JP6273200B2 - 脂質含有psa組成物、その単離の方法および使用の方法 - Google Patents

脂質含有psa組成物、その単離の方法および使用の方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6273200B2
JP6273200B2 JP2014520302A JP2014520302A JP6273200B2 JP 6273200 B2 JP6273200 B2 JP 6273200B2 JP 2014520302 A JP2014520302 A JP 2014520302A JP 2014520302 A JP2014520302 A JP 2014520302A JP 6273200 B2 JP6273200 B2 JP 6273200B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
psa
pharmaceutical composition
lipid
composition according
lipidated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014520302A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014520932A5 (ja
JP2014520932A (ja
Inventor
カスパー,デニス,エル.
エルトゥルク−ハスデミール,デニス
レイナップ,バーバラ
Original Assignee
ザ・ブリガーム・アンド・ウーメンズ・ホスピタル・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ザ・ブリガーム・アンド・ウーメンズ・ホスピタル・インコーポレーテッド filed Critical ザ・ブリガーム・アンド・ウーメンズ・ホスピタル・インコーポレーテッド
Publication of JP2014520932A publication Critical patent/JP2014520932A/ja
Publication of JP2014520932A5 publication Critical patent/JP2014520932A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6273200B2 publication Critical patent/JP6273200B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/715Polysaccharides, i.e. having more than five saccharide radicals attached to each other by glycosidic linkages; Derivatives thereof, e.g. ethers, esters
    • A61K31/739Lipopolysaccharides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08BPOLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
    • C08B37/00Preparation of polysaccharides not provided for in groups C08B1/00 - C08B35/00; Derivatives thereof
    • C08B37/0003General processes for their isolation or fractionation, e.g. purification or extraction from biomass
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08BPOLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
    • C08B37/00Preparation of polysaccharides not provided for in groups C08B1/00 - C08B35/00; Derivatives thereof
    • C08B37/006Heteroglycans, i.e. polysaccharides having more than one sugar residue in the main chain in either alternating or less regular sequence; Gellans; Succinoglycans; Arabinogalactans; Tragacanth or gum tragacanth or traganth from Astragalus; Gum Karaya from Sterculia urens; Gum Ghatti from Anogeissus latifolia; Derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L5/00Compositions of polysaccharides or of their derivatives not provided for in groups C08L1/00 or C08L3/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/66Microorganisms or materials therefrom
    • A61K35/74Bacteria

Description

関連出願
本願は、2011年7月12日に出願された米国仮出願第61/507074号、表題「LIPID-CONTAINING PSA COMPOSITIONS, METHODS OF ISOLATION AND METHODS OF USE THEREOF」の利益を主張し、その全内容は、本明細書において参照として援用される。
発明の分野
本発明は、B. fragilisから単離される莢膜多糖A(PSA)の組成物、ならびにその単離および精製の方法ならびに/または使用に関する。
発明の背景
Bacteroides fragilis(B. fragilis)NCTC9343の莢膜多糖A(PSA)は、治療的および予防的適用を有する免疫調節物質であることが報告されている。米国特許第5,679,654号および同第5,700,787号;Tzianabos AO et al. (2000) J Biol Chem 275:6733-40。
発明の要旨
細菌Bacterioides fragilis(B. fragilis)の多糖である多糖A(PSA)は、少なくとも部分的にそのCD4+制御性T細胞を活性化してサイトカインIL−10を産生させる能力により媒介される、強力な抗炎症能力を有する。
本発明は、B. fragilisにより生成される、脂質を含む、著しくより強力な形態のPSAの発見に基づく。この脂質は、微生物により、その外膜においてPSAを固定するために用いられる可能性がある。これまでに用いられている抽出技術は、この脂質抱合PSAをもたらさない。脂質は、典型的には、ネイティブなPSA-LT分子の2%(w/w)未満を含む。プロトンNMR分析は、脂質付加形態と非脂質付加形態とを区別しない。むしろ、本発明により、脂質付加形態の存在は、特定のゲル染色技術を用いてのみ可視化することができることが見出された。
本発明により、脂質は、穏和な加水分解(例えば希酢酸により)、およびその後の有機溶媒(例えばクロロホルム)による抽出を用いて、PSA-LTから取り除くことができることが示された。このPSAの加水分解形態は、PSAの脂質付加形態(すなわちPSA-LT)と比較して、著しく低下した活性を有し、その活性は、先に記載されたPSA(すなわち、PSAの非脂質付加形態)に匹敵するレベルである。したがって、本発明は、特に、増強されたIL−10誘導活性およびTreg成熟化活性を有する、PSAのより強力な形態(すなわちPSA-LT)を提供する。また、本発明により、PSA-LTは、限定されないが多発性硬化症(すなわちEAE動物モデル)および炎症性腸疾患などの炎症状態の動物モデルにおいて、元々記載されるPSAの非脂質付加形態よりも、著しくより保護的および治療的であることが見出された。
本発明は、したがって、特に、PSAの脂質付加形態を含む組成物、その単離および精製のための方法、ならびにin vitroおよびin vivoにおけるその使用の方法を提供する。
したがって、一側面において、本発明は、高温においてフェノールと水との混合物を用いてB. fragilisからの莢膜複合体を水相中に抽出すること、エタノールを用いて多糖A(PSA)を水相から沈降させること、高温において2%酢酸を用いて沈澱を酸処理することを含む方法を提供し、ここで該方法は、約9と等しいかまたはこれより低いpHにおいて行われる。いくつかの態様において、pHは、約4〜約9、または約4〜約9未満の範囲である。
別の側面において、本発明は、高温においてフェノールと水との混合物を用いてB. fragilisからの莢膜複合体を水相中に抽出すること、エタノールを用いて多糖A(PSA)を水相から沈降させること、高温において2%酢酸を用いて沈澱を酸処理することを含む方法を提供し、ここで該方法は、デオキシコール酸ナトリウムの不在下において行われる。
いくつかの態様において、各々の方法は、酸処理の後で、界面活性剤フリーの緩衝液中でのサイズ排除(size exclusion)によりPSAを精製する工程を、さらに含んでもよい。いくつかの態様において、各々の方法は、サイズ排除されたPSAの透析を、さらに含んでもよい。
いくつかの態様において、抽出は、60〜75℃において起こる。いくつかの態様において、抽出は、約68℃において起こる。
いくつかの態様において、酸処理は、約90℃において約3時間起こる。
いくつかの態様において、各々の方法は、デオキシコール酸ナトリウムの不在下において行われる。いくつかの態様において、各々の方法は、界面活性剤の不在下において行われる。
いくつかの態様において、B. fragilisは、限定されないが、株9343などのB. fragilisのPSA過剰発現株である。
別の側面において、本発明は、前述の方法のいずれかにより生成される単離された脂質含有多糖A(PSA-LT)を含む組成物を提供する。単離された脂質抱合多糖Aは、1または2以上の非LPS脂質を含む。いくつかの態様において、組成物は、対象への経口投与のために処方される。
別の側面において、本発明は、単離されたB. fragilisの非LPS脂質抱合多糖A(PSA)を含む組成物を提供する。非LPS脂質は、PSAに共有的に抱合していてもよい。いくつかの態様において、単離されたB. fragilisの非LPS脂質抱合PSAは、1%未満、0.5%未満、0.1%未満、0.05%未満、または0.01%(w/w)未満の、PSAに抱合した非LPS脂質を含む。いくつかの態様において、単離されたB. fragilisの非LPS脂質抱合PSAは、約0.1%〜2%(w/w)または約0.1%〜1%(w/w)の範囲の(約0.5%(w/w)を含む)非LPS脂質を含む。単離された脂質抱合多糖Aは、1または2以上の非LPS脂質を含む。いくつかの態様において、組成物は、対象への経口投与のために処方される。
別の側面において、本発明は、単離されたB. fragilis脂質抱合多糖A(PSA)、および約0.5%(w/w)またはそれより少ないLPSを含む、組成物を提供し、該組成物は、2%酢酸で処置され、16.5%のTris−トリシンSDS-PAGEゲル上で流され、硫酸亜鉛およびイミダゾールを用いてリバース染色された場合に、単離されたB. fragilis脂質抱合多糖Aを含み、60kDより上におけるバンド(PSA-LT)および約5kDにおけるバンドを示す。単離されたB. fragilis脂質抱合多糖Aは、1または2以上の非LPS脂質を含む。脂質は、PSA-LTの炭水化物部分に共有的に抱合していてもよい。いくつかの状況下において、PSA-LTの脂質と炭水化物部分との間の結合は、ヘビ毒ホスホジエステラーゼによる切断に対して感受性ではない。いくつかの態様において、組成物は、6および8kDにおいて、約5kDにおけるバンドよりも低い強度のLPSのバンドを示す。いくつかの態様において、組成物は、対象への経口投与のために処方される。
別の側面において、本発明は、単離されたB. fragilis脂質抱合多糖Aを含む組成物を提供し、該組成物は、約99%のPSA、約0.5%の非LPS脂質、および約0.5%のLPSを含む。
別の側面において、本発明は、単離されたB. fragilis脂質抱合多糖Aを含む組成物を提供し、該組成物は、約97%〜99%のPSA、約0.5%〜2%の非LPS脂質、および約0.5%のLPSを含む。
別の側面において、本発明は、単離されたPSA-LTを含む組成物を提供し、該単離されたPSA-LTは、該組成物の約99.5%(w/w)を含み、LPSは、該組成物の約0.5%(w/w)を表わす。
前述の側面の多様な態様において、組成物は、本質的に、核酸、タンパク質および/または他の細菌の混入物を含まない。
別の側面において、本発明は、炎症に関連する状態を有する対象に、前述のPSA-LT含有組成物のいずれかの有効量を投与することを含む方法を提供する。別の側面において、本発明は、炎症に関連する状態の再発の危険がある対象に、前述のPSA-LT含有組成物のいずれかの有効量を投与することを含む方法を提供する。
いくつかの態様において、方法は、状態の再発の可能性を減少させるか、または将来的な再発の頻度を減少させる方法である。いくつかの態様において、方法は、かかる症状が、第1の兆候において存在するか、再発において存在するか、または慢性的に存在するかに関わらず、状態に関連する症状の重篤度を軽減する方法である。
いくつかの態様において、状態は自己免疫疾患である。自己免疫疾患は、多発性硬化症、クローン病、潰瘍性大腸炎、関節リウマチまたはI型糖尿病であってもよい、
いくつかの態様において、状態は喘息である。いくつかの態様において、状態は肥満である。
いくつかの態様において、組成物は、吸入(例えば噴霧)により、経口投与により、または注射により、対象に投与することができる。いくつかの態様において、組成物は、対象に経口で投与される。
別の側面において、本発明は、手術後癒着を発症する危険がある対象に、前述のPSA-LT含有組成物のいずれかの有効量を投与することを含む方法を提供する。いくつかの態様において、PSA-LT含有組成物は、手術の前、手術の間、手術の後、またはそれらの任意の組み合わせ(限定されないが、手術の前および手術の間を含む)により、投与される。
別の側面において、本発明は、膿瘍を有するか、またはこれを発症する危険がある対象に、前述のPSA-LT含有組成物のいずれかの有効量を投与することを含む方法を提供する。いくつかの態様において、対象はまた、抗生物質などの抗菌剤を投与される。いくつかの態様において、PSA-LT含有組成物は、膿瘍の発症の前、および/または膿瘍に関連する症状の顕在化の前に投与される。いくつかの態様において、PSA-LT含有組成物は、膿瘍が検出または診断された後、および/または膿瘍に関連する症状が顕在化した後で、投与される。
なお別の側面において、本発明は、PSA-LTを含むことが疑われる組成物を、硫酸亜鉛およびイミダゾールでリバース染色されるTris−トリシンSDS-PAGEゲルを用いて分析することを含む方法を提供する。いくつかの態様において、ゲルは、16.5%のTris−トリシンSDS-PAGEゲルである。いくつかの態様において、組成物は、B. fragilisの画分などの細菌の画分である。いくつかの態様において、細菌の画分を、高温(hot)フェノール/水抽出、エタノール沈澱、穏和な酸処理(例えば4またはそれより高い、典型的には4〜5の範囲の酸性のpHにおいて)、および/またはサイズ排除に供した。いくつかの態様において、細菌の画分を含む組成物は、デオキシコール酸ナトリウムと接触させられなかった。いくつかの態様において、細菌の画分を含む組成物は、界面活性剤と接触させられなかった。いくつかの態様において、方法は、組成物中の非LPS脂質の存在を検出する方法である。いくつかの態様において、方法は、組成物中のPSA-LTを検出する方法である。PSA、LPSおよび/または非LPS脂質の存在は、当該方法を用いて検出してもよい。PSA、LPSおよび/または非LPS脂質の量は、当該方法を用いて測定してもよい。
前述の概念および以下により詳細に議論されるさらなる概念の全ての組み合わせ(かかる概念は相互に相反しないことを前提とする)が、本明細書において開示される本発明の主題の一部であるものとして企図されることが理解されるべきである。特に、本開示の最後において現れる請求の範囲の主題の全ての組み合わせは、本明細書において開示される本発明の主題の一部であるものとして企図される。また、本明細書において明示的に使用される用語であって、参照として援用される任意の開示においても現れ得るものは、本明細書において開示される特定の概念に最も一致する意味を付与されるべきであることが、理解されるべきである。
図面は、必ずしも一定の縮尺に対するものではなく、むしろ、本明細書において議論される多様な概念を一般的に説明することに重きを置くことが理解されるべきである。
図1は、S400カラムの溶離プロフィールである。 図2は、精製されたPSA-LTのプロトン核磁気共鳴分光プロフィールである。 図3は、PSAの脂質付加(PSA24)および非脂質付加(PSA23)形態を用いる脾臓樹状細胞(DC)T細胞共培養系におけるIL―10産生のヒストグラムである。
図4は、PSAの脂質付加(PSA24)および非脂質付加(PSA23)形態、ならびにPSAの非脂質付加(PSA23)形態とそれに添加されたLPS(PSA23+LPS)を用いる、脾臓樹状細胞(DC)T細胞共培養系におけるIL―10産生のヒストグラムである。 図5は、PSA-LT含有組成物の酸処理時間経過の結果を示すゲルの写真である。 図6は、脂質付加PSA(PSA24)と比較した、B. fragilisのLPSに対する酸処理の効果を示すゲルの写真である。
図7は、PSA-LT調製物(PSA26)における脂質の存在(矢印)を示すゲルの写真である。より高い分子量のPSA(ボックス内に示す)を、ゲルから切り出し、5%トリエチルアミンを用いて溶離させた。ゲルから抽出されたPSAは、脂質のバンドを示す(矢印でラベルしたもの)。 図8は、PSA-LT調製プロトコル、酸による加水分解、および/または有機溶媒溶解の関数としてのIL―10産生を示すヒストグラムである。 図9は、PSA-LT調製の間のIL―10産生に対するデオキシコール酸ナトリウムの効果を示すヒストグラムである。
図10は、デオキシコール酸ナトリウムに基づく抽出の後での脂質のバンド(バンド3)の喪失を示すゲルの写真である。他の図におけるもののように、この図におけるゲルは、硫酸亜鉛およびイミダゾールでリバース染色される16.5%のTris−トリシン−SDS-PAGEゲルである。 図11は、実験的自己免疫性脳炎(EAE)動物モデル系における予後に対するPSAの非脂質付加(PSA) および脂質付加(PSA-LT)形態の効果を示すグラフである。 図12は、B. fragilisの外膜へのPSA-LTの付着の態様を説明する模式図である。
図13は、先行技術の単離方法を用いて生成されたPSA含有組成物(PSA23)およびPSA-LT含有組成物(PSA24)の酸処理の時間経過の結果を示すゲルの写真である。特記すべきことに、PSA23の酸処理の後で、バンド3は存在しない。
発明の詳細な説明
本発明は、本明細書においてPSA-LTとして言及される、B. fragilisからの多糖A(PSA)の脂質付加形態の、驚くべきかつ予想外の発見に基づく。本発明により、B. fragilisからPSAを単離および精製するための先行技術の方法は、不注意にかつ知らずに、ネイティブなPSAに抱合している脂質成分を取り除いたことが見出された。ネイティブなPSAの脂質付加形態は、in vitroおよびin vivoアッセイの両方により示されるように、先に単離および精製された非脂質付加形態よりも強力である。例において示されるように、PSAの脂質付加形態は、より良好にIL―10産生を誘導することができ(およびしたがって、Treg細胞とより良好に相互作用することができ)、実験的に誘導されたマウスの多発性硬化症の形態(すなわち実験的自己免疫脳炎、EAE)を、より良好に予防することができる。
したがって、本発明は、単離されたPSAの脂質付加形態(PSA-LT)を含む組成物、B. fragilisからPSA-LTを単離および精製する方法、ならびにvitroおよびin vivoにおいて単離されたPSA-LTを用いる方法を提供する。本発明は、単離されたPSA-LTが、完全に(または十分に)脂質付加され得ること、またはそれが部分的に脂質付加され得ることを企図する。脂質付加の程度は、単離方法(例えば酸による加水分解の程度を含む)に依存するであろう。また、本発明の組成物が、典型的には、複数のPSA-LT分子を含み、複数が、脂質付加の程度のバリエーションを示し得ることが、理解されるべきである。したがって、幾つかの場合において、本明細書において提供される特徴は、単一のPSA-LT分子ではなく、むしろ複数のPSA-LTを含む組成物に関する。
PSAおよびPSA-LTの構造
本発明は、部分的に、新たに発見されたB. fragilisからのPSAの脂質付加形態に関する。脂質付加形態は、PSA-LTとして言及される。この脂質付加形態は、多糖および1または2以上の脂質鎖(またはテイル)からなる。新たに発見された分子の炭水化物部分は、PSAとして言及される。これはまた、先に単離され分析されている多糖の形態である。この多糖が自然界において脂質抱合形態において存在することは、本発明の前には知られていなかった。
多糖A(PSA)は、四糖の反復単位、すなわち、−3)α−D−AAT Galp−(1 → 4)−[β−D−Galf−(1 → 3)α−D−GalpNAc−(1 → 3)−[4,6−ピルビン酸]−β−D−Galp−(1 → を含む。それは、その遊離アミン基に対する正の電荷、およびその遊離カルボニル基に対する負の電荷により付与されるものとして、双性イオン的挙動を有する(反復する四糖単位一つごと)。その天然に存在する状態は、60個を超える四糖反復単位からなり(例えば、いくつかの例においては、平均約100、または約200、または約300個までの反復単位またはこれを含む)、それは、約150kDの平均分子サイズ(約60kD〜2000kDの範囲)を有する。
PSAの反復四糖単位は、以下の構造を有する:
本発明は、部分的に、PSAに抱合された脂質を維持する単離および精製方法を用いての、B. fragilisからのPSAの脂質付加形態の単離に基づく。本明細書においてPSA-LTとして言及されるPSAの脂質付加形態は、1または2以上の脂質鎖(または、本明細書において交換可能に用いられるように、テイルもしくは部分)に共有的に抱合したPSAの四糖反復単位構造を含む。脂質とPSAとの間の結合は、ヘビ毒から抽出されたホスホジエステラーゼを用いる切断に対して感受性ではない。脂質部分は、エステルまたはアミド架橋を介して、PSAに抱合していてもよい。PSA分子1つあたり、1または2以上の脂質鎖(またはテイル)が存在してもよい。
本発明はさらに、単離されたPSA-LTを含む組成物を提供する。本明細書においてPSA-LTに関して用いられる場合、用語「単離された」とは、PSA-LTが、その天然の環境(すなわちB. fragilis細胞)から物理的に分離されることを意図する。単離されたPSA-LTを含む組成物は、LPSおよび/または非脂質付加PSAを含む、他の成分を含んでもよい。いくつかの態様において、かかる組成物中に存在するLPSの量は、約0.5%(w/w)またはそれより少ない。
いくつかの態様において、本発明の組成物は、約99%のPSA、0.5%の非LPS脂質、および約0.5%のLPSを含む。いくつかの例において、組成物は、かかる組成物の特徴づけが、PSAからの脂質の切断を必要とし得るにも関わらず(例えば、本明細書において記載されるゲル系において)、その脂質に抱合したPSA(すなわちPSA-LT)を含むことが理解されるべきである。当該分野においては理解されることであろうが、LPSは、リポ多糖を指す。本明細書において用いられる場合、非LPS脂質は、LPSではない脂質である。PSA、LPSおよび非LPS脂質の量は、本明細書において記載されるもののようなゲル系を用いて決定することができる。いくつかの態様において、組成物は、DNAおよびRNAおよびタンパク質などの核酸などの混入物を本質的に含まない。本明細書において用いられる場合、本質的に含まないとは、それらの混入物が、組成物の約0.1%(w/w)またはそれより少ないものを表わすことを意図する。いくつかの例において、かかる混入物は、検出不能であってもよい。
本発明は、in vitroおよびin vivoでの使用のための組成物を提供する。in vitroでは、組成物は、分析ツールまたはアッセイ標準として用いてもよい。in vivoでは、組成物は、免疫制御を必要とするヒトまたは他の対象において、用いても、または動物モデルなどのヒトの疾患の実験モデルにおいて用いてもよい。in vivoで用いられる場合、組成物は、薬学的に受容可能であり、これは、それらが対象中への投与のために好適であることを意図する。それらは、かかる対象において予防的または治療的に用いても、用いられなくともよい。
PSA-LT単離方法
方法は、B. fragilisからのPSA-LTを単離および精製するための、一般的なおよび特定の方法を提供する。これらの方法は、それがPSAを産生することを前提として、B. fragilisの任意の株に対して行うことができることが理解されるべきである。かかる株として、天然に存在する株または過剰発現株9343などの変異株が挙げられる。
PSAを単離および精製するために用いられる先行技術の方法は、多糖から脂質テイルを取り除くことが見出されている。本発明は、脂質テイルを残し、それにより、その先に単離された非脂質付加形態よりも機能的により強力なPSAの脂質付加形態を生じる方法を提供する。本発明の単離方法は、先行技術の単離方法と、多数の点において異なる。第1に、本発明の方法は、先行技術において行われたようにより後の工程ではなく、精製プロセスの初期の工程において、穏和な酸(例えば、約4、または4〜5の範囲のpH)により加水分解を行う。第2に、本発明の方法は、中性溶液(Tris)中で、先行技術の方法において用いられたデオキシコール酸ナトリウム(DOC)の不在下において、分子ふるいクロマトグラフィーを行う。第3に、単離全体を通して、pHは9またはそれより低く(例えば約4〜約9またはそれより低い)、殆どの工程において中性の範囲に維持される。
簡単に述べると、PSA-LTの単離および精製は、以下を含む:(1)嫌気条件下におけるB. fragilis(野生型またはPSAを産生する変異株であって、PSAを過剰発現する株を含むもの)の増殖、(2)B. fragilisからの莢膜複合体の単離、および(3)PSA-LTのエタノール沈澱、(4)穏和な酸処理。莢膜複合体は、例えば高温フェノール/水抽出を用いて単離することができる。PSA-LTのエタノール沈澱の前に、DNase、RNaseおよび/またはプロナーゼによる処理を行ってもよい。酸処理は、希酸(例えば2%酢酸)を用いて、高い温度において行ってもよい。高い温度は、80〜100℃、85〜95℃の範囲であってよく、いくつかの例においては、約90℃である。処理は、1時間、2時間、3時間またはそれより長く続いてもよい。いくつかの例において、酸処理は、2%酢酸を用いて、90℃で3時間行われる。
PSA-LTはさらに、沈澱からサイズ排除により精製される。例えば、沈澱を、限定されないがPBSなどの中性の緩衝液中に溶解して、S-400サイズ排除カラム上に適用してもよい。このサイズ排除の工程は、デオキシコール酸ナトリウムの不在下において行われ、いくつかの例においては、任意の界面活性剤の不在下において行う。PSA-LT含有画分を、次いでプールし、随意に分析し、透析する。最終透析物を、凍結乾燥してもよい。
純度は、本明細書においてより詳細に記載されるように、核NMRおよび/またはSDS PAGEゲルにより、評価することができる。
PSA-LTの分析および特徴づけ、ならびにPSAとの比較
A.PSA-LTの構造的特徴づけ
図1は、280nmにおける吸光度によりモニタリングされる、Tris緩衝化食塩水中でのS400カラムの溶離プロフィールを示す。上記のとおり、画分を、PSA-LTに対する抗体による寒天中での二重拡散法により試験する。
図2は、600mHzでのNMRにおいて行われた精製PSA-LTのプロトン核磁気共鳴分光プロフィールである。この分子の炭水化物構造は、PSAについての公開されたスペクトルと正確に一致する。このことは、PSA-LTの炭水化物部分がPSAと同一であることを示す。脂質に起因するPSA-LTの非常に小さなパーセンテージ(m/m)は、この高分解能技術により観察されない。
図5は、硫酸亜鉛/イミダゾール染色によりリバース染色された16.5%のTris−トリシンSDS-PAGEゲルを用いての、PSA-LTの酸処理の時間経過の結果を示す。この染色プロトコルは、同じゲル系におけるPSA-LTの炭水化物(すなわちPSA)部分および脂質部分の両方を観察することを可能にする。5mg/mlのPSA-LT(Lot 26)4mgを、2%酢酸で、90℃において、多様な期間にわたり処置し、その後、NaOHで中和し、透析した。生じた生成物のうち100マイクログラムを、上記のように、16.5%のTris−トリシンSDS-PAGEゲル上に流し、リバース染色した。図は、加水分解時間が増大するとともに、LPSのバンド(約6および8kDにおけるもの)の消失、ならびに約5kDにおける脂質のバンド(バンド3とラベルされるもの)の出現を明らかに示す。
バンド3が、PSA-LTの加水分解生成物(ゲルの一番上)として発したものであるのか、LPS(約8kDaおよび6kDaにおけるバンド)として発したものであるのかを決定するために、本発明者らは、精製されたB. fragilisのLPSを採取し、本発明者らがPSA-LTを加水分解したのと同一の条件下において加水分解した。重要なことに、LPSの加水分解の後で、バンド3は現れなかったが、PSA-LTの加水分解の後では明確に存在した(Lot 24)(図6)
さらに、バンド3は、先行技術の単離方法を用いて調製されたPSA含有組成物、例えばLot 23などにおいては観察されなかった(PSA23、図13)。図は、水中で1.3mg/mlのPSA23の1mgに対する酸処理(2%酢酸により90℃におけるもの、およびNaOHによる中和)の結果を示す。処理された画分のうち100ugを、16.5%のTris−トリシンSDS-PAGEゲル上に流し、硫酸亜鉛/イミダゾールでリバース染色した。PSA-LTを含むPSA24調製物を、比較物として流した。
バンド3がPSA-LTの加水分解生成物であることを確認するために、図7中の左におけるゲルにおいて観察されたような高分子量PSA-LTを、さらに分析した。ボックスは、さらなる分析のためにゲルから切り出されたバンドを示す。図7の右側の列において観察されるように、ゲルから溶離した生成物を、次いで加水分解し、それを同じゲル系に流すことにより再び研究した。バンド3は、矢印により示すように、高分子量PSA-LTの加水分解の後で観察することができる。
B.PSA-LTの機能的特徴づけ
次いで、PSA-LTの免疫学的活性が、加水分解が起こる可能性がある先の精製プロセスにおける工程により影響を及ぼされたかを決定するために、実験を行った。PSA-LT(Lot 24)を、精製プロセス中の非常に初期に、最初のフェノール/水抽出工程からの水相の分離の直後の時点において、加水分解した。
PSA-LTを、その脾臓樹状細胞とT細胞との共培養中でIL―10産生を誘導する能力について試験した。このアッセイは、以下のように行った:(1)マウス抗CD11cマイクロビーズ(Miltenyi Biotec cat#130-052-001)を用いて脾臓DCを単離する;(2)マウスT細胞CD4サブセットカラムキット(R&D systems cat#MCD4C-1000)を用いてCD4T細胞を単離する;(3)2×10のCD11cDCと10のCD4T細胞とを混合し、1μg/mlの抗CD3(BD Pharmingen cat#553057)を添加する;(4)培養物を次いで、100μg/mlのPSAで刺激し、細胞を5日間インキュベートする;ならびに(5)上清を収集し、IL−10の存在についてELISAにより分析する。
図3は、この共培養系におけるIL―10産生に関して、PSA-LT(PSA24として示す)は、先行技術の方法により製造されたPSA(PSA 23として示す)よりも約3倍強力であることを示す。
PSA24は、少量の混入LPS(約0.5%、w/w)を有するので、本発明者らは、精製したB. fragilis LPSをPSA Lot 23(PSA23)に添加し、LPSを含有しないPSAのロットへのLPSの添加が、それが共培養系においてIL−10の産生を誘導する能力を増強しない(およびしたがってこれを再構成しない)ことを決定した。
図8において示すように、PSA-LT 24は、DCとT細胞との共培養系におけるIL―10産生を誘導することにおいて、極めて活性であった。PSA-LT(Lot 26、およびこの図においてPSA26-PDとして示す)は、任意の加水分解の工程の前に、同様に活性であった。加水分解していないPSA-LT(Lot 26)のS400クロマトグラフィーによるさらなる精製の後で、この材料を、PSA-LT(Lot 24)の初期の加水分解と同じ条件下において加水分解した。精製プロセスにおいて初期に加水分解したPSA-LTと対照的に、プロセスの後期に加水分解されたPSA-LTは、共培養系においてIL−10を誘導するその能力の大部分を喪失した。加水分解されたPSA-LT(Lot 26)をクロロホルムで直接抽出した場合、統計学的に有意なIL−10誘導能力の喪失は存在しなかった。最後に、後期のPSA-LT(Lot 26)を加水分解してクロロホルム抽出した場合、全ての残りのIL−10誘導能力が失われた。したがって、PSA-LTの脂質画分は、加水分解により著しく取り除かれるが、有機溶媒によっては取り除かれない。しかし、加水分解の後で、材料は、有機溶媒中で可溶性であり、このことは、PSAと脂質との間に加水分解可能な共有結合が存在することを示す。PSA-LTが初めに加水分解されていない限り、PSA-LTに対する直接的なクロロホルム抽出がIL−10誘導能力を取り除かなかったという事実は、脂質成分が共有的に付着していることを示す。脂質がNMRにおいて観察されないという事実は、PSA-LTの加水分解の後でのバンド3の発見と組み合わせて、脂質が、PSA-LTの全体的な質量のうちの極めて小さい割合であり、多糖の還元性の末端において共有的に架橋した脂質を表わす可能性が最も高いことを示す。かかる脂質は、グラム陰性細菌により、多糖の膜挿入物のために用いられる場合がある。
PSAのための本発明者らの先の単離プロセスと比較した、PSA-LTのための本発明者らの精製プロトコルにおける別の主要な差異は、デオキシコール酸ナトリウム(DOC)含有緩衝液中でのクロマトグラフィー工程の除去である。DOCとの接触の結果としての活性の差異を、図9において示す。Lot 24 PSA-LTを、DOC含有緩衝液中に、本発明者らのPSAの精製において用いられるpH9の条件下において懸濁した。DOCのpHは8.0であったが、pHを、NaOHにより速やかにpH9まで上げ、希HClにより再び戻した。大規模な透析の後で、Lot 24は、DCとT細胞との共培養系においてIL−10を誘導するその能力を喪失した。図10において、PSA-LT(Lot 24)の加水分解の後で観察されたバンド3は、DOC処置されたLot 24の加水分解の後ではもはや観察されなかった。DOCを含む工程の除去は、全ての先のプロトコルからの主要な解離を表わし、PSA-LTの調製のために現在用いられる方法を、PSAの調製のために用いられる方法と区別する。
C.多発性硬化症の動物モデル(EAE)においてPSAと比較したPSA-LTのin vivoでの効力
上のデータは、PSAと比較した場合の、PSA-LTによる、DCとT細胞との共培養におけるIL−10の誘導の著しいin vitroでの増強を示す。このin vitroでのIL―10産生の増強が、in vivoでの潜在的な治療利益を表わすか否かを決定するために、本発明者らは、PSA-LT(Lot 24)をPSA(Lot 23)と比較した(図11)。6週齢のメスのナイーブなC57 BL/6マウスの群を、100μgのPSA-LT、PSAまたはリン酸緩衝化食塩水(PBS)のいずれかにより、EAE誘導の6日前に開始して3日毎に処置した。マウスを、200μlのフロイント完全アジュバント(Sigma)中の250μgのMOG33-55(Peptides International)により、皮下でチャレンジした。チャレンジの後0日目および2日目において、マウスは、250ngの百日咳菌毒素(List Biological Laboratories)の腹腔内注射を受けた。疾患を、確立した0〜5の尺度においてスコアづけし、5は進行した神経性疾患である。マウスを、疾患の進行について毎日モニタリングおよびスコアづけした。PBSで処置された対照と比較した場合、PSAを与えられた動物は、疾患の重篤度において統計学的に有意な軽減を有した;しかし、PSA-LTを与えられた動物は、疾患の重篤度のさらにより著しい軽減を有し、EAEの発症に対してほぼ完全な保護を有した。
これらの研究は、ヒト疾患の非常に重要な動物モデルにおいて、PSAと比較した場合に、PSA-LTの決定的な増強された保護能力を示す。
検出の方法
本発明は、PSA-LTの存在を検出する、およびいくつかの例においては試料または組成物中のPSA-LTの量を定量するための方法を提供する。これらの方法は、本明細書において記載されるTris−トリシンSDS-PAGEゲル系を使用する。試料を、かかる16.5%のTris−トリシンSDS-PAGEゲル上に流し、次いで、硫酸亜鉛およびイミダゾールでリバース染色する。約5kDにおけるバンドの存在により、PSA-LTの存在が示される。60kDより上の主要なバンドは、PSA(脂質付加または非脂質付加バージョン)を表わす。
この系を用いて分析される組成物は、本明細書において記載されるように、例えば、フェノール/水抽出、エタノール沈澱、穏和な酸加水分解、およびサイズ排除の後で得ても、または、それらは他の方法において得ても、および/または調製してもよい。
使用の方法
本発明は、本明細書において提供される組成物のin vitroおよびin vivoでの使用の多様な方法を提供する。in vitroでの使用として、分析ツールとして(例えばB. fragilis の存在のマーカーとして)、およびアッセイ標準または対照として(例えばPSA-LTの陽性マーカーとして)の使用が挙げられる。
in vivoでの使用として、限定されないが、ヒト対象を含むものが挙げられる。例えば、in vivoでの使用として、免疫応答を調節するための、本発明の組成物の非ヒト対象への投与が挙げられる。
本発明は、一般に、異常な免疫応答を有するかまたはこれを発症する可能性がある対象において、免疫応答を調節する方法を提供する。典型的には、異常な免疫応答は、増強された免疫応答であり、組成物は、免疫応答を下方調節するように作用する。増強された免疫応答は、典型的には、限定されないが自己免疫疾患などの炎症状態である。
従って、本発明の組成物は、自己免疫疾患を有するかまたはこれを発症する危険がある対象において免疫応答を調節(および典型的には下方調節)するために用いることができる。当業者には理解されるであろうが、自己免疫疾患を有する対象は、典型的には、自己免疫疾患に関連する1または2以上の「イベント」または再発を経験する。例えば、炎症性腸疾患を有する対象は、症状の存在または増大した症状の重篤度により特徴づけられる時間的に分離した疾患の発作を経験する場合がある。本発明は、かかる対象において、かかる将来的な疾患の再発の可能性を減少させるため、または疾患に関連する症状(例えば疼痛、熱、不快感、疲労など)の重篤度を軽減するために、組成物を用いてもよいことを企図する。したがって、組成物は、かかる再発の前に投与してもよく、この様式において、随意に規則的な頻度において、慢性的に投与してもよい。例として、1日1回、2、3、4、5もしくは6日に1回、または1週間に1回などが挙げられる。本発明はまた、かかる対象に、再発の間に、症状の重篤度を軽減するか、または再発の時間を短縮するために、組成物を投与してもよいことを企図する。
自己免疫疾患は、当該分野において公知である。自己免疫疾患の例として、限定されないが、以下が挙げられる:多発性硬化症、クローン病および潰瘍性大腸炎を含む炎症性腸疾患、関節リウマチ、乾癬、I型糖尿病、ブドウ膜炎、セリアック病、悪性貧血、シェーグレン症候群、橋本甲状腺炎、グレーヴス病、全身エリテマトーデス、急性散在性脳脊髄炎、アジソン病、強直性脊椎炎、抗リン脂質抗体症候群、ギラン・バレー症候群、特発性血小板減少性紫斑病、グッドパスチャー症候群、重症筋無力症、天疱瘡、巨細胞性動脈炎、再生不良性貧血、自己免疫性肝炎、川崎病、混合性結合組織病、オード(Ord)甲状腺炎、多発性関節炎、原発性胆汁性硬化症、ライター症候群、高安動脈炎、白斑、温式自己免疫性溶血性貧血、ウェゲナー肉芽腫症、シャーガス病、慢性閉塞性肺疾患およびサルコイドーシス。
重要な態様において、自己免疫疾患は多発性硬化症である。他の重要な態様において、自己免疫疾患は、限定されないが潰瘍性大腸炎およびクローン病を含む炎症性腸疾患である。
いくつかの例において、本発明の組成物は、まだ自己免疫疾患(その症状を含む)を顕在化していないが、既知の遺伝的または家族性の素因に基づいてかかる疾患を発症する危険がある対象に投与してもよい。かかる対象は、当該疾患に苦しむ1または2以上の家族のメンバーを有する場合がある。
いくつかの例において、本発明の組成物は、移植片対宿主病を有するかまたはこれを発症する危険がある対象に投与される。投与は、器官または組織(血液または血液製剤を含む)の対象中への移植の前、その間および/またはその後に起こってもよい。
なお他の例において、組成物は、炎症に関連する状態を有するかまたはこれを発症する危険がある対象に投与してもよい。
例として、組成物は、喘息を有する対象に投与してもよい。当該分野においては理解されるであろうが、喘息を有する対象は、典型的には、呼吸障害により特徴づけられる喘息の発作またはイベントを経験する。本発明は、本明細書において記載される組成物を、急性に(例えば単回の大用量)、または慢性に(例えば繰り返しの小用量)、喘息の対象に投与してもよいことを企図する。したがって、いくつかの例において、発作の発生を予防するため、発作の頻度を減少させるため、および/または発作の重篤度を和らげるために、喘息の発作の前に組成物を投与してもよい。いくつかの例において、発作の間に、その重篤度を軽減するため、および/またはその持続期間を短縮するために、組成物を投与してもよい。
別の炎症に関連する状態は、手術後癒着である。本発明は、手術後癒着を有するかまたはこれを発症する危険がある対象への本明細書において記載される組成物の投与を企図する。組成物は、かかる癒着の発生を予防するため、および/またはそれらの重篤度を軽減するために、手術の前、その間および/またはその直後に投与することができる。組成物は、手術の後に繰り返して投与してもよく、これは、例えば、手術の後1週間、2週間、3週間、1か月または数か月にわたり、毎日、2日に1回、3日に1回などを含む。
別の炎症に関連する状態は、膿瘍であり、これは、限定されないが、腸内容物の腹膜中への漏出により起こり得るもののような腹部膿瘍を含む。これらの場合において、処置されている対象はまた、抗生物質などの抗菌剤を投与されてもよい。
別の炎症に関連する状態は、肥満であり、したがって、本発明はまた、肥満である対象における本明細書において記載される組成物の投与を企図する。かかる対象は、典型的には、30またはそれより高い肥満度指数(BMI)を有するものとして定義される。いくつかの例において、組成物は、20より高いまたは25より高いBMIを有する対象に投与してもよい。組成物は、かかる対象においてさらなる体重増加を予防すること、および/または体重減少を誘導することを意図される。
対象は、本発明の組成物の投与から利益を受けるであろう、または本発明の組成物を投与され得る、任意の対象を意図する。重要な態様において、対象は、ヒト対象である。対象はまた、イヌもしくはネコなどの愛玩動物、ウマ、ウシ、ブタ、ヒツジなどの農業家畜、マウス、ラット、ウサギ、サルなどの研究動物、または動物園において維持されているかもしくは他に捕われているものなどの動物であってもよい。
多様な投与経路が利用可能である。選択される特定の様式は、無論、処置されている特定の状態、処置されている状態の重篤度、および治療効力のために必要とされる投与量に依存するであろう。本発明の方法は、一般的に言えば、医学的に受容可能な任意の投与の様式を用いて実施することができ、これは、臨床的に受容することができない有害効果を引き起こすことなく活性化合物の有効レベルをもたらす任意の様式を意味する。かかる投与の様式として、経口、直腸、局所、鼻、吸入または非経口の経路が挙げられる。用語「非経口」は、皮下、静脈内、筋肉内、腹腔内または注入を含む。
処方物
投与される場合、本発明の活性剤は、薬学的に受容可能な組成物または調製物として処方される。かかる組成物または調製物は、慣用的に、薬学的に受容可能なキャリア、塩の濃縮物、緩衝化剤、保存剤、他の免疫調節因子、および随意に他の治療成分を含んでもよい。本明細書において用いられる、および以下により完全に記載される用語「薬学的に受容可能なキャリア」とは、1または2以上の適合性の固体または液体の充填剤、希釈剤または封入物質であって、ヒトまたは他の動物への投与のために好適であるものを意味する。用語「キャリア」とは、天然または合成の、有機または無機の成分であって、適用を容易にするために活性成分が組み合わされるものを表わす。医薬組成物の成分はまた、所望の薬学的効力を実質的に損なう相互作用が存在しない様式において、本発明の活性剤と混合することができる。
医薬組成物は、単位投与形態において便利に提示することができ、製薬の分野において周知の方法のいずれにより調製してもよい。全ての方法は、PSA-LT(および/またはPSA-LTを含む組成物)を、1または2以上の補助成分を構成するキャリアと組み合わせる工程を含む。一般に、組成物は、PSA-LT組成物を、液体のキャリア、微細に分割された固体のキャリア、または両方と、均質に、および緊密に組み合わせ、次いで、必要である場合は、製品を成形することにより調製される。経口投与のために好適な組成物は、カプセル、錠剤、ロゼンジなどの、各々が予め決定された量の活性成分を含む、別々の単位として提示してもよい。他の組成物として、シロップ、エリキシルまたは乳液などの、水性の液体または非水性の液体中の懸濁液が挙げられる。
活性成分は、それ自体で(ニートで)投与しても、または薬学的に受容可能な塩の形態において投与してもよい。医薬中で用いられる場合、塩は、薬学的に受容可能なものであるが、薬学的に受容可能でない塩は、その薬学的に受容可能な塩を調製するために便利に用いることができ、したがって、本発明の範囲から除外されない。かかる薬理学的および薬学的に受容可能な塩として、限定されないが、以下の酸から調製されるものが挙げられる:塩酸、臭化水素酸、硫酸、硝酸、リン酸、マレイン酸、酢酸、サリチル酸、p−トルエンスルホン酸、酒石酸、クエン酸、メタンスルホン酸、ギ酸、マロン酸、コハク酸、ナフタレン−2−スルホン酸、およびベンゼンスルホン酸。また、薬学的に受容可能な塩は、カルボン酸基のナトリウム、カリウムまたはカルシウム塩などの、アルカリ金属またはアルカリ土類金属として調製してもよい。
好適な緩衝化剤として:酢酸および塩(1〜2%w/v);クエン酸および塩(1〜3%w/v);ホウ酸および塩(0.5〜2.5%w/v);ならびにリン酸および塩(0.8〜2%w/v)が挙げられる。好適な保存剤として、塩化ベンザルコニウム(0.003〜0.03%w/v);クロロブタノール(0.3〜0.9%w/v);パラベン(0.01〜0.25%w/v)およびチメロサール(0.004〜0.02%w/v)が挙げられる。
非経口投与のために好適な組成物は、便利に、多糖の無菌の水性調製物を含み、これは、レシピエントの血液と等張であってよい。使用することができる受容可能なビヒクルおよび溶媒の中には、水、リンガー溶液および等張塩化ナトリウム溶液がある。さらに、無菌の、硬化油が、溶媒または懸濁媒として、慣用的に使用される。この目的のために、合成のモノ−またはジグリセリドを含む任意の無刺激性(bland)の硬化油を使用することができる。さらに、オレイン酸などの脂肪酸が、注射可能物の調製において用途を見出す。皮下、筋肉内、腹腔内、静脈内などの投与のために好適なキャリア処方物は、Remington's Pharmaceutical Sciences(Mack Publishing Company, Easton, Pa.)において見出すことができる。
上記のような医薬調製物は、有効量において投与される。治療的適用のために、それは一般に、医学的に望ましい結果を達成するために十分な量である。一般に、治療有効量は、処置されている特定の状態の発症を遅延させるか、その進行を阻害するか、またはそれを完全に停止させる(状態の再発の可能性、頻度および/または重篤度を減少させることを含む)ために必要な量である。一例として、有効量は、処置または予防されている障害の症状(例えば疼痛、熱など)を軽減、緩和、またはその発症を遅延させるために役立つ量であってよい。有効量は、投与の様式、処置されている特定の状態、および所望される予後に依存するであろう。それはまた、状態のステージ、状態の重篤度、処置されている対象の年齢および身体的状態、併用治療がある場合はその性質、処置の持続期間、投与の具体的な経路、ならびに医師の知識および専門的意見内の同様の要因にも依存するであろう。予防的適用については、それは、予防されている特定の状態の発症を遅延させるか、その進行を阻害するか、またはそれを完全に停止させるために十分な量であって、症状の発症を予防するために必要とされる量により測定することができる。
一般に、本発明の活性化合物の用量は、約0.01mg/kg/日〜1000mg/kg/日、好ましくは約0.1mg/kg〜200mg/kg、および最も好ましくは約0.2mg/kg〜約20mg/kgの、1日に1回または2回以上の用量の投与において、1日または2日間以上にわたるものであってよい。1〜500mg/kgの範囲の用量、および好ましくは1〜100mg/kgの範囲の用量、さらにより好ましくは1〜50mg/kgの範囲の用量が好適であると期待される。好ましい量は、当業者により、剤の最適投与レベルを決定するための標準的な習慣に従って決定され得る。一般に、最大用量が、健全な医学的判断により用いられる最も高い安全用量であることが好ましい。
いくつかの例において、ヒト対象のための合計の日用量は、約50〜100マイクログラムの範囲のPSA-LTであってよい。
医薬調製物は、単独で、または他の化合物と組み合わせて投与することができる。一態様において、医薬調製物は、以下からなる群より選択される抗生物質を含む1または2以上の抗菌剤との組合せにおいて与えられる:ペニシリンG、ペニシリンV、アンピシリン、アモキシシリン、バカンピシリン、シクラシリン、エピシリン、ヘタシリン、ピバンピシリン、メチシリン、ナフシリン、オキサシリン、クロキサシリン、ジクロキサシリン、フルクロキサシリン、カルベニシリン、チカルシリン、アブロシリン(avlocillin)、メズロシリン、ピペラシリン、アムジノシリン、セファレキシン、セフラジン、セファドロキシル、セファクロル、セファゾリン、セフロキシムアキセチル、セファマンドール、セフォニシド、セフォキシチン、セフォタキシム、セフチゾキシム、セフメノキシム、セフトリアキソン、モキサラクタム、セフォテタン、セフォペラゾン、セフタジジム、イミペネム、クラブラン酸、チメンチン、スルバクタム、ネオマイシン、エリスロマイシン、メトロニダゾール、クロラムフェニコール、クリンダマイシン、リンコマイシン、バンコマイシン、トリメトプリム・スルファメトキサゾール、アミノグリコシド、キノロン、テトラサイクリンおよびリファンピン。
以下の例は、説明を目的として含められるものであり、本発明の範囲を限定することを意図されない。

例1.PSA-LTの単離の要約(Lot 24、PSA24)。
B. fragilisを、嫌気条件において増殖させた。B. fragilisからの莢膜複合体を、高温フェノール/水抽出により単離した。PSA-LTを、DNAse、RNAseおよびプロナーゼ処理の後で、エタノールにより沈降させた。沈澱を、次いで、2%酢酸により90℃において3時間、酸処理した。PSA-LTを、S-400サイズ排除カラムにおいてPBS中でさらに精製した。画分を、分析およびプールし、次いで透析および凍結乾燥した。PSAの純度を、本明細書において記載されるとおり、核磁気共鳴分光法およびSDS PAGEゲルにより評価した。
例2.PSA-LTの特異的単離(Lot 24、PSA24)。
PSA-LTの単離および精製プロセスを、以下により詳細に提供する。
多糖A(PSA)を過剰発現するB. fragilis株9343を、血液寒天プレート上にプレーティングし、一晩37℃で増殖させた。密にコロニー形成したプレートを、500mlのペプトン酵母ブロスのスターター培養中に継代培養した。スターター培養物を、同じ培地の16リットルの培養中へ播種し、pHを5MのNaOHで中性まで滴定した。嫌気ガス混合物を、密封した培養中にバブリングした。
pH7に維持された一晩の培養の後で、細菌を、グラム染色によりチェックし、継代培養した。8,000×gにおいて20分間の遠心分離により生物を収集した。細菌ペレットを、食塩水で2回洗浄し、約1リットルの細菌ペレットを得た。
細菌ペレットを、68℃の融解した結晶性フェノール中に、フェノールの最終濃度が約37%v/vとなるように懸濁し(フェノール/水調製物を生じる)、30分間68℃において混合し、その後、4℃で48時間撹拌した。フェノール/水調製物を、ガラスボトル中に分注し、これを次いで、1500rpmにおいて遠心分離した。上の水層を採取した。採取した水相中に含有される残りのフェノールを全て、等容積のエチルエーテルで抽出した。エーテル相を、次いで、分液漏斗を用いて取り除き、水相中の残りのエーテルを全て蒸発させ、フェノール/水調製物からの最終の水相を得た。
水相を、水に対して、5日間にわたり4℃において、複数回の交換を行いながら透析し、その後、それがほぼ乾燥する(約5mlの水が残る)まで凍結乾燥させた。マグネシウム、カルシウムおよびアジ化ナトリウムを含む0.05MのTris(合計容積61ml)を、凍結乾燥生成物に添加して、合計容積を約66mlとした。
溶解した生成物に、DNase(0.07mg/ml)およびRNAase(0.33mg/ml)を含む10mlのTris緩衝液を添加した。全懸濁液を、0.45マイクロンのフィルターを通して濾過し、濾過物を37℃で撹拌した。新しい酵素を同様の濃度において混合物に添加して2時間撹拌することにより、DNase/RNAase処理を繰り返した。
混合物のpHを、次いで、2MのNaOHで7.5まで上昇させ、10mlのTris/マグネシウム/カルシウム溶液中の25mgのプロナーゼを添加して、混合物を24時間37℃で撹拌した。この工程を繰り返した。
混合物に4℃において5容積のエタノールを添加することにより、PSA-LTを沈降させた。溶液を、次いで、12,000×gで30分間遠心分離して、PSA-LTをペレットにした。上清を取り除き、ペレットを392mlのタイプ1のHO中に再懸濁した。
次いで、8mlの酢酸を溶液に添加し、それを3時間90℃で加熱することにより、酸処理を行った。溶液を、次いで少し冷却し、NaOHで中和し、4℃まで冷却した。
繰り返しの遠心分離の後で、沈澱を廃棄し、上清を、2回の交換を行いながら、16リットルのタイプ1のHOに対して4℃で透析した。凍結乾燥により容積を約50mlまで減少させた。20mlのアリコートを、PBS中に懸濁した5×200cmのS400のカラム上でのクロマトグラフィーに供し、画分を収集した。画分を、寒天中での、脂質付加されたPSAおよび非脂質付加PSAの両方と反応する抗体による二重拡散法により試験し、PSA-LTがどこで溶離するかを決定した。PSA-LTは、図1において示されるように、画分46〜88において見出された。これらのアリコートを、280nmにおけるUV吸収について試験し、PSA-LT含有画分が、UV吸収可能な材料を有さなかったことを決定した。
PSA-LTを含有する画分を、次いでプールし、Minitan濃縮装置(concentrator)(Millipore)において、10,000mwのカットオフメンブレンを用いて、100mlの伝導率が50μSより低くなるまで、タイプ1のHOに対して濃縮および透析した。
PSA-LTを、次いで凍結乾燥した。合計のPSAの回収物は、739mgであった。
LPSの混入の程度は、SDS PAGEゲル系におけるPro Q LPS染色により決定し、約0.5%であることを決定した。多糖の純度および構造は、プロトン核磁気共鳴分光法により、600mHzの分光計において決定した。
均等物
幾つかの本発明の態様が、本明細書において記載され説明されるが、当業者は、機能を実施するため、および/または結果を得るため、および/または本明細書において記載される利点の1または2以上のための多様な他の手段および/または構造を、容易に想起するであろうし、かかるバリエーションおよび/または改変の各々は、本明細書において記載される本発明の態様の範囲内であるものとみなされる。より一般的には、当業者は、本明細書において記載される全てのパラメーター、寸法、材料および配置は、例示であることを意味され、実際のパラメーター、寸法、材料および配置は、本発明の教示が用いられる特定の適用に依存するであろうことを、容易に理解するであろう。当業者は、本明細書において記載される特定の本発明の態様に対する多くの均等物を、慣用的な実験のみを用いて、認識するか、または確認することができるであろう。したがって、前述の態様が単に例として表わされるものであること、および、添付の請求の範囲およびそれらに対する均等物の範囲内において、本発明の態様は、具体的に記載および請求されるものとは別の方法で実施してもよいことが、理解されるべきである。本開示の本発明の態様は、本明細書において記載される各々の個々の特徴、系、物品、材料、キットおよび/または方法に対して向けられる。さらに、2または3以上のかかる特徴、系、物品、材料、キットおよび/または方法の任意の組み合わせは、かかる特徴、系、物品、材料、キットおよび/または方法が互いに不一致でない場合は、本開示の本発明の範囲内に含まれる。
本明細書において記載され用いられる全ての定義は、辞書による定義、参照として援用される文書における定義、および/または定義される用語の通常の意味に対して優先することが理解されるべきである。
本明細書において開示される全ての参照文献、特許および特許出願は、それについて各々が引用される主題に関して、参照として援用され、これらは、いくつかの場合においては、当該文書の全体を包含してもよい。
本明細書において、および請求の範囲において用いられる不定冠詞「a」および「an」は、明らかに反対であることが示されない限りにおいて、「少なくとも1」を意味することが理解されるべきである。
本明細書において、および請求の範囲において用いられる句「および/または」は、そのように抱合された要素、すなわち、いくつかの場合において接続語的に存在し、他の場合においては離接語的に存在する要素の「いずれかまたは両方」を意味することが、理解されるべきである。「および/または」により列記される複数の要素は、同じ様式において解釈されるべきであり、すなわち、そのように結合した「1または2以上の」要素である。「および/または」の節により具体的に同定される要素の他に、他の要素が随意に存在してもよく、これは、具体的に同定されたそれらの要素と関連していても関連していなくともよい。したがって、非限定的な例として、「Aおよび/またはB」についての言及は、「含む」などのオープンエンドの言語と結合して用いられる場合、一態様においては、Aのみ(随意にB以外の要素を含む)を指してもよく;別の態様においては、Bのみ(随意にA以外の要素を含む)を指してもよく;さらに別の態様においては、AおよびBの両方(随意に他の要素を含む)を指してもよい、など。
本明細書において、および請求の範囲において用いられる場合「または」は、上で定義される「および/または」と同じ意味を有するものと理解されるべきである。例えば、列記中で項目を分離する場合、「または」または「および/または」は、包括的であるもの、すなわち、少なくとも1の包含として解釈されるべきであるが、また、1より多くの数の要素または要素の列記、および随意に、さらなる列記されない項目を含む。「〜の1つのみ(only one of)」もしくは「〜の正確に1つ(exactly one of)」、または請求の範囲において用いられる場合は「からなる(consisting of)」などの、逆であることを明らかに示される用語のみが、多数の要素または要素の列記のうちの正確に1つの要素の包含を指すであろう。一般的に、本明細書において用いられる用語「または」は、「いずれか(either)」、「〜の1つ(one of)」、「〜の1つのみ(only one of)」または「〜の正確に1つ(exactly one of)」などの排他性の用語により先行される場合、排他的な代替物(すなわち、「一方または他方であるが、両方ではない」)を示すものとしてのみ解釈されるべきである。「〜から本質的になる(consisting essentially of)」は、請求の範囲において用いられる場合、特許法の分野において用いられるその通常の意味を有するべきである。
本明細書において、および請求の範囲において用いられる場合、1または2以上の要素の列記への言及における句「少なくとも1」は、要素の列記中の要素の任意の1または2以上から選択される1または2以上の要素を意味するものと理解されるべきであるが、必ずしも、要素の列記中の具体的に列記される各々のおよび全ての要素の少なくとも1つを含まず、要素の列記中の要素の任意の組み合わせを除外しない。この定義はまた、句「少なくとも1」が言及する要素の列記中に具体的に同定される要素以外の要素が随意に存在してもよいことを可能にし、これは、具体的に同定されるこれらの要素に関連しても関連しなくてもよい。したがって、非限定的な例として、「AおよびBの少なくとも1」(あるいは、同等に、「AまたはBの少なくとも1」、あるいは、同等に、「Aおよび/またはBの少なくとも1」)は、一態様において、少なくとも1の、随意に1より多くを含む、Aであって、Bが存在しない(および随意にB以外の要素を含む)ものを指してもよく;別の態様において、少なくとも1の、随意に1より多くを含む、Bであって、Aが存在しないもの(および随意にA以外の要素を含む)ものを指してもよく;さらに別の態様において、少なくとも1の、随意に1より多くを含む、A、および少なくとも1の、随意に1より多くを含む、B(および随意に他の要素を含む)を指してもよい、など。
また、明らかに逆であることが示されない限りにおいて、本明細書において請求される任意の方法であって、1より多くの工程または動作を含むものにおいて、当該方法の工程または動作は、必ずしも、
当該方法の工程または動作が列挙される順序に限定されない。
請求の範囲において、ならびに上の明細書において、「含む(comprising)」、「含む(including)」、「担持する(carrying)」、「有する(having)」、「含有する(containing)」、「含む(involving)」、「保持する(holding)」、「〜からなる(composed of)」などの全ての移行句は、オープンエンドであるものと、すなわち、それを含むがそれに限定されないことを意味するものと理解されるべきである。米国特許庁の特許審査手続きの便覧、セクション2111.03において記載されるとおり、移行句「〜からなる(consisting of)」および「〜から本質的になる(consisting essentially of)」のみが、それぞれ、クローズド、またはセミクローズドの移行句であるべきである。

Claims (36)

  1. 脂質に共有結合した多糖A(PSA)を含む単離された脂質付加PSA、および薬学的に受容可能なキャリアを含む、医薬組成物であって、
    PSAが、
    で表される反復四糖単位によって特徴付けられる構造を有する、前記医薬組成物。
  2. ヒトに投与するための、請求項1に記載の医薬組成物。
  3. 脂質が、単離された脂質付加PSAの0.1〜2%(w/w)である、請求項1または2に記載の医薬組成物。
  4. 脂質が、単離された脂質付加PSAの0.1〜1%(w/w)である、請求項1または2に記載の医薬組成物。
  5. 0.5%(w/w)またはそれより少ないLPSを含む、請求項1〜4のいずれか一項に記載の医薬組成物。
  6. 薬学的に受容可能なキャリアが経口投与可能であって、経口投与用処方物である、請求項1〜5のいずれか一項に記載の医薬組成物。
  7. 経口投与用処方物が、カプセル、錠剤またはロゼンジである、請求項6に記載の医薬組成物。
  8. 非経口投与用処方物である、請求項1〜5のいずれか一項に記載の医薬組成物。
  9. 薬学的に受容可能なキャリアが、緩衝化剤および/または保存剤を含む、請求項1〜8のいずれか一項に記載の医薬組成物。
  10. 穏和な加水分解の後、16.5%のTris−トリシンSDS−PAGEゲル上で流され、硫酸亜鉛およびイミダゾールを用いてリバース染色された場合に、単離された脂質付加PSAが、60kDより上におけるPSAのバンドおよび約5kDにおける非LPS脂質のバンドを示す、請求項1〜9のいずれか一項に記載の医薬組成物。
  11. 脂質およびPSAが、ヘビ毒ホスホジエステラーゼによる切断に対して感受性ではない結合によって共有結合した、請求項1〜10のいずれか一項に記載の医薬組成物。
  12. 単離された脂質付加PSAが、99%(w/w)のPSAおよび0.5%(w/w)の脂質を含む、請求項1〜11のいずれか一項に記載の医薬組成物。
  13. 単位投与形態で提供される、請求項1〜12のいずれか一項に記載の医薬組成物。
  14. 緩衝化剤を含む、請求項1〜13のいずれか一項に記載の医薬組成物。
  15. 単離された脂質付加PSAの無菌の水性調製物を含む、請求項1〜5のいずれか一項に記載の医薬組成物。
  16. 血液と等張である、請求項15に記載の医薬組成物。
  17. 50〜100マイクログラムの単離された脂質付加PSAを含む、請求項1〜16のいずれか一項に記載の医薬組成物。
  18. 脂質に共有結合した単離された多糖A(PSA)を含む凍結乾燥形態の脂質付加PSAを含む、医薬組成物であって、
    PSAが、
    で表される反復四糖単位によって特徴付けられる構造を有する、前記医薬組成物。
  19. 組成物が別の化合物と組み合わせてヒトに投与するためのものであり、
    該別の化合物が、多糖調製物以外の免疫調節因子である、請求項1〜18のいずれか一項に記載の医薬組成物。
  20. 組成物が免疫応答を調節するためのものである、請求項1〜19のいずれか一項に記載の医薬組成物。
  21. 脂質付加多糖A(PSA)を製造する方法であって、
    PSAを過剰発現するBacteroides fragilisから、PSAに結合した脂質を維持する条件下で、脂質付加PSA細胞を単離することを含み、ここで、脂質付加PSAが、脂質に共有結合したPSAを含み、
    ここで単離するステップが、デオキシコール酸ナトリウムの不在下において行われ、および
    ここでPSAが、
    で表される反復四糖単位によって特徴付けられる構造を有する、前記方法。
  22. 単離するステップが、9と等しいかまたはこれより低いpHで行われる、請求項21に記載の方法。
  23. 単離するステップが、細胞の莢膜画分から脂質付加PSAを沈降させることを含む、請求項21または22に記載の方法。
  24. 沈降させるステップが、エタノール沈殿を含む、請求項23に記載の方法。
  25. さらに、穏和な酸による沈殿の処理のステップを含む、請求項23または24に記載の方法。
  26. 沈殿が、4〜5の範囲のpH、80〜100℃、1〜3時間までの間で処理される、請求項25に記載の方法。
  27. さらに、サイズ排除により脂質付加PSAを沈殿から生成することを含む、請求項2326のいずれか一項に記載の方法。
  28. サイズ排除が、中性の緩衝液中で行われる、請求項27に記載の方法。
  29. サイズ排除が、分子ふるいクロマトグラフィーを用いて行われる、請求項27または28に記載の方法。
  30. 脂質に共有結合した多糖A(PSA)を含む脂質付加PSAと薬学的に受容可能なキャリアとを組み合わせ、医薬組成物を形成することを含む、医薬組成物の製造方法であって、
    PSAが、
    で表される反復四糖単位によって特徴付けられる構造を有する、前記方法。
  31. 医薬組成物がヒトに投与するためのものである、請求項30に記載の方法。
  32. 組成物が別の化合物と組み合わせてヒトに投与するためのものであり、
    別の化合物が多糖調製物以外の免疫調節因子である、請求項31に記載の方法。
  33. 組成物が免疫応答を調節するためのものである、請求項31または32に記載の医薬組成物。
  34. 脂質に共有結合した多糖A(PSA)を含む脂質付加PSAであって、
    PSAが、
    で表される反復四糖単位によって特徴付けられる構造を有する、脂質付加PSA。
  35. 組成物が別の化合物と組み合わせてヒトに投与するためのものであり、
    該別の化合物が多糖調製物以外の免疫調節因子である、請求項34または35に記載の脂質付加PSA。
  36. 免疫応答を調節するためのものである、請求項34に記載の脂質付加PSA。
JP2014520302A 2011-07-12 2012-07-12 脂質含有psa組成物、その単離の方法および使用の方法 Expired - Fee Related JP6273200B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161507074P 2011-07-12 2011-07-12
US61/507,074 2011-07-12
PCT/US2012/046384 WO2013009945A1 (en) 2011-07-12 2012-07-12 Lipid-containing psa compositions, methods of isolation and methods of use thereof

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018000392A Division JP2018109180A (ja) 2011-07-12 2018-01-05 脂質含有psa組成物、その単離の方法および使用の方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014520932A JP2014520932A (ja) 2014-08-25
JP2014520932A5 JP2014520932A5 (ja) 2015-08-27
JP6273200B2 true JP6273200B2 (ja) 2018-01-31

Family

ID=47506521

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014520302A Expired - Fee Related JP6273200B2 (ja) 2011-07-12 2012-07-12 脂質含有psa組成物、その単離の方法および使用の方法
JP2018000392A Pending JP2018109180A (ja) 2011-07-12 2018-01-05 脂質含有psa組成物、その単離の方法および使用の方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018000392A Pending JP2018109180A (ja) 2011-07-12 2018-01-05 脂質含有psa組成物、その単離の方法および使用の方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9539281B2 (ja)
EP (1) EP2731617A4 (ja)
JP (2) JP6273200B2 (ja)
WO (1) WO2013009945A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009062132A2 (en) 2007-11-09 2009-05-14 California Institute Of Technology Immunomodulating compounds and related compositions and methods
US20110002965A1 (en) * 2007-11-09 2011-01-06 Round June L Immunomodulating compounds and related compositions and methods
JP6027961B2 (ja) 2010-04-07 2016-11-16 シェン, ユエSHEN, Yue 粘膜へ化合物を送るための媒体、それに関連する組成物、方法、及びシステム
WO2011146910A1 (en) 2010-05-20 2011-11-24 Round June L Antigen specific tregs and related compositions, methods and systems
JP6273200B2 (ja) 2011-07-12 2018-01-31 ザ・ブリガーム・アンド・ウーメンズ・ホスピタル・インコーポレーテッド 脂質含有psa組成物、その単離の方法および使用の方法
WO2014182966A1 (en) 2013-05-10 2014-11-13 California Institute Of Technology Probiotic prevention and treatment of colon cancer
WO2016201342A1 (en) 2015-06-10 2016-12-15 California Institute Of Technology Sepsis treatment and related compositions methods and systems
CN108135167B (zh) * 2015-08-19 2021-07-09 哈佛学院院长及董事 脂化psa组合物和方法
WO2018014012A1 (en) 2016-07-15 2018-01-18 President And Fellows Of Harvard College Glycolipid compositions and methods of use
CN109481474A (zh) * 2017-09-11 2019-03-19 广州知易生物科技有限公司 脆弱拟杆菌在制备防治鼻炎的药物或食品中的应用
CN109481472A (zh) * 2017-09-11 2019-03-19 广州知易生物科技有限公司 脆弱拟杆菌提取物在制备防治炎症性肠病的药物或食品中的应用
CN115252652A (zh) * 2017-09-11 2022-11-01 广州知易生物科技有限公司 脆弱拟杆菌在制备防治肠易激综合征的药物中的应用
CN109776690B (zh) * 2017-11-13 2021-04-30 石家庄普维生物科技有限公司 脆弱拟杆菌荚膜多糖硫酸酯及其制备方法和应用
CN109897117B (zh) * 2017-12-08 2021-08-06 广州知易生物科技有限公司 磷酸化tp2多糖及其制备方法和应用
CN109954004B (zh) * 2017-12-14 2021-07-09 广州知易生物科技有限公司 脆弱拟杆菌提取物在制备防治银屑病的组合物中的应用
CN109954005B (zh) * 2017-12-14 2021-07-09 广州知易生物科技有限公司 脆弱拟杆菌提取物在制备防治过敏性皮炎的组合物中的应用
CN110025636B (zh) * 2018-01-12 2021-07-23 石家庄普维生物科技有限公司 脆弱拟杆菌提取物在制备增强免疫力的组合物中的应用

Family Cites Families (124)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL36670A (en) 1971-04-21 1974-09-10 Sela M Therapeutic basic copolymers of amino acids
US3723506A (en) 1971-08-11 1973-03-27 Univ Sherbrooke Oxidation of sugars
DE2917104A1 (de) 1979-04-27 1980-11-06 Hoechst Ag Verfahren zur viskositaetserniedrigung von celluloseethern durch ozon und seine verwendung
JPS56128721U (ja) 1980-02-29 1981-09-30
US4356170A (en) 1981-05-27 1982-10-26 Canadian Patents & Development Ltd. Immunogenic polysaccharide-protein conjugates
JPS618945A (ja) 1984-06-25 1986-01-16 Nec Corp 半導体集積回路装置
SE456346B (sv) 1984-07-23 1988-09-26 Pharmacia Ab Gel for att forhindra adhesion mellan kroppsvevnader och sett for dess framstellning
US4619995A (en) 1984-12-24 1986-10-28 Nova Chem Limited N,O-carboxymethyl chitosan and preparative method therefor
ATE118784T1 (de) 1985-07-12 1995-03-15 Univ New York Mit dem plasmodium-vivax-circumsporozoit-protein übereinstimmendes immunogenes peptidantigen.
US4684727A (en) 1985-07-29 1987-08-04 Schering Corporation Zwitterionic 1,8-naphthyridine and pyrazino[2,3-b]pyridine containing compounds useful as anti-allergic, anti-inflammatory and cycloprotective agents
EP0273040B1 (en) 1986-03-26 1994-06-22 GX BioSystems A/S Biological containment
US4775626A (en) 1986-05-23 1988-10-04 Syntex (U.S.A.) Inc. Method and compositions for protecting anerobic microorganisms
US4819617A (en) 1986-09-04 1989-04-11 University Of Florida Viscoelastic material for ophthalmic surgery
US5514581A (en) 1986-11-04 1996-05-07 Protein Polymer Technologies, Inc. Functional recombinantly prepared synthetic protein polymer
DE3704389A1 (de) 1987-02-12 1988-08-25 Blutspendedienst Dt Rote Kreuz Verfahren zur herstellung von lymphokinen durch induktion lymphoider zellen
US4835252A (en) 1987-02-26 1989-05-30 The Salk Institute Biotechnology/Industrial Associates, Inc. Vasoactive intestinal peptide analogs
US5215896A (en) 1987-03-20 1993-06-01 Creative Biomolecules, Inc. Leader sequences for the production of recombinant proteins
US6174999B1 (en) 1987-09-18 2001-01-16 Genzyme Corporation Water insoluble derivatives of polyanionic polysaccharides
US4937270A (en) 1987-09-18 1990-06-26 Genzyme Corporation Water insoluble derivatives of hyaluronic acid
US5140016A (en) 1988-05-31 1992-08-18 University Of Florida Method and composition for preventing surgical adhesions using a dilute solution of polymer
US5126141A (en) 1988-11-16 1992-06-30 Mediventures Incorporated Composition and method for post-surgical adhesion reduction with thermo-irreversible gels of polyoxyalkylene polymers and ionic polysaccharides
DE3840044A1 (de) 1988-11-27 1990-06-07 Behringwerke Ag Glykosphingolipide mit kopplungsfaehiger gruppe im sphingoidanteil, ihre herstellung und verwendung
US5196510A (en) 1988-12-29 1993-03-23 Cytogen Corporation Molecular recognition units
FI895708A0 (fi) 1989-02-10 1989-11-29 Alko Ab Oy Vattenloeslig soenderdelningsprodukt.
US4952524A (en) 1989-05-05 1990-08-28 At&T Bell Laboratories Semiconductor device manufacture including trench formation
US5158939A (en) 1989-07-21 1992-10-27 Wisconsin Alumni Research Foundation Method of stimulating the immune systems of animals and compositions useful therefor
ATE121947T1 (de) 1989-12-14 1995-05-15 Ca Nat Research Council Verbessertes meningokokkale polysaccharidkonjugatvakzin.
US5268454A (en) 1991-02-08 1993-12-07 La Jolla Pharmaceutical Company Composition for inducing humoral anergy to an immunogen comprising a t cell epitope-deficient analog of the immunogen conjugated to a nonimmunogenic carrier
US5130417A (en) 1990-04-30 1992-07-14 Washington University Entamoeba histolytical immunogenic protein and cdna clone
US5331573A (en) 1990-12-14 1994-07-19 Balaji Vitukudi N Method of design of compounds that mimic conformational features of selected peptides
KR940006696B1 (ko) 1991-01-16 1994-07-25 금성일렉트론 주식회사 반도체 소자의 격리막 형성방법
CA2059693C (en) 1991-01-28 2003-08-19 Peter J. Kniskern Polysaccharide antigens from streptococcus pneumoniae
GB2286193A (en) 1991-03-28 1995-08-09 Italfarmaco Spa Anticoagulants and processes for preparing such
GR920100122A (el) 1991-04-05 1993-03-16 Ethicon Inc Πολυσακχαρίτες οι οποίοι περιέχουν καρβοξύλιο με σταυροειδείς δεσμούς δια την πρόληψιν της προσφύσεως.
US5605938A (en) 1991-05-31 1997-02-25 Gliatech, Inc. Methods and compositions for inhibition of cell invasion and fibrosis using dextran sulfate
US5705178A (en) 1991-05-31 1998-01-06 Gliatech, Inc. Methods and compositions based on inhibition of cell invasion and fibrosis by anionic polymers
US20050181021A1 (en) 1992-02-14 2005-08-18 Robert Lamb Vitamin E phosphate/phosphatidycholine liposomes to protect from or ameliorate cell damage
US5350941A (en) 1992-09-23 1994-09-27 Texas Instruments Incorporated Trench isolation structure having a trench formed in a LOCOS structure and a channel stop region on the sidewalls of the trench
DE69330464T2 (de) 1992-09-24 2001-11-08 Brigham And Women S Hospital B Gruppe b streptococcus typ ii und typ v polysaccharid-protein konjugate als impfstoffe
US5433794A (en) 1992-12-10 1995-07-18 Micron Technology, Inc. Spacers used to form isolation trenches with improved corners
US5728385A (en) 1993-08-12 1998-03-17 Classen Immunotherapies, Inc. Method and composition for an early vaccine to protect against both common infectious diseases and chronic immune mediated disorders or their sequelae
AU1297995A (en) 1993-11-26 1995-06-13 Lawrence B Hendry Design of drugs involving receptor-ligand-dna interactions
IL113812A (en) 1994-05-24 2000-06-29 Yeda Res & Dev Copolymer-1 pharmaceutical compositions containing it and its use
JPH07326664A (ja) 1994-05-31 1995-12-12 Fuji Electric Co Ltd ウエハの誘電体分離溝の充填方法
US5565204A (en) 1994-08-24 1996-10-15 American Cyanamid Company Pneumococcal polysaccharide-recombinant pneumolysin conjugate vaccines for immunization against pneumococcal infections
US5700787A (en) 1994-09-02 1997-12-23 Brigham & Women's Hospital, Inc. Capsular polysaccharide immunomodulator
US5679654A (en) * 1994-09-02 1997-10-21 Brigham & Women's Hospital, Inc. Capsular polysaccharide immunomodulator
MX9703187A (es) 1994-11-02 1998-02-28 Trophix Pharm Inc Canales de sodio especificos del sistema nervioso periferico, adn que codifica para mismos, cristalizacion, difraccion por rayos x, modelado molecular por computadora, diseño racional de farmacos seleccion de farmacos y metodos para la elaboracion y
US5858964A (en) 1995-04-14 1999-01-12 Yeda Research And Development Co. Ltd. Pharmaceutical compositions comprising synthetic peptide copolymer for prevention of GVHD
US5679658A (en) 1995-05-08 1997-10-21 Chitogenics, Inc. N,O-carbonxymethylchitosan for prevention of surgical adhesions
US5851808A (en) 1997-02-28 1998-12-22 Baylor College Of Medicine Rapid subcloning using site-specific recombination
WO1998042718A1 (en) 1997-03-26 1998-10-01 The Brigham And Women's Hospital, Inc. Method for generating saccharide fragments
DE69809892T2 (de) 1997-04-04 2003-08-28 Fidia Advanced Biopolymers Srl N-sulfatierte hyaluronsäureverbindungen, ihre derivate und verfahren zu ihrer herstellung
US5929049A (en) 1997-08-08 1999-07-27 Dade Behring Marburg Gmbh Polysaccharide conjugates of biomolecules
EP0908179A1 (en) 1997-08-23 1999-04-14 Werner Bollag Treatment of cell-mediated immune diseases
US6015787A (en) 1997-11-04 2000-01-18 New England Medical Center Hospitals, Inc. Cell-permeable protein inhibitors of calpain
DE69941113D1 (de) 1998-03-03 2009-08-27 Univ Southern California Zytokinen und mitogenen um "graft-versus-host disease" zu verhindern
US6150459A (en) 1998-04-13 2000-11-21 Massachusetts Institute Of Technology Comb polymers for regulating cell surface interactions
ITPD980169A1 (it) 1998-07-06 2000-01-06 Fidia Advanced Biopolymers Srl Ammidi dell'acido ialuronico e dei suoi derivati e processo per la loro preparazione.
EP1459757A1 (en) * 1999-04-02 2004-09-22 The Brigham And Women's Hospital, Inc. Immunomodulating polymers
US7083777B1 (en) 1999-04-02 2006-08-01 The Brigham And Women's Hospital, Inc. Immunomodulating polymers
AU781950B2 (en) * 1999-04-02 2005-06-23 Brigham And Women's Hospital Immunomodulating polymers
JP2001055335A (ja) 1999-08-18 2001-02-27 Toshio Sato アレルギー性皮膚疾患治療剤
US6995237B1 (en) 1999-10-27 2006-02-07 Cel-Sci Corporation Preparation and composition of peptides useful for treatment of autoimmune and transplant related graft versus host conditions
US6358939B1 (en) 1999-12-21 2002-03-19 Northern Lights Pharmaceuticals, Llc Use of biologically active vitamin D compounds for the prevention and treatment of inflammatory bowel disease
AU2001272369A1 (en) 2000-07-17 2002-01-30 Chr. Hansen A/S Methods and formultations with probiotic microorganisms and medicaments
AUPQ899700A0 (en) 2000-07-25 2000-08-17 Borody, Thomas Julius Probiotic recolonisation therapy
US6670146B2 (en) 2000-10-04 2003-12-30 Schering Corporation Regulatory T cells; methods
SV2003000753A (es) 2000-12-05 2003-06-16 Brigham & Womens Hospital Uso de polisacaridos zwitterionicos para la especifica modulacion del progreso inmunologico
US20040259935A1 (en) 2001-01-12 2004-12-23 Masahiro Murakami Antiallergic agents
WO2002064110A2 (en) 2001-02-13 2002-08-22 Yissum Research Development Company Of The Hebrew University Of Jerusalem Carotenoid-loaded liposomes
DE60238471D1 (de) 2001-03-09 2011-01-13 Id Biomedical Corp Quebec Proteosom-liposaccharid-vakzine-adjuvans
US20050101012A1 (en) 2001-03-12 2005-05-12 Gerold Schuler CD4+CD25+ regulatory T cells from human blood
EP1308167A1 (de) 2001-11-06 2003-05-07 Pickl, Winfried, Ao. Univ. Prof. Dr. Antigenpräsentierende Vesikel
GB0130123D0 (en) 2001-12-17 2002-02-06 Microbiological Res Agency Outer membrane vesicle vaccine and its preparation
US20030147865A1 (en) 2002-02-07 2003-08-07 Benoit Salomon Cell therapy using immunoregulatory T-cells
ATE419873T1 (de) 2002-02-22 2009-01-15 Ca Nat Research Council Synthese von lipopolysaccharid-protein konjugatvaccinen über die lipid-a region nach entfernung des glycosidischen phosphatresidüs
EP1494687A2 (en) 2002-03-08 2005-01-12 Eli Lilly And Company Immunomodulatory polymeric antigens for treating inflammatory pathogies
AU2003218144B2 (en) 2002-03-13 2008-08-14 The Brigham And Women's Hospital, Inc. Method for overexpression of zwitterionic polysaccharides
US7829289B2 (en) 2002-05-14 2010-11-09 Institut National De La Sante Et De Recherche Medicale T cell subpopulation regulating gut immunity
GB0213622D0 (en) 2002-06-13 2002-07-24 Glaxosmithkline Biolog Sa Vaccine Corporation
EP2272522B1 (en) 2002-06-28 2017-09-06 Nestec S.A. Therapeutic compositions for use in prophylaxis or treatment of diarrheas
AU2003288212A1 (en) 2002-12-03 2004-06-23 Dartmouth College Method to measure a T cell response and its uses to qualify antigen-presenting cells
CA2520865A1 (en) * 2003-03-31 2004-10-21 The Brigham And Women's Hospital, Inc. Zwitterionic immunomodulators for the treatment of asthma and allergy
EP1618127B1 (en) 2003-04-10 2014-12-10 Novartis Vaccines and Diagnostics, Inc. Immunogenic composition comprising a spike protein of the SARS coronavirus
WO2005010215A2 (en) 2003-07-17 2005-02-03 Tolerrx, Inc. Methods for identifying tolerance modulatory compounds and uses therefor
US6846807B1 (en) 2003-07-25 2005-01-25 Board Of Regents, The University Of Texas System Colorectal neoplasia prophylaxis
JP2007518394A (ja) 2003-08-14 2007-07-12 ザ バイオ バランス コーポレイション 細菌菌株、該細菌菌株を含む組成物、およびそのプロバイオティクス使用
DE10353593A1 (de) 2003-11-17 2005-06-23 Klinikum der Universität München Großhadern-Innenstadt Leptinantagonist und Verfahren zur quantitativen Messung von Leptin
WO2005058231A2 (en) 2003-12-10 2005-06-30 Activbiotics, Inc. Rifamycin analogs and uses thereof
PT1812015E (pt) 2004-11-02 2012-02-20 Univ Leland Stanford Junior Métodos de inibição de células nkt
US8426146B2 (en) 2005-06-03 2013-04-23 University of Pittsburgh—of the Commonwealth System of Higher Education Multiparameteric method for assessing immune system status
AU2006297895B2 (en) 2005-10-06 2011-09-01 Probi Ab Use of lactobacillus for treatment of virus infections
EP1969001A2 (en) 2005-11-22 2008-09-17 Novartis Vaccines and Diagnostics, Inc. Norovirus and sapovirus antigens
WO2007092451A2 (en) * 2006-02-06 2007-08-16 The Brigham And Women's Hospital, Inc. Zwitterionic polysaccharides for promotion of immune system maturation and health
CN100366737C (zh) 2006-03-01 2008-02-06 哈尔滨美华生物技术股份有限公司 固定化乳糖酶生产方法
US20090252708A1 (en) 2006-05-18 2009-10-08 Biobalance Llc Biotherapeutic compositions comprising probiotic escherichia coli and uses thereof
EP3431585A1 (en) 2006-05-31 2019-01-23 The Regents of The University of California Cd127 expression inversely correlates with foxp3 and suppressive function of cd4+ tregs
PT103495B (pt) 2006-06-05 2017-05-12 Faculdade De Farmácia Da Univ De Lisboa Pró-fármacos de ácidos orgânicos e composições farmacêuticas contendo os referidos pró-fármacos
EP3097923B1 (en) 2007-01-31 2022-07-27 Yeda Research And Development Co., Ltd. Redirected, genetically-engineered t regulatory cells and their use in suppression of autoimmune and inflammatory disease
TW200904340A (en) 2007-05-11 2009-02-01 Mannatech Inc Processing of natural polysaccharides by selected non-pathogenic microorganisms and methods of making and using the same
EP2165194A4 (en) 2007-05-31 2010-09-08 Abbott Lab BIOMARKERS FOR PREDICTING RESPONSABILITY TO TNF ALPHA INHIBITORS IN AUTOIMMUNE DISEASES
WO2009035738A2 (en) 2007-06-15 2009-03-19 University Of Rochester Use of antibody secreting cell elispot to assess antibody responses following antigen exposure
WO2009062132A2 (en) 2007-11-09 2009-05-14 California Institute Of Technology Immunomodulating compounds and related compositions and methods
US20110002965A1 (en) 2007-11-09 2011-01-06 Round June L Immunomodulating compounds and related compositions and methods
TWI468188B (zh) 2008-01-30 2015-01-11 Univ Tokushima Anti-cancer effect enhancers consisting of oxaliplatin liposomal preparations and anticancer agents comprising the formulation
FR2930264B1 (fr) 2008-04-18 2013-02-22 Gervais Danone Sa Nouvelle souche de lactobacillus paracasei subsp. paracasei dotee de proprietes antimicrobiennes et immunomodulatrices.
US8586029B2 (en) 2008-06-04 2013-11-19 Trustees Of Dartmouth College Prevention or treatment of immune-relevant disease by modification of microfloral populations
US20100081954A1 (en) 2008-09-30 2010-04-01 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware Method, device, and system to control pH in pulmonary tissue of a subject
JP2012524910A (ja) 2009-04-23 2012-10-18 カリフォルニア インスティチュート オブ テクノロジー 免疫調節物質の同定方法及びシステム
US20100311686A1 (en) 2009-06-03 2010-12-09 Kasper Lloyd H Nutraceutical composition and methods for preventing or treating multiple sclerosis
US8580278B2 (en) 2009-06-03 2013-11-12 Trustees Of Dartmouth College Nutraceutical composition and methods for preventing or treating multiple sclerosis
JP6027961B2 (ja) * 2010-04-07 2016-11-16 シェン, ユエSHEN, Yue 粘膜へ化合物を送るための媒体、それに関連する組成物、方法、及びシステム
WO2011146910A1 (en) 2010-05-20 2011-11-24 Round June L Antigen specific tregs and related compositions, methods and systems
JP2013527240A (ja) 2010-06-01 2013-06-27 モーア リサーチ エンタープライズイズ エルエルシー バクテロイデスからの細胞成分、その組成物、およびバクテロイデスまたはその細胞成分を使用した治療方法
US20140030807A1 (en) 2010-07-20 2014-01-30 Trustees Of Dartmouth College Method for stimulating foxp3+ regulatory t cell expression of cd39
PT3072524T (pt) 2010-10-07 2018-04-23 California Inst Of Techn Resumo
US20130064859A1 (en) 2011-01-28 2013-03-14 Sarkis K. Mazmanian Combinatorial vitamin d and probiotic therapy for inflammatory bowel disease
JP6273200B2 (ja) 2011-07-12 2018-01-31 ザ・ブリガーム・アンド・ウーメンズ・ホスピタル・インコーポレーテッド 脂質含有psa組成物、その単離の方法および使用の方法
WO2013019896A1 (en) 2011-08-01 2013-02-07 Symbiotix Biotherapies, Inc. Platform for identifying and/or characterizing immunomodulatory agents
WO2013036290A1 (en) 2011-09-09 2013-03-14 Yale University Compositions and methods for assessing and treating inflammatory diseases and disorders
EP2764090B1 (en) 2011-10-03 2017-12-13 California Institute of Technology Generation of psa-only producing mutant strain
US20140072534A1 (en) 2012-08-30 2014-03-13 California Institute Of Technology Novel therapy for multiple sclerosis using vitamin d and gut bacteria
WO2014182966A1 (en) 2013-05-10 2014-11-13 California Institute Of Technology Probiotic prevention and treatment of colon cancer

Also Published As

Publication number Publication date
WO2013009945A1 (en) 2013-01-17
US9539281B2 (en) 2017-01-10
EP2731617A4 (en) 2015-07-01
US20140243285A1 (en) 2014-08-28
JP2014520932A (ja) 2014-08-25
EP2731617A1 (en) 2014-05-21
JP2018109180A (ja) 2018-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6273200B2 (ja) 脂質含有psa組成物、その単離の方法および使用の方法
US20210315923A1 (en) Lipidated psa compositions and methods
US10034927B2 (en) Methods and compositions relating to synthetic beta-1,6 glucosamine oligosaccharides
JP2019089845A (ja) Staphylococcus感染に対する多糖類ワクチン
US20200101042A1 (en) 4-methylumbelliferone treatment for immune modulation
JP6663402B2 (ja) 多糖組成物およびその使用
US20230130767A1 (en) Glycolipid compositions and methods of use
JP5490341B2 (ja) Staphylococcus感染のための多糖ワクチン
Ihalin et al. Characterization of immunoaffinity purified peptidoglycan-associated lipoprotein of Actinobacillus actinomycetemcomitans
AU2014306775A1 (en) 4-methylumbelliferone treatment for immune modulation

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150709

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150709

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160614

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160913

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20161114

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170222

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170516

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170822

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171207

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180105

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6273200

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees