JP6270748B2 - エレベータ設備計画支援装置 - Google Patents

エレベータ設備計画支援装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6270748B2
JP6270748B2 JP2015008291A JP2015008291A JP6270748B2 JP 6270748 B2 JP6270748 B2 JP 6270748B2 JP 2015008291 A JP2015008291 A JP 2015008291A JP 2015008291 A JP2015008291 A JP 2015008291A JP 6270748 B2 JP6270748 B2 JP 6270748B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
elevator
time
floor
lap time
equation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015008291A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016132532A (ja
Inventor
直彦 鈴木
直彦 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2015008291A priority Critical patent/JP6270748B2/ja
Priority to US14/740,543 priority patent/US20160210376A1/en
Priority to CN201510462974.6A priority patent/CN105800403B/zh
Publication of JP2016132532A publication Critical patent/JP2016132532A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6270748B2 publication Critical patent/JP6270748B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B19/00Mining-hoist operation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F30/00Computer-aided design [CAD]
    • G06F30/10Geometric CAD
    • G06F30/13Architectural design, e.g. computer-aided architectural design [CAAD] related to design of buildings, bridges, landscapes, production plants or roads

Description

この発明は、対象ビルの階床数及び交通需要に応じて、導入するエレベータの台数、定員又は速度等の仕様の決定を支援する装置に関する。
ビルに導入するエレベータの台数、定員又は速度等の仕様は、ビルの階床数及び交通需要に応じて定められる。従来、上記仕様は、ロビー階(基準階)から上方階への移動が主となる出勤時間帯の交通パターンを対象として定められてきた(例えば特許文献1,特許文献2)。また、出勤時間帯以外の交通パターンに対しては、出勤時間帯における指標との比を用いて演算に用いる各指標を算出し、演算を行っていた(例えば非特許文献1)。
特開2012−106849号公報 特開平9−295772号公報
Gina Carol Barney, "Elevator Traffic Handbook: Theory and Practice", pp.323−334, Taylor & Francis, 2004. Gina Carol Barney, "Elevator Traffic Handbook: Theory and Practice", pp.104−107, Taylor & Francis, 2004.
特許文献1,2の方法は、出勤時間帯の交通パターンを対象としたものであるため、ロビー階だけでなく複数の乗車階が存在し、移動方向も様々である出勤時間帯以外の交通パターンには適用が困難であるという問題点があった。また、非特許文献1の方法によっても、ビルの仕様又はエレベータの仕様に柔軟に対応できる指標の比を準備することは困難であるため、交通状況を適切に評価してエレベータの仕様を定めることは困難であった。
この発明は、上記の問題点を解決するためになされたものであり、複数の乗車階が想定されるビルの交通需要を適切に評価するエレベータ設備計画支援装置の提供を目的とする。
本発明に係るエレベータ設備計画支援装置は、ビルの交通需要に基づいてエレベータの設備計画を支援するものであり、交通需要として単位時間あたりの乗客発生数を入力する交通需要入力部と、エレベータの設備仕様を入力するエレベータ仕様入力部と、エレベータが基準階を出発して反転階で反転し再び基準階に戻る周回に要する時間である周回時間は、反転階までの往復走行時間と、停止階におけるエレベータの停止時間と、停止階における乗客の乗降車時間との和に等しいことを示す周回時間方程式を作成する周回時間方程式作成部と、周回時間方程式から周回時間を演算する周回時間演算部と、を備え、周回時間方程式において、停止時間は停止階床数の関数であり、往復走行時間は反転階の関数であり、停止階床数及び反転階の少なくともいずれかは、単位時間あたりの乗客発生数及び周回時間の関数である。
本発明に係るエレベータ設備計画支援装置は、ビルの交通需要に基づいてエレベータの設備計画を支援するものであり、交通需要として単位時間あたりの乗客発生数を入力する交通需要入力部と、エレベータの設備仕様を入力するエレベータ仕様入力部と、エレベータが基準階を出発して反転階で反転し再び基準階に戻る周回に要する時間である周回時間は、反転階までの往復走行時間と、停止階におけるエレベータの停止時間と、停止階における乗客の乗降車時間との和に等しいことを示す周回時間方程式を作成する周回時間方程式作成部と、周回時間方程式から周回時間を演算する周回時間演算部と、を備え、周回時間方程式において、停止時間は停止階床数の関数であり、往復走行時間は反転階の関数であり、停止階床数及び反転階の少なくともいずれかは、単位時間あたりの乗客発生数及び周回時間の関数である。従って、多数の乗車階がある交通パターンにおいて周回時間を演算することができる。
出勤時間帯のエレベータの交通パターンを示す図である。 乗車階が多数あるエレベータの交通パターンを示す図である。 乗車階が多数あるエレベータの交通パターンにおける周回時間と乗客数との関係を示した図である。 エレベータ設備計画支援装置の構成を示すブロック図である。 実施の形態1のエレベータ設備計画支援装置が支援対象とするエレベータシステムを示す図である。 エレベータ群管理における重複排除処理を示す図である。 エレベータ群管理における重複排除処理を示す図である。 実施の形態3のエレベータ設備計画支援装置が支援対象とするエレベータシステムを示す図である。
<A.前提技術>
出勤時間帯の交通パターンに適用可能な周回時間演算手法の例を図2に示す。オフィスビルなどでは出勤時間帯に最も多くの利用者が発生し、多くの乗客がロビー階(基準階)から乗車する交通パターンが想定される。図1は、このような交通パターンを示している。すなわち、エレベータはロビー階でかご定員に対する一定比率の乗客を乗せた後、多くの行先階で停止した乗客を降ろし、再びロビー階に戻ってくるという動作を行う。エレベータ設備計画支援装置は、この一連の時間を周回時間として演算し、単位時間あたりの輸送可能人数を求める。
具体的には、かご定員の80%の乗客がロビー階からエレベータに乗車すると仮定すると、かご呼びによる停止階床数Sおよび反転階Hの期待値が式(1)および式(2)で表され、周回時間RTTが式(3)で表される(非特許文献2)。
Figure 0006270748
Figure 0006270748
Figure 0006270748
これらの式において、Sは停止階床数、Nはロビー階(基準階)より上方の階床数を表している。Pは乗車乗客数を表し、これにはかご定員の80%の値を設定する。Hは反転階、RTTは周回時間、tvは1階床あたりの所要走行時間、tsは1停止あたりの所要時間、tpは乗車時間または降車時間を表している。これらの式により、ロビー階の乗車乗客数が決まると、一意に周回時間および輸送可能人数が得られる。なお、ロビー階に常にかご定員の80%以上の乗客が待っている状況を想定しており、かなり負荷の高い条件での交通計算である。
しかし、例えば昼食時間帯など出勤時間帯以外の時間帯には、図2に示すように多数の乗車階があるため、図1に示す交通パターンとは異なり、乗場呼びが多くの階床で乗場呼びが発生すると想定される。しかし、その具体的な個数が一意に決定できないため、単純に式(1)〜(3)から停止階床数S、反転階H及び周回時間RTTを決定することは困難である。
図3は、多数の乗車階がある場合において単位時間あたりの乗客発生数を一定とした場合の周回時間と呼び数との関係を示す。図3(a)は、反転階で反転する前後に1階床ずつ停車する交通パターンを示している。この状態から乗客数が増加すると、図3(b)に示すように呼び数が増加する。図3(b)は、反転階で反転する前に停車階が2階床増えた状態を示している。停車階床が増加すると周回時間が増加する。そのため、図3(c)に示すように、さらに呼び数が増加する。図3(c)は、反転階で反転した後に停車階が1階床増えた状態を示している。こうして呼び数が増加すると、周回時間が延長し、さらに呼び数が増加する。
一方、上述のように乗り場からかご定員の80%の乗客が乗車するという仮定は、多くの乗車階があると乗車乗客数がかご定員をオーバーすることから、適用するのは難しい。従って、周回時間を演算するには、周回時間と乗場呼び数がバランスするポイントを見つけることが重要である。
<B.実施の形態1>
<B−1.構成>
図4は、実施の形態1に係るエレベータ設備計画支援装置の構成を示すブロック図である。エレベータ設備計画支援装置1は、交通需要入力部101、エレベータ仕様入力部102、周回時間方程式作成部103、周回時間演算部104、サービス性能演算部105及びサービス性能判定部106を備える。
交通需要入力部101は、エレベータの設備計画を立てるビル(以下、「対象ビル」と称する)の階床数、階高又は予測交通需要等の入力を受け付ける。
エレベータ仕様入力部102は、対象ビルに設置する予定のエレベータの仕様の入力を受け付ける。エレベータの仕様として、エレベータの台数、定員、速度及び群管理方式などが挙げられる。
周回時間方程式作成部103は、交通需要入力部101及びエレベータ仕様入力部102の入力結果に基づいて周回時間方程式を作成する。周回時間方程式は、後述するエレベータの周回時間を導出する方程式である。
周回時間演算部104は、周回時間方程式作成部103で作成した周回時間方程式から周回時間を演算する。
サービス性能演算部105は、周回時間演算部104で演算した周回時間から、平均出発間隔又は平均待ち時間等のサービス性能指標を演算する。
サービス性能判定部106は、サービス性能演算部105で演算したサービス性能指標が性能基準を満たしているかを判定する。
<B−2.周回方程式の作成>
以下の式(4)〜(6)に、周回時間方程式作成部103で作成する周回時間方程式を示す。図5は、実施の形態1に係るエレベータ設備計画支援装置が対象とするエレベータ及びビルの構成を示している。ビルの全階床数をN+1とし、エレベータの台数をCとする。また、式(4)〜(6)では、基準階より上方の多数の乗車階から基準階へ移動する交通パターンを想定し、基準階より上方階の乗客発生確率は等しいものとする。
Figure 0006270748
Figure 0006270748
Figure 0006270748
式(4)は、式(3)と同じ形式であり、周回時間RTTは、基準階から反転階まで行って基準階まで戻ってくるのに必要な反転階までの往復時間の項、停止階床数と1停止あたりの所要時間の積からなる停止時間の項、乗客の乗降車時間の項からなる。tは、エレベータが1階床あたりに要する走行時間であり、エレベータ仕様入力部102に入力されるエレベータの速度と、交通需要入力部101に入力されるビルの階高に基づき周回時間方程式作成部103が演算する。また、tは、1停止あたりの所要時間であり、エレベータ仕様入力部102に入力されるエレベータの速度、加速度及び減速度に基づき周回時間方程式作成部103が演算する。ppは、交通需要入力部101に入力された単位時間当たりの乗客発生数である。tpは、乗客一人あたりが要する乗車時間又は降車時間であり、エレベータ仕様入力部102に入力されたものである。
式(5)は停止階床数の期待値を示す式である。式(1)では累乗数Pをかご定員の一定比率としたが、式(5)では、累乗数に、単位時間当たりの乗客発生数ppと周回時間RTTとの積を用いる。それ以外の部分で、式(5)は式(1)と同様である。なお、Nは基準階より上方の階床数であり、交通需要入力部101に入力されるビルの階床数から周回時間方程式作成部103が演算する。
式(6)は、反転階の期待値を示す式である。式(2)では累乗数Pをかご定員の一定比率としたが、式(6)では、累乗数に、単位時間当たりの乗客発生数ppと周回時間RTTとの積を用いる。それ以外の部分で、式(6)は式(2)と同様である。
周回時間方程式作成部103では、上述したパラメータtv,ts,pp,tp,N,を式(4)〜(6)に代入して、周回時間方程式を作成する。
<B−3.周回方程式の演算>
次に、周回時間演算部104による周回時間の演算方法を説明する。式(4)の左辺が求めるべき周回時間RTTであるが、式(4)の右辺の各項も周回時間RTTの関数である。よって、RTTを直接求めるのは困難であり、近似解を求める。以下、一例として、Newton法による近似解の導出を説明する。なお、Newton法の他、二分法などの他の手法を適用したり、シミュレーションを用いてRTTを演算しても良い。
式(4)においてx=RTTとし、式(4)を変形して左辺を0とした上で左辺をf(x)とした関数f(x)を式(7)に示す。反転階Hおよび停止階Sはxの関数であるため、式(7)ではH(x)およびS(x)と示している。
Figure 0006270748
f(x)=0となるxを演算する。Newton法では、まずある初期値xを選び、x=xのf(x)の接線とx軸の交点x1を求める。次にx=xのf(x)の接線とx軸との交点xを求め、以下の式(8)の漸化式により順次計算していくとxはf(x)=0となるxに収束していく。適切な回数または誤差を基準として打ち切れば、f(x)=0となるxの近似解を得ることができる。
Figure 0006270748
<B−4.サービス性能>
サービス性能演算部105は、周回時間演算部104で演算した周回時間からサービス性能を示す平均出発間隔、平均待ち時間、平均乗車人数などの値を演算する。平均出発間隔は、周回時間をエレベータ台数で除算することで求められる。また、平均待ち時間WTは以下の式(9)で示される。
Figure 0006270748
式(9)のmは、時間が近い範囲の呼びを分担するエレベータの台数であり、例えばm=Cとして計算する。
平均乗車人数は、(pp・RTT)/(k・C)で求められる。ここで、Cはエレベータ台数であり、エレベータ仕様入力部102に入力されている。kは、上昇方向と下降方向の乗客の割合に依存するパラメータであり、交通需要入力部101に入力される予測交通需要から得られる。例えば、上方階から基準階に全ての乗客が降りてくる場合、kは1となる。また、基準階から上方階へ移動する乗客と上方階から基準階に移動する乗客の数が等しい場合、kは2となる。k=1の場合、1周回に発生する総乗客数をかご台数で除算したものが平均乗車人数となる。
サービス性能判定部106は、サービス性能演算部105が演算したサービス性能の評価を行う。例えば、平均待ち時間が性能基準である20秒以下となっているか等の判定を行い、基準を満たしていない場合はエレベータ仕様入力部102に入力されたエレベータ仕様では不十分であるとの判定を行う。
サービス性能を単位時間あたりの輸送能力又は周回時間で判定することも考えられる。しかし、出勤時間帯の交通パターンとは異なり、ロビー階等の基準階に多くの乗客が常時発生しているという前提条件がなく、式(4)〜(6)の周回時間方程式ではかご定員を利用しないことから、単位時間あたりの輸送能力は計算できない。そのため、多数の乗車階がある場合には複数台で呼びを分担することにより平均待ち時間でサービス性能を判定する。
さらに、サービス性能演算部105は、エレベータが満員にならずサービス可能か否かを判定する。式(4)〜(6)で示した周回時間方程式にはかご定員の項が無いため、平均乗車人員がかご定員を超える条件でも式(4)〜(6)が成立し得る。そこで式(10)に示すように乗車乗客数の制約を設ける。
Figure 0006270748
式(4)〜(6)から求めた周回時間RTTが式(10)の条件を満たさなければ、発生した乗客がかごに乗車することができないため、対象とする設備計画は妥当でないと判定する。式(10)では、平均乗車人員がかご定員の80%以下であれば、乗客が全員乗車することができ、サービス可能であると判定している。
<B−5.変形例>
式(4)〜(6)では、停止階床数Sと反転階Hの両方について、単位時間あたりの乗客発生数pp及び周回時間RTTを変数とした。しかし、停止階床数Sと反転階Hの一方のみ、単位時間あたりの乗客発生数pp及び周回時間RTTを変数としても良い。そして、停止階床数Sと反転階Hのもう一方は式(1)または式(2)で導出しても良い。
また、式(4)〜(6)では、上方階の階床間の乗客発生確率を均等とした。しかし、ビルによっては各階の利用人数は一定ではなく、乗客発生率は階床によって大きく異なる場合がある。そこで、上方階の階床間の乗客発生確率は各階均等ではないとして演算しても良い。その場合、i階の乗客発生確率をUi/U(ただしUiの総和はU)として式(5)及び式(6)を修正すると、停止階床数S及び反射階Hは各々次の式(11)、(12)で表される。
Figure 0006270748
Figure 0006270748
<B−6.効果>
実施の形態1に係るエレベータ設備計画支援装置は、ビルの交通需要として単位時間あたりの乗客発生数ppを入力する交通需要入力部101と、エレベータの設備仕様を入力するエレベータ仕様入力部102と、エレベータが基準階を出発してから反転階で反転し再び基準階に戻るまでの周回に要する時間である周回時間RTTが、反転階Hまでの往復走行時間と、停止階におけるエレベータの停止時間と、停止階における乗客の乗降車時間との和に等しいことを示す周回時間方程式を作成する周回時間方程式作成部103と、周回時間方程式から周回時間RTTを演算する周回時間演算部104と、を備え、周回時間演算部104で演算した周回時間RTTに基づき、エレベータの設備計画を支援する。特に、周回時間方程式において、周回時間RTTは単位時間あたりの乗客発生数pp及び周回時間RTTの関数であるため、多数の乗車階がある交通パターンにおいても周回時間を演算することができる。
また、周回時間方程式において、停止時間は停止階床数Sの関数であり、往復走行時間は反転階Hの関数であり、停止階床数S及び反転階Hの少なくともいずれかは、単位時間あたりの乗客発生数pp及び周回時間RTTの関数である。よって、多数の乗車階がある交通パターンにおいても周回時間を演算することができる。
また、実施の形態1に係るエレベータ設備計画支援装置は、周回時間演算部104で演算した周回時間RTTに基づき、エレベータ設備のサービス性能を演算するサービス性能演算部105を備え、サービス性能に基づきエレベータの設備計画を支援する。これにより、多数の乗車階がある交通パターンにおいてもサービス性能を演算することができる。
また、実施の形態1に係るエレベータ設備計画支援装置は、サービス性能が予め定めた基準値を満たしているかを判定するサービス性能判定部106をさらに備え、サービス性能判定部106の判定結果に基づきエレベータの設備計画を支援するので、多数の乗車階がある交通パターンにおいても、サービス性能を評価することができ、エレベータの設置計画に対してエレベータの仕様が十分かどうかを評価することができる。
また、エレベータ仕様入力部102は、エレベータの定員を設備仕様として入力し、サービス性能判定部106は、エレベータの定員、周回時間及び単位時間あたりの乗客発生数を用いて、エレベータ設備が満員にならずサービス可能か否かを判定する。よって、多数の乗車階がある交通パターンにおいても、エレベータの定員との兼ね合いから実際にサービス可能か否かを判定することができる。
<C.実施の形態2>
<C−1.動作>
実施の形態2に係るエレベータ設備計画支援装置は、エレベータ群管理システムの効果を考慮した周回時間の演算を行う。実施の形態2に係るエレベータ設備計画支援装置の構成は、図1に示した実施の形態2に係るエレベータ設備計画支援装置の構成と同様であるが、周回時間方程式作成部103の動作が一部異なるため、以下に説明する。
エレベータ群管理システムでは、多数の乗車階がある場合、近接した時間内で同一階から発生した同一方向の乗客に対して、異なるエレベータを割り当てず同一のエレベータを割り当てることにより運行効率を上げる制御を行う。よって複数台のエレベータの設備計画を行う際には、乗場呼びの重複を考慮する必要がある。
図6は、2台のエレベータが時間を前後して同一方向に走行する状態を示している。図6(a)に示すように、これら2台のエレベータに同一階からの乗場呼びが重複して入っていると、周回時間が長くなり運行効率が悪化する。そこで、エレベータ群管理では乗り場呼びが重複する階にいずれかのエレベータのみが停止するよう呼び割当を決定する(図6(b))。図7も同様に、重複排除処理によりエレベータの停止階床数がSからS−1に補正される様子を示している。
実施の形態2の周回時間方程式作成部103は、上記した乗場呼びの重複を考慮して周回時間方程式を作成する。具体的には、まず、2台のエレベータ間で重複する停止階床数の期待値Sを式(13)、(14)により求める。
Figure 0006270748
Figure 0006270748
式(14)は、階床数Fから階床数Sを選ぶ組合せの数を示している。式(13)では、階床数Fから停止階床数Sを選ぶ場合に、停止階床数Sからn個を選び、かつ階床数F−SからS−n個を選ぶ確率を用いて、重複する停止階床数の期待値SLを演算している。
なお、式(5)で得られる停止階床数Sは実数値となることから、式(13),(14において停止階床数の期待値Sを一般的な整数の階乗として計算することができない。そこで、実数値の階乗を示す関数である式(15)のガンマ関数Γ(z)を用いて、式(13),(14)の実数値の階乗を演算する。
Figure 0006270748
周回時間方程式作成部103は、式(13)で得られた重複する停止階床数の期待値SLを用いて、停止階床数Sおよび周回時間RTTを式(16)、(17)のように補正する。式(16)は補正後の停止階床数S´を、式(17)は補正後の周回時間RTT´を示している。
Figure 0006270748
Figure 0006270748
式(16)は、重複する停止階には1つのエレベータのみが停止することとして停止階床数Sを補正している。なお、以上は2台のエレベータについて説明をしたが、3台以上のエレベータ間での重複を考慮する場合についても同様である。
このように周回時間方程式を作成すれば、多数の乗車階がある場合において、エレベータ群管理システムにおける乗場呼びの重複排除処理を考慮し、実際の運行に合わせた周回時間の演算を行うことができる。
<C−2.効果>
実施の形態2に係るエレベータ設備計画支援装置において、周回時間方程式作成部103は、エレベータで重複する停止階の階床数の期待値Sを演算し、前記演算結果に基づき補正した停止階床数S´を用いて周回時間方程式を作成する。従って、同一階の乗り場呼びの割り当てを同一のエレベータにまとめるエレベータ群管理装置の機能を考慮して、実際に運行に沿った周回時間を計算することができる。
<D.実施の形態3>
図8は、実施の形態3に係るエレベータ設備計画支援装置が対象とするエレベータ及びビルの構成を示している。このビルの階床は、基準階(ロビー階)、中層ゾーン、高層ゾーンの3つのゾーンに区分される。ロビー階は1階床のみで、中層階及び高層階はそれぞれ複数の階床を含むものとする。一般的なオフィスビルでは、ロビー階と上方階との間での移動が主な交通需要であるが、様々な用途のビルを対象としてエレベータ設備計画を行う場合、複数ゾーン間での移動が一定の交通需要として存在する。そこで、実施の形態3ではゾーン間の移動を考慮して周回時間を演算する。
<D−1.動作>
実施の形態3に係るエレベータ設備計画支援装置の構成は、図1に示した実施の形態1に係るエレベータ設備計画支援装置の構成と同様である。但し、交通需要入力部101には、交通需要として単位時間あたりの乗客発生数がゾーン別かつ上下の方向別に入力される。そして、周回時間方程式作成部103は、ゾーン別かつ方向別の単位時間あたりの乗客発生数に基づき周回時間方程式を作成する。
周回時間方程式のうち、周回時間RTTの式は式(4)と同様である。しかし、停止階床数Sは、以下の式(18)で表される。
Figure 0006270748
この式において、s(UP,mid)は上昇するエレベータが中層ゾーンで停止する停止階床数を示し、s(UP,high)は上昇するエレベータが高層ゾーンで停止する停止階床数を示している。また、s(DOWN,mid)は下降するエレベータが中層ゾーンで停止する停止階床数を示し、s(DOWN,high)は下降するエレベータが高層ゾーンで停止する停止階床数を示している。
また、各方向の中層及び高層ゾーンでの停止階床数は、式(19)〜(22)で表される。各ゾーンの階床数と各ゾーンを乗車階とする単位時間あたりの乗客発生数によって、各ゾーンの上昇方向又は下降方向の停止階床数を表すことができる。
Figure 0006270748
Figure 0006270748
Figure 0006270748
Figure 0006270748
これらの式において、Nmidは中層ゾーンの階床数を、Nhighは高層ゾーンの階床数をそれぞれ示している。また、ppLMはロビー階から中層ゾーンへの単位時間あたりの乗客発生数を示し、ppLHはロビー階から高層ゾーンへの単位時間あたりの乗客発生数を示している。ppMLは中層ゾーンからロビー階への単位時間あたりの乗客発生数を示し、ppMMは中層ゾーン内を移動する単位時間あたりの乗客発生数を示し、ppMHは中層階から高層ゾーンへの単位時間あたりの乗客発生数を示している。ppHLは高層ゾーンからロビー階への単位時間あたりの乗客発生数を示し、ppHMは高層階から中層ゾーンへの単位時間あたりの乗客発生数を示し、ppHHは高層ゾーン内を移動する単位時間あたりの乗客発生数を示している。
また,反転階Hは以下の式(23)で表される。この式は、高層ゾーンを乗車階または行先階とする単位時間あたりの乗客発生数を用いて、反転階の期待値を演算するものである。
Figure 0006270748
そして、式(18)〜(23)の停止階床数Sと、反転階Hとを式(4)に代入して、周回時間方程式が得られる。
なお、上記では階床ゾーンが3層に分割されたビルの周回時間方程式について説明したが、2層又は4層以上の階床ゾーンに分割されたビルの場合も同様である。
<D−2.効果>
実施の形態3に係るエレベータ設備計画支援装置において、交通需要入力部101は、単位時間あたりの乗客発生数を、複数のゾーンに分割されたビルの階床のゾーン間ごとに区別して入力する。ゾーン間の乗客発生数の違いを考慮して周回時間方程式を作成することにより、より正確に周回時間を演算することができる。
なお、本発明は、その発明の範囲内において、各実施の形態を自由に組み合わせたり、各実施の形態を適宜、変形、省略することが可能である。
101 交通需要入力部、102 エレベータ仕様入力部、103 周回時間方程式作成部、104 周回時間演算部、105 サービス性能演算部、106 サービス性能判定部。

Claims (8)

  1. ビルにおけるエレベータの設備計画を支援するエレベータ設備計画支援装置であって、
    ビルの交通需要として単位時間あたりの乗客発生数を入力する交通需要入力部と、
    前記エレベータの設備仕様を入力するエレベータ仕様入力部と、
    前記エレベータが基準階を出発してから反転階で反転し再び前記基準階に戻るまでの周回に要する時間である周回時間が、前記反転階までの往復走行時間と、停止階における前記エレベータの停止時間と、前記停止階における乗客の乗降車時間との和に等しいことを示す周回時間方程式を作成する周回時間方程式作成部と、
    前記周回時間方程式から前記周回時間を演算する周回時間演算部と、を備え、
    前記周回時間方程式において、前記周回時間は前記単位時間あたりの乗客発生数及び前記周回時間を変数として含む関数で表され、
    前記周回時間演算部で演算した前記周回時間に基づき、前記エレベータの設備計画を支援する、
    エレベータ設備計画支援装置。
  2. 前記周回時間方程式において、前記停止時間は前記停止階の床数である停止階床数の関数であり、前記往復走行時間は前記反転階の関数であり、前記停止階床数及び前記反転階の少なくともいずれかは、前記単位時間あたりの乗客発生数及び前記周回時間の関数である、
    請求項1に記載のエレベータ設備計画支援装置。
  3. 前記周回時間演算部で演算した前記周回時間に基づき、前記エレベータ設備のサービス性能を演算するサービス性能演算部をさらに備え、
    前記サービス性能に基づき前記エレベータの設備計画を支援する、
    請求項1に記載のエレベータ設備計画支援装置。
  4. 前記周回時間演算部で演算した前記周回時間に基づき、前記エレベータ設備のサービス性能を演算するサービス性能演算部をさらに備え、
    前記サービス性能に基づき前記エレベータの設備計画を支援する、
    請求項2に記載のエレベータ設備計画支援装置。
  5. 前記サービス性能が予め定めた基準値を満たしているかを判定するサービス性能判定部をさらに備え、
    前記サービス性能判定部の判定結果に基づき前記エレベータの設備計画を支援する、
    請求項に記載のエレベータ設備計画支援装置。
  6. 前記エレベータ仕様入力部は、前記エレベータの定員を前記設備仕様として入力し、
    前記サービス性能判定部は、前記エレベータの定員、前記周回時間及び前記単位時間あたりの乗客発生数を用いて、前記エレベータ設備が満員にならずサービス可能か否かを判定する、
    請求項に記載のエレベータ設備計画支援装置
  7. 前記周回時間方程式作成部は、複数台の前記エレベータ間において重複する前記停止階床数の期待値を演算し、前記演算結果に基づき補正した前記停止階床数を用いて前記周回時間方程式を作成する、
    請求項2および4からのいずれか1項に記載のエレベータ設備計画支援装置。
  8. 前記交通需要入力部は、単位時間あたりの乗客発生数を、複数のゾーンに分割されたビルの階床の前記ゾーン間ごとに区別して入力する、
    請求項1からのいずれか1項に記載のエレベータ設備計画支援装置
JP2015008291A 2015-01-20 2015-01-20 エレベータ設備計画支援装置 Active JP6270748B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015008291A JP6270748B2 (ja) 2015-01-20 2015-01-20 エレベータ設備計画支援装置
US14/740,543 US20160210376A1 (en) 2015-01-20 2015-06-16 Elevator facility planning support apparatus
CN201510462974.6A CN105800403B (zh) 2015-01-20 2015-07-31 电梯设备计划支持装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015008291A JP6270748B2 (ja) 2015-01-20 2015-01-20 エレベータ設備計画支援装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016132532A JP2016132532A (ja) 2016-07-25
JP6270748B2 true JP6270748B2 (ja) 2018-01-31

Family

ID=56408041

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015008291A Active JP6270748B2 (ja) 2015-01-20 2015-01-20 エレベータ設備計画支援装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20160210376A1 (ja)
JP (1) JP6270748B2 (ja)
CN (1) CN105800403B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109641715A (zh) 2016-08-09 2019-04-16 通力股份公司 多轿厢电梯竖井系统中活跃电梯轿厢数量的管理
WO2018050947A1 (en) * 2016-09-13 2018-03-22 Kone Corporation Managing elevator cars in a multi-car elevator shaft system
JP6757282B2 (ja) * 2017-03-30 2020-09-16 株式会社日立製作所 エレベーターシミュレーター
CN112236382B (zh) * 2018-06-15 2022-12-23 通力股份公司 电梯系统的控制
CN112193955A (zh) * 2020-10-14 2021-01-08 中国联合网络通信集团有限公司 电梯控制方法、系统、计算机设备及存储介质

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5948369A (ja) * 1982-09-09 1984-03-19 株式会社日立製作所 エレベ−タ−制御装置
US5750946A (en) * 1995-11-30 1998-05-12 Otis Elevator Company Estimation of lobby traffic and traffic rate using fuzzy logic to control elevator dispatching for single source traffic
JPH09202547A (ja) * 1996-01-30 1997-08-05 Hitachi Ltd エレベータの群管理制御方法
JP4212853B2 (ja) * 2002-08-20 2009-01-21 三菱電機株式会社 エレベータ設備計画装置
EP1854755A4 (en) * 2005-03-03 2012-11-07 Mitsubishi Electric Corp OPERATING SUPPORT DEVICE FOR THREE-DECK CARRIERS
JP4949722B2 (ja) * 2006-04-13 2012-06-13 株式会社日立製作所 エレベータの群管理制御システム
JP5609582B2 (ja) * 2010-11-18 2014-10-22 フジテック株式会社 エレベータの設置計画装置及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN105800403B (zh) 2018-01-23
CN105800403A (zh) 2016-07-27
US20160210376A1 (en) 2016-07-21
JP2016132532A (ja) 2016-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6270748B2 (ja) エレベータ設備計画支援装置
EP2003080B1 (en) Method and system for determining, for any instant in time, total peak power consumption for bank of elevator cars
JP5230749B2 (ja) エレベーター群管理装置
CN103663011B (zh) 电梯群管理系统
KR20140042895A (ko) 동적인 통행 프로파일 해법을 가진 엘리베이터 시스템
CN103803362A (zh) 电梯群管理系统
JP6317176B2 (ja) エレベータ群管理システム及びその方法
JP6269359B2 (ja) エレベータの群管理システム
JP6233529B2 (ja) エレベーターシステム
JP4732343B2 (ja) エレベータの群管理制御装置
JP6018671B1 (ja) 2方向エレベータの群管理制御装置
JP2008063017A (ja) エレベータの群管理制御装置
JP6213406B2 (ja) エレベータの群管理システム
JPWO2009081464A1 (ja) エレベータ群管理システム
JP6213409B2 (ja) エレベータの群管理システム
JP2016016991A5 (ja)
CN108545563A (zh) 提高用户乘坐体验的电梯智能指示系统和方法
JPWO2015083217A1 (ja) エレベータの制御装置
JP6420217B2 (ja) エレベータ装置及びエレベータ装置の制御方法
Kuroda et al. An algorithm to minimize average service completion time for the group controller of multi-car elevator systems
Minegishi et al. A study of car control and assignment problem in MCE systems using hybrid method
JPS5856709B2 (ja) エレベ−タの群管理装置
JP2007137546A (ja) エレベータの群管理制御装置
JP6213680B2 (ja) エレベーターの群管理制御装置
Minegishi et al. Computational evaluation of hybrid method for car control and assignment problem in MCE systems

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161025

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170829

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171011

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171128

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171226

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6270748

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250