JP6279841B2 - Compound clothing - Google Patents
Compound clothing Download PDFInfo
- Publication number
- JP6279841B2 JP6279841B2 JP2013115639A JP2013115639A JP6279841B2 JP 6279841 B2 JP6279841 B2 JP 6279841B2 JP 2013115639 A JP2013115639 A JP 2013115639A JP 2013115639 A JP2013115639 A JP 2013115639A JP 6279841 B2 JP6279841 B2 JP 6279841B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- garment
- clothing
- bust
- inner garment
- composite
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Description
この発明は、人体に直接着用し、女性のバスト部分を覆うバストカップ部を有する内側衣料と、前記内側衣料の外側に配置される外側衣料とを複合させた複合衣料に関するものである。 The present invention relates to a composite garment in which an inner garment having a bust cup portion that is directly worn on a human body and covers a bust portion of a woman is combined with an outer garment arranged outside the inner garment.
近年、人体のシルエットを整える目的で着用されるファンデーションガーメント(内衣)とアウター(外衣)とを合成した衣料や、ファンデーションガーメント(内衣)とアウター(外衣)との間にあって、アウター(外衣)との調和を図るランジェリー(中衣)や、アンダーシャツ、ニューインナーと言われる衣料(中衣)とファンデーションガーメント(内衣)とを合成した衣料などが多く着用されるようになってきている。 In recent years, there is a combination of foundation garment (inner garment) and outer (outer garment) worn for the purpose of adjusting the silhouette of the human body, and between the foundation garment (inner garment) and outer (outer garment). Lingerie (inner garments) that seek harmony, undershirts, and clothing that combines new garments (inner garments) and foundation garments (inner garments) are increasingly being worn.
かかる合成衣料に関する技術としては、例えば、特開2012−97385号公報に開示されたものが既に提案されている。この特開2012−97385号公報に係るブラジャー付衣料は、ブラジャー付衣料において、ブラジャー部のアンダーバスト長さの適切な調整ができるようにすることを目的として、生地からなる身頃本体と、一対のカップと、該カップの下方にありそれぞれのカップに縫着された土台部と、該一対のカップの外側側方に位置する脇布を有し、前記身頃本体に一部が縫着されたブラジャー部と、からなる、ブラジャー部付衣料において、前記ブラジャー部の土台部脇側両端が、前記カップの下縁近傍において、前記脇布の下縁両端とそれぞれ着脱可能となっていることを特徴とするものである。 As a technique regarding such synthetic clothing, for example, a technique disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2012-97385 has already been proposed. In the garment with a brassiere according to JP 2012-97385 A, a garment body body made of a cloth and a pair of garments for the purpose of enabling appropriate adjustment of the underbust length of the brassiere part in the garment with a brassiere A brassiere having a cup, a base portion that is sewn to each cup below the cup, and a side cloth that is positioned on the outer side of the pair of cups, and a part of which is sewn to the body body And the brassiere part of the garment with the brassiere part is characterized in that the base part side opposite ends of the brassiere part are detachable from the lower edge both ends of the side cloth in the vicinity of the lower edge of the cup, respectively. To do.
しかしながら、上記ファンデーションガーメント(内衣)とアウター(外衣)とを合成した衣料や、ファンデーションガーメント(内衣)とランジェリー(中衣)とを合成した衣料などの場合には、外観から見栄えのすることを価値観としてシルエットを構成するため、そのシルエットの最も重要なバスト位置は、往々にして一般女性の実体値よりも高く設定される傾向がある。 However, in the case of clothing that combines the above foundation garment (inner garment) and outer (outer garment), or clothing that synthesizes foundation garment (inner garment) and lingerie (inner garment), it is worth looking at the appearance. In order to construct a silhouette as a view, the most important bust position of the silhouette tends to be set higher than the actual value of a general woman.
そのため、本来、人体にフィットしなければならないファンデーションガーメント(内衣)等の内側衣料と当該内側衣料の外側に配置される外側衣料との間で、バスト位置における整合性が得難いという技術的課題を有していた。 For this reason, there is a technical problem that it is difficult to obtain consistency at the bust position between inner clothing such as foundation garment (inner clothing) that must fit the human body and outer clothing arranged outside the inner clothing. Was.
そこで、この発明は、上記従来技術の課題を解決するものであり、その目的とするところは、バストポイント位置を上げる、バストポイント位置を中央前部に寄せるといったバスト位置の調整を内側衣料により改善しても残る人体の厚み等によるバスト位置の個人差を、内側衣料と外側衣料との間における上下方向の調節作用により解消することが可能な複合衣料を提供することにある。 Therefore, the present invention solves the above-mentioned problems of the prior art, and its object is to improve the adjustment of the bust position by raising the bust point position and bringing the bust point position closer to the center front part by using the inner clothing. It is still another object of the present invention to provide a composite apparel that can eliminate individual differences in the bust position due to the thickness of the remaining human body, etc., by adjusting the vertical direction between the inner apparel and the outer apparel.
この発明は、上記課題を解決するため、次のような技術的手段を採用している。すなわち、請求項1に記載された発明は、人体に直接着用され、女性のバスト部分を覆うバストカップ部を有する内側衣料と、前記内側衣料の外側に配置されバスト位置が前記内側衣料とは独自に設定されるアウターと、前記内側衣料又はアウターの少なくともいずれか一方に配置されるか、或いは前記内側衣料と前記アウターとの間にわたって配置され、人体の肩部に装着される帯状又はコード状のショルダー部材と、前記アウターに対する前記内側衣料のバストカップ部の位置を調節する調節手段とを備えたことを特徴とする複合衣料である。
The present invention employs the following technical means in order to solve the above problems. That is, the invention described in
また、請求項2に記載された発明は、前記ショルダー部材の前面側及び背面側の端部をそれぞれ前記アウターに接合するとともに、前記アウターに対する前記内側衣料の装着位置を前記調節手段によって調節可能としたことを特徴とする請求項1に記載の複合衣料である。
In the invention described in
さらに、請求項3に記載された発明は、前記ショルダー部材の前面側及び背面側の端部をそれぞれ前記内側衣料に接合するとともに、前記内側衣料に対する前記アウターの装着位置を前記調節手段によって調節可能としたことを特徴とする請求項1に記載の複合衣料である。
Further, in the invention described in
又、請求項4に記載された発明は、前記ショルダー部材の背面側の端部を前記アウターに接合するとともに、前記ショルダー部材の前面側の端部を前記内側衣料に接合し、前記アウターに対する前記内側衣料の装着位置を前記調節手段によって調節可能としたことを特徴とする請求項1に記載の複合衣料である。
Further, the invention described in
更に、請求項5に記載された発明は、前記ショルダー部材の背面側の端部を前記内側衣料に接合するとともに、前記ショルダー部の前面側の端部を前記アウターに接合し、前記アウターに対する前記内側衣料の装着位置を前記調節手段によって調節可能としたことを特徴とする請求項1に記載の複合衣料である。
Furthermore, the invention described in
また、請求項6に記載された発明は、前記調節手段は、少なくとも一方が異なる位置に複数設けられた着脱自在な一対の着脱部材からなることを特徴とする請求項1乃至5のいずれかに記載の複合衣料である。 According to a sixth aspect of the present invention, in any one of the first to fifth aspects, the adjusting means includes a pair of detachable detachable members, at least one of which is provided at a different position. It is the composite clothing described.
この発明によれば、バストポイント位置を上げる、バストポイント位置を中央前部に寄せるといったバスト位置の調整を内側衣料により改善しても残る人体の厚み等によるバスト位置の個人差を、内側衣料とアウターとの間における上下方向の調節作用により解消することが可能な複合衣料を提供することができる。 According to this invention, the individual difference of the bust position due to the thickness of the human body remaining even if the adjustment of the bust position such as raising the bust point position or bringing the bust point position to the center front is improved by the inner garment, and the inner garment It is possible to provide a composite garment that can be eliminated by the adjusting action in the vertical direction with the outer .
以下に、この発明の実施の形態について図面を参照して説明する。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
実施の形態1
図1はこの発明の実施の形態1に係る複合衣料としてのブラキャミソールを示すものである。
FIG. 1 shows a bra camisole as a composite garment according to Embodiment 1 of the present invention.
このブラキャミソール1は、図1に示すように、人体に直接着用され、女性の左右のバスト部分を覆うバストカップ部を有する内側衣料2と、内側衣料2の外側に配置され、人体の肩部に装着されるショルダー部材を有する外側衣料3とを複合させた1つの複合衣料として構成されている。外側衣料3は、例えば、アウターとしてそのまま着用されるものであり、アウターを構成する通常の生地を縫着することによって女性の少なくとも上半身の一部、図示の実施形態ではショルダー部及び左右のバスト部分を除いて上半身の略全体を覆うように形成されている。また、内側衣料2は、ファンデーションガーメントを構成するものであり、左右のバスト部分の前面側のみではなく、体側部から背面側を含めて女性の胸部の周囲を覆うように構成されているが、バストカップ体2は、少なくとも女性の左右のバスト部分の前面側のみを覆うように構成されていても良い。これら内側衣料2及び外側衣料3を構成する素材は、特に限定されるものではないが、必要に応じて部分的又は全体的にストレッチ性を有する素材を用いるのが望ましい。
As shown in FIG. 1, the
但し、内側衣料2は、必ずしもアウターとしての外側衣料の胸部に露出する場合に限らず、図9に示すように、外側衣料3の外部に露出せず、ファンデーションガーメントとしての機能を重視して形成したものとし、外側衣料3は、内側衣料2との調和を考慮せずに、アウターとしての機能を重視して形成したものとしても勿論良い。なお、この場合、後述するように、内側衣料2のバストカップ部の位置と女性のバスト部との位置の調節量が最大である場合であっても、内側衣料2のバストカップ部の位置と外側衣料3の胸部との調和が図れるように、内側衣料2のバストカップ部のバストトップ位置を設定することが望ましい。
However, the
上記内側衣料2は、図2に示すように、左右のバストカップ部4、5と、当該左右のバストカップ部4、5の左右両側に縫着等の手段によって接続される左右の身頃部6、7を備えており、左右の身頃部6、7は、女性の胸部の周囲を覆うように構成されている。ただし、上記内側衣料2は、通常のブラジャーと異なり、左右の身頃部6、7の先端部に設けられるフックやアイ等の連結具によって互いに連結されるものではなく、左右の身頃部6、7の先端部は女性の体の背面側で互いに縫着されている。なお、左右の身頃部6、7は、その先端部に設けられるフックやアイ等の連結具によって互いに着脱可能に連結されるように構成しても良い。
As shown in FIG. 2, the
また、上記内側衣料2の内面側には、図3に示すように、左右のバストカップ部材8、9が配置されており、これらの左右のバストカップ部材8、9は、表地10及び裏地11によって被覆されている。また、上記左右のバストカップ部材8、9は、図23に示すように、女性のバスト形状を中央部に寄せて上方に上げる形状に対応した三次元形状にモールド成型により形成されていることが望ましい。なお、上記左右のバストカップ部材8、9は、左右別体として設けても良いが、左右のバストカップ部材8、9を一体的に形成しても勿論良い。
In addition, as shown in FIG. 3, left and right bust cup members 8, 9 are arranged on the inner surface side of the
さらに、上記外側衣料3は、図1及び図4に示すように、女性の少なくとも上半身の一部を覆うものであれば、その形状やデザインは任意であり、外側衣料3の長さ(丈)は、その下端部が女性の腰部に位置するものであっても、女性の上半身の上部のみを覆うもの、女性の全身を覆うものなどであっても良い。図示の実施の形態では、外側衣料3は、女性の上半身の両肩が露出するように、左右の上端部12、13が脇下に位置するように形成されているとともに、外側衣料3の前面側の上端部14が内側衣料2の装着位置よりも下方に位置しており、内側衣料2の装着位置には、開口部15が設けられている。その結果、内側衣料2の前面側は、外側衣料3の開口部15から露出するデザインとなっている。上記外側衣料3は、前身頃体と後身頃体を一体的に形成したもの、別部材としての前身頃体と後身頃体とを縫着したもの、前身頃体と左右の身頃体と後身頃体とを縫着したものなど、その構成は任意である。
Furthermore, as shown in FIGS. 1 and 4, the
また、上記ブラキャミソール1は、図1及び図4に示すように、当該ブラキャミソール1を着用する際に、女性の左右の肩に掛けるショルダー部材16、17を備えている。これらの左右のショルダー部材16、17は、所定の幅を有する長尺なテープ状(帯状)に形成されており、その前面側部分及び背面側部分は、外側衣料3の前面側及び背面側に人体の頭部を上方とした場合にその上端部12、13から下端部の全長にわたって縫着されている。上記左右のショルダー部材16、17は、その前面側部分が開口部15の左右両端部に沿って配置されている。なお、図示の実施例では、ブラキャミソール1のデザイン上の理由から、左右のショルダー部材16、17は、その前面側部分及び背面側部分が、外側衣料3の上端部12、13から下端部の全長にわたって縫着されているが、外側衣料3の上端部12、13における内側衣料2の上下方向に沿った調整を行う領域(開口部15に相当する領域)にのみ縫着するように構成しても良いし、内側衣料2に後述するようにボタン(オス)を2〜3個以上配置することで、外側衣料3の端部までとすることでも良い。
Further, as shown in FIGS. 1 and 4, the
さらに、上記左右のショルダー部材16、17には、図1及び図4に示すように、少なくとも内側衣料2の装着位置を含む上下方向の所定の長さにわたって調節手段としてのボタンホール18、19が所定の間隔で複数配設されている。なお、ボタンホール18、19は、開口部15の裏面側に露出するように配置されている。この左右のショルダー部材16、17は、例えば、ボタンホール18、19を所定の間隔で全長にわたって形成したボタンホール形成編又はボタンホール形成織のテープ材を使用したものである。また、上記左右のショルダー部材16、17は、穴かがり方式でボタンホールを適宜作成したものであっても良いし、通常のボタン及びボタンホールの代わりに互いに着脱自在なオス型とメス型のボタンからなるアメリカンスナップ等の一対の着脱部材を適宜配置したものであっても良い。ただし、ボタンホール18、19を左右のショルダー部材16、17の全長にわたって設ける場合に代えて、図5(b)に示すように、ダミー(擬似)のボタンホール20、21を調節手段としてのボタンホール18、19以外の領域に設ける構成としても良い。
Further, as shown in FIGS. 1 and 4, the left and
一方、上記内側衣料2には、ショルダー部材16、17に設けられた複数の調節用のボタンホール18、19のいずれかに止めることにより、内側衣料2の外側衣料3に対する位置を、ブラキャミソール1を着用する女性のバスト位置に合わせて上下方向に沿って調節する調節手段としてのボタン22、23が、左右にそれぞれ上下方向に沿って2個ずつ合計4個縫着等の手段によって設けられている。また、上記内側衣料2には、図6に示すように、当該内側衣料2の背面側にも調節手段としてのボタン22、23が設けられており、左右のショルダー部材16、17の背面側には、ボタン22、23に対応した調節手段としてのボタンホール18、19が外側衣料3の調節領域にわたって貫通するよう配設されている。なお、調節手段としてのボタン22、23及びボタンホール18、19は、内側衣料2の前面側又は背面側のいずれかにのみ設けても良い。また、上記内側衣料2に設けられるボタン22、23の数は、左右2個ずつ合計4個に限らず、左右1個ずつ或いは3個以上設けても勿論良く、その数は任意である。また、調節手段としては、ボタン22、23とボタンホール18、19の組み合わせに限らず、異なる位置に複数設けられた互いに着脱自在な一対の着脱部材からなるものであれば、上述したアメリカンスナップ、あるいはホックや面状ファスナーなど他の手段を用いても良い。
On the other hand, the
以上の構成において、この実施の形態に係る複合衣料としてのブラキャミソールの場合には、次のようにして、バストポイント位置を上げる、バストポイント位置を中央前部に寄せるといったバスト位置の調整を内側衣料により改善しても残る人体の厚み等によるバスト位置の個人差を、内側衣料と外側衣料との間における上下方向の調節作用により解消することが可能となっている。 In the above configuration, in the case of the bra camisole as the composite apparel according to this embodiment, the adjustment of the bust position such as raising the bust point position and bringing the bust point position closer to the center front is performed as follows. Individual differences in the bust position due to the thickness of the human body remaining even after improvement by clothing can be eliminated by the vertical adjustment action between the inner clothing and the outer clothing.
すなわち、上記ブラキャミソール1は、図7に示すように、左右のショルダー部材16、17を女性の左右の肩24、25に掛けた状態で着用されるが、外側衣料3は、通常、外観から見栄えのすることを価値観としてシルエットを構成するため、そのシルエットの最も重要なバスト位置は、往々にして一般女性の実体値よりも高く設定される傾向がある。そのため、外側衣料に縫着等の手段によって内側衣料を一体的に設けた場合には、本来、人体にフィットしなければならないファンデーションガーメントとしての内側衣料のバスト位置と実際に複合衣料としてのブラキャミソール1を着用する女性のバスト位置との間にギャップが生じてしまい、外側衣料3のバスト位置との整合がとれず、ファッション性が低下したり、着用感が低下する虞れがある。また、バストポイント位置を上げる、バストポイント位置を中央前部に寄せるといったバスト位置の調整は、内側衣料2そのものによってある程度可能であるが、人体の厚み等によるバストポイント位置の個人差を解消することはできない。
That is, as shown in FIG. 7, the
そこで、上記ブラキャミソール1は、必要に応じて予め試着した状態で、内側衣料2が女性のバストBの位置よりも上方に位置したり下方に位置する場合など、内側衣料2を調節手段としてのボタン22、23及びボタンホール18、19によって外側衣料3に連結する位置を上下方向に移動させることにより、外側衣料3に対する内側衣料2の装着位置を着用者のバストB位置にフィットした位置に調節することができる。
Therefore, the
そのため、上記ブラキャミソール1によれば、内側衣料2のバスト位置を外側衣料3を着用する女性のバスト位置にフィット(一致)させることができ着用感に優れているとともに、左右のショルダー部材16、17に設けたボタンホール18、19とバストカップ体2に設けたボタン22、23とを設ければ良く、内側衣料2や外側衣料3の形状や材質が限定されることがないので、生地に無駄が生じることなく多様な材質やデザインに対応することが可能となる。
Therefore, according to the
そのため、内側衣料2と外側衣料3の新しい組合せによって、内側衣料2と外側衣料3とのギャップを埋めるバストトップ位置を、外側衣料3が理想とする方向に限りなく近づけて設定することが可能となる。また、外側衣料3の一部の役割を内側衣料2が兼ねることにより、外側衣料3と内側衣料2とのバスト形成部の一体化をもって外側衣料3と内側衣料2とのギャップを埋め、更に外側衣料3のバストカップ素材の無用化及び加工費の低減を図ることができる。さらに、内側衣料2のショルダー部材の無用化及び加工費の低減を図ることができる。
Therefore, with a new combination of the
また、上記内側衣料2は、ファンデーションガーメントを構成するものであるが、アウターとしての外側衣料3の胸部に露出する場合には、その形状やデザイン等をアウターとしての外側衣料3との組み合わせを考慮したものとすることが望ましい。
In addition, the
図8は実施の形態1に係る複合衣料の他の基本例を示す構成図であり、ファンデーションガーメント(内衣)とアウター(外衣)とを合成した複合衣料の基本例を示すものである。 FIG. 8 is a configuration diagram illustrating another basic example of the composite clothing according to the first embodiment, and illustrates a basic example of the composite clothing in which a foundation garment (inner garment) and an outer (outer garment) are combined.
この実施の形態1に係る複合衣料の基本例では、図8(a)に示すように、人体の前面側において、外側衣料3が内側衣料2の前面側を覆うよう体側部に位置する上端部12、13と同じ高さまで設けられており、内側衣料2の前面側が外部に露出しないデザインとなっている。また、左右のショルダー部材16、17の背面側は、図8(b)に示すように、前記実施の形態と異なり、外側衣料3の背面側に縫着されているものではなく、当該左右のショルダー部材16、17の背面側は、その上端部が内側衣料2の背面側に縫着されているとともに、当該内側衣料2の外側衣料3に対する装着位置が調節可能となるようにボタン40及び外側衣料3に設けられたボタンホール41によって連結されている。ボタン40は、内側衣料2又は当該内側衣料2に縫着された左右のショルダー部材16、17に設けられている。左右のショルダー部材16、17のボタンホール18、19は、その調節範囲において外側衣料3の裏面側に挿通可能となっている。また、この基本例では、内側衣料2の背面側の上端部が外側衣料3から露出して強調されるように、外側衣料3の背面側の上端部が凹形状に湾曲して形成されている。なお、ブラキャミソール1としては、図9に示すように、内側衣料2が前面側及び背面側を含めて外側衣料3から露出しないように構成しても良い。この場合、左右のショルダー部材16、17のボタンホール18、19は、ボタン22、23の装着位置に対応した位置において外側衣料3の内面側に貫通した状態で設けられている。
In the basic example of the composite clothing according to the first embodiment, as shown in FIG. 8A, the upper end portion located on the body side portion so that the
また、左右のショルダー部材16、17の背面側の上端部を内側衣料2の背面側に縫着する場合には、図10に示すように、内側衣料2の人体側(内側)に縫着することにより、ショルダー部材16、17の背面側の端部が外部に露出しないように構成することが望ましい。なお、図10に示す実施の形態では、調節手段として、ボタン及びボタンホールからなるものではなく、互いに着脱自在なオス型とメス型のボタンからなるアメリカンスナップを用いた例である。符号23はアメリカンスナップのメス型のボタンを示しており、ショルダー部材16、17を介して外側衣料3の内面側に露出した状態で設けられ、内側衣料2の外面側に配置されたアメリカンスナップの図示しないオス型のボタンと連結される。また、アメリカンスナップのメス型とオス型のボタンは、内外の位置関係を逆に設定してオス型のボタンを外側に、メス型のボタンを内側に配置しても良い。この図10に示す例では、図8(b)に示す実施形態と同様、内側衣料2の背面側は、当該内側衣料2の背面側に配置されたアメリカンスナップを介して外側衣料3の背面側に装着位置が上下方向に沿って調節可能となっている。
Further, when the upper end portions on the back side of the left and
図11は左右のショルダー部材16、17の背面側を外側衣料3の背面側に全長にわたって縫着するとともに、左右のショルダー部材16、17の前面側の端部を内側衣料2の前面側に縫着するように構成したものである。そして、内側衣料2の前面側は、アメリカンスナップのメス型のボタン23を介して外側衣料3の前面側に連結位置を上下方向に沿って調節可能なように装着されている。なお、外側衣料3の背面側には、図11(b)に示すように、内側衣料2の背面側の外側衣料3に対する連結位置を調節する調節手段としてのアメリカンスナップが配置されている。
In FIG. 11, the back sides of the left and
図12は実施の形態1に係る複合衣料の変形例を示す構成図であり、ショルダー部材16、17の前面側及び背面側の端部をそれぞれ外側衣料3ではなく内側衣料2に縫着等の手段により接合するとともに、内側衣料2に対する外側衣料3の装着位置を調節手段としてのアメリカンスナップのオス型とメス型のボタンにより上下方向に沿って調節可能としたものである。外側衣料3のバストカップ部における体側部寄りの前面側及び背面側の上端部には、アメリカンスナップのメス型のボタン23が内面側に露出するように1つ装着されており、対応するショルダー部材16、17の前面側及び背面側の上端部には、図中破線で示すようにアメリカンスナップのオス型のボタンが上下方向に沿って複数装着されている。そして、外側衣料3のアメリカンスナップのメス型のボタン23に対するショルダー部材16、17のアメリカンスナップのオス型ボタンの連結位置を上下方向に沿って調節するように構成されている。
FIG. 12 is a configuration diagram showing a modification of the composite clothing according to the first embodiment. The front and back end portions of the
図13は実施の形態1に係る複合衣料の更なる変形例を示す構成図であり、ファンデーションガーメント(内衣)とアウター(外衣)とを合成した所謂バックレスタイプの装飾性を向上させた複合衣料の例を示すものである。 FIG. 13 is a block diagram showing a further modification of the composite apparel according to the first embodiment, and is a composite apparel with improved so-called backless decorative properties in which a foundation garment (inner garment) and an outer (outer garment) are synthesized. This is an example.
この変形例では、図13に示すように、外側衣料3の背面側が女性のバスト部分の背面部に位置するのではなく、外側衣料3の背面側が略V字形状に大きく切れ込んだ形状に形成されており、女性のバスト部分の背面側が露出した所謂バックレスタイプを構成している。
In this modification, as shown in FIG. 13, the back side of the
また、左右のショルダー部材16、17の背面側は、略V字形状に大きく切れ込んだ外側衣料3の切れ込み42の端縁に沿って縫着されている。また、ファンデーションガーメント(内衣)としての内側衣料2は、その背面側が外側衣料3と同様に略V字形状に大きく切れ込んだ形状に形成されているとともに、当該内側衣料2の切れ込み(開口部)43は、外側衣料3の着用時のショルダーの装着肩部に向けたV字開角度より更に開角度が大きく設定され、外側衣料3の下端部でありV字状の切れ込み42の先端部となる起点に形成する外側衣料3より少なくとも1cm以上、下部を起点としており、内側衣料2を外部に露出させないと同時に内側衣料2であるファンデーションとしての保持力を高める構成となっている。また、外側衣料3の背面側の下端部は、人体のウエスト部位置に概ね配置され、当該内側衣料2には、その外側衣料3の仕上際より1cm以上内側に形成された内側衣料2の背面V字下端部に調節手段としてのボタン40が装着されている。このボタン40は、外側衣料3の背面側に設けられたショルダー部材16,17の複数のボタンホールに上下方向に沿って位置が調節可能に連結される。すなわち、内側衣料2の背面側の下端部は、ボタン40によって外側衣料3に縫着されたショルダー部材16,17に対して上下方向に沿った位置が調節可能となっている。なお、内側衣料2の身頃部は、例えば、伸縮性を有する生地によって形成されており、着脱が容易となっている。
The back sides of the left and
図14は実施の形態1に係る複合衣料の更なる変形例を示す構成図であり、ファンデーションガーメント(内衣)とアウター(外衣)とを合成した複合化衣料であることの利点を活かした新たな複合衣料を示すものである。この変形例では、左右のショルダー部材16、17が外側衣料3の全面側の左右上端部に、当該外側衣料3を構成する生地により一体的に形成されるか、又は縫着等の手段により一体的に接合されている。
FIG. 14 is a block diagram showing a further modification of the composite apparel according to
この複合衣料1は、図14に示すように、大別して、アウターとしての外側衣料3と、外側衣料3と分離独立したファンデーションガーメントとしての内側衣料2とから構成されている。外側衣料3は、図14に示すように、バスト部分を除いて当該バスト部分よりも上方が露出した形状に身頃体が形成されており、前面側の左右のバスト部分を覆う前身頃の上端部35、36には、上方へ向けて左右のショルダー部材16、17が幅広く設けられているとともに、背面側に行くに従って幅が狭くなるよう形成されている。左右のショルダー部材16、17の背面側の下端部は、二重又は2つの円環を一体化させた環状部材37を介して折り返した状態で、外側衣料3の背面側の上端部に縫着等の手段によって接合されている。環状部材37は、図15(a)(b)に示すように、例えば、直径30〜40mmの金属製や合成樹脂製の円環37a、37bを2つ僅かにずらした状態で使用するか、又は図15(c)に示すように内外二重の円環37a、37bを両円環の間に直径方向に沿って配置された2箇所の連結部38a、38bで互いに連結し、内外二重の円環37a、37bの間に左右の肩紐部材16、17を挿通する円弧状の間隙38をそれぞれ形成したものが用いられる。外側衣料3の背面側は、バスト部分よりも上方が露出した形状に形成されている。
As shown in FIG. 14, the
また、内側衣料2は、図16に示すように、例えば、伸縮性を有する生地によって左右のバストカップ部4、5を含めて女性のチェスト部分に対応した略円筒形状に形成されている。また、上記内側衣料2は、複合衣料1がアウターとしての使用を前提としているため、バストの中央部に宝石状の装飾部材39をあしらうなど、アウターに適したデザインが施されている。さらに、内側衣料2の前面側中央部には、その下方に調節手段としての2つのボタン22が縦方向に沿って縫着されている。なお、調節手段としては、ボタン1つに対して2つのボタンホール、又は1つのボタンホールに対して2つのボタンの組合せが最低限必要となる。
Moreover, as shown in FIG. 16, the
この複合衣料1は、外側衣料3に対する内側衣料2の装着位置を調節手段としてのボタン22と外側衣料3に設けられた同じく調節手段としての図示しないボタンホールとによって上下方向に沿って移動させることにより、内側衣料2の位置を女性のバスト位置に適合するように調節可能となっている。
The
また、この実施の形態では、図14(b)に示すように、環状部材37で左右の肩紐部材16、17を折り返す位置を上下に移動させることにより、左右の肩紐部材16、17の長さを微調節することが可能となっている。
Further, in this embodiment, as shown in FIG. 14 (b), the positions of the left and right
なお、左右の肩紐部材16、17の長さの調節量を大きく設定するためには、図17に示すように、左右のショルダー部材16、17の背面側端部を外側衣料3に設けられた調節手段としてのボタンホール41と左右のショルダー部材16、17に設けられた調節手段としてのボタン40とによって、左右のショルダー部材16、17の長さを調節可能に構成しても良い。
In order to set a large adjustment amount for the lengths of the left and
また、図18に示すように、左右のショルダー部材16、17の背面側を交差させることなく、外側衣料3の背面側の上端部に位置を調節自在に連結するように構成しても良い。この例では、調節手段として、ボタン22、23及びボタンホール18、19の代わりに、アメリカンスナップのメス型及びオス型のボタンを採用している。なお、図18中の符号23は、外側衣料3に設けられたアメリカンスナップのメス型のボタンを示している。
Moreover, as shown in FIG. 18, you may comprise so that a position can be adjusted freely connected to the upper end part of the back side of the
図19はこの実施の形態1の更なる変形例を示す構成図であり、ファンデーションガーメント(内衣)と、アウター(外衣)との調和を図るランジェリー(中衣)や、アンダーシャツ、ニューインナーと言われる衣料(中衣)とを合成した複合衣料を示すものである。 FIG. 19 is a block diagram showing a further modification of the first embodiment, and it is called lingerie (inner garment), undershirt, and new inner for harmony between foundation garment (inner garment) and outer (outer garment). This is a composite apparel that is synthesized with apparel apparel (middle apparel).
複合衣料1は、図19に示すように、外側衣料3がランジェリーやアンダーシャツ、ニューインナーと言われる衣料(中衣)を構成している。また、内側衣料2は、例えば、伸縮性を有する素材によって形成されている。
In the
図20はこの実施の形態1の更に異なる変形例を示すもので、フロントサイドの胸を深く食い込ませたプランジング的なデザインを採用しており、人体の前面側において、内側衣料2が外部に露出しないように、左右のバスト部を覆うように配置された外側衣料3の前身頃の上端部35、36のカットラインの内側に内側衣料2が配置されている。また、左右のショルダー部材16、17は、外側衣料3の前面側と当該外側衣料3の背面側との間にわたって配置されており、図20(b)に示すように、人体の背面側において幅が狭く形成されているとともに、背面側の中央部43で一つに結合された略Y字形状に形成されており、人体の背面側でやや幅の広い帯状に一体化された左右のショルダー部材16、17が外側衣料3の背面側の上端部に滑らかな曲線を成して接続されている。従来、内側衣料2と外側衣料3のショルダー部材は、一般的に位置が合わないのが通例であり、多くの場合、内側衣料2及び外側衣料3にそれぞれ設けられた相互2本のショルダー部材が表出してしまうことから、特に、このようなスタイルには、本発明が有効である。また、左右のショルダー部材16、17は、人体の背面側において幅が狭く形成されているとともに、背面側の中央部43で一つに結合されることで、女性の肩からずれるのを回避することができる。
FIG. 20 shows still another modification of the first embodiment, which employs a plunging design in which the chest on the front side is deeply inserted, and the
また、内側衣料2の背面側は、当該内側衣料2に設けられた調節手段としてのボタン40と外側衣料3に設けられた図示しないボタンホールにより外側衣料3に対して上下方向に沿って装着位置が調節可能となっている。
The back side of the
実施の形態2
図21はこの発明の実施の形態2を示すものであり、前記実施の形態1と同一の部分には同一の符号を付して説明すると、この実施の形態2は、複合化に伴う内側衣料であるファンデーション部をアウター化させた準外側衣料体とアウタート体(外側衣料)とからなる新たな複合衣料を提供するものである。更に説明すると、この実施の形態2では、ショルダー部材の前面側が内側衣料2の前面側の上端部に一体的に設けられるか又は接合されているとともに、ショルダー部材の背面側が外側衣料3の背面側の上端部に一体的に設けられるか又は接合されており、内側衣料2の前面側の外側衣料3に対する装着位置を内側衣料2の前面側の下端部において調節手段31、32により上下方向に沿って調節可能となるように構成されている。
FIG. 21 shows a second embodiment of the present invention. The same parts as those of the first embodiment will be described with the same reference numerals. The new composite clothing which consists of the outer side clothing body which made the foundation part which is and outer outer body (outer clothing) into. More specifically, in the second embodiment, the front side of the shoulder member is integrally provided or joined to the upper end of the front side of the
すなわち、この実施の形態2に係る複合衣料1は、図21に示すように、内側衣料2が外側衣料3のバスト部分に全体的に露出するように構成されており、内側衣料2の左右のバストカップ部4、5の上端部に、左右のショルダー部材16、17が一体的に形成されるか又は縫着等の手段で接合されている。図示の実施の形態では、左右のショルダー部材16、17は、帯状体からなるが、片側が単数又は複数本(例えば、2本)のコード体から構成しても良く、その前面側の端部が上記の如く左右のバストカップ部4、5の上端部に縫着等の手段で接合されている。また、上記左右のショルダー部材16、17の背面側の端部は、外側衣料3の背面側の上端部に縫着等の手段で接合されている。なお、左右のショルダー部材16、17は、内側衣料2又は外側衣料3に一体的に設けられていても良い。
That is, the
また、上記複合衣料1の外側衣料3は、図21に示すように、その前面側が内側衣料2の下方に配置されており、内側衣料2が外部に露出して当該内側衣料2を強調するようなデザインとなっている。外側衣料3の前面側の中央部30は、左右の体側部側から左右のバストカップ部4、5の連結部に向けて、中央部30が左右両側よりも高くなるよう斜めに傾斜した直線又は曲線を描くように形成されている。そして、上記外側衣料3の前面側の中央部30上端には、調節手段としての複数のボタンホール31が上下方向に沿って外観上目立たないように配置されている。
Further, as shown in FIG. 21, the
一方、内側衣料2には、図22に示すように、左右のバストカップ部4、5の連結部に位置する中央部に調節手段としての1個のボタン32が縫着等の手段により取り付けられている。この内側衣料2のボタン32は、外側衣料3の複数のボタンホール31のいずれかに止めることで、左右のショルダー部材16、17を人体の前面側又は背面側に送ることにより内側衣料2の外側衣料3に対する装着位置を調節するものである。なお、内側衣料2のボタン32を複数設け、これら複数のボタン32を外側衣料3のボタンホール31のいずれかに同時に止めるように構成しても勿論良い。
On the other hand, in the
この実施の形態の場合には、原則、ボタン1つに対し、2以上のボタンホールの組み合わせを前提としている。但し、装飾を兼ねたボタンは、邪魔にならない範囲で2個以上設けてもよく、この場合にはボタンホールを常に最低2個以上余分に形成する必要がある。 In the case of this embodiment, in principle, a combination of two or more buttonholes is assumed for one button. However, two or more buttons that also serve as decorations may be provided as long as they do not get in the way. In this case, it is necessary to always form at least two extra button holes.
以上の構成において、この実施の形態2に係る複合衣料としてのブラキャミソールの場合には、次のようにして、バストポイント位置を上げる、バストポイント位置を中央前部に寄せるといったバスト位置の調整を内側衣料により改善しても残る人体の厚み等によるバスト位置の個人差を、内側衣料と外側衣料との間における上下方向の調節作用により解消することが可能となっている。 In the above configuration, in the case of the bra camisole as the composite clothing according to the second embodiment, adjustment of the bust position such as raising the bust point position and bringing the bust point position closer to the center front as follows. Individual differences in the bust position due to the thickness of the human body remaining even after improvement by the inner garment can be eliminated by adjusting the vertical direction between the inner garment and the outer garment.
すなわち、上記複合衣料1は、図21に示すように、左右の肩紐部材16、17を女性の左右の肩に掛けた状態で着用されるが、外側衣料3は、通常、外観から見栄えのすることを価値観としてシルエットを構成するため、そのシルエットの最も重要なバスト位置は、往々にして一般女性の実体値よりも高く設定される傾向がある。そのため、従来の衣料では、バストポイント位置を上げる、バストポイント位置を中央前部に寄せるといったバスト位置の調整を内側衣料により改善しても、女性のバストの位置が内側衣料にフィットしない場合がある。なお、内側衣料2は、図23に示すように、基本的に、女性のバストトップ位置を人体の中央部側に例えば4cm以上にわたって寄せる効果や、バストトップ位置を上方に例えば1cm以上にわたって上げる機能を有している。しかし、人体の厚みなど体型には個人差があるため、内側衣料2のみが有する調整機能では、内側衣料2のバストトップ位置が着用者にフィットしない場合がある。
That is, as shown in FIG. 21, the
そこで、上記複合衣料1は、図21に示すように、必要に応じて予め試着した状態で、内側衣料2が女性のバストの位置よりも上方に位置したり下方に位置する場合など、内側衣料2と外側衣料3との装着位置を調節手段としてのボタン32と外側衣料3のボタン穴31により上下方向に沿って例えば3cm以上にわたり移動させることができ、外側衣料3に対する内側衣料2の装着位置を上下方向に移動させた所望の位置に設定することで、着用者のバスト位置にフィットした位置に調節することができる。
Therefore, as shown in FIG. 21, the
即ち、上記複合衣料1では、図21に示す位置で着用者のバスト位置にフィットしている場合、そのまま着用して使用すれば良い。また、上記複合衣料1では、図21に示す位置では、内側衣料2のバストカップ部が着用者のバスト位置よりも上方に位置している場合、内側衣料2に設けられたボタン32を、外側衣料3に設けられたボタンホール31のうち、下方のボタンホール31に止めることにより、内側衣料2の外側衣料3に対する装着位置が下方に移動し、内側衣料2を着用者のバスト位置にフィットさせることができる。
That is, in the said
上記複合衣料1を着用する場合は、上記のごとく、先ず内側衣料2を身体にセットした段階でショルダー部材16、17が設計標準より前に送られるか、後に送られるかされ、それに順応した身頃体(外側衣料)3が前に送られた場合は、丈上位に移動し、反対の場合には逆に身頃体(外側衣料)3が丈下位に移動する(下がる)ことで、ボタン32及びボタンホール31の機能は調節と係止めの役割を有する。
When wearing the
一方、上記複合衣料1では、図21に示す位置では、内側衣料2が着用者のバスト位置よりも下方に位置している場合、内側衣料2に設けられたボタン32を、外側衣料3に設けられたボタンホール31のうち、上方のボタンホール31に止めることにより、内側衣料2の外側衣料3に対する装着位置が上方に移動し、内側衣料2を着用者のバスト位置にフィットさせることができる。
On the other hand, in the above-described
このように、上記複合衣料1によれば、同様の体型であっても人体の厚み等が異なる女性に広く対応することができるとともに、内側衣料2と外側衣料3との装着位置を内側衣料2に設けたボタン32によって設定すれば良く、着用感に優れている。
As described above, according to the
その他の構成及び作用は、前記実施の形態1と同様であるので、その説明を省略する。 Since other configurations and operations are the same as those of the first embodiment, description thereof is omitted.
実施の形態3
図24はこの発明の実施の形態3を示すものであり、前記実施の形態1と同一の部分には同一の符号を付して説明すると、この実施の形態3は、ショルダー部材16、17に一体化された外側衣料3の前合わせ部34、35を準内側衣料2のバストカップ部4、5の下部にて引き合わせることで調整可能としたものである。
FIG. 24 shows a third embodiment of the present invention. The same parts as those in the first embodiment will be described with the same reference numerals. Adjustment is possible by bringing the
更に説明すると、この実施の形態3では、バスト部分が開口されており、当該バスト部分の下方に位置する外側衣料3の前合わせ部34、35の引き合わせ位置を上下方向に沿って調節することによって、当該引き合わせ部が上方へ移動することを前提として設定されており、上方へ移動した状態(この場合はバストの隆起に対し吊れる状態が発生する)のときに前合わせのボタン32を順次外していくことにより調節を図る方式である。
To explain further, in the third embodiment, the bust portion is opened, and the drawing position of the
そのため、上記外側衣料3には、図24に示すように、左右のバストカップ部3、4の連結部に位置する中央部に、上端部が開口したスリット33が形成されており、当該スリット33の開口位置を上下方向に沿って調節するボタン32及びループ32aが上下方向に沿って複数配置されている。
Therefore, as shown in FIG. 24, the
この実施形態の利点は、バストを支える能力を外側衣料3に持たせたことにあり、複合衣料による利点を生かした実施例である。
The advantage of this embodiment is that the
なお、背面側下部の構成は、特に限定されるものではなく、準外側衣料化した場合は、内側衣料の背面側が外部に露出するように構成しても良いが、ショルダー部材16、17の端部を縫い止めした場合は、当該部分は準外側衣料としての役割に欠けるので、内側衣料2として外側衣料3の内側に配置するのが望ましい。
The configuration of the lower portion on the back side is not particularly limited, and when it is made into a semi-outer garment, the back side of the inner garment may be configured to be exposed to the outside. When the portion is sewn, the portion lacks the role as the quasi-outer garment, and therefore it is desirable to arrange the portion as the
更に付言すると、この実施の形態3に係る複合衣料1では、図24に示すように、上述した実施の形態2と逆の関係にあり、左右の肩紐部材16、17の背面側の端部16b、17bが内側衣料2の背面側に縫着等の手段によって連結固定されており、左右の肩紐部材16、17の前面側の端部16a、17aが外側衣料3のバストカップ部2の側方に位置する前面側の左右に一体的に形成されるか又は縫着等の手段によって連結固定されている。
In addition, in the
この実施の形態3では、図24に示すように、外側衣料3の左右の上端部12、13が左右のバストカップ部4、5の体側部側を覆うように上方に延長されており、これらの外側衣料3の左右の上端部には、左右のショルダー部材16、17の前面側の端部16a、17aが一体的に形成されている。なお、左右のショルダー部材16、17は、外側衣料3に対して縫着等の手段で接合するように構成しても良い。
In the third embodiment, as shown in FIG. 24, the left and right
図25はこの実施の形態3の変形例を示す構成図であり、ショルダー部材16、17の背面側の端部を外側衣料3と一体的に形成し、ショルダー部材16、17の前面側の端部を内側衣料2に調節手段によって装着位置を調節可能となるように構成したものである。なお、ショルダー部材16、17を人体の背面側で交差するように配置する場合には、ショルダー部材17を1本のみ設けるように構成しても良い。
FIG. 25 is a block diagram showing a modification of the third embodiment, in which end portions on the back side of the
図26はこの実施の形態3の変形例を示す構成図であり、ファンデーションガーメント(内衣)と、アウター(外衣)との調和を図るランジェリー(中衣)や、アンダーシャツ、ニューインナーと言われる衣料(中衣)とを合成した複合衣料を示すものである。 FIG. 26 is a block diagram showing a modification of the third embodiment, and lingerie (inner garment), undershirt, and new inner garment that harmonizes foundation garment (inner garment) and outer (outer garment). It shows a composite apparel that is synthesized with (inner garment).
複合衣料1は、図26に示すように、外側衣料3がランジェリーやアンダーシャツ、ニューインナーと言われる衣料(中衣)を構成している。また、内側衣料2は、ファンデーションガーメント(内衣)として形成されたものである。なお、左右のショルダー部材16、17は、その背面側の端部16b、17bが内側衣料2の背面側の中央部に縫着等の手段によって連結固定されているものではなく、その背面側の端部16b、17bが前面側と略平行に配置されており、背面側の端部16b、17bが内側衣料2の背面側の左右にそれぞれ縫着等の手段によって連結固定されている。
In the
図27はこの実施の形態3の更なる変形例を示す構成図であり、ファンデーションガーメント(内衣)と、アウター(外衣)との調和を図るランジェリー(中衣)や、アンダーシャツ、ニューインナーと言われる衣料(中衣)とを合成したオフショルダータイプの複合衣料を示すものである。 FIG. 27 is a block diagram showing a further modification of the third embodiment, and it is called lingerie (inner garment), undershirt, and new inner for harmonizing the foundation garment (inner garment) and outer (outer garment). This is an off-shoulder type composite apparel that combines the apparel apparel (middle apparel).
この変形例では、図27に示すように、左右のショルダー部材16、17は、その背面側の端部16b、17bが内側衣料2の背面側に接合されており、図24に示す実施形態の変形例と同様に、原則として、ショルダー部材16、17が一体的に形成された外側衣料3の身体中央部の引き合わせ部を、図15(c)に示すような環状部材37によって調節することで、内側衣料2のバストカップ部4、5に対する外側衣料3の上下方向に沿った位置を調節可能としている。
In this modified example, as shown in FIG. 27, the left and
また、この変形例では、図27に示すように、内側衣料2の背面側に設けられた調節手段としてのボタン40、及び外側衣料3に設けられた図示しないボタンホールを併用することにより、内側衣料2のバストカップ部4、5に対する外側衣料3の装着位置を併せて調節可能に構成しても良い。
Further, in this modified example, as shown in FIG. 27, the
図28は更なる変形例を示すものであり、ショルダー部材16、17が背面側において交差させるように配置されている。なお、この変形例では、内側衣料2の前面側の上端部をアメリカンスナップ23によってショルダー部材16、17に連結するように構成されており、内側衣料2の装着性を高めるように構成されている。
FIG. 28 shows a further modification, in which the
その他の構成及び作用は、前記実施の形態1及び2と同様であるので、その説明を省略する。 Since other configurations and operations are the same as those in the first and second embodiments, the description thereof is omitted.
実施の形態4
図29はこの発明の実施の形態4を示すものであり、前記実施の形態1と同一の部分には同一の符号を付して説明すると、この実施の形態4は、実施の形態3を基本とするものであるが、ショルダー部材16、17自体は、内側衣料2及び外側衣料3にそれぞれ別個に形成されており、当該2本のショルダー部材を以て、一対のショルダー部材としての付加価値を構成せしめ、且つ内側衣料2との連帯の中で調節可能とした実施形態であり、当該外側衣料との複合衣料であるからこそ創出することが可能なバックレスとしての実施形態である。
FIG. 29 shows a fourth embodiment of the present invention. The same reference numerals are given to the same parts as those in the first embodiment. The fourth embodiment is basically the same as the third embodiment. However, the
内側衣料2としてのバックレス構成能力を持った、準外面衣料の形成保持力を利用し、ショルダー部材を始め、外側衣料3の形態維持ができ、且つ人体の動きに相互が一体とした対応が可能である。
With the ability to form a semi-outer garment with backless construction ability as the
すなわち、この実施の形態4では、図29に示すように、外側衣料3のバスト部分を覆う身頃部34、35の上端部に伸縮性を有するコード状のショルダー部材であるショルダーコード161、171が縫着等の手段により接合されているとともに、ショルダーコード161、171の背面側端部は、外側衣料3の背面側の上端部に縫着等の手段により接合されている。
That is, in the fourth embodiment, as shown in FIG. 29,
また、内側衣料2の左右のバストカップ部4、5の上端部に伸縮性を有するショルダーコード162、172がそれぞれ縫着等の手段により接合されているとともに、ショルダーコード162、172の背面側端部は、内側衣料3の背面側の上端部に縫着等の手段により接合されている。
In addition,
この実施の形態4では、図29に示すように、外側衣料3の背面側が略V字形状に大きく切れ込んだ形状に形成されており、女性バスト部分の背面側が露出した所謂バックレスタイプを構成している。
In the fourth embodiment, as shown in FIG. 29, the back side of the
また、ファンデーションガーメント(内衣)としての内側衣料2は、その背面側が外側衣料3と同様に略V字形状に大きく切れ込んだ形状に形成されているとともに、外側衣料3の背面側に形成された略V字形状の切れ込みの外側縁に沿って所定の幅だけ露出する形状に形成されている。また、内側衣料2の背面側の下端部は、女性のウエストの位置に配置されており、当該ウエスト位置に配置された内側衣料2の背面側に調節手段としてのボタン40及び図示しないボタンホールが配設されている。
Further, the
この実施形態では、あくまでも内側衣料2が身体へ対応する基本構成体であり、当該内側衣料2をベースとして外側衣料3の目的及び機能を活かしつつ両者を適合させるよう構成したものである。
In this embodiment, the
したがって、この場合のショルダー部材は、外側衣料3のショルダー部材を前後方向に沿って移動させることで調節を図るものである。概ねショルダー部材16、17が有する調節可能な長さは、仮に標準を0値とすれば、前後2cm強の範囲(合計5cm程度)であり、当該前後2cmの移動量をカバーできるように外側衣料3をデザインし、フロント部の調節を環状部材37を用いて行い、バック部を図示のように内側衣料2に設けられたボタン40及び外側衣料3に設けられた図示しないボタンホールで調節するよう構成したものである。
Accordingly, the shoulder member in this case is adjusted by moving the shoulder member of the
外側衣料3のシルエット形成上、重用視される点は内側衣料2と同様バスト位置にあるが、外側衣料3は、内側衣料2と異なり原則として明確なシルエットが要求されないため、外側衣料3の上下位置を調節することで、内側衣料2と外側衣料3をデザイン的に複合化させた複合衣料であっても対応することが可能となる。
In terms of the silhouette formation of the
これに対して、本発明を適用していない従来の衣料では、内側衣料2と外側衣料3とのバスト位置の相違が多くの場合前身頃に現れてしまい、外観を損ねることになる。
On the other hand, in the conventional garments not applying the present invention, the difference in the bust position between the
なお、本実施形態では、原則として、ショルダー部材16、17の配置及び構成は、外側衣料としての付加価値を考慮して外側衣料に設けることを前提とする。但し、内側衣料としての機能及び付加価値を重視する場合には、内側衣料にショルダー部材を設けても良いが、あくまで当該内側衣料にショルダー部材を配置する上でのコストを考慮し、当該内側機能を持った外側衣料としての外面性を共有化させることが望ましい。
In this embodiment, as a general rule, the arrangement and configuration of the
また、前記実施の形態では、例えば、複合衣料としてブラキャミソールに適用した場合について説明したが、これに限定されるものではなく、ブラジャーとランジェリー中のキャミソール同士の組合せで相互が下着の領域に属するもの、あるいは、ブラジャーとスリップを合わせたブラスリップや、スリップ状のドレス等のファンデーションやアウターなどからなる複合衣料に広く適用することができることは勿論である。 Further, in the above-described embodiment, for example, a case where it is applied to a bra camisole as a composite garment has been described. However, the present invention is not limited to this, and the camisole in the bra and lingerie belong to each other in the underwear region. Needless to say, the present invention can be widely applied to a composite garment made up of a garment, a brass lip in which a brassiere and a slip are combined, a foundation such as a slip dress or an outer.
更に、前記実施の形態では、当然のことながら、従来のブラジャーのように、バスト位置に合わせて調節する調整部材が外部に露出するショルダー部に現れることがないので、デザイン上の自由度が高く、外観的に優れたものとなっている。 Furthermore, in the above-described embodiment, as a matter of course, the adjustment member that adjusts according to the bust position does not appear on the shoulder portion that is exposed to the outside as in the conventional brassiere. The appearance is excellent.
1:ブラキャミソール、2:バストカップ体、3:身頃体、16、17:左右のショルダー部材、18、19:ボタンホール、22、23:ボタン。 1: Bra camisole, 2: Bust cup body, 3: Body body, 16, 17: Left and right shoulder members, 18, 19: Button holes, 22, 23: Buttons.
Claims (6)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013115639A JP6279841B2 (en) | 2013-05-31 | 2013-05-31 | Compound clothing |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013115639A JP6279841B2 (en) | 2013-05-31 | 2013-05-31 | Compound clothing |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014234558A JP2014234558A (en) | 2014-12-15 |
JP6279841B2 true JP6279841B2 (en) | 2018-02-14 |
Family
ID=52137482
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013115639A Active JP6279841B2 (en) | 2013-05-31 | 2013-05-31 | Compound clothing |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6279841B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102218098B1 (en) * | 2020-10-19 | 2021-02-22 | 주식회사 원테이커 | Clothes with adjustable position of under wear |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3455087B2 (en) * | 1997-11-07 | 2003-10-06 | ウィズ株式会社 | Women's clothing |
JP2001146606A (en) * | 2000-11-06 | 2001-05-29 | Yoshiko Kobayashi | Clothing with strap for brassiere, and strap and clothing each separated from the clothing |
JP3139339U (en) * | 2007-11-01 | 2008-02-14 | 遊子 清水 | Women's clothing |
JP3139302U (en) * | 2007-11-28 | 2008-02-07 | 士雄 李 | Straightening underwear |
-
2013
- 2013-05-31 JP JP2013115639A patent/JP6279841B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014234558A (en) | 2014-12-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7780502B2 (en) | Partial undergarment and method for covering a woman's exposed cleavage | |
US8647168B2 (en) | Garment for providing body shaping | |
US7887390B2 (en) | Reversible bra | |
US9314054B2 (en) | Garment having cup part | |
KR20130092975A (en) | Garment and brassiere accessory | |
JP3204853U (en) | Front opening women's clothing | |
GB2411573A (en) | Brassiere-type undergarment | |
JP2008156783A (en) | Front pad cloth with locking device, and ladies' garment with front pad cloth | |
JP2003129303A (en) | Garment functioning as brassiere | |
JP6279841B2 (en) | Compound clothing | |
US20140041102A1 (en) | Woman's undergarment | |
JP5314211B1 (en) | Underwear with bust-up adjustment function | |
JP3207851U (en) | Front opening women's clothing | |
US9717285B2 (en) | Garment | |
JP2002038308A (en) | Clothing easy exchangable breast cup and wearable with front side back | |
JP2015052182A (en) | Breast pad cover | |
JP5281621B2 (en) | Clothing with cup | |
JP2000144503A (en) | Woman clothes | |
JP4291702B2 (en) | Clothing with cup | |
JP3110289U (en) | Clothing with back | |
JP4160655B2 (en) | Front dress with shoulder strap | |
CN209883109U (en) | Three-dimensional lace fish tail one-piece dress | |
JP7019167B2 (en) | Ballet costume | |
JP6159042B1 (en) | kimono | |
JP6254744B1 (en) | Clothing having a pad insertion cup |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20160201 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160427 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170317 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170328 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170515 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20170926 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171116 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20171127 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180116 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180118 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6279841 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |