JP6251684B2 - ファイバレーザ加工機、ファイバ接続方法及びファイバレーザ発振器 - Google Patents

ファイバレーザ加工機、ファイバ接続方法及びファイバレーザ発振器 Download PDF

Info

Publication number
JP6251684B2
JP6251684B2 JP2014543340A JP2014543340A JP6251684B2 JP 6251684 B2 JP6251684 B2 JP 6251684B2 JP 2014543340 A JP2014543340 A JP 2014543340A JP 2014543340 A JP2014543340 A JP 2014543340A JP 6251684 B2 JP6251684 B2 JP 6251684B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber
fiber cable
laser
feeding
cable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014543340A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2014065360A1 (ja
Inventor
清一 林
清一 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD.
Komatsu Ltd
Komatsu Industries Corp
Original Assignee
THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD.
Komatsu Ltd
Komatsu Industries Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD., Komatsu Ltd, Komatsu Industries Corp filed Critical THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD.
Publication of JPWO2014065360A1 publication Critical patent/JPWO2014065360A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6251684B2 publication Critical patent/JP6251684B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/36Removing material
    • B23K26/38Removing material by boring or cutting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/08Devices involving relative movement between laser beam and workpiece
    • B23K26/0869Devices involving movement of the laser head in at least one axial direction
    • B23K26/0876Devices involving movement of the laser head in at least one axial direction in at least two axial directions
    • B23K26/0884Devices involving movement of the laser head in at least one axial direction in at least two axial directions in at least in three axial directions, e.g. manipulators, robots
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/14Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring using a fluid stream, e.g. a jet of gas, in conjunction with the laser beam; Nozzles therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/14Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring using a fluid stream, e.g. a jet of gas, in conjunction with the laser beam; Nozzles therefor
    • B23K26/1462Nozzles; Features related to nozzles
    • B23K26/1464Supply to, or discharge from, nozzles of media, e.g. gas, powder, wire
    • B23K26/147Features outside the nozzle for feeding the fluid stream towards the workpiece
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/36Removing material
    • B23K26/40Removing material taking account of the properties of the material involved
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/70Auxiliary operations or equipment
    • B23K26/702Auxiliary equipment
    • B23K26/706Protective screens
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K37/00Auxiliary devices or processes, not specially adapted to a procedure covered by only one of the preceding main groups
    • B23K37/006Safety devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K37/00Auxiliary devices or processes, not specially adapted to a procedure covered by only one of the preceding main groups
    • B23K37/04Auxiliary devices or processes, not specially adapted to a procedure covered by only one of the preceding main groups for holding or positioning work
    • B23K37/0408Auxiliary devices or processes, not specially adapted to a procedure covered by only one of the preceding main groups for holding or positioning work for planar work
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4296Coupling light guides with opto-electronic elements coupling with sources of high radiant energy, e.g. high power lasers, high temperature light sources
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/18Sheet panels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/02Iron or ferrous alloys
    • B23K2103/04Steel or steel alloys
    • B23K2103/05Stainless steel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/50Inorganic material, e.g. metals, not provided for in B23K2103/02 – B23K2103/26
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/255Splicing of light guides, e.g. by fusion or bonding

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)
  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)
  • Lasers (AREA)

Description

本発明は、ファイバレーザ加工機、ファイバレーザ加工機に用いられるファイバ接続方法及びファイバレーザ発振器に関する。
ファイバレーザ加工機は、被加工材に対してレーザ光を照射することにより被加工材の切断等の加工を行う装置である。従来のファイバレーザ加工機では、ファイバレーザ発振器が、レーザ光を生成する複数のファイバレーザモジュールと、複数のファイバレーザモジュールが生成したレーザ光をまとめて取り出すフィーディングファイバケーブルと、を備え、該フィーディングファイバケーブルがレーザ光を加工ヘッドに伝送するプロセスファイバケーブルにカップリングユニットを介して接続されている。
特許文献1では、このカップリングユニットを用いる場合の欠点として、以下の4点が挙げられている。
(a)カップリングユニットにおいては、フィーディングファイバケーブルからプロセスファイバケーブルにレーザ光を伝送するためにコリメータレンズ、フォーカシングレンズを用いることから、レンズによるレーザ光の収差があり、出力が低減する。
(b)プロセスファイバケーブルのコア径がフィーディングファイバケーブルのコア径よりも大きいため、レーザ光を伝送する際にレーザ光の輝度が低減する。
(c)カップリングユニットがファイバレーザ発振器の大きさに影響し、ファイバレーザ発振器を小型化することが難しい。
(d)コリメータレンズやフォーカシングレンズを介してレーザ光を伝送するため、その調整が難しい。
これを解決するために、特許文献1では、フィーディングファイバケーブルのレーザ光の出射端とプロセスファイバケーブルのレーザ光の入射端とを所定の隙間を空けて対向した状態でフィーディングファイバケーブル及びプロセスファイバケーブルをガラスからなる筒体内に固定することが提案されている。
また、他の解決案として、フィーディングファイバケーブルとプロセスファイバケーブルとを融着することも検討されている。なお、特許文献1では、いずれの方法においても、フィーディングファイバケーブルのコア径は50μm程度で、プロセスファイバケーブルのコア径はフィーディングファイバケーブルのコア径よりも太い100〜200μm程度であることが記載されている。
特開2012−27241号公報
しかしながら、特許文献1では、フィーディングファイバケーブルとプロセスファイバケーブルとを融着すると、融着時に熱が加わった部分でこれらのケーブルにおけるコアの形状にゆがみが生じ、ビーム品質が劣化し現実的に使用に耐えるものではないことが記載されている。
本発明は、前述した課題に鑑みてなされたものであり、その目的は、ビーム品質を向上可能なファイバレーザ加工機、ファイバ接続方法及びファイバレーザ発振器を提供することにある。
本発明者は、先ず、ファイバレーザ加工機の切削速度を速めるに、切削速度と比例関係にある、下記(a)式で表されるパワー密度PD(線密度)を上げることについて検討した。
PD=P/(d×π) (a)
ただし、Pは出力、dはスポット(焦点径)であり、パワー密度PDは単位面積あたりのパワーを示すものである。
パワー密度PDを上げるためには、出力Pを上げることが考えられるが出力を上げると消費電力が増加し、ランニングコストが増加してしまう。従って、本発明者は、スポット径dを小さくすることについて検討した。スポット径dは、下記(b)式で表される。なお、図13は、外部光学系を模式的に示した模式図である。
d=(α×M×λ×fL)/D
=(β×M×λ×fL)/fC (b)
ただし、α、βは係数、Mはレーザ広がり角(ビームモード)、λはレーザの波長、fLは集光レンズの焦点距離、fCはコリメータレンズの焦点距離である。
スポット径dを小さくするためには、集光レンズの焦点距離fLを小さくすること、若しくは、コリメータレンズの焦点距離fCを長くすることが考えられるが、集光レンズの焦点距離fLを小さくすることは機械的寸法の制限により難しく、コリメータレンズの焦点距離fCを長くすることはコリメータレンズのレンズ径の制限により難しい。そこで、本発明者は、スポット径dを小さくするため、ビームモードとも称されるレーザ広がり角Mを小さくすることについて検討した。これまで、特許文献1でも記載されているように、フィーディングファイバケーブルのコア径は50μm程度で、プロセスファイバケーブルのコア径はフィーディングファイバケーブルのコア径よりも太い100〜200μm程度がケーブル同士の接続の関係上限界と考えられており、プロセスファイバケーブルのコア径を100μmより小さくすることについては、想定されていなかった。さらに、フィーディングファイバケーブルとプロセスファイバケーブルとの融着についても現実的な接続方法として認識されていなかった。
本発明は、従来、現実的ではないと考えられていたフィーディングファイバケーブルとプロセスファイバケーブルとの融着によりビーム品質の向上を実現したものであり、以下の態様を提供するものである。
(1) レーザ光を照射するレーザ加工ヘッドを設けた加工機本体と、
レーザ光を生成するファイバレーザモジュール及び該ファイバレーザモジュールが生成したレーザ光をまとめて取り出すフィーディングファイバケーブルを有するファイバレーザ発振器と、
該ファイバレーザ発振器のフィーディングファイバケーブルによって取り出されるレーザ光を前記加工機本体のレーザ加工ヘッドに伝送するプロセスファイバケーブルと、を備えたファイバレーザ加工機であって、
前記フィーディングファイバケーブルと前記プロセスファイバケーブルとは融着により接合され、
前記フィーディングファイバケーブルと前記プロセスファイバケーブルのコア径が等しいことを特徴とするファイバレーザ加工機。
(2) 前記フィーディングファイバケーブルと前記プロセスファイバケーブルは、それぞれ一様のコア径を有することを特徴とする(1)に記載のファイバレーザ加工機。
(3) 前記ファイバレーザ発振器は、前記ファイバレーザモジュールと前記フィーディングファイバケーブルを収容する筐体を備え、
前記フィーディングファイバケーブルと前記プロセスファイバケーブルとの融着部は、前記筐体内に収容される引き出し可能な融着テーブル上に配置されることを特徴とする(1)又は(2)に記載のファイバレーザ加工機。
(4) 前記加工機本体は、前記レーザ加工ヘッドを収容し前記加工機本体の外形を形成するキャビンを備え、
前記キャビンは、側面に前記ファイバレーザ発振器を収容する発振器収容部を有し、該発振器収容部に前記ファイバレーザ発振器が前記筐体の状態で収容されることを特徴とする(3)に記載のファイバレーザ加工機。
(5) レーザ光を生成するファイバレーザモジュール及び該ファイバレーザモジュールが生成したレーザ光をまとめて取り出すフィーディングファイバケーブルを有するファイバレーザ発振器と、前記フィーディングファイバケーブルによって取り出されるレーザ光をレーザ加工ヘッドに伝送するプロセスファイバケーブルとを備えたファイバレーザ加工機に用いられ、前記フィーディングファイバケーブルと前記プロセスファイバケーブルとを接続するファイバ接続方法であって、
前記ファイバレーザ発振器の筐体内に設けられた引き出し可能な融着テーブル上で、融着することを特徴とするファイバ接続方法。
(6) レーザ光を生成するファイバレーザモジュールと、
該ファイバレーザモジュールが生成したレーザ光をまとめて取り出すフィーディングファイバケーブルと、
前記ファイバレーザモジュールと前記フィーディングファイバケーブルを収容する筐体と、を備え、
レーザ加工ヘッドにレーザ光を伝送するプロセスファイバケーブルに接続されるファイバレーザ発振器であって、
前記フィーディングファイバケーブルと前記プロセスファイバケーブルとは融着により接合され、
前記フィーディングファイバケーブルと前記プロセスファイバケーブルとの融着部は、前記筐体内に、引き出し可能に収容される融着テーブル上に配置されることを特徴とするファイバレーザ発振器。
上記(1)に記載の態様によれば、融着によりフィーディングファイバケーブルとプロセスファイバケーブルとを接続することで、フィーディングファイバケーブルのコア径と等しいコア径のプロセスファイバケーブルを用いることができ、コア径の違いによる輝度の低下を抑制することができ、ビーム品質を向上させることができる。また、融着によりプロセスファイバケーブルのコア径を従来よりも小さくすることが可能となり、ビームモードとも称されるレーザの広がり角(BPP:Beam Parameter Product)を小さくすることができ、切削速度を上げることができる。
上記(2)に記載の態様によれば、フィーディングファイバケーブルとプロセスファイバケーブルに特別な加工を施すことなく、コア径の違いによる輝度の低下を抑制することができ、ビーム品質を向上させることができる。
上記(3)に記載の態様によれば、フィーディングファイバケーブルとプロセスファイバケーブルとの融着処理が容易となる。通常、工場等のクリーンルームで行われる融着処理を、ファイバレーザ加工機の組立場所、又は、ファイバレーザ加工機の設置場所等で行うことが可能となる。これにより、プロセスファイバケーブルの交換時等、ファイバレーザ発振器の筐体内から融着テーブルを引き出すことで容易に融着処理を行うことができる。
上記(4)に記載の態様によれば、ファイバレーザ加工機本体から離れてファイバレーザ発振器が設置されている場合に比べて、まとまりがよく、加工機本体のキャビンに収容できるためファイバレーザ加工機全体を小型化することができる。また、フィーディングファイバケーブルとプロセスファイバケーブルとを融着した状態で、ファイバレーザ発振器とファイバレーザ加工機本体とを一緒に運搬することができる。
上記(5)及び(6)に記載の態様によれば、フィーディングファイバケーブルとプロセスファイバケーブルとの融着処理が容易となる。通常、工場等のクリーンルームで行われる融着処理を、ファイバレーザ加工機の組立場所、又は、ファイバレーザ加工機の設置場所等で行うことが可能となる。これにより、プロセスファイバケーブルの交換時等、ファイバレーザ発振器の筐体内から融着テーブルを引き出すことで容易に融着処理を行うことができる。
本発明の一実施形態のファイバ接続構造を示す断面図である。 本発明の一実施形態に係るレーザ加工機の概略平面図である。 図2に示すレーザ加工機の概略側面図である。 加工ヘッド駆動機構の斜視図である。 加工ヘッドの斜視図である。 図2に示すレーザ加工機の背面図である。 図2に示すレーザ加工機の右側面側の斜視図である。 図2に示すレーザ加工機の左側面側の斜視図である。 レーザ発振器の扉を開いた状態を示す斜視図である。 融着ボックスの内部を示す図である。 それぞれのファイバレーザ加工機における板厚に対する上限切断速度をまとめたグラフである。 それぞれのファイバレーザ加工機の上限切断速度を示すグラフであり、(a)は板厚1mmのときのグラフであり、(b)は板厚2mmのときのグラフである。 外部光学系を模式的に示した模式図である。
先ず、本発明のファイバ接続構造の一実施形態について説明する。
本実施形態のファイバ接続構造1は、例えば後述するファイバレーザ加工機10に適用されるものであり、図1に示すように、同一のコア径を有するフィーディングファイバケーブル2とプロセスファイバケーブル3とが融着により接続されている。図1中、2aはフィーディングファイバケーブル2のコア、2bはフィーディングファイバケーブル2のクラッドを示し、3aはプロセスファイバケーブル3のコア、3bはプロセスファイバケーブル3のクラッドを示し、4は融着部を示している。なお本明細書においては、2本のファイバケーブルの各々のコア径の差が±10%以下であれば、当該2本のファイバケーブルは同一のコア径を有しているものとする。たとえば、フィーディングファイバケーブル2のコア径が50μmである場合、プロセスファイバケーブル3のコア径が50±5μmの範囲にあれば、フィーディングファイバケーブル2とプロセスファイバケーブル3とは同一のコア径を有しており、各々のコア径が等しいものとする。
このようにコア径の等しいフィーディングファイバケーブル2とプロセスファイバケーブル3とを融着することで、両ケーブル2,3のコア径の違いによる輝度の低下が抑制され、ビーム品質が向上する。また、カップリングユニットを排除したことで、コリメータレンズ、フォーカシングレンズによるレーザ光の収差がなく、出力低下、カップリングユニットによる装置の大型化、レンズ調整の煩雑さを回避することができる。
フィーディングファイバケーブル2とプロセスファイバケーブル3は融着部4が同一のコア径を有していればよいが、それぞれ一様のコア径を有することが好ましい。これにより、フィーディングファイバケーブル2とプロセスファイバケーブルに特別な加工を施すことなく、コア径の違いによる輝度の低下を抑制することができ、ビーム品質を向上させることができる。なお本明細書においては、ファイバケーブルのコア径の分布が±10%以下の範囲にあれば、当該ファイバケーブルは一様のコア径を有しているものとする。たとえば、フィーディングファイバケーブル2(またはプロセスファイバケーブル3)が、その全長にわたって50±5μmのコア径を有している場合、フィーディングファイバケーブル2(またはプロセスファイバケーブル3)は一様のコア径を有しているものとする。
融着処理は、フィーディングファイバケーブル2とプロセスファイバケーブル3との端面を対向させて配置し、両端面を突き当てた状態で加熱することで行われる。この融着処理は、光ファイバ融着接続機を用いて行うことができるが、調心性能に優れたコア直視型光ファイバ融着接続機を用いて行うことが好ましい。光ファイバ融着接続機を用いて融着処理を行うことで、従来よりもコア径の小さいプロセスファイバケーブル3を用いることが可能となり、コア径の小さいケーブル2,3同士を接続することにより、レーザの広がり角Mを小さくすることができ、切削速度を上げることができる。
フィーディングファイバケーブル2とプロセスファイバケーブル3のコア径は、約100μm以下が好ましく、約50μm以下がさらに好ましい。クラッド径については特に限定されず、フィーディングファイバケーブル2とプロセスファイバケーブル3とで異なるクラッド径としてもよく、同一径であってもよい。
続いて、本発明のファイバ接続構造1が適用されるファイバレーザ加工機とファイバレーザ発振器について図2〜図10を参照しながら説明する。
図2及び図3に示すように、ファイバレーザ加工機10(以下、レーザ加工機と呼ぶ。)は、加工機本体20と、加工機本体20に接続されるファイバレーザ発振器21(以下、レーザ発振器と呼ぶ。)及び制御装置22と、加工機本体20に接続して配設されるパレットチェンジャ23と、空気中の窒素ガスを分離するために使用されるブースターコンプレッサ24やエアコンプレッサ25、又は、酸素ガスボンベ26などを備えるアシストガス供給部27と、レーザ発振器21及びレーザ加工ヘッド40(以下、加工ヘッドと呼ぶ。)を冷却する冷却水を供給するチラーユニット28、及び加工時に発生する塵埃などを排除する集塵機29などを主に備える。
なお、本実施形態において、前方とは、加工機本体20とパレットチェンジャ23の並び方向(図2のX方向)において加工機本体20寄りの方向を表わし、後方とは、該並び方向において、パレットチェンジャ23寄りの方向を表わす。また、左方及び右方は、該並び方向に直交する方向(図2のY方向)において、後方から前方を見たときの方向で表わされる。
加工機本体20の一部をなし、加工機本体20の外形を形成するキャビン30内には、パレット31を所定の方向であるキャビン30の長手方向(X方向)に駆動するパレット駆動機構32と、パレット31に搭載されたワークWを加工するためのレーザ光を照射する加工ヘッド40と、加工ヘッド40を駆動する加工ヘッド駆動機構49と、加工時に切断された切り屑等を回収するための回収コンベア60と、が収容されている。
図4に示すように、加工ヘッド40は、加工機本体20に設けられ、加工ヘッド駆動機構49によって、X方向、キャビン30の幅方向(Y方向)及びキャビン30の上下方向(Z方向)に移動可能である。具体的に、左右に設けられた一対の支持台41には、梁状のX方向可動台42が跨って配置され、このX方向可動台42は、X軸モータ43によりX方向に駆動される。また、X方向可動台42には、Y軸モータ44により駆動されてY方向に移動可能なY方向可動台45が配設されている。Y方向可動台45は、X方向可動台42内に配置された不図示のラックに、Y軸モータ44の回転軸に固定された不図示のピニオンが噛合するラックピニオン機構によりY方向に駆動される。また、Y方向可動台45には、Z軸モータ46により駆動されるラックピニオン機構を用いて加工ヘッド40がZ方向に移動可能に配設されている。
なお、図2の実線及び図3の点線で示す加工ヘッド40は、X方向で最も前方に位置した状態(パレット31の加工時設置位置)を表わし、図2及び図3の一点鎖線で示す加工ヘッド40は、X方向で最も後方に位置した状態を表わしている。
加工ヘッド40には、レーザ発振器21から延びるプロセスファイバケーブル(先端のみ図示)3が、X方向用ケーブルべア(登録商標)48x、及びY方向用ケーブルべア(登録商標)48yを介して配索することで接続されている。また、加工ヘッド40内には、プロセスファイバケーブル3の出射端から出射されたレーザ光を平行光線化するためのコリメータレンズ51と、平行光線化されたレーザ光を集光するための集光レンズ52と、が配置されており、集光レンズ52は、加工ヘッド40に対してZ方向に位置調整自在に設けられている。
また、図5に示すように、加工ヘッド40の周囲には、チラーユニット28から供給される冷却管56が接続されており、プロセスファイバケーブル3の出射端と、集光レンズ52の周囲を冷却する。さらに、加工ヘッド40の周囲には、加工ヘッド40内に、アシストガス供給部27から窒素ガス、或いは酸素ガスのアシストガスを供給するガス供給管57や、加工ヘッド40のレーザノズル53近傍に向けて、窒素ガス、或いは酸素ガスのアシストガスを吹き付けるサイドノズル54に接続されるガス供給管58が設けられている。
これらの冷却管56やガス供給管57,58は、Z方向用ケーブルべア(登録商標)48zを通過した後、プロセスファイバケーブル3とともに、X方向用ケーブルべア(登録商標)48x、及びY方向用ケーブルべア(登録商標)48yに配索されて、チラーユニット28及びアシストガス供給部27に接続される。
加工ヘッド40は、レーザ発振器21を作動させると、レーザ光がプロセスファイバケーブル3を介してコリメータレンズ51で平行光線化され、更に平行光線化されたレーザ光が集光レンズ52に入射して集光し、レーザノズル53からワークWの加工部に照射されてワークWを加工する。加工に際して、アシストガス供給部27から供給されるアシストガスは、レーザノズル53やサイドノズル54からワークWの加工部に向けて噴出して、加工時に生じた溶融した金属を吹き飛ばす。
図2及び図3に示すように、パレット駆動機構32は、X方向に沿ってパレット31の右側面と対向する位置に配設され、駆動モータ33によって回転駆動される無端チェーン34と、パレット31の下面側に設けられた複数のローラ36が転動案内され、パレット31を支持するレール35と、を有する。そして、駆動モータ33により無端チェーン34が回転駆動すると、無端チェーン34に設けられたピン(図示せず)が、パレット31の係合部(図示せず)に係合し、レール35上のパレット31をX方向に移動させる。
図6〜図8に示すように、キャビン30には、正面30Fに開閉扉であるガルウィング38が設けられ、正面30Fに対して反対側となる背面30Bに横長スリット状に形成された搬入出口37が、パレットチェンジャ23に対応して設けられている。これにより、大ロット製品の加工時には、ワークWを載置するパレット31を搬入出口37を介して搬入出し、小ロット製品の加工時には、ガルウィング38からワークWを搬入出し、ロットの大きさに対応した搬入出作業を行うことができる。
また、キャビン30の正面30Fには、ガルウィング38の側方に第1操作盤75が配置され、左側面30Lには、第2操作盤70が背面30B寄りに配置されている。さらに、キャビン30の正面30Fで、ガルウィング38の下方には、作業者が足で操作可能なフートスイッチ76が配置されている。
キャビン30の右側面30Rには、レーザ発振器21を収納する凹状の発振器収納部30aが略中央部に配置されている。この発振器収納部30aに配置されるレーザ発振器21は、図9に示すように、箱型の筐体80内に、レーザ光を生成する複数(本実施形態では、4つ)のファイバレーザモジュール81が縦に積み重ねて収容され、その上方に、各ファイバレーザモジュール81からの出力ケーブル82が接続されるコンバイナ83が収容されている。さらに、コンバイナ83の上方には、コンバイナ83とフィーディングファイバケーブル2で接続される融着ボックス84が収容されている。
融着ボックス84には、図10に示すように、フィーディングファイバケーブル2が導入される側と反対側に、加工ヘッド40に繋がるプロセスファイバケーブル3が導入され、融着ボックス84内にフィーディングファイバケーブル2とプロセスファイバケーブル3の融着部4が配置されている。コンバイナ83及び融着ボックス84は、それぞれ筐体80から引き出し可能なコンバイナテーブル85及び融着テーブル86上に配置されている。
図2及び図3、図6に戻って、パレットチェンジャ23は、搬入出口37が設けられたキャビン30の背面30Bに対向して配置されている。パレットチェンジャ23は、図2に示す駆動機構61によって上下駆動される可動フレーム62を有し、可動フレーム62の左右側方に設けられた角張った略Cの字状レール63上に2台のパレット31を上下に2段配置することができる。
上側のパレット31は、角張った略Cの字状レール63の上側レール面63a上に載置され、また、下側のパレット31は、角張った略Cの字状レール63の下側レール面63b上に載置される。角張った略Cの字状レール63上に2段配置されたパレット31は、駆動機構61で可動フレーム62を上下駆動することで、角張った略Cの字状レール63上のパレット31を上下に移動して、キャビン30内に配設されたレール35と同じ高さとなるように高さ調節が可能であり、該レール35と同じ高さに位置するパレット31を、搬入出口37を介してパレットチェンジャ23とキャビン30内との間で搬入出することができる。
また、可動フレーム62の下方には、ワークWをパレット31の基準に突き当てるため、ワークWをパレット31上で移動させるためのフリーベアリング64を最上部に備えるワークリフタ66が昇降可能に設けられている(図6参照)。なお、図2及び図3において、符号65は、ワークリフタ66を上下駆動する駆動機構67を作動させるためのフートスイッチである。
図2に示すように、パレットチェンジャ23を囲う作業エリアWAの各角部には、投光器71、反射板72、及び受光器73からなるセンサが配置されており、投光器71から照射した光を、3つの反射板72で反射して受光器73で受光することにより、作業エリアWA内への作業者等の出入りを監視している。また、キャビン30の背面30Bには、エリアセンサ74が配設されて、作業エリアWA内の作業者等の有無を検出する。投光器71、反射板72、及び受光器73からなるセンサ、またはエリアセンサ74が作動したときは、作業エリアWA内に作業者等がいると判断してパレットチェンジャ23の搬入出作業を禁止し、これにより作業者等の安全が確保される。
本実施形態のファイバ接続構造1は、上記したレーザ加工機10に限らず種々のファイバレーザ加工機に適用することができるが、特に上記したレーザ加工機10に適用することで、フィーディングファイバケーブル2とプロセスファイバケーブル3との融着部4を、レーザ発振器21の筐体80内から引き出し可能な融着テーブル86上に配置することができる。これにより、フィーディングファイバケーブル2とプロセスファイバケーブル3との融着処理が容易となり、通常、工場等のクリーンルームで行われる融着処理を、レーザ加工機10の組立場所、又は、レーザ加工機10の設置場所等で行うことが可能となる。即ち、プロセスファイバケーブル3の交換時等、筐体80内から融着テーブル86を引き出し、引き出した部分を簡易クリーンブースで覆って簡易的なクリーンルームを形成することで容易に融着処理を行うことができる。なお、融着テーブル86と融着ボックス84は一体に形成されていてもよく、別体で形成されていてもよい。
また、コンバイナテーブル85は必ずしも筐体80から引き出し可能である必要はないが、融着テーブル86と同様に引き出し可能とすることで、ファイバレーザモジュール81の交換、増設等の作業を容易に行うことが可能となる。
また、レーザ加工機10では、レーザ発振器21をキャビン30の右側面30Rに形成された発振器収納部30aに収容することができるので、加工機本体20から離れてレーザ発振器が設置されている場合に比べて、まとまりがよく、加工機本体20のキャビン30に収容できるためレーザ加工機10全体を小型化することができる。また、フィーディングファイバケーブル2とプロセスファイバケーブル3とを融着した状態で、レーザ発振器21とファイバレーザ加工機本体20とを一緒に運搬することができる。
以下、本発明の実施例について説明する。
本発明のファイバ接続構造の効果を実証するため、本発明のファイバ接続構造を採用した出力1kWのファイバレーザ加工機(実施例1)、本発明の出力2kWのファイバレーザ加工機(実施例2)、従来の出力2kWのファイバレーザ加工機(比較例1)、従来の出力4kWのファイバレーザ加工機(比較例2)、出力2kWの炭酸ガスレーザ加工機(比較例3)を用いて、ドロスが発生しない範囲(いわゆる、ドロスフリー切断)の切断速度(以下、上限切断速度と呼ぶ。)について測定した。測定には、SUS304製の3種類の板厚(t=1mm、2mm、3mm)の薄板を用いて、直線状に切断を行った。
図11は、それぞれのファイバレーザ加工機における板厚に対する上限切断速度をまとめたグラフであり、図12(a)は板厚1mmのときのそれぞれのファイバレーザ加工機の上限切断速度を示すグラフであり、図12(b)は板厚2mmのときのそれぞれのファイバレーザ加工機の上限切断速度を示すグラフである。
図11から、板厚3mmではそれほど上限切断速度に差はなかったが、板厚が薄くなるにつれて上限切断速度に大きな差が生じた。板厚t=2mmの場合、図12(b)から明らかなように、実施例1のファイバレーザ加工機は、2倍の出力を有する、比較例1のファイバレーザ加工機及び比較例3の炭酸ガスレーザ加工機とほぼ同程度の上限切断速度を示した。また、実施例2のファイバレーザ加工機は、同じ出力を有する比較例1のファイバレーザ加工機及び比較例3の炭酸ガスレーザ加工機の3倍以上の上限切断速度を示し、さらに2倍の出力を有する比較例2のファイバレーザ加工機とほぼ同程度の上限切断速度を示した。
板厚t=1mmの場合、図12(a)から明らかなように、実施例1のファイバレーザ加工機は、2倍の出力を有する、比較例1のファイバレーザ加工機と同程度の上限切断速度を示し、比較例3の炭酸ガスレーザ加工機の約3倍の上限切断速度を示した。また、実施例2のファイバレーザ加工機は、同じ出力を有する、比較例1のファイバレーザ加工機の2倍以上、比較例3の炭酸ガスレーザ加工機の6倍以上の上限切断速度を示し、さらに2倍の出力を有する比較例2のファイバレーザ加工機よりも高い上限切断速度を示した。
このように本実施形態のファイバ接続構造を採用したファイバレーザ加工機によれば、特に2mm以下の薄板材の切断に際し、同じ出力を有するレーザ加工機及び炭酸ガスレーザ加工機に比べて顕著に高い上限切断速度を示し、2倍の出力を有するレーザ加工機とほぼ同程度の上限切断速度を示した。これは、同じ出力を有するレーザ加工機に対しては上限切断速度の違いから同じ切断作業を短時間で行うことができることを意味し、2倍の出力を有するレーザ加工機に対しては同じ切断作業を少ない消費電力で行うことができることを意味している。
以上説明したように、本発明によれば、融着によりフィーディングファイバケーブル2とプロセスファイバケーブル3とを接続することで、フィーディングファイバケーブル2のコア径と等しいコア径のプロセスファイバケーブル3を用いることができ、コア径の違いによる輝度の低下を抑制することができ、ビーム品質を向上させることができる。また、融着によりプロセスファイバケーブル3のコア径を従来よりも小さくすることが可能となり、ビームモードとも称されるレーザの広がり角を小さくすることができ、切削速度を上げることができる。
尚、本発明は、前述した実施形態に限定されるものではなく、適宜、変形、改良、等が可能である。
例えば、レーザ発振器21の筐体80内の構成については、上記実施形態に限定されるものではなく、複数のファイバレーザモジュール81が横に並べて配置されていてもよい。また、少なくとも1つのファイバレーザモジュール81が収容されていればよく、その数は適宜変更することができ、後に増設できるようにモジュール設置空間が確保されていてもよい。
1 ファイバ接続構造
2 フィーディングファイバケーブル
3 プロセスファイバケーブル
4 融着部
10 ファイバレーザ加工機
20 加工機本体
21 ファイバレーザ発振器
30 キャビン
30a 発振器収容部
40 レーザ加工ヘッド
80 筐体
81 ファイバレーザモジュール
86 融着テーブル

Claims (5)

  1. レーザ光を照射するレーザ加工ヘッドを設けた加工機本体と、
    レーザ光を生成する複数のファイバレーザモジュール及び前記複数のファイバレーザモジュールが生成したレーザ光をまとめて取り出すフィーディングファイバケーブルを有するファイバレーザ発振器と、
    該ファイバレーザ発振器のフィーディングファイバケーブルによって取り出されるレーザ光を前記加工機本体のレーザ加工ヘッドに伝送するプロセスファイバケーブルと、を備えたファイバレーザ加工機であって、
    前記フィーディングファイバケーブルと前記プロセスファイバケーブルとは融着により接合され、
    前記フィーディングファイバケーブルと前記プロセスファイバケーブルのコア径が等しく50μmであり、
    前記ファイバレーザ発振器は、
    前記ファイバレーザモジュールと前記フィーディングファイバケーブルを収容する筐体と、
    前記フィーディングファイバケーブルと前記プロセスファイバケーブルとの融着部が内部に配置される融着ボックスと、
    前記複数のファイバレーザモジュールからの出力ケーブルが接続され、前記融着ボックスと前記フィーディングファイバケーブルで接続される、コンバイナとを有する
    ことを特徴とするファイバレーザ加工機。
  2. 前記フィーディングファイバケーブルと前記プロセスファイバケーブルは、それぞれ一様のコア径を有することを特徴とする請求項1に記載のファイバレーザ加工機。
  3. 前記加工機本体は、前記レーザ加工ヘッドを収容し前記加工機本体の外形を形成するキャビンを備え、
    前記キャビンは、側面に前記ファイバレーザ発振器を収容する発振器収容部を有し、該発振器収容部に前記ファイバレーザ発振器が前記筐体の状態で収容されることを特徴とする請求項1または2に記載のファイバレーザ加工機。
  4. レーザ光を生成する複数のファイバレーザモジュール及び前記複数のファイバレーザモジュールが生成したレーザ光をまとめて取り出すフィーディングファイバケーブルを有するファイバレーザ発振器と、前記フィーディングファイバケーブルによって取り出されるレーザ光をレーザ加工ヘッドに伝送するプロセスファイバケーブルとを備え、前記フィーディングファイバケーブルと前記プロセスファイバケーブルのコア径が等しく50μmであり、前記ファイバレーザ発振器は、前記ファイバレーザモジュールと前記フィーディングファイバケーブルを収容する筐体と、前記フィーディングファイバケーブルと前記プロセスファイバケーブルとの融着部が内部に配置される融着ボックスと、前記複数のファイバレーザモジュールからの出力ケーブルが接続され、前記融着ボックスと前記フィーディングファイバケーブルで接続される、コンバイナとを有する、ファイバレーザ加工機に用いられ、前記フィーディングファイバケーブルと前記プロセスファイバケーブルとを接続するファイバ接続方法であって、
    前記ファイバレーザ発振器の筐体内に設けられた引き出し可能な融着テーブル上で、融着することを特徴とするファイバ接続方法。
  5. レーザ光を生成する複数のファイバレーザモジュールと、
    前記複数のファイバレーザモジュールが生成したレーザ光をまとめて取り出すフィーディングファイバケーブルと、
    前記ファイバレーザモジュールと前記フィーディングファイバケーブルを収容する筐体と、を備え、
    レーザ加工ヘッドにレーザ光を伝送するプロセスファイバケーブルに接続されるファイバレーザ発振器であって、
    前記フィーディングファイバケーブルと前記プロセスファイバケーブルとは融着により接合され、
    前記フィーディングファイバケーブルと前記プロセスファイバケーブルのコア径が等しく50μmであり、
    前記フィーディングファイバケーブルと前記プロセスファイバケーブルとの融着部は、前記筐体内に、引き出し可能に収容される融着テーブル上に配置された融着ボックスの内部に配置され、
    前記複数のファイバレーザモジュールからの出力ケーブルが接続されるコンバイナは、前記融着ボックスと前記フィーディングファイバケーブルで接続されることを特徴とするファイバレーザ発振器。
JP2014543340A 2012-10-26 2013-10-24 ファイバレーザ加工機、ファイバ接続方法及びファイバレーザ発振器 Active JP6251684B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012237300 2012-10-26
JP2012237300 2012-10-26
PCT/JP2013/078802 WO2014065360A1 (ja) 2012-10-26 2013-10-24 ファイバレーザ加工機、ファイバ接続方法及びファイバレーザ発振器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2014065360A1 JPWO2014065360A1 (ja) 2016-09-08
JP6251684B2 true JP6251684B2 (ja) 2017-12-20

Family

ID=50544733

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014543340A Active JP6251684B2 (ja) 2012-10-26 2013-10-24 ファイバレーザ加工機、ファイバ接続方法及びファイバレーザ発振器

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20150266134A1 (ja)
JP (1) JP6251684B2 (ja)
KR (1) KR20150060926A (ja)
WO (1) WO2014065360A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11517978B2 (en) * 2012-10-19 2022-12-06 Trumpf Werkzeugmaschinen Gmbh + Co. Kg Laser cutting machine and method for cutting workpieces of different thicknesses
JP5879425B1 (ja) * 2014-12-12 2016-03-08 株式会社フジクラ ファイバレーザ装置および光ファイバ接続装置
JP6628521B2 (ja) * 2015-08-28 2020-01-08 株式会社ディスコ レーザー加工装置
JP6434443B2 (ja) 2016-04-15 2018-12-05 ファナック株式会社 ファイバレーザ発振器
TR201700931A2 (tr) * 2017-01-20 2018-07-23 Ermaksan Makina Sanayi Ve Ticaret Anonim Sirketi Fiber Lazer Sistemlerinde Geri Yansıyan Işının Ölçülmesini Ve Sistemin Korunmasını Sağlayan Fiber Çoğaltıcı İzolatör Uygulaması
JPWO2019198215A1 (ja) * 2018-04-12 2020-04-30 三菱電機株式会社 レーザ装置およびレーザ加工装置

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5093887A (en) * 1990-09-28 1992-03-03 Reliance Comm/Tec Corporation Sliding cable tray with cable pivot arm
JPH06190581A (ja) * 1992-12-24 1994-07-12 Amada Co Ltd レーザ加工装置
JP3576240B2 (ja) * 1995-02-08 2004-10-13 株式会社アマダ レーザ加工機のカバー装置
JP3761650B2 (ja) * 1996-11-29 2006-03-29 株式会社日立コミュニケーションテクノロジー シート用レーザ切断装置
US6960035B2 (en) * 2002-04-10 2005-11-01 Fuji Photo Film Co., Ltd. Laser apparatus, exposure head, exposure apparatus, and optical fiber connection method
JP4357944B2 (ja) * 2003-12-05 2009-11-04 トヨタ自動車株式会社 固体レーザ加工装置およびレーザ溶接方法
CN100561263C (zh) * 2004-06-22 2009-11-18 株式会社藤仓 光子晶体光纤的连接方法以及连接结构
JP4671697B2 (ja) * 2005-01-12 2011-04-20 株式会社アマダ レーザ加工機用キャビン及びキャビン内のレーザ加工機への材料搬出入方法
JP2006227041A (ja) * 2005-02-15 2006-08-31 Osaki Electric Co Ltd 光ファイバ収納トレイの引出位置ロック構造、光ファイバ収納ユニット、および光配線盤
JP5048978B2 (ja) * 2006-07-14 2012-10-17 株式会社ディスコ レーザ加工装置
JP2009115962A (ja) * 2007-11-05 2009-05-28 Hata Kensaku:Kk 光コネクタ接続キット
JP2010078704A (ja) * 2008-09-24 2010-04-08 Mitsubishi Cable Ind Ltd 光ファイバの接続構造
DE102008062847A1 (de) * 2008-12-23 2010-06-24 Jt Optical Engine Gmbh + Co. Kg Spleißverbindung zwischen zwei optischen Fasern sowie Verfahren zum Herstellen einer solchen Spleißverbindung
JP2010167433A (ja) * 2009-01-21 2010-08-05 Omron Corp レーザ照射装置およびレーザ加工装置
JP5434703B2 (ja) * 2010-03-11 2014-03-05 オムロン株式会社 光ファイバ接続構造、レーザ照射装置およびレーザ加工装置
US8710398B2 (en) * 2010-05-19 2014-04-29 Joining Technologies, Inc. Method and apparatus for laser strip splicing
JP2012027241A (ja) * 2010-07-23 2012-02-09 Amada Co Ltd ファイバレーザ加工機に用いられるファイバ接続方法及びファイバ接続構造
US9172202B2 (en) * 2010-10-18 2015-10-27 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Laser apparatus and laser materials processing apparatus provided with same
US8933367B2 (en) * 2011-02-09 2015-01-13 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Laser processing method
WO2012165389A1 (ja) * 2011-05-31 2012-12-06 古河電気工業株式会社 レーザ装置および加工装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR20150060926A (ko) 2015-06-03
US20150266134A1 (en) 2015-09-24
WO2014065360A1 (ja) 2014-05-01
JPWO2014065360A1 (ja) 2016-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6251684B2 (ja) ファイバレーザ加工機、ファイバ接続方法及びファイバレーザ発振器
JP5816370B2 (ja) ファイバレーザ加工機の出力制御方法及びファイバレーザ加工機
EP3431219B1 (en) Fiber coupling device
US20100252543A1 (en) Laser-scribing tool architecture
JP5876931B2 (ja) 熱切断機
JP5731983B2 (ja) 脆性ワークの切断方法及び切断装置
RU2680323C1 (ru) Лазерный станок для термической обработки деталей, включающий в себя систему кабелепровода, имеющую смонтированный отклоняющий узел
CN107900511B (zh) 导光板散射网点加工与质量检测相结合的加工装置及方法
KR20090122534A (ko) 광학필름 레이저 절단장치
US20210252637A1 (en) Laser-jet liquid beam self-generated abrasive particle flow composite processing device and method
WO2014065256A1 (ja) レーザ加工機のアシストガス発生装置
JP2013119101A (ja) 熱切断加工装置及び熱切断加工方法
JP2014083592A (ja) レーザ加工機及びレーザ加工機の冷却方法
JPH10314973A (ja) 複合レーザビームによるレーザ加工装置および加工法
JP2006346698A (ja) レーザ加工装置およびレーザ加工方法
US20120132628A1 (en) Orthogonal integrated cleaving device
EP1467832B1 (en) Means for visualizing the laser beam in a laser machining system
US20240253153A1 (en) Laser processing apparatus and laser processing method
CN109834389A (zh) 一种用于连续轧制的多功能焊接设备及焊接方法
CN221516487U (zh) 激光加工机床及其二氧化碳激光加工头
JP5496632B2 (ja) レーザ加工ヘッド、及びそれを備えるレーザ加工装置
CN115488496B (zh) 多轴联动激光加工机床
CN221363250U (zh) 一种裁切装置
CN217433338U (zh) 一种迷你双摆控制激光焊接头
KR101041864B1 (ko) 레이저를 이용하여 공작물을 가공하기 위한 광학헤드장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160713

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170425

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170626

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171114

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171127

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6251684

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250