JP6223752B2 - すべり案内装置 - Google Patents

すべり案内装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6223752B2
JP6223752B2 JP2013181461A JP2013181461A JP6223752B2 JP 6223752 B2 JP6223752 B2 JP 6223752B2 JP 2013181461 A JP2013181461 A JP 2013181461A JP 2013181461 A JP2013181461 A JP 2013181461A JP 6223752 B2 JP6223752 B2 JP 6223752B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sliding
guide
sub
pad
auxiliary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013181461A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015048908A (ja
Inventor
境 久嘉
久嘉 境
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitutoyo Corp
Original Assignee
Mitutoyo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitutoyo Corp filed Critical Mitutoyo Corp
Priority to JP2013181461A priority Critical patent/JP6223752B2/ja
Priority to US14/471,631 priority patent/US9316472B2/en
Priority to DE102014012985.3A priority patent/DE102014012985A1/de
Priority to CN201410443132.1A priority patent/CN104421332B/zh
Publication of JP2015048908A publication Critical patent/JP2015048908A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6223752B2 publication Critical patent/JP6223752B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B3/00Measuring instruments characterised by the use of mechanical techniques
    • G01B3/20Slide gauges
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C29/00Bearings for parts moving only linearly
    • F16C29/02Sliding-contact bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C29/00Bearings for parts moving only linearly
    • F16C29/002Elastic or yielding linear bearings or bearing supports
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C29/00Bearings for parts moving only linearly
    • F16C29/005Guide rails or tracks for a linear bearing, i.e. adapted for movement of a carriage or bearing body there along
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C29/00Bearings for parts moving only linearly
    • F16C29/02Sliding-contact bearings
    • F16C29/025Hydrostatic or aerostatic
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2370/00Apparatus relating to physics, e.g. instruments
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C29/00Bearings for parts moving only linearly
    • F16C29/12Arrangements for adjusting play
    • F16C29/123Arrangements for adjusting play using elastic means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C32/00Bearings not otherwise provided for
    • F16C32/06Bearings not otherwise provided for with moving member supported by a fluid cushion formed, at least to a large extent, otherwise than by movement of the shaft, e.g. hydrostatic air-cushion bearings
    • F16C32/0603Bearings not otherwise provided for with moving member supported by a fluid cushion formed, at least to a large extent, otherwise than by movement of the shaft, e.g. hydrostatic air-cushion bearings supported by a gas cushion, e.g. an air cushion
    • F16C32/0614Bearings not otherwise provided for with moving member supported by a fluid cushion formed, at least to a large extent, otherwise than by movement of the shaft, e.g. hydrostatic air-cushion bearings supported by a gas cushion, e.g. an air cushion the gas being supplied under pressure, e.g. aerostatic bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C32/00Bearings not otherwise provided for
    • F16C32/06Bearings not otherwise provided for with moving member supported by a fluid cushion formed, at least to a large extent, otherwise than by movement of the shaft, e.g. hydrostatic air-cushion bearings
    • F16C32/0662Details of hydrostatic bearings independent of fluid supply or direction of load
    • F16C32/0666Details of hydrostatic bearings independent of fluid supply or direction of load of bearing pads

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Magnetic Bearings And Hydrostatic Bearings (AREA)
  • Bearings For Parts Moving Linearly (AREA)

Description

本発明は、すべり案内装置に関し、表面粗さ測定機や真円度測定機などの微小変位の高精度測定を行う装置に利用される装置に関する。
従来、表面粗さ測定機や真円度測定機など、微小変位を高精度で測定する装置においては、測定対象や測定部分を移動させる移動機構にも高精度が必要であり、これらの移動機構には高精度化に適したすべり案内装置が用いられている。
すべり案内装置では、固体接触を伴う摺動を利用することで、移動軸線の位置精度を高くでき、さらに案内面の面剛性および振動減衰性を高めることができる。
すべり案内装置において、移動軸線に沿った位置精度を高めるためには、摺動面での摩擦抵抗が小さく、摺動が円滑であることが望ましい。このため、摺動する一対の摺動面を互いに固体潤滑させるのではなく、潤滑油を用いた境界領域での潤滑とし、油潤滑すべり案内装置とすることで、摩擦係数の低減による摩擦抵抗の低減が図られている。
なお、相対移動する摺動面間の油膜を厚くし、相互の固体接触を解消して流体潤滑とすることで、摩擦係数をゼロに近づけることができる。しかし、このような流体潤滑では、油膜の厚みの増加に伴って一対の摺動面の間隔が大きくなり、移動軸線つまりガイド方向の精度が得られなくなる。さらに、油膜の厚みが増大すると、荷重負荷などによって厚みが変動しやすくなり、ガイドとしての剛性が低下することになる。従って、流体潤滑は、より高い剛性および減衰性が要求される案内装置には不適である。
高精度のすべり案内装置においては、前述した摺動部分の摩擦抵抗による位置精度の問題の他に、摺動部分の摩擦抵抗に起因するモーメントの発生と、これに伴う姿勢変動ないし位置誤差の発生の問題が検討されている。
例えば、特許文献1または特許文献2に示すように、ガイド体に沿ってスライダを移動させるために、ガイド体の表裏に一対の摺動面を設置し、スライダにガイド体を挟む一対の摺動パッドを設置し、これら一対の摺動面および摺動パッドを摺動させるすべり案内装置がある。スライダを移動させるために、ボールねじ軸などの駆動装置が用いられる。
このような構成において、スライダの重心と駆動力の中心がずれていると、加速時あるいは減速時に、スライダにモーメントが生じることが知られている。
さらに、一対のすべり案内装置の摩擦抵抗の合力と駆動力の中心がずれていると、加減速時だけでなく、一定速での移動中でもモーメントが生じることになる。
このようなスライダのモーメントによりスライダが回転を生じると、このスライダで支持された測定子等に不必要な変位が生じ、高精度のすべり案内装置を用いたとしても十分な高精度が得られないことになるという問題がある。
このような問題に対し、特許文献1では、一対の摺動パッドのうち、一方を動圧すべり方式つまり潤滑油を供給するが固体接触も維持される境界潤滑を行うものとし、他方を油膜で受圧する静圧方式としておき、動圧方式の摺動パッドの接触面圧とバランスするように静圧方式の摺動パッドの油圧を制御することで、スライダに発生するモーメントを抑止している。そして、動圧方式の摺動パッドが摺動する案内面を基準案内面とすることで案内精度を確保し、静圧方式の摺動パッドと対応する案内面との間の間隔変動の影響を回避している。
さらに、特許文献2では、一対の摺動パッドの一方を動圧方式、他方を静圧方式とするとともに、これらの摺動パッドの組をスライダの移動方向両端にまとめることで、各々における静圧方式摺動パッドの制御によるスライダの姿勢変化の補償動作が有効に働くようにしている。
特公昭61−17613号公報 特開昭62−241629号公報
前述した特許文献1および特許文献2のすべり案内装置においては、一対の摺動パッドを動圧方式および静圧方式とすることで、摺動パッドの摩擦抵抗に起因してスライダに発生するモーメントを抑制することができる。
しかし、特許文献1および特許文献2のすべり案内装置では、静圧方式の摺動パッドにおいて、供給する油圧を動圧方式の摺動パッドの接触面圧に応じて精密に調整し、維持する必要があり、配管系統の複雑化も避けられない。これに加え、特許文献2では、姿勢維持のために、案内面との距離を測定し、フィードバック制御を行うことから、制御系の複雑化が避けられない。
このように、従来のすべり案内装置においては、摩擦抵抗に起因するスライダのモーメントが避けられず、精度が低下する虞があるほか、これを解決しようとすると、装置構成の煩雑化が避けられないという問題があった。
本発明の目的は、摩擦抵抗に関連する精度低下を回避できるとともに、構造的に簡素で製造および調整が容易なすべり案内装置を提供することにある。
本発明は、互いに平行な基準案内面および副案内面を有するガイド体と、前記基準案内面に摺動する基準摺動パッドおよび前記副案内面に摺動する副摺動パッドを有するスライダと、前記基準案内面と前記基準摺動パッドとの間に予圧荷重を付与する予圧機構とを備え、駆動装置で駆動された前記スライダを前記ガイド体に沿って移動させるすべり案内装置であって、前記副摺動パッドは、前記副案内面に摺動する副摺動面と、前記副案内面と非接触で前記副案内面からの荷重を受圧する補助受圧面とを有し、前記駆動装置の駆動軸線と前記基準案内面との距離a、前記駆動軸線と前記副案内面との距離b、前記基準案内面と前記基準摺動パッドとの接触力N、前記副案内面と前記副摺動面との接触力N’として、N’/N=a/bとされていることを特徴とする。
本発明において、補助受圧面としては、副摺動パッドと副案内面との間の荷重を、副摺動面と分担できるものであって、案内方向つまりスライダとガイド体との相対移動方向の摺動抵抗がないものであればよく、固体接触なしで受圧できる構造、例えば、副案内面との間に流体(気体あるいは液体)を保持し、その流体圧で受圧する構造、磁石の反発力など非接触での受圧が行える構造などを適宜採用することができる。
このような本発明では、スライダがガイド体によって案内されつつ駆動装置により駆動される。ガイド体によるスライダの案内は、基準案内面に基準摺動パッドが摺動し、副案内面に副摺動パッドが摺動することで行われる。
この際、基準案内面、副案内面、基準摺動パッドおよび副摺動パッドの材質等の条件が同じであれば、互いに逆向き一対で配置された基準摺動パッドと副摺動パッドとには、それぞれ同じ大きさの接触力が生じ、ガイド体に対するスライダの移動に伴って、それぞれ同じ大きさの摩擦抵抗が生じる。
ここで、副摺動パッドにおいては、接触力の一部が補助受圧面で分担され、副摺動面での接触力が、基準摺動パッドにおける接触力よりも小さくなる。その結果、基準摺動パッドでの摩擦抵抗と副摺動パッドでの摩擦抵抗の合力を、基準摺動パッド側へ変位させることができる。
駆動装置による駆動力の中心がガイド体の中心よりも基準案内面側にずれているとすると、前述した補助受圧面による接触力の分担により、基準摺動パッドおよび副摺動パッドの摩擦抵抗の合力を基準摺動パッド側に変位させることができるから、補助受圧面による分担割合を調節することで、基準摺動パッドおよび副摺動パッドの摩擦抵抗の合力と駆動力の中心とを近接させ、ないし一致させることができる。その結果、摩擦抵抗に起因するモーメントの発生ないし精度低下を回避することができる。
副摺動パッドにおける補助受圧面による分担割合は、設計時に構造的な調整として実施しておけばよく、動作のつど複雑なフィードバック制御等を行う必要はない。
このように、本発明によれば、モーメントの発生を回避することができ、摩擦抵抗に関連する精度低下を回避できるとともに、構造的に簡素で製造および調整も容易とすることができる。
また、本発明では、補助受圧面と前記副摺動面とで分担する接触力を与式に基づいて設定することで、基準摺動パッドおよび副摺動パッドの摩擦抵抗の合力と駆動力の中心とを一致させることができ、これによりモーメントの発生を回避することができる。
ただし、前述した式と一致しない条件下でも、近似する値とすることができれば、相応のバランスを確保することができ、すべり案内装置としての性能向上が期待できる。
本発明において、前記副摺動面は前記補助受圧面を囲む環状に形成され、前記補助受圧面には外部から加圧空気が供給されるエアポケットが形成されていることが好ましい。
このような本発明では、補助圧面としてエアポケットを用いることで構造が簡単であり、加圧空気は流出分を大気開放できるので追加設備を最小限にすることができる。また、環状の副摺動面で補助受圧面を囲むことで、エアポケットの周辺縁を兼用することができ、さらに構造を簡略化できる。
なお、本発明において、環状の副摺動面で補助受圧面を囲むことは必須ではなく、エアポケットの区画と副摺動面の区画を並列配置する構成等であってもよい。また、補助受圧面はエアポケット等の気体圧を利用するものに限らず、加圧作動油が供給される液体ポケット等の液圧を用いるものであってもよい。
本発明において、前記駆動装置の駆動軸線と前記基準案内面との距離a、前記駆動軸線と前記副案内面との距離b、前記基準案内面と前記基準摺動パッドとの接触力N、および前記加圧空気の圧力Psとして、前記エアポケットの開口面積Sが、S=N[1−(a/b)]/Psと設定されていることが好ましい。
このような本発明では、前述したエアポケットを用いた構成において、エアポケットの開口面積を与式に基づいて設定することで、補助受圧面による接触力の分担割合を適切に調節することができ、基準摺動パッドおよび副摺動パッドの摩擦抵抗の合力と駆動力の中心とを一致させることができ、これによりモーメントの発生を回避することができる。
ただし、前述した式と一致しない条件下でも、近似する値とすることができれば、相応のバランスを確保することができ、すべり案内装置としての性能向上が期待できる。
本発明において、前記副摺動パッドは、前記スライダに対し前記副摺動面と交差する方向へ進退自在に支持され、前記副摺動パッドの前記副摺動面と反対側には、前記スライダとの間に予圧チャンバが形成され、前記加圧空気は前記予圧チャンバを経由して前記エアポケットに供給されていることが好ましい。
一般に、すべり案内装置においては、基準摺動パッドと基準摺動面との間および副摺動パッドと副摺動面との間に接触力となる予圧を付与するために、基準摺動パッドをフローティング支持し、その背面側(副摺動面と反対側)にコイルばね等の弾性部材を設置して副摺動面に対して付勢している。
本発明では、弾性部材に替えて、予圧チャンバにより、前述した予圧を付与することができる。この際、予圧チャンバによる予圧は、エアポケットに供給される加圧空気の圧力に基づくため、前述した加圧空気の圧力Psが変動した場合でも、これに予圧を自動的に追従させることができる。
従って、加圧空気の圧力Psの変動に拘わらず、予圧の調整が必要なくなり、製造時ないし運用時の調整等を簡略にすることができる。
本発明において、前記駆動装置の駆動軸線と前記基準案内面との距離a、前記駆動軸線と前記副案内面との距離b、前記予圧チャンバに面する前記副摺動パッドの受圧面積Soとして、前記エアポケットの開口面積Sが、S=So・[1−(a/b)]とされていることが好ましい。
このような本発明では、前述したエアポケットおよび予圧チャンバを用いた構成において、エアポケットの開口面積および予圧チャンバの受圧面積の関係を与式に基づいて設定することで、補助受圧面による接触力の分担割合を適切に調節することができ、基準摺動パッドおよび副摺動パッドの摩擦抵抗の合力と駆動力の中心とを一致させることができ、これによりモーメントの発生を回避することができる。
ただし、前述した式と一致しない条件下でも、近似する値とすることができれば、相応のバランスを確保することができ、すべり案内装置としての性能向上が期待できる。
本発明によれば、基準摩擦パッドおよび副摩擦パッドの摩擦抵抗のバランスを調整し、その合力が駆動力の中心と近接ないし一致させることができ、これにより摩擦抵抗に伴うモーメントの発生を回避することができ、摩擦抵抗に関連する精度低下を回避できるとともに、構造的に簡素で製造および調整も容易とすることができる。
本発明の第1実施形態のすべり案内装置を示す斜視図。 前記第1実施形態のすべり案内装置を示す平断面図。 前記第1実施形態のすべり案内装置を示す縦断面図。 前記第1実施形態の基準案内面と基準摺動パッドを示す拡大縦断面図。 前記第1実施形態のX軸方向の副案内面と副摺動パッドを示す拡大縦断面図。 前記第1実施形態のY軸方向の副案内面と副摺動パッドを示す拡大縦断面図。 前記第1実施形態の副摺動面とエアポケットを示す拡大正面図。 本発明の第2実施形態の副案内面と副摺動パッドを示す拡大縦断面図。 前記第2実施形態の副摺動面とエアポケットを示す拡大正面図。 前記第2実施形態の副摺動パッドの予圧チャンバ側を示す拡大背面図。
〔第1実施形態〕
図1〜図7に基づいて、本発明の第1実施形態を説明する。
図1〜図3において、本実施形態のすべり案内装置1は、例えば表面性状測定機あるいは三次元測定機などに採用される高精度の3軸移動機構の一部として構成され、Z軸方向移動の際にX軸方向およびY軸方向の位置を高精度に保ってガイドするためのものである。
このために、すべり案内装置1は、Z軸方向に延びる縦型コラム状のガイド体2と、このガイド体2に沿って移動するスライダ3とを備えている。
スライダ3には、X軸移動機構4が取り付けられ、その先端には接触式プローブなどの測定器41が保持されている。
測定器41は、X軸移動機構4によりアーム42を進退させることでX軸方向へ移動される。また、すべり案内装置1のガイド体2に沿ってスライダ3が移動することで、測定器41はZ軸方向へ移動される。
なお、Y軸方向の移動に関しては、何れも図示省略するが、測定器41で測定するワークを載置するテーブルをY軸方向へ移動させるか、あるいはガイド体2を移動させるY軸移動機構を用いて実行させることができる。
ガイド体2には、スライダ3をガイド体2に沿って移動させるための駆動装置5が設置されている。
駆動装置5は、ガイド体2に沿って配置された送りねじ51と、この送りねじ51を回転させるためにガイド体2の上端に設置されたモータ52とを備えている。
図2および図3に示すように、スライダ3にはナット53が固定され、このナット53には送りねじ51が螺合されている。
すべり案内装置1は、前述のように、Z軸方向移動の際にX軸方向およびY軸方向の位置を高精度に保ってガイドするものである。
このために、ガイド体2とスライダ3との間には、X軸方向のガイドおよびY軸方向のガイドを高精度で行うための摺動機構が構成されている。
ガイド体2は、そのX軸方向に交差する一対の側面のうち、X軸方向マイナス座標側の側面がX軸基準案内面21とされ、X軸方向プラス座標側の側面がX軸副案内面22とされている。これらのX軸基準案内面21およびX軸副案内面22は、それぞれZ軸およびY軸に平行である。
また、ガイド体2のY軸方向に交差する一対の側面のうち、Y軸方向マイナス座標側の側面(X軸移動機構4が設置されている側)がY軸基準案内面23とされ、Y軸方向プラス座標側の側面がY軸副案内面24とされている。これらのY軸基準案内面23およびY軸副案内面24は、それぞれZ軸およびX軸に平行である。
スライダ3には、X軸基準案内面21およびY軸基準案内面23に摺動する基準摺動パッド31と、X軸副案内面22およびY軸副案内面24に摺動する副摺動パッド32,33とが設置されている。
図4に示すように、基準摺動パッド31は、スライダ3の開口孔の外側からボルト固定されたプラグパッド311を有し、プラグパッド311はその表面がスライダ3の内面側に露出した状態で設置されている。
プラグパッド311の表面には、摺動プレート312が張られている。
摺動プレート312としては、厚さ1mm程度のPTFE(四フッ化エチレン樹脂)等のフッ素系樹脂シートが用いられている。
X軸基準案内面21に対向された基準摺動パッド31は、摺動プレート312の表面(摺動面318)でX軸基準案内面21に摺動する。そして、図2および図3に示すように、X軸副案内面22に摺動する副摺動パッド32との間で、ガイド体2をX軸方向に挟持し、ガイド体2に対するスライダ3のX軸方向位置をX軸基準案内面21に合わせることができる。
Y軸基準案内面23に対向された基準摺動パッド31は、摺動プレート312の表面(摺動面318)でY軸基準案内面23に摺動する。そして、図2および図3に示すように、Y軸副案内面24に摺動する副摺動パッド33との間で、ガイド体2をY軸方向に挟持し、ガイド体2に対するスライダ3のY軸方向位置をY軸基準案内面23に合わせることができる。
図5に示すように、副摺動パッド32は、円盤状のディスクパッド321を有する。ディスクパッド321は、裏面側に固定されたガイドロッド323を介してガイドブロック325に支持されている。
ガイドブロック325は、スライダ3の開口孔の外側からスライダ3にボルト固定され、ディスクパッド321の表面がスライダ3の内面側に露出した状態で設置されている。
ディスクパッド321の表面には、摺動プレート322が張られている。
摺動プレート322は、前述した摺動プレート312と同じ材質および寸法のシートである。
副摺動パッド32には、ディスクパッド321の表面の摺動プレート322をX軸副案内面22に、所定の接触力で押し付けるための予圧手段が設けられている。
副摺動パッド32の予圧手段として、ガイドブロック325には、ガイドロッド323の周囲に複数の予圧ばね324が設置されている。この予圧ばね324でディスクパッド321の背面側が押圧されることで、表面の摺動プレート322の表面(摺動面328)がX軸副案内面22に所定の接触力で押し付けられる。
図2に示すように、副摺動パッド32がX軸副案内面22に所定の接触力で押し付けられることで、その反力としてX軸基準案内面21とこれに摺動する基準摺動パッド31との間にも同じ接触力が生じ、これらによりX軸方向の予圧が行われる。
図6に示すように、副摺動パッド33は、円盤状のディスクパッド331を有する。ディスクパッド331は、裏面側に固定されたガイドロッド333を介してガイドブロック335に支持されている。
ガイドブロック335は、スライダ3の開口孔の外側からスライダ3にボルト固定され、ディスクパッド331の表面がスライダ3の内面側に露出した状態で設置されている。
ディスクパッド331の表面には、摺動プレート332が張られている。
摺動プレート332は、前述した摺動プレート312と同じ材質および寸法のシートである。
図7にも示すように、摺動プレート332の表面は同心円状に区画され、外側に環状の摺動面338が形成されるとともに、内側に薄い凹状のエアポケット337が形成されている。
本実施形態において、摺動面338は本発明の副摺動面であり、専らY軸副案内面24と摺動する。また、エアポケット337は本発明の補助受圧面であり、Y軸副案内面24と非接触でY軸副案内面24からの荷重を分担して受圧する。
図6に戻って、エアポケット337は、外部のコンプレッサおよびアキュムレータ等の加圧空気供給源(図示省略)から供給される加圧空気により、対向するY軸副案内面24との間に静圧空気軸受を形成し、これにより非接触での荷重分担を行うものである。
このために、ガイドロッド333の中心軸線に沿って貫通する通気路336が形成されている。
通気路336のエアポケット337とは反対側の端部は、ガイドロッド333の端面に開口されている。この開口には、前述した図示しない加圧空気供給源からのエアチューブ63が配管継手62を介して接続され、これにより通気路336内に加圧空気が供給される。
通気路336のエアポケット337側の端部は、エアポケット337内に開口されて連通されている。
副摺動パッド33には、ディスクパッド331の表面の摺動プレート332をY軸副案内面24に、所定の接触力で押し付けるための予圧手段が設けられている。
副摺動パッド33の予圧手段として、副摺動パッド32の予圧ばね324と同様な予圧ばね334が用いられている。
すなわち、ガイドブロック335には、ガイドロッド333の周囲に複数の予圧ばね334が設置されている。この予圧ばね334でディスクパッド331の背面側が押圧されることで、表面の摺動プレート332の表面(摺動面338)がY軸副案内面24に所定の接触力で押し付けられる。
図2および図3に示すように、副摺動パッド33がY軸副案内面24に所定の接触力で押し付けられることで、その反力としてY軸基準案内面23とこれに摺動する基準摺動パッド31との間にも同じ接触力が生じ、これらによりY軸方向の予圧が行われる。
本実施形態においては、前述した基準摺動パッド31およびX軸およびY軸の副摺動パッド32,33により、ガイド体2がX軸方向およびY軸方向にそれぞれ挟持され、スライダ3がガイド体2に沿ってZ軸方向に正確に案内される。
この際、X軸方向については、図2に示すように、駆動装置5の送りねじ51はガイド体2のX軸方向の中央に配置され、基準摺動パッド31および副摺動パッド32は駆動装置5の駆動軸線つまり送りねじ51の中心Cに対して対称に配置されている。
このため、スライダ3が駆動装置5によって移動した際でも、基準摺動パッド31および副摺動パッド32に生じる摩擦抵抗の合力は中心Cに一致し、スライダ3には基準摺動パッド31および副摺動パッド32による摩擦抵抗に伴うモーメントが発生しない。
これに対し、Y軸方向については、図2に示すように、駆動装置5の送りねじ51はY軸基準案内面23に近く、同プラス側のY軸副案内面24からは遠くに配置されている。一方で、基準摺動パッド31および副摺動パッド33は、それぞれY軸基準案内面23およびY軸副案内面24に摺動するため、スライダ3の移動時に各々に生じる摩擦抵抗の合力の中心Gはガイド体2の中心部となり、送りねじ51の中心Cとは一致しない。このような状態では、スライダ3には基準摺動パッド31および副摺動パッド33による摩擦抵抗に伴うモーメントが発生することになる。
しかし、本実施形態では、副摺動パッド33において、外側の摺動面338と内側のエアポケット337とにより、Y軸副案内面24からの荷重を分担して受圧することで、基準摺動パッド31および副摺動パッド33による摩擦抵抗の合力の中心Gが駆動軸線である送りねじ51の中心Cに一致させることができる。
このような荷重の分担を実現するために、副摺動パッド33のエアポケット337は、送りねじ51の中心CとY軸基準案内面23との距離a、送りねじ51の中心CとY軸副案内面との距離b、Y軸基準案内面23と基準摺動パッド31との接触力N、および外部からエアポケット337に供給される加圧空気の圧力Psとして、エアポケット337の開口面積Sが、S=N[1−(a/b)]/Psとなるように設定されている。
この設定の根拠は、次のようなものである。
Y軸基準案内面23と基準摺動パッド31との間では、接触力Nおよび摩擦係数μとして、スライダ3の移動に伴う摩擦抵抗はF=μNとなる。
Y軸副案内面24と副摺動パッド33との間では、同じ摺動プレート332を用いることで摩擦係数μは同じであるが、垂直抗力については、接触力Nがエアポケット337と摺動面338とで分担されてN’となるため、スライダ3の移動に伴う摩擦抵抗はF’=μN’となる。
これらの摩擦抵抗F,F’の合力の中心Gが送りねじ51の中心Cに一致するためには、摩擦抵抗の比率がF’/F=a/bとなればよく、従って副摺動パッド33全体の荷重に対する摺動面338の荷重の比率がN’/N=a/bとなればよい。
ここで、エアポケット337については、摩擦抵抗は生じないが、副摺動パッド33全体の接触力Nのうち、摺動面338の負担分であるN’を除いた(N−N’)を分担することになる。この分担荷重は、エアポケット337に供給される加圧空気の圧力Psおよびエアポケット337の開口面積Sの積(Ps・S)によっている。
従って、N−N’=Ps・Sが成立し、S=N−N’=N[1−(a/b)]/Psと変形することができる。
つまり、摩擦抵抗F,F’の合力の中心Gが送りねじ51の中心Cに一致させるためには、送りねじ51の位置(a,b)および供給される加圧空気の圧力Psを考慮して、エアポケット337の開口面積Sを設定すればよい。
なお、実際の利用にあたっては、圧縮空気供給源の供給圧の公称値や基準値を圧力Psとしてエアポケット337を設計し、エアポケット337が開口面積Sで製造された副摺動パッド33の稼働時には、圧縮空気供給源の供給圧力が設計時に基準とした圧力Psとなるように適宜調圧などを行う。このような調整により、副摺動パッド33においては、前述した摺動面338の荷重の比率としてN’/N=a/bの関係が得られ、スライダ3におけるY軸方向のモーメント発生を回避することができる。
(実施形態の効果)
以上に説明した本実施形態によれば、以下に示すような効果が得られる。
本実施形態では、スライダ3は、駆動装置5で駆動されることで、ガイド体2によってZ軸方向へ案内される。ガイド体2によるスライダ3の案内は、X軸基準案内面21およびY軸基準案内面23に基準摺動パッド31が摺動し、X軸副案内面22およびY軸副案内面24に副摺動パッド32,33が摺動することで行われる。
ガイド体2はZ軸方向つまり鉛直方向に延びるが、X軸基準案内面21に摺動する基準摺動パッド31とX軸副案内面22に摺動する副摺動パッド32によりガイド体2がX軸方向に挟持され、Y軸基準案内面23に摺動する基準摺動パッド31とY軸副案内面24に摺動する副摺動パッド33によりガイド体2がY軸方向に挟持され、スライダ3がガイド体2から脱落することはない。
さらに、X軸基準案内面21とこれに摺動する基準摺動パッド31により、Z軸方向のどの位置でもX軸方向の位置精度が確保される。また、Y軸基準案内面23とこれに摺動する基準摺動パッド31により、Z軸方向のどの位置でもY軸方向の位置精度が確保される。
本実施形態では、駆動装置5の送りねじ51が、X軸方向についてはガイド体2の中間位置であり、駆動力はX軸方向に対向する基準摺動パッド31および副摺動パッド32の摩擦抵抗の合力と作用する位置が一致し、移動時にスライダ3にモーメントが生じることがない。
一方、Y軸方向については、ガイド体2のY軸基準案内面23側に寄っており、駆動力はY軸方向に対向する基準摺動パッド31および副摺動パッド33の摩擦抵抗の合力と作用する位置が一致せず、そのままでは移動時にスライダ3にモーメントが生じる原因となる。
しかし、本実施形態では、副摺動パッド33において、摩擦抵抗のバランス調整が行われているため、Y軸方向に対向する基準摺動パッド31および副摺動パッド33の摩擦抵抗の合力を変位させ、送りねじ51の駆動力に一致させることができる。
副摺動パッド33においては、接触力Nの一部が補助受圧面であるエアポケット337で分担され、副摺動面である摺動面338での接触力N’が、基準摺動パッド31における接触力Nよりも小さくなる。その結果、基準摺動パッド31での摩擦抵抗F=μNと副摺動パッド33での摩擦抵抗F’=μN’の合力を、基準摺動パッド側へ変位させることができる。
具体的には、駆動装置5の駆動軸線である送りねじ51とY軸基準案内面23との距離a、送りねじ51とY軸副案内面24との距離b、エアポケット337に供給される加圧空気の圧力Ps、エアポケット337の開口面積Sとして、S=N[1−(a/b)]/Psと設定した。
このため、副摺動パッド33においては、摺動面338での接触力N’であり、かつエアポケット337で分担される垂直抗力がPs・S=N[1−(a/b)]となる。副摺動パッド33の全体としてはNであるので、N=N’+Ps・Sより、N’=N(a/b)。つまりN’/N=a/bの関係が確保される。
従って、本実施形態においては、補助受圧面であるエアポケット337と副摺動面である摺動面338とで接触力Nを分担することで、基準摺動パッド31および副摺動パッド33の摩擦抵抗の合力と駆動力の中心とを一致させることができ、これによりモーメントの発生を回避することができる。
なお、前述した式と一致しない条件下でも、近似する値とすることができれば、相応のバランスを確保することができ、すべり案内装置としての性能向上が期待できる。
以上のように、本実施形態によれば、ガイド体2に沿って移動するスライダ3における移動時の摩擦抵抗に伴うモーメントの発生を回避することができ、摩擦抵抗に関連する精度低下を回避できるとともに、構造的に簡素で製造および調整も容易とすることができる。
そして、副摺動パッド33における接触力の分担の割合は、設計時に構造的な調整として実施しておけばよく、動作のつど複雑なフィードバック制御等を行う必要はない。
とくに、本実施形態では、エアポケット337の開口面積Sを、加圧空気の圧力Psに基づいてS=N[1−(a/b)]/Psと設定することで、補助受圧面による接触力の分担割合を適切に調節することができる。
本実施形態においては、補助受圧面として外部から加圧空気が供給されるエアポケット337を用いたため、簡単な構造でありながら摩擦抵抗を生じない補助受圧面を構成できるとともに、加圧空気は流出分を大気開放できるので追加設備を最小限にすることができる。
また、副摺動面である摺動面338を環状としてエアポケット337を囲むように配置したため、エアポケットの周辺縁を兼用することができ、さらに構造を簡略化できる。
〔第2実施形態〕
図8〜図10に基づいて、本発明の第2実施形態を説明する。
本実施形態は、前述した第1実施形態のすべり案内装置1のY軸方向の副摺動パッド33(図6参照)に替えて異なる構造の副摺動パッド34(図8参照)を用いたものである。従って、前述した第1実施形態のすべり案内装置1と共通の構成については同じ符号を用いて重複する説明を省略し、以下には異なる構成である副摺動パッド34について説明する。
前述した第1実施形態の副摺動パッド33(図6参照)が予圧手段として予圧ばね334を用いていたのに対し、本実施形態の副摺動パッド34(図8参照)は、加圧空気が通される予圧チャンバ344を用いている。
図8に示すように、副摺動パッド34は、円盤状のディスクパッド341を有する。ディスクパッド341は、裏面側に固定されたガイドロッド343を介してガイドブロック345に支持されている。
ガイドブロック345は、スライダ3の開口孔の外側からスライダ3にボルト固定され、ディスクパッド341の表面がスライダ3の内面側に露出した状態で設置されている。
ディスクパッド341の表面には、摺動プレート342が張られている。
摺動プレート342は、前述した摺動プレート312と同じ材質および寸法のシートである。
図9にも示すように、摺動プレート342の表面は同心円状に区画され、外側に環状の摺動面348が形成されるとともに、内側に薄い凹状のエアポケット347が形成されている。
本実施形態において、摺動面348は本発明の副摺動面であり、専らY軸副案内面24と摺動する。また、エアポケット347は本発明の補助受圧面であり、Y軸副案内面24と非接触でY軸副案内面24からの荷重を分担して受圧する。
図8に戻って、エアポケット347は、外部のコンプレッサおよびアキュムレータ等の加圧空気供給源(図示省略)から供給される加圧空気により、対向するY軸副案内面24との間に静圧空気軸受を形成し、これにより非接触での荷重分担を行うものである。
ここで、前述した第1実施形態の副摺動パッド33(図6参照)では、ガイドロッド333の中心軸線に沿って貫通する通気路336を用いて加圧空気をエアポケット337に導入していた。しかし、本実施形態では、加圧空気の導入経路が異なるとともに、加圧空気は前述した予圧チャンバ344を経由する構成とされている。
予圧チャンバ344は、ディスクパッド341の裏面(エアポケット347の反対側)とガイドブロック345との間に形成される扁平な円盤状の空間である。
ディスクパッド341の周面にはOリング65が設置され、ガイドブロック345との間の気密シールがなされている。また、ガイドロッド343の周面にもOリング64が設置され、ガイドブロック345との間の気密シールがなされている。これらの気密シールにより、予圧チャンバ344は外部に対して気密状態に閉じられている。
図10にも示すように、ディスクパッド341には、エアポケット347内と予圧チャンバ344内とを連通する連通孔346が形成されている。また、ガイドブロック345には、予圧チャンバ344内からガイドブロック345の裏面に連通する連通孔349が形成されている。
図8に戻って、連通孔349のガイドブロック345の裏面側開口には、図示しない加圧空気供給源からのエアチューブ63が配管継手62を介して接続されている。
これらにより、加圧空気供給源からの加圧空気は、エアチューブ63から配管継手62および連通孔349を経て予圧チャンバ344内へと導入され、さらに連通孔346を経てエアポケット347内へと導入される。
このような予圧チャンバ344においては、供給される加圧空気により、ディスクパッド341をY軸副案内面24に向けて押圧し、表面の摺動プレート342の表面(摺動面348)がY軸副案内面24に所定の接触力で押し付けられる。従って、本実施形態では、予圧チャンバ344に加圧空気が供給されることで、前述した第1実施形態の予圧ばね324と同様の機能が得られる。
本実施形態においては、前述した摩擦抵抗のバランス、つまりN’/N=a/bの関係を確保するために、予圧チャンバ344およびエアポケット347に所定の設定がなされている。
具体的には、駆動装置5の駆動軸線である送りねじ51の中心C(図2参照)とY軸基準案内面23との距離a、同軸線とY軸副案内面24との距離b、Y軸基準案内面23と基準摺動パッド31との接触力N、予圧チャンバ344に面するディスクパッド341裏面側の受圧面積So、およびエアポケット347の開口面積Sとして、S=So・[1−(a/b)]とされている。
このような本実施形態の副摺動パッド34においては、加圧空気が供給された予圧チャンバ344を用いてY軸方向の接触力を得るとともに、同じ加圧空気が供給されるエアポケット347で接触力を分担することができる。
前述の通り、予圧チャンバ344に面するディスクパッド341裏面側の受圧面積So、およびエアポケット347の開口面積Sは、S=So・[1−(a/b)]との関係で設定されている。この式の両辺に加圧空気の圧力Psをかけると、Ps・S=Ps・So・[1−(a/b)]となる。ここで、Ps・Sはエアポケット347により分担される接触力(N−N’)であり、Ps・Soは予圧つまり接触力Nである。従って、(N−N’)=N[1−(a/b)]つまりN’=N(a/b)であり、N’/N=a/bの関係が確保されている。
このように、本実施形態においては、予圧チャンバ344におけるディスクパッド341の受圧面積およびエアポケット347の開口面積を前述の式に基づいて設定することで、補助受圧面であるエアポケット347による接触力の分担割合を適切に調節することができ、基準摺動パッド31および副摺動パッド34の摩擦抵抗の合力と送りねじ51による駆動力の中心とを一致させることができ、これによりモーメントの発生を回避することができる。
ただし、前述した式と一致しない条件下でも、近似する値とすることができれば、相応のバランスを確保することができ、すべり案内装置としての性能向上が期待できる。
さらに、本実施形態では、予圧チャンバ344により、基準摺動パッド31および副摺動パッド34の接触力Nとなるべき予圧を付与することができる。この際、予圧チャンバ344による予圧は、エアポケット347に供給される加圧空気の圧力Psに基づくため、前述した加圧空気の圧力Psが変動した場合でも、これに予圧を自動的に追従させることができる。
従って、加圧空気の圧力Psの変動に拘わらず、予圧の調整が必要なくなり、製造時ないし運用時の調整等を簡略にすることができる。
なお、本実施形態において、加圧空気の圧力Psはどのような値であっても摩擦抵抗によるモーメントを回避できるが、例えば、圧力Psが過剰に大きくなると接触力N=Ps・Soも過大となり、基準摺動パッド31の摺動面318あるいは副摺動パッド34の摺動面348における固体接触を伴う摺動への影響が大きくなり、好ましくない。そこで、加圧空気の供給にあたっては、基準摺動パッド31の摺動面318あるいは副摺動パッド34の摺動面348における摺動状態が適正な状態となるように、圧力Psを適宜調節することが好ましい。
〔変形例〕
なお、本発明は前述した実施形態に限定されるものではなく、本発明の目的を達成できる範囲内での変形等は、本発明に含まれるものである。
前述した実施形態においては、環状の副摺動面である摺動面338,348で補助受圧面であるエアポケット337,347を包囲したが、このような同心円状の配置は本発明に必須ではない。例えば、エアポケット337,347の区画と副摺動面の区画とを、並列配置する構成等であってもよい。
また、補助受圧面はエアポケット337,347等の気体圧を利用するものに限らず、加圧作動油が供給される液体ポケット等の液圧を用いるものであってもよい。
さらに、補助受圧面としては、副摺動パッドと副案内面との間の荷重を、副摺動面と分担できるものであって、案内方向つまりスライダとガイド体との相対移動方向の摺動抵抗がないものであればよく、固体接触なしで受圧できる他の構造、例えば磁石の反発力など非接触での受圧が行える構造などを適宜採用することもできる。
前記実施形態では、X軸方向にガイド体2を挟持するために基準摺動パッド31および副摺動パッド32を用い、この副摺動パッド32としては本発明のような補助受圧面を有さないものとした。これは、駆動軸線である送りねじ51がX軸方向にはちょうど中間位置にあり、基準摺動パッド31および副摺動パッド32の摩擦抵抗の合力と元々一致していたためである。
しかし、送りねじ51が、基準摺動パッド31に近い側に寄せて配置されている場合、副摺動パッド32に替えて本発明の副摺動パッド33,34を用いることで、前述したY軸方向における摩擦抵抗のバランスによるスライダ3のモーメント抑制を図ることができる。
なお、送りねじ51が、副摺動パッド32に近い側に寄せて配置されている場合、補助受圧面による接触力の分担による調整が有効でないため、X軸基準案内面21とX軸副案内面22と、基準摺動パッド31と副摺動パッド33,34との設置側を入れ替えることで対応することができる。
本発明は、すべり案内装置に利用でき、表面粗さ測定機や真円度測定機などの微小変位の高精度測定を行う装置に利用される装置に利用できる。
1…案内装置
2…ガイド体
3…スライダ
4…X軸移動機構
5…駆動装置
21…X軸基準案内面
22…X軸副案内面
23…Y軸基準案内面
24…Y軸副案内面
31…基準摺動パッド
311…プラグパッド
312,322,332,342…摺動プレート
318…摺動面
32…副摺動パッド
321,331,341…ディスクパッド
323,333,343…ガイドロッド
324,334…予圧ばね
325,335,345…ガイドブロック
328…摺動面
33,34…副摺動パッド
336…通気路
337,347…エアポケット
338,348…副摺動面である摺動面
344…予圧チャンバ
346,349…連通孔
41…測定器
42…アーム
51…送りねじ
52…モータ
53…ナット
62…配管継手
63…エアチューブ
64,65…Oリング
a,b…距離
C…駆動軸線である送りねじの中心
F,F’…摩擦抵抗
G…摩擦抵抗の合力の中心
N,N’…接触力
Ps…加圧空気の圧力
S…開口面積
So…受圧面積
μ…摩擦係数

Claims (5)

  1. 互いに平行な基準案内面および副案内面を有するガイド体と、前記基準案内面に摺動する基準摺動パッドおよび前記副案内面に摺動する副摺動パッドを有するスライダと、前記基準案内面と前記基準摺動パッドとの間に予圧荷重を付与する予圧機構とを備え、駆動装置で駆動された前記スライダを前記ガイド体に沿って移動させるすべり案内装置であって、
    前記副摺動パッドは、前記副案内面に摺動する副摺動面と、前記副案内面と非接触で前記副案内面からの荷重を受圧する補助受圧面とを有し、
    前記駆動装置の駆動軸線と前記基準案内面との距離a、前記駆動軸線と前記副案内面との距離b、前記基準案内面と前記基準摺動パッドとの接触力N、前記副案内面と前記副摺動面との接触力N’として、N’/N=a/bとされていることを特徴とするすべり案内装置。
  2. 請求項1に記載のすべり案内装置において、
    前記副摺動面は前記補助受圧面を囲む環状に形成され、前記補助受圧面には外部から加圧空気が供給されるエアポケットが形成されていることを特徴とするすべり案内装置。
  3. 請求項に記載のすべり案内装置において、
    前記駆動装置の前記駆動軸線と前記基準案内面との距離a、前記駆動軸線と前記副案内面との距離b、前記基準案内面と前記基準摺動パッドとの接触力N、および前記加圧空気の圧力Psとして、前記エアポケットの開口面積Sが、S=N[1−(a/b)]/Psと設定されていることを特徴とするすべり案内装置。
  4. 請求項に記載のすべり案内装置において、
    前記副摺動パッドは、前記スライダに対し前記副摺動面と交差する方向へ進退自在に支持され、前記副摺動パッドの前記副摺動面と反対側には、前記スライダとの間に予圧チャンバが形成され、
    前記加圧空気は前記予圧チャンバを経由して前記エアポケットに供給されていることを特徴とするすべり案内装置。
  5. 請求項に記載のすべり案内装置において、
    前記駆動装置の前記駆動軸線と前記基準案内面との距離a、前記駆動軸線と前記副案内面との距離b、前記予圧チャンバに面する前記副摺動パッドの受圧面積Soとして、前記エアポケットの開口面積Sが、S=So・[1−(a/b)]とされていることを特徴とするすべり案内装置。
JP2013181461A 2013-09-02 2013-09-02 すべり案内装置 Expired - Fee Related JP6223752B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013181461A JP6223752B2 (ja) 2013-09-02 2013-09-02 すべり案内装置
US14/471,631 US9316472B2 (en) 2013-09-02 2014-08-28 Slide guide device
DE102014012985.3A DE102014012985A1 (de) 2013-09-02 2014-09-01 Gleitverschiebungsführungsvorrichtung
CN201410443132.1A CN104421332B (zh) 2013-09-02 2014-09-02 滑动导向装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013181461A JP6223752B2 (ja) 2013-09-02 2013-09-02 すべり案内装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015048908A JP2015048908A (ja) 2015-03-16
JP6223752B2 true JP6223752B2 (ja) 2017-11-01

Family

ID=52470550

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013181461A Expired - Fee Related JP6223752B2 (ja) 2013-09-02 2013-09-02 すべり案内装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9316472B2 (ja)
JP (1) JP6223752B2 (ja)
CN (1) CN104421332B (ja)
DE (1) DE102014012985A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10036279B2 (en) 2016-04-18 2018-07-31 General Electric Company Thrust bearing
US10550886B2 (en) * 2016-07-14 2020-02-04 Cascade Corporation Nonmetallic bearing on bearing assembly
JP6770395B2 (ja) * 2016-10-07 2020-10-14 株式会社ミツトヨ スライダ装置およびこのスライダ装置を備えた形状測定装置
JP6419236B2 (ja) * 2017-03-03 2018-11-07 Thk株式会社 転がり案内装置の減衰部材及びこれを利用した免震装置
JP7199375B2 (ja) * 2017-04-19 2023-01-05 レニショウ パブリック リミテッド カンパニー ベアリング構成部
CN107605943A (zh) * 2017-09-15 2018-01-19 安徽省地坤汽车天窗科技有限公司 一种新型导轨
JP7210234B2 (ja) * 2018-11-14 2023-01-23 株式会社ミツトヨ エアベアリング
JPWO2021241510A1 (ja) * 2020-05-26 2021-12-02

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE630212A (ja) * 1962-03-28
US3578827A (en) * 1969-02-19 1971-05-18 Excellon Ind Arrangement for providing precise movement
JPS5741143A (en) 1980-08-18 1982-03-08 Junichi Yoshioka Compound guide system of machine tool
JPS6117613A (ja) 1984-06-30 1986-01-25 石田 保 車輌ゲ−ト装置
US4653408A (en) * 1984-09-05 1987-03-31 Citizen Watch Co., Ltd. Table mechanism for controlling table attitude
JPS62101915A (ja) * 1985-10-29 1987-05-12 Canon Inc 静圧軸受パツド
JPS62241629A (ja) 1986-04-11 1987-10-22 Citizen Watch Co Ltd 複合案内機構
JPH01118225U (ja) * 1988-02-03 1989-08-10
JPH0379249U (ja) * 1989-12-06 1991-08-13
JP2010161926A (ja) * 2010-04-21 2010-07-22 Seiko Instruments Inc アクチュエータ及びテーブル装置
CN102001016B (zh) * 2010-11-04 2012-09-26 路文忠 电液伺服泵控制的数字式超精多功能静压丝杠
US8525856B2 (en) * 2011-04-01 2013-09-03 The Boeing Company Methods and systems for marking an airframe skin

Also Published As

Publication number Publication date
CN104421332A (zh) 2015-03-18
DE102014012985A1 (de) 2015-03-05
JP2015048908A (ja) 2015-03-16
US20150063730A1 (en) 2015-03-05
US9316472B2 (en) 2016-04-19
CN104421332B (zh) 2018-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6223752B2 (ja) すべり案内装置
JP4291394B1 (ja) 接触式計測装置
JP7049165B2 (ja) 回転テーブルおよび真円度測定機
US8333512B2 (en) Self-compensating hydrostatic planar bearing device and method thereof
CN102435434A (zh) 用于测量磁悬浮轴承轴向、径向刚度的装置及方法
JP5265210B2 (ja) ピストン駆動機構の静圧気体軸受及び気体圧アクチュエータ
JP4913543B2 (ja) 加圧装置
JP6883446B2 (ja) 昇降駆動装置およびこれを用いた測定機
US10975910B2 (en) Linear motion mechanism, balancer device and machine tool
JP6770395B2 (ja) スライダ装置およびこのスライダ装置を備えた形状測定装置
JP5924944B2 (ja) すべり案内装置
EP3921598B1 (en) Positioning system for positioning an object
CN103234667A (zh) 一种气悬浮无摩擦气缸的检验方法
JP2013096516A (ja) 移動テーブル装置、露光装置、及びエアパッド
JP6220149B2 (ja) 移動装置
JPS6132525B2 (ja)
US20230234176A1 (en) Fluid balancer and machine tool
JP4362612B2 (ja) すべり案内装置
JP2005307993A (ja) 可変絞り静圧軸受を用いたステージ装置のキャリブレーション方法
JP2004239712A (ja) ねじリードの測定装置
JP2017185590A (ja) 定圧加工装置
Heidler et al. Investigations on the damping properties of vacuum-compatible aerostatic journal gas bearing elements
JPS6116575B2 (ja)
Colombo et al. Zero Air Gap Condition in Aerostatic Flat Bearings
JP2011075072A (ja) 流体保持装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160809

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170530

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170706

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170926

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171004

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6223752

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees