JP6206916B2 - 細胞間情報伝達分子産生信号誘発機能高分子及びその合成方法 - Google Patents
細胞間情報伝達分子産生信号誘発機能高分子及びその合成方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6206916B2 JP6206916B2 JP2013236845A JP2013236845A JP6206916B2 JP 6206916 B2 JP6206916 B2 JP 6206916B2 JP 2013236845 A JP2013236845 A JP 2013236845A JP 2013236845 A JP2013236845 A JP 2013236845A JP 6206916 B2 JP6206916 B2 JP 6206916B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- intercellular
- molecule production
- polymer
- signal transduction
- inducing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 title claims description 227
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 213
- 230000019491 signal transduction Effects 0.000 title claims description 187
- 229920001002 functional polymer Polymers 0.000 title claims description 123
- 238000001308 synthesis method Methods 0.000 title description 4
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims description 71
- -1 phosphoramidite compound Chemical class 0.000 claims description 45
- 230000002194 synthesizing Effects 0.000 claims description 45
- BZQFBWGGLXLEPQ-UHFFFAOYSA-N O-phosphoserine Chemical group OC(=O)C(N)COP(O)(O)=O BZQFBWGGLXLEPQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 40
- 125000006239 protecting group Chemical group 0.000 claims description 35
- 229920000249 biocompatible polymer Polymers 0.000 claims description 30
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 claims description 30
- 239000012528 membrane Substances 0.000 claims description 22
- OZAIFHULBGXAKX-UHFFFAOYSA-N precursor Substances N#CC(C)(C)N=NC(C)(C)C#N OZAIFHULBGXAKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 21
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 20
- 229920001059 synthetic polymer Polymers 0.000 claims description 20
- 150000004676 glycans Polymers 0.000 claims description 18
- 229920001282 polysaccharide Polymers 0.000 claims description 18
- 239000005017 polysaccharide Substances 0.000 claims description 18
- 150000004804 polysaccharides Polymers 0.000 claims description 18
- 230000001681 protective Effects 0.000 claims description 15
- 239000012190 activator Substances 0.000 claims description 12
- 125000001797 benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 claims description 12
- 238000009739 binding Methods 0.000 claims description 10
- JDIIGWSSTNUWGK-UHFFFAOYSA-N 1H-imidazol-3-ium;chloride Chemical group [Cl-].[NH2+]1C=CN=C1 JDIIGWSSTNUWGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- 239000007800 oxidant agent Substances 0.000 claims description 9
- 239000012351 deprotecting agent Substances 0.000 claims description 8
- 229920001600 hydrophobic polymer Polymers 0.000 claims description 8
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 claims description 8
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 claims description 7
- 230000001590 oxidative Effects 0.000 claims description 7
- 125000001584 benzyloxycarbonyl group Chemical group C(=O)(OCC1=CC=CC=C1)* 0.000 claims description 6
- 230000035990 intercellular signaling Effects 0.000 claims description 6
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 claims description 5
- DKGAVHZHDRPRBM-UHFFFAOYSA-N t-BuOH Chemical group CC(C)(C)O DKGAVHZHDRPRBM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 230000003213 activating Effects 0.000 claims 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 claims 1
- 210000002540 Macrophages Anatomy 0.000 description 53
- 210000004027 cells Anatomy 0.000 description 42
- 230000003110 anti-inflammatory Effects 0.000 description 31
- 230000001640 apoptogenic Effects 0.000 description 31
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 30
- 102000004127 Cytokines Human genes 0.000 description 27
- 108090000695 Cytokines Proteins 0.000 description 27
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 21
- 239000002977 biomimetic material Substances 0.000 description 19
- 230000002757 inflammatory Effects 0.000 description 18
- 206010061218 Inflammation Diseases 0.000 description 17
- UNJJBGNPUUVVFQ-ZJUUUORDSA-N Phosphatidylserine Chemical compound CCCC(=O)O[C@H](COC(=O)CC)COP(O)(=O)OC[C@H](N)C(O)=O UNJJBGNPUUVVFQ-ZJUUUORDSA-N 0.000 description 17
- 230000004054 inflammatory process Effects 0.000 description 17
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 16
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 16
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 16
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 16
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 15
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 15
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 14
- 239000000463 material Substances 0.000 description 14
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 14
- 238000010511 deprotection reaction Methods 0.000 description 11
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 11
- 239000002502 liposome Substances 0.000 description 11
- 239000000047 product Substances 0.000 description 11
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 11
- 229920002521 Macromolecule Polymers 0.000 description 10
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 10
- 239000004815 dispersion polymerization Substances 0.000 description 10
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 10
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 10
- 208000010125 Myocardial Infarction Diseases 0.000 description 9
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 9
- 239000010408 film Substances 0.000 description 9
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 9
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 8
- 125000000051 benzyloxy group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])O* 0.000 description 8
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 8
- 239000000543 intermediate Substances 0.000 description 8
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N methylene dichloride Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 7
- 238000000425 proton nuclear magnetic resonance spectrum Methods 0.000 description 7
- 229920001897 terpolymer Polymers 0.000 description 7
- 238000005429 turbidity Methods 0.000 description 7
- 210000000170 Cell Membrane Anatomy 0.000 description 6
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N acetic acid Substances CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 6
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 6
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- XJKJWTWGDGIQRH-BFIDDRIFSA-N Alginic acid Chemical compound O1[C@@H](C(O)=O)[C@@H](OC)[C@H](O)[C@H](O)[C@@H]1O[C@@H]1[C@@H](C(O)=O)O[C@@H](C)[C@@H](O)[C@H]1O XJKJWTWGDGIQRH-BFIDDRIFSA-N 0.000 description 5
- 229920000945 Amylopectin Polymers 0.000 description 5
- WMGFVAGNIYUEEP-WUYNJSITSA-N Amylopectin Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@H]1O[C@@H]1[C@@H](CO)O[C@H](OC[C@@H]2[C@H]([C@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O[C@@H]3[C@H](O[C@H](O)[C@H](O)[C@H]3O)CO)O2)O[C@@H]2[C@@H]([C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O2)O)[C@H](O)[C@H]1O WMGFVAGNIYUEEP-WUYNJSITSA-N 0.000 description 5
- 229920000856 Amylose Polymers 0.000 description 5
- 229920001661 Chitosan Polymers 0.000 description 5
- 229940045110 Chitosan Drugs 0.000 description 5
- 229920002845 Poly(methacrylic acid) Polymers 0.000 description 5
- 229920000615 alginic acid Polymers 0.000 description 5
- 229960001126 alginic acid Drugs 0.000 description 5
- 235000010443 alginic acid Nutrition 0.000 description 5
- 239000000783 alginic acid Substances 0.000 description 5
- 229920003232 aliphatic polyester Polymers 0.000 description 5
- 239000008079 hexane Substances 0.000 description 5
- 229920002674 hyaluronan Polymers 0.000 description 5
- 229960003160 hyaluronic acid Drugs 0.000 description 5
- 229920002401 polyacrylamide Polymers 0.000 description 5
- MAKUBRYLFHZREJ-JWBQXVCJSA-M sodium;(2S,3S,4R,5R,6R)-3-[(2S,3R,5S,6R)-3-acetamido-5-hydroxy-6-(hydroxymethyl)oxan-2-yl]oxy-4,5,6-trihydroxyoxane-2-carboxylate Chemical compound [Na+].CC(=O)N[C@@H]1C[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1O[C@@H]1[C@@H](C([O-])=O)O[C@@H](O)[C@H](O)[C@H]1O MAKUBRYLFHZREJ-JWBQXVCJSA-M 0.000 description 5
- SESFRYSPDFLNCH-UHFFFAOYSA-N Benzyl benzoate Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)OCC1=CC=CC=C1 SESFRYSPDFLNCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- MTCFGRXMJLQNBG-REOHCLBHSA-N L-serine Chemical compound OC[C@H](N)C(O)=O MTCFGRXMJLQNBG-REOHCLBHSA-N 0.000 description 4
- FQPSGWSUVKBHSU-UHFFFAOYSA-N Methacrylamide Chemical compound CC(=C)C(N)=O FQPSGWSUVKBHSU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium on carbon Substances [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 4
- MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N oxygen Chemical group O=O MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 4
- 150000003904 phospholipids Chemical group 0.000 description 4
- 229920001888 polyacrylic acid Polymers 0.000 description 4
- 229920005597 polymer membrane Polymers 0.000 description 4
- CNCOEDDPFOAUMB-UHFFFAOYSA-N N-Methylolacrylamide Chemical compound OCNC(=O)C=C CNCOEDDPFOAUMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- FEHUTHGOLLQBNW-UHFFFAOYSA-N N-[chloro-[di(propan-2-yl)amino]phosphanyl]-N-propan-2-ylpropan-2-amine Chemical compound CC(C)N(C(C)C)P(Cl)N(C(C)C)C(C)C FEHUTHGOLLQBNW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 3
- 125000005396 acrylic acid ester group Chemical group 0.000 description 3
- WVDDGKGOMKODPV-UHFFFAOYSA-N benzyl alcohol Chemical compound OCC1=CC=CC=C1 WVDDGKGOMKODPV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000003592 biomimetic Effects 0.000 description 3
- 239000007806 chemical reaction intermediate Substances 0.000 description 3
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 3
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 3
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 3
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 3
- 150000002632 lipids Chemical class 0.000 description 3
- 230000001404 mediated Effects 0.000 description 3
- 125000005397 methacrylic acid ester group Chemical group 0.000 description 3
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 3
- 229920001610 polycaprolactone Polymers 0.000 description 3
- 238000010526 radical polymerization reaction Methods 0.000 description 3
- 238000001226 reprecipitation Methods 0.000 description 3
- HVYWMOMLDIMFJA-DPAQBDIFSA-N (3β)-Cholest-5-en-3-ol Chemical compound C1C=C2C[C@@H](O)CC[C@]2(C)[C@@H]2[C@@H]1[C@@H]1CC[C@H]([C@H](C)CCCC(C)C)[C@@]1(C)CC2 HVYWMOMLDIMFJA-DPAQBDIFSA-N 0.000 description 2
- NJNWCIAPVGRBHO-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxyethyl-dimethyl-[(oxo-$l^{5}-phosphanylidyne)methyl]azanium Chemical group OCC[N+](C)(C)C#P=O NJNWCIAPVGRBHO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229960000583 Acetic Acid Drugs 0.000 description 2
- 206010059512 Apoptosis Diseases 0.000 description 2
- OZAIFHULBGXAKX-VAWYXSNFSA-N Azobisisobutyronitrile Chemical compound N#CC(C)(C)\N=N\C(C)(C)C#N OZAIFHULBGXAKX-VAWYXSNFSA-N 0.000 description 2
- 229960001231 Choline Drugs 0.000 description 2
- UAOMVDZJSHZZME-UHFFFAOYSA-N Diisopropylamine Chemical compound CC(C)NC(C)C UAOMVDZJSHZZME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 102000014150 Interferons Human genes 0.000 description 2
- 108010050904 Interferons Proteins 0.000 description 2
- 102000003814 Interleukin-10 Human genes 0.000 description 2
- 108090000174 Interleukin-10 Proteins 0.000 description 2
- 229940076144 Interleukin-10 Drugs 0.000 description 2
- 229940100601 Interleukin-6 Drugs 0.000 description 2
- 102000004889 Interleukin-6 Human genes 0.000 description 2
- 108090001005 Interleukin-6 Proteins 0.000 description 2
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZQPPMHVWECSIRJ-KTKRTIGZSA-N Oleic acid Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC(O)=O ZQPPMHVWECSIRJ-KTKRTIGZSA-N 0.000 description 2
- 102100009534 TNF Human genes 0.000 description 2
- LTPGVRJWDQWUGN-UHFFFAOYSA-M [F-].c1c[nH]cn1 Chemical compound [F-].c1c[nH]cn1 LTPGVRJWDQWUGN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 230000004931 aggregating Effects 0.000 description 2
- 230000006907 apoptotic process Effects 0.000 description 2
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 2
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 150000001720 carbohydrates Chemical class 0.000 description 2
- 230000022534 cell killing Effects 0.000 description 2
- CRBHXDCYXIISFC-UHFFFAOYSA-N choline Chemical compound C[N+](C)(C)CC[O-] CRBHXDCYXIISFC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 2
- 230000009089 cytolysis Effects 0.000 description 2
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 2
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 2
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 2
- AEMRFAOFKBGASW-UHFFFAOYSA-N glycolic acid Chemical compound OCC(O)=O AEMRFAOFKBGASW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000002209 hydrophobic Effects 0.000 description 2
- 229940079322 interferon Drugs 0.000 description 2
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 2
- UKVIEHSSVKSQBA-UHFFFAOYSA-N methane;palladium Chemical compound C.[Pd] UKVIEHSSVKSQBA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 2
- 239000002105 nanoparticle Substances 0.000 description 2
- 230000017074 necrotic cell death Effects 0.000 description 2
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 2
- WTJKGGKOPKCXLL-RRHRGVEJSA-N phosphatidylcholine Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC[C@H](COP([O-])(=O)OCC[N+](C)(C)C)OC(=O)CCCCCCCC=CCCCCCCCC WTJKGGKOPKCXLL-RRHRGVEJSA-N 0.000 description 2
- 229920001308 poly(aminoacid) Polymers 0.000 description 2
- 229920000747 poly(lactic acid) polymer Polymers 0.000 description 2
- 239000004626 polylactic acid Substances 0.000 description 2
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 230000004224 protection Effects 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- 230000011664 signaling Effects 0.000 description 2
- 230000000638 stimulation Effects 0.000 description 2
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 2
- 125000000999 tert-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 230000026683 transduction Effects 0.000 description 2
- 238000010361 transduction Methods 0.000 description 2
- JHPBZFOKBAGZBL-UHFFFAOYSA-N (3-hydroxy-2,2,4-trimethylpentyl) 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(C)C(O)C(C)(C)COC(=O)C(C)=C JHPBZFOKBAGZBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000160 (ribonucleotides)n+m Polymers 0.000 description 1
- JLPULHDHAOZNQI-ZTIMHPMXSA-N 1-hexadecanoyl-2-(9Z,12Z-octadecadienoyl)-sn-glycero-3-phosphocholine Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC[C@H](COP([O-])(=O)OCC[N+](C)(C)C)OC(=O)CCCCCCC\C=C/C\C=C/CCCCC JLPULHDHAOZNQI-ZTIMHPMXSA-N 0.000 description 1
- 210000001124 Body Fluids Anatomy 0.000 description 1
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 1
- 229940107161 Cholesterol Drugs 0.000 description 1
- 206010016654 Fibrosis Diseases 0.000 description 1
- 208000005422 Foreign-Body Reaction Diseases 0.000 description 1
- 229940067606 Lecithin Drugs 0.000 description 1
- 210000000265 Leukocytes Anatomy 0.000 description 1
- 239000000232 Lipid Bilayer Substances 0.000 description 1
- 230000036740 Metabolism Effects 0.000 description 1
- QNILTEGFHQSKFF-UHFFFAOYSA-N N-propan-2-ylprop-2-enamide Chemical compound CC(C)NC(=O)C=C QNILTEGFHQSKFF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M NaHCO3 Chemical compound [Na+].OC([O-])=O UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 210000000440 Neutrophils Anatomy 0.000 description 1
- 239000005642 Oleic acid Substances 0.000 description 1
- 229940067631 Phospholipids Drugs 0.000 description 1
- FAIAAWCVCHQXDN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus trichloride Chemical compound ClP(Cl)Cl FAIAAWCVCHQXDN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000805 Polyaspartic acid Polymers 0.000 description 1
- 108010020346 Polyglutamic Acid Proteins 0.000 description 1
- 235000002597 Solanum melongena Nutrition 0.000 description 1
- 230000035852 Tmax Effects 0.000 description 1
- 108010001801 Tumor Necrosis Factor-alpha Proteins 0.000 description 1
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K [O-]P([O-])([O-])=O Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 125000003236 benzoyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C(*)=O 0.000 description 1
- 235000019445 benzyl alcohol Nutrition 0.000 description 1
- 230000000975 bioactive Effects 0.000 description 1
- 239000010839 body fluid Substances 0.000 description 1
- 125000002915 carbonyl group Chemical group [*:2]C([*:1])=O 0.000 description 1
- 230000030833 cell death Effects 0.000 description 1
- 230000003915 cell function Effects 0.000 description 1
- 230000004663 cell proliferation Effects 0.000 description 1
- 238000005119 centrifugation Methods 0.000 description 1
- 235000012000 cholesterol Nutrition 0.000 description 1
- 239000011557 critical solution Substances 0.000 description 1
- 230000034994 death Effects 0.000 description 1
- 229920003013 deoxyribonucleic acid Polymers 0.000 description 1
- 238000003795 desorption Methods 0.000 description 1
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- 230000004069 differentiation Effects 0.000 description 1
- 229940043279 diisopropylamine Drugs 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 239000002552 dosage form Substances 0.000 description 1
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 1
- 238000001523 electrospinning Methods 0.000 description 1
- 230000002708 enhancing Effects 0.000 description 1
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 1
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 1
- 230000004761 fibrosis Effects 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 238000005755 formation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000012362 glacial acetic acid Substances 0.000 description 1
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 1
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N imidazole Substances C1=CNC=N1 RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 210000002865 immune cell Anatomy 0.000 description 1
- 230000036039 immunity Effects 0.000 description 1
- 230000001506 immunosuppresive Effects 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 230000031146 intracellular signal transduction Effects 0.000 description 1
- 235000010445 lecithin Nutrition 0.000 description 1
- 239000000787 lecithin Substances 0.000 description 1
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 description 1
- 239000012567 medical material Substances 0.000 description 1
- 230000004060 metabolic process Effects 0.000 description 1
- 230000035786 metabolism Effects 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000006011 modification reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 1
- 150000002772 monosaccharides Chemical class 0.000 description 1
- 230000035772 mutation Effects 0.000 description 1
- 239000002114 nanocomposite Substances 0.000 description 1
- 239000002120 nanofilm Substances 0.000 description 1
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 125000001312 palmitoyl group Chemical group O=C([*])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 150000002978 peroxides Chemical class 0.000 description 1
- 210000001539 phagocyte Anatomy 0.000 description 1
- 230000000090 phagocyte Effects 0.000 description 1
- 125000002467 phosphate group Chemical group [H]OP(=O)(O[H])O[*] 0.000 description 1
- 150000008106 phosphatidylserines Chemical class 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920002643 polyglutamic acid Polymers 0.000 description 1
- 239000003505 polymerization initiator Substances 0.000 description 1
- 230000000379 polymerizing Effects 0.000 description 1
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 230000002633 protecting Effects 0.000 description 1
- 238000001243 protein synthesis Methods 0.000 description 1
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 1
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 1
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 1
- 230000035484 reaction time Effects 0.000 description 1
- 238000001953 recrystallisation Methods 0.000 description 1
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 1
- 238000004513 sizing Methods 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000002195 soluble material Substances 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 238000000967 suction filtration Methods 0.000 description 1
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 1
- 230000002463 transducing Effects 0.000 description 1
- 230000014616 translation Effects 0.000 description 1
- 230000001960 triggered Effects 0.000 description 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 230000029663 wound healing Effects 0.000 description 1
Description
図2に示すように、マクロファージ61にアポトーシス細胞65を近接させて、認識させた場合には、マクロファージ61は刺激を受けても、炎症性サイトカインではなく、インターロイキン10(IL10)やインターフェロン(INF)等の抗炎症性サイトカイン66を産生する。抗炎症性サイトカインが産生されると、隣接する細胞の炎症を抑制できる。
ホスファチジルセリン含有リポソーム77がアポトーシス細胞のバイオミメテック材料として使用できるかが調べられた。Lipid Uptakeの材料の種類の依存性の結果を示すグラフから、ホスファチジルセリン含有する場合にLipid Uptakeの数値が高くなることから、ホスファチジルセリン含有リポソームをアポトーシス細胞のバイオミメテック材料として使用できるとの結果が得られた(非特許文献5)。
また、高分子―リポソームナノ複合体組成物も作成されており、それは剤形安定性に優れたものだが(特許文献1)、リポソームを含有する構成により、ホスファチジルセリン含有リポソームと同様の問題がある。
実際、市販されているN−Z−L−serine benzyl esterを、活性化剤imidazole Hydrochlorideで、O−Benzyl N,N,N’,N’−tetraisopropyl phosphorodiamiditeの水酸基と反応させて、側鎖に保護された三価のホスホリルセリン基を有する中間生成物を合成してから、この中間生成物を、活性化剤imidazole Hydrochlorideで、フリーラジカル重合法にて重合したNIPAAm−HMAAm copolymerの水酸基と反応させて、側鎖に保護された三価のホスホリルセリン基を有する高分子鎖(細胞間情報伝達分子産生信号誘発機能高分子前駆体)を合成してから、前記前駆体を、酸化剤tert−butyl hydroperoxideを用いて、三価のリンを五価になるまで酸化した後、脱保護剤Pd−Cにより脱保護して、ホスホリルセリン基を側鎖に有する高分子(細胞間情報伝達分子産生信号誘発機能高分子)を作成できた。この新たな合成方法において、反応の順番を考慮することにより、ポリマー側鎖に存在する水酸基とN−Z−L−serine benzyl esterが有する水酸基をバランスよく反応させることができ、細胞間情報伝達分子産生信号誘発機能高分子として利用可能なホスファチジルセリンを有するポリマーを容易に合成することができることを見出して、本発明を完成した。
本発明は、以下の構成を有する。
(3)前記細胞間情報伝達分子産生信号誘発機能部位がホスホリルセリン基(PhoSer基)であることを特徴とする(1)に記載の細胞間情報伝達分子産生信号誘発機能高分子。
(4)前記ホスホリルセリン基がL型であることを特徴とする(3)に記載の細胞間情報伝達分子産生信号誘発機能高分子。
(6)前記細胞間情報伝達分子産生信号誘発機能部位が、前記主鎖に対して側鎖又は末端基として結合されていることを特徴とする(5)に記載の細胞間情報伝達分子産生信号誘発機能高分子。
(7)1又は2種類以上の非誘発機能部位が、前記主鎖に対して側鎖として結合されていることを特徴とする(6)に記載の細胞間情報伝達分子産生信号誘発機能高分子。
(9)前記合成高分子がポリ(アクリルアミド)、ポリ(メタクリルアミド)、ポリ(アクリル酸)、ポリ(アクリル酸エステル)、ポリ(メタクリル酸)、ポリ(メタクリル酸エステル)、ポリエチレングリコール(PEG)、脂肪族ポリエステル、ポリアミノ酸の群から選択されるいずれか一の高分子であることを特徴とする(5)に記載の細胞間情報伝達分子産生信号誘発機能高分子。
(10)前記多糖類が、アミロース、アミロペクチン、アルギン酸、ヒアルロン酸、キトサンの群から選択されるいずれか一の多糖類であることを特徴とする(5)に記載の細胞間情報伝達分子産生信号誘発機能高分子。
(13)前記活性化剤がイミダゾール・ハイドロクロライドであることを特徴とする(11)に記載の細胞間情報伝達分子産生信号誘発機能高分子の合成方法。
(14)前記酸化剤がtert−butyl hydroperoxideであることを特徴とする(11)に記載の細胞間情報伝達分子産生信号誘発機能高分子の合成方法。
(15)前記脱保護剤がPd/Cであることを特徴とする(11)に記載の細胞間情報伝達分子産生信号誘発機能高分子の合成方法。
具体的には、まず、活性化剤であるimidazole Hydrochlorideにより、ホスホロアミダイト化合物であるO−Benzyl N,N,N’,N’−tetraisopropyl phosphorodiamiditeを、セリン化合物であるN−Z−L−serine benzyl esterと反応させて、中間生成物を合成してから、次に、この中間生成物と生体適合性高分子とを結合・酸化反応させて、細胞間情報伝達分子産生信号誘発機能高分子前駆体を合成してから、最後に、脱保護反応させることにより、細胞間情報伝達分子産生信号誘発機能高分子を容易にかつ確実に合成することができる。
この高分子はそのまま、或いは、膜状、液状又は粒子状にして、炎症部位のマクロファージに認識させて、抗炎症性サイトカインを産生させることが可能な、アポトーシス細胞と同様な効果を奏する、バイオミメテック材料とすることができる。
<細胞間情報伝達分子産生信号誘発機能高分子>
図5は、本発明の実施形態である細胞間情報伝達分子産生信号誘発機能高分子の一例を示す概略図である。
図5に示すように、細胞間情報伝達分子産生信号誘発機能高分子31は、細胞間情報伝達分子産生信号誘発機能部位51を備えた生体適合性高分子である。
正電荷を有するアミノ基と、負電荷を有するカルボキシル基により発生する微視的電場の影響を受けたキラル炭素が、マクロファージに細胞間情報伝達分子産生信号を誘発する。
ホスホリルセリン基は、ホスファチジルセリンというリン脂質の官能基として知られている。リン脂質(Phospholipid)は、構造中にリン酸エステル部位をもつ脂質の総称であり、両親媒性を持ち、脂質二重層を形成して糖脂質やコレステロールと共に細胞膜の主要な構成成分となるほか、生体内でのシグナル伝達にも関わる。そして、リン脂質としては、ホスファチジルコリン(レシチン)がよく知られており、ホスファチジルコリンは、2つの脂肪酸(オレイン酸(Oleoyl)・パルミチン酸(Palmitoyl))・グリセリン(Glycerol)・リン酸(Phosphate)・コリン(Choline)が複合した構造をもつが、ホスホリルコリン基は、細胞間情報伝達分子産生信号を誘発する機能を有しないためである。
細胞間情報伝達分子産生信号誘発機能高分子31は、合成高分子又は多糖類からなる主鎖41を有する生体適合性高分子であることが好ましい。合成高分子又は多糖類からなる主鎖41を有することにより、ホスホリルセリン基のような細胞間情報伝達分子産生信号誘発機能部位51を一の生体適合性高分子中に安定に存在させることができ、この生体適合性高分子を膜状、液状又は粒子状に加工して、バイオミメテック材料を容易に製造できる。
図5では、細胞間情報伝達分子産生信号誘発機能部位51が、主鎖41に対して側鎖として結合されている。しかし、細胞間情報伝達分子産生信号誘発機能部位51の結合の態様は、この例に限られるものではない。図6〜9に示す態様としてもよい。
また、図5〜9では、直鎖状高分子を主鎖41とする構成を示したが、これに限られるものではなく、分岐状高分子を主鎖41とする構成としてもよい。
図7は、本発明の実施形態である細胞間情報伝達分子産生信号誘発機能高分子の別の一例を示す概略図である。細胞間情報伝達分子産生信号誘発機能部位51が、主鎖41に対して末端基として結合されている。両端の末端基が細胞間情報伝達分子産生信号誘発機能部位51とされている。
図8は、本発明の実施形態である細胞間情報伝達分子産生信号誘発機能高分子の別の一例を示す概略図である。細胞間情報伝達分子産生信号誘発機能部位51が、主鎖41に対して側鎖及び末端基として結合されている。一端側のみの末端基が細胞間情報伝達分子産生信号誘発機能部位51とされている。
図9は、本発明の実施形態である細胞間情報伝達分子産生信号誘発機能高分子の更に別の一例を示す概略図である。細胞間情報伝達分子産生信号誘発機能部位51が、主鎖41に対して側鎖及び末端基として結合されている。両端の末端基が細胞間情報伝達分子産生信号誘発機能部位51とされている。
具体的には、非誘発機能部位52としては、水酸基又はメチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、ブチル基、tert−ブチル基等のC1〜C5のアルキル基を挙げることができる。
なお、脂肪族ポリエステルとしては、ポリ乳酸、グリコール酸/L−ポリ乳酸共重合体、ポリ(カプロラクトン)を挙げることができる。
また、ポリアミノ酸としては、ポリアスパラギン酸やポリグルタミン酸を挙げることができる。
実際、ポリメタクリル酸は、コンタクトレンズの材料に用いられており、生体安全性の高い合成高分子として知られており、ポリ(カプロラクトン)は、水溶性は低いが、生分解性は高い高分子として知られている。
このような化学構造を有する部分が備えられていればよい。
また、この化学構造部分に、各ブロックがランダムに配列されて、かつ、各ブロックの高分子鎖長もランダムとされて、連結されていてもよい。
次に、本発明の実施形態である細胞間情報伝達分子産生信号誘発機能高分子の合成方法について説明する。
本発明の実施形態である細胞間情報伝達分子産生信号誘発機能高分子の合成方法は、第1〜第3の保護基が結合されたホスホリルセリン化合物の合成工程S1と、細胞間情報伝達分子産生信号誘発機能高分子前駆体の合成工程S2と、細胞間情報伝達分子産生信号誘発機能高分子の合成工程S3と、を有する。
まず、化学式(2)で表される、ホスホロアミダイト化合物を準備する。
具体的には、ホスホロアミダイト化合物としては、化学式(3)で表されるO−Benzyl N,N,N,N−tetraisopropyl phosphorodiamiditeを挙げることができる。
具体的には、セリン化合物としては、化学式(5)で表されるベンジルエステル(N−Z−L−serine benzyl ester)を挙げることができる。ベンジルエステルは市販品を用いることができる。
次に、合成高分子又は多糖類からなり、水酸基を有する、生体適合性高分子を準備する。
例えば、合成高分子としてポリ(アクリルアミド)からなり、水酸基を有する、生体適合性高分子として、化学式(7)で表されるポリ(ヒドロキシメチル)アクリルアミドを挙げることができる。水酸基は、炭素を介在させて結合されることが好ましい。これにより、反応の際の立体障害の影響を低減できる。
他の合成高分子としては、ポリ(メタクリルアミド)、ポリ(アクリル酸)、ポリ(アクリル酸エステル)、ポリ(メタクリル酸)、ポリ(メタクリル酸エステル)、ポリエチレングリコール(PEG)、脂肪族ポリエステル、ポリアミノ酸の群から選択されるいずれか一の高分子を挙げることができ、多糖類としては、アミロース、アミロペクチン、アルギン酸、ヒアルロン酸、キトサンを挙げることができる。
連続して、酸化剤により、結合反応生成物のリンを三価から五価になるまで酸化して、側鎖に保護された五価のホスホリルセリン基を有する高分子鎖からなる、細胞間情報伝達分子産生信号誘発機能高分子前駆体を合成する。
例えば、第1〜第3の保護基が結合されたホスホリルセリン基(PhoSer基)を有する、化学式(10)で表される細胞間情報伝達分子産生信号誘発機能高分子前駆体が形成される。
次に、水素雰囲気、酢酸中で、脱保護剤としてPd/C触媒を用いて、この細胞間情報伝達分子産生信号誘発機能高分子前駆体の第1の保護基X1〜第3の保護基X3を脱離(脱保護)する。
脱離(脱保護)反応時間は、1時間以上とすることが好ましく、10時間以上とすることがより好ましい。
これにより、ホスホリルセリン基を側鎖に有する生体適合性高分子からなる、化学式(1)で表される細胞間情報伝達分子産生信号誘発機能高分子を合成できる。
まず、本発明の実施形態である細胞間情報伝達分子産生信号誘発機能高分子膜について説明する。
図10は、本発明の実施形態である細胞間情報伝達分子産生信号誘発機能高分子膜の一例を示す図であって、平面図(a)と、(a)のA−A’線における断面図(b)である。
図10に示すように、本発明の実施形態である細胞間情報伝達分子産生信号誘発機能高分子膜11は、平面視略矩形状の膜状体である。しかし、平面視形状はこれに限られるものではなく、円形状、楕円形状、多角形状等としてもよい。
細胞間情報伝達分子産生信号誘発機能高分子膜11の一面11aには、マクロファージが認識し、抗炎症性サイトカインを産生させる細胞間情報伝達分子産生信号誘発機能部位51が露出されている。なお、図10では、一面側のみに非誘発機能部位51が露出されている構成を示したが、これに限られるものではなく、膜状凝集体の両面で非誘発機能部位が露出されている構成としてもよい。この構成により、いずれかの面をマクロファージに近接させることにより、マクロファージに細胞間情報伝達分子産生信号誘発機能高分子膜11を認識させることができ、抗炎症性サイトカインを産生させることができる。
図11、12に示すように、表層である第1層21は、複数の細胞間情報伝達分子産生信号誘発機能高分子31が絡み合って形成されている。第1層21の下層には、同様に複数の細胞間情報伝達分子産生信号誘発機能高分子31が絡み合って凝集されてなる別の層22が形成されている(図示略)。下層22の細胞間情報伝達分子産生信号誘発機能部位51が露出されていないが、第1層21の細胞間情報伝達分子産生信号誘発機能高分子31の細胞間情報伝達分子産生信号誘発機能部位51が露出されているので、この面を近接させることにより、細胞間情報伝達分子産生信号誘発機能部位51をマクロファージに認識させて、抗炎症性サイトカインを産生させることができる。
次に、本発明の実施形態である細胞間情報伝達分子産生信号誘発機能高分子膜の作成方法について説明する。
まず、本発明の実施形態である細胞間情報伝達分子産生信号誘発機能高分子膜の作成方法として、エレクトロスピニング法で、細胞間情報伝達分子産生信号誘発機能高分子を膜状に凝集させる方法を挙げることができる。
具体的には、細胞間情報伝達分子産生信号誘発機能高分子を溶媒に分散させた溶液を作成し、それを注射器に入れた後、注射器の先端と、捕集板とに電界を印加した状態で、注射器から溶液を噴射する。噴射された溶液の溶媒が気化・蒸発され、繊維状の細胞間情報伝達分子産生信号誘発機能高分子が捕集板上に凝集して、捕集される。これにより、膜状凝集体の細胞間情報伝達分子産生信号誘発機能高分子膜が得られる。溶媒中に電解質などを添加してもよい。
具体的には、細胞間情報伝達分子産生信号誘発機能高分子を溶媒に分散させた溶液を作成し、それをフィルターでろ過する。これにより、フィルター上に、繊維状の細胞間情報伝達分子産生信号誘発機能高分子が凝集して、捕集される。これにより、膜状凝集体の細胞間情報伝達分子産生信号誘発機能高分子膜が得られる。吸引濾過により、生成速度を速めることができる。
図13は、本発明の実施形態である細胞間情報伝達分子産生信号誘発機能高分子分散液の一例を示す図である。
図13に示すように、本発明の実施形態である細胞間情報伝達分子産生信号誘発機能高分子分散液81は、容器83中で、本発明の実施形態である細胞間情報伝達分子産生信号誘発機能高分子31が、水中に一様に分散されて構成されている。本発明の実施形態である細胞間情報伝達分子産生信号誘発機能高分子31は、主鎖41と、細胞間情報伝達分子産生信号誘発機能部位51と、非誘発機能部位52とを備えている。
図14は、本発明の実施形態である細胞間情報伝達分子産生信号誘発機能高分子接合粒子の一例を示す図である。
図14に示すように、本発明の実施形態である細胞間情報伝達分子産生信号誘発機能高分子接合粒子91は、本発明の実施形態である細胞間情報伝達分子産生信号誘発機能高分子31が疎水性高分子からなる微粒子92の表面から林立するように接合されて構成されている。本発明の実施形態である細胞間情報伝達分子産生信号誘発機能高分子31は、主鎖41と、細胞間情報伝達分子産生信号誘発機能部位51と、非誘発機能部位52とを備えている。微粒子92の径dは100nm以上1mm未満であり、100nm以上100μmとすることが好ましい。この範囲とすることにより、粒子径のバラツキを少なくできる。微粒子92の形状は球状とされており、これが好ましいが、これに限られるものではなく、塊状であればよい。
<O−Benzyl N,N,N’,N’−tetraisopropyl phosphorodiamiditeの合成>
以下に示すように、Kingらの合成方法(非特許文献6)を用いて、O−Benzyl N,N,N’,N’−tetraisopropyl phosphorodiamiditeを合成した。
次に、氷冷下、この溶液に、phospholus trichloride/hexane溶液(5mL/10mL)を、等圧滴下ロートにて、1mL/minの滴下速度で滴下した。
次に、この溶液を3時間室温で撹拌してから、80℃で22時間還流して、bis(diisopropylamino)chlorophosphineを合成した。
次の化学反応式(11)は、bis(diisopropylamino)chlorophosphineの合成スキームを示す式である。
更に、ロータリーエバポレーターで液体成分をある溶媒を完全に除去した。これにより、得られた残留物に20mLのhexaneを加えて残留物を溶解させた。
次に、同様の操作を60mLのacetonitrileで2回行い、hexane層から不純物を除去した。
次の化学反応式(12)は、bis(diisopropylamino)chlorophosphineからO−Benzyl N,N,N’,N’−tetraisopropyl phosphorodiamiditeの合成スキームを示す式である。
まず、100mLナスフラスコに回転子を入れ、エタノール50mLを注ぎ、モノマーとして再結晶にて精製したNIPAAm9.05gとHMAAm2.02gを入れ、重合開始剤としてazobisisobutyronitrile(AIBN)20mgを混和した。
次に、ジエチルエーテルを貧溶媒とした再沈殿法にて精製した。
次に、真空ポンプで乾燥した。
以上のようにして、NIPAAm−HMAAm copolymerを合成した。
次の化学反応式(13)は、以上のフリーラジカル重合法によるNIPAAm−HMAAm copolymerの合成スキームを示す式である。
まず、窒素フロー、氷冷下の100mL二口フラスコに回転子を入れ、N−Z−L−serine benzyl ester(市販品)2.195g、dichloromethane 30mLを入れ、O−benzyl N,N,N’,N’−tetraisopropyl phosphorodiamidite/dichloromethane溶液(2.505g/15mL)を加えた。
次に、氷冷下でimidazole hydrochlorideを200mg加え、 室温で21時間撹拌して、反応中間体を得た。
次の化学反応式(14)は、この反応中間体の合成スキームを示す式である。
以上の工程により、「保護されたホスホリルセリン基を側鎖に有する3元共重合体」を得た。
次の化学反応式(15)は、「保護されたホスホリルセリン基を側鎖に有する3元共重合体」の合成スキームを示す式である。
まず、「保護されたホスホリルセリン基を側鎖に有する3元共重合体」2.5gを氷酢酸50mLに溶解させてから、パラジウム炭素触媒100mgを分散させ、回転子とともに耐圧反応容器に入れてから、2気圧の水素雰囲気下で48時間激しく撹拌した。
次に、パラジウム炭素触媒と溶液を遠心分離操作にて分け、液相をジエチルエーテルに滴下して再沈殿法にて精製した。
以上の工程により、酸化剤を用いて三価のリンを五価になるまで酸化した後、脱保護して、ホスホリルコリン基を側鎖に有する高分子を合成した。
次の化学反応式(16)は、「保護されたホスホリルセリン基を側鎖に有する3元共重合体」の脱保護反応スキームを示す式である。
次に、化学反応式(15)で表されるスキームにて得られた「保護されたホスホリルセリン基を側鎖に有する3元共重合体」の水酸基に対する保護されたホスホリルセリン基の導入率(o/m)、すなわち、NIPAAm−HMAAm copolymerに対する保護されたホスホリルセリン基の導入率(o/m)の評価を行った。
評価法として1H−NMRスペクトルを測定し、保護基が有するベンジル基とNIPAAmが有するイソプロピル基の3級炭素に結合しているプロトンのピークの積分値を比較した。
図15に示すように、7−8ppmにベンジル基由来のブロードなピークを確認し、反応の有意な進行を示唆するデータが得られた。
また、水酸基に対する導入率(o/m)を算出したところ、27%であると算出できた。これにより、高分子鎖全体の割合を考えると、約5%が保護されたホスホリルセリン基を有するブロックであると考えられた。
次に、「保護されたホスホリルセリン基を側鎖に有する3元共重合体」の脱保護の評価を1H−NMRスペクトル及び濁度変化により行った。
まず、脱保護した高分子鎖の1H−NMRスペクトルを測定した。
図16は、脱保護した高分子鎖の1H−NMRスペクトルである。図16では、7−8ppmに存在したベンジル基由来のピークが消失した。これにより、脱保護の有意な進行を確認した。
次に、各水溶液の温度変化による濁度変化を測定した。
このグラフは、NIPAAm−HMAAm copolymerの各水溶液のLCSTの変化を示す。
図17に示すように、bare polymerの水溶液は、低温から高温にあげていくと、約46℃で100%から0%へ%T/%TMAXが変化した。すなわち、約46℃で透明な水溶液が濁った。bare polymerの水溶液のLCSTは46℃である。
serine added polymerの水溶液の場合、LCSTは44℃と低温側にシフトし、また、濁度変化の傾きも少しなだらかとなった。
deprotected polymerの水溶液のLCSTは50℃と高温側にシフトし、濁度変化の傾きもかなりなだらかとなった。
つまりNIPAAm−HMAAm copolymerへ対して保護されたホスホリルセリン基を付加した場合はLCSTが低温側へシフトし、脱保護することでLCSTが高温側へシフトした。
これにより、保護基は疎水性が強いことから、反応が有意に進行していることが示唆された。
Claims (9)
- 細胞間情報伝達分子産生信号誘発機能部位を備えた生体適合性高分子であり、次式で表されることを特徴とする細胞間情報伝達分子産生信号誘発機能高分子。
ここで、次式において、o、n、mは、それぞれ1以上の自然数であり、m>oである。
- 活性化剤により、第1の保護基を有するホスホロアミダイト化合物と、第2、第3の保護基及び水酸基を有するセリン化合物とを反応させて、前記セリン化合物に前記ホスホロアミダイト化合物を結合して、第1〜第3の保護基を有するホスホリルセリン化合物を合成する工程と、
活性化剤により、前記第1〜第3の保護基を有するホスホリルセリン化合物と、合成高分子又は多糖類からなり、水酸基を有する生体適合性高分子とを結合反応させてから、酸化剤により、結合反応生成物のリンを三価から五価に酸化して、第1〜第3の保護基を有するホスホリルセリン基(PhoSer基)を有する生体適合性高分子からなる細胞間情報伝達分子産生信号誘発機能高分子前駆体を合成する工程と、
脱保護剤により、前記細胞間情報伝達分子産生信号誘発機能高分子前駆体の第1〜第3の保護基を脱保護して、細胞間情報伝達分子産生信号誘発機能高分子を合成する工程と、を有することを特徴とする、請求項1に記載の細胞間情報伝達分子産生信号誘発機能高分子の合成方法。 - 第1及び第2の保護基がベンジル基(benzyl基)であり、第3の保護基がベンジルオキシカルボニル基(benzyl oxycarbonyl基)であることを特徴とする請求項2に記載の細胞間情報伝達分子産生信号誘発機能高分子の合成方法。
- 前記活性化剤がイミダゾール・ハイドロクロライドであることを特徴とする請求項2に記載の細胞間情報伝達分子産生信号誘発機能高分子の合成方法。
- 前記酸化剤がtert−butyl hydroperoxideであることを特徴とする請求項2に記載の細胞間情報伝達分子産生信号誘発機能高分子の合成方法。
- 前記脱保護剤がPd/Cであることを特徴とする請求項2に記載の細胞間情報伝達分子産生信号誘発機能高分子の合成方法。
- 請求項1に記載の細胞間情報伝達分子産生信号誘発機能高分子が膜状凝集体とされており、膜状凝集体の少なくとも一面で細胞間情報伝達分子産生信号誘発機能部位が露出されていることを特徴とする細胞間情報伝達分子産生信号誘発機能高分子膜。
- 請求項1に記載の細胞間情報伝達分子産生信号誘発機能高分子が、水中に一様に分散されていることを特徴とする細胞間情報伝達分子産生信号誘発機能高分子分散液。
- 請求項1に記載の細胞間情報伝達分子産生信号誘発機能高分子が疎水性高分子からなる微粒子の表面から林立するように接合されていることを特徴とする細胞間情報伝達分子産生信号誘発機能高分子接合粒子。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013236845A JP6206916B2 (ja) | 2013-11-15 | 2013-11-15 | 細胞間情報伝達分子産生信号誘発機能高分子及びその合成方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013236845A JP6206916B2 (ja) | 2013-11-15 | 2013-11-15 | 細胞間情報伝達分子産生信号誘発機能高分子及びその合成方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015096567A JP2015096567A (ja) | 2015-05-21 |
JP6206916B2 true JP6206916B2 (ja) | 2017-10-04 |
Family
ID=53374010
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013236845A Active JP6206916B2 (ja) | 2013-11-15 | 2013-11-15 | 細胞間情報伝達分子産生信号誘発機能高分子及びその合成方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6206916B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6465464B2 (ja) * | 2014-11-10 | 2019-02-06 | 国立研究開発法人物質・材料研究機構 | 産生信号誘発ポリマーの合成方法、産生信号誘発モノマー前駆体及び産生信号誘発ポリマー前駆体 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2619568B1 (fr) * | 1987-08-21 | 1989-07-07 | Centre Nat Rech Scient | Polymeres derives du polystyrene, leurs procedes de preparation et leurs applications pour l'analyse et la purification de molecules d'origine biologique |
WO2000059515A2 (en) * | 1999-04-02 | 2000-10-12 | The Brigham And Women's Hospital, Inc. | Immunomodulating polymers |
US20050208093A1 (en) * | 2004-03-22 | 2005-09-22 | Thierry Glauser | Phosphoryl choline coating compositions |
KR100635541B1 (ko) * | 2004-10-12 | 2006-10-18 | 경북대학교 산학협력단 | 신규한 염증성 질환의 예방 또는 치료용 약학적 조성물 |
WO2007069468A1 (ja) * | 2005-12-14 | 2007-06-21 | Nagasaki University | サイトカイン分泌促進剤 |
JP2009219358A (ja) * | 2008-03-13 | 2009-10-01 | Sumitomo Bakelite Co Ltd | 遺伝子の検出方法及び遺伝子検出用担体 |
-
2013
- 2013-11-15 JP JP2013236845A patent/JP6206916B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015096567A (ja) | 2015-05-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2021020928A (ja) | 標的化脂質 | |
Kaneshiro et al. | Synthesis, characterization, and gene delivery of poly-L-lysine octa (3-aminopropyl) silsesquioxane dendrimers: nanoglobular drug carriers with precisely defined molecular architectures | |
Cao et al. | Synthesis and unimolecular micelles of amphiphilic dendrimer-like star polymer with various functional surface groups | |
Liu et al. | Self-assembled micelles from an amphiphilic hyperbranched copolymer with polyphosphate arms for drug delivery | |
WO2006085664A1 (ja) | ポリカチオン荷電性ポリマー及び核酸のキャリヤーとしての使用 | |
Garofalo et al. | Efficient synthesis of small-sized phosphonated dendrons: potential organic coatings of iron oxide nanoparticles | |
Chang et al. | Amphiphilic Poly [bis (trifluoroethoxy) phosphazene]− Poly (ethylene oxide) Block Copolymers: Synthesis and Micellar Characteristics | |
Chang et al. | Synthesis and self-association behavior of biodegradable amphiphilic poly [bis (ethyl glycinat-N-yl) phosphazene]− poly (ethylene oxide) block copolymers | |
JP6206916B2 (ja) | 細胞間情報伝達分子産生信号誘発機能高分子及びその合成方法 | |
WO2017063131A1 (zh) | 一种氧化响应去正电荷的阳离子聚合物、制备方法和应用 | |
JP4314229B2 (ja) | 温度感応性及び生体適合性を有する両親媒性環状ホスファゼン三量体及びその製造方法 | |
Kim et al. | Synthesis of biomembrane-mimic polymers with various phospholipid head groups | |
JP6276274B2 (ja) | 生物活性物質の送達のための低分子量分岐ポリアミン | |
Hu et al. | Synthesis of ammonium bisphosphonate monomers and polymers | |
JP6465464B2 (ja) | 産生信号誘発ポリマーの合成方法、産生信号誘発モノマー前駆体及び産生信号誘発ポリマー前駆体 | |
Salamończyk | Efficient synthesis of water-soluble, phosphonate-terminated polyester dendrimers | |
WO2017223398A1 (en) | Polymeric nanoparticles and derivatives thereof for nucleic acid binding and delivery | |
JP2004331637A (ja) | 二官能性架橋剤モノマーとその製造法及びポリマー架橋体 | |
JPH07247355A (ja) | オリゴオキシアルキレン誘導体および生体適合性材料 | |
JP4962931B2 (ja) | ポリアミドアミンデンドロン脂質を含む遺伝子等運搬媒体組成物 | |
JP2010136631A (ja) | 核酸複合体の調製方法及び核酸複合体 | |
WO2021020275A1 (ja) | 脂質膜構造体の表面修飾材 | |
WO2021107141A1 (ja) | 双性イオン化合物、その製造方法及び用途 | |
Ionov et al. | Effect of dendrimers and dendriplexes on model lipid membranes | |
Borzenkov et al. | Synthesis of Surface Active Monomers |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20161007 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170623 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170704 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170724 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170822 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170830 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6206916 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |