JP6223504B1 - レーダ装置およびこれを用いたセンサフュージョン装置 - Google Patents

レーダ装置およびこれを用いたセンサフュージョン装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6223504B1
JP6223504B1 JP2016099303A JP2016099303A JP6223504B1 JP 6223504 B1 JP6223504 B1 JP 6223504B1 JP 2016099303 A JP2016099303 A JP 2016099303A JP 2016099303 A JP2016099303 A JP 2016099303A JP 6223504 B1 JP6223504 B1 JP 6223504B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radar
database
unit
result
identification
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016099303A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017207348A (ja
Inventor
甲斐 幸一
幸一 甲斐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2016099303A priority Critical patent/JP6223504B1/ja
Priority to US15/281,357 priority patent/US10228457B2/en
Priority to DE102016225590.8A priority patent/DE102016225590A1/de
Application granted granted Critical
Publication of JP6223504B1 publication Critical patent/JP6223504B1/ja
Publication of JP2017207348A publication Critical patent/JP2017207348A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/86Combinations of radar systems with non-radar systems, e.g. sonar, direction finder
    • G01S13/867Combination of radar systems with cameras
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/02Systems using reflection of radio waves, e.g. primary radar systems; Analogous systems
    • G01S13/06Systems determining position data of a target
    • G01S13/42Simultaneous measurement of distance and other co-ordinates
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/02Systems using reflection of radio waves, e.g. primary radar systems; Analogous systems
    • G01S13/50Systems of measurement based on relative movement of target
    • G01S13/58Velocity or trajectory determination systems; Sense-of-movement determination systems
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • G01S2013/93185Controlling the brakes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/02Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00
    • G01S7/41Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00 using analysis of echo signal for target characterisation; Target signature; Target cross-section
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/02Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00
    • G01S7/41Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00 using analysis of echo signal for target characterisation; Target signature; Target cross-section
    • G01S7/411Identification of targets based on measurements of radar reflectivity
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/02Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00
    • G01S7/41Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00 using analysis of echo signal for target characterisation; Target signature; Target cross-section
    • G01S7/415Identification of targets based on measurements of movement associated with the target

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

【課題】センサフュージョン装置に設けられているレーダ装置において、検知した物体の種別識別の精度を向上させる。【解決手段】センサフュージョン装置100に設けられているカメラ装置102による種別識別結果の情報をレーダ装置101に与え、センサフュージョン装置100の動作中にレーダ装置101での識別判定に使用する帰属度データベース204をデータベース更新部205で更新する。【選択図】図1

Description

この発明は、レーダ装置および、このレーダ装置をセンサの1つとして利用したセンサフュージョン装置に関するものである。
従来から特許文献1に示すような自車両周辺の物体を検知するため、レーダ装置とカメラ装置の2つのセンサを用いたセンサフュージョン装置があり、自車が前方の障害物に衝突した際の被害を軽減する衝突被害軽減ブレーキシステムや、前方の車両に追従するアダプティブクルーズコントロールシステムに利用されている。
一般的に車載用のレーダ装置は距離精度、相対速度精度は高いが、角度精度が低く、物体の種別を識別する識別機能は無いか、もしくは精度が低い。一方カメラ装置は距離精度、相対精度が比較的低く、角度精度、識別精度は良い。レーダ装置とカメラ装置のセンサフュージョン装置は各々のセンサ装置の検知結果から同一の物体を判別し、各々のセンサ装置のうち精度が高い方の値を利用することで、距離精度、相対速度精度、角度精度、識別精度を向上させたり、複数センサ装置の使用による検知結果の信頼性向上を目的としている。
特許文献2では、高さが既知である種々の物体を用いて予め作成した振幅パターン辞書(データベース)を照合することにより、物体の高さを推定し、制御対象となる物体か、踏み越えられる物体かを判定している。
異なる例として、特許文献3では、受信強度(レーダ反射断面積)及びFMCW(Frequency Modulated Continuous Wave)方式における周波数の上り区間と下り区間での受信強度差のばらつき(標準偏差)に基づき、対象が車両であるか否か、人であるか否かの識別を行い、制動対象であるか否かを判定している。
特開2004−117071号公報 特許第5543061号公報 特許第4665948号公報
従来のレーダ装置は上述のように構成されているので、特許文献1では信号強度に由来する特徴量のみに基づいて判定を行うため、測定結果が正常に得られない場合には推定精度が劣化する課題がある。
また、特許文献2のように辞書を照合する方式では、精度の高い推定を行うための辞書を作成するのに膨大な数のデータ取得が必要であり、更に、照合には一般に高い演算負荷や大容量のメモリが必要となり、高コストになる課題がある。
また、特許文献3の方法では、事前に物体を識別することで、制動対象/非制動対象を絞り込むことができるため、最終的な判定精度向上が期待できるものの、レーダ反射断面積はビームパタン、物体の材質、姿勢、及び距離によって変わるため、安定した判定が困難と考えられ、また、ばらつきを算出するにはある程度のデータ蓄積が必要であるため、例えば、前方車両の急な車線変更といった時間的に余裕のない状況への対応が遅れる可能性が考えられる。
この発明は上記のような課題を解決するためになされたもので、より識別精度の高いレーダ装置ならびに、より精度の高いセンサフュージョン装置を得ることを目的とする。
この発明のレーダ装置は既知の複数の物体の特徴量をあらかじめデータ化したものを各物体の種別毎に格納しておくデータベースを用いて検知した物体の種別を識別する識別手段を有したセンサ装置としてのレーダ装置において、識別手段の結果と別のセンサ装置における物体種別識別手段の結果とに基づきデータベースにおける特徴量の情報を物体の各種別に対応するよう選択して更新するデータベース更新部とを備えたものである。
この発明のレーダ装置は、帰属度算出結果と別のセンサ装置によって得られた物体種別識別結果とに基づきデータベースを更新することで、識別性能を向上させることができる。
この発明の実施の形態1であるセンサフュージョン装置を示すブロック図である。 この発明の実施の形態1に係るセンサフュージョン装置内のレーダ装置を示すブロック図である。 この発明の実施の形態1に係るセンサフュージョン装置内のレーダ装置において、標準的な送信電力の個体で車両や人を検知したときの、距離と受信強度の関係を示す説明図である。 この発明の実施の形態1に係るセンサフュージョン装置内のレーダ装置において、送信電力が標準的な個体より小さい個体で車両や人を検知したときの、距離と受信強度の関係を示す説明図である。 この発明の実施の形態1に係るセンサフュージョン装置内のレーダ装置において、送信電力が標準的な個体より小さい個体で車両や人を検知したときの、距離と受信強度の関係を、カメラ装置の識別結果に応じてシフトさせた結果を示す説明図である。 ある特徴量に対する各カテゴリ(種別)の帰属度の関係を示す説明図である。
実施の形態1.
まず、本出願人は、前記課題を検討し、レーダ装置の測定値から抽出した物体の特徴を用いて物体を識別することが可能なレーダ装置を得ることにした。
このようなレーダ装置は、レーダ装置の受信信号から一定時間周期で複数の物体について少なくとも物体との相対距離と相対速度並びに物体の角度と反射強度に関わる情報を一次特徴量として抽出する一次特徴量抽出部と、一次特徴量を格納し、複数の一次特徴量を複数の周期にわたって時系列で同一の物体であると関連付けるデータ格納処理部と、データ格納処理部における一次特徴量から、二次特徴量、例えば、相対距離の最大値(最大検出距離)や、受信強度値や、受信強度値の変化量などを抽出する二次特徴量抽出部と、あらかじめ定められたカテゴリに関する二次特徴量の分布に対する帰属度を算出する帰属度算出部と、帰属度に基づき物体のカテゴリを判定する物体判定部を備えたものである。
なお、帰属度算出部は、帰属度データベースから得られる二次特徴量毎の帰属度分布に基づいて、二次特徴量抽出部から入力される二次特徴量の各特徴量のカテゴリ毎の値(帰属度)を算出する。すなわち、あらかじめ定められたカテゴリに関する二次特徴量の分布に対する帰属度を算出する。
例えばある距離における特徴量と帰属度の関係を示す帰属度分布が図6のように帰属度データベースに登録されている場合、レーダで検知したある物体について二次特徴量が黒点で示したところの値と算出された場合、カテゴリ1の帰属度は小さい値(=α)、カテゴリ2の帰属度は大きな値(=β)、カテゴリ3の帰属度は0(=γ)となる。
また、帰属度データベースは、予め定めたカテゴリについて、予め数例の観測を行って取得した二次特徴量分布や、送信電力、距離、アンテナ利得、反射断面積等から導出した理論値に基づく二次特徴量分布や、カテゴリに関する経験的知見に基づく性質を数値化し格納する。
例えば、図6の帰属度分布を得るには、サンプル(教師データ)のヒストグラムを作成したのち、最大値を規格化することで作成することができる。
物体判定部は、帰属度算出部から入力された当該物体に関するカテゴリ毎の帰属度に基づき、当該物体がどのカテゴリに属するか、すなわち、当該物体の種別(例えば、車両、人、乗り越え可能な低位置物体等)を識別し、識別結果を出力する。
上述のレーダ装置は、レーダ装置で取得した物体の反射強度の短時間の変化量を特徴量として当該物体のカテゴリ(種別)を識別するようにしたので、短時間もしくは少ない測定点から精度の高い物体識別をすることができる。
また、このレーダ装置は、レーダ装置で取得した物体の複数の特徴量に基づき当該物体のカテゴリ(種別)を識別するようにしたので、欠損等がある場合でも精度の高い物体識別をすることができる。
ところで、上述のレーダ装置では帰属度データベースという、既知の物体の特徴量をあらかじめデータベース化したものを作成しておくが、例えばレーダ装置の電波の送信電力に個体差がある場合、送信電力が小さい個体の場合、受信強度値が小さくなる。受信強度値に依存した特徴量を利用する場合、データベースに記憶された特徴量とは差異が生じ、判定を誤るおそれがある。例えばレーダ装置ではある物体を人と識別し、カメラ装置では同じ物体を車と識別してしまい、センサフュージョン処理において、レーダ装置による検知物体とカメラ装置による検知物体が別の物体と判定されるおそれがある。
また上述のレーダ装置において帰属度データベースを作成する際、元となるデータが多いほど、ロバストな物体の識別が可能になると考えられるが、データ蓄積には多大な時間と費用がかかるおそれがある。
次にこのようなレーダ装置における問題点を解消したこの発明の実施の形態1について、図に基づいて詳細に説明する。図1および図2は、この発明の実施の形態1におけるセンサフュージョン装置およびその主要部であるレーダ装置の構成を示すものである。なお、各図中、同一符号は、同一または相当部分を示すものとする。
図1に示すように、このセンサフュージョン装置100は、検知した物体の種別を識別する識別手段を有したセンサ装置としてのレーダ装置101、物体種別識別結果を得ることができる物体種別識別手段を有した別のセンサ装置としてのカメラ装置102、センサフュージョン部103、フュージョン処理部104、選択処理部105を備えており、車両制御ECU(Engine Control Unit)106を制御するために用いられる。
センサフュージョン部103は、レーダ装置101の検知結果とカメラ装置102の検知結果をフュージョン処理する。フュージョン処理部104はセンサフュージョン部103内でレーダ装置101の検知結果とカメラ装置102の検知結果の同一判定を実施し、追尾処理を行う。選択処理部105はフュージョン処理部104が出力したフュージョン結果から、車両制御に必要な制御用データ、およびレーダ装置101のデータベース更新に必要なデータを選択するものである。車両制御ECU106はセンサフュージョン装置100で得られた情報から、自動ブレーキやACC(Adaptive Cruise Control)といった車両制御を行う。
次に図2に基づいてこの発明の主要部であるレーダ装置101について詳細に説明する。
同図に示すように、このレーダ装置101は、RE/IF(Radio Frequency/Intermediate Frequency)部201、レーダ信号処理部202、識別手段としての帰属度算出部203、帰属度データベース204、データベース更新部205を備えており、センサフュージョン部103と信号の授受を行う。なお、センサフュージョン部103は、図1に示すものと同様に構成されている。
RE/IF部201は信号波を送信、受信し、送信波と受信波とからベースバンド信号を生成する。レーダ信号処理部202はRE/IF部201からのベースバンド信号をA/D変換し、A/D変換信号から物体の距離、相対速度、角度を算出する。帰属度算出部203はレーダ信号処理部202の検知結果と帰属度データベース204から、各検知物体のカテゴリ毎の帰属度を算出し、最終的な識別結果を出力する。帰属度データベース204は帰属度算出部203が参照するための帰属度データベースである。データベース更新部205は帰属度算出部203の結果と、センサフュージョン部103からの出力であるカメラ装置による識別結果をもとに、帰属度データベース204を更新する。
このように構成されたレーダ装置においては、走行中にデータベース更新部205が帰属度データベース204を更新していくことで、実使用環境に適したデータベースが生成される。
具体的なデータベース更新部205の動作として、受信強度から車両と人の帰属度を算出する場合を説明する。図3はレーダ装置101内のRE/IF部201の送信電力が標準的な個体における、車両および人を検知した場合の、距離と受信強度値の関係を示した図である。レーダ装置が検出した物体の距離と受信強度の関係が、車両からの受信強度分布範囲:A内であれば、車両の帰属度が高くなり、人からの受信強度分布範囲:B内であれば、人の帰属度が高くなる。
一方、図4は送信電力が小さい個体での、車両および歩行者を検知した場合の、距離と受信強度値の関係を示した図である。受信性能が標準的な個体とほぼ同じであれば、送信電力が小さい分、受信強度は小さくなる。即ち、図4に示すように、受信強度の分布は、車両からの受信強度分布範囲:Aaおよび人からの受信強度分布範囲:Baが共に下方方向(受信強度低下方向)に位置することになる。
ここで、図3および図4において点線Eで示す範囲の値を示す物体をレーダ装置101が検知した場合、標準的な個体では人と識別される可能性が高いが、送信電力が小さい個体では車両と識別される可能性が高くなり、誤識別となるが、カメラ装置102の識別結果が人と判定された場合、図5のように、距離と受信強度の関係をシフトさせることで、帰属度が正しく得られるようになる。即ち、図5において、点線曲線で示される特性を、矢印Cで示すように上方にシフトさせることで、実線曲線のような特性となり、車両からの受信強度分布範囲:Aおよび人からの受信強度分布範囲:Bが共に図3の特性のようになる。
上記のように、この発明では製造時に用意したデータベースがレーダ装置の性能のばらつきがあったとしても、センサフュージョン結果からカメラ装置が人と識別した情報をレーダ装置に入力し、その結果から人の受信強度分布が標準的な個体より、低いことを認識し、データベースに反映することが可能となり、レーダ装置による物体の識別性能を向上させることができ、センサフュージョン装置の同一物体の判定性能の向上を図ることが可能となる。また、センサフュージョン装置に適したレーダ装置を得ることができる。
また、実施の形態1ではレーダ装置とカメラ装置のセンサフュージョン装置としているが、カメラ装置以外の識別精度の高いセンサ装置と、レーダ装置を利用したセンサフュージョン装置とすることもできる。
この発明は、上記の実施例に限定されるものではなく、その発明の範囲において、実施の形態を適宜変更することができる。
100 センサフュージョン装置、101 レーダ装置、102 カメラ装置、103 センサフュージョン部、104 フュージョン処理部、105 選択処理部、202 レーダ信号処理部、203 帰属度算出部、204 帰属度データベース、205 データベース更新部

Claims (5)

  1. 既知の複数の物体の特徴量をあらかじめデータ化したものを各物体の種別毎に格納しておくデータベースを用いて検知した物体の種別を識別する識別手段を有したセンサ装置としてのレーダ装置において、前記識別手段の結果と別のセンサ装置における物体種別識別手段の結果とに基づき前記データベースにおける前記特徴量の情報を前記物体の各種別に対応するよう選択して更新するデータベース更新部とを備えたことを特徴とするレーダ装置。
  2. 送信波および受信波に基づき信号処理を行って物体の距離、相対速度、角度を算出するレーダ信号処理部と、あらかじめ定められた物体についての特徴量をデータ化して格納する前記データベースとしての帰属度データベースと、前記レーダ信号処理部の検知結果と前記帰属度データベースに基づいてあらかじめ定められた物体に関する特徴量の分布に対する帰属度を算出して識別結果を出力する前記識別手段としての帰属度算出部とを備え、前記データベース更新部は、前記帰属度算出部の結果と別のセンサ装置によって得られた物体種別識別結果とに基づき前記帰属度データベースを更新することを特徴とする請求項1に記載のレーダ装置。
  3. 別のセンサ装置によって得られた物体種別識別結果はカメラ装置からの出力結果であることを特徴とする請求項1または請求項2に記載のレーダ装置。
  4. 請求項1または請求項2に記載されたレーダ装置と、別のセンサ装置であるカメラ装置と、前記レーダ装置の検知結果と前記カメラ装置の検知結果をフュージョン処理するセンサフュージョン部を備えたことを特徴とするセンサフュージョン装置。
  5. 前記センサフュージョン部は、前記レーダ装置の検知結果と前記カメラ装置の検知結果の同一判定を実施し、追尾処理を行うフュージョン処理部と、前記フュージョン処理部が出力したフュージョン結果から車両制御に必要な制御用データおよび前記レーダ装置のデータベースの更新に必要なデータを選択する選択処理部を備えたことを特徴とする請求項4に記載のセンサフュージョン装置。
JP2016099303A 2016-05-18 2016-05-18 レーダ装置およびこれを用いたセンサフュージョン装置 Active JP6223504B1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016099303A JP6223504B1 (ja) 2016-05-18 2016-05-18 レーダ装置およびこれを用いたセンサフュージョン装置
US15/281,357 US10228457B2 (en) 2016-05-18 2016-09-30 Radar device and sensor fusion system using the same
DE102016225590.8A DE102016225590A1 (de) 2016-05-18 2016-12-20 Radarvorrichtung und Sensorfusionssystem, das diese verwendet

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016099303A JP6223504B1 (ja) 2016-05-18 2016-05-18 レーダ装置およびこれを用いたセンサフュージョン装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6223504B1 true JP6223504B1 (ja) 2017-11-01
JP2017207348A JP2017207348A (ja) 2017-11-24

Family

ID=60213963

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016099303A Active JP6223504B1 (ja) 2016-05-18 2016-05-18 レーダ装置およびこれを用いたセンサフュージョン装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10228457B2 (ja)
JP (1) JP6223504B1 (ja)
DE (1) DE102016225590A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113391282A (zh) * 2021-05-12 2021-09-14 南京航空航天大学 一种基于雷达多维特征融合的人体姿态识别方法
JP2022537832A (ja) * 2019-07-02 2022-08-30 ウェイモ エルエルシー Lidarベースの通信

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10353053B2 (en) * 2016-04-22 2019-07-16 Huawei Technologies Co., Ltd. Object detection using radar and machine learning
JP6834020B2 (ja) * 2017-11-13 2021-02-24 三菱電機株式会社 物体認識装置および物体認識方法
KR102545109B1 (ko) * 2018-12-04 2023-06-20 현대자동차주식회사 차량용 허위 타겟 제거 장치 및 그의 허위 타겟 제거 방법과 그를 포함하는 차량
US20220089179A1 (en) * 2019-02-13 2022-03-24 Hitachi Astemo, Ltd. Vehicle control device and electronic control system
DE102019213803A1 (de) * 2019-09-11 2021-03-11 Zf Friedrichshafen Ag Anpassen einer Klassifizierung von Objekten
JP7500705B2 (ja) * 2020-03-16 2024-06-17 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 認識処理システム、認識処理装置及び認識処理方法
JP7327257B2 (ja) 2020-04-13 2023-08-16 トヨタ自動車株式会社 車載センサシステム
JP2023547884A (ja) * 2020-10-26 2023-11-14 プラトー システムズ インコーポレイテッド 分散型固定センサによる集中型追跡システム

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5543061B2 (ja) 1972-07-28 1980-11-04
JP2004117071A (ja) * 2002-09-24 2004-04-15 Fuji Heavy Ind Ltd 車外監視装置、及び、この車外監視装置を備えた走行制御装置
JP4016826B2 (ja) 2002-12-10 2007-12-05 株式会社デンソー 物標識別方法及び装置、プログラム
JP4426436B2 (ja) * 2004-12-27 2010-03-03 株式会社日立製作所 車両検知装置
EP1785743B1 (en) * 2005-11-09 2011-10-05 Saab Ab Multi-Sensor System
JP4595833B2 (ja) * 2006-02-24 2010-12-08 トヨタ自動車株式会社 物体検出装置
JP4884096B2 (ja) * 2006-06-20 2012-02-22 アルパイン株式会社 物体識別システム
US7623061B2 (en) 2006-11-15 2009-11-24 Autoliv Asp Method and apparatus for discriminating with respect to low elevation target objects
GB0701869D0 (en) * 2007-01-31 2007-03-14 Cambridge Consultants Adaptive radar
JP5371273B2 (ja) * 2008-03-26 2013-12-18 富士通テン株式会社 物体検知装置、周辺監視装置、運転支援システムおよび物体検知方法
US8812226B2 (en) * 2009-01-26 2014-08-19 GM Global Technology Operations LLC Multiobject fusion module for collision preparation system
US8482486B2 (en) * 2009-04-02 2013-07-09 GM Global Technology Operations LLC Rear view mirror on full-windshield head-up display
US8629784B2 (en) * 2009-04-02 2014-01-14 GM Global Technology Operations LLC Peripheral salient feature enhancement on full-windshield head-up display
US8704887B2 (en) * 2010-12-02 2014-04-22 GM Global Technology Operations LLC Multi-object appearance-enhanced fusion of camera and range sensor data
JP2013002927A (ja) * 2011-06-15 2013-01-07 Honda Elesys Co Ltd 障害物検知装置及びコンピュータプログラム
EP2865575B1 (en) * 2013-10-22 2022-08-24 Honda Research Institute Europe GmbH Confidence estimation for predictive driver assistance systems based on plausibility rules
JP2015152321A (ja) * 2014-02-10 2015-08-24 アジア航測株式会社 鳥類等判別レーダ装置および鳥類等判別方法
US10539669B2 (en) * 2014-10-08 2020-01-21 Texas Instruments Incorporated Three dimensional (3D) tracking of objects in a radar system
US10634778B2 (en) * 2014-10-21 2020-04-28 Texas Instruments Incorporated Camera assisted tracking of objects in a radar system
JP6359986B2 (ja) * 2015-02-13 2018-07-18 トヨタ自動車株式会社 車両運転支援システム
US10663580B2 (en) * 2015-05-29 2020-05-26 Mitsubishi Electric Corporation Radar signal processing device

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022537832A (ja) * 2019-07-02 2022-08-30 ウェイモ エルエルシー Lidarベースの通信
US11616573B2 (en) 2019-07-02 2023-03-28 Waymo Llc Lidar based communication
JP7308992B2 (ja) 2019-07-02 2023-07-14 ウェイモ エルエルシー Lidarベースの通信
CN113391282A (zh) * 2021-05-12 2021-09-14 南京航空航天大学 一种基于雷达多维特征融合的人体姿态识别方法
CN113391282B (zh) * 2021-05-12 2022-06-17 南京航空航天大学 一种基于雷达多维特征融合的人体姿态识别方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017207348A (ja) 2017-11-24
US20170336504A1 (en) 2017-11-23
DE102016225590A1 (de) 2017-11-23
US10228457B2 (en) 2019-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6223504B1 (ja) レーダ装置およびこれを用いたセンサフュージョン装置
JP5908193B1 (ja) レーダ信号処理装置
CN111352110B (zh) 处理雷达数据的方法和装置
CN109870680B (zh) 一种目标分类方法及装置
US20190031100A1 (en) Intelligent ultrasonic system and rear collision warning apparatus for vehicle
US8130138B2 (en) Object detecting apparatus
US10539418B2 (en) Target detection apparatus and method
US10482332B2 (en) Pedestrian determining apparatus for determining whether an object is a pedestrian crossing ahead of an own vehicle
KR102054926B1 (ko) Free Space 신호 기반 근거리 컷인 차량 검출 시스템 및 방법
JP6280319B2 (ja) レーダ装置、および、信号処理方法
JP7173735B2 (ja) レーダ装置及び信号処理方法
CN112731296B (zh) 一种汽车毫米波雷达点迹凝聚方法及系统
US10183676B2 (en) System for use in a vehicle
CN109263649B (zh) 车辆及其自动驾驶模式下的物体识别方法和物体识别系统
JP2019138862A (ja) レーダ信号処理装置
JP6555132B2 (ja) 移動物体検出装置
US20050004719A1 (en) Device and method for determining the position of objects in the surroundings of a motor vehicle
JP6657934B2 (ja) 物体検出装置
JP6824761B2 (ja) レーダ装置および路面検出方法
US7224445B2 (en) Vehicle external recognition system and related method
Park et al. Ground reflection-based misalignment detection of automotive radar sensors
JP2007093461A (ja) 信頼度算出装置
US20230004757A1 (en) Device, memory medium, computer program and computer-implemented method for validating a data-based model
JP2020003337A (ja) レーダ装置及び信号処理方法
CN109747647B (zh) 用于车辆的物体识别装置及方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170905

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171003

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6223504

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250