JP6262495B2 - 水道水貯水装置及び水道水供給方法 - Google Patents

水道水貯水装置及び水道水供給方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6262495B2
JP6262495B2 JP2013231104A JP2013231104A JP6262495B2 JP 6262495 B2 JP6262495 B2 JP 6262495B2 JP 2013231104 A JP2013231104 A JP 2013231104A JP 2013231104 A JP2013231104 A JP 2013231104A JP 6262495 B2 JP6262495 B2 JP 6262495B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
pipe
water supply
switching valve
tap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013231104A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015090047A (ja
Inventor
伊藤 良輔
良輔 伊藤
星山 文基
文基 星山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Toray Engineering Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Toyo Construction Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd, Toyo Construction Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP2013231104A priority Critical patent/JP6262495B2/ja
Publication of JP2015090047A publication Critical patent/JP2015090047A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6262495B2 publication Critical patent/JP6262495B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A20/00Water conservation; Efficient water supply; Efficient water use

Landscapes

  • Domestic Plumbing Installations (AREA)

Description

この発明は、水道本管を通して供給される水道水を貯水する水道水貯水装置及び貯水装置を用いた水道水供給方法に関するものである。
従来、水道本管から供給される水道水を貯水し、断水等の非常時において、貯水した水道水を取水して利用することが提案されている(例えば、特許文献1、2参照)。
特許文献1に記載の非常用貯水装置は、埋設された水道管路の途中に設けられ、両端に水道管路が接続された貯水槽と、貯水槽よりも上流側の水道管路に設けられ、上流側への逆流を防ぐ逆止弁と、貯水槽よりも上流側の水道管路に接続された空気供給管とを有し、断水等の非常時において、空気供給管を通して貯水槽に加圧空気を供給することにより、貯水槽に貯水された水道水を下流側の水道管路から吐出し、給水栓を経て水道水を取水するものである。
特許文献2に記載の給水システムは、水道管から逆止弁を経て住宅内に供給される水道水を貯水する貯水槽と、貯水槽の水道水をそれぞれ第1給水栓及び第2給水栓に供給する第1配水管及び第2配水管とを有し、第2給水栓に加圧装置を接続するための接続口を形成し、給水圧が作用しない非常時において、第2給水栓の接続口に加圧装置を接続し、第2配水管を経て貯水槽を加圧し、第1給水栓を非常取水栓として貯水槽の水道水を取水するものである。
実用新案登録第3138147号公報 特開2010−185272号公報
しかしながら、特許文献1の発明においては、水道管路の途中に貯水槽を埋設するとともに、貯水槽に加圧空気を供給する空気供給管及び貯水槽の空気を外部に放出する空気抜き管を接続する必要があり、設置場所が限定される他、コストがかさむ欠点がある。
また、特許文献2の発明においては、第2給水栓から第2配水管を通して貯水槽に加圧空気を供給し、第1給水栓で水道水を取水するように設定されている。この場合、貯水槽から水道水を取水する第1給水栓としては、貯水槽の底部に接続された配水管に実質的に限定される欠点がある。また、貯水槽の側壁に給水口が形成されて配水管が接続されているため、最上位の給水口まで水道水の水位が上昇すると、それ以上水道水を貯水することができない。これにより、貯水槽の上部は空気溜まりとなって、多湿の雰囲気に維持されるため、カビや雑菌が繁殖するおそれがある。
本発明は、このような問題点に鑑みてなされたもので、緊急時に備えて水道水を衛生的に貯水し、貯水された水道水を緊急時に簡単に取水することのできる水道水貯水装置及び水道水供給方法を提供するものである。
本発明の水道水貯水装置は、配水管を通して供給される水道水を貯水する水道水貯水装置であって、配水管に接続部及び貯水槽順に接続されるとともに、貯水槽に出水管及び空気源と接続可能な切換弁を介して一の給水設備への給水管接続され前記接続部に前記一の給水設備を除く他の給水設備への給水管接続され前記貯水槽は複数設けられ、最上流側の貯水槽に配水管が接続される一方、最下流側の貯水槽に出水管及び切換弁を介して前記一の給水設備への給水管が接続され、隣接する貯水槽において、上流側の貯水槽の出水管が下流側の貯水槽に接続され、通常、切換弁が第1の位置に切り換えられて空気源の加圧空気の出水管への供給を遮断するとともに、配水管の水道水を、貯水槽、出水管、切換弁及び給水管を経て一の給水設備に供給する一方、接続部及び給水管を経て一の給水設備を除く他の給水設備に供給し、緊急時において、切換弁を第2の位置に切り換えるとともに、切換弁と接続された空気源の加圧空気を切換弁及び出水管を経て最下流側の貯水槽に供給し、貯水槽の水道水を配水管、接続部及び給水管を経て一の給水設備を除く他の給水設備に供給するように構成されたことを特徴とするものである。
本発明によれば、水道水の給水圧が作用する通常時においては、切換弁は第1の位置に切り換えられており、空気源からの圧力空気の出水管への供給が遮断されるとともに、出水管と給水管とが連通されている。したがって、一の給水設備の給水栓を開放すれば、配水管の水道水を貯水槽、出水管、切換弁、給水管を通して取水することができる。この場合、一の給水設備を使用することによって貯水槽の水道水を取水すれば、取水した水道水に見合う量の水道水が給水圧によって配水管及び接続部を経て貯水槽に供給され、常に満水状態に維持される。また、一の給水設備を除く他の給水設備において、任意の給水栓を開放すれば、配水管の水道水を接続部及び給水管を経て取水することができる。
一方、地震等によって断水し、水道水の給水圧が作用しなくなった緊急時に水道水を必要とする場合は、切換弁を第2の位置に切り換え、給水管と出水管との接続を遮断し、切換弁と接続された空気源からの圧力空気を出水管に供給できるように連通する。そして、空気源の加圧空気を切換弁、出水管を通して貯水槽に供給すれば、貯水槽の水道水に加圧空気の圧力を作用させることができる。その後、一の給水設備を除く他の給水設備において、任意の給水栓を開放すれば、貯水槽の水道水を加圧空気の圧力によって配水管、接続部及び給水管を通して取水することができる。
この結果、通常、貯水槽は一の給水設備の使用によって新しい水道水に置き換えながら満水状態に維持されるため、緊急時に備えて複数個の貯水槽によって多量の水道水を衛生的に貯水することができる。また、緊急時においては、空気源の加圧空気を切換弁及び出水管を通して貯水槽に供給することによって、貯水された水道水を一の給水設備を除く他の給水設備における任意の給水栓を通して簡単に取水することができる。
前記課題を解決するため以下のように構成される水道水貯水装置も本発明の技術的思想の範疇である。すなわち、配水管を通して供給される水道水を貯水する水道水貯水装置であって、配水管に接続部及び貯水槽が順に接続されるとともに、貯水槽に出水管及び空気源と接続可能な切換弁を介して一の給水設備への給水管が接続され、前記接続部に、前記一の給水設備を除く他の給水設備への給水管が接続され、通常、切換弁が第1の位置に切り換えられて空気源の加圧空気の出水管への供給を遮断するとともに、配水管の水道水を、貯水槽、出水管、切換弁及び給水管を経て一の給水設備に供給する一方、接続部及び給水管を経て一の給水設備を除く他の給水設備に供給し、緊急時において、切換弁を第2の位置に切り換えるとともに、切換弁と接続された空気源の加圧空気を切換弁及び出水管を経て貯水槽に供給し、貯水槽の水道水を配水管、接続部及び給水管を経て一の給水設備を除く他の給水設備に供給するように構成されたことを特徴とするものである
また、本発明は、配水管を通して供給される水道水を貯水する水道水貯水装置であって、配水管に接続部及び貯水槽が順に接続されるとともに、貯水槽に出水管及び空気源と接続可能な切換弁を介して一の給水設備への給水管が接続され、前記接続部に前記一の給水設備を除く他の給水設備への給水管が接続され、前記貯水槽複数設けられ前記接続部の下流側で配水管が分岐されて各貯水槽に並列接続され、各貯水槽に出水管並列接続されるとともに、並列接続された出水管及び切換弁を介して前記一の給水設備への給水管接続され、通常、切換弁が第1の位置に切り換えられて空気源の加圧空気の出水管への供給を遮断するとともに、配水管の水道水を、複数の貯水槽、出水管、切換弁及び給水管を経て一の給水設備に供給する一方、接続部及び給水管を経て一の給水設備を除く他の給水設備に供給し、緊急時において、切換弁を第2の位置に切り換えるとともに、切換弁と接続された空気源の加圧空気を切換弁及び出水管を経て複数の貯水槽に供給し、前記複数の貯水槽の水道水を配水管、接続部及び給水管を経て一の給水設備を除く他の給水設備に供給するように構成されたことを特徴とするものである。これにより、緊急時に備えて複数個の貯水槽によって多量の水道水を衛生的に貯水することができる。
また、本発明は、配水管を通して供給される水道水を貯水する水道水貯水装置であって、配水管に接続部及び貯水槽が順に接続されるとともに、貯水槽に出水管及び空気源と接続可能な切換弁を介して一の給水設備への給水管が接続され、前記接続部に前記一の給水設備を除く他の給水設備への給水管が接続され、前記貯水槽設定された傾斜角度で設置され、貯水槽の傾斜方向下方端側底部に配水管が接続され、前記貯水槽の上方端側頂部に出水管が接続され、通常、切換弁が第1の位置に切り換えられて空気源の加圧空気の出水管への供給を遮断するとともに、配水管の水道水を、貯水槽、出水管、切換弁及び給水管を経て一の給水設備に供給する一方、接続部及び給水管を経て一の給水設備を除く他の給水設備に供給し、緊急時において、切換弁を第2の位置に切り換えるとともに、切換弁と接続された空気源の加圧空気を切換弁及び出水管を経て貯水槽に供給し、貯水槽の水道水を配水管、接続部及び給水管を経て一の給水設備を除く他の給水設備に供給するように構成されたことを特徴とするものである。これにより、配水管の水道水は、貯水槽の傾斜方向下方端側底部から供給されて徐々に水位を上昇させることから、貯水槽の空気を確実に排気することができる。また、貯水槽の傾斜方向下方端側底部から供給された新たな水道水が、先に貯水された水道水を押し出すように作用し、新しい水道水に速やかに置換させることができ、水道水を貯水槽に滞留させることはない。
本発明において、前記接続部が給水ヘッダーであることが好ましい。これにより、給水へッダーに近接して貯水槽を設置することができ、緊急時において、最短距離の給水設備を利用して貯水槽の水道水を取水することができる。
本発明において、前記一の給水設備が浴槽あるいはシャワーであることが好ましい。これにより、水道水の使用量が相対的に多いため、貯水槽の水道水を短時間に消費して滞留させることなく新しい水道水に置換することができる。また、浴槽やシャワーから飲料水として積極的に取水することはほとんどなく、万が一における影響を最小限に抑えることができる。
本発明の水道水供給方法は、前記構成を具備する水道水貯水装置を用いて水道水を取水する水道水供給方法であって、通常、切換弁を第1の位置に切り換え、水道水を配水管、貯水槽、出水管、切換弁及び給水管を経て一の給水設備に供給するとともに、配水管、接続部及び給水管を経て一の給水設備を除く他の給水設備にそれぞれ供給し、緊急時、切換弁を第2の位置に切り換えるとともに、空気源の加圧空気を切換弁及び出水管を経て貯水槽に供給し、貯水槽の水道水を接続部及び給水管を経て一の給水設備を除く他の給水設備にそれぞれ供給することを特徴とするものである。
本発明によれば、水道水の給水圧が作用する通常時においては、切換弁を第1の位置に切り換えておくことにより、一の給水設備の給水栓を開放すれば、貯水槽の水道水を出水管、切換弁、給水管を通して取水することができる。この場合、一の給水設備を使用することによって貯水槽の水道水を取水すれば、水道水が給水圧によって配水管を通して貯水槽に供給され、常に満水状態に維持される。また、一の給水設備を除く他の給水設備において、任意の給水栓を開放すれば、配水管の水道水を接続部及び給水管を経て取水することができる。
一方、地震等によって断水し、水道水の給水圧が作用しなくなった緊急時に水道水を必要とする場合は、切換弁を第2の位置に切り換えるとともに、空気源を接続し、その加圧空気を切換弁及び出水管を通して貯水槽に供給すれば、貯水槽に加圧空気の圧力を作用させることができる。これにより、貯水槽の水道水を配水管、接続部及び給水管を通して一の給水設備を除く他の給水設備に供給することができる。ここで、他の給水設備において、任意の給水栓を開放すれば、水道水を取水することができる。
この結果、通常、貯水槽は一の給水設備の使用によって取水に伴って新たな水道水に置き換えながら水道水を満水状態に維持することができるため、緊急時に備えて水道水を衛生的に貯水することができる。また、緊急時においては、空気源の加圧空気を切換弁及び出水管を通して貯水槽に供給することにより、貯水された水道水を一の給水設備を除く他の給水設備から簡単に取水することができる。
本発明によれば、緊急時に備えて水道水を衛生的に貯水し、貯水された水道水を緊急時に簡単に取水することができる。
本発明の水道水貯水装置の一実施形態を示す斜視図である。 図1の水道水貯水装置の配管系統図である。 図1の水道水貯水装置の緊急時の配管系統図である。 本発明の水道水貯水装置の変形例を示す配管系統図である。 本発明の水道水貯水装置の他の変形例を示す配管系統図である。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
図1乃至図3には、本発明の水道水貯水装置1の一実施形態が示されている。
この水道水貯水装置1は、図示しない水道本管から分岐された配水管2に逆止弁3を介して順に接続された接続部としての給水ヘッダー4及び床下空間等に設置された貯水槽5と、貯水槽5に出水管6及び切換弁7を介して一の給水設備、例えば、浴室の浴槽やシャワーに接続された給水管8と、給水ヘッダー4に一の給水設備を除く他の給水設備にそれぞれ接続された給水管8a,8b・・・とから構成され、各給水管8,8a,8b・・・の先端には給水栓(図示せず)が接続されている。
ここで、給水へッダー4は、両端が開口されたヘッダー本体41に軸線方向に間隔をおいて複数個の分岐接続部42を設けた従来公知の市販品であって、ヘッダー本体41の各端開口にそれぞれ配水管2がそれぞれ管継手43を介して接続され、また、各分岐接続部42に管継手44を介して給水管8a,8b・・・が接続されている。
また、貯水槽5は、設定された管径の管材を設定長さに切断した後、両端部をキャップで閉鎖して形成され、設定角度に傾斜して設置されている。そして、傾斜方向の下方端側底部に給水へッダー4の下流端開口に接続された配水管2が接続され、その上方端側頂部に出水管6が接続されている。これにより、配水管2の水道水は、給水へッダー4を経て貯水槽5に供給される。この際、水道水は、貯水槽5の傾斜方向の下方端側底部から供給されて徐々に水位が上昇するため、貯水槽5の空気を確実に排気することができ、貯水槽5に空気溜まりを発生させることはない。また、一の給水設備において水道水を取水することによって新たな水道水が供給されると、新たな水道水が予め貯水槽5に貯水された水道水を下方側から押し出すように作用して新たな水道水に速やかに置換することから、貯水槽5に水道水が滞留することはない。
なお、この実施形態においては、呼び径150mmの水道用硬質ポリ塩化ビニル管を長さ1200mmに切断して約20リットルの水道水を貯水するように設定している。このため、一の給水設備が浴室の浴槽やシャワーであり、その1日当たりの水道水使用量を考慮すると、貯水槽5に水道水が1日以上滞留することはほとんど考えられない。また、仮に旅行等によって一定期間不在であったとしても、浴室から飲料水として水道水を積極的に取水することはまずなく、万が一における影響を最小限に抑えることができる。
さらに、切換弁7は、出水管6と接続された接続ポート7a、給水管8と接続された接続ポート7b、空気源9と逆止弁10を介して接続可能な接続ポート7cを有し、通常、第1の位置(図2参照)にあって、接続ポート7a,7bが連通され、接続ポート7cが遮断されている。これにより、出水管6と給水管8とが接続され、貯水槽5の水道水を一の給水設備に供給することができる。一方、緊急時において、切換弁7を第2の位置(図3参照)に切り換えると、接続ポート7a,7cが連通され、接続ポート7bが遮断される。これにより、空気源9が逆止弁10及び切換弁7を介して出水管6と接続され、給水管8が遮断される。
なお、空気源9としては、手動空気ポンプ、例えば、自転車の空気ポンプを挙げることができ、詳細には図示しないが、アダプタを介して逆止弁10に接続することができる。
また、逆止弁10を内蔵する切換弁7を使用すれば、空気源9をアダプタを介して切換弁7の接続ポート7cに接続すればよい。
次に、このように構成された水道水貯水装置1による水道水の取水要領について説明する。
まず、通常、切換弁7は、図2に示す第1の位置に切り換えられており、出水管6と給水管8とが連通されている。したがって、水道本管(図示せず)から逆止弁3を経て配水管2に達した水道水は、給水圧により給水ヘッダー4及び貯水槽5に供給され、貯水槽5に貯水されるとともに、貯水槽5から出水管6、切換弁7及び給水管8を経て一の給水設備の給水栓(図示せず)に到達している。同様に、水道水は、給水ヘッダー4及び給水管8a,8b・・・を経て一の給水設備を除く他の給水設備の給水栓(図示せず)にそれぞれ到達している。
したがって、一の給水設備において、給水栓を開放すれば、給水栓を通して水道水を取水することができる。同様に、一の給水設備を除く他の給水設備において、給水栓を開放すれば、給水栓を通して水道水を取水することができる。
この場合、一の給水設備において、貯水槽5の水道水が出水管6、切換弁7及び給水管8を通して取水されると、取水された水道水に見合う量だけ水道水が給水圧によって配水管2及び給水へッダー4を経て貯水槽5に供給されるため、貯水槽5は、常に満水状態に維持される。しかも、傾斜された貯水槽5の傾斜方向の下方端側底部から水道水が供給されるため、先に貯水された水道水を新たに供給された水道水が押し出すことから、新たな水道水に速やかに置換し、貯水槽5に予め貯水された水道水が滞留することはない。
また、一の給水設備として、浴室のシャワーや浴槽に利用しているため、相対的に使用量が大きく、比較的短時間に貯水槽5の水道水を入れ換えることができる。
一方、地震等によって断水し、給水圧が作用しなくなった緊急時において、切換弁7を第1の位置から図3に示す第2の位置に切り換えると、接続ポート7a,7cが連通され、接続ポート7bが遮断される。したがって、逆止弁10に空気源9を接続することにより、空気源9及び出水管6が切換弁7を介して接続され、給水管8が遮断される。この後、空気源9を作動させ、加圧空気を切換弁7及び出水管6を経て貯水槽5に供給すれば、貯水槽5に供給された加圧空気は、傾斜する貯水槽5の上方端側頂部から貯水された水道水に作用する。ここで、貯水槽5の水道水に大気圧を超える一定の圧力が作用すれば、貯水槽5の水道水を下方端側底部より給水へッダー4及び給水管8a,8b・・・を経て一の給水設備を除く他の給水設備に供給することができる。すなわち、一の給水設備を除く他の給水設備において、給水栓を開放すれば、貯水槽5の水道水を取水することができる。
このように、常時は水道水を衛生的に貯水しておき、緊急時に空気源9からの加圧空気を貯水槽5に作用させることによって、一の給水設備を除く他の給水設備において簡単に取水することができる。
なお、前述した実施形態においては、接続部として給水へッダー4を例示し、給水へッダー4の分岐接続部42に給水管8a,8b・・・を接続して一の給水設備を除く他の給水設備に水道水を供給する場合を説明したが、必ずしも給水ヘッダー4に限定されず、先分岐工法による接続部であってもかまわない。すなわち、詳細には図示しないが、配水管2の上流側から順に接続部としての管継手(チーズ)を接続し、各管継手に一の給水設備を除く他の給水設備への給水管を接続して水道水を供給するようにしてもよい。
また、前述した実施形態においては、単一の貯水槽5を利用して水道水を貯水する場合を説明したが、複数個の貯水槽5を設置して接続することにより、貯水量を増大させることもできる。例えば、図4に示すように、複数個の貯水槽5を設置し、隣接する貯水槽5,5において、下流側の貯水槽5の下方端側底部に上流側の貯水槽5の上方端側頂部に接続された出水管6の他端を接続する一方、最上流側の貯水槽5の下方端側底部に配水管2を接続するとともに、最下流側の貯水槽5の上方端側頂部に接続された出水管6を切換弁7に接続することにより、最上流側の貯水槽5の水道水から順に取水することができる。また、図5に示すように、複数個の貯水槽5を設置し、それらの貯水槽5の各下方端側底部に配水管2を並列接続する一方、貯水槽5の各上方端側頂部に出水管6を並列接続して切換弁7に接続することにより、複数個の貯水槽5の水道水を同時に取水することができる。
1 水道水貯水装置
2 配水管
3,10 逆止弁
4 給水へッダー
5 貯水槽
6 出水管
7 切換弁
8,8a,8b,・・・給水管
9 空気源

Claims (7)

  1. 配水管を通して供給される水道水を貯水する水道水貯水装置であって、
    配水管に接続部及び貯水槽順に接続されるとともに、貯水槽に出水管及び空気源と接続可能な切換弁を介して一の給水設備への給水管接続され前記接続部に前記一の給水設備を除く他の給水設備への給水管接続され
    前記貯水槽は複数設けられ、最上流側の貯水槽に配水管が接続される一方、最下流側の貯水槽に出水管及び切換弁を介して前記一の給水設備への給水管が接続され、隣接する貯水槽において、上流側の貯水槽の出水管が下流側の貯水槽に接続され、
    通常、切換弁が第1の位置に切り換えられて空気源の加圧空気の出水管への供給を遮断するとともに、配水管の水道水を、貯水槽、出水管、切換弁及び給水管を経て一の給水設備に供給する一方、接続部及び給水管を経て一の給水設備を除く他の給水設備に供給し
    急時において、切換弁を第2の位置に切り換えるとともに、切換弁と接続された空気源の加圧空気を切換弁及び出水管を経て最下流側の貯水槽に供給し、貯水槽の水道水を配水管、接続部及び給水管を経て一の給水設備を除く他の給水設備に供給するように構成されたことを特徴とする水道水貯水装置。
  2. 配水管を通して供給される水道水を貯水する水道水貯水装置であって、
    配水管に接続部及び貯水槽が順に接続されるとともに、貯水槽に出水管及び空気源と接続可能な切換弁を介して一の給水設備への給水管が接続され、前記貯水槽と前記切換弁との間には前記出水管による一つの経路のみが接続され、
    前記接続部に、前記一の給水設備を除く他の給水設備への給水管が接続され、
    通常、切換弁が第1の位置に切り換えられて空気源の加圧空気の出水管への供給を遮断するとともに、配水管の水道水を、貯水槽、出水管、切換弁及び給水管を経て一の給水設備に供給する一方、接続部及び給水管を経て一の給水設備を除く他の給水設備に供給し、
    緊急時において、切換弁を第2の位置に切り換えるとともに、切換弁と接続された空気源の加圧空気を切換弁及び出水管を経て貯水槽に供給し、貯水槽の水道水を配水管、接続部及び給水管を経て一の給水設備を除く他の給水設備に供給するように構成されたことを特徴とする水道水貯水装置。
  3. 配水管を通して供給される水道水を貯水する水道水貯水装置であって、
    配水管に接続部及び貯水槽が順に接続されるとともに、貯水槽に出水管及び空気源と接続可能な切換弁を介して一の給水設備への給水管が接続され、前記接続部に前記一の給水設備を除く他の給水設備への給水管が接続され
    前記貯水槽複数設けられ前記接続部の下流側で配水管が分岐されて各貯水槽に並列接続され、各貯水槽に出水管並列接続されるとともに、並列接続された出水管及び切換弁を介して前記一の給水設備への給水管接続され
    通常、切換弁が第1の位置に切り換えられて空気源の加圧空気の出水管への供給を遮断するとともに、配水管の水道水を、複数の貯水槽、出水管、切換弁及び給水管を経て一の給水設備に供給する一方、接続部及び給水管を経て一の給水設備を除く他の給水設備に供給し、
    緊急時において、切換弁を第2の位置に切り換えるとともに、切換弁と接続された空気源の加圧空気を切換弁及び出水管を経て複数の貯水槽に供給し、前記複数の貯水槽の水道水を配水管、接続部及び給水管を経て一の給水設備を除く他の給水設備に供給するように構成されたことを特徴とする水道水貯水装置。
  4. 配水管を通して供給される水道水を貯水する水道水貯水装置であって、
    配水管に接続部及び貯水槽が順に接続されるとともに、貯水槽に出水管及び空気源と接続可能な切換弁を介して一の給水設備への給水管が接続され、前記接続部に前記一の給水設備を除く他の給水設備への給水管が接続され
    前記貯水槽設定された傾斜角度で設置され、貯水槽の傾斜方向下方端側底部に配水管が接続され、前記貯水槽の上方端側頂部に出水管が接続され
    通常、切換弁が第1の位置に切り換えられて空気源の加圧空気の出水管への供給を遮断するとともに、配水管の水道水を、貯水槽、出水管、切換弁及び給水管を経て一の給水設備に供給する一方、接続部及び給水管を経て一の給水設備を除く他の給水設備に供給し、
    緊急時において、切換弁を第2の位置に切り換えるとともに、切換弁と接続された空気源の加圧空気を切換弁及び出水管を経て貯水槽に供給し、貯水槽の水道水を配水管、接続部及び給水管を経て一の給水設備を除く他の給水設備に供給するように構成されたことを特徴とする水道水貯水装置。
  5. 請求項1乃至4の何れか一つに記載の水道水貯水装置において、前記接続部が給水ヘッダーであることを特徴とする水道水貯水装置。
  6. 請求項1乃至5の何れか一つに記載の水道水貯水装置において、前記一の給水設備が浴槽あるいはシャワーであることを特徴とする水道水貯水装置。
  7. 請求項1乃至の何れか一つに記載の水道水貯水装置を用いて水道水を取水する水道水供給方法であって、
    通常、切換弁を第1の位置に切り換え、水道水を配水管、貯水槽、出水管、切換弁及び給水管を経て一の給水設備に供給するとともに、配水管、接続部及び給水管を経て一の給水設備を除く他の給水設備にそれぞれ供給し、
    緊急時、切換弁を第2の位置に切り換えるとともに、空気源の加圧空気を切換弁及び出水管を経て貯水槽に供給し、貯水槽の水道水を接続部及び給水管を経て一の給水設備を除く他の給水設備にそれぞれ供給することを特徴とする水道水供給方法。
JP2013231104A 2013-11-07 2013-11-07 水道水貯水装置及び水道水供給方法 Active JP6262495B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013231104A JP6262495B2 (ja) 2013-11-07 2013-11-07 水道水貯水装置及び水道水供給方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013231104A JP6262495B2 (ja) 2013-11-07 2013-11-07 水道水貯水装置及び水道水供給方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015090047A JP2015090047A (ja) 2015-05-11
JP6262495B2 true JP6262495B2 (ja) 2018-01-17

Family

ID=53193719

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013231104A Active JP6262495B2 (ja) 2013-11-07 2013-11-07 水道水貯水装置及び水道水供給方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6262495B2 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4962789A (en) * 1989-11-13 1990-10-16 Kenneth Benscoter Emergency water reservoir
JP2814360B2 (ja) * 1995-04-27 1998-10-22 山本技研工機株式会社 水流式の給水槽
JP4947808B2 (ja) * 2004-11-12 2012-06-06 クボタシーアイ株式会社 貯水槽
JP5872317B2 (ja) * 2012-02-21 2016-03-01 積水化学工業株式会社 水道水貯水装置、及び水道水給水方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015090047A (ja) 2015-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5872317B2 (ja) 水道水貯水装置、及び水道水給水方法
AU2008339614B2 (en) Plumbing sealing arrangement
RU2012141665A (ru) Струйная система для обеспечения прибора высокочистой жидкостью
JP5925660B2 (ja) 水道水貯水装置及び水道水給水方法
JP6262495B2 (ja) 水道水貯水装置及び水道水供給方法
JP2010185272A (ja) 給水栓、給水システム、およびそれを用いる住宅
JP2014084612A5 (ja)
JP6438289B2 (ja) 水道水貯留システムおよび水道水貯留システムの使用方法
ATE500389T1 (de) Feuerhydrant mit anschlüssvorrichtung
PL2100123T3 (pl) Układ i sposób do automatycznego pobierania próbek w układzie zbiorników magazynowych w połączeniu z systemem rur służących do doprowadzania płynów czyszczących
JP2008212323A (ja) スプリンクラ消火設備
JP2015001136A (ja) 貯水装置
JP6732083B1 (ja) 断水時給水システム
JP6505005B2 (ja) 貯水槽の洗浄方法および施工方法
CN208455739U (zh) 一种方便检修的下水管道结构
JP3205751U (ja) 住宅用貯水システム
JP2017053136A (ja) 給水システム
JP3138147U (ja) 非常用貯水装置
US20200011040A1 (en) Hidden Valve Technology
JP3114874U (ja) 緊急用応急給水栓
JP3208282U (ja) 給水装置
KR20160000697A (ko) 동결방지용 음수대
MX2007016568A (es) Regadera con sistema para ahorro de agua.
JP2016069975A (ja) 飲用水貯留システム
JP3561730B2 (ja) 非常用給水装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160706

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170410

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170530

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170728

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171214

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6262495

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250