JP6285461B2 - 二環式ピリミジン化合物 - Google Patents

二環式ピリミジン化合物 Download PDF

Info

Publication number
JP6285461B2
JP6285461B2 JP2015552726A JP2015552726A JP6285461B2 JP 6285461 B2 JP6285461 B2 JP 6285461B2 JP 2015552726 A JP2015552726 A JP 2015552726A JP 2015552726 A JP2015552726 A JP 2015552726A JP 6285461 B2 JP6285461 B2 JP 6285461B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mmol
dihydro
ylamino
inden
pyrimidin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015552726A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016505010A (ja
JP2016505010A5 (ja
Inventor
ボーチャンプ,トーマス,ジェームス
ダオ,イエン
ジョーンズ,スペンサー,ブライアン
ノーマン,ブライアン,ハースト
フェイファー,ランス,アレン
Original Assignee
イーライ リリー アンド カンパニー
イーライ リリー アンド カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イーライ リリー アンド カンパニー, イーライ リリー アンド カンパニー filed Critical イーライ リリー アンド カンパニー
Publication of JP2016505010A publication Critical patent/JP2016505010A/ja
Publication of JP2016505010A5 publication Critical patent/JP2016505010A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6285461B2 publication Critical patent/JP6285461B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Epidemiology (AREA)

Description

本発明は二環式ピリミジン化合物または医薬的に許容可能なその塩およびその医薬的使用に関する。本発明の化合物はオートタキシン阻害剤である。
オートタキシンは、リゾホスファチジン酸(LPA)の同族受容体の一つLPAを介して痛みに関連するタンパク質をアップレギュレートするLPA供給源となると報告された酵素である。LPAは複数の生物学的および生化学的プロセスに影響を及ぼす細胞内脂質メディエーターである。オートタキシンが媒介するLPA生合成を標的化して阻害することは、神経損傷誘導性の神経因性疼痛を防止する新規メカニズムを提供する可能性がある。オートタキシンを阻害する化合物が、疼痛治療を必要とする患者に対する潜在的治療選択肢を提供すると待望されている。
変形性関節症(OA)に伴う痛みは、OA患者の下肢能力障害へと繋がる一次症状であることが報告されている。二千万人を超えるアメリカ人が、関節疾患中で最も一般的なOAであると診断されてきた。OAに対する現状の承認治療は、侵襲的である場合があり、長期使用で効力を失う可能性があり、全ての患者の治療に対して適切ではない場合がある。OAに伴う痛みに罹患する患者に対する追加的治療選択肢が待望される。オートタキシンを阻害する化合物は、OAに伴う痛みを有する患者に対する別の可能な治療選択肢を代表する。
特許文献1は、抗炎症剤として置換二環式ピリミジン誘導体を開示する。
特許文献2は、オートタキシン阻害剤としてインドール化合物を開示する。
米国特許第7,524,852(‘852)号 PCT/US2011/048477
オートタキシン阻害を提供する新規化合物の必要性がある。本発明は、オートタキシン阻害剤となる新規化合物を提供する。本発明は、LPAの生産を阻害するある種の新規化合物を提供する。オートタキシン阻害剤化合物は、オートタキシンが媒介する状態(例、疼痛およびOAに伴う痛み)の治療を提供すると待望されている。
本発明は、式I:
Figure 0006285461

(式中、Xは、結合またはCHであり;
Rは、
Figure 0006285461

からなる群より選択され;
およびRは、それぞれ独立して、CHおよびNからなる群より選択され;
は、HまたはCHであり;
は、HまたはCHであり;ならびに
Lは、−O(CH−、−C(O)NH(CH−、−CHC(O)NH(CH−、−(CHN(C(O)CH)CH−、−(CHN(C(O)CH)CH−、−(CHNH−、(CHOCH−、−(CH−(CHNHCH−、−(CHO−、および−CHO(CH−からなる群より選択される)
の化合物または医薬的に許容可能なその塩を提供する。
本発明はまた、患者の痛みを治療する方法であって、そのような治療が必要な患者に有効量の式Iの化合物または医薬的に許容可能なその塩を投与する工程を含む方法を提供する。本発明はまた、患者において変形性関節症に伴う痛みを治療する方法であって、そのような治療が必要な患者に有効量の式Iの化合物または医薬的に許容可能なその塩を投与する工程を含む方法を提供する。
本発明は、治療法、特に疼痛治療またはOAに伴う痛みの治療に使用するための式Iの化合物または医薬的に許容可能なその塩を提供する。さらにまた、本発明は、疼痛治療用の医薬品製造のための式Iまたは医薬的に許容可能なその塩の使用を提供する。本発明はまた、OAに伴う痛みの治療用の医薬品製造のための式Iまたは医薬的に許容可能なその塩の使用を提供する。
本発明はさらに、一若しくは複数の医薬的に許容可能な担体、希釈剤または賦形剤との組み合わせで、式Iの化合物または医薬的に許容可能なその塩を含む医薬組成物を提供する。本発明はまた、式Iの化合物合成のための新規中間体およびプロセスを包含する。
用語「医薬的に許容可能な塩」は、臨床的および/または獣医学的使用に許容可能だと考えられる本発明の化合物の塩を指す。医薬的に許容可能な塩とそれら塩を調製するための一般的方法論は、当該技術分野で周知である。例えば、P.Stahlら、Handbook of Pharmaceutical Salts(医薬塩のハンドブック):Properties, Selection and Use(特性、選択、及び使用)、(VCHA/Wiley−VCH、2002年);S.M.Bergeら、「Pharmaceutical Salts(医薬塩)」、Journal of Pharmaceutical Sciences、Vol.66、No.1、1977年1月を参照されたい。
本明細書中で使用される用語「治療すること」(または「治療する」もしくは「治療」)は、既存の症状、状態、もしくは疾患の進行または重症度を抑制し、遅延し、停止し、あるいは逆転することを指す。症状、状態、または疾患は、「急性」または「慢性」イベントとして示される場合がある。急性イベントでは、化合物を症状、状態、または疾患の発症時に投与し、そのイベントが消失した際に中断する。慢性イベントを、その疾患またはその症状もしくはイベントに関連する状態の経過中に治療し、そこでは、その慢性治療はその症状またはイベントの特定の顕在化に依存しない。本発明は、急性および慢性治療の両者を考慮する。
本発明の化合物はオートタキシンを阻害し、オートタキシンの増加に伴う病気または状態を治療するのに有用である場合がある。本発明の化合物はLPA生産を阻害し、LPAの増加に伴う病気または状態を治療するのに有用である場合がある。本発明の化合物は、他のLPA脂質メディエーターに比べて、オートタキシンが媒介するLPA生合成を阻害する。本発明の化合物は、LPA結合の増加に伴う病気または状態を治療するのに有用である場合がある。
本明細書中で使用される「患者」は、治療を必要とする動物を指すが、好ましくは哺乳動物に限定されない。好ましい実施形態は、哺乳動物である患者、つまり好ましくはヒトである。別の好ましい実施形態は、ペット(例、イヌ、ネコ、鳥類)である患者である。
本明細書で使用される用語「有効量」は、患者に対して単回もしくは複数回投薬される際に、診断もしくは治療下にある患者に所望の効果を提供する本発明の化合物または医薬的に許容可能なその塩の量または投薬量を指す。実際に投与される活性剤量は、医師が適切な状況(治療される状態、選択される投与経路、投与される実際の活性剤、個々の患者の年齢、体重、および応答、患者の症状の重症度、ならびに他の妥当な状況を含むもの)を鑑みて決定することになると理解される。
本発明の化合物は、その化合物を生物に利用可能とする任意の経路で投与される医薬組成物として好ましくは処方される。最も好ましくは、そのような組成物は経口投与用である。そのような医薬組成物とそれらを調製する方法は、当該技術分野で周知である。例えば、Remington:The Science and Practice of Pharmacy(調剤の科学と実務)(D.B.Troy、編者、第21版、Lippincott、Williams&Wilkins、2006年)を参照されたい。
当業者が理解するのは、構造:
Figure 0006285461

が全ての互変異性型を含むことである。疑義をなくすために述べると、前記構造は互変異性化により容易に内部転換される異性体を含む。前記構造は、例えば、互変異性体:
Figure 0006285461

を含む。
式Iの化合物は、本発明の治療方法に特に有用である。しかし、ある種の官能基、置換基、および構成が、式Iの化合物にとって好まれる。以下の段落は、そのような官能基、置換基、および構成を記載する。理解されるのは、これらの指向性が、本発明の治療方法および新規化合物の両者に適用可能であることである。
好ましくは、Rは
Figure 0006285461

である。
好ましくは、RはCHである。
好ましくは、RはNである。
好ましくは、RはCHおよびRはN、Lは(CHOCHまたはO(CHである。
好ましくは、Rは
Figure 0006285461

である。
およびRは、それぞれ、Hである。
好ましくは、RおよびRのたった一つがCHである。
好ましくは、Xは結合である。
好ましくは、XはCHである。
特に好ましくは、Xは結合であり、およびLは−(CHNH−である。好ましくは、Xは結合であり、Rは
Figure 0006285461

である。
はCHであり、およびLは−(CHOCH−または(CHOCHおよびその塩である。特に好ましくは、Xは結合であり、およびLは−(CHOCH−である。さらに好ましくは、Xは結合であり、ならびにLは−CHO−であり、およびRは
Figure 0006285461

である。
好ましくは、XはCHであり、Rは
Figure 0006285461

である。
はCHであり、RはNであり、Lは−(CHOCH−または(CHOCHおよびその塩である。
特に好ましくは、XはCHであり、ならびにLは−(CHOCH−であり、およびRは
Figure 0006285461

である。
好ましい化合物は、
H−{3−[2−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イルアミノ)−7,8−ジヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−6(5H)−イル]−3−オキソプロピル}−2−(1H−イミダゾール−1−イル)アセトアミド、3−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)プロピル2−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イルアミノ)−7,8−ジヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−6(5H)−カルボキシレート、1−[2−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イルアミノ)−7,8−ジヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−6(5H)−イル]−5−(1H−イミダゾール−1−イル)ペンタン−1−オン、3−(1H−イミダゾール−1−イル)プロピル2−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イルアミノ)−7,8−ジヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−6(5H)−カルボキシレート、1−[2−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イルアミノ)−7,8−ジヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−6(5H)−イル]−2−[2−(1H−イミダゾール−1−イル)エトキシ]エタノン、および医薬的に許容可能なその塩である。
好ましい化合物は、
1−[2−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イルアミノ)−7,8−ジヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−6(5H)−イル]−2−[2−(1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)エトキシ]エタノン、1−[2−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イルアミノ)−7,8−ジヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−6(5H)−イル]−5−(4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)ペンタン−1−オン、1−[2−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イルアミノ)−7,8−ジヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−6(5H)−イル]−3−(1H−1,2,3−トリアゾール−4−イルメトキシ)プロパン−1−オン、3−(1H−テトラゾール−5−イル)プロピル2−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イルアミノ)−7,8−ジヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−6(5H)−カルボキシレート、1−[2−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イルアミノ)−7,8−ジヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−6(5H)−イル]−2−{[2−(1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)エチル]アミノ}エタノン、2−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イルアミノ)−n−[3−(1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)プロピル]−7,8−ジヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−6(5H)−カルボキサミド、N−{2−[2−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イルアミノ)−7,8−ジヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−6(5H)−イル]−2−オキソエチル}−N−[3−(1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)プロピル]アセトアミド、N−{2−[2−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イルアミノ)−7,8−ジヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−6(5H)−イル]−2−オキソエチル}−n−[2−(1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)エチル]アセトアミド、N−{3−[2−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イルアミノ)−7,8−ジヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−6(5H)−イル]−3−オキソプロピル}−2−(1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)アセトアミド、N−{3−[2−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イルアミノ)−7,8−ジヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−6(5H)−イル]−3−オキソプロピル}−1H−1,2,3−トリアゾール−4−カルボキサミド、および医薬的に許容可能なその塩である。
好ましい化合物は、
1−[2−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イルアミノ)−5,7−ジヒドロ−6H−ピローロ[3,4−d]ピリミジン−6−イル]−5−(1H−テトラゾール−5−イル)ペンタン−1−オン、1−[2−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イルアミノ)−5,7−ジヒドロ−6H−ピローロ[3,4−d]ピリミジン−6−イル]−2−{[2−(1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)エチル]アミノ}エタノン、3−(1H−テトラゾール−5−イル)プロピル2−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イルアミノ)−5,7−ジヒドロ−6H−ピローロ[3,4−d]ピリミジン−6−カルボキシレート、2−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イルアミノ)−N−[3−(1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)プロピル]−5,7−ジヒドロ−6H−ピローロ[3,4−d]ピリミジン−6−カルボキサミド、3−(1H−イミダゾール−5−イル)プロピル2−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イルアミノ)−5,7−ジヒドロ−6H−ピローロ[3,4−d]ピリミジン−6−カルボキシレート、1−[2−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イルアミノ)−5,7−ジヒドロ−6H−ピローロ[3,4−d]ピリミジン−6−イル]−4−(1H−1,2,3−トリアゾール−5−イルオキシ)ブタン−1−オン、1−[2−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イルアミノ)−5,7−ジヒドロ−6H−ピローロ[3,4−d]ピリミジン−6−イル]−2−[2−(1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)エトキシ]エタノン、および医薬的に許容可能なその塩である。
特に好ましい化合物は、
1−[2−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イルアミノ)−5,7−ジヒドロ−6H−ピローロ[3,4−d]ピリミジン−6−イル]−2−[2−(1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)エトキシ]エタノン、1−[2−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イルアミノ)−7,8−ジヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−6(5H)−イル]−2−[2−(1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)エトキシ]エタノン、および医薬的に許容可能なその塩である。
調製例および実施例
以下の調製例および実施例はさらに本発明を説明し、本発明の化合物の典型的合成を示す。理解されるべきは、調製例および実施例は説明のやり方であって限定するために記載されたものではないことであり、また、種々の改変例が当業者によりなされる場合があることである。以下に提示されるスキーム中では、他に規定がない限り、全ての置換基を前述のように定義する。ある立体化学的中心は特定されないままである。そして、ある置換基は明確性のために以下のスキーム中で除去されるが、いかなるやり方においてもスキームの教義を限定する意図はない。さらにまた、個々の異性体、光学異性体、またはジアステレオマーを、複数の方法(例、選択的結晶化技術もしくはキラルクロマトグラフィー)により、式Iの化合物の合成の任意の都合のよい時点で当業者により分離または分割してもよい(例えば、J.Jacquesら、「Enantiomers, Racemates, and Resolutions(光学異性体、ラセミ体、および分割体)」、John Wiley and Sons社、1981年;E.L.ElielおよびS.H.Wilen、「Stereochemistry of Organic Compounds(有機化合物の立体化学)」、Wiley−Interscience、1994年を参照されたい)。試薬と出発材料は、当業者が一般的に入手できる。他の物を、構造的に似た既知の化合物の合成に類似する有機および複素環基化学標準技術ならびに引き続く調製例および実施例に記載される(任意の新規手法を含む)手法により調製する。
異なるように示されない限り、本明細書中で説明される化合物を、ACDLABSまたはSymyx Draw3.2のいずれかを使用して命名および番号付けする。
一般的に、Xが結合またはCHである式Iの化合物を式IIの化合物から調製してもよい。スキームAでより具体的には、Xが結合またはCHである式IIの化合物をカルボジイミド、1−ヒドロキシ(hyroxy)ベンゾトリアゾール、および塩基(例、トリエチルアミン)の存在下で式VIIの化合物と結合させて、Xが結合またはCHである式Iの化合物を提供する。適切な溶剤はジクロロメタンを含む。
スキームAで代替的には、Xが結合またはCHである式Iの化合物を式IVの化合物から調製してもよい。より具体的には、Xが結合またはCHである式IVの化合物を、溶媒(例、ジメチルホルムアミド/水)中で硫酸銅(II)の存在下アジ化合物供給源(例、アジドトリメチルシラン)と反応させて、Xが結合またはCHである式Iの化合物を提供する。Xが結合またはCHである式IVの化合物は、溶媒(例、テトラヒドロフラン)中で式IIIの化合物を3−ブチン−1−オールおよび塩基(例、水素化ナトリウム)と反応させて調製してもよい。Xが結合またはCHである式IIIの化合物は、溶媒(例、ジクロロメタン)中で式IIの化合物を2−クロロアセチルクロリドおよび塩基(例、トリエチルアミン)と反応させて調製してもよい。
Figure 0006285461
スキームBで示されるように、Xが結合またはCHである式IIの化合物を、Pgがアミン保護基である式Vの化合物から調製してもよい。より具体的には、Xが結合またはCHで及びPgがtert−ブトキシカルボニルである式Vの化合物を、溶媒(例、テトラヒドロフラン)中で酸(例、塩酸)と反応させて、Xが結合またはCHである式IIの化合物を提供する。
Figure 0006285461
スキームCでは、Xが結合またはCHで及びPgがtert−ブトキシカルボニルである式Vの化合物を式VIの化合物から調製してもよい。より具体的には、N−tert−ブトキシカルボニル−4−ピペリドンを、溶媒(例、ジメチルホルムアミド)中で(CHNCH(OCHと、その後、共溶媒(例、エタノール)中で式VIの化合物、塩基(例、炭酸カリウム)と順次反応させて、XがCHで及びPgがtert−ブトキシカルボニルである式Vの化合物を提供する。式VIの化合物を、溶媒(例、アセトニトリル)中で塩基(例、ジイソプロピルエチルアミン)と2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−アミン塩酸塩および1H−ピラゾール−1−カルボキシイミダミド塩酸塩を反応させて調製してもよい。
Figure 0006285461
スキームDでは、Xが結合で及びPgがアミン保護基(例、tert−ブトキシカルボニル)である式Vの化合物を、溶媒(1−メチルピロリジン−2−オン)中で塩基(例、N−エチル−N−イソプロピルプロパン−2−アミン)の存在下tert−butylブチル2−クロロ−5,7−ジヒドロ−6H−ピローロ[3,4−d]ピリミジン−6−カルボキシレートおよび2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−アミンを反応させて調製してもよい。
Figure 0006285461
一般的に、式VIIの化合物を、複数の合成工程を用いて、3−ブチン−1−オールから調製してもよい。スキームEで具体的には、Pg1がカルボン酸保護基(例、tert−ブチル)である式VIIIの化合物を、溶媒(例、ジクロロメタン)中で酸(例、トリフルオロ酢酸)と反応させて、式VIIの化合物を提供する。式VIIIの化合物を、溶媒(例、ジメチルホルムアミド/メタノール)中でヨウ化銅(I)の存在下アジ化合物供給源(例、アジドトリメチルシラン)とPg1がtert−ブチルである式IXの化合物を反応させて調製してもよい。Pg1がtert−ブチルである式IXの化合物を、Yが適切な脱離基(例、ハロゲンブロモ)で及びPg1がtert−ブチルであるYCHC(O)OPg1と3−ブチン−1−オールを反応させて調製してもよい。反応は、溶媒(例、ジクロロメタン)中で相間移動触媒(例、テトラブチルアンモニウム硫酸塩)および塩基(例、水酸化ナトリウム水溶液)を用いて簡便に実行する。
スキームEで代替的には、式VIIの化合物を、溶媒(例、イソプロピルアルコール/水)中で遷移金属触媒(例、塩化パラジウム(II))の存在下水素と式Xの化合物を反応させて調製してもよい。式Xの化合物を、Yが適切な脱離基(例、ハロゲンブロモ)で及びPg1がtert−ブチルであるYCHC(O)OPg1と式XIの化合物を反応させて調製してもよい。反応は、溶媒(例、ジクロロメタン)中で相間移動触媒(例、塩化テトラブチルアンモニウム)および塩基(例、水酸化ナトリウム水溶液)を用いて簡便に実行する。得られるtert−ブチルエステル中間体を、酸(例、塩酸)で処理して、式Xの化合物を提供する。式XIの化合物を、溶媒(例、テトラヒドロフラン)中で式XIIの化合物を塩化イソプロピルマグネシウムおよびベンジルアジドと反応させて調製してもよい。式XIIの化合物を、有機酸(例、p−トルエンスルホン酸)の存在下ジヒドロピランと3−ブチン−1−オールを反応させて調製してもよい。反応は、典型的には溶媒(例、ジクロロメタン)中で実施する。
Figure 0006285461
調製例1
1−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)グアニジン塩酸塩の合成
Figure 0006285461
アセトニトリル(2L)中の2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−アミン塩酸塩(197g;1.08当量;1.16mol)、1H−ピラゾール−1−カルボキシイミダミド塩酸塩(158g;1.00当量;1.08mol)およびジイソプロピルエチルアミン(400g;2.87当量;3.09mol;539.74mL)の溶液を62℃で2時間撹拌し、その時間の間に白色固形物が析出する。混合物を25℃へと冷却し、その後、濾過ならびに300mLのアセトニトリルおよび300mLのメチルtert−ブチルエーテルを用いて洗浄する。生成物を25℃の空気中で1時間乾燥し、白色固形物として標題の化合物(200g、87%)を得る。MS(m/z):176(M+1)。
調製例2
tert−ブチル2−(インダン−2−イルアミノ)−7,8−ジヒドロ−5H−ピリド[4,3−d]ピリミジン−6−カルボキシレートの合成
Figure 0006285461
ジメチルホルムアミド(1.2L)中の1,1−ジメトキシ−N,N−ジメチル−メタンアミン(224g;2.15当量;1.88mol;250.98mL)およびN−t−ブトキシカルボニル−4−ピペリドン(250g;1.44当量;1.25mol)の溶液を109℃、N下で4時間撹拌する。混合物を25℃へと冷却し、その後エタノール(700mL;12.02mol;553.91g)を加える。1−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)グアニジン塩酸塩(185g;1.00当量;873.90mmol)および炭酸カリウム(475g;3.44mol)を25℃の混合物へワンポーションで加え、白色懸濁物を形成させる。混合物を80〜90℃で24時間撹拌し、その後、25℃へ冷却し、その混合物を5Lの氷/水へと注ぎ、黄色懸濁物を得る。酢酸エチル(3×3L)で抽出し、10%塩化リチウム溶液(3L)、水(3L)、および飽和塩化ナトリウム溶液(3L)で有機層を洗浄する。無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、および濃縮して約300mlの赤色溶液を得る。溶液をシリカゲルプラグ(高さ10cm、直径5cm)を通して濾過し、その後乾くまで濃縮して、標題の化合物を赤色ゲル(320g、100%)として得る。MS(m/z):367(M+1)。
調製例3
N−インダン−2−イル−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−2−アミンの合成
Figure 0006285461
塩酸(900mL;水中で5M;5.17当量;4.50mol;1.08kg)をポーションとして、テトラヒドロフラン(1.5L)中のtert−ブチル2−(インダン−2−イルアミノ)−7,8−ジヒドロ−5H−ピリド[4,3−d]ピリミジン−6−カルボキシレート(319g;1.00当量;870.48mmol)の溶液へ添加する。添加が完了したら、溶液を50℃で1時間撹拌する。混合物を25℃へと冷却し、その後3Lのメチルtert−ブチルエーテルおよび1Lの水を加える。溶液を20℃で16時間静置する。相を分離し、水相をジクロロメタン(2L)で抽出する。有機抽出物を捨て、水相を4M水酸化ナトリウムを使用してpH10へと調整する。酢酸エチル(3×3L)で抽出し、合わせた有機抽出物を飽和塩化ナトリウム(2L)で洗浄する。無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、および乾くまで濃縮して赤色ゲルを得る。物質を50℃の石油エーテル(200mL)および酢酸エチル(300mL)中に再溶解し、24時間かけて析出させる。濾過および乾燥し標題の化合物(85g、37%)を得る。MS(m/z):267(M+1)。
調製例4
2−ブト−3−エノキシテトラヒドロピランの合成
Figure 0006285461
ジクロロメタン(500mL)中の3−ブチン−1−オール(50g,1当量、713mmol)、p−トルエンスルホン酸一水和物(1.36g、0.01当量、7.13mmol)およびジヒドロピラン(71.7mL、1.10当量、785mmol)の溶液を、25℃で24時間撹拌する。飽和炭酸水素ナトリウム溶液(500mL)をその後ゆっくりと加え、混合物をジクロロメタン(500mL)で抽出する。有機抽出物を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、そして濃縮して粗生成物を得る。粗生成物は真空蒸留により精製し、標題の化合物(90g、82%)を得る。b.p.:65℃、1mmHg。
調製例5
2−(3−ベンジルトリアゾール−4−イル)エタノール合成の合成
Figure 0006285461
内部温度を20℃未満に維持しながら、15℃のテトラヒドロフラン(1.4L)中の2−ブト−3−エノキシテトラヒドロピラン(113.50g、736.00mmol)の溶液へ、塩化イソプロピルマグネシウム(368mL、736.00mmol)を滴下する。氷水浴を取り外し、温度が25℃へと温まるようにして、そして、その温度を20分間保って、ガス放散が完了するのを確認する。反応混合物を30〜35℃へと加熱し、そして2時間かけてその混合物へとベンジルアジド(70g、525.71mmol)を滴下する。その一方で、前記反応混合物中のベンジルアジド濃度が認識可能なレベルに上昇しないことをLCMS等の方法で確認する。4時間撹拌後、反応混合物を25℃へと冷却し、そして、飽和塩化アンモニア水(400mL)を滴下してクエンチする。16時間撹拌後、メチルtert−ブチルエーテル(200mL)で希釈し、層分離し、そして有機層を3Mの塩酸(600mL)で4時間撹拌する。LCMS等の方法で98%より高い転換が得られる際に、反応混合物のpHをpH>10へと6Mの水酸化ナトリウム(約350mL)を滴下して上昇させる。得られる混合物をメチルtert−ブチルエーテル(3×300mL)およびジクロロメタン(3×300mL)で抽出する。合わせた有機層を真空で濃縮し、そして、酢酸エチルで溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより、得られる粗生成物を精製して、標題の化合物(53g、50%)を灰白色固形物として得る。MS(m/z):204.1(M+1)。
調製例6
[2−(1−ベンジル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)エトキシ]酢酸の合成
Figure 0006285461
0℃のジクロロメタン(400mL)中の2−(3−ベンジルトリアゾール−4−イル)エタノール(50g、246.01mmol)およびテトラ−N−塩化ブチルアンモニウム(6.84g、24.60mmol)の混合物へと400mLの40%w/w水酸化ナトリウム(5.73mol)をチャージする。ブロモ−1,1−ジメチル酢酸エチルエステル(62.38g、319.81mmol)を加え、16時間撹拌し、温度が25℃へと上昇するようにする。層を分離し、ジクロロメタン(2×100mL)で水相を抽出する。合わせた有機層を真空で濃縮し、75gの中間体であるtert−ブチル2−(2−(3−ベンジル−3H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)エトキシ)酢酸塩を黄色オイルとして得る。そのオイルを450mLのトルエンと150mLの6Mの塩酸で希釈し、そして25℃で16時間撹拌する。層を分離し、水層のpHを約pH2.0に調整する。得られる白色固形物を、水(2×200mL)でゆすいで濾過し、標題の化合物(58g、90%)を白色固形物として得る。MS(m/z):262.1(M+1)。
調製例7
2−[2−(1H−トリアゾール−5−イル)エトキシ]酢酸の合成
Figure 0006285461
1atmの水素(g)を加圧して、イソプロピルアルコール(300mL)および水(60mL)中の[2−(1−ベンジル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)エトキシ]酢酸(10.1g;1.00当量;38.66mmol)および塩化パラジウム(II)(3g;16.92mmol;3.00g)を含むフラスコへ入れる。そのフラスコを水素雰囲気下で3時間維持し、その後、Celite(商標)を通して濾過し、濃縮する。トルエン(2×50mL)を加え、そして濃縮し、標題の化合物(7.96g、100%)を得る。HNMR(d−DMSO):2.86(t,J=7Hz,2H)、3.65(t,J=7Hz,2H)、3.98(s,2H)、7,77(s,1H)、13.4〜13.6(brs,2H)。
実施例1
1−[2−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イルアミノ)−7,8−ジヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−6(5H)−イル]−2−[2−(1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)エトキシ]エタノンの合成
Figure 0006285461
25℃のジクロロメタン(40mL)中の2−[2−(1H−トリアゾール−5−イル)エトキシ]酢酸(2.7g、15.8mmol)、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(3.20g、23.7mmol)およびジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド塩酸塩(5.44g、28.4mmol)の混合物へ、N−インダン−2−イル−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−2−アミン(4.2g、15.8mmol)を加える。トリエチルアミン(4.40mL、31.6mmol)を反応混合物へ加え、16時間撹拌する。水(2×50mL)で洗浄し、有機層を濃縮する。酢酸エチル/メタノールで溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、標題の化合物(4.0g、60%)を固形物として得る。MS(m/z):420(M+H)。
調製例8
2−クロロ−1−[2−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イルアミノ)−7,8−ジヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−6(5H)−イル]エタノンの合成
Figure 0006285461
ジクロロメタン(200mL)中のN−インダン−2−イル−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−2−アミン(11.0g、41.3mmol)およびトリエチルアミン(7.48mL、53.7mmol)に対して、2−クロロアセチルクロリド(3.61mL、5.13g、45.4mmol)を5分かけて23℃で滴下する。30分間撹拌し、反応混合物を1:1の50%飽和炭酸水素ナトリウム水溶液:ジクロロメタン(75mL)に注ぎいれる。有機層と水層を分離し、さらに水層をジクロロメタン(2×25mL)で抽出する。有機抽出物を合わし、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、そして濃縮する。残物をクロロホルム(10mL)中に溶解し、そして、(溶出勾配:ヘキサン中の25%酢酸エチル〜100%酢酸エチルの)シリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、標題の化合物(9.75g、69%)を得る。HNMR(CDCl、*=マイナーなアミド回転異性体)δ2.77*(t,2H)、2.84(dd,2H)、2.87(t,2H)、3.35(dd,2H)、3.76(t,2H)、3.85*(t,2H)、4.12(s,2H)、4.52*(s,2H)、4.57(s,2H)、4.72−4.82(m,1H)、5.48−5.64(m,1H)、7.12−7.21(m,4H)、8.03−8.10(m,1H)。
調製例9
2−(ブト−3−イン−1−イルオキシ)−1−[2−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イルアミノ)−7,8−ジヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−6(5H)−イル]エタノンの合成
Figure 0006285461
23℃のテトラヒドロフラン(50mL)中の水素化ナトリウム(ミネラルオイル中の60wt%、1.58g、39.6mmol)に対して、3−ブチン−1−オール(7.93g、8.59mL、113.2mmol)を滴下し、その後20分間23℃で撹拌する。この溶液を、23℃のテトラヒドロフラン(150mL)中の2−クロロ−1−[2−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イルアミノ)−7,8−ジヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−6(5H)−イル]エタノン(9.70g、28.3mmol)に加え、一時間撹拌する。反応混合物を50%飽和炭酸水素ナトリウム水溶液に注ぎいれる。有機層を分離し、さらに水層をエチルエーテル(×2)および酢酸エチル(×2)で抽出する。有機抽出物を合わし、ブラインで洗浄し、その後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、そして濃縮する。(溶出勾配:ヘキサン中の20%酢酸エチル〜100%酢酸エチルの)シリカゲルカラムクロマトグラフィーにより、得られた粗生成物を精製し、標題の化合物(8.16g、77%)を得る。MS(m/z):377(M+1)。
実施例1a
1−[2−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イルアミノ)−7,8−ジヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−6(5H)−イル]−2−[2−(1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)エトキシ]エタノンの代替合成
Figure 0006285461
ジメチルホルムアミド(60mL)および水(60mL)中の2−(ブト−3−イン−1−イルオキシ)−1−[2−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イルアミノ)−7,8−ジヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−6(5H)−イル]エタノン(8.15g、21.7mmol)およびL−アスコルビン酸ナトリウム塩(8.58g、43.3mmol)の溶液に、窒素を10分間注入し、その後、排気して、3回窒素をバックフィルする。硫酸銅(II)五水和物(1.08g、4.33mmol)を加え、90℃に加熱し、その後、アジドトリメチルシラン(23.1mL、20.0g、173mmol)を滴下して、一時間撹拌する。反応混合物を23℃に冷却し、水(50mL)中へ注ぎいれる。この混合物を酢酸エチル(4×50mL)で抽出する。有機抽出物を合わし、飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、そして濃縮する。(溶出勾配:酢酸エチル中の0〜10%メタノールの)シリカゲルカラムクロマトグラフィーにより、得られた粗生成物を精製し、標題の化合物(3.60g、40%)を得る。MS(m/z):420(M+1)。
調製例10
tert−ブチル−2−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イルアミノ)−5,7−ジヒドロ−6H−ピローロ[3,4−d]ピリミジン−6−カルボキシレートの合成
Figure 0006285461
1−メチルピロリジン−2−オン(3.6L)中のtert−ブチル2−クロロ−5,7−ジヒドロ−6H−ピローロ[3,4−d]ピリミジン−6−カルボキシレート(220g、860.37mmol)および2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−アミン(137.7g、1.03mol)の15℃溶液中へ、450mL(2.58mol)のN−エチル−N−イソプロピルプロパン−2−アミンをチャージする。得られる混合物を80℃へと16時間加熱し、その後、30℃へ冷却し、そして、得られた混合物を25℃の5Lの水中へ移す。得られる固形物を濾過し、濾過ケークを水(2×300mL)でゆすぐ。15℃で45分間酢酸エチル(350mL)中で固形物を再スラリー化する。そのスラリーを濾過し、15℃の酢酸エチル(2×250mL)でゆすぎ、そして乾燥して、標題の化合物(226g、75%)を灰白色固形物として得る。HNMR(d−DMSO)、1.45(s,9H)、2.87(dd,J=7.2,15.8Hz,2H)、3.24(dd,J=7.2,15.8Hz,2H)、4.36(d,10.4Hz,2H)、4.44(d,J=12.8Hz,2H)、4.60(m,1H)、7.14(m,2H)、7.20(m,2H)、7.55(d,J=6.8Hz,1H)、8.27(d,J=7.2Hz,1H)。
調製例11
N−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)−6,7−ジヒドロ−5H−ピローロ[3,4−d]ピリミジン−2−アミンジヒドロクロリド水和物の合成
Figure 0006285461
添加の間、内部温度を26℃以下に維持しながら、17℃のテトラヒドロフラン(2.0L)中のtert−ブチル2−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イルアミノ)−5,7−ジヒドロ−6Hピローロ[3,4−d]ピリミジン−6−カルボキシレート(226g、641.25mmol)の溶液へ、670mLの5M塩酸(3.35mol)をチャージする。得られる溶液を50℃へと16時間加熱し、そして、25℃へと冷却し、500mLの水と500mLのtert−ブチルメチルエーテルで希釈する。得られる層を分離して、tert−ブチルメチルエーテル(3×1L)で抽出する。水相を約200mLの反応容量へと濃縮し、そして得られるスラリーを濾過する。そのケークを、tert−ブチルメチルエーテル(2×200mL)でゆすぎ、そして乾燥して、標題の化合物(177g、80%)を淡褐色固形物として得る。MS(m/z):253.2(M−2HCl−HO+1)。
調製例12
tert−ブチル2−ブト−3−インオキシアセテートの合成
Figure 0006285461
0℃のジクロロメタン(150mL)中のブト−3−イン−1−オール(6.00g;85.60mmol)、テトラブチルアンモニウム硫酸塩(2.07g;8.54mmol)、および水酸化ナトリウム(40%wt/wt;150mL)の混合物を撹拌する。tert−ブチルブロモアセテート(19.34mL;128.40mmol)を滴下し、混合物を2.5時間室温で撹拌する。反応混合物をジクロロメタン(200mL)および水(100mL)で希釈し、層を分離し、さらに、ジクロロメタン(2×100mL)で水層を抽出する。合わせた有機層をブライン(100mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、そして濃縮して、粗製の標題の化合物を褐色オイル(11.93g)として得る。ヘキサン:酢酸エチル(0%〜10%混合物)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより、そのオイルを精製し、標題の化合物(11.35g;72%)を無色オイルとして得る。HNMR(CDCl)δ 1.48(s,9H)、2.00(m,1H)、2.52(m,2H)、3.67(m,2H)、4.01(bs,2H)。
調製例13
tert−ブチル2−[2−(1H−トリアゾール−5−イル)エトキシ]アセテートの合成
Figure 0006285461
0℃のジメチルホルムアミド(56.70mL)およびメタノール(11.34mL)の混合物中で、tert−ブチル2−ブト−3−インオキシアセテート(11.34g;61.55mmol)およびヨウ化銅(I)(584mg;3.07mmol)を撹拌する。アジド(トリメチル)シラン(12.33mL;86.47mmol)を滴下し、混合物を90℃で18時間加熱する。
二番目のバッチでは、0℃のジメチルホルムアミド(22mL)およびメタノール(6mL)の混合物中で、tert−ブチル2−ブト−3−インオキシアセテート(4.38g;23.77mmol)およびヨウ化銅(I)(226mg;1.19mmol)を撹拌する。アジド(トリメチル)シラン(4.8mL;33.66mmol)を滴下し、混合物を90℃で18時間加熱する。
室温へと冷却すると、両方のバッチの粗生成物を合わせて、混合物を濃縮して緑がかった残物を得る。ジクロロメタン:酢酸エチル(75%〜100%混合物)で溶出するシリカプラグを通して濾過することにより、粗生成物を精製し、標題の化合物(14.15g;73%)を無色オイルとして得る。MS(m/z):228.15(M+1)。
調製例14
2−[2−(1H−トリアゾール−5−イル)エトキシ]酢酸2,2,2−トリフルオロ酢酸の合成
Figure 0006285461
ジクロロメタン(70.75mL)中のtert−ブチル2−[2−(1H−トリアゾール−5−イル)エトキシ]アセテート(14.15g;62.26mmol)およびトリフルオロ酢酸(70.75mL,935.69mmol)の混合物を、2時間室温で撹拌する。反応混合物を減圧下で濃縮して、さらにトリフルオロ酢酸(20.22g,>100%)を含む標題の化合物を褐色固形物として提供する。MS(m/z):172.05(M+1)。
実施例2
1−[2−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イルアミノ)−5,7−ジヒドロ−6H−ピローロ[3,4−d]ピリミジン−6−イル]−2−[2−(1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)エトキシ]エタノンの合成
Figure 0006285461
0℃のジメチルホルムアミド(404.40mL)中で、2−[2−(1H−トリアゾール−5−イル)エトキシ]酢酸2,2,2−トリフルオロ酢酸(20.22g;70.90mmol)、N−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)−6,7−ジヒドロ−5H−ピローロ[3,4−d]ピリミジン−2−アミンジヒドロクロリド水和物(27.99g;81.54mmol)およびトリエチルアミン(98.83mL;709.03mmol)の混合物を撹拌する。30分かけて、1−プロパンホスホン酸サイクリック無水物(DMF中の50%溶液;51.89mL;81.54mmol)の溶液を加え、混合物を室温で18時間撹拌する。
反応混合物を減圧下で濃縮し、残物を得る。水(200mL)を加え、混合物を酢酸エチル(4×250mL)およびジクロロメタン(4×250mL)で抽出する。合わせた有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(2×100mL)およびブライン(100mL)で洗浄し、その後、無水硫酸ナトリウムで乾燥する。混合物を濾過し、溶液を減圧下で濃縮して、酢酸エチル/メタノール(9:1混合;200mL)中で2時間室温でスラリー化した赤色固形物(25.70g)を得る。得られた固形物を濾過し、冷たい酢酸エチル(50mL)で洗浄して、酢酸エチル(200mL)中で1時間還流して再スラリー化した固形物(約18.2g)を得る。室温へ冷却時に、混合物を1時間撹拌し、そして、得られる淡いピンク色固形物を濾過する。
水/メタノール(1:1混合物;200mL)中でその淡いピンク色固形物をスラリー化し、そして、混合物を50℃で30分間加熱する。水酸化アンモニウム溶液(32%;50mL)を加え、混合物を50℃で30分間加熱するのを継続する。室温へ冷却すると、さらに水酸化アンモニウム溶液(32%;50mL)を加え、室温で1時間撹拌を継続する。得られる薄い灰色固形物を濾過し、乾燥し、1時間酢酸エチル(200mL)中で再びスラリー化して、薄い灰色固形物であって、濾過し、酢酸エチル(25mL)で洗浄し、乾燥させたものを得て、標題の化合物(12.42g;43%)を灰色固形物として得る。MS(m/z):406(M+1)。
調製例15
2−クロロ−1−[2−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イルアミノ)−5,7−ジヒドロ−6H−ピローロ[3,4−d]ピリミジン−6−イル]エタノンの合成
Figure 0006285461
23℃のジクロロメタン(200mL)中のN−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)−6,7−ジヒドロ−5H−ピローロ[3,4−d]ピリミジン−2−アミンジヒドロクロリド水和物(14.4g,41.9mmol)およびトリエチルアミン(14.3g,19.7mL,141.4mmol)の懸濁物を、10分間撹拌し、その後、−30℃へ冷却する。2分かけて、2−クロロアセチルクロリド(5.49g,3.86mL,48.6mmol)を加え、そして、10分かけて23℃へ温める。メタノール(5mL)を加えて、溶媒を真空下で除去する。メタノール(30mL)中で粗製反応混合物をスラリー化し、50gのシリカゲルを加え、そして、溶媒を真空下で除去する。得られた残物をローディングカラムに充填し、(溶出勾配:ヘキサン中の50%酢酸エチル〜酢酸エチル〜酢酸エチル中の10%メタノールの)シリカゲルカラムクロマトグラフィーを介して精製し、標題の化合物(11.5g、84%)を得る。MS(m/z):329(M+1)。
調製例16
2−(ブト−3−イン−1−イルオキシ)−1−[2−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イルアミノ)−5,7−ジヒドロ−6H−ピローロ[3,4−d]ピリミジン−6−イル]エタノンの合成
Figure 0006285461
0℃のテトラヒドロフラン(86mL)中の水素化ナトリウム(ミネラルオイル中の60wt%、2.06g、51.4mmol)に対して、3−ブチン−1−オール(4.64g、5.03mL、64.3mmol)を加え、その後15分間23℃で撹拌する。この溶液を、0℃のテトラヒドロフラン(86mL)中の2−クロロ−1−[2−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イルアミノ)−5,7−ジヒドロ−6H−ピローロ[3,4−d]ピリミジン−6−イル]エタノン(8.45g、25.7mmol)に加え、5分間撹拌する。反応混合物を50%飽和炭酸水素ナトリウム水溶液に注ぎいれる。有機層を分離し、さらに水層をエチルエーテルおよび酢酸エチル(各、2×50mL)で抽出する。有機抽出物を合わし、ブラインで洗浄し、その後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、そして濃縮する。この粗生成物を第二の反応(同一条件下で反応させ、化学量論的に2−クロロ−1−[2−(インダン−2−イルアミノ)−5,7−ジヒドロピローロ[3,4−d]ピリミジン−6−イル]エタノン(3.0g、9.1mmol)を用いるもの)からの粗生成物と合わせ、(溶出勾配:ヘキサン中の25%酢酸エチル〜100%酢酸エチルの)シリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、標題の化合物(2.90g、23%)を得る。MS(m/z):363(M+1)。
実施例2a
1−[2−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イルアミノ)−5,7−ジヒドロ−6H−ピローロ[3,4−d]ピリミジン−6−イル]−2−[2−(1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)エトキシ]エタノンの代替合成
Figure 0006285461
2−(ブト−3−イン−1−イルオキシ)−1−[2−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イルアミノ)−5,7−ジヒドロ−6H−ピローロ[3,4−d]ピリミジン−6−イル]エタノン(2.90g、8.00mmol)を含むフラスコへ、ジメチルホルムアミド(27mL)および水(27mL)を加える。硫酸銅(II)五水和物(400mg、1.60mmol)およびL−アスコルビン酸ナトリウム塩(3.17g、16.0mmol)を加える。フラスコを排気し、窒素(×2)でバックフィルし、その後、アジドトリメチルシラン(7.37g、8.53mL、64.0mmol)を加え、反応物を70分間90℃へと加熱する。反応混合物を23℃へと冷却し、全ての溶媒を真空下で除去する。残物をメタノール/ジクロロメタン中に懸濁し、その後、シリカゲルを加え、そして溶媒を真空下で除去する。ローディングカラムにこの物質を充填し、(溶出勾配:酢酸エチル中の0〜9%のメタノールの)シリカゲルカラムクロマトグラフィーを介して精製し、標題の化合物(980mg、30%)を得る。MS(m/z):406(M+1)。
Figure 0006285461
調製例17
メチル6−イミノ−6−メトキシ−ヘキサノエートの合成
Figure 0006285461
スキームF、工程A メタノール(5mL)およびエチルエーテル(10mL)中の5−シアノ−ペンタン酸メチルエステル(3.0mL;1.00当量;22.02mmol)の0℃溶液に塩化水素(g)を1時間バブリングする。溶液を室温へと温まるようにし、その後、50mLのエチルエーテルを加え、15分間激しく撹拌し、その後、濾過し、そして、得られた析出物を回収する。固形物をエチルエーテルで洗浄し、メチル6−イミノ−6−メトキシ−ヘキサノエート(3.82g;83%)を得る。HNMR(DMSO)δ 1.47−1.62(m,4H)、2.31(t,2H)、2.59(t,2H)、3.56(s,3H)、4.03(s,3H)。
調製例18
メチル5−(4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)ペンタノエートの合成
Figure 0006285461
スキームF、工程B メチル6−イミノ−6−メトキシ−ヘキサノエート(0.542g;1.00当量;2.58mmol)を含むバイアルへ、メタノール(1mL)およびトリエチルアミン(0.36mL;1.0当量;2.58mmol)を加え、その後、メタノール(3mL)中のホルミルヒドラジン(0.155g、1.0当量;2.58mmol)を加える。18時間室温で撹拌し、その後、3時間70℃へと加熱する。混合物を濃縮し、その後、酢酸エチル(30mL)で希釈し、そして、濾過する。ろ液を濃縮して、メチル5−(4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)ペンタノエート(0.498g;105%)を無色オイルとして得る。MS(m/z):184(M+1)。
調製例18a
5−(4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)ペンタン酸の合成
Figure 0006285461
スキームF、工程C メチル5−(4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)ペンタノエート(0.5g;1.0当量;2.73mmol)を含むフラスコへ、メタノール(3mL)、テトラヒドロフラン(3mL)、及び水(2mL)を加える。水酸化リチウム(0.261g;4.0当量;10.92mmol)をワンポーションで加えて、室温で90分間撹拌する。溶液を0℃へと冷却し、ゆっくりと5N塩化水素(2.18mL;4.0当量;10.92mmol)を加える。混合物を濃縮し、その後、トルエン(4×10mL)で残物を共沸する。ジクロロメタン(30mL)、その後、硫酸マグネシウムを加える。濾過し、ジクロロメタン中の100mLの10%エタノールで濾過ケークをゆすぐ。濃縮して、5−(4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)ペンタン酸(1.6g;>100%)をアルコール性付加物として提供する。MS(m/z):170(M+1)。
実施例3
1−[2−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イルアミノ)−7,8−ジヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−6(5H)−イル]−5−(4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)ペンタン−1−オンの合成
Figure 0006285461
スキームF、工程D N−インダン−2−イル−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−2−アミン(0.189g;1.0当量;0.71mmol)を、5−(4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)ペンタン酸(0.40g、1.0当量;0.71mmol)を含む溶液へ加え、その後、ジメチルホルムアミド(2mL)を加える。得られる溶液を室温で均質になるまで撹拌する。4−ピリジンアミン、N,N−ジメチル−(0.017g;0.2当量;0.141mmol)を加え、溶液を0℃へと冷却する。1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド塩酸塩(0.204g;1.5当量;1.06mmol)をワンポーションで加える。混合物は室温へと温まるようにし、30分間撹拌する。ジクロロメタン(2mL)を加え、40℃へと加熱し、そして、24時間撹拌する。250mLの水、その後、50mLの酢酸エチルで希釈する。混合物を酢酸エチル(5×25mL)で抽出する。合わせた有機抽出物をブライン(10mL)で洗浄する。硫酸マグネシウムで有機物を乾燥し、濾過し、濃縮し、そして、(ヘキサン〜酢酸エチル中の12%メタノールの)カラムクロマトグラフィーを介して精製して、1−[2−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イルアミノ)−7,8−ジヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−6(5H)−イル]−5−(4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)ペンタン−1−オン(0.08g;収率27%)を白色の泡(foam)として得る。MS(m/z):418(M+1)。
Figure 0006285461
調製例19
メチル5−イミダゾール−1−イルペンタノエートの合成
Figure 0006285461
スキームG、工程A ジメチルホルムアミド(20mL)中の1H−イミダゾール(0.30g;1.0当量;4.41mmol)およびメチル5−ブロモペンタノエート(1.03g;1.2当量;5.29mmol)の溶液へ、水素化ナトリウム(0.212g;1.2当量;5.29mmol)を加える。混合物を18時間撹拌し、その後、水(15mL)を加える。ジクロロメタンで混合物を抽出し、そして、ブライン(20mL)で洗浄する。硫酸ナトリウムで有機相を乾燥し、濾過し、そして、濃縮して粗生成物を得る。粗生成物は、(ジクロロメタン中の0〜10%メタノールの)カラムクロマトグラフィーにより精製して、メチル5−イミダゾール−1−イルペンタノエート(0.655g;82%)を黄色オイルとして得る。MS(m/z):183(M+1)。
調製例20
5−イミダゾール−1−イルペンタン酸の合成
Figure 0006285461
スキームG、工程B テトラヒドロフラン(20mL)および水(15mL)中のメチル5−イミダゾール−1−イルペンタノエート(0.60g;1.0当量;3.29mmol)および水酸化リチウム(0.553g;4当量;13.17mmol)の溶液を、18時間撹拌する。3mlの5N塩酸を加え、その後、混合物を濃縮する。粗生成物を、(ジクロロメタン中の0〜15%メタノールの)カラムクロマトグラフィーにより精製して、5−イミダゾール−1−イルペンタン酸(0.72g;19%)を黄色オイルとして得る。MS(m/z):169(M+1)。
実施例4
1−[2−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イルアミノ)−7,8−ジヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−6(5H)−イル]−5−(1H−イミダゾール−1−イル)ペンタン−1−オンの合成
Figure 0006285461
スキームG、工程C 1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド塩酸塩(0.288g;2.0当量;1.50mmol)を、ジクロロメタン(20mL)およびトリエチルアミン(0.52mL)中のN−インダン−2−イル−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−2−アミン(0.20m;1.0当量;0.75mmol)、5−イミダゾール−1−イルペンタン酸(0.152g;1.2当量;0.90mmol)、および1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(0.203g;2.0当量;1.50mmol)の溶液へと加える。18時間混合物を撹拌し、その後、濃縮し、水(10mL)を加え、そして、酢酸エチル(3×20mL)で抽出する。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、そして濃縮する。粗生成物を、(ジクロロメタン中の0〜10%メタノールの)カラムクロマトグラフィーにより精製して、1−[2−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イルアミノ)−7,8−ジヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−6(5H)−イル]−5−(1H−イミダゾール−1−イル)ペンタン−1−オン(0.14g;45%)を無色オイルとして得る。MS(m/z):417(M+1)。
Figure 0006285461
調製例21
1−[2−(インダン−2−イルアミノ)−7,8−ジヒドロ−5H−ピリド[4,3−d]ピリミジン−6−イル]プロプ−2−エン−1−オンの合成
Figure 0006285461
スキームH、工程A ジクロロメタン(29mL)中のN−インダン−2−イル−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−2−アミン(0.781g;1.0当量;2.93mmol)の0℃溶液へ、トリエチルアミン(0.82mL;2.0当量;5.86mmol)、その後、2−プロペノイルクロリド(0.24mL;1.0当量;2.93mmol)を滴下する。溶液を16時間外気温で撹拌し、その後、ジクロロメタンで希釈し、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、そして、濃縮して、オレンジ色のオイルとなる。粗生成物をカラムクロマトグラフィーにより精製して、1−[2−(インダン−2−イルアミノ)−7,8−ジヒドロ−5H−ピリド[4,3−d]ピリミジン−6−イル]プロプ−2−エン−1−オン(0.66g;70%)を得る。MS(m/z):321(M+1)。
調製例22
1−[2−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イルアミノ)−7,8−ジヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−6(5H)−イル]−3−(プロプ−2−イン−1−イルオキシ)プロパン−1−オンの合成
Figure 0006285461
スキームH、工程B 1−[2−(インダン−2−イルアミノ)−7,8−ジヒドロ−5H−ピリド[4,3−d]ピリミジン−6−イル]プロプ−2−エン−1−オン(0.5g;1.0当量;1.56mmol)および2−プロピン−1−オール(5.0mL;55当量;85.86mmol)の溶液へ、1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ−7−エン(0.035mL;0.15当量;0.23mmol)を加える。16時間室温で反応物を撹拌し、その後、36時間50℃へと加熱する。溶液を褐色オイルへと濃縮し、(ジクロロメタン中の20〜100%酢酸エチルの)カラムクロマトグラフィーにより、粗生成物を精製して、所望の1−[2−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イルアミノ)−7,8−ジヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−6(5H)−イル]−3−(プロプ−2−イン−1−イルオキシ)プロパン−1−オン(0.28g;48%)を得る。MS(m/z):377(M+1)。
実施例5
1−[2−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イルアミノ)−7,8−ジヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−6(5H)−イル]−3−(1H−1,2,3−トリアゾール−4−イルメトキシ)プロパン−1−オンの合成
Figure 0006285461
スキームH、工程C ジメチルホルムアミド(4mL)および水(4mL)中の1−[2−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イルアミノ)−7,8−ジヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−6(5H)−イル]−3−(プロプ−2−イン−1−イルオキシ)プロパン−1−オン(0.277g;1.0当量;0.74mmol)の溶液へ、硫酸銅(II)五水和物(0.037g;0.2当量;0.147mmol)およびL−アスコルビン酸ナトリウム塩(0.291g;2.0当量;1.47mmol)を加える。系を二回排気し、そして、窒素でバックフィルする。アジドトリメチルシラン(0.784mL;8.0当量;5.89mmol)を加え、そして、1時間90℃へと不均質混合物を加熱する。水(250mL)および酢酸エチル(50mL)で反応混合物を希釈し、そして、酢酸エチル(3×50mL)で抽出する。合わせた有機抽出物をブライン(30mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、そして、真空下で濃縮して、黄色/オレンジ色オイルとする。粗生成物を、(酢酸エチル〜酢酸エチル中の10%メタノールの)カラムクロマトグラフィーにより精製して、所望の1−[2−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イルアミノ)−7,8−ジヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−6(5H)−イル]−3−(1H−1,2,3−トリアゾール−4−イルメトキシ)プロパン−1−オン(0.135g;44%)を得る。MS(m/z):420(M+1)。
Figure 0006285461
調製例23
ベンジル5−(1H−イミダゾール−5−イル)ペント−4−イノエートの合成
Figure 0006285461
スキームI、工程A ビス(トリフェニルフォスフィン)塩化パラジウム(II)(0.14g;0.1当量;0.20mmol)およびヨウ化銅(I)(0.039mg;0.1当量;0.20mmol)を、ジメチルホルムアミド(8mL)中の4−ヨード−1H−イミダゾール(0.388g;1.0当量;2.00mmol)、ベンジルペント−4−イノエート(0.376g;1.0当量;2.00mmol)、およびトリエチルアミン(0.84mL;3当量;6.0mmol)の脱酸素化溶液に加える。16時間75℃へと混合物を加熱し、その後、水(30mL)で混合物を希釈し、そして、酢酸エチルで3回抽出する。合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、そして、濃縮して、粗生成物を提供する。粗生成物を、(ジクロロメタン中の0〜10%メタノールの)カラムクロマトグラフィーにより精製して、ベンジル5−(1H−イミダゾール−5−イル)ペント−4−イノエート(0.35g;69%)を無色オイルとして得る。MS(m/z):255(M+1)。
調製例24
tert−ブチル5−(5−ベンジルオキシ−5−オキソ−ペント−1−インイル)イミダゾール−1−カルボキシレートの合成
Figure 0006285461
スキームI、工程B ジクロロメタン(10mL)中のベンジル5−(1H−イミダゾール−5−イル)ペント−4−イノエート(0.19g;1.00当量;0.747mmol)、ジ−t−ブチルジカルボネート(0.210g;1.29当量;0.96mmol)、トリエチルアミン(0.21mL;2.0当量;1.49mmol)、および4−ピリジンアミン,N,N−ジメチル−(9mg;0.1当量;0.074mmol)の溶液を、2時間撹拌する。溶液を濃縮して、粗生成物を(ヘキサン中の25%酢酸エチルの)カラムクロマトグラフィーにより精製して、tert−ブチル5−(5−ベンジルオキシ−5−オキソ−ペント−1−インイル)イミダゾール−1−カルボキシレート(0.170g;64%)を白色固形物として得る。MS(m/z):299(M+1)。
調製例25
5−(3−tert−ブトキシカルボニルイミダゾール−4−イル)ペンタン酸の合成
Figure 0006285461
スキームI、工程C メタノール(13mL)中のtert−ブチル5−(5−ベンジルオキシ−5−オキソ−ペント−1−インイル)イミダゾール−1−カルボキシレート(0.17g;1.0当量;0.48mmol)およびパラジウム(炭素上に10%;0.030g;0.014mmol)の60℃溶液を、1atmの水素下で16時間激しく撹拌する。濾過し、濃縮して、所望の5−(3−tert−ブトキシカルボニルイミダゾール−4−イル)ペンタン酸(0.128g;99%)を白色固形物として得る。MS(m/z):213(M−t−Bu+1)。
調製例26
tert−ブチル5−[5−[2−(インダン−2−イルアミノ)−7,8−ジヒドロ−5H−ピリド[4,3−d]ピリミジン−6−イル]−5−オキソ−ペンチル]イミダゾール−1−カルボキシレートの合成
Figure 0006285461
スキームI、工程D ジクロロメタン(15mL)中の5−(3−tert−ブトキシカルボニルイミダゾール−4−イル)ペンタン酸(0.084g;1.0当量;0.31mmol)、N−インダン−2−イル−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−2−アミン(0.064g;0.77当量;0.24mmol)、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(0.065g;1.5当量;0.48mmol)、およびトリエチルアミン(0.20mL;4.5当量;1.44mmol)の溶液へ、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド塩酸塩(0.092g;1.5当量;0.48mmol)を加える。混合物を16時間40℃へと加熱する。混合物を濃縮し、その後、粗生成物を(ジクロロメタン中の0〜10%メタノールの)カラムクロマトグラフィーにより精製し、tert−ブチル5−[5−[2−(インダン−2−イルアミノ)−7,8−ジヒドロ−5H−ピリド[4,3−d]ピリミジン−6−イル]−5−オキソ−ペンチル]イミダゾール−1−カルボキシレート(0.040g;25%)を白色固形物として得る。MS(m/z):517(M+1)。
実施例6
1−[2−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イルアミノ)−7,8−ジヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−6(5H)−イル]−5−(1H−イミダゾール−4−イル)ペンタン−1−オンの合成
Figure 0006285461
スキームI、工程E ジクロロメタン(8mL)中のtert−ブチル5−[5−[2−(インダン−2−イルアミノ)−7,8−ジヒドロ−5H−ピリド[4,3−d]ピリミジン−6−yイル]−5−オキソ−ペンチル]イミダゾール−1−カルボキシレート(0.030g;0.058mmol)の溶液へ、トリフルオロ酢酸(1.5mL)を加える。反応物を室温で2時間撹拌する。混合物を濃縮し、飽和炭酸水素ナトリウム(10mL)および水(20mL)を加え、その後、ジクロロメタン(3×20mL)で抽出する。合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、そして濃縮する。粗生成物を、(ジクロロメタン中の0〜10%メタノールの)カラムクロマトグラフィーにより精製して、1−[2−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イルアミノ)−7,8−ジヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−6(5H)−イル]−5−(1H−イミダゾール−4−イル)ペンタン−1−オン(0.020g;83%)を白色固形物として得る。MS(m/z):417(M+1)。
Figure 0006285461
実施例7
3−(1H−イミダゾール−1−イル)プロピル2−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イルアミノ)−7,8−ジヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−6(5H)−カルボキシレートの合成
Figure 0006285461
スキームJ、工程A ジメチルホルムアミド(2mL)中の3−クロロプロピル2−(インダン−2−イルアミノ)−7,8−ジヒドロ−5H−ピリド[4,3−d]ピリミジン−6−カルボキシレート(0.22g;1.0当量;0.57mmol)および1H−イミダゾール(0.082g;2.1当量;1.20mmol)の溶液へ、水素化ナトリウム(0.050g;2.2当量;1.25mmol)を加え、そして、18時間撹拌する。反応物をジクロロメタンおよび水で希釈する。層を分離して、さらに水層をジクロロメタン(2×)で抽出する。合わせた有機抽出物を硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、そして濃縮する。粗生成物を、(ジクロロメタン中の0〜10%メタノールの)カラムクロマトグラフィーにより精製して、所望の3−(1H−イミダゾール−1−イル)プロピル2−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イルアミノ)−7,8−ジヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−6(5H)−カルボキシレート(0.078g;33%)を白色固形物として得る。MS(m/z):419(M+1)。
Figure 0006285461
調製例27
3−シアノプロピル2−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イルアミノ)−7,8−ジヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−6(5H)−カルボキシレートの合成
Figure 0006285461
スキームK、工程A ジメチルホルムアミド(3mL)中の3−クロロプロピル2−(インダン−2−イルアミノ)−7,8−ジヒドロ−5H−ピリド[4,3−d]ピリミジン−6−カルボキシレート(0.42g;1.0当量;1.09mmol)およびシアン化ナトリウム(0.085g;1.6当量;1.73mmol)の溶液を2時間100℃へと加熱する。混合物を外気温へと冷却し、ジクロロメタン(20mL)で希釈し、反応混合物を水(25mL)で洗浄する。水層をジクロロメタン(2×20mL)で抽出する。合わせた有機抽出物を硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、そして濃縮して粗生成物を得る。粗生成物を合わせて、(ジクロロメタン中の0〜10%メタノールの)カラムクロマトグラフィーにより精製して、3−シアノプロピル2−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イルアミノ)−7,8−ジヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−6(5H)−カルボキシレートを淡褐色オイルとして及び次のステップで使用するものとして得る。MS(m/z):378(M+1)。
実施例8
3−(1H−テトラゾール−5−イル)プロピル2−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イルアミノ)−7,8−ジヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−6(5H)−カルボキシレートの調製
Figure 0006285461
スキームK、工程B トルエン(5mL)中の3−シアノプロピル2−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イルアミノ)−7,8−ジヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−6(5H)−カルボキシレート(0.24g;1.0当量;0.64mmol)、アジドトリメチルシラン(0.85mL;10当量;6.38mmol)、およびジブチルオキソスタンナン(0.040g;0.25当量;0.16mmol)の溶液を24時間100℃へと加熱して、その後、外気温へと冷却し、そして濃縮する。粗生成物を逆相クロマトグラフィーにより精製して、不純生成物を得る。不純生成物を50mLのジクロロメタン中に溶解し、飽和炭酸水素ナトリウムで洗浄し、さらに、水層を2回ジクロロメタンで抽出する。合わせた有機抽出物を硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、そして濃縮して3−(1H−テトラゾール−5−イル)プロピル2−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イルアミノ)−7,8−ジヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−6(5H)−カルボキシレート(0.110g;41%)を黄色固形物として得る。MS(m/z):421(M+1)。
Figure 0006285461
調製例28
tert−ブチルN−ブト−3−インイル−N−[2−[2−(インダン−2−イルアミノ)−7,8−ジヒドロ−5H−ピリド[4,3−d]ピリミジン−6−イル]−2−オキソ−エチル]カルバメートの合成
Figure 0006285461
スキームL、工程A テトラヒドロフラン(8mL)中のトリエチルアミン(0.205mL;1.2当量;1.47mmol)中の2−クロロ−1−[2−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イルアミノ)−7,8−ジヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−6(5H)−イル]エタノン(0.42g;1.0当量;1.23mmol)の0℃溶液へ、ブト−3−イン−1−アミン(2.71g;8当量;9.80mmol)をさっと加える。15分後、溶液を2時間45℃へと加熱し、その後、混合物を濃縮し、そして、ジクロロメタン(3mL)中へ残物を再溶解する。ジ−t−ブチルジカルボネート(0.802g;3当量;3.68mmol)を加え、1時間外気温で撹拌する。混合物を濃縮し、そして、粗生成物を(0〜100%酢酸エチル/ヘキサンの)カラムクロマトグラフィーにより精製し、tert−ブチルN−ブト−3−インイル−N−[2−[2−(インダン−2−イルアミノ)−7,8−ジヒドロ−5H−ピリド[4,3−d]ピリミジン−6−イル]−2−オキソ−エチル]カルバメート(0.504g;87%)を白色固形物として得る。MS(m/z):476(M+1)。
調製例29
tert−ブチル{2−[2−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イルアミノ)−7,8−ジヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−6(5H)−イル]−2−オキソエチル}[2−(1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)エチル]カルバメートの合成
Figure 0006285461
スキームL、工程B ジメチルホルムアミド(6mL)および水(3mL)(内部標準としてトルエン(0.05mL)を含むもの)中のtert−ブチルN−ブト−3−インイル−N−[2−[2−(インダン−2−イルアミノ)−7,8−ジヒドロ−5H−ピリド[4,3−d]ピリミジン−6−イル]−2−オキソ−エチル]カルバメート(0.252g;1.0当量;0.53mmol)の脱酸素化溶液へ、硫酸銅(II)五水和物(0.026g;0.2当量;0.106mmol)およびL−アスコルビン酸ナトリウム塩(0.21g;2.0当量;1.06mmol)を加える。反応容器を90℃へと加熱し、その後、アジドトリメチルシラン(0.565mL;8当量;4.24mmol)をゆっくりと加える。4時間90℃で撹拌し、その後、反応混合物を水(100mL)および酢酸エチル(50mL)で希釈し、そして、3×50mLの酢酸エチルで抽出する。合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、そして濃縮する。粗生成物を、(酢酸エチル中の0〜10%メタノールの)カラムクロマトグラフィーにより精製して、tert−ブチル{2−[2−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イルアミノ)−7,8−ジヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−6(5H)−イル]−2−オキソエチル}[2−(1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)エチル]カルバメート(0.174g;63%)を無色の泡として得る。MS(m/z):519(M+1)。
実施例9
1−[2−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イルアミノ)−7,8−ジヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−6(5H)−イル]−2−{[2−(1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)エチル]アミノ}エタノンの合成
Figure 0006285461
スキームL、工程C ジクロロメタン(2mL)およびメタノール(1mL)中のtert−ブチル{2−[2−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イルアミノ)−7,8−ジヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−6(5H)−イル]−2−オキソエチル}[2−(1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)エチル]カルバメート(0.165g;1.0当量;0.318mmol)の0℃溶液へ、塩化水素(エチルエーテル中の1M;2.55mL;8当量;2.55mmol)を加える。0℃で1時間撹拌したのち、混合物を濃縮する。ジクロロメタン:メタノールの10:1混合液中に粗生成物を再溶解し、そして、飽和炭酸水素ナトリウムで洗浄する。ジクロロメタン:メタノールの10:1混合液中でさらに(4×)、水層を抽出する。合わせた有機抽出物を硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、そして濃縮して、1−[2−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イルアミノ)−7,8−ジヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−6(5H)−イル]−2−{[2−(1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)エチル]アミノ}エタノン(0.136g;102%)を褐色の泡として得る。MS(m/z):419(M+1)。
Figure 0006285461
調製例30
tert−ブチル2−(2−イミダゾール−1−イルエトキシ)アセテートの合成
Figure 0006285461
スキームM、工程A テトラヒドロフラン(90mL)中の1H−イミダゾール−1−エタノール(2.01g;1.0当量;17.93mmol)の0℃溶液へ、水素化ナトリウム(0.79g;1.1当量;19.75mmol)をゆっくり加える。1時間撹拌し、その後、酢酸、ブロモ−,1,1−ジメチルエステル(4.03mL;1.49当量;26.76mmol)を0℃で滴下する。溶液を外気温へと温め、3時間撹拌し、その後、250mLの飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加える。混合物をジクロロメタン(3×150mL)で抽出する。合わせた有機抽出物をブライン(100mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、そして、濃縮して、粗生成物を提供する。この残物を、(ジクロロメタン中の0〜20%メタノールの)カラムクロマトグラフィーにより精製して、tert−ブチル2−(2−イミダゾール−1−イルエトキシ)アセテート(0.85g;21%)を粘性の黄褐色オイルとして得る。MS(m/z):227(M+1)。
実施例10
1−[2−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イルアミノ)−7,8−ジヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−6(5H)−イル]−2−[2−(1H−イミダゾール−1−イル)エトキシ]エタノンの合成
Figure 0006285461
スキームM、工程B ジクロロメタン(10mL)中のtert−ブチル2−(2−イミダゾール−1−イルエトキシ)アセテート(0.375g;1.0当量;1.66mmol)の溶液へ、トリフルオロ酢酸(2mL)を滴下する。4時間室温で撹拌し、その後、混合物を濃縮する。残っている残物をジメチルホルムアミド(5mL)中に再溶解し、ジイソプロピルエチルアミン(1.45mL;5当量;8.31mmol)、その後、N−インダン−2−イル−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−2−アミン(0.44g;1.0当量;1.65mmol)を加える。O−(7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N’,N’−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロ燐酸塩(0.69g;1.1当量;1.81mmol)を加え、16時間室温で撹拌する。反応混合物を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(200mL)に注ぎいれ、そして、ジクロロメタン(2×200mL)で抽出する。合わせた有機抽出物を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(100mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、そして、濃縮して、粗生成物を得る。この残物を、(ジクロロメタン中の0〜20%メタノールの)カラムクロマトグラフィーにより精製して、1−[2−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イルアミノ)−7,8−ジヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−6(5H)−イル]−2−[2−(1H−イミダゾール−1−イル)エトキシ]エタノン(0.152g;22%)を淡褐色固形物として得る。MS(m/z):419(M+1)。
Figure 0006285461
調製例31
ペント−4−イン−1−イル2−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イルアミノ)−7,8−ジヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−6(5H)−カルボキシレートの合成
Figure 0006285461
スキームN、工程AおよびB ジクロロメタン(18mL)中の4−ペンチン−1−オール(0.50mL;5.39mmol)の−78℃溶液へ、1,1’−カルボニルジイミダゾール(0.936g;5.66mmol)をゆっくり滴下する。反応物を30分間外気温へと温まるようにし、その後、この溶液の半分を、N−インダン−2−イル−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−2−アミン(0.581g;1.05当量;2.18mmol)、4−ピリジンアミン,N,N−ジメチル−(0.258g;1.0当量;2.08mmol)、およびトリエチルアミン(0.58mL;2.0当量;4.15mmol)の溶液へ加える。得られる淡黄色溶液を外気温へと温め、16時間撹拌し、その後、さらに24時間40℃へと温める。反応混合物を外気温へと冷却し、そして、シリカゲルカラムへ直接充填する。(ジクロロメタン中の20〜100%酢酸エチルの)カラムクロマトグラフィーにより精製して、ペント−4−イン−1−イル2−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イルアミノ)−7,8−ジヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−6(5H)−カルボキシレート(0.76g;88%)を得る。MS(m/z):377(M+1)。
実施例11
3−(1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)プロピル2−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イルアミノ)−7,8−ジヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−6(5H)−カルボキシレートの合成
Figure 0006285461
スキームN、工程C ジメチルホルムアミド(15mL)および水(15mL)中のペント−4−イン−1−イル2−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イルアミノ)−7,8−ジヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−6(5H)−カルボキシレート(0.754g;1.0当量;1.80mmol)の脱酸素化溶液へ、硫酸銅(II)五水和物(0.090g;0.2当量;0.36mmol)およびL−アスコルビン酸ナトリウム塩(0.714g;2.0当量;3.61mmol)を加える。アジドトリメチルシラン(1.92mL;8当量;14.42mmol)を加え、そして、3時間90℃へと反応物を加熱する。反応混合物を水(250mL)および酢酸エチルで希釈する。混合物を酢酸エチル(3×50mL)で抽出する。合わせた有機抽出物を水(3×)およびブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、そして、濃縮して、黄褐色/オレンジ色オイルとする。粗生成物を、(ジクロロメタン中の0〜5%メタノールの)カラムクロマトグラフィーにより精製して、3−(1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)プロピル2−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イルアミノ)−7,8−ジヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−6(5H)−カルボキシレート(0.26g;35%)を得る。MS(m/z):420(M+1)。
Figure 0006285461
調製例32
6−[2−(インダン−2−イルアミノ)−5,7−ジヒドロピローロ[3,4−d]ピリミジン−6−イル]−6−オキソ−ヘキサンニトリルの合成
Figure 0006285461
スキームO、工程A ジクロロメタン(25mL)中のN−(2,3−ジヒドロ−1h−インデン−2−イル)−6,7−ジヒドロ−5H−ピローロ[3,4−d]ピリミジン−2−アミンジヒドロクロリド水和物(1.96g;1.0当量;6.03mmol)および5−ブロモ吉草酸(1.4g;1.25当量;7.50mmol)をチャージしたフラスコに、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド塩酸塩(1.33g;1.15当量;6.94mmol)を加える。得られる反応物を2時間撹拌し、その後、混合物を直接濃縮する。水とジクロロメタンとの間で残物を分け、有機抽出物を濃縮する。粗製物質を、(70〜90%酢酸エチル/ヘキサンの)カラムクロマトグラフィーにより精製して、中間体の5−ブロモバレルアミド(0.66g)を得て、それをジメチルホルムアミド(10mL)中に溶解する。シアン化ナトリウム(0.128g;2.48mmol)を加え、得られる混合物を3時間100℃へと加熱し、その後、外気温へと冷却する。酢酸エチルと水との間で反応混合物を分け、そして分離する。酢酸エチル(2×100mL)で水層を抽出し、合わせた有機抽出物を1N塩酸、その後ブラインで洗浄する。合わせた有機抽出物を硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、そして濃縮して粗生成物を得る。粗生成物を、(ジクロロメタン中の5〜10%メタノールの)カラムクロマトグラフィーにより精製して、6−[2−(インダン−2−イルアミノ)−5,7−ジヒドロピローロ[3,4−d]ピリミジン−6−イル]−6−オキソ−ヘキサンニトリル(0.0772g;4%)を提供する。MS(m/z):362(M+1)。
実施例12
1−[2−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イルアミノ)−5,7−ジヒドロ−6H−ピローロ[3,4−d]ピリミジン−6−イル]−5−(1H−テトラゾール−5−イル)ペンタン−1−オンの合成
Figure 0006285461
スキームO、工程B トルエン(6mL)中の6−[2−(インダン−2−イルアミノ)−5,7−ジヒドロピローロ[3,4−d]ピリミジン−6−イル]−6−オキソ−ヘキサンニトリル(0.077g;1.0当量;0.213mmol)の撹拌溶液に、ジブチルオキソスタンナン(0.071g;1.33当量;0.29mmol)およびアジドトリメチルシラン(1.6mL;56当量;12.01mmol)を加える。得られる溶液を16時間105℃へと加熱する。反応混合物を外気温へと冷却し、そして、濃縮する。残物をメタノール(5mL)中に溶解し、そして、溶液を(メタノール〜メタノール中の7Nアンモニアで溶出する)SCXカラム上に充填して、粗生成物を得る。それを、逆相クロマトグラフィーにより精製して、1−[2−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イルアミノ)−5,7−ジヒドロ−6H−ピローロ[3,4−d]ピリミジン−6−イル]−5−(1H−テトラゾール−5−イル)ペンタン−1−オン(0.0265g;31%)を得る。MS(m/z):405(M+1)。
Figure 0006285461
実施例13
3−(1H−イミダゾール−1−イル)プロピル2−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イルアミノ)−5,7−ジヒドロ−6H−ピローロ[3,4−d]ピリミジン−6−カルボキシレートの合成
Figure 0006285461
スキームP、工程A ジメチルホルムアミド(2.4mL)中の3−クロロプロピル2−(インダン−2−イルアミノ)−5,7−ジヒドロピローロ[3,4−d]ピリミジン−6−カルボキシレート(0.283g;1.0当量;0.76mmol)および1H−イミダゾール(0.105g;2.0当量;1.54mmol)の溶液に、水素化ナトリウム(0.068g;2.25当量;1.70mmol)を加える。16時間反応混合物を撹拌し、その後、ジクロロメタンで希釈し、水で洗浄する。水層をジクロロメタンで二回抽出する。合わせた有機抽出物を濃縮し、そして、粗生成物を、(ジクロロメタン中の0〜10%メタノールの)カラムクロマトグラフィーにより精製して、3−(1H−イミダゾール−1−イル)プロピル2−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イルアミノ)−5,7−ジヒドロ−6H−ピローロ[3,4−d]ピリミジン−6−カルボキシレート(0.0922g;30%)を黄色固形物として得る。MS(m/z):405(M+1)。
Figure 0006285461
調製例33
tert−ブチルN−ブト−3−インイル−N−[2−[2−(インダン−2−イルアミノ)−5,7−ジヒドロピローロ[3,4−d]ピリミジン−6−イル]−2−オキソ−エチル]カルバメートの合成
Figure 0006285461
スキームQ、工程A テトラヒドロフラン(5mL)中の2−クロロ−1−[2−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イルアミノ)−5,7−ジヒドロ−6H−ピローロ[3,4−d]ピリミジン−6−イル]エタノン(0.184g;1.0当量;0.56mmol)およびトリエチルアミン(0.094mL;1.2当量;0.67mmol)を含むフラスコへ、ブト−3−イン−1−アミン(1.24g;8当量;4.48mmol)をさっと加える。15時間外気温で撹拌し、その後、1時間55℃へ、そして30分間65℃へと加熱する。混合物を濃縮し、その後、ジクロロメタン(10mL)中に残物を溶解する。ジ−t−ブチルジカルボネート(0.8g;6.5当量;3.67mmol)を加え、30時間室温で撹拌する。溶液をシリカゲルカラム上に充填し、そして、(0〜100%酢酸エチル/ヘキサンの)カラムクロマトグラフィーにより精製し、tert−ブチルN−ブト−3−インイル−N−[2−[2−(インダン−2−イルアミノ)−5,7−ジヒドロピローロ[3,4−d]ピリミジン−6−イル]−2−オキソ−エチル]カルバメート(0.204g;79%)を無色の泡として得る。MS(m/z):462(M+1)。
調製例34
tert−ブチル{2−[2−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イルアミノ)−5,7−ジヒドロ−6H−ピローロ[3,4−d]ピリミジン−6−イル]−2−オキソエチル}[2−(1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)エチル]カルバメートの合成
Figure 0006285461
スキームQ、工程B ジメチルホルムアミド(6mL)および水(3mL)(内部標準としてトルエン(0.05mL)を含むもの)中のtert−ブチルN−ブト−3−インイル−N−[2−[2−(インダン−2−イルアミノ)−5,7−ジヒドロピローロ[3,4−d]ピリミジン−6−イル]−2−オキソ−エチル]カルバメート(0.204g;1.0当量;0.44mmol)の脱酸素化溶液へ、硫酸銅(II)五水和物(0.022g;0.2当量;0.088mmol)およびL−アスコルビン酸ナトリウム塩(0.175g;2.0当量;0.88mmol)を加える。90℃へと加熱し、その後、90℃で継続して撹拌しながら、アジドトリメチルシラン(0.47mL;8当量;3.54mmol)を滴下する。3時間撹拌し、その後、反応混合物を水(100mL)および酢酸エチル(50mL)で希釈する。酢酸エチル(3×50mL)で抽出し、合わせた有機抽出物をブラインで洗浄する。有機物を硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、そして濃縮する。粗生成物を、(酢酸エチル中の0〜10%メタノールの)カラムクロマトグラフィーにより精製して、tert−ブチル{2−[2−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イルアミノ)−5,7−ジヒドロ−6H−ピローロ[3,4−d]ピリミジン−6−イル]−2−オキソエチル}[2−(1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)エチル]カルバメート(0.157g;70%)を黄色がかった泡として得る。MS(m/z):505(M+1)。
実施例14
1−[2−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イルアミノ)−5,7−ジヒドロ−6H−ピローロ[3,4−d]ピリミジン−6−イル]−2−{[2−(1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)エチル]アミノ}エタノンの合成
Figure 0006285461
スキームQ、工程C ジクロロメタン(1mL)中のtert−ブチル{2−[2−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イルアミノ)−5,7−ジヒドロ−6H−ピローロ[3,4−d]ピリミジン−6−イル]−2−オキソエチル}[2−(1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)エチル]カルバメート(0.15g;1.0当量;0.297mmol)を含む0℃溶液へ、トリフルオロ酢酸(3mL)を加える。2時間撹拌し、その後外気温へと温め、30分間撹拌する。混合物を濃縮し、そして、ジクロロメタン(20mL)中に残物を溶解する。飽和炭酸水素ナトリウム(20mL)、ブライン(20mL)、および水(50mL)を加え、そして、ジクロロメタン(6×20mL)で抽出する。合わせた有機抽出物を硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、そして濃縮して、1−[2−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イルアミノ)−5,7−ジヒドロ−6H−ピローロ[3,4−d]ピリミジン−6−イル]−2−{[2−(1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)エチル]アミノ}エタノン(0.093g;77%)を黄色がかった泡として得る。MS(m/z):405(M+1)。
Figure 0006285461
調製例35
3−クロロプロピル2−(インダン−2−イルアミノ)−5,7−ジヒドロピローロ[3,4−d]ピリミジン−6−カルボキシレートの合成
Figure 0006285461
スキームR、工程A テトラヒドロフラン(21mL)中のN−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)−6,7−ジヒドロ−5H−ピローロ[3,4−d]ピリミジン−2−アミンジヒドロクロリド水和物(1.0g;1.0当量;3.07mmol)およびトリエチルアミン(2.2mL;5.1当量;15.78mmol)の混合液へ、テトラヒドロフラン(21mL)中の3−クロロプロピルカルボノクロリダート(0.55mL;1.48当量;4.54mmol)の溶液を1時間かけて滴下する。18時間溶液を撹拌し、その後、ジクロロメタンで希釈し、炭酸水素ナトリウム溶液で洗浄する。水層をジクロロメタンでさらに(2×)抽出する。合わせた有機抽出物を硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、そして濃縮して3−クロロプロピル2−(インダン−2−イルアミノ)−5,7−ジヒドロピローロ[3,4−d]ピリミジン−6−カルボキシレート(1.15g;100%)を褐色固形物として得る。MS(m/z):373(M+1)。
調製例36
3−シアノプロピル2−(インダン−2−イルアミノ)−5,7−ジヒドロピローロ[3,4−d]ピリミジン−6−カルボキシレートの合成
Figure 0006285461
スキームR、工程B ジメチルホルムアミド(10mL)中の3−クロロプロピル2−(インダン−2−イルアミノ)−5,7−ジヒドロピローロ[3,4−d]ピリミジン−6−カルボキシレート(1.15g;1.0当量;3.08mmol)を含む溶液へ、シアン化ナトリウム(0.230g;1.5当量;4.69mmol)を加える。反応混合物を3時間100℃へと加熱し、その後、外気温へと冷却し、ジクロロメタン、水、および5%塩化リチウム溶液で希釈する。層を分離して、さらに水層をジクロロメタンおよび酢酸エチルで抽出する。合わせた有機抽出物を硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、そして濃縮して3−シアノプロピル2−(インダン−2−イルアミノ)−5,7−ジヒドロピローロ[3,4−d]ピリミジン−6−カルボキシレート(0.98g;87%)を褐色固形物として得る。MS(m/z):364(M+1)。
実施例15
3−(1H−テトラゾール−5−イル)プロピル2−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イルアミノ)−5,7−ジヒドロ−6H−ピローロ[3,4−d]ピリミジン−6−カルボキシレートの合成
Figure 0006285461
スキームR、工程C トルエン(20.4mL)中の3−シアノプロピル2−(インダン−2−イルアミノ)−5,7−ジヒドロピローロ[3,4−d]ピリミジン−6−カルボキシレート(0.98g;1.0当量;2.70mmol)の溶液に、アジドトリメチルシラン(3.5mL;9.7当量;26.27mmol)およびジブチルオキソスタンナン(0.163g;0.25当量;0.66mmol)を加える。反応混合物を18時間100℃へと加熱する。溶液を濃縮し、そして、逆相クロマトグラフィー、その後(クロロホルム中の0〜15%メタノールの)シリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、所望の3−(1H−テトラゾール−5−イル)プロピル2−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イルアミノ)−5,7−ジヒドロ−6H−ピローロ[3,4−d]ピリミジン−6−カルボキシレート(0.097g;9%)を褐色固形物として得る。MS(m/z):407(M+1)。
Figure 0006285461
調製例37
2−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イルアミノ)−n−(ペント−4−イン−1−イル)−7,8−ジヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−6(5H)−カルボキサミドの合成
Figure 0006285461
スキームS、工程A N−ペント−4−インイルイミダゾール−1−カルボキサミド(0.265g;1.0当量;1.50mmol)の−78℃溶液へ、N−インダン−2−イル−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−2−アミン(0.418g;1.05当量;1.57mmol)、その後、4−ピリジンアミン,N,N−ジメチル−(0.185g;1.0当量;1.50mmol)およびトリエチルアミン(0.42mL;2.0当量;2.99mmol)を加える。得られる淡黄色溶液を室温へと温め、18時間撹拌する。シリカプレカラム上に反応混合物を直接充填し、(ヘキサン中の10〜50%アセトンの)カラムクロマトグラフィーにより精製して、2−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イルアミノ)−n−(ペント−4−イン−1−イル)−7,8−ジヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−6(5H)−カルボキサミド(0.286g;51%)を白色固形物として得る。MS(m/z):376(M+1)。
実施例16
2−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イルアミノ)−n−[3−(1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)プロピル]−7,8−ジヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−6(5H)−カルボキサミドの合成
Figure 0006285461
スキームS、工程B ジメチルホルムアミド(2.44mL)および水(2.44mL)中の2−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イルアミノ)−n−(ペント−4−イン−1−イル)−7,8−ジヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−6(5H)−カルボキサミド(0.275g;1.0当量;0.73mmol)を含む脱酸素化溶液へ、硫酸銅(II)五水和物(0.037g;0.2当量;0.15mmol)およびL−アスコルビン酸ナトリウム塩(0.29g;2.0当量;1.46mmol)を加える。アジドトリメチルシラン(0.78mL;8当量;5.86mmol)を加え、そして、1時間90℃へと加熱する。溶液を外気温へと冷却し、反応混合物を30mLの水で希釈し、そして、酢酸エチル(3×50mL)で抽出する。合わせた有機抽出物を水およびブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、そして、真空下で濃縮して、黄色オイルとする。粗生成物を、(ジクロロメタン中の0〜80%アセトンの)カラムクロマトグラフィーにより精製して、2−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イルアミノ)−N−[3−(1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)プロピル]−7,8−ジヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−6(5H)−カルボキサミド(0.132g;43%)を白色固形物として得る。MS(m/z):419(M+1)。
Figure 0006285461
調製例38
N−ペント−4−インイルイミダゾール−1−カルボキサミドの合成
Figure 0006285461
スキームT、工程A ジクロロメタン(10mL)中の4−ペンチン−1−アミン(0.258mL;1.0当量;3.10mmol)の−78℃溶液へ、1,1’−カルボニルジイミダゾール(0.539mg1.05当量;3.26mmol)をポーションとしてゆっくりと加える。反応物を外気温へと温まるようにし、72時間撹拌する。溶液を直接次の化学工程のために使用する。MS(m/z):178(M+1)。
調製例39
2−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イルアミノ)−n−(ペント−4−イン−1−イル)−5,7−ジヒドロ−6H−ピローロ[3,4−d]ピリミジン−6−カルボキサミドの合成
Figure 0006285461
スキームT、工程B ジクロロメタン(5mL)中のN−ペント−4−インイルイミダゾール−1−カルボキサミド(0.275g;1.0当量;1.55mmol)の−78℃溶液へ、N−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)−6,7−ジヒドロ−5H−ピローロ[3,4−d]ピリミジン−2−アミンジヒドロクロリド水和物(0.266g;0.5当量;0.78mmol)、その後トリエチルアミン(1.08mL;5当量;7.76mmol)および4−ピリジンアミン,N,N−ジメチル−(0.029g;0.15当量;0.23mmol)を加える。淡褐色溶液を外気温へと温まるようにし、24時間撹拌する。シリカゲルカラム上に反応混合物を直接充填し、(ヘキサン中の0〜30%酢酸エチルの)カラムクロマトグラフィーにより精製して、2−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イルアミノ)−n−(ペント−4−イン−1−イル)−5,7−ジヒドロ−6H−ピローロ[3,4−d]ピリミジン−6−カルボキサミド(0.293g;63%)を白色固形物として得る。MS(m/z):362(M+1)。
実施例17
2−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イルアミノ)−N−[3−(1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)プロピル]−5,7−ジヒドロ−6H−ピローロ[3,4−d]ピリミジン−6−カルボキサミドの合成
Figure 0006285461
スキームT、工程C ジメチルホルムアミド(3.26mL)および水(3.26mL)中の2−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イルアミノ)−N−(ペント−4−イン−1−イル)−5,7−ジヒドロ−6H−ピローロ[3,4−d]ピリミジン−6−カルボキサミド(0.354g;1.0当量;0.98mmol)の脱酸素化溶液へ、硫酸銅(II)五水和物(0.049g;0.2当量;0.20mmol)およびL−アスコルビン酸ナトリウム塩(0.388g;2.0当量;1.96mmol)を加える。アジドトリメチルシラン(1.04mL;8当量;7.84mmol)を加え、そして、混合物を1時間90℃へと加熱し、その後、外気温へと冷却し、そして、16時間撹拌する。溶液を乾燥するまで濃縮し、得られるオレンジ色の半固形物を、(酢酸エチル中の0〜10%メタノールの)カラムクロマトグラフィーにより精製して、2−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イルアミノ)−N−[3−(1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)プロピル]−5,7−ジヒドロ−6H−ピローロ[3,4−d]ピリミジン−6−カルボキサミド(0.085g;21%)を固形物として得る。MS(m/z):405(M+1)。
Figure 0006285461
調製例40
1−[2−(インダン−2−イルアミノ)−7,8−ジヒドロ−5H−ピリド[4,3−d]ピリミジン−6−イル]−2−(ペント−4−インイルアミノ)エタノンの合成
Figure 0006285461
スキームU、工程A テトラヒドロフラン(5.19mL)中の2−クロロ−1−[2−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イルアミノ)−7,8−ジヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−6(5H)−イル]エタノン(0.534g;1.0当量;1.56mmol)の溶液へ、トリエチルアミン(0.434mL;2.0当量;3.12mmol)、その後4−ペンチン−1−アミン(0.194mL;1.50当量;2.34mmol)を加える。55℃で48時間撹拌する。溶液を直接濃縮して、1−[2−(インダン−2−イルアミノ)−7,8−ジヒドロ−5H−ピリド[4,3−d]ピリミジン−6−イル]−2−(ペント−4−インイルアミノ)エタノン(0.606g;100%)を得る。MS(m/z):390(M+1)。
調製例41
N−{2−[2−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イルアミノ)−7,8−ジヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−6(5H)−イル]−2−オキソエチル}−n−(ペント−4−イン−1−イル)アセトアミドの合成
Figure 0006285461
スキームU、工程B ジクロロメタン(5.2mL)中の1−[2−(インダン−2−イルアミノ)−7,8−ジヒドロ−5H−ピリド[4,3−d]ピリミジン−6−イル]−2−(ペント−4−インイルアミノ)エタノン(0.606g;1.0当量;1.56mmol)の溶液へ、酢酸無水物(0.176mL;1.20当量;1.87mmol)、その後、トリエチルアミン(0.325mL1.5当量;2.33mmol)を加える。反応混合物を水およびジクロロメタンで希釈する。層を分離し、有機抽出物をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、そして濃縮して、オレンジ/褐色オイルとする。粗生成物を、(酢酸エチル中の0〜2%メタノールの)カラムクロマトグラフィーにより精製して、所望のN−{2−[2−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イルアミノ)−7,8−ジヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−6(5H)−イル]−2−オキソエチル}−n−(ペント−4−イン−1−イル)アセトアミド(0.138g;21%)を得る。MS(m/z):432(M+1)。
実施例18
N−{2−[2−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イルアミノ)−7,8−ジヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−6(5H)−イル]−2−オキソエチル}−N−[3−(1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)プロピル]アセトアミドの合成
Figure 0006285461
スキームU、工程C ジメチルホルムアミド(2.12mL)および水(1.06mL)中のN−{2−[2−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イルアミノ)−7,8−ジヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−6(5H)−イル]−2−オキソエチル}−n−(ペント−4−イン−1−イル)アセトアミド(0.137g;1.0当量;0.32mmol)を含む脱酸素化溶液へ、硫酸銅(II)五水和物(0.016g;0.2当量;0.063mmol)およびL−アスコルビン酸ナトリウム塩(0.126g;2.0当量;0.64mmol)を加える。アジドトリメチルシラン(0.34mL;8当量;2.54mmol)を加え、そして、得られた溶液を1時間90℃へと加熱する。反応混合物を褐色ペーストへと濃縮し、粗生成物を(酢酸エチル中の0〜10%メタノールの)カラムクロマトグラフィーにより精製して、N−{2−[2−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イルアミノ)−7,8−ジヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−6(5H)−イル]−2−オキソエチル}−N−[3−(1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)プロピル]アセトアミド(0.036g;25%)を灰白色固形物として得る。MS(m/z):475(M+1)。
Figure 0006285461
調製例42
3−クロロプロピル2−(インダン−2−イルアミノ)−7,8−ジヒドロ−5H−ピリド[4,3−d]ピリミジン−6−カルボキシレートの合成
Figure 0006285461
スキームV、工程A テトラヒドロフラン(25mL)中のN−インダン−2−イル−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−2−アミン(1.00g;1.0当量;3.75mmol)およびトリエチルアミン(1.10mL;2.1当量;7.88mmol)の混合液へ、テトラヒドロフラン(25mL)中の3−クロロプロピルカルボノクロリダート(0.55mL;1.2当量;4.51mmol)の溶液を1時間かけて加える。2時間撹拌し、その後、ジクロロメタンおよび飽和炭酸水素ナトリウムで希釈し、そして、層を分離する。水層をジクロロメタンでさらに(2×)抽出する。合わせた有機抽出物を硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、そして乾燥するまで濃縮して黄色オイルを得る。粗生成物を、(ジクロロメタン中の10%メタノールの)カラムクロマトグラフィーにより精製して、3−クロロプロピル2−(インダン−2−イルアミノ)−7,8−ジヒドロ−5H−ピリド[4,3−d]ピリミジン−6−カルボキシレート(1.146g;79%)とする。MS(m/z):387(M+1)。
実施例19
3−(5−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)プロピル2−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イルアミノ)−7,8−ジヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−6(5H)−カルボキシレートの合成
Figure 0006285461
スキームV、工程B テトラヒドロフラン(15mL)中の4(5)−メチルイミダゾール(0.180g;1.6当量;2.19mmol)の溶液へ、水素化ナトリウム(0.121g;2.2当量;3.01mmol)を加える。反応混合物を0℃へと冷却し、3−クロロプロピル2−(インダン−2−イルアミノ)−7,8−ジヒドロ−5H−ピリド[4,3−d]ピリミジン−6−カルボキシレート(0.530g;1.0当量;1.37mmol)を加える前に、15分間撹拌する。反応物を24時間外気温で撹拌する。反応混合物をジクロロメタンおよび水で希釈し、そして、層を分離する。水層をジクロロメタンでさらに(2×)抽出する。合わせた有機抽出物を硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、そして乾燥するまで濃縮して黄色液体を得る。粗生成物を、(ジクロロメタン中の0〜5%メタノールの)カラムクロマトグラフィーにより精製して、両方の位置異性体産物の混合物を得る。キラルクロマトグラフィー支持体(Chiralcel OJ−H;0.2%イソプロピルアミンを用いるメタノール中の5%アセトニトリル)を使用して、さらに精製し、生成物3−(5−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)プロピル2−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イルアミノ)−7,8−ジヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−6(5H)−カルボキシレート(0.055g;12%)を得る。MS(m/z):433(M+1)。
実施例20
3−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)プロピル2−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イルアミノ)−7,8−ジヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−6(5H)−カルボキシレートの合成
Figure 0006285461
実施例19に実質的に記載されるように調製する。キラルクロマトグラフィー支持体(Chiralcel OJ−H;0.2%イソプロピルアミンを用いるメタノール中の5%アセトニトリル)を使用して、さらに精製し、生成物3−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)プロピル2−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イルアミノ)−7,8−ジヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−6(5H)−カルボキシレート(0.111g;25%)を得る。MS(m/z):433(M+1)。
Figure 0006285461
調製例43
メチル3−(1H−イミダゾール−5−イル)プロパノエートの合成
Figure 0006285461
スキームW、工程A メタノール(18mL)中の3−(1H−イミダゾール−5−イル)プロパン酸(2.0g;1.0当量;14.27mmol)の−78℃溶液へ、塩化チオニル(0.75mL)を加える。反応物を外気温へと温まるようにし、30分間撹拌する。反応混合物へ飽和炭酸水素ナトリウム(10mL)を加え、そして、濃縮する。得られる残物をメタノール(10mL)中に懸濁し、濾過し、その後濃縮して、メチル3−(1H−イミダゾール−5−イル)プロパノエート(2.2g;100%)を白色固形物として得る。MS(m/z):155(M+1)。
調製例44
3−(1H−イミダゾール−5−イル)プロパン−1−オールの合成
Figure 0006285461
スキームW、工程B テトラヒドロフラン(85mL)中のメチル3−(1H−イミダゾール−4−イル)プロパノエート(2.2g;1.0当量;8.52mmol)の0℃溶液へ、水素化リチウムアルミニウム(テトラヒドロフラン中の1M;17mL;2.0当量;17.00mmol)を5分かけて滴下する。反応混合物を外気温へと温め、16時間撹拌する。水(0.65mL)、15%水酸化ナトリウム(0.65mL)、および水(1.95mL)を順次加え、その後、30分間撹拌する。得られる固形物を濾過し、そして、アセトンでゆすぐ。ろ液を濃縮して、3−(1H−イミダゾール−5−イル)プロパン−1−オール(3.0g;61%)を白色固形物として得る。生成物をさらに精製するために、水(50mL)中の3−(1H−イミダゾール−4−イル)プロパン−1−オール(1.5g)のポーションを懸濁し、そして、2時間100℃で撹拌する。生成混合物を濾過し、ろ液を濃縮して、純粋な3−(1H−イミダゾール−5−イル)プロパン−1−オール(0.5g)を灰白色固形物として得る。MS(m/z):127(M+1)。
実施例21
3−(1H−イミダゾール−5−イル)プロピル2−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イルアミノ)−5,7−ジヒドロ−6H−ピローロ[3,4−d]ピリミジン−6−カルボキシレートの合成
Figure 0006285461
スキームW、工程C ジメチルホルムアミド(8.5mL)中の3−(1H−イミダゾール−5−イル)プロパン−1−オール(0.50g;1.0当量;2.62mmol)の溶液へ、1,1’−カルボニルジイミダゾール(0.51g;1.2当量;3.15mmol)を加え、そして、1時間撹拌する。前記溶液に、N−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)−6,7−ジヒドロ−5H−ピローロ[3,4−d]ピリミジン−2−アミンジヒドロクロリド水和物(0.94g;1.10当量;2.89mmol)をゆっくりと加える。16時間外気温で撹拌し、その後、さらに16時間60℃へと加熱する。水とクロロホルムとの間で反応混合物を分け、そして、層を分離する。水層をクロロホルムでさらに(2×)抽出する。合わせた有機抽出物を硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、そして濃縮して粘性液体とする。粗生成物を、(ジクロロメタン中の0〜20%メタノールの)カラムクロマトグラフィーにより精製して、3−(1H−イミダゾール−5−イル)プロピル2−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イルアミノ)−5,7−ジヒドロ−6H−ピローロ[3,4−d]ピリミジン−6−カルボキシレート(0.041g;4%)を褐色固形物として得る。MS(m/z):405(M+1)。
Figure 0006285461
調製例45
2−(ブト−3−インイルアミノ)−1−[2−(インダン−2−イルアミノ)−7,8−ジヒドロ−5H−ピリド[4,3−d]ピリミジン−6−yl]エタノンの合成
Figure 0006285461
スキームX、工程A テトラヒドロフラン(10.2mL)中の2−クロロ−1−[2−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イルアミノ)−7,8−ジヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−6(5H)−イル]エタノン(1.05g;1.0当量;3.06mmol)の溶液へ、トリエチルアミン(0.85mL;2.0当量;6.13mmol)、その後、1−アミノ−3−ブチン(0.38mL;1.5当量;4.59mmol)を加える。そして、16時間55℃へと加熱し、その後、濃縮して、次の工程で、2−(ブト−3−インイルアミノ)−1−[2−(インダン−2−イルアミノ)−7,8−ジヒドロ−5H−ピリド[4,3−d]ピリミジン−6−イル]エタノンを直接使用する。MS(m/z):376(M+1)。
調製例46
N−(ブト−3−イン−1−イル)−n−{2−[2−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イルアミノ)−7,8−ジヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−6(5H)−イル]−2−オキソエチル}アセトアミドの合成
Figure 0006285461
スキームX、工程B ジクロロメタン(1.61mL)中の2−(ブト−3−インイルアミノ)−1−[2−(インダン−2−イルアミノ)−7,8−ジヒドロ−5H−ピリド[4,3−d]ピリミジン−6−イル]エタノン(0.303g;1.0当量;0.48mmol)の溶液へ、塩化アセチル(0.041mL;1.2当量;0.58mmol)およびトリエチルアミン(0.101mL;1.5当量;0.73mmol)を加える。5分後、反応物を水およびジクロロメタン(各20mL)で希釈し、そして層を分離する。有機層をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、そして濃縮して、オレンジ/褐色オイルとする。粗生成物を、(ジクロロメタン中の0〜80%アセトンの)カラムクロマトグラフィーにより精製して、N−(ブト−3−イン−1−イル)−n−{2−[2−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イルアミノ)−7,8−ジヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−6(5H)−イル]−2−オキソエチル}アセトアミド(0.08g;38%)を得る。MS(m/z):418(M+1)。
実施例22
N−{2−[2−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イルアミノ)−7,8−ジヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−6(5H)−イル]−2−オキソエチル}−n−[2−(1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)エチル]アセトアミドの合成
Figure 0006285461
スキームX、工程C ジメチルホルムアミド(1.20mL)および水(0.6mL)中のN−(ブト−3−イン−1−イル)−N−{2−[2−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イルアミノ)−7,8−ジヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−6(5H)−yl]−2−オキソエチル}アセトアミド(0.075g;1.0当量;0.18mmol)を含む脱酸素化溶液へ、硫酸銅(II)五水和物(0.009g;0.2当量;0.036mmol)およびL−アスコルビン酸ナトリウム塩(0.071g;2.0当量;0.36mmol)を加える。アジドトリメチルシラン(0.19mL;8当量;1.44mmol)を加え、そして、1.5時間90℃へと加熱する。水で反応混合物を希釈し、そして、酢酸エチル(3×50mL)で抽出する。合わせた有機抽出物を水およびブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、そして、濃縮して、黄色オイルとする。粗生成物を、(ジクロロメタン中の0〜80%アセトンの)カラムクロマトグラフィーにより精製して、N−{2−[2−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イルアミノ)−7,8−ジヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−6(5H)−イル]−2−オキソエチル}−n−[2−(1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)エチル]アセトアミド(0.025g;30%)を黄色の泡として得る。MS(m/z):461(M+1)。
Figure 0006285461
実施例23
N−{3−[2−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イルアミノ)−7,8−ジヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−6(5H)−イル]−3−オキソプロピル}−2−(1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)アセトアミドの合成
Figure 0006285461
スキームY、工程A ジクロロメタン(1.28mL)中の2−(2H−トリアゾール−4−イル)アセトアミド(0.056g;1.1当量;0.42mmol)、3−アミノ−1−[2−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イルアミノ)−7,8−ジヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−6(5H)−イル]プロパン−1−オン(0.13g;1.0当量;0.39mmol)、およびN,N−ジメチル−4−ピリジンアミン(0.0094g;0.2当量;0.077mmol)の溶液へ、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド塩酸塩(0.111g;1.5当量;0.58mmol)を加える。反応混合物を16時間、外気温で撹拌する。溶液をシリカゲルカラム上に直接充填し、(ジクロロメタン中の0〜10%メタノールの)カラムクロマトグラフィーにより精製して、N−{3−[2−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イルアミノ)−7,8−ジヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−6(5H)−イル]−3−オキソプロピル}−2−(1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)アセトアミド(0.098g;57%)を白色固形物として得る。MS(m/z):447(M+1)。
Figure 0006285461
実施例24
N−{3−[2−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イルアミノ)−7,8−ジヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−6(5H)−イル]−3−オキソプロピル}−1H−1,2,3−トリアゾール−4−カルボキサミドの調製
Figure 0006285461
スキームZ、工程A ジクロロメタン(1.28mL)中の2H−トリアゾール−4−カルボン酸(0.048g;1.1当量;0.42mmol)、3−アミノ−1−[2−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イルアミノ)−7,8−ジヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−6(5H)−イル]プロパン−1−オン(0.13g;1.0当量;0.39mmol)、およびN,N−ジメチル−4−ピリジンアミン(0.0094g;0.2当量;0.077mmol)の溶液へ、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド塩酸塩(0.111g;1.5当量;0.58mmol)を加える。反応物を16時間外気温で撹拌する。混合物をシリカゲルカラム上に直接充填し、(酢酸エチル中の0〜10%メタノールの)カラムクロマトグラフィーにより精製して、N−{3−[2−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イルアミノ)−7,8−ジヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−6(5H)−イル]−3−オキソプロピル}−1H−1,2,3−トリアゾール−4−カルボキサミド(0.105g;63%)を白色固形物として得る。MS(m/z):433(M+1)。
Figure 0006285461
調製例47
tert−ブチル{3−[2−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イルアミノ)−7,8−ジヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−6(5H)−イル]−3−オキソプロピル}カルバメートの合成
Figure 0006285461
スキームAA、工程A ジクロロメタン(30mL)中の3−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)プロパン酸(1.8g;1.0当量;9.37mmol)、N−インダン−2−イル−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−2−アミン(2.50g;1.0当量;9.37mmol)およびN,N−ジメチル−4−ピリジンアミン(0.229g;0.2当量;1.87mmol)を含むフラスコへ、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド塩酸塩(2.69g;1.5当量;14.06mmol)を加える。混合物を2時間撹拌し、溶液をシリカゲルカラム上に直接充填し、(ジクロロメタン中の30〜100%酢酸エチルの)カラムクロマトグラフィーにより精製して、tert−ブチル{3−[2−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イルアミノ)−7,8−ジヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−6(5H)−イル]−3−オキソプロピル}カルバメート(3.42g;83%)を無色の泡として得る。MS(m/z):438(M+1)。
調製例48
3−アミノ−1−[2−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イルアミノ)−7,8−ジヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−6(5H)−イル]プロパン−1−オンの合成
Figure 0006285461
スキームAA、工程B ジクロロメタン(1mL)中のtert−ブチル{3−[2−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イルアミノ)−7,8−ジヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−6(5H)−イル]−3−オキソプロピル}カルバメート(0.19g;1.0当量;0.44mmol)の溶液へ、トリフルオロ酢酸(1mL)を加えて、16時間撹拌する。混合物を濃縮し、ジクロロメタンと1N水酸化ナトリウムとの間で残物を分ける。層を分離して、さらに水層をジクロロメタンで抽出する。合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、そして濃縮して、所望の3−アミノ−1−[2−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イルアミノ)−7,8−ジヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−6(5H)−イル]プロパン−1−オン(0.145g;98%)を得る。MS(m/z):338(M+1)。
実施例25
H−{3−[2−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イルアミノ)−7,8−ジヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−6(5H)−イル]−3−オキソプロピル}−2−(1H−イミダゾール−1−イル)アセトアミドの合成
Figure 0006285461
スキームAA、工程C ジクロロメタン(1.43mL)中の2−イミダゾール−1−イル酢酸(0.060g;1.1当量;0.47mmol)、3−アミノ−1−[2−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イルアミノ)−7,8−ジヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−6(5H)−イル]プロパン−1−オン(0.145g;1.0当量;0.43mmol)、およびN,N−ジメチル−4−ピリジンアミン(0.0105g;0.2当量;0.086mmol)の溶液へ、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド塩酸塩(0.124g;1.5当量;0.65mmol)を加える。得られる溶液を16時間加熱する。溶液をシリカゲルカラム上に直接充填し、(ジクロロメタン中の0〜10%メタノールの)カラムクロマトグラフィーにより精製して、H−{3−[2−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イルアミノ)−7,8−ジヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−6(5H)−イル]−3−オキソプロピル}−2−(1H−イミダゾール−1−イル)アセトアミド(0.094g;49%)を白色固形物として得る。MS(m/z):446(M+1)。
Figure 0006285461
調製例49
エチル1−ベンジル−5−ヒドロキシ−1H−1,2,3−トリアゾール−4−カルボキシレートの合成
Figure 0006285461
スキームBB、工程A ジメチルスルホキシド(36mL)中のベンジルアジド(4.5mL;1.0当量;35.90mmol)の溶液へ、ジエチルプロパンジオエート(7.16mL;1.3当量;46.67mmol)、その後、炭酸カリウム(19.85g;4当量;143.60mmol)を加える。そして、得られる溶液を16時間40℃で加熱する。pH=1になるまで5N塩酸を加え、その後、得られる析出物を濾過する。析出物を水で洗浄し、そして乾燥して、1−ベンジル−5−ヒドロキシ−1H−1,2,3−トリアゾール−4−カルボキシレート(5.65g;64%)を白色固形物として得る。MS(m/z):248(M+1)。
調製例50
1−ベンジル−5−ヒドロキシ−1H−1,2,3−トリアゾール−4−カルボン酸の合成
Figure 0006285461
スキームBB、工程B 1−ベンジル−5−ヒドロキシ−1H−1,2,3−トリアゾール−4−カルボキシレート(1.46g;1.0当量;5.90mmol)および水酸化ナトリウム(1N;10.00mL;1.7当量;10.00mmol)の90℃溶液を9時間撹拌する。pHが2となるまで1N塩酸を加え、その後、反応物を濾過し、濾過ケークを乾燥して、1−ベンジル−5−ヒドロキシ−1H−1,2,3−トリアゾール−4−カルボン酸(1.15g;89%)を得る。MS(m/z):220(M+1)。
調製例51
1−ベンジル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−オールの合成
Figure 0006285461
スキームBB、工程C ジメチルホルムアミド(2mL)中の1−ベンジル−5−ヒドロキシ−1H−1,2,3−トリアゾール−4−カルボン酸(1.25g;1.0当量;5.70mmol)の溶液を125℃に事前に加熱した反応ブロックに設置して、2分間加熱する。反応物を室温に冷めるようにして、次の工程で、1−ベンジル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−オールを即座に使用する。MS(m/z):176(M+1)。
調製例52
メチル4−[(1−ベンジル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)オキシ]ブタノエートの合成
Figure 0006285461
スキームBB、工程D ジメチルホルムアミド(2mL)中の1−ベンジル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−オール(1.0g;1.0当量;5.71mmol)および炭酸カリウム(1.59g;2.0当量;11.42mmol)の溶液へ、メチル4−ブロモブチレート(1.48mL;2.0当量;11.42mmol)を加える。1時間50℃で撹拌し、その後外気温へと冷却し、16時間撹拌する。反応物を酢酸エチルおよび水で希釈する。層を分離して、さらに水層を酢酸エチルで抽出する。合わせた有機抽出物を水(3×)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、そして濃縮する。粗生成物を、(ジクロロメタン中の0〜50%酢酸エチルの)カラムクロマトグラフィーにより精製して、メチル4−[(1−ベンジル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)オキシ]ブタノエート(0.506g;32%)を得る。MS(m/z):276(M+1)。
調製例53
メチル4−(2H−トリアゾール−4−イルオキシ)ブタノエートの合成
Figure 0006285461
スキームBB、工程E エタノール(7mL)中のメチル4−[(1−ベンジル−1H−1,2,3−トリアゾール−5−イル)オキシ]ブタノエート(0.50g;1.0当量;1.82mmol)および炭素(0.05g;0.025当量;0.047mmol)上の10%パラジウムの不均質溶液へ、5滴の濃塩酸を加える。排気し、そして、窒素(3×)、その後、水素(3×)でバックフィルし、そして、50psi水素下で16時間反応混合物を激しく撹拌する。内容物を濾過し、そしてろ液を濃縮して、メチル4−(2H−トリアゾール−4−イルオキシ)ブタノエート(0.335g;99%)を得る。MS(m/z):184(M−1)。
調製例54
4−(2H−トリアゾール−4−イルオキシ)ブタン酸の合成
Figure 0006285461
スキームBB、工程F エタノール(1mL)中のメチル4−(2H−トリアゾール−4−イルオキシ)ブタノエート(0.215g;1.0当量;1.16mmol)の溶液へ、1N水酸化ナトリウム(2.32mL;2.0当量;2.32mmol)を加え、そして、16時間60℃へと混合物を加熱する。1N塩酸(2.32mL;2.0当量;2.32mmol)を加え、そして、濃縮して、4−(2H−トリアゾール−4−イルオキシ)ブタン酸(0.20g;100%)を得る。次の工程では、さらに精製せずに使用する。MS(m/z):170(M−1)。
実施例26
1−[2−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イルアミノ)−5,7−ジヒドロ−6H−ピローロ[3,4−d]ピリミジン−6−イル]−4−(1H−1,2,3−トリアゾール−5−イルオキシ)ブタン−1−オンの合成
Figure 0006285461
スキームBB、工程G ジクロロメタン(5.8mL)中の4−(2H−トリアゾール−4−イルオキシ)ブタン酸(0.1g;1.0当量;0.58mmol)およびN−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)−6,7−ジヒドロ−5H−ピローロ[3,4−d]ピリミジン−2−アミンジヒドロクロリド水和物(0.201g;1.0当量;0.58mmol)ならびにN,N−ジメチル−4−ピリジンアミン(0.014g;0.2当量;0.12mmol)の溶液へ、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド塩酸塩(0.168g;1.5当量;0.88mmol)およびジイソプロピルエチルアミン(0.41mL;4当量;2.34mmol)を加える。2時間反応物を撹拌し、その後、反応混合物をシリカゲルカラム上に直接充填する。(10%(メタノール中の2Nアンモニア)/酢酸エチルの)カラムクロマトグラフィーにより精製して、1−[2−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イルアミノ)−5,7−ジヒドロ−6H−ピローロ[3,4−d]ピリミジン−6−イル]−4−(1H−1,2,3−トリアゾール−5−イルオキシ)ブタン−1−オン(0.104g;44%)を白色固形物として得る。MS(m/z):406(M+1)。
コリン放出により測定するオートタキシン阻害
このアッセイの目的は、コリン放出アッセイを使用してオートタキシン阻害を検出することである。
試験化合物(100%DMSO中の10mMストック)を、100%DMSO中に系列希釈し、半面積96穴プレート(コーニング3992)中に10種類の濃度の100×阻害剤を得る。100%DMSOのこれら10個のウエルの各々を丸底96穴プレート(フィッシャー12565502)においてアッセイバッファー中で1:33.33に希釈して、3%DMSO含有ウエル中に3×濃縮物を得る。アッセイバッファーは、50mMのTris pH8.0、5mMのKCl、1mMのCaCl、1mMのMgCl、0.01%のTRITON(商標)X−100(シグマT9284)および0.01%の脂肪酸不含有ウシ血清アルブミン(シグマA8806)である。20μlアリコートの各3×試験化合物を、その後、黒色平底96穴プレート(コーニング3991)へ一つずつ加える。ウエル当たり20μlアリコートの3×組換えヒトオートタキシン(C末端Hisタグを有する完全長オートタキシンを293E細胞へトランスフェクトし、ニッケルキレートとサイズ排除クロマトグラフィを介して精製したもの)を、その後、酵素なしコントロールウエルを除いてすべてのウエルに加える。ウエル当たり20μlアリコートのアッセイバッファーを酵素なしコントロールウエルに加える。コリンオキシダーゼ(シグマC5896)、ホースラディッシュパーオキシダーゼ(シグマP8125)、Amplex UltraRed(インビトロジェンA36006)およびオートタキシンの基質であるリゾホスファチジルコリン(LPC)16:0(Avanti極性脂質855675P)を含む3×カクテルの20μlアリコートを、光への暴露を避けながら、各ウエルへ加える。コリンオキシダーゼ、ホースラディッシュパーオキシダーゼ、Amplex UltraRedおよびLPC16:0のウエルへの終濃度は、それぞれ、0.4ユニット/ml、4ユニット/ml、40μMおよび30μMである。プレートを、その後、アルミニウム箔シールで封止し、Labline Imperial IIIインキュベータ中で1時間37℃でインキュベートする。このインキュベート中に、LPCはオートタキシンにより切断され、リゾホスファチジン酸(LPA)16:0とコリンを生じる。放出されるコリンは、コリンオキシダーゼにより参加され、ベタインと過酸化水素を生じる。その過酸化水素は、ホースラディッシュパーオキシダーゼとAmplex UltraRedと反応して、蛍光分子レソルフィンを形成する。プレート上のレソルフィンをSpectraMax Gemini EM蛍光光度計を用いて、励起−発光波長530〜590nmでSoftMax Pro4.8ソフトウエアを使用して測定する。IC50を、内蔵LillyソフトウエアOLOカーブフィッティングツールを使って4パラメータ曲線を適用して計算する。結果を、算術平均+/−標準偏差;n=xとして記載する。本明細書中の実施例1〜15の化合物を、基本的には上述のようにテストした。そして、前記化合物は、約100nM未満のオートタキシンのIC50を示した。以下の例示的化合物を基本的には上述のようにテストした。そして、前記化合物は、オートタキシンに対する以下の活性を示した。
Figure 0006285461
ヒト血漿存在下でのLPA減少
以下のアッセイはLPAの減少を測定することを意図している。このアッセイは、オートタキシン阻害剤として同定された試験化合物をテストするのに使用される場合、選択的オートタキシン媒介LPA阻害剤化合物を同定するために使用可能であるツールである。オートタキシンを介するLPA生合成は、LPA媒介神経因性疼痛に関するLPA供給源であると考えられている。井上誠ら、「Autotaxin,a synthetic enzyme of lysophosphatidic acid(LPA),mediates the induction of nerve−injured neuropathic pain(リゾホスファチジン酸合成酵素オートタキシンは神経損傷の神経因性疼痛の誘導を媒介する)」、Molecular Pain、2008年、4:6。オートタキシン媒介LPA生合成の標的化阻害は、このアッセイの結果により支持される。
ヘパリンナトリウム(Lampire Biologicals)中に回収される健常ヒト女性ドナー由来の血漿単位をプールし、分注し、そして、−80℃で保存する。アッセイ当日に、血漿アリコートを融解し、遠心機中で10分間、3000RPM、4℃で遠心して、ゴミを取り除く。90μlの血漿アリコートを96穴丸底ポリプロピレンプレートの各ウエルに加える。アッセイバッファー(50mMのTris pH8.0、5mMのKCl、1mMのCaCl、1mMのMgCl)中に10%DMSOを含む10×試験化合物の10μlアリコートを、試験化合物を含まないコントロールウエルを除いて各ウエルに加える。これにより、90%血漿中に終濃度1%DMSOを用いて一つずつ、10個の1×試験化合物濃縮物を得る。試験化合物なしのアッセイバッファー中10%DMSOの10μlアリコートを、0時間(n=8)ウエルおよび3時間試験化合物なしコントロール(n=8)ウエルへ加える。500mMのエチレンジアミン四酢酸(EDTA)の10μlアリコートを、0時間試験化合物なしコントロールウエルの各々へ加えて、内因性オートタキシンをキレートする。0時間試験化合物なしコントロールウエルの全内容物を、新たな96穴丸底ポリプロピレンプレートに移し、−80℃で凍結する。血漿+/−試験化合物(0時間阻害剤なしコントロールウエルを除いて)を含むプレートを、その後、14,000RPMで振とうしながら、Robbins Scientific(商標)モデル400ハイブリダイゼーションインキュベーター中で37℃、3時間インキュベートする。この3時間のインキュベーションの間、血漿中に存在するレシチンコレステロールアシルトランスフェラーゼが、ホスファチジルコリンを切断し、より高い血漿レベルのオートタキシン基質リゾホスファチジルコリン(LPC)を生じる。レベルの増加した内因性LPCは内因性オートタキシンにより切断されて、より高い血漿濃度の内因性リゾホスファチジン酸(LPA)を生じる(中村ら、Clinical Biochemistry、40(2007)、274−277)。3時間インキュベーションにおけるこのLPA増加は、オートタキシン阻害剤により阻害可能である。3時間のインキュベーションに引き続いて、10μlの500mMのEDTAを、残りのウエル(試験化合物含有ウエルおよび3時間試験化合物なしコントロールウエル)の全てに加えて、内因性オートタキシンをキレートする。これらウエルの全内容物を、その後、−80℃で既に保存してあった0時間試験化合物なしコントロール血漿を含むプレートに(その0時間血漿を融解することなしに)加える。プレートを、その後、アルミニウム箔シールで再度カバーして、質量分析解析用に抽出するまでー80℃に戻す。抽出当日に、プレートを氷上で融解し、各ウエルからの25μlの血漿を、2ml TrueTaper(商標)マス目96深穴プレート(Analytical Sales and Products #968820)に移す。LPA内部標準(50ng/mlのD5重水素LPA16:0および50ng/mlのD5重水素LPA18:0)を含む抽出バッファー(50%メタノール、49.9%アセトニトリル、0.1%酢酸)の400μlアリコートを、各ウエルを加える。そして、各サンプルの総LPAを、質量分析解析により決定する。LPAの減少パーセントを次式に従って計算する。
100−(3時間血漿+試験化合物 − 0時間血漿試験化合物なしコントロール/(3時間血漿試験化合物なしコントロール − 0時間血漿試験化合物なしコントロール)×100。
IC50値を4パラメータカーブフィッティングを使用して計算する。結果を、算術平均+/−標準偏差;n=xとして記載する。本発明の化合物を使用する本アッセイの結果は、用量依存的且つ統計学的に有意なLPA減少を示す。
Figure 0006285461

Claims (8)

  1. 式I:
    Figure 0006285461

    (式中、Xは結合またはCHであり;
    Rは、
    Figure 0006285461

    からなる群より選択され;
    およびRは、それぞれ独立して、CHおよびNからなる群より選択され;
    はHまたはCHであり;
    はHまたはCHであり;ならびに
    Lは、−O(CH−、−C(O)NH(CH−、−CHC(O)NH(CH−、−(CHN(C(O)CH)CH−、−(CHN(C(O)CH)CH−、−(CHNH−、(CHOCH−、−(CH−、−(CHNHCH−、−(CHO−、および−CHO(CH−からなる群より選択される)
    の化合物または医薬的に許容可能なその塩。
  2. Rが
    Figure 0006285461

    である、請求項1に記載の化合物または塩。
  3. がCHである、請求項2に記載の化合物または塩。
  4. 1−[2−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イルアミノ)−7,8−ジヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−6(5H)−イル]−2−[2−(1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)エトキシ]エタノン:
    Figure 0006285461

    である、請求項1に記載の化合物または塩。
  5. 1−[2−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イルアミノ)−5,7−ジヒドロ−6H−ピローロ[3,4−d]ピリミジン−6−イル]−2−[2−(1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)エトキシ]エタノン:
    Figure 0006285461

    である、請求項1に記載の化合物または塩。
  6. 一若しくは複数の医薬的に許容可能な担体、希釈剤、または賦形剤と組み合わせる、請求項1〜5のいずれか一項に記載の化合物または医薬的に許容可能なその塩を含む、医薬組成物。
  7. 式:
    Figure 0006285461

    の中間体化合物。
  8. 式:
    Figure 0006285461

    の中間体化合物。
JP2015552726A 2013-01-11 2014-01-07 二環式ピリミジン化合物 Active JP6285461B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361751363P 2013-01-11 2013-01-11
US61/751,363 2013-01-11
US201361777201P 2013-03-12 2013-03-12
US61/777,201 2013-03-12
PCT/US2014/010400 WO2014110000A1 (en) 2013-01-11 2014-01-07 Pyrido- or pyrrolo-fused pyrimidine derivatives as autotaxin inhibitors for treating pain

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016505010A JP2016505010A (ja) 2016-02-18
JP2016505010A5 JP2016505010A5 (ja) 2017-02-16
JP6285461B2 true JP6285461B2 (ja) 2018-02-28

Family

ID=50031555

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015552726A Active JP6285461B2 (ja) 2013-01-11 2014-01-07 二環式ピリミジン化合物

Country Status (13)

Country Link
US (1) US8969555B2 (ja)
EP (1) EP2943494B1 (ja)
JP (1) JP6285461B2 (ja)
KR (1) KR101757997B1 (ja)
CN (1) CN104903327B (ja)
AU (1) AU2014205642B2 (ja)
BR (1) BR112015015812A2 (ja)
CA (1) CA2893253C (ja)
EA (1) EA025106B1 (ja)
ES (1) ES2636248T3 (ja)
MX (1) MX2015008971A (ja)
TW (1) TWI499591B (ja)
WO (1) WO2014110000A1 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW201500356A (zh) * 2013-04-12 2015-01-01 Lilly Co Eli 二氫吡啶并嘧啶化合物
PE20160654A1 (es) 2013-11-22 2016-07-15 Pharmakea Inc Compuestos de inhibidor de autotaxina
US9051320B1 (en) 2014-08-18 2015-06-09 Pharmakea, Inc. Methods for the treatment of metabolic disorders by a selective small molecule autotaxin inhibitor
GB201501870D0 (en) 2015-02-04 2015-03-18 Cancer Rec Tech Ltd Autotaxin inhibitors
GB201502020D0 (en) 2015-02-06 2015-03-25 Cancer Rec Tech Ltd Autotaxin inhibitory compounds
EP3302490B1 (en) 2015-05-27 2022-04-13 Sabre Therapeutics LLC Autotaxin inhibitors and uses thereof
CA2988306A1 (en) 2015-06-05 2016-12-08 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Triazoles for the treatment of demyelinating diseases
WO2018106643A1 (en) 2016-12-06 2018-06-14 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Heterocyclic azoles for the treatment of demyelinating diseases
WO2018106646A1 (en) 2016-12-06 2018-06-14 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Aminotriazoles for the treatment of demyelinating diseases
WO2018106641A1 (en) 2016-12-06 2018-06-14 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Pyrazoles for the treatment of demyelinating diseases
KR101798840B1 (ko) 2017-05-17 2017-11-17 주식회사 레고켐 바이오사이언스 신규 오토탁신 저해 화합물 및 이를 함유하는 약제학적 조성물
US10961242B2 (en) 2017-05-17 2021-03-30 Legochem Biosciences, Inc. Compounds as autotaxin inhibitors and pharmaceutical compositions comprising the same
CA3108809C (en) * 2018-05-24 2023-08-29 Guangzhou Henovcom Bioscience Co., Ltd. Heteroaromatic compounds, pharmaceutical compositions and uses thereof
EP3823620A4 (en) * 2018-07-16 2022-09-14 The Scripps Research Institute OPIOID HAPTENES, CONJUGATES, VACCINES AND METHODS OF GENERATING ANTIBODIES
AU2020213569B2 (en) * 2019-02-01 2022-10-13 Wuhan Humanwell Innovative Drug Research and Development Center Limited Company Pyrrolopyrimidine derivative and use thereof
CA3149062A1 (en) 2019-09-06 2021-03-11 Xuejun Zhang Pyrimidine compound and preparation method therefor
CA3150700A1 (en) * 2019-09-17 2021-03-25 Renato T. Skerlj IMIDAZOLE SUBSTITUTE CARBOXAMIDES AND THEIR USE IN THE TREATMENT OF MEDICAL DISORDERS
WO2021088957A1 (zh) * 2019-11-07 2021-05-14 广州市恒诺康医药科技有限公司 芳杂环化合物、其药物组合物及其应用
US20230069174A1 (en) * 2019-12-11 2023-03-02 Sichuan Haisco Pharmaceutical Co., Ltd. Nitrogen-containing heterocyclic autotaxin inhibitor, and composition containing same and use thereof
CN113943296A (zh) * 2020-07-16 2022-01-18 武汉人福创新药物研发中心有限公司 吡咯并嘧啶衍生物及其应用
CN113943295A (zh) * 2020-07-16 2022-01-18 武汉人福创新药物研发中心有限公司 吡咯并嘧啶类化合物及其用途
TW202214644A (zh) * 2020-07-28 2022-04-16 大陸商武漢人福創新藥物研發中心有限公司 含氮雜環化合物的固體形式及其藥物組合物和用途
TW202214645A (zh) * 2020-07-28 2022-04-16 大陸商武漢人福創新藥物研發中心有限公司 含氮雜環化合物的鹽及其鹽的固體形式、藥物組合物和用途

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SV2002000205A (es) * 1999-11-01 2002-06-07 Lilly Co Eli Compuestos farmaceuticos ref. x-01095
US7524852B2 (en) 2002-06-07 2009-04-28 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. Bicyclic pyrimidine derivatives
DE102004020908A1 (de) * 2004-04-28 2005-11-17 Grünenthal GmbH Substituierte 5,6,7,8,-Tetrahydro-pyrido[4,3-d]pyrimidin-2-yl- und 5,6,7,8,-Tetrahydro-chinazolin-2-yl-Verbindungen
EP1885369B1 (en) * 2005-05-04 2015-09-23 Evotec AG Fused heterocyclic compounds, and compositions and uses thereof
WO2010063352A1 (en) * 2008-12-01 2010-06-10 Merck Patent Gmbh 2, 5-diamino-substituted pyrido [4, 3-d] pyrimidines as autotaxin inhibitors against cancer
WO2012009258A2 (en) * 2010-07-13 2012-01-19 Edward Roberts Peptidomimetic galanin receptor modulators
ES2646834T3 (es) 2010-08-20 2017-12-18 Amira Pharmaceuticals, Inc. Inhibidores de autotaxina y usos de los mismos
WO2012085167A1 (en) * 2010-12-22 2012-06-28 Merz Pharma Gmbh & Co. Kgaa Metabotropic glutamate receptor modulators
WO2013054185A1 (en) * 2011-10-13 2013-04-18 Pfizer, Inc. Pyrimidine and pyridine derivatives useful in therapy
CA2853231C (en) * 2011-10-28 2020-08-04 Inhibitaxin Limited Pyridazine derivatives with autotaxin activity for use in therapy
TW201520219A (zh) * 2013-03-12 2015-06-01 Lilly Co Eli 咪唑並吡啶化合物
TW201500356A (zh) * 2013-04-12 2015-01-01 Lilly Co Eli 二氫吡啶并嘧啶化合物

Also Published As

Publication number Publication date
EP2943494B1 (en) 2017-02-22
JP2016505010A (ja) 2016-02-18
ES2636248T3 (es) 2017-10-05
MX2015008971A (es) 2015-09-28
KR101757997B1 (ko) 2017-07-13
US8969555B2 (en) 2015-03-03
EP2943494A1 (en) 2015-11-18
EA025106B1 (ru) 2016-11-30
AU2014205642A1 (en) 2015-07-02
CA2893253C (en) 2017-11-28
KR20150092761A (ko) 2015-08-13
WO2014110000A1 (en) 2014-07-17
TW201437209A (zh) 2014-10-01
US20140200231A1 (en) 2014-07-17
CA2893253A1 (en) 2014-07-17
CN104903327B (zh) 2016-09-07
AU2014205642B2 (en) 2016-02-25
TWI499591B (zh) 2015-09-11
BR112015015812A2 (pt) 2017-07-11
EA201591098A1 (ru) 2015-11-30
CN104903327A (zh) 2015-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6285461B2 (ja) 二環式ピリミジン化合物
JP6133491B2 (ja) ジヒドロピリドピリミジン化合物
JP6163248B2 (ja) イミダゾピリジン化合物
KR101695582B1 (ko) 심혈관 질환을 치료하기 위한 n-피페리딘-3-일벤즈아미드 유도체
ES2911428T3 (es) Inhibidores de STAT3
JP2018517731A (ja) Nrf2レギュレーター
AU662384B2 (en) Heterocyclic sulfonamide derivatives as antagonists of paf and angiotensin II
JP2015507016A (ja) 3環式インドール誘導体有用内皮リパーゼ阻害剤

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170110

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170110

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180123

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180201

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6285461

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250