JP6220918B2 - 電子デバイス用の転写装置および電子デバイス用の転写方法 - Google Patents

電子デバイス用の転写装置および電子デバイス用の転写方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6220918B2
JP6220918B2 JP2016086397A JP2016086397A JP6220918B2 JP 6220918 B2 JP6220918 B2 JP 6220918B2 JP 2016086397 A JP2016086397 A JP 2016086397A JP 2016086397 A JP2016086397 A JP 2016086397A JP 6220918 B2 JP6220918 B2 JP 6220918B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transfer
transfer roller
alignment mark
imaging unit
calibration plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016086397A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017193147A (ja
Inventor
北澤 裕之
裕之 北澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shashin Kagaku Co Ltd
Original Assignee
Shashin Kagaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2016086397A priority Critical patent/JP6220918B2/ja
Application filed by Shashin Kagaku Co Ltd filed Critical Shashin Kagaku Co Ltd
Priority to KR1020187007992A priority patent/KR102112430B1/ko
Priority to TW106107169A priority patent/TWI632071B/zh
Priority to PCT/JP2017/008819 priority patent/WO2017183338A1/ja
Priority to CN201780003240.9A priority patent/CN108136764B/zh
Priority to US16/095,540 priority patent/US20200353745A1/en
Priority to EP17785681.2A priority patent/EP3446875B1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6220918B2 publication Critical patent/JP6220918B2/ja
Publication of JP2017193147A publication Critical patent/JP2017193147A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F3/00Cylinder presses, i.e. presses essentially comprising at least one cylinder co-operating with at least one flat type-bed
    • B41F3/18Cylinder presses, i.e. presses essentially comprising at least one cylinder co-operating with at least one flat type-bed of special construction or for particular purposes
    • B41F3/30Cylinder presses, i.e. presses essentially comprising at least one cylinder co-operating with at least one flat type-bed of special construction or for particular purposes for lithography
    • B41F3/34Cylinder presses, i.e. presses essentially comprising at least one cylinder co-operating with at least one flat type-bed of special construction or for particular purposes for lithography for offset printing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F27/00Devices for attaching printing elements or formes to supports
    • B41F27/005Attaching and registering printing formes to supports
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F3/00Cylinder presses, i.e. presses essentially comprising at least one cylinder co-operating with at least one flat type-bed
    • B41F3/02Cylinder presses, i.e. presses essentially comprising at least one cylinder co-operating with at least one flat type-bed with impression cylinder or cylinders rotating unidirectionally
    • B41F3/04Cylinder presses, i.e. presses essentially comprising at least one cylinder co-operating with at least one flat type-bed with impression cylinder or cylinders rotating unidirectionally intermittently; Stop-cylinder presses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F3/00Cylinder presses, i.e. presses essentially comprising at least one cylinder co-operating with at least one flat type-bed
    • B41F3/18Cylinder presses, i.e. presses essentially comprising at least one cylinder co-operating with at least one flat type-bed of special construction or for particular purposes
    • B41F3/20Cylinder presses, i.e. presses essentially comprising at least one cylinder co-operating with at least one flat type-bed of special construction or for particular purposes with fixed type-beds and travelling impression cylinders
    • B41F3/22Cylinder presses, i.e. presses essentially comprising at least one cylinder co-operating with at least one flat type-bed of special construction or for particular purposes with fixed type-beds and travelling impression cylinders with more than one type-bed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F3/00Cylinder presses, i.e. presses essentially comprising at least one cylinder co-operating with at least one flat type-bed
    • B41F3/18Cylinder presses, i.e. presses essentially comprising at least one cylinder co-operating with at least one flat type-bed of special construction or for particular purposes
    • B41F3/26Cylinder presses, i.e. presses essentially comprising at least one cylinder co-operating with at least one flat type-bed of special construction or for particular purposes with type-beds and impression cylinders simultaneously movable relative to one another
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F3/00Cylinder presses, i.e. presses essentially comprising at least one cylinder co-operating with at least one flat type-bed
    • B41F3/46Details
    • B41F3/54Impression cylinders; Supports therefor
    • B41F3/56Devices for adjusting cylinders relative to type-beds and setting in adjusted position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F33/00Indicating, counting, warning, control or safety devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F33/00Indicating, counting, warning, control or safety devices
    • B41F33/0081Devices for scanning register marks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F33/00Indicating, counting, warning, control or safety devices
    • B41F33/02Arrangements of indicating devices, e.g. counters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F33/00Indicating, counting, warning, control or safety devices
    • B41F33/16Programming systems for automatic control of sequence of operations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M1/00Inking and printing with a printer's forme
    • B41M1/06Lithographic printing
    • B41M1/08Dry printing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67242Apparatus for monitoring, sorting or marking
    • H01L21/67259Position monitoring, e.g. misposition detection or presence detection
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/673Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere using specially adapted carriers or holders; Fixing the workpieces on such carriers or holders
    • H01L21/6734Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere using specially adapted carriers or holders; Fixing the workpieces on such carriers or holders specially adapted for supporting large square shaped substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67703Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations between different workstations
    • H01L21/67706Mechanical details, e.g. roller, belt
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/10Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern
    • H05K3/12Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using thick film techniques, e.g. printing techniques to apply the conductive material or similar techniques for applying conductive paste or ink patterns
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/10Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern
    • H05K3/12Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using thick film techniques, e.g. printing techniques to apply the conductive material or similar techniques for applying conductive paste or ink patterns
    • H05K3/1275Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using thick film techniques, e.g. printing techniques to apply the conductive material or similar techniques for applying conductive paste or ink patterns by other printing techniques, e.g. letterpress printing, intaglio printing, lithographic printing, offset printing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41PINDEXING SCHEME RELATING TO PRINTING, LINING MACHINES, TYPEWRITERS, AND TO STAMPS
    • B41P2233/00Arrangements for the operation of printing presses
    • B41P2233/10Starting-up the machine
    • B41P2233/13Pre-registering
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/0015Orientation; Alignment; Positioning
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/08Monitoring manufacture of assemblages
    • H05K13/081Integration of optical monitoring devices in assembly lines; Processes using optical monitoring devices specially adapted for controlling devices or machines in assembly lines
    • H05K13/0812Integration of optical monitoring devices in assembly lines; Processes using optical monitoring devices specially adapted for controlling devices or machines in assembly lines the monitoring devices being integrated in the mounting machine, e.g. for monitoring components, leads, component placement
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/08Monitoring manufacture of assemblages
    • H05K13/089Calibration, teaching or correction of mechanical systems, e.g. of the mounting head

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Inking, Control Or Cleaning Of Printing Machines (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)

Description

本発明は、電子デバイス用の転写装置および電子デバイス用の転写方法に関する。
液晶表示装置、配線回路基板等の製造工程において、各種基板に電極および配線等のパターンを形成するために、フォトリソグラフィ技術が用いられる。フォトリソグラフィ技術により、高い精度で微細なパターンを形成することが可能になる。
近年、フォトリソグラフィ技術に代えて導電性インクを用いた印刷技術により、基板上に電極および配線等のパターンを形成する方法が提案されている。印刷技術を用いることにより、パターンの形成に必要な工程数が低減される。
パターンを形成するためにオフセット印刷を利用することができる。オフセット印刷においては、インキングされた版からブランケットローラにインクが転写される。その後、転写されたインクがブランケットローラから基板等の対象物に再度転写される。オフセット印刷に関して、転写されるインクパターンの寸法精度を向上させるために種々の方法が提案されている。
例えば、特許文献1に記載されたオフセット印刷装置は、版テーブル、印刷対象テーブルおよびブランケットローラを含む。版テーブルおよび印刷対象テーブルの各々は、ガイドレール上で独立して一方向に移動可能に設けられる。ブランケットローラは、ガイドレールの上方の固定位置に設けられる。
オフセット印刷が行われる際には、まず版テーブル上に版が載置された状態で版がアライメントされる。また、印刷対象テーブル上に対象物が載置された状態で対象物がアライメントされる。次に、版テーブルが一方向に移動することにより、版がインキングされつつブランケットローラの下方位置に送られる。版テーブルが一方向に移動するとともにブランケットローラが回転することにより、版からブランケットローラにインクが転写される。
続いて、印刷対象テーブルが一方向に移動することにより、対象物がブランケットローラの下方位置に送られる。対象物が一方向に移動するとともにブランケットローラが回転することにより、ブランケットローラから対象物にインクが再度転写される。
上記のオフセット印刷装置においては、版および対象物がそれぞれアライメントされることにより、版テーブルへの版の取付位置の誤差および印刷対象テーブルへの対象物の取付位置の誤差に起因するインクパターンの寸法精度の低下が抑制される。
特開2010−280164号公報
近年、デバイスの高密度化および高集積化に伴い、基板上に形成されるパターンの微細化が重要な課題となっている。そのため、オフセット印刷により基板上に形成されるインクパターンにもより高い寸法精度が求められる。
本発明の目的は、電子デバイスを構成する被転写物を対象物の所望の位置に高い精度で転写することを可能にする電子デバイス用の転写装置および電子デバイス用の転写方法を提供することである。
オフセット印刷装置における印刷後のインクパターンの寸法精度の低下の原因は、版テーブルへの版の取付位置の誤差および印刷対象テーブルへの対象物の取付位置の誤差に限らない。本発明者は、オフセット印刷技術を利用した電子デバイス用の転写装置において、複数の構成要素間の組立誤差に着目し、組立誤差に起因する寸法精度の低下を抑制するため、および転写装置が使用されることにより経時的に発生する寸法誤差の増大を抑制するため、に以下の発明を案出した。
(1)第1の発明に係る電子デバイス用の転写装置は、一方向に並ぶ第1および第2のアライメントマークと一方向に直交する他方向に並ぶ第3および第4のアライメントマークとを有する校正版を用いて校正可能であるとともに、電子デバイスを構成する被転写物を対象物に転写する電子デバイス用の転写装置であって、校正版および対象物を選択的に支持可能な支持面を有するテーブルと、テーブルを支持面に平行でかつ互いに直交する第1および第2の方向に移動可能に支持するとともにテーブルを支持面に直交する軸の周りで回転可能に支持するテーブル支持装置と、テーブル支持装置を第1、第2、第3および第4の位置の間で第1の方向に移動させる移動駆動部と、回転軸を有するとともに、被転写物を保持可能でかつ回転軸に平行な基準線を含む外周面を有する転写ローラと、転写ローラを回転軸の周りで回転可能に支持する軸支持部と、転写ローラを回転させる回転駆動部と、第1の基準指標を含む視野を有し、テーブルに校正版が支持された状態でテーブル支持装置が第1の位置にあるときに第1のアライメントマークを撮像し、テーブルに校正版が支持された状態でテーブル支持装置が第2の位置にあるときに第2のアライメントマークを撮像し、校正版を支持するテーブルが第3の位置にあるときに第3のアライメントマークを撮像する第1の撮像部と、第2の基準指標を含む視野を有し、テーブルに校正版が支持された状態でテーブル支持装置が第3の位置にあるときに、第4のアライメントマークを撮像する第2の撮像部と、テーブル支持装置とともに移動しかつ第3の基準指標を含む視野を有し、テーブルに校正版が支持された状態でテーブル支持装置が第3の位置にあるときに校正版の第3のアライメントマークを撮像し、テーブル支持装置が第4の位置にあるときに転写ローラの基準線を撮像する第3の撮像部と、テーブル支持装置とともに移動しかつ第4の基準指標を含む視野を有し、テーブルに校正版が支持された状態でテーブル支持装置が第3の位置にあるときに校正版の第4のアライメントマークを撮像し、テーブル支持装置が第4の位置にあるときに転写ローラの基準線を撮像する第4の撮像部と、第1、第2、第3および第4の撮像部により撮像される画像を表示する表示部とを備え、第1および第2の撮像部はテーブル支持装置とは独立に位置調整可能に設けられ、第3および第4の撮像部はテーブルと相対的に位置調整可能に設けられ、転写ローラは少なくとも支持面に平行な面内で回転軸の向きを調整可能に設けられる。
その転写装置においては、校正時に校正版がテーブルの支持面上に支持される。テーブルに校正版が支持された状態でテーブル支持装置が第1の位置にあるときに、第1の撮像部により撮像される第1のアライメントマークの画像が表示部に表示される。それにより、使用者は、テーブル支持装置が第1の位置にあるときに第1の基準指標が第1のアライメントマーク上に位置するように第1の撮像部の位置をテーブル支持装置とは独立して調整することができる。
テーブルに校正版が支持された状態でテーブル支持装置が第2の位置にあるときに、第1の撮像部により撮像される第2のアライメントマークの画像が表示部に表示される。それにより、使用者は、テーブル支持装置が第1の位置にあるときに第1の基準指標が第1のアライメントマーク上に位置するようにかつテーブル支持装置が第2の位置にあるときに第1の基準指標が第2のアライメントマーク上に位置するように、校正版を支持するテーブルの位置をテーブル支持装置により調整することができる。この場合、第1および第2のアライメントマークは校正版の一方向に並ぶので、校正版の一方向が第1の方向に対して平行となる。また、校正版の他方向が第2の方向に対して平行となる。
テーブルに校正版が支持された状態でテーブル支持装置が第3の位置にあるときに、第1の撮像部により撮像される第3のアライメントマークの画像が表示部に表示され、第2の撮像部により撮像される第4のアライメントマークの画像が表示部に表示される。それにより、使用者は、テーブル支持装置が第3の位置にあるときに第1の基準指標が第3のアライメントマーク上に位置するように第1の撮像部の位置をテーブルとは独立して調整することができる。また、使用者は、テーブル支持装置が第3の位置にあるときに第2の基準指標が第4のアライメントマーク上に位置するように第2の撮像部の位置をテーブルとは独立して調整することができる。この場合、第3および第4のアライメントマークは校正版の他方向に並ぶので、第1の撮像部の第1の基準指標と第2の撮像部の第2の基準指標とが第2の方向に正確に並ぶ。
テーブルに校正版が支持された状態でテーブル支持装置が第3の位置にあるときに、第3の撮像部により撮像される第3のアライメントマークの画像が表示部に表示され、第4の撮像部により撮像される第4のアライメントマークの画像が表示部に表示される。それにより、使用者は、テーブル支持装置が第3の位置にあるときに第3の基準指標が第3のアライメントマーク上に位置するように第3の撮像部の位置をテーブルと相対的に調整することができる。また、使用者は、テーブル支持装置が第3の位置にあるときに第4の基準指標が第4のアライメントマーク上に位置するように第4の撮像部の位置をテーブルと相対的に調整することができる。この場合、第3および第4のアライメントマークは校正版の他方向に並ぶので、第3の撮像部の第3の基準指標と第4の撮像部の第4の基準指標とが第2の方向に正確に並ぶ。
テーブル支持装置が移動駆動部により第3の位置から第4の位置に移動する際には、第3の基準指標と第4の基準指標との位置関係が維持されつつ第3および第4の撮像部がテーブル支持装置とともに第1の方向に移動する。
テーブル支持装置が第4の位置にあるときに、第3の撮像部により撮像される転写ローラの基準線の画像が表示部に表示され、第4の撮像部により撮像される転写ローラの基準線の画像が表示部に表示される。それにより、使用者は、テーブル支持装置が第4の位置にあるときに第3の基準指標が転写ローラの基準線上に位置するとともに第4の基準指標が転写ローラの基準線上に位置するように転写ローラの回転軸の向きを支持面に平行な面内で調整することができる。この場合、第3の撮像部の第3の基準指標と第4の撮像部の第4の基準指標とが第2の方向に正確に並ぶので、転写ローラの基準線が第1の方向に直交する面に対して平行となる。このようにして、転写装置の複数の構成要素間の組立誤差等に起因する転写ローラの回転軸のずれが低減される。それにより、被転写物を対象物の所望の位置に高い精度で転写することが可能となる。
転写時には対象物がテーブルの支持面上に支持される。対象物が校正版における第3および第4のアライメントマークに対応する位置に2つのアライメントマークを有する場合には、それらの2つのアライメントマークを用いて対象物の位置を調整することができる。
例えば、対象物が支持された状態でテーブル支持装置を第3の位置に移動させる。このとき、第1の撮像部により撮像される一方のアライメントマークの画像が表示部に表示され、第2の撮像部により撮像される他方のアライメントマークの画像が表示部に表示される。それにより、使用者は、第1の基準指標が一方のアライメントマーク上に位置するようにかつ第2の基準指標が他方のアライメントマーク上に位置するように、対象物を支持するテーブルの位置をテーブル支持装置により調整することができる。この場合、対象物において2つのアライメントマークが並ぶ方向を第1の方向に直交する面に対して平行とすることができる。
(2)電子デバイス用の転写装置は、テーブル支持装置とともに移動しかつ第1の検出位置から転写ローラの外周面までの距離を検出する第1の検出部と、テーブル支持装置とともに移動しかつ第2の検出位置から転写ローラの外周面までの距離を検出する第2の検出部とをさらに備え、第1の検出位置と第2の検出位置とは第2の方向に延びる共通の線上に互いに離間して位置し、転写ローラは、さらに第2の方向および支持面に直交する第3の方向に平行な面内で回転軸の向きを調整可能に設けられてもよい。
この場合、テーブル支持装置が第1の方向に移動することにより、第1の方向における複数の第1の検出位置から転写ローラの外周面までの距離を第1の検出部により検出することができる。それにより、テーブル支持装置が第1の方向に移動するときの第1の検出部から転写ローラの外周面までの最短距離を取得することができる。
また、テーブル支持装置が第1の方向に移動することにより、第1の方向における複数の第2の検出位置から転写ローラの外周面までの距離を第2の検出部により検出することができる。それにより、テーブル支持装置が第1の方向に移動するときの第2の検出部から転写ローラの外周面までの最短距離を取得することができる。
第1の検出位置と第2の検出位置とは第2の方向に延びる共通の線上に互いに離間して位置する。それにより、使用者は、第1の検出位置から転写ローラの外周面までの最短距離と第2の検出位置から転写ローラの外周面までの最短距離とが一致するように、転写ローラの回転軸の向きを第2および第3の方向に平行な面内で調整することができる。この場合、第1および第2の検出位置をそれぞれ支持面上に設定することにより、転写ローラの回転軸の軸心を支持面に平行とすることができる。それにより、転写ローラの基準線が支持面に対して平行となる。したがって、この状態で上記の校正を行うことにより、被転写物を対象物の所望の位置により高い精度で転写することが可能となる。
(3)被転写物は、転写ローラに着脱可能に構成されるシート状部材に保持され、シート状部材は、第5および第6のアライメントマークを有し、転写ローラの外周面は、回転軸に平行な方向に並ぶ第7および第8のアライメントマークを含み、転写装置は、第5の基準指標を含む視野を有し、転写ローラにシート状部材が取り付けられない状態で転写ローラが予め定められた回転角度にあるときに第7のアライメントマークを撮像し、転写ローラにシート状部材が取り付けられた状態で転写ローラが予め定められた回転角度にあるときに第5のアライメントマークを撮像する第5の撮像部と、第6の基準指標を含む視野を有し、転写ローラにシート状部材が取り付けられない状態で転写ローラが予め定められた回転角度にあるときに第8のアライメントマークを撮像し、転写ローラにシート状部材が取り付けられた状態で転写ローラが予め定められた回転角度にあるときに第6のアライメントマークを撮像する第6の撮像部とをさらに備え、表示部は、第5および第6の撮像部により撮像される画像をさらに表示し、第5および第6の撮像部は、転写ローラとは独立に位置調整可能に設けられてもよい。
この場合、校正時においてシート状部材が取り付けられない状態で転写ローラが予め定められた回転角度にあるときに、第5の撮像部により撮像される第7のアライメントマークの画像が表示部に表示され、第6の撮像部により撮像される第8のアライメントマークの画像が表示部に表示される。それにより、使用者は、転写ローラが予め定められた回転角度にあるときに第5の基準指標が第7のアライメントマーク上に位置するように第5の撮像部の位置を転写ローラとは独立して調整することができる。また、使用者は、転写ローラが予め定められた回転角度にあるときに第6の基準指標が第8のアライメントマーク上に位置するように第6の撮像部の位置を転写ローラとは独立して調整することができる。この場合、第7および第8のアライメントマークは回転軸に平行な方向に並ぶので、第5の撮像部の第5の基準指標と第6の撮像部の第6の基準指標とが回転軸の方向に正確に並ぶ。
その後、転写時においてシート状部材が取り付けられた状態で転写ローラが予め定められた回転角度にあるときに、第5の撮像部により撮像される第5のアライメントマークの画像が表示部に表示され、第6の撮像部により撮像される第6のアライメントマークの画像が表示部に表示される。それにより、使用者は、第5の基準指標と第5のアライメントマークとの間のずれ量を検出することができる。また、使用者は、第6の基準指標と第6のアライメントマークとの間のずれ量を検出することができる。これらのずれ量は、シート状部材から対象物へ被転写物を転写する際の誤差になる。そこで、使用者は、検出されたずれ量が相殺されるように、テーブルにより支持される対象物の位置を修正すること、または転写ローラの回転状態およびテーブルの移動状態等の転写条件を修正することが可能になる。
(4)電子デバイス用の転写装置は、転写ローラを複数有し、軸支持部は、複数の転写ローラをそれぞれ回転可能に支持するように構成され、回転駆動部は、複数の転写ローラをそれぞれ回転させるように構成され、第4の位置は、複数の転写ローラにそれぞれ対応する複数の位置に設定されてもよい。
この場合、テーブル支持装置が各第4の位置にあるときに、第3の撮像部により撮像される各転写ローラの基準線の画像が表示部に表示され、第4の撮像部により撮像される各転写ローラの基準線の画像が表示部に表示される。それにより、使用者は、テーブル支持装置が各第4の位置にあるときに第3の基準指標が転写ローラの基準線上に位置するとともに第4の基準指標が各転写ローラの基準線上に位置するように各転写ローラの回転軸の向きを支持面に平行な面内で調整することができる。それにより、各転写ローラの基準線が第1の方向に直交する面に対して平行となる。したがって、各転写ローラの回転軸のずれが低減される。それにより、複数の転写ローラを用いて複数の被転写物を対象物の所望の位置に高い精度で転写することが可能となる。
(5)第2の発明に係る電子デバイス用の転写方法であって、上記の電子デバイス用の転写装置を用意するステップと、転写装置を校正するステップと、校正後の転写装置を用いて被転写物を対象物に転写するステップとを含み、校正するステップは、テーブルの支持面上に校正版を配置するステップと、テーブルに校正版が支持された状態でテーブル支持装置を第1の位置に移動させるとともに第1の撮像部により撮像される第1のアライメントマークの画像を表示部に表示させるステップと、テーブルに校正版が支持された状態でテーブル支持装置が第1の位置にあるときに第1の撮像部の第1の基準指標が第1のアライメントマーク上に位置するように第1の撮像部の位置を調整するステップと、第1の撮像部の位置を調整するステップの後、テーブルに校正版が支持された状態でテーブル支持装置を第2の位置に移動させるとともに第1の撮像部により撮像される第2のアライメントマークの画像を表示部に表示させるステップと、第1の撮像部の位置を調整するステップの後、テーブルに校正版が支持された状態でテーブル支持装置が第1の位置にあるときに第1の撮像部の第1の基準指標が第1のアライメントマーク上に位置しかつテーブルに校正版が支持された状態でテーブル支持装置が第2の位置にあるときに第1の撮像部の第1の基準指標が第2のアライメントマーク上に位置するように、校正版を支持するテーブルの位置をテーブル支持装置により調整するステップと、テーブルの位置を調整するステップの後、テーブルに校正版が支持された状態でテーブル支持装置を第3の位置に移動させるとともに第1の撮像部により撮像される第3のアライメントマークの画像、第2の撮像部により撮像される第4のアライメントマークの画像、第3の撮像部により撮像される第3のアライメントマークの画像、および第4の撮像部により撮像される第4のアライメントマークの画像を表示部に表示させるステップと、第1〜第4のアライメントマークの画像を表示部に表示させるステップの後、第1の撮像部の第1の基準指標が第3のアライメントマーク上に位置するように第1の撮像部の位置を調整し、第2の撮像部の第2の基準指標が第4のアライメントマーク上に位置するように第2の撮像部の位置を調整し、第3の撮像部の第3の基準指標が第3のアライメントマーク上に位置するように第3の撮像部のテーブルとの相対的な位置関係を調整し、第4の撮像部の第4の基準指標が第4のアライメントマーク上に位置するように第4の撮像部のテーブルとの相対的な位置関係を調整するステップと、第1〜第4の撮像部を調整するステップの後、テーブルから校正版が取り外された状態でテーブル支持装置を第4の位置に移動させるとともに第3の撮像部により撮像される転写ローラの基準線の画像、および第4の撮像部により撮像される転写ローラの基準線の画像を表示部に表示させるステップと、基準線の画像を表示させるステップの後、第3の撮像部の第3の基準指標が基準線上に位置するようにかつ第4の撮像部の第4の基準指標が基準線上に位置するように転写ローラの回転軸の向きを支持面に平行な面内で調整するステップとを含む。
その転写方法においては、上記の電子デバイス用の転写装置が用意され、用意された転写装置が校正される。校正後の転写装置を用いて被転写物が対象物に転写される。
上記の転写装置の校正手順によれば、第3の撮像部の第3の基準指標と第4の撮像部の第4の基準指標とが第2の方向に正確に並ぶように調整される。第3の基準指標と第4の基準指標とに基づいて転写ローラの回転軸の向きが支持面に平行な面内で調整される。それにより、転写ローラの基準線が第1の方向に直交する面に対して平行となる。したがって、転写装置の複数の構成要素間の組立誤差等に起因する転写ローラの回転軸のずれが低減される。その結果、被転写物を対象物の所望の位置に高い精度で転写することが可能となる。
本発明によれば、電子デバイスを構成する被転写物を対象物の所望の位置に高い精度で転写することが可能になる。
本発明の一実施の形態に係る電子デバイス用の転写装置の外観斜視図である。 図1の転写装置の模式的側面図である。 図1の転写装置の制御系を示すブロック図である。 校正版の平面図である。 カメラの視野に設定される基準指標の一例を示す図である。 転写装置の校正手順の一例を説明するための図である。 転写装置の校正手順の一例を説明するための図である。 転写装置の校正手順の一例を説明するための図である。 転写装置の校正手順の一例を説明するための図である。 転写装置の校正手順の一例を説明するための図である。 転写装置の校正手順の一例を説明するための図である。 転写ローラに取り付けられるシート状部材の位置ずれを検出するための手順を示す転写装置の外観斜視図である。 他の実施の形態に係る電子デバイス用の転写装置の外観斜視図である。
以下、本発明の一実施の形態に係る電子デバイス用の転写装置および電子デバイス用の転写方法について、図面を参照しながら説明する。以下の説明において、転写とは、電子デバイスを構成する機能性材料または電子デバイスを構成する電子部品の一部または全てを被転写物として対象物に転写することを意味する。電子デバイスを構成する機能性材料としては、例えば銀ナノインク等の導電性インク、または互いに積層される複数層の間の絶縁に用いる絶縁膜材料等が挙げられる。また、電子部品としては、所定の素子または所定の素子が実装されたチップ等が挙げられる。
[1]電子デバイス用の転写装置の基本構成
図1は本発明の一実施の形態に係る電子デバイス用の転写装置の外観斜視図であり、図2は図1の転写装置100の模式的側面図である。図1では、転写装置100の内部構造が理解しやすいように、複数の構成要素のうちの一部が点線で示される。図2では、図1の転写装置100のうち一部の構成要素の図示が省略される。
図1に示すように、転写装置100は、一方向に延びるように形成された台座部1を有する。転写装置100においては、台座部1が延びる方向に前後方向D1を定義する。また、前後方向D1に直交する方向に左右方向D2を定義し、前後方向D1および左右方向D2に直交する方向に上下方向D3を定義する。さらに、上下方向D3に平行な軸を中心として回転する方向をθ方向とする。
本例では、前後方向D1および左右方向D2は水平面内で直交する。以下の説明では、前後方向D1において矢印が向かう方向を前方と呼び、その逆の方向を後方と呼ぶ。また、左右方向D2において矢印が向かう方向を左方と呼び、その逆の方向を右方と呼ぶ。また、上下方向D3において矢印が向かう方向を上方と呼び、その逆の方向を下方と呼ぶ。
台座部1の後端に、制御装置6が設けられる。制御装置6には、表示部7および操作部8が接続される。制御装置6、表示部7および操作部8の詳細は後述する。
台座部1上に、直方体形状を有する2つの本体ベース2が前後方向D1に延びるように設けられる。2つの本体ベース2は、一定の間隔を隔てて平行に並ぶように配置される。2つの本体ベース2上に2本のレール3がそれぞれ取り付けられる。2本のレール3は、同じ高さで平行に並ぶようにかつ前後方向D1に延びるように水平に固定される。2本のレール3上に2つのテーブル装置200が前後方向D1に並ぶように設けられる。各テーブル装置200はレール3が延びる方向(前後方向D1)に移動可能に構成される。
具体的には、テーブル装置200は、図2に示すように、主としてテーブル201、テーブル支持装置210および移動駆動部220から構成される。移動駆動部220は、レール3上を移動する搬送台220Bを含む。また、移動駆動部220は、搬送台220Bを前後方向D1に移動させる図示しない駆動部を有する。移動駆動部220には、前後方向D1におけるテーブル装置200の位置を検出するためのエンコーダが設けられる。エンコーダの出力信号は制御装置6に与えられる。
搬送台220B上にテーブル支持装置210が設けられ、テーブル支持装置210上にテーブル201が設けられる。テーブル201は、略正方形状の板状部材により構成され、上方に向く支持面201aを有する。支持面201aは、前後方向D1および左右方向D2に平行であり、被転写物が転写されるべき平板状の対象物、平板状の版および後述する校正版CPを選択的に支持可能に形成される。なお、テーブル201は、支持面201a上で対象物、版および校正版CPを吸着保持可能に構成されてもよい。あるいは、テーブル201は、対象物、版および校正版CPをチャッキング可能に構成されてもよい。
テーブル支持装置210は、テーブル201を搬送台220Bに対して前後方向D1および左右方向D2に移動可能に支持するとともにテーブル201を搬送台220Bに対してθ方向に回転可能に支持する。また、テーブル支持装置210は、テーブル201を搬送台220Bに対して前後方向D1および左右方向D2に移動させるとともにテーブル201を搬送台220Bに対してθ方向に回転させる図示しない駆動部を有する。テーブル支持装置210には、搬送台220Bに対するテーブル201の前後方向D1および左右方向D2の移動量ならびに搬送台220Bに対するテーブル201のθ方向の回転量を検出するための複数のエンコーダが設けられる。複数のエンコーダの出力信号は制御装置6に与えられる。
図1に示すように、前後方向D1における台座部1の略中央部分を挟みこむように、2つのローラ支持装置331,332が設けられる。ローラ支持装置331,332は、台座部1に一体的に固定されている。ローラ支持装置331,332の間に転写ローラ310が設けられる。転写ローラ310は、回転軸320を有するとともに被転写物を保持可能な外周面を有する。
転写ローラ310の外周面の一部には、回転軸320に平行な方向に並ぶようにアライメントマークRA1,RA2および基準線RLが設けられている。基準線RLは、アライメントマークRA1,RA2の間に位置し、回転軸320に平行に延びる。アライメントマークRA1,RA2および基準線RLは、例えば転写ローラ310の外周面を切削することにより形成されてもよいし、転写ローラ310の外周面にレーザ加工を施すことにより形成されてもよいし、塗料により形成されてもよい。
ローラ支持装置331,332は、転写ローラ310の回転軸320の一端部および他端部をそれぞれ回転可能に支持する。また、各ローラ支持装置331,332は、昇降駆動部341(後述する図3)および回転駆動部351(後述する図3)を有する。
昇降駆動部341(図3)は、図1に白抜きの矢印A1,A2で示すように、回転軸320の各端部を回転可能に支持するとともに各端部の支持位置を上下方向D3に移動させる。昇降駆動部341には、回転軸320の各端部の支持位置の上下方向D3の移動量を検出するためのエンコーダが設けられる。エンコーダの出力信号は制御装置6に与えられる。ローラ支持装置331,332の昇降駆動部341(図3)をそれぞれ独立して制御することにより左右方向D2および上下方向D3に平行な面内で回転軸320の向きを調整することができる。
回転駆動部351(図3)は、転写ローラ310を回転させる。回転駆動部351には、回転軸320の回転角度の変化量を検出するためのエンコーダが設けられる。エンコーダの出力信号は制御装置6に与えられる。
ローラ支持装置332には、使用者により操作可能に構成された回転軸調整機構340が設けられている。回転軸調整機構340は、図1に白抜きの矢印A3で示すように、ローラ支持装置332による回転軸320の他端部の支持位置を前後方向D1に移動させることができる。回転軸調整機構340を操作することにより、支持面201a(図2)に平行な面内で回転軸320の向きを調整することができる。
転写ローラ310よりも後方の位置で、レール3上を移動するテーブル装置200の移動経路を左右方向D2および上方から取り囲むように第1本体部4が設けられる。第1本体部4は、台座部1に一体的に固定されている。第1本体部4には、複数(本例では4つ)のカメラ11,12,31,32が設けられる。カメラ11,12,31,32としては、例えば固定倍率の対物レンズを有するCCD(電荷結合素子)カメラが用いられる。
第1本体部4は、カメラ11,12の各々をテーブル装置200および転写ローラ310とは独立に位置調整可能に支持する。図2に示すように、カメラ11,12の各々は、基本的に視野AAがテーブル装置200の移動経路の上方から下方を向くように配置される。また、図1に示すように、第1本体部4は、カメラ31,32の各々をテーブル装置200および転写ローラ310とは独立に位置調整可能に支持する。図2に示すように、カメラ31,32の各々は、基本的に視野ACが転写ローラ310の外周面の一部に向かって後方から前方を向くように配置される。
図1に示すように、転写ローラ310よりも前方の位置で、レール3上を移動するテーブル装置200の移動経路を左右方向D2および上方から取り囲むように第2本体部5が設けられる。第2本体部5は、台座部1に一体的に固定されている。第2本体部5には、複数(本例では2つ)のカメラ11,12が設けられる。第2本体部5は、第1本体部4と同様に、カメラ11,12の各々をテーブル装置200および転写ローラ310とは独立に位置調整可能に支持する。
図1に示すように、2つのテーブル装置200の各々には、複数(本例では2つ)のカメラ21,22および複数(本例では2つ)のレーザ変位計91,92が設けられる。カメラ21,22としては、例えば固定倍率の対物レンズを有するCCDカメラが用いられる。
各テーブル装置200のテーブル201には、互いに対向する2つの側辺部中央にU字型の切り欠きUが設けられている。テーブル201は、例えば2つの切り欠きUが左右方向D2に並ぶようにテーブル支持装置210により支持される。
レーザ変位計91,92は、2つの切り欠きUの内側に位置するように、テーブル201にそれぞれ固定される。レーザ変位計91,92の各々は、反射型のレーザ変位計であり、出射部および受光部を有する。出射部は、上方に向かってレーザ光を出射する。受光部は、上方から下方に向かって反射されたレーザ光を受光し、レーザ光が出射された位置からレーザ光が反射された位置までの距離を示す出力信号を一定周期で制御装置6に与える。
本実施の形態では、レーザ変位計91について支持面201a(図2)上に高さ基準位置が設定される。レーザ変位計91の高さ基準位置を支持面201a上に設定する際には、レーザ変位計91の上方を覆うように支持面201a上に平板を配置する。平板は、予め定められた平面度を有する。この状態で、レーザ変位計91の出射部からレーザ光を出射させることにより、レーザ変位計91の出力信号に基づいてレーザ変位計91から支持面201aまでの距離を算出することができる。算出された距離に対応する上下方向D3の位置を高さ基準位置とする。それにより、支持面201aから平板が取り除かれた状態で、高さ基準位置からレーザ変位計91のレーザ光が反射された位置までの距離、すなわち支持面201aからレーザ変位計91のレーザ光が反射された位置までの距離を算出することができる。レーザ変位計92についても、レーザ変位計91の例と同様に、支持面201a上に高さ基準位置が設定される。
テーブル201上に対象物、版および校正版CPのいずれも支持されない状態で、一のテーブル装置200を前後方向D1に一定速度で移動させる。この場合、レーザ変位計91,92の各々が転写ローラ310の下方を通過する際に、各レーザ変位計91,92から出射されるレーザ光が転写ローラ310の外周面上を前後方向D1に走査される。
それにより、前後方向D1における複数の位置で各レーザ変位計91,92の高さ基準位置から転写ローラ310の外周面までの距離が検出される。したがって、テーブル装置200が前後方向D1に移動するときのレーザ変位計91の高さ基準位置から転写ローラ310の外周面までの最短距離を取得することができる。また、テーブル装置200が前後方向D1に移動するときのレーザ変位計92の高さ基準位置から転写ローラ310の外周面までの最短距離を取得することができる。
レーザ変位計91,92の高さ基準位置は共通の水平面(支持面201a)内に位置するように調整されている。この場合、レーザ変位計91により検出される最短距離を、レーザ変位計91の移動経路を含む鉛直面内の転写ローラ310の下端部の高さとみなすことができる。また、レーザ変位計92により検出される最短距離を、レーザ変位計92の移動経路を含む鉛直面内の転写ローラ310の下端部の高さとみなすことができる。
レーザ変位計91,92が左右方向D2に並ぶようにかつ離間するように配置された状態で、レーザ変位計91により検出される下端部の高さとレーザ変位計92により検出される下端部の高さとが異なる場合がある。この場合、転写ローラ310の軸心が支持面201a(図2)に対して傾斜している可能性が高い。このような場合には、ローラ支持装置331,332の昇降駆動部341(図3)を制御して回転軸320の一端部および他端部の高さを調整する。それにより、レーザ変位計91,92により検出される下端部の高さを等しくし、転写ローラ310の軸心を支持面201aに平行とすることができる。
カメラ21,22は、テーブル装置200を上方から見た場合に、テーブル201の切り欠きUの内側に位置するように移動駆動部220上に設けられる。より具体的には、各カメラ21,22は、図2に示すように、移動駆動部220の搬送台220B上に調整機構23を介して設けられる。調整機構23は、各カメラ21,22を搬送台220Bに対して前後方向D1および左右方向D2に移動可能に支持する。
調整機構23により支持される各カメラ21,22は、テーブル支持装置210とともに前後方向D1に移動する。カメラ21,22の各々は、基本的に視野ABが下方から上方を向くように配置される。
図1の制御装置6は、例えばCPU(中央演算処理装置)およびメモリを含む。メモリには、システムプログラムが記憶されるとともに、転写条件等の種々のデータが記憶される。CPUは、メモリに記憶されたシステムプログラムを実行し、転写装置100の各構成要素の動作を制御する。
表示部7は、例えばLCD(液晶ディスプレイ)パネルまたは有機EL(エレクトロルミネッセンス)パネルにより構成される。操作部8は、マウス等のポインティングデバイスおよびキーボードを含み、制御装置6に所定の情報を入力するためまたは所定の動作を指令するために使用者により操作される。
図3は、図1の転写装置100の制御系を示すブロック図である。図3に示すように、カメラ11,12からの出力信号が制御装置6に与えられる。カメラ21,22からの出力信号が制御装置6に与えられる。カメラ31,32からの出力信号が制御装置6に与えられる。制御装置6は、カメラ11,12,21,22,31,32から与えられる複数の出力信号にそれぞれ対応する複数の画像データを生成する。
制御装置6は、生成された複数の画像データを内部のメモリに記憶することができる。また、制御装置6は、生成された複数の画像データに基づく複数の画像を表示部7に表示させる。
上記のように、レーザ変位計91,92からの出力信号が制御装置6に与えられる。制御装置6は、レーザ変位計91,92の各々から与えられる出力信号に基づいてレーザ変位計91,92の各々の高さ基準位置からレーザ光が反射された位置までの距離を算出し、算出された距離の情報を例えば高さ情報として表示部7に表示させる。
制御装置6には、使用者による操作部8の操作に基づいてテーブル装置200に関する動作が指令される。制御装置6は、与えられた指令ならびにテーブル装置200からのエンコーダの出力信号に基づいてテーブル支持装置210および移動駆動部220の動作を制御する。このとき、制御装置6は、前後方向D1におけるテーブル装置200の位置を表示部7に表示させる。
制御装置6には、使用者による操作部8の操作に基づいてローラ支持装置331,332に関する動作が指令される。この場合、制御装置6は、与えられた指令ならびにローラ支持装置331,332からのエンコーダの出力信号に基づいて昇降駆動部341および回転駆動部351の動作を制御する。
さらに、制御装置6には、使用者による操作部8の操作に基づいて対象物への被転写物の転写条件が入力される。この場合、制御装置6は、入力された転写条件のデータを内部のメモリに記憶する。また、制御装置6は、記憶された転写条件に基づいてテーブル装置200の移動駆動部220およびローラ支持装置331,332の回転駆動部351を制御する。なお、制御装置6は、CPUおよびメモリに代えてマイクロコンピュータにより構成されてもよい。
[2]電子デバイス用の転写装置の使用例
(1)校正
本実施の形態に係る転写装置100においては、被転写物を対象物の設計上の位置に正確に転写するために、校正版および上記のカメラ11,12,21,22,31,32を用いた校正が行われる。
校正版CPについて説明する。図4は、校正版の平面図である。校正版CPは、対象物と同じ外形を有する。図4に示すように、校正版CPは、透明部CP1および枠部CP2から構成される。透明部CP1は、矩形状を有し、例えばガラスまたはアクリル樹脂等の透明な材料で形成される。枠部CP2は、透明部CP1を取り囲むようにかつ対象物と同じ外形を有するように形成され、透明部CP1を支持する。また、枠部CP2は例えばアルミニウム等の金属材料で形成される。
透明部CP1の四隅の近傍に、4つのアライメントマークM1,M2,M3,M4がそれぞれ設けられている。透明部CP1の一対の短辺の中央部近傍に2つのアライメントマークM11,M12がそれぞれ設けられている。
透明部CP1の一方の短辺の近傍に設けられる2つのアライメントマークM1,M2および1つのアライメントマークM11は、その短辺に平行な一方向に並ぶ。2つのアライメントマークM1,M2と1つのアライメントマークM11との間には、一方向に延びる2つの直線状マークCLがそれぞれ設けられている。
透明部CP1の他方の短辺の近傍に設けられる2つのアライメントマークM3,M4および1つのアライメントマークM12は、その短辺に平行な一方向に並ぶ。2つのアライメントマークM3,M4と1つのアライメントマークM12との間にも、一方向に延びる2つの直線状マークCLがそれぞれ設けられている。
2つのアライメントマークM11,M12は、一対の長辺に平行に並ぶ。すなわち、2つのアライメントマークM11,M12は、上記の一方向に直交する他方向に並ぶ。2つのアライメントマークM11,M12の間に、他方向に延びる1つの直線状マークCLが設けられている。
カメラ11,12の視野AA、カメラ21,22の視野ABおよびカメラ31,32の視野ACの各々には、基準指標が設定されている。図5は、各カメラ11,12,21,22,31,32の視野AA,AB,ACに設定される基準指標の一例を示す図である。
図5に示すように、基準指標VPは、例えば各視野AA,AB,ACの中心に設定される。各カメラ11,12,21,22,31,32においては、対物レンズに基準指標VPがマーキングされる。この場合、使用者は、各カメラ11,12,21,22,31,32により取得される画像が表示部7に表示された状態で、基準指標VPと各視野AA,AB,AC内に存在する物体(例えば校正版CPのアライメントマークM1,M2等)との位置関係を容易に把握することができる。
後方のテーブル装置200と転写ローラ310との間で正確な転写を行うための校正手順を説明する。図6〜図11は、転写装置100の校正手順の一例を説明するための図である。図6、図8、図9および図11では、校正手順における転写装置100の複数の状態が一部の構成要素を除いて外観斜視図で示される。
初めに、図1に示すように、前方のテーブル装置200を転写ローラ310よりも前方でかつレール3の前端またはその近傍の位置へ移動させる。また、後方のテーブル装置200を転写ローラ310から予め定められた距離後方に離間した初期位置へ移動させる。
テーブル201上に対象物、版および校正版CPのいずれも支持されない状態で、転写ローラ310の下方の空間を通過するように後方のテーブル装置200を前後方向D1に一定速度で移動させる。後方のテーブル装置200に設けられたレーザ変位計91,92の出力信号に基づいて転写ローラ310の下端部の複数の部分の高さを検出する。転写ローラ310の軸心が支持面201a(図2)に対して傾斜している場合には、回転軸320の一端部および他端部の高さを調整することにより転写ローラ310の軸心を支持面201a(図2)と平行にする。
上記のように、前後方向D1におけるテーブル装置200の位置は表示部7に表示される。そこで、使用者は、レーザ変位計91,92が転写ローラ310の下端部の下方に位置するときのテーブル装置200の前後方向D1の位置を下端部対向位置として決定する。また、決定した下端部対向位置を記録する。その後、後方のテーブル装置200を初期位置へ移動させる。
次に、図6に示すように、後方のテーブル装置200のテーブル201上に校正版CPを配置する。そこで、2つのアライメントマークM11,M12(図4)がテーブル201の2つの切り欠きU上にそれぞれ位置するように、校正版CPの位置を目視で調整する。それにより、アライメントマークM1,M11,M2が概ね前後方向D1に並ぶ。また、アライメントマークM4,M12,M3が概ね前後方向D1に並ぶ。さらに、アライメントマークM11,M12が概ね左右方向D2に並ぶ。
この状態で、カメラ11により取得される画像を表示部7に表示させる。使用者は、表示部7に表示される画像を視認しつつ、カメラ11の基準指標VP(図5)が複数のアライメントマークM1〜M4,M11,M12のうち1つのアライメントマークM1上に位置するように、カメラ11を位置決めする。その後、テーブル装置200を前後方向D1に移動させ、初期位置から離間した離間位置へ移動させる。
図7(a)に、校正版CPを支持するテーブル装置200が初期位置にあるときのカメラ11の視野AAと校正版CPとの位置関係の一例が示される。図7(b)に、校正版CPを支持するテーブル装置200が離間位置にあるときのカメラ11の視野AAと校正版CPとの位置関係の一例が示される。図7(c)に、校正版CPを支持するテーブル装置200が初期位置にあるときのカメラ11の視野AAと校正版CPとの位置関係の他の例が示される。図7(d)に、校正版CPを支持するテーブル装置200が離間位置にあるときのカメラ11の視野AAと校正版CPとの位置関係の他の例が示される。
上記のように、校正版CPにおいては、2つのアライメントマークM1,M2が一方向に並ぶとともに、2つのアライメントマークM3,M4が一方向に並ぶ。そのため、校正版CPにおける一方向と前後方向D1とが平行である場合には、カメラ11の基準指標VPはテーブル装置200が前後方向D1に移動することにより校正版CPの一方向に対して平行に移動する。その結果、カメラ11の基準指標VPは、図7(a),(b)に示すように、初期位置でアライメントマークM1上に位置し、離間位置でアライメントマークM2上に位置する。
一方、校正版CPにおける一方向と前後方向D1とが平行でない場合には、カメラ11の基準指標VPはテーブル装置200が前後方向D1に移動することにより校正版CPの一方向に対して交差した方向に移動する。その結果、カメラ11の基準指標VPは、図7(c),(d)に示すように、初期位置でアライメントマークM1上に位置するが、離間位置でアライメントマークM2からずれる。
使用者は、表示部7に表示される画像を視認しつつ、カメラ11の基準指標VPが初期位置でアライメントマークM1上に位置しかつ離間位置でアライメントマークM2上に位置するように、搬送台220B(図2)に対するテーブル201の前後方向D1の位置、左右方向D2の位置およびθ方向の回転角度を調整する。それにより、2つのアライメントマークM1,M2が前後方向D1に並ぶとともに、2つのアライメントマークM3,M4が前後方向D1に並ぶ。また、2つのアライメントマークM11,M12が左右方向D2に並ぶ。すなわち、校正版CPにおける一方向と前後方向D1とが平行でかつ校正版CPにおける他方向と左右方向D2とが平行になるように、校正版CPが位置決めされる。
カメラ11の基準指標VPが一方向に並ぶ2つのアライメントマークM1,M2の間を移動する場合、カメラ11の基準指標VPは2つのアライメントマークM1,M2の間に位置するアライメントマークM11上を通過する。そこで、図8に示すように、カメラ11の基準指標VPがアライメントマークM11上に位置するように、後方のテーブル装置200を前後方向D1に移動させる。移動後のテーブル装置200の位置をテーブル基準位置と呼ぶ。
この状態で、カメラ12により取得される画像を表示部7に表示させる。使用者は、表示部7に表示される画像を視認しつつ、カメラ12の基準指標VPがアライメントマークM12上に位置するように、カメラ12を位置決めする。この場合、2つのアライメントマークM11,M12が左右方向D2に並ぶので、2つのカメラ11,12の2つの基準指標VPが左右方向D2に正確に並ぶ。
続いて、カメラ21,22により取得される2つの画像をそれぞれ表示部7に表示させる。使用者は、表示部7に表示される画像を視認しつつ、カメラ21の基準指標VPがアライメントマークM11上に位置するように、カメラ21を位置決めする。また、使用者は、表示部7に表示される画像を視認しつつ、カメラ22の基準指標VPがアライメントマークM12上に位置するように、カメラ22を位置決めする。それにより、2つのカメラ21,22の2つの基準指標VPが左右方向D2に正確に並ぶ。
次に、図9に示すように、後方のテーブル装置200上から校正版CPを取り外す。また、テーブル201上に対象物、版および校正版CPのいずれも支持されていない状態で、テーブル装置200をテーブル基準位置から先の手順で記録された下端部対向位置へ移動させる。さらに、アライメントマークRA1,RA2および基準線RLが転写ローラ310の外周面の下端部に位置するように、転写ローラ310を回転させる。転写ローラ310においては、基準線RLが転写ローラ310の外周面の下端部に位置するときの回転軸320の回転角度が基準角度として設定されている。
ここで、レーザ変位計91,92は、カメラ21,22の近傍にそれぞれ設けられる。そのため、テーブル装置200が下端部対向位置にある場合には、カメラ21,22の視野AB(図2)内に転写ローラ310の下端部が位置する。この状態で、カメラ21,22により取得される2つの画像を表示部7にそれぞれ表示させる。
図10(a)に、テーブル装置200が下端部対向位置にあるときのカメラ21,22の視野ABと転写ローラ310の基準線RLとの位置関係の一例が示される。図10(b)に、テーブル装置200が下端部対向位置にあるときのカメラ21,22の視野ABと転写ローラ310の基準線RLとの位置関係の他の例が示される。図10(a),(b)では、転写ローラ310の外周面が下方から見た状態で示される。本実施の形態では、転写ローラ310の外周面に設けられる基準線RLの長さは、図4の校正版CPにおける2つのアライメントマークM11,M12の間の距離よりも長い。
使用者は、表示部7に表示される画像を視認しつつ、例えば2つのカメラ21,22のうち一方のカメラ21の基準指標VPが基準線RL上に位置するようにテーブル装置200の前後方向D1の位置を調整する。この場合、2つのカメラ21,22の2つの基準指標VPが左右方向D2に並ぶので、転写ローラ310の軸心が前後方向D1に直交する面に対して平行である場合には、図10(a)に示すように、カメラ21,22の2つの基準指標VPはともに基準線RL上に位置することになる。これに対して、転写ローラ310の軸心が前後方向D1に直交する面に対して傾斜する場合には、図10(b)に示すように、一方のカメラ21の基準指標VPが基準線RL上に位置しても、他方のカメラ22の基準指標VPが基準線RLからずれる。
そこで、使用者は、カメラ21,22の2つの基準指標VPがともに基準線RL上に位置するように、回転軸320の他端部の支持位置を回転軸調整機構340により前後方向D1に移動させる。すなわち、転写ローラ310の回転軸320の向きを支持面201aに平行な面内で調整する。あるいは、使用者は、カメラ21,22により取得される画像上で前後方向D1における基準線RLからカメラ21,22の基準指標VPまでの距離が等しくなるように、回転軸320の他端部の支持位置を回転軸調整機構340により前後方向D1に移動させる。それにより、転写ローラ310の軸心が前後方向D1に直交する面に対して平行となる。
次に、図11に示すように、後方のテーブル装置200をテーブル基準位置まで移動させる。また、アライメントマークRA1,RA2および基準線RLが予め定められた方向に向くように、転写ローラ310を基準角度から予め定められた回転角度まで回転させる。このときの転写ローラ310の予め定められた回転角度を撮像角度と呼ぶ。本例では、転写ローラ310が撮像角度にある状態で、アライメントマークRA1,RA2および基準線RLが後方に向く。
この状態で、カメラ31,32により取得される画像を表示部7に表示させる。使用者は、表示部7に表示される画像を視認しつつ、カメラ31の基準指標VP(図5)が転写ローラ310のアライメントマークRA1上に位置するように、カメラ31を位置決めする。また、使用者は、カメラ32の基準指標VP(図5)が転写ローラ310のアライメントマークRA2上に位置するように、カメラ32を位置決めする。それにより、転写ローラ310の軸心が第2の方向に平行である場合には、2つのカメラ31,32の2つの基準指標VPが左右方向D2に正確に並ぶ。これにより、後方のテーブル装置200と転写ローラ310との間で正確な転写を行うための校正が完了する。
前方のテーブル装置200を用いる場合には、前方のテーブル装置200についても、上記の図1および図6〜図8に示される手順と同様に、転写ローラ310の前方に設けられるカメラ11,12の位置決め作業を行う。また、前方のテーブル装置200に設けられるカメラ21,22の位置決め作業を行う。それにより、前方のテーブル装置200と転写ローラ310との間で正確な転写を行うための校正が完了する。
上記の校正は、例えば予め定められた数の転写が行われるごとに、1日ごとに、あるいは後述するシート状部材SMの取替え作業ごとに実施される。
(2)転写
本実施の形態においては、例えば対象物に転写される被転写物は、転写ローラ310に着脱可能に構成されるシート状部材に保持される。ここで、シート状部材は、転写ローラ310の外周面に取り付けられる取り付け面と、取り付け面とは反対側の保持面を有する。保持面は、被転写物を保持可能に構成される。
被転写物が銀ナノインク等の導電性インクである場合には、シート状部材の保持面の形状を被転写物の仕様に合わせて平面または凸凹面等から選択する。
被転写物が所定の素子または所定の素子が実装されたチップ等の電子部品である場合には、シート状部材の保持面上の少なくとも一部の領域が粘着性を有する必要がある。この場合、シート状部材の保持面全体を粘着領域としてもよいし、シート状部材の保持面の一部を粘着領域としてもよい。また、この場合、シート状部材の保持面は、平面であってもよいし、凸凹面であってもよい。
転写を行う際には、転写ローラ310の外周面に、上記の被転写物を保持するシート状部材を取り付ける。シート状部材は、例えばフレキシブル性を有する樹脂基材等からなる。シート状部材には、転写ローラ310の2つのアライメントマークRA1,RA2にそれぞれ対応する2つのアライメントマークが設けられている。
ここで、転写ローラ310の外周面には、シート状部材が取り付けられるべき部分がシート取り付け部として予め定められている。シート状部材がシート取り付け部に正確に取り付けられると、シート状部材の2つのアライメントマークが転写ローラ310の2つのアライメントマークRA1,RA2にそれぞれ重なる。一方、シート状部材がシート取り付け部からずれた位置に取り付けられると、シート状部材の2つのアライメントマークのうち少なくとも1つが対応する転写ローラ310のアライメントマークからずれる。
図12は、転写ローラ310に取り付けられるシート状部材の位置ずれを検出するための手順を示す転写装置100の外観斜視図である。図12では、転写装置100の一部の構成要素の図示が省略されている。
図12に示すように、使用者は、転写ローラ310のシート取り付け部にシート状部材SMを取り付けた後、転写ローラ310の回転角度を撮像角度に調整する。この状態で、カメラ31,32により取得される画像を表示部7に表示させる。
上記のように、2つのカメラ31,32の基準指標VPは転写ローラ310の外周面に形成された2つのアライメントマークRA1,RA2(図11)上にそれぞれ位置するように位置決めされている。そのため、シート取り付け部にシート状部材SMが正確に取り付けられる場合には、2つのカメラ31,32の基準指標VPはシート状部材の2つのアライメントマークSM1,SM2上にそれぞれ位置する。
一方、シート取り付け部からずれた位置にシート状部材SMが取り付けられる場合には、2つのカメラ31,32の基準指標VPのうち少なくとも一方はシート状部材の2つのアライメントマークSM1,SM2からずれる。この場合、カメラ31により取得される画像に基づいて、アライメントマークSM1のカメラ31の基準指標VPからのずれ量、すなわちアライメントマークSM1のアライメントマークRA1(図11)からのずれ量を算出することができる。また、カメラ32により取得される画像に基づいて、アライメントマークSM2のカメラ32の基準指標VPからのずれ量、すなわちアライメントマークSM2のアライメントマークRA2(図11)からのずれ量を算出することができる。
そこで、使用者は、操作部8を操作することにより、表示部7に表示される画像に基づいてアライメントマークRA1からのアライメントマークSM1のずれ量、およびアライメントマークRA2からのアライメントマークSM2のずれ量を図3の制御装置6に算出させる。使用者は、算出されたずれ量を記録する。
被転写物が転写される対象物としては、半導体基板、ガラス基板またはフレキシブル性を有する樹脂基材等が用いられる。対象物は、図4の校正版CPと同じ外形を有する。また、対象物には、図4の校正版CPの2つのアライメントマークM11,M12にそれぞれ対応する位置に2つのアライメントマークが設けられている。
転写ローラ310にシート状部材SMを取り付けた後、後方のテーブル装置200をテーブル基準位置へ移動させる。テーブル装置200がテーブル基準位置にある状態で、対象物の2つのアライメントマークがカメラ11,12の視野AA(図2)内に位置するようにテーブル201上に対象物を配置する。
この状態で、カメラ11,12により取得される画像を表示部7に表示させる。使用者は、カメラ11,12の基準指標VPが対象物の2つのアライメントマーク上に位置するように、搬送台220B(図2)に対するテーブル201の前後方向D1の位置、左右方向D2の位置およびθ方向の回転角度を調整する。それにより、対象物の2つのアライメントマークが左右方向D2に並ぶ。
次に、使用者は、校正時に制御装置6により算出されたずれ量が被転写物が対象物に転写されるときに相殺されるように、搬送台220B(図2)に対するテーブル201の前後方向D1の位置、左右方向D2の位置およびθ方向の回転角度を修正する。
例えば、シート状部材SMのアライメントマークSM1,SM2がそれぞれ転写ローラ310の2つのアライメントマークRA1,RA2に対して左方に5μmずれている場合には、搬送台220B(図2)上のテーブル201を左方に5μmずらす。また、シート状部材SMのアライメントマークSM1,SM2がそれぞれ転写ローラ310の2つのアライメントマークRA1,RA2に対して転写ローラ310の回転方向に5μm進んだ位置にある場合には、移動駆動部220上のテーブル201を前方に5μmずらす。
その後、転写ローラ310の下方を通過するように後方のテーブル装置200を前方に移動させるとともに、転写ローラ310を回転させる。このとき、シート状部材SMの一部が対象物の上面に接触することにより、シート状部材SMに保持された被転写物が対象物上に転写される。
上記の転写装置100においては、2つの版を用いて対象物に被転写物を転写することもできる。以下の説明では、2つの版をそれぞれ第1の版および第2の版と呼ぶ。この場合、上記の校正時に転写ローラ310にシート状部材SMとして粘着性を有する第1の版を取り付ける。また、後方のテーブル装置200上に予め定められたパターンで被転写物が保持された第2の版を配置する。さらに、前方のテーブル装置200上に対象物を配置する。
後方のテーブル装置200を前後方向D1に移動させるとともに、転写ローラ310を回転させることにより、第2の版に保持される被転写物を第1の版に転写する。その後、前方のテーブル装置200を前後方向D1に移動させるとともに、転写ローラ310を回転させることにより、第1の版に保持された被転写物を対象物に転写する。
第1および第2の版を用いて対象物に被転写物を転写する場合、第1の版に上記のアライメントマークSM1,SM2を設ける。また、第2の版に校正版CPの2つのアライメントマークM2に対応する2つのアライメントマークを設ける。それにより、上記の例と同様の手順で第1の版、第2の版および対象物の位置関係を修正することができる。
(3)転写時の補正
上記の転写装置100においては、転写が繰り返し実行される場合に、ロットごとにまたは予め定められた数(例えば、100回)の転写が行われるごとに、制御装置6により被転写物が転写されるべき設計上の位置に対する実際の被転写物の転写位置のずれ量(以下、転写ずれ量と呼ぶ。)が検出される。
制御装置6は、検出される転写ずれ量が予め定められた許容範囲を超える場合に、検出された転写ずれ量が相殺されるように、搬送台220B(図2)に対するテーブル201の前後方向D1の位置、左右方向D2の位置およびθ方向の回転角度の補正量を算出し、その補正量を記憶する。また、制御装置6は、次の対象物の転写時から、記憶された補正量に基づく補正を行う。なお、制御装置6は、予め補正量が記憶されている場合に新たな補正量が算出されると、予め記憶されている補正量を新たな補正量で更新する。
さらに、制御装置6は、補正量が最初に記憶された場合または補正量が更新された場合に、次の対象物について再度転写ずれ量の検出、補正量の算出および補正を行う。このようにして、検出される転写ずれ量が許容範囲内になるまで転写ずれ量の検出およびテーブル201の位置の補正が繰り返される。それにより、転写装置100が連続的に使用されることにより経時的に発生する寸法誤差の増大が抑制される。
テーブル支持装置210によるテーブル201の位置決め精度(許容誤差)が特定の値の大きさ以下に設定されている場合、上記の許容範囲は、特定の値の大きさ以下となるように設定されることが好ましく、特定の値の大きさの80%以下となるように設定されることがより好ましい。例えば、テーブル201の位置決め精度の大きさが2μm以下に設定される場合、許容範囲は、±2μm以下となるように設定されることが好ましく、±1.6μm以下となるように設定されることがより好ましい。
転写ずれ量は、以下のようにして検出することができる。例えば、被転写物として導電性インクが用いられる場合には、シート状部材に導電性インクのパターンとともに導電性インクからなる第1の検出用マークを保持させる。また、第1の検出用マークが転写されるべき対象物上の位置に、第1の検出用マークに対応する第2の検出用マークを予め形成しておく。
この場合、パターンが対象物上の転写されるべき位置に転写される際には、第1の検出用マークが第2の検出用マーク上に正確に重なる。一方、パターンが対象物上の転写されるべき位置からずれた位置に転写される際には、第1の検出用マークが第2の検出用マークからずれた位置に転写される。
第1および第2の検出用マーク間のずれ量は、転写後に第1および第2の検出用マークをカメラで撮像することにより取得される画像データに基づいて算出することができる。算出された値が転写ずれ量となる。
上記の例の他、被転写物として複数のチップが用いられる場合には、複数のチップのうちの特定のチップが転写されるべき対象物上の位置に、特定のチップに対応する第3の検出用マークを形成してもよい。それにより、転写後に特定のチップおよび第3の検出用マークをカメラで撮像することにより、特定のチップと第3の検出用マークとの間のずれ量を転写ずれ量として算出することができる。
[3]効果
本実施の形態に係る転写装置100においては、被転写物を対象物に転写する前に校正が行われる。上記の校正手順によれば、テーブル装置200に載置される校正版CPの一方向および他方向が前後方向D1および左右方向D2にそれぞれ平行となるように校正版CPがテーブル201上で位置決めされる。また、各テーブル装置200に設けられる2つのカメラ21,22の2つの基準指標VPが左右方向D2に正確に並ぶように調整される。
その後、2つのカメラ21,22がテーブル装置200とともに下端部対向位置に移動される。それにより、2つのカメラ21,22の2つの基準指標VPと転写ローラ310に設けられた基準線RLとに基づいて転写ローラ310の回転軸320の向きが支持面201aに平行な面内で調整される。それにより、転写ローラ310の基準線RLが前後方向D1に直交する面に対して平行となる。したがって、転写装置100の複数の構成要素間の組立誤差等に起因する転写ローラ310の回転軸320のずれが低減される。その結果、被転写物を対象物の所望の位置に高い精度で転写することが可能となる。
さらに、本実施の形態においては、レーザ変位計91,92による転写ローラ310の外周面の下端部の高さの検出結果に基づいて、転写ローラ310の軸心を支持面201aに平行に調整することができる。したがって、被転写物を対象物の所望の位置により高い精度で転写することが可能となる。
[4]他の実施の形態
(1)上記実施の形態では、使用者がレーザ変位計91,92による距離(高さ)の検出結果に基づいて下端部対向位置を決定し、決定された下端部対向位置を記録するが、本発明はこれに限定されない。転写装置100においては、制御装置6が、レーザ変位計91,92による距離(高さ)の検出結果に基づいて下端部対向位置を決定し、決定された下端部対向位置を記憶してもよい。
(2)上記実施の形態では、使用者がテーブル201上に対象物、版および校正版CPのいずれかを配置し、使用者がテーブル201上に支持された対象物、版および校正版CPのいずれかを取り外すが、本発明はこれに限定されない。転写装置100は、制御装置6により制御可能でかつ対象物、版および校正版CPのいずれかを搬送可能な配置装置を有してもよい。この場合、制御装置6が、配置装置を制御することにより対象物、版および校正版CPのいずれかをテーブル装置200に自動的に配置してもよい。また、制御装置6が、配置装置を制御することにより対象物、版および校正版CPのいずれかをテーブル装置200から自動的に取り外してもよい。
(3)上記実施の形態では、使用者がカメラ11,12,21,22,31,32の位置決め作業を手動で行うが、本発明はこれに限定されない。転写装置100は、制御装置6により制御可能でかつカメラ11,12,21,22,31,32の位置および向きを調整可能なカメラ調整装置を有してもよい。この場合、制御装置6が、例えばカメラ11,12,21,22,31,32により取得される画像に基づいてカメラ調整装置を制御することによりカメラ11,12,21,22,31,32の位置決め作業を自動的に行ってもよい。
(4)上記実施の形態では、使用者が転写ローラ310の外周面にシート状部材を取り付けるが、本発明はこれに限定されない。転写装置100は、制御装置6により制御可能であるとともに転写ローラ310の外周面にシート状部材を取り付け可能かつ取り外し可能な着脱装置を有してもよい。この場合、制御装置6が、着脱装置を制御することにより転写ローラ310の外周面にシート状部材を自動的に取り付けてもよい。また、制御装置6が、着脱装置を制御することにより転写ローラ310の外周面からシート状部材を自動的に取り外してもよい。
(5)上記実施の形態では、使用者が回転軸調整機構340により回転軸320の他端部の支持位置を前後方向D1に移動させるが、本発明はこれに限定されない。回転軸調整機構340は、制御装置6により制御可能に構成されてもよい。この場合、制御装置6は、カメラ21,22により取得される画像に基づいてカメラ21,22の2つの基準指標VPがともに基準線RL上に位置するように、転写ローラ310の回転軸320の他端部の支持位置を調整してもよい。
(6)転写装置100に上記の配置装置、カメラ調整装置および着脱装置が設けられるとともに、回転軸調整機構340が制御装置6により制御可能に構成される場合には、上記の校正の一部または全てが制御装置6により自動的に実行されてもよい。
(7)上記実施の形態では、校正版CPは、透明部CP1および枠部CP2から構成されるが、本発明はこれに限定されない。校正版CPは、透明部CP1のみで形成されてもよい。この場合、透明部CP1は、対象物と同じ外形を有するように形成される。
(8)上記実施の形態においては、カメラ11,12,21,22,31,32として固定倍率の対物レンズを有するCCDカメラが用いられるが、本発明はこれに限定されない。カメラ11,12,21,22,31,32として倍率を変更可能なズームレンズを有するCCDカメラが用いてもよい。
この場合、例えばカメラ11を用いて校正版CPのアライメントマークM1を探索する際に、ズームレンズの倍率を低く設定する。それにより、対象となるアライメントマークM1を広い範囲に渡って容易に探索することができる。一方、カメラ11を位置決めする際には、ズームレンズの倍率を高く設定する。それにより、対象となるアライメントマークM1の画像を高い解像度で取得することができる。それにより、高い精度でカメラ11を位置決めすることが可能になる。
このように、カメラ11,12,21,22,31,32としてズームレンズを有するCCDカメラを用いる場合には、上記の校正をより容易かつより正確に行うことが可能になる。
なお、各カメラ11,12,21,22,31,32として、互いに倍率が異なる複数の対物レンズを有するCCDカメラが用いられてもよい。この場合、校正の作業内容に応じて各カメラ11,12,21,22,31,32の対物レンズを使い分けることにより、上記の校正をより容易かつより正確に行うことが可能になる。
(9)上記実施の形態では、校正版CPの一方向を前後方向D1に平行にするために2つのアライメントマークM1,M2が用いられ、カメラ11,12の基準指標VPを左右方向D2に並べるためにアライメントマークM11,M12が用いられるが本発明はこれに限定されない。校正版CPの一方向を前後方向D1に平行にするために2つのアライメントマークM1,M11を用いるとともに、カメラ11,12の基準指標VPを左右方向D2に並べるためにアライメントマークM11,M12を用いてもよい。すなわち、一のアライメントマークM11を、校正版CPの一方向を前後方向D1に平行にするため第1または第2のアライメントマークとして用いるとともに、2つのカメラ11,12の基準指標VPを左右方向D2に並べるための第3または第4のアライメントマークとして兼用してもよい。
(10)上記実施の形態では、校正版CPにおいて、校正版CPの一方向を前後方向D1に平行にするための2つのアライメントマークM1,M2と、カメラ11,12の基準指標VPを左右方向D2に並べるためのアライメントマークM11とが一方向に並ぶが、本発明はこれに限定されない。アライメントマークM11は2つのアライメントマークM1,M2が並ぶ方向からずれた位置に設けられてもよい。
(11)上記実施の形態では、転写装置100は、1つの転写ローラ310を有するが、本発明はこれに限定されない。転写装置100は、複数の転写ローラを有してもよい。図13は、他の実施の形態に係る電子デバイス用の転写装置100の外観斜視図である。以下、図13の転写装置100について、図1の転写装置100と異なる点を説明する。
図13の転写装置100においては、図1の転写装置100の構成に加えて、ローラ支持装置331の前方でかつ第2本体部5の後方の位置にローラ支持装置431が設けられる。また、ローラ支持装置332の前方でかつ第2本体部5の後方の位置にローラ支持装置432が設けられる。ローラ支持装置431,432の間に転写ローラ410が設けられる。転写ローラ410は、回転軸420を有するとともに被転写物を保持可能な外周面を有する。転写ローラ410の外周面の一部には、回転軸420に平行に延びる基準線RLが設けられている。
ローラ支持装置431,432は、基本的にローラ支持装置331,332と同じ構成を有し、転写ローラ410の回転軸420の一端部および他端部をそれぞれ回転可能に支持する。また、各ローラ支持装置431,432は、図示しない昇降駆動部および回転駆動部を有する。
各ローラ支持装置431,432の昇降駆動部は、回転軸420の各端部を回転可能に支持するとともに、図13に白抜きの矢印A11,A12で示すように、各端部の支持位置を上下方向D3に移動させる。各ローラ支持装置431,432の回転駆動部は、転写ローラ410を回転させる。これらの昇降駆動部および回転駆動部は、制御装置6により制御される。
ローラ支持装置432には、使用者により操作可能に構成された回転軸調整機構440が設けられている。回転軸調整機構440は、図13に白抜きの矢印A13で示すように、ローラ支持装置432による回転軸320の他端部の支持位置を前後方向D1に移動させることができる。
各ローラ支持装置431,432は、さらに図示しない進退駆動部を有する。ローラ支持装置431の進退駆動部は、太い点線の矢印A21に示すようにローラ支持装置331に対して回転軸420の一端部を前後方向D1に移動させる。
ローラ支持装置432の進退駆動部は、太い点線の矢印A22に示すようにローラ支持装置331に対して回転軸420の他端部を前後方向D1に移動させる。これらの進退駆動部は、制御装置6により制御される。
図13の転写装置100の校正を行う場合には、上記の転写ローラ310についての校正と同様の手順で、転写ローラ410の軸心を支持面201a(図2)と平行にする。また、転写ローラ410の軸心を前後方向D1に直交する面に対して平行にする。それにより、2つの転写ローラ310,410を用いて転写を行う場合でも、被転写物を対象物の所望の位置に高い精度で転写することができる。
図13の転写装置100の使用例について説明する。以下の説明では、被転写物は、一面および他面を有するチップであるものとする。ある基板(以下、第1の基板と呼ぶ。)の上面上に一面が接触するようにチップが設けられているものとする。このチップを新たな基板(第2の基板)の上面上に他面が接触するように転写(移載)する。
この場合、転写ローラ310の外周面に第1のシート状部材を取り付け、転写ローラ410の外周面に第2のシート状部材を取り付ける。また、チップの他面が上方に向く状態で第1の基板を後方のテーブル装置200上に載置し、位置決めを行う。さらに、第2の基板を前方のテーブル装置200上に載置し、位置決めを行う。第1のシート状部材の保持面、第2のシート状部材の保持面および第2の基板の上面は、粘着性を有する。
この状態で、後方のテーブル装置200を移動させるとともに転写ローラ310を回転させる。それにより、第1のシート状部材の保持面上に他面が接触するように第1の基板から第1のシート状部材にチップを転写させる。
次に、転写ローラ310の外周面に接触するように転写ローラ410を後方に移動させ、転写ローラ310,410を互いに反対方向に回転させる。それにより、第2のシート状部材の保持面上に一面が接触するように第1のシート状部材から第2のシート状部材にチップを転写させる。
その後、前方のテーブル装置200を移動させるとともに転写ローラ410を回転させる。それにより、第2の基板の上面上に他面が接触するように第2のシート状部材から第2の基板にチップを転写させる。このような転写(移載)動作が行われることにより、第2の基板上に載置されるチップの状態が、第1の基板上に載置されるチップの状態に対して反転する。
図13の例の他、転写装置100は、3以上の複数の転写ローラを有してもよい。この場合、例えば、複数の転写ローラに、互いに異なる種類の複数の被転写物を保持させる。それにより、一枚の基板を順次複数の転写ローラに接触させることにより、その基板上に連続的に複数の被転写物を転写することができる。複数種類の被転写物として、例えば、赤色の発光素子を含むチップ、緑色の発光素子を含むチップ、および青色の発光素子を含むチップ等がある。または、複数種類の被転写物として、赤色のフィルタ、緑色のフィルタ、および青色のフィルタ等がある。
ここで、第1の基板の上面上に一面が接触するようにチップが設けられている場合に、そのチップを第2の基板の上面上に他面が接触するように転写することを反転転写と呼ぶ。反転転写を行う場合には、上記のように、第1の基板から2つの転写ローラを介して第2の基板上にチップが転写される。一方、第1の基板の上面上に一面が接触するようにチップが設けられている場合に、そのチップを第2の基板の上面上に一面が接触するように転写することを通常転写と呼ぶ。通常転写を行う場合には、第1の基板から1つの転写ローラを介して第2の基板上にチップが転写される。
反転転写を行うべきか通常転写を行うべきかは、チップの仕様に応じて定まる。複数の転写ローラを有する転写装置100を用いて一枚の基板上に複数種類のチップを転写する場合、チップごとに、反転転写に用いられるべき転写ローラと通常転写に用いられるべき転写ローラとを設定することができる。
この場合、複数の通常転写を連続的に実行すること、複数の反転転写を連続的に実行すること、通常転写と反転転写とを組み合わせて実行することが可能になる。その結果、チップの仕様によらず所望の転写を行うことが可能になり、転写装置100の利便性が向上する。
[5]請求項の各構成要素と実施の形態の各部との対応関係
以下、請求項の各構成要素と実施の形態の各構成要素との対応の例について説明するが、本発明は下記の例に限定されない。
上記実施の形態においては、アライメントマークM1が第1のアライメントマークの例であり、アライメントマークM2が第2のアライメントマークの例であり、アライメントマークM11が第3のアライメントマークの例であり、アライメントマークM12が第4のアライメントマークの例であり、校正版CPが校正版の例であり、転写装置100が電子デバイス用の転写装置の例である。
また、支持面201aが支持面の例であり、テーブル201がテーブルの例であり、前後方向D1が第1の方向の例であり、左右方向D2が第2の方向の例であり、テーブル支持装置210がテーブル支持装置の例であり、初期位置が第1の位置の例であり、離間位置が第2の位置の例であり、テーブル基準位置が第3の位置の例であり、下端部対向位置が第4の位置の例であり、移動駆動部220が移動駆動部の例である。
また、回転軸320が回転軸の例であり、基準線RLが基準線の例であり、転写ローラ310,410が転写ローラの例であり、ローラ支持装置331,332の昇降駆動部341およびローラ支持装置431,432の昇降駆動部が軸支持部の例であり、ローラ支持装置331,332の回転駆動部351およびローラ支持装置431,432の回転駆動部が回転駆動部の例であり、カメラ11の基準指標VPが第1の基準指標の例であり、カメラ11が第1の撮像部の例であり、カメラ12の基準指標VPが第2の基準指標の例であり、カメラ12が第2の撮像部の例であり、カメラ21の基準指標VPが第3の基準指標の例であり、カメラ21が第3の撮像部の例であり、カメラ22の基準指標VPが第4の基準指標の例であり、カメラ22が第4の撮像部の例であり、表示部7が表示部の例である。
また、レーザ変位計91および制御装置6が第1の検出部の例であり、レーザ変位計91について設定される高さ基準位置が第1の検出位置の例であり、レーザ変位計92および制御装置6が第2の検出部の例であり、レーザ変位計92について設定される高さ基準位置が第2の検出位置の例である。
また、シート状部材SMがシート状部材の例であり、アライメントマークSM1が第5のアライメントマークの例であり、アライメントマークSM2が第6のアライメントマークの例であり、アライメントマークRA1が第7のアライメントマークの例であり、アライメントマークRA2が第8のアライメントマークの例であり、カメラ31の基準指標VPが第5の基準指標の例であり、カメラ31が第5の撮像部の例であり、カメラ32の基準指標VPが第6の基準指標の例であり、カメラ32が第6の撮像部の例である。
請求項の各構成要素として、請求項に記載されている構成または機能を有する他の種々の構成要素を用いることもできる。
本発明は、電子デバイスの製造に有効に利用することができる。
1 台座部
2 本体ベース
3 レール
4 第1本体部
5 第2本体部
6 制御装置
7 表示部
8 操作部
11,12,21,22,31,32 カメラ
91,92 レーザ変位計
100 転写装置
200 テーブル装置
201 テーブル
201a 支持面
210 テーブル支持装置
220 移動駆動部
220B 搬送台
310,410 転写ローラ
320,420 回転軸
331,332,431,432 ローラ支持装置
340,440 回転軸調整機構
341 昇降駆動部
351 回転駆動部
AA,AB,AC 視野
CL 直線状マーク
CP 校正版
CP1 透明部
CP2 枠部
D1 前後方向
D2 左右方向
D3 上下方向
M1,M2,M3,M4,M11,M12,RA1,RA2,SM1,SM2 アライメントマーク
RL 基準線
SM シート状部材
U 切り欠き
VP 基準指標

Claims (5)

  1. 一方向に並ぶ第1および第2のアライメントマークと前記一方向に直交する他方向に並ぶ第3および第4のアライメントマークとを有する校正版を用いて校正可能であるとともに、電子デバイスを構成する被転写物を対象物に転写する電子デバイス用の転写装置であって、
    校正版および対象物を選択的に支持可能な支持面を有するテーブルと、
    前記テーブルを前記支持面に平行でかつ互いに直交する第1および第2の方向に移動可能に支持するとともに前記テーブルを前記支持面に直交する軸の周りで回転可能に支持するテーブル支持装置と、
    前記テーブル支持装置を第1、第2、第3および第4の位置の間で前記第1の方向に移動させる移動駆動部と、
    回転軸を有するとともに、被転写物を保持可能でかつ前記回転軸に平行な基準線を含む外周面を有する転写ローラと、
    前記転写ローラを前記回転軸の周りで回転可能に支持する軸支持部と、
    前記転写ローラを回転させる回転駆動部と、
    第1の基準指標を含む視野を有し、前記テーブルに前記校正版が支持された状態で前記テーブル支持装置が前記第1の位置にあるときに前記第1のアライメントマークを撮像し、前記テーブルに前記校正版が支持された状態で前記テーブル支持装置が前記第2の位置にあるときに前記第2のアライメントマークを撮像し、前記校正版を支持する前記テーブルが前記第3の位置にあるときに前記第3のアライメントマークを撮像する第1の撮像部と、
    第2の基準指標を含む視野を有し、前記テーブルに前記校正版が支持された状態で前記テーブル支持装置が前記第3の位置にあるときに、前記第4のアライメントマークを撮像する第2の撮像部と、
    前記テーブル支持装置とともに移動しかつ第3の基準指標を含む視野を有し、前記テーブルに前記校正版が支持された状態で前記テーブル支持装置が前記第3の位置にあるときに前記校正版の前記第3のアライメントマークを撮像し、前記テーブル支持装置が前記第4の位置にあるときに前記転写ローラの前記基準線を撮像する第3の撮像部と、
    前記テーブル支持装置とともに移動しかつ第4の基準指標を含む視野を有し、前記テーブルに前記校正版が支持された状態で前記テーブル支持装置が前記第3の位置にあるときに前記校正版の前記第4のアライメントマークを撮像し、前記テーブル支持装置が前記第4の位置にあるときに前記転写ローラの前記基準線を撮像する第4の撮像部と、
    前記第1、第2、第3および第4の撮像部により撮像される画像を表示する表示部とを備え、
    前記第1および第2の撮像部は前記テーブル支持装置とは独立に位置調整可能に設けられ、前記第3および第4の撮像部は前記テーブルと相対的に位置調整可能に設けられ、前記転写ローラは少なくとも前記支持面に平行な面内で前記回転軸の向きを調整可能に設けられた、電子デバイス用の転写装置。
  2. 前記テーブル支持装置とともに移動しかつ第1の検出位置から前記転写ローラの外周面までの距離を検出する第1の検出部と、
    前記テーブル支持装置とともに移動しかつ第2の検出位置から前記転写ローラの外周面までの距離を検出する第2の検出部とをさらに備え、
    前記第1の検出位置と前記第2の検出位置とは前記第2の方向に延びる共通の線上に互いに離間して位置し、
    前記転写ローラは、さらに前記第2の方向および前記支持面に直交する第3の方向に平行な面内で前記回転軸の向きを調整可能に設けられた、請求項1記載の電子デバイス用の転写装置。
  3. 被転写物は、前記転写ローラに着脱可能に構成されるシート状部材に保持され、
    前記シート状部材は、第5および第6のアライメントマークを有し、
    前記転写ローラの外周面は、前記回転軸に平行な方向に並ぶ第7および第8のアライメントマークを含み、
    前記転写装置は、
    第5の基準指標を含む視野を有し、前記転写ローラに前記シート状部材が取り付けられない状態で前記転写ローラが予め定められた回転角度にあるときに前記第7のアライメントマークを撮像し、前記転写ローラに前記シート状部材が取り付けられた状態で前記転写ローラが前記予め定められた回転角度にあるときに前記第5のアライメントマークを撮像する第5の撮像部と、
    第6の基準指標を含む視野を有し、前記転写ローラに前記シート状部材が取り付けられない状態で前記転写ローラが前記予め定められた回転角度にあるときに前記第8のアライメントマークを撮像し、前記転写ローラに前記シート状部材が取り付けられた状態で前記転写ローラが前記予め定められた回転角度にあるときに前記第6のアライメントマークを撮像する第6の撮像部とをさらに備え、
    前記表示部は、前記第5および第6の撮像部により撮像される画像をさらに表示し、
    前記第5および第6の撮像部は、前記転写ローラとは独立に位置調整可能に設けられる、請求項1または2記載の電子デバイス用の転写装置。
  4. 前記転写ローラを複数有し、
    前記軸支持部は、前記複数の転写ローラをそれぞれ回転可能に支持するように構成され、
    前記回転駆動部は、前記複数の転写ローラをそれぞれ回転させるように構成され、
    前記第4の位置は、前記複数の転写ローラにそれぞれ対応する複数の位置に設定される、請求項1〜3のいずれか一項に記載の電子デバイス用の転写装置。
  5. 電子デバイス用の転写方法であって、
    請求項1〜4のいずれかに記載の電子デバイス用の転写装置を用意するステップと、
    前記転写装置を校正するステップと、
    前記校正後の転写装置を用いて被転写物を対象物に転写するステップとを含み、
    前記校正するステップは、
    前記テーブルの前記支持面上に前記校正版を配置するステップと、
    前記テーブルに前記校正版が支持された状態で前記テーブル支持装置を前記第1の位置に移動させるとともに前記第1の撮像部により撮像される前記第1のアライメントマークの画像を前記表示部に表示させるステップと、
    前記テーブルに前記校正版が支持された状態で前記テーブル支持装置が前記第1の位置にあるときに前記第1の撮像部の前記第1の基準指標が前記第1のアライメントマーク上に位置するように前記第1の撮像部の位置を調整するステップと、
    前記第1の撮像部の位置を調整するステップの後、前記テーブルに前記校正版が支持された状態で前記テーブル支持装置を前記第2の位置に移動させるとともに前記第1の撮像部により撮像される前記第2のアライメントマークの画像を前記表示部に表示させるステップと、
    前記第1の撮像部の位置を調整するステップの後、前記テーブルに前記校正版が支持された状態で前記テーブル支持装置が前記第1の位置にあるときに前記第1の撮像部の前記第1の基準指標が前記第1のアライメントマーク上に位置しかつ前記テーブルに前記校正版が支持された状態で前記テーブル支持装置が前記第2の位置にあるときに前記第1の撮像部の前記第1の基準指標が前記第2のアライメントマーク上に位置するように、前記校正版を支持する前記テーブルの位置を前記テーブル支持装置により調整するステップと、
    前記テーブルの位置を調整するステップの後、前記テーブルに前記校正版が支持された状態で前記テーブル支持装置を前記第3の位置に移動させるとともに前記第1の撮像部により撮像される前記第3のアライメントマークの画像、前記第2の撮像部により撮像される前記第4のアライメントマークの画像、前記第3の撮像部により撮像される前記第3のアライメントマークの画像、および前記第4の撮像部により撮像される前記第4のアライメントマークの画像を前記表示部に表示させるステップと、
    前記第1〜第4のアライメントマークの画像を前記表示部に表示させるステップの後、前記第1の撮像部の前記第1の基準指標が前記第3のアライメントマーク上に位置するように前記第1の撮像部の位置を調整し、前記第2の撮像部の前記第2の基準指標が前記第4のアライメントマーク上に位置するように前記第2の撮像部の位置を調整し、前記第3の撮像部の前記第3の基準指標が前記第3のアライメントマーク上に位置するように前記第3の撮像部の前記テーブルとの相対的な位置関係を調整し、前記第4の撮像部の前記第4の基準指標が前記第4のアライメントマーク上に位置するように前記第4の撮像部の前記テーブルとの相対的な位置関係を調整するステップと、
    前記第1〜第4の撮像部を調整するステップの後、前記テーブルから前記校正版が取り外された状態で前記テーブル支持装置を前記第4の位置に移動させるとともに前記第3の撮像部により撮像される前記転写ローラの基準線の画像、および前記第4の撮像部により撮像される前記転写ローラの基準線の画像を前記表示部に表示させるステップと、
    前記基準線の画像を表示させるステップの後、前記第3の撮像部の前記第3の基準指標が前記基準線上に位置するようにかつ前記第4の撮像部の前記第4の基準指標が前記基準線上に位置するように前記転写ローラの前記回転軸の向きを前記支持面に平行な面内で調整するステップとを含む、電子デバイス用の転写方法。
JP2016086397A 2016-04-22 2016-04-22 電子デバイス用の転写装置および電子デバイス用の転写方法 Active JP6220918B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016086397A JP6220918B2 (ja) 2016-04-22 2016-04-22 電子デバイス用の転写装置および電子デバイス用の転写方法
TW106107169A TWI632071B (zh) 2016-04-22 2017-03-06 電子器件用之轉印裝置及電子器件用之轉印方法
PCT/JP2017/008819 WO2017183338A1 (ja) 2016-04-22 2017-03-06 電子デバイス用の転写装置および電子デバイス用の転写方法
CN201780003240.9A CN108136764B (zh) 2016-04-22 2017-03-06 电子设备用的转印装置以及电子设备用的转印方法
KR1020187007992A KR102112430B1 (ko) 2016-04-22 2017-03-06 전자 디바이스용 전사 장치 및 전자 디바이스용 전사 방법
US16/095,540 US20200353745A1 (en) 2016-04-22 2017-03-06 Transfer device for electronic device and transfer method for electronic device
EP17785681.2A EP3446875B1 (en) 2016-04-22 2017-03-06 Transfer apparatus and method for an electronic device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016086397A JP6220918B2 (ja) 2016-04-22 2016-04-22 電子デバイス用の転写装置および電子デバイス用の転写方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6220918B2 true JP6220918B2 (ja) 2017-10-25
JP2017193147A JP2017193147A (ja) 2017-10-26

Family

ID=60116774

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016086397A Active JP6220918B2 (ja) 2016-04-22 2016-04-22 電子デバイス用の転写装置および電子デバイス用の転写方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20200353745A1 (ja)
EP (1) EP3446875B1 (ja)
JP (1) JP6220918B2 (ja)
KR (1) KR102112430B1 (ja)
CN (1) CN108136764B (ja)
TW (1) TWI632071B (ja)
WO (1) WO2017183338A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102384120B1 (ko) * 2019-06-26 2022-04-07 한국기계연구원 실시간 정렬이 가능한 미세패턴 롤 제작시스템, 및 이를 이용한 미세패턴 롤 제작방법
KR102205895B1 (ko) * 2019-12-05 2021-01-21 (주)케이엔씨 그라비어 오프셋 인쇄 장치
JP7131574B2 (ja) * 2020-01-08 2022-09-06 凸版印刷株式会社 印刷装置及び印刷方法
CN111812971B (zh) * 2020-08-10 2023-07-04 齐鲁工业大学 一种用于胶印机多运行状态下墨量控制的墨路系统测试及建模方法
CN112967991B (zh) * 2020-11-25 2022-10-21 重庆康佳光电技术研究院有限公司 转移装置、系统及方法
JP7011745B1 (ja) 2021-04-20 2022-02-10 ナカンテクノ株式会社 デバイス実装装置及びそれを用いたデバイス実装方法
CN113478949B (zh) * 2021-07-05 2022-08-09 浙江美声智能系统有限公司 网布绷直机台
WO2023127581A1 (ja) * 2021-12-27 2023-07-06 株式会社写真化学 印刷装置
JP2024003988A (ja) * 2022-06-28 2024-01-16 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 画像形成装置

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5367953A (en) * 1992-07-01 1994-11-29 Nsk Ltd. Roller offset printing apparatus
US6482742B1 (en) * 2000-07-18 2002-11-19 Stephen Y. Chou Fluid pressure imprint lithography
US20080160129A1 (en) * 2006-05-11 2008-07-03 Molecular Imprints, Inc. Template Having a Varying Thickness to Facilitate Expelling a Gas Positioned Between a Substrate and the Template
US20040197712A1 (en) * 2002-12-02 2004-10-07 Jacobson Joseph M. System for contact printing
JP2006159649A (ja) * 2004-12-07 2006-06-22 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 印刷機
US7331283B2 (en) * 2004-12-16 2008-02-19 Asml Holding N.V. Method and apparatus for imprint pattern replication
US7363854B2 (en) * 2004-12-16 2008-04-29 Asml Holding N.V. System and method for patterning both sides of a substrate utilizing imprint lithography
CN100559271C (zh) * 2005-05-03 2009-11-11 皇家飞利浦电子股份有限公司 将图案从印模转印到基体的方法和装置
ITBS20050066A1 (it) * 2005-06-01 2006-12-02 Sys Tec S R L Metodo e macchina per allineare lastre di stampa flessografica su cilindri di stampa
KR100922797B1 (ko) * 2005-12-29 2009-10-21 엘지디스플레이 주식회사 패턴 형성장치 및 형성방법
US8145457B2 (en) * 2008-09-22 2012-03-27 Massachusetts Institute Of Technology Method and apparatus for modeling deformation of a deformable body embossed with a stamp
JP2010280164A (ja) * 2009-06-05 2010-12-16 Ihi Corp オフセット印刷装置
KR101037604B1 (ko) * 2009-07-28 2011-05-27 주식회사 나래나노텍 양각 스탬핑 방식의 오프셋 인쇄 장치 및 인쇄 시스템, 및 양각 스탬핑 방식의 오프셋 인쇄 방법
JP5218352B2 (ja) * 2009-09-09 2013-06-26 株式会社Ihi オフセット印刷方法及び装置
JP2011218584A (ja) * 2010-04-05 2011-11-04 Ihi Corp 印刷装置の位置補正方法及び装置
JP2012206432A (ja) * 2011-03-30 2012-10-25 Toppan Printing Co Ltd 印刷機、印刷方法、及び印刷物の製造方法
KR101309271B1 (ko) * 2011-11-15 2013-09-16 주식회사 나래나노텍 국소 패턴의 인쇄 장치, 시스템, 및 방법
KR101414830B1 (ko) * 2011-11-30 2014-07-03 다이닛뽕스크린 세이조오 가부시키가이샤 얼라이먼트 방법, 전사 방법 및 전사장치
KR101707278B1 (ko) * 2013-02-25 2017-02-15 가부시키가이샤 스크린 홀딩스 패턴 형성 장치 및 패턴 형성 방법 및 얼라이먼트 장치 및 얼라이먼트 방법

Also Published As

Publication number Publication date
CN108136764B (zh) 2019-06-25
EP3446875B1 (en) 2021-06-02
US20200353745A1 (en) 2020-11-12
EP3446875A4 (en) 2019-12-18
WO2017183338A1 (ja) 2017-10-26
EP3446875A1 (en) 2019-02-27
TWI632071B (zh) 2018-08-11
JP2017193147A (ja) 2017-10-26
CN108136764A (zh) 2018-06-08
TW201739627A (zh) 2017-11-16
KR102112430B1 (ko) 2020-05-18
KR20180043321A (ko) 2018-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6220918B2 (ja) 電子デバイス用の転写装置および電子デバイス用の転写方法
TWI433256B (zh) 定位工具之x-y定位的校準方法及具有這種定位工具的裝置
TWI645267B (zh) Optical measuring device and method
JP7247013B2 (ja) アライメント方法、これを用いた蒸着方法及び電子デバイスの製造方法
CN101981512A (zh) 面状体对准装置、制造装置、面状体对准方法及制造方法
KR102261010B1 (ko) 위치 검출 장치, 기판 제조 장치, 위치 검출 방법, 및 기판의 제조 방법
US10391763B2 (en) Inkjet printing system and method for processing substrates
TW200537624A (en) Electronic component mounting apparatus and electronic component mounting method
JP2014136216A (ja) 印刷装置
JP2013080746A (ja) 電子部品装着装置の測定方法
US8348368B2 (en) Method for arraying head assemblies of inkjet printer and apparatus for performing the same
CN115790455A (zh) 一种喷墨打印基板平整度检测系统
KR101597352B1 (ko) 4축 병렬 스테이지 얼라인장치
JP2007193197A (ja) 物品位置決め装置及び方法
JP2007196521A (ja) パターン形成装置
JP2004281983A (ja) 位置決め装置および位置決め方法並びに塗布装置および塗布方法
JP2014071315A (ja) アライメントマーク検出装置、プロキシミティ露光装置、及び基板のアライメント方法
KR20130017894A (ko) 노광 장치 및 그 방법
JP2774587B2 (ja) Tab部品の実装装置における教示方法
JP5473793B2 (ja) プロキシミティ露光装置、及びプロキシミティ露光装置のギャップ制御方法
JP4980648B2 (ja) カメラスケールの計測方法
JP4960266B2 (ja) 透明基板のエッジ位置検出方法及びエッジ位置検出装置
JP2010211126A (ja) インキ吐出印刷装置
JP2005216974A (ja) 電子部品実装装置における移動台の移動制御方法およびその方法に用いられるマトリックス基板
JP6407058B2 (ja) 印刷装置および印刷方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170801

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20170801

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20170922

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170926

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171002

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6220918

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250