JP6196481B2 - 排ガス処理装置 - Google Patents

排ガス処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6196481B2
JP6196481B2 JP2013131603A JP2013131603A JP6196481B2 JP 6196481 B2 JP6196481 B2 JP 6196481B2 JP 2013131603 A JP2013131603 A JP 2013131603A JP 2013131603 A JP2013131603 A JP 2013131603A JP 6196481 B2 JP6196481 B2 JP 6196481B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat exchange
exhaust gas
exchange tube
chamber
gas treatment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013131603A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015004501A (ja
Inventor
和正 細谷
和正 細谷
誠 柏木
誠 柏木
豊司 篠原
豊司 篠原
興太郎 川村
興太郎 川村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ebara Corp
Original Assignee
Ebara Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ebara Corp filed Critical Ebara Corp
Priority to JP2013131603A priority Critical patent/JP6196481B2/ja
Priority to IL233332A priority patent/IL233332B/en
Priority to US14/312,265 priority patent/US10227926B2/en
Priority to KR1020140076426A priority patent/KR102016184B1/ko
Priority to TW103121691A priority patent/TWI639800B/zh
Priority to EP14173683.5A priority patent/EP2818225B1/en
Publication of JP2015004501A publication Critical patent/JP2015004501A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6196481B2 publication Critical patent/JP6196481B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C7/00Features, components parts, details or accessories, not provided for in, or of interest apart form groups F02C1/00 - F02C6/00; Air intakes for jet-propulsion plants
    • F02C7/08Heating air supply before combustion, e.g. by exhaust gases
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/005Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by heat treatment
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23JREMOVAL OR TREATMENT OF COMBUSTION PRODUCTS OR COMBUSTION RESIDUES; FLUES 
    • F23J15/00Arrangements of devices for treating smoke or fumes
    • F23J15/02Arrangements of devices for treating smoke or fumes of purifiers, e.g. for removing noxious material
    • F23J15/04Arrangements of devices for treating smoke or fumes of purifiers, e.g. for removing noxious material using washing fluids
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D1/0206Heat exchangers immersed in a large body of liquid
    • F28D1/0213Heat exchangers immersed in a large body of liquid for heating or cooling a liquid in a tank
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2252/00Absorbents, i.e. solvents and liquid materials for gas absorption
    • B01D2252/10Inorganic absorbents
    • B01D2252/103Water
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/20Halogens or halogen compounds
    • B01D2257/204Inorganic halogen compounds
    • B01D2257/2045Hydrochloric acid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/20Halogens or halogen compounds
    • B01D2257/204Inorganic halogen compounds
    • B01D2257/2047Hydrofluoric acid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/20Halogens or halogen compounds
    • B01D2257/206Organic halogen compounds
    • B01D2257/2066Fluorine
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/55Compounds of silicon, phosphorus, germanium or arsenic
    • B01D2257/553Compounds comprising hydrogen, e.g. silanes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2258/00Sources of waste gases
    • B01D2258/02Other waste gases
    • B01D2258/0216Other waste gases from CVD treatment or semi-conductor manufacturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/14Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by absorption
    • B01D53/18Absorbing units; Liquid distributors therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/46Removing components of defined structure
    • B01D53/68Halogens or halogen compounds
    • B01D53/70Organic halogen compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/74General processes for purification of waste gases; Apparatus or devices specially adapted therefor
    • B01D53/77Liquid phase processes
    • B01D53/78Liquid phase processes with gas-liquid contact
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23GCREMATION FURNACES; CONSUMING WASTE PRODUCTS BY COMBUSTION
    • F23G7/00Incinerators or other apparatus for consuming industrial waste, e.g. chemicals
    • F23G7/06Incinerators or other apparatus for consuming industrial waste, e.g. chemicals of waste gases or noxious gases, e.g. exhaust gases
    • F23G7/061Incinerators or other apparatus for consuming industrial waste, e.g. chemicals of waste gases or noxious gases, e.g. exhaust gases with supplementary heating
    • F23G7/065Incinerators or other apparatus for consuming industrial waste, e.g. chemicals of waste gases or noxious gases, e.g. exhaust gases with supplementary heating using gaseous or liquid fuel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23JREMOVAL OR TREATMENT OF COMBUSTION PRODUCTS OR COMBUSTION RESIDUES; FLUES 
    • F23J2219/00Treatment devices
    • F23J2219/40Sorption with wet devices, e.g. scrubbers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28CHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA COME INTO DIRECT CONTACT WITHOUT CHEMICAL INTERACTION
    • F28C3/00Other direct-contact heat-exchange apparatus
    • F28C3/06Other direct-contact heat-exchange apparatus the heat-exchange media being a liquid and a gas or vapour
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D1/04Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits
    • F28D1/053Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being straight
    • F28D1/05316Assemblies of conduits connected to common headers, e.g. core type radiators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D7/00Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
    • F28D7/08Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits being otherwise bent, e.g. in a serpentine or zig-zag
    • F28D7/082Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits being otherwise bent, e.g. in a serpentine or zig-zag with serpentine or zig-zag configuration
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D7/00Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
    • F28D7/16Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits being arranged in parallel spaced relation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P80/00Climate change mitigation technologies for sector-wide applications
    • Y02P80/10Efficient use of energy, e.g. using compressed air or pressurized fluid as energy carrier

Description

本発明は、排ガス処理技術に関する。
例えば、半導体産業では、半導体製造工程において排出される有害ガス、例えば、シラン(SiH)ガス、ハロゲン系(NF,ClF,SF,CHF,C,CF等)ガスが燃焼処理される。燃焼処理された排ガスには、処理対象ガスの成分によって燃焼副生成物として固体成分(例えば、SiO)や酸性成分(HF,HCl等)が含まれる。これらを排ガスから除去するために、排ガスが洗浄される。洗浄の方式としては、ファンスクラバやスプレー塔などが知られている。
かかる燃焼式排ガス処理装置では、高温(例えば、1700℃)の燃焼ガスの冷却や洗浄を行うために、多量の水を必要とする。かかる多量の水を工業用水や水道水の供給のみによって賄うと、水供給に係るランニングコストが増大し、しいては、排水処理コストの増大をも招くことになる。このため、水を循環使用するとともに、循環水と冷却液とで熱交換する熱交換器によって循環水を冷却する技術が開発されている(例えば、下記の特許文献1,2)。
特開2008−161861号公報 特開2009−18290号公報
しかしながら、熱交換器の設置は、排ガス処理装置の設置スペースの増大を招くことになる。このため、熱交換器を設置しない場合と比べて設置スペースを増大させることなく、循環水を冷却するための熱交換器を設置し、省水量化を図ることが求められる。また、ガスに含まれる特定の成分(例えば、ハロゲン系ガス)が循環水中に溶解し、循環中に濃縮されると、循環水の酸性濃度が上昇する。このため、循環水による熱交換器等の腐食を抑制することが求められる。さらに、冷却液や循環水の外部への漏洩のリスクを低減することが望ましい。また、熱交換器の一般的な課題として、熱交換効率の向上が求められ、排ガス処理装置の一般的な課題として、メンテナンスの負担軽減が求められる。これらの問題は、燃焼式排ガス処理装置に限らず、熱エネルギーを利用して排ガスを処理し、処理された排ガスを循環水によって冷却する種々の排ガス処理装置に共通する。
本発明は、上述の課題の少なくとも一部を解決するためになされたものであり、例えば、以下の形態として実現することが可能である。
本発明の第1の形態は、排ガス処理装置として提供される。この排ガス処理装置は、熱エネルギーを利用して排ガスを処理する排ガス処理部であって、処理された排ガスを、液体を使用して冷却する排ガス処理部と、液体を循環液として循環路内を循環させる循環部と、循環液を冷却するための熱交換チューブであって、熱交換チューブの内部に流れる冷却液と、熱交換チューブの外部に流れる循環液との間で熱交換を行う熱交換チューブと、循環液を貯留する循環液貯留部とを備える。熱交換チューブは、循環液貯留部の内部の少なくとも一部に確保された熱交換チューブ設置空間に配置される。
かかる排ガス処理装置によれば、熱交換チューブは、循環液の循環路の内部に設けられるので、熱交換器用の設置スペースを別途確保する必要がない。したがって、排ガス処理装置の設置スペースを増大さることなく、排ガス処理に必要な水量を低減できる。しかも、万が一、冷却液が熱交換チューブから漏洩したとしても、冷却液が循環液の循環路内に漏洩するに過ぎず、冷却液が外部(系外)に漏洩することがない。また、熱交換チューブが循環液の循環路の外部に設けられる場合に必要となる循環液を熱交換器に導くための配管が不要になるので、循環液用の配管の延長距離を短くできるとともに、配管の接続箇所を低減できる。このため、循環液の漏洩リスクを低減できる。さらに、比較的大きなスペースに熱交換チューブを設置できるので、伝熱面積を大きく確保でき、熱交換効率を高めやすい。
本発明の第2の形態として、第1の形態において、熱交換チューブは、冷却液が循環液と反対の方向に流れるように構成されていてもよい。かかる形態によれば、熱交換効率を向上できる。
本発明の第3の形態として、第1または第2の形態において、熱交換チューブは、熱交換チューブの内部を流れる冷却液と、循環液貯留部を流れる循環液との間で熱交換を行ってもよい。かかる形態によれば、循環液貯留部の壁面が熱交換器のケーシングを兼ねた構成を有する。換言すれば、熱交換チューブと循環液貯留部とが熱交換器を構成する。したがって、熱交換ユニットを循環液貯留部に配置する場合と比べて、装置構成を簡略化できる。
本発明の第4の形態として、第3の形態において、熱交換チューブ設置空間は、循環液が蛇行して流れる蛇行流路として形成されていてもよい。熱交換チューブは、蛇行流路に沿って配置されてもよい。かかる形態によれば、小さな設置スペース内で熱交換チューブの伝熱面積を大きくできるとともに、循環水が伝熱面に接触する時間を長くすることができる。その結果、熱交換効率を高めることができる。
本発明の第5の形態として、第1または第2の形態において、排ガス処理装置は、さらに、熱交換チューブを内部に収容する循環液管であって、熱交換チューブと循環液管との間に循環液を流通させるための循環液管を備えていてもよい。熱交換チューブは、熱交換チューブの内部を流れる冷却液と、循環液貯留部から循環液管に流入した循環液との間で熱交換を行ってもよい。循環液管は、循環液が蛇行して流れる蛇行流路として形成されていてもよい。かかる形態によれば、第4の形態と同様の効果を奏する。しかも、熱交換チューブ設置空間を蛇行流路として形成する必要がないので、循環液貯留部の構成を簡略化できる。
本発明の第6の形態として、第1ないし第5のいずれかの形態において、熱交換チューブは、複数のチューブがプレート状に配列されて構成されるチューブ群を複数有していてもよい。複数のチューブ群は、相互に離間して熱交換チューブ設置空間に配置されてもよい。熱交換チューブ設置空間は、複数のチューブ群によって仕切られて、循環液が蛇行して流れる蛇行流路として形成されてもよい。かかる形態によれば、第5の形態と同様の効果を奏する。
本発明の第7形態として、第1ないし第6のいずれかの形態において、排ガス処理装置は、さらに、排ガス処理部で使用された循環液をろ過するフィルタを備えていてもよい。熱交換チューブ設置空間には、フィルタを透過した循環液が導かれてもよい。かかる形態によれば、排ガス処理部において循環液に固体成分が含有されても、当該固体成分がフィルタによって除去された循環液が熱交換チューブ設置空間に導かれる。したがって、固体
成分が熱交換チューブの伝熱面に付着することを抑制できる。その結果、熱交換チューブの熱交換効率の低下を抑制できるとともに、熱交換チューブのメンテナンス(清掃)負荷を低減できる。
本発明の第8の形態として、第1ないし第7のいずれかの形態において、循環液貯留部は、少なくとも一部分が、仕切壁によって上下方向に仕切られた2以上の室であって、隣り合う室同士が連通する2以上の室を有していてもよい。熱交換チューブ設置空間は、2以上の室のうちの一部の室に確保されていてもよい。かかる形態によれば、循環液貯留部の容量を立体的に有効利用できるので、熱交換チューブの設置自由度が向上する。
本発明の第9の形態として、第1ないし第8のいずれかの形態において、熱交換チューブは、樹脂材料を含んで形成されてもよい。かかる形態によれば、排ガス中の酸性ガスが循環液に溶解する場合に、酸性の循環液によって熱交換チューブが腐食することを抑制できる。
本発明の第10の形態として、第1ないし第9のいずれかの形態において、循環液貯留部は、堰によって、第1室と第2室とに分離されていてもよい。排ガス処理部で使用される液体のうちの、排ガスの流通経路の上流側で使用された液体が第1室に流入し、排ガスの流通経路の下流側で使用された液体が第2室に流入してもよい。第2室には、第1室から堰を越えてオーバフローして循環液が流入してもよい。熱交換チューブ設置空間は、第2室に確保されてもよい。排ガスの流通経路の上流側で使用された循環液には、相対的に多量の固体成分が含まれるが、かかる形態によれば、当該固体成分は、第1室に沈殿するので、第2室に設けられる熱交換チューブの伝熱面に固体成分が付着することを抑制できる。
本発明の第11の形態として、第7の形態を少なくとも含む第10の形態において、第1室には、フィルタとしての第1のフィルタが設けられていてもよい。第1室に流入した液体は、第1のフィルタを透過した後に、第2室に流入してもよい。かかる形態によれば、第1室に貯留された循環液に含まれる固体成分が第2室に移動することがいっそう抑制され、その結果、熱交換チューブの伝熱面に固体成分が付着することをいっそう抑制できる。
本発明の第12の形態として、第7の形態を少なくとも含む第10または第11の形態において、第2室の上方には、フィルタとしての第2のフィルタが設けられていてもよい。排ガスの流通経路の下流側で使用された液体は、第2のフィルタを透過した後に、第2室に流入してもよい。かかる形態によれば、排ガスの流通経路の下流側で使用された液体に固体成分が含有されても、当該固体成分は、第2のフィルタで捕捉されるので、熱交換チューブの伝熱面に固体成分が付着することを抑制できる。
本発明の第1実施例としての排ガス処理装置の概略構成を示す説明図である。 循環水貯留部を模式的に示す正面図である。 熱交換チューブ設置空間の内部構成を模式的に示す説明図である。 熱交換チューブの構成を示す説明図である。 第2実施例としての排ガス処理装置の構成の一部分を示す説明図である。 第3実施例としての排ガス処理装置の構成の一部分を示す説明図である。
A.第1実施例:
図1は、第1実施例としての排ガス処理装置10の概略構成を示す。本実施例では、排
ガス処理装置10は、半導体製造工程において排出される排ガスを、大気に放出する前に処理する装置である。排ガス処理装置10は、排ガス処理部15と、循環部70と、熱交換部80とを備える。排ガス処理部15は、燃焼処理部20と、冷却部30と、洗浄部40とを備えており、循環水W1用を使用して、排ガス処理を行う。循環水W1は、単なる水であってもよいし、所定の添加物(例えば、酸性ガスを中和するアルカリ剤)が添加された水であってもよい。循環部70は、循環水貯留部50と、循環配管71,73と、循環ポンプ72とを備えており、循環水W1を循環させる。熱交換部80は、循環水W1と冷却水W5との熱交換を行う。
燃焼処理部20は、上方から流入した排ガスを、別途供給される空気および助燃ガスと混合し、排ガスを燃焼して、下方に導く。燃焼温度は、例えば、1,700℃である。この燃焼処理部20は、水流フランジ部21と、燃焼室22とを備える。燃焼室22は、排ガスを所定時間滞留させるための容積を有しており、ここで排ガスが完全燃焼される。かかる排ガスの燃焼によって、固体成分(SiO2等)や酸性ガスが燃焼副生成物として生成される。
本実施例では、燃焼室22の内壁面23には、水流フランジ部21から供給される循環水W1によって、水膜が形成される。これにより、内壁面23が高温化することを抑制できるので、比較的安価な材料で内壁面23を形成でき、アルミナ系などガラスセラミックス材料等の高価な耐熱材料を使用する必要がない。また、内壁面23が排ガスと接触することが抑制されるので、内壁面23の腐食を抑制できる。内壁面23は、PFA(テトラフルオロエチレン・パーフルオロアルキルビニルエーテル共重合体)等の耐熱性および耐食性を有する樹脂材料でコーティングされていてもよい。こうすれば、循環水W1に酸性ガスが溶解しても、酸性の循環水W1によって内壁面23が腐食することを抑制できる。内壁面23に固体成分が付着しにくくなり、燃焼室22の清掃手間を低減できる。
燃焼処理部20において燃焼処理された排ガスは、燃焼処理部20の下部に接続された冷却部30に導かれる。冷却部30では、ノズル31によって噴霧された循環水W1によって、排ガスが冷却される。冷却部30において冷却された排ガスは、洗浄部40に導かれる。冷却部30において噴霧された循環水W1の一部は、蒸発して排ガスに含まれるが、循環水W1の大部分は、冷却部30の底面を流れて、燃焼室22に流入し、その後、後述する第1室52に流入する。
洗浄部40は、本実施例では、複数のノズル41を備えた洗浄塔(スプレー塔)として構成される。ノズル41から噴霧される循環水W1によって、排ガス中に含まれる固体成分や酸性ガスが捕捉される。ただし、洗浄部40の形式は、特に限定するものではなく、湿式洗浄を行う任意の形式、例えば、ファンスクラバとすることができる。湿式洗浄された排ガスは、洗浄部40の上方から排出される。洗浄部40の下方には、第2のフィルタ43が設けられており、ノズル41から噴霧された循環水W1は、第2のフィルタ43を透過して、下方に移動する。
循環水貯留部50は、循環水W1を貯留するタンクである。循環水貯留部50は、任意の構造体とすることができ、例えば、コンクリートで築造された水槽であってもよいし、樹脂製の容器であってもよい。循環水貯留部50は、その内部空間を2分割する堰51を備えている。循環水貯留部50は、堰51によって、第1室52と第2室53とに分離される。第1室52は、燃焼処理部20の直下に配置されており、第2室53は、洗浄部40の直下に配置されている。
燃焼処理部20において水膜を形成した循環水W1は、そのまま下方に移動して、第1室52に流入し、貯留される。水膜を形成した循環水W1には、燃焼処理部20における
副生成物としての固体成分(粉塵)が多量に含まれる。また、比較的大型の固体成分は、自重によって、第1室52に落下する。第1室52では、循環水W1に含まれる固体成分が沈殿する。また、第1室52には、堰51の近傍に第1のフィルタ54が設けられている。堰51に貯留された循環水W1の高さが堰51の高さを超えると、第1のフィルタ54を透過した循環水W1が堰51を越えてオーバフローし、第2室53に流入する。このため、第1室52の水位LV1は、第2室53の水位LV2よりも高くなっている。上述の説明からも明らかなように、第1室52に貯留される循環水W1に含まれる固体成分は、その大半が沈殿によって除去され、さらに、残りのほとんどが第1のフィルタ54によって除去された後に、第2室53に流入する。堰51は、第1のフィルタ54のろ過負荷、換言すれば、清掃頻度を低減する効果がある。なお、第1室52の側面には、開閉可能な点検窓を設けてもよい。こうすれば、固体成分の沈殿状況や第1のフィルタ54の付着状況を確認できると共に、必要に応じて容易に清掃できる。
第2室53には、第1室52からの流入水の他に、洗浄部40で噴霧された循環水W1、すなわち、第2のフィルタ43を透過した循環水W1が流入する。洗浄部40で噴霧された循環水W1は、排ガス中の固体成分を捕捉するので、当該循環水W1には、固体成分が含まれる。この固体成分の大半は、第2のフィルタ43によって捕捉される。第2室53に貯留された循環水W1は、第2室53の内部に配置された熱交換チューブ82(詳細は後述)によって冷却された後、循環路、すなわち、循環水W1を流通または一次貯留するための空間としての循環水貯留部50および循環配管71,73を介して、再び、燃焼処理部20、冷却部30および洗浄部40に供給される。図1では、燃焼処理部20に供給される循環水W1を循環水W2として、洗浄部40に供給される循環水W1を循環水W3として示している。なお、第2室53の側面には、開閉可能な点検窓を設けてもよい。こうすれば、第2のフィルタ43の付着状況および清掃作業や、熱交換チューブ82の設置、交換、清掃作業等を行いやすい。
このように循環使用される循環水W1は、供給口74から補給水W4(例えば、工業用水や水道水)が連続的または間欠的に補給される。かかる補給水W4の補給によって、循環水W1を冷却できる。また、循環水W1には、排ガス中に含まれる酸性ガスが溶解し、その濃度は循環水W1の循環によって徐々に上昇していくが、補給水W4の補給によれば、循環水W1の酸性濃度の上昇を抑制できる。循環水W1は、排出口75を介して、連続的または間欠的にその一部が排出される。これによっても、循環水W1の酸性ガスの濃度が過剰に上昇することが防止される。
熱交換部80は、冷却配管81,83と、冷却配管81,83の間に配置された熱交換チューブ82とを備えている。熱交換部80は、循環ポンプ(図示省略)によって、冷却水W5を循環させる。熱交換チューブ82は、上述の通り、第2室53の内部の水位LV2よりも低い位置に配置されている。熱交換チューブ82の内部に冷却水W5が流れることによって、冷却水W5と、熱交換チューブ82の外部(第2室53)を流れる循環水W1との間で熱交換が行われる。これによって、循環水W1は冷却される。
図2は、循環水貯留部50の断面構成を模式的に示す。図示するように、第1室52には、燃焼処理部20の下端部に接続される燃焼部接続短管24が挿入されている。第1室52の底部には、固体成分が沈殿するための沈殿スペース55が確保されている。
第2室53は、その内部空間を上下に仕切る仕切壁56を有している。この仕切壁56によって、第2室53は、上側の貯留室57と、下側の熱交換チューブ設置空間60とに仕切られる。貯留室57は、主に、循環水W1の貯留を目的としており、熱交換チューブ設置空間60は、主に、熱交換チューブ82の設置を目的としている。貯留室57と熱交換チューブ設置空間60とは、連通穴58によって連通しており、循環水W1は、連通穴
58を介して、貯留室57から熱交換チューブ設置空間60に流入する。第2室53には、洗浄部40の下端部に接続される洗浄部接続短管44が挿入されている。このように第2室53を仕切ることによって、第2室53の容量を立体的に有効利用できるので、熱交換チューブ82の設置自由度が向上する。なお、第2室53は、上下に3室以上に仕切られていてもよい。この場合、熱交換チューブ設置空間60は、3室以上の室のうちの一部の任意の室に確保されていてもよい。
また、貯留室57には、水位計59が設けられている。本実施例では、水位計59によって検出される水位が所定以上に高くなった場合には、排ガス処理装置10を制御する制御部(図示省略)によって、冷却水W5の熱交換チューブ82への供給が停止される。かかる構成によれば、万が一、冷却水W5が熱交換チューブ82から漏洩して、水位LV2が上昇しても、循環水W1が循環水貯留部50から溢れ出すことがない。冷却水W5が熱交換チューブ82から漏洩した場合には、水位LV2の上昇速度は、通常時の水位変動時のそれよりも速くなるので、制御部は、水位計59の検出結果をモニタリングして、その変化速度から、循環水W1の漏洩を検知してもよい。
図3は、循環水貯留部50の平面構成を模式的に示す。図3において、第2室53に対応する領域は、熱交換チューブ設置空間60として示している。図示するように、熱交換チューブ設置空間60には、3つの仕切壁61,62,63が設けられており、循環水W1の流れ方向が平面上で3回折り返される蛇行流路として形成されている。熱交換チューブ82は、この蛇行流路に沿って配置されている。かかる構成によれば、小さな設置スペース内で熱交換チューブ82の伝熱面積を大きくできるとともに、循環水が熱交換チューブ82の伝熱面に接触する時間を長くすることができる。その結果、熱交換効率を高めることができる。また、循環水W1の流路断面積が小さくなって、流速が増大することや、循環水W1が蛇行することによって、循環水W1の流れが乱流となり、熱交換効率が向上する。
また、図3に示すように、本実施例では、熱交換チューブ82の内部を流れる冷却水W5と、熱交換チューブ82の外部を流れる循環水W1とは、反対方向に流通される。このように、熱交換する2つの流体を対向流とすることによって、熱交換効率を高めることができる。
図4は、熱交換チューブ82の概略構成を示す。熱交換チューブ82は、本実施例では、多管チューブ式であり、図4(a)に示すように、複数のチューブ84とチューブ溶着部85とを備えている。チューブ84の内部には、冷却水W5が流通する。本実施例では、チューブ84は、PFAによって形成されている。このため、チューブ84の外部(熱交換チューブ設置空間60)に酸性の循環水W1が流通しても、チューブ84の腐食が好適に抑制される。また、PFAによれば、チューブ84の概評面への固体成分の付着も抑制される。こうすれば、チューブ84の交換や清掃の頻度を著しく低減することができ、メンテナンスに係るコストや手間を低減できる。チューブ84の材料は、PFAに限らず、所定の耐腐食性、伝熱性、耐熱性、耐圧性を有する任意の樹脂材料を含んでいればよく、例えば、樹脂材料は、PTFE(ポリテトラフルオロエチレン)であってもよい。また、チューブ84は、その外面がPFA等でコーティングされた金属製のチューブとしてもよい。こうしてもある程度の耐食性を確保できる。
チューブ溶着部85には、複数の貫通穴86が形成されている。ここでは、貫通穴86の数は、チューブ84の数に等しい。この貫通穴86の各々には、チューブ84が1対1の対応関係で挿入され、チューブ84の各々は、チューブ溶着部85に溶着されている。かかるチューブ溶着部85は、チューブ84の両端に設けられる。これによって、図4(b)に示すように、チューブ84の間には、隙間87が形成される。かかる構成によれば
、隙間87に循環水W1が入り込むことによって、熱交換効率を向上できる。しかも、チューブ溶着部85によって循環水W1の流れが乱流になるので、熱交換効率を高めることができる。また、2つのチューブ溶着部85の間には、複数のチューブ分散板が設けられる。チューブ分散板には、複数の貫通穴が設けられており、これらの貫通穴の各々には、チューブ84が1体1の対応関係で挿入される。かかるチューブ分散板によれば、チューブ84の延長に亘って隙間87を好適に確保でき、チューブ溶着部85と同様の効果を奏する。
チューブ84は、できるだけ小口径のものを多数束ねて使用することが望ましい。こうすれば、熱交換チューブ82の容積を増大させることなく、伝熱面積を増大できる。また、熱交換効率を高めるために、チューブ84の肉厚は、できるだけ小さい方が望ましい。本実施例では、チューブ84には、一般に市販されているPFAチューブよりも薄肉のものを使用している。本実施例のように、複数のチューブ84を使用する構成とすれば、チューブ84の数を変更することによって、熱交換チューブ82の能力を変更することもできる。例えば、規格化したチューブ84を量産しておき、排ガス処理装置10の熱負荷に応じて、使用するチューブ84の数を変えれば、幅広い排ガス処理条件に柔軟に対応することが可能である。
かかる複数のチューブ84を束ねるチューブ溶着部85は、カブラにねじ込んで接続され、このカプラは、冷却配管81,83に接続される。なお、接続形態は、特に限定するものではなく、例えば、チューブ溶着部85とカプラとがフランジ構造を有し、これらがフランジ接続されてもよい。
上述した排ガス処理装置10によれば、熱交換チューブ82が循環水貯留部50(より具体的には、第2室53)の内部に設けられるので、熱交換チューブ82用の設置スペースを別途確保する必要がない。したがって、排ガス処理装置10の設置スペースを増大さることなく、排ガス処理に必要な水量を低減できる。さらに、循環水貯留部50は、比較的大きなスペースを有するので、伝熱面積を大きく確保でき、熱交換効率を高めやすい。しかも、万が一、冷却水W5が熱交換チューブ82から漏洩したとしても、冷却水W5が循環水W1の循環路内に漏洩するに過ぎず、冷却水W5が外部(系外)に漏洩することがない。また、熱交換チューブ82が循環水W1の循環路の外部に設けられる場合に必要となる循環水W1を熱交換チューブ82に導くための配管が不要になるので、循環水W1用の配管の延長距離を短くできるとともに、配管の接続箇所を低減できる。このため、酸性の循環水W1の漏洩リスクを低減できる。
また、排ガス処理装置10によれば、循環水貯留部50の壁面が熱交換器のケーシングを兼ねた構成を有している。換言すれば、熱交換チューブ82と循環水貯留部50とが熱交換器を構成する。したがって、既成の熱交換ユニットを循環水貯留部50に配置する場合と比べて、排ガス処理装置10の装置構成を簡略化できる。
また、排ガス処理装置10によれば、金属よりも耐食性に優れるが、伝熱性に劣る樹脂材料を熱交換チューブ82に使用する一方で、熱交換チューブ82および熱交換チューブ設置空間60の上述した種々の構成によって、熱交換チューブ82の熱交換効率を高めることで、耐食性と伝熱性との両立を可能にしている。
さらに、排ガス処理装置10によれば、第2のフィルタ43、堰51および第1のフィルタ54によって固体成分が概ね除去された循環水W1が熱交換チューブ82に導かれるので、固体成分が熱交換チューブ82の伝熱面に付着することを抑制できる。その結果、熱交換チューブ82の熱交換効率の低下を抑制できるとともに、熱交換チューブ82の清掃負荷を低減できる。
B.第2実施例:
図5は、第2実施例としての排ガス処理装置の構成の一部分を示す。図5において、第1実施例(図1)と同一の構成要素については、図1と同一の符号を付している。第2実施例の排ガス処理装置は、第1実施例の熱交換チューブ82に代えて、熱交換器282を備えている点が第1実施例と異なっており、その他の点については、第1実施例と同様である。以下、第1実施例と異なる点について説明する。熱交換器282は、熱交換チューブ82と循環水管288とを備えている。循環水管288の内部には、熱交換チューブ82が収容される。循環水管288は、蛇行流路を形成するように水平方向に湾曲した形状を有しており、熱交換チューブ82も循環水管288に追従した形状を有している。循環水管288は、循環ポンプ72の吸込口に接続される。なお、循環水管288の形状は、特に限定されるものではなく、鉛直方向に延びて形成された渦巻き形状であってもよい。また、循環水管288は、内部に仕切構造を備えることによって、その内部に蛇行流路が形成されてもよい。
循環水貯留部50に貯留された循環水W1は、循環水管288の内部に流入し、熱交換チューブ82の内部を流れる冷却水W5との間で熱交換した後、循環ポンプ72に吸引される。かかる構成は、簡易的なシェルアンドチューブ方式と見なすことができる。かかる構成によれば、熱交換チューブ設置空間60に仕切壁61〜63を設けずに、第1実施例と同様の効果を奏する。つまり、熱交換チューブ設置空間60の構造を簡略化できる。また、熱交換器282を循環水貯留部50内に設置する際には、循環水貯留部50の外部において、循環水管288の中に熱交換チューブ82を設置した後、これらを循環水貯留部50内に設置できる。したがって、循環水貯留部50の内部での作業が少なくなり、設置作業を容易にすることができる。
C.第3実施例:
図6は、第3実施例としての排ガス処理装置の構成の一部分を示す。第3実施例の排ガス処理装置は、第1実施例の熱交換チューブ82に代えて、第1のチューブ群384aと、第2のチューブ群384bと、ヘッダ管381a,382a,381b,382bとを備えている点が第1実施例と異なっており、その他の点については、第1実施例と同様である。以下、第1実施例と異なる点について説明する。ヘッダ管381a,382aは、第1のチューブ群384aの端部と接続されている。同様に、ヘッダ管381b,382bは、第2のチューブ群384bの端部と接続されている。
ヘッダ管381aに導入された冷却水W5は、ヘッダ管381aを介して、第1のチューブ群384a内を流通し、ヘッダ管382aに流入する。ヘッダ管382aに流入した冷却水W5は、ヘッダ管382bに流入した後、第2のチューブ群384b内を流通し、ヘッダ管381bに流入する。第1のチューブ群384aおよび第2のチューブ群384bは、それぞれ、複数のチューブがプレート状に配列されて構成される。図6では、各チューブは、隙間を空けて配列されているように図示しているが、実際は、ほぼ隙間がない状態で配列されている。
かかる第1のチューブ群384aおよび第2のチューブ群384bは、相互に離間して設けられており、その結果、循環水貯留部50(熱交換チューブ設置空間60)は、第1のチューブ群384aおよび第2のチューブ群384bによって仕切られ、循環水W1の蛇行流路が形成されている。かかる構成によれば、熱交換チューブ設置空間60に仕切壁61〜63を設けずに、第1実施例と同様の効果を奏する。つまり、熱交換チューブ設置空間60の構造を簡略化できる。しかも、第1実施例の熱交換チューブ82と比べて、循環水W1の循環路の幅を狭くできる。その結果、第1のチューブ群384aおよび第2のチューブ群384bの設置の自由度が向上する。また、循環水W1の流速が増大し、循環
水W1が乱流となるため、より効率的な熱交換が可能である。なお、第1のチューブ群384aおよび第2のチューブ群384bは、相互に独立して、その内部に冷却水W5を流通させるものであってもよい。また、チューブ群は、2以上設けられていればよく、例えば、3つ設けられていてもよい。
C.変形例:
C−1.変形例1:
循環水W1の循環路内には、温度センサが設けられていてもよい。温度センサによって、循環水W1の温度を監視すれば、熱交換チューブ82に微細な固体成分が付着し、熱交換効率が低下することを検知できる。その結果、作業員は、熱交換チューブ82のメンテナンス(清掃等)のタイミングを好適に判断することができ、また、排ガス処理装置10の安全性が向上する。
C−2.変形例2:
上述した実施例は、熱エネルギーを利用して排ガスを処理し、処理された排ガスを循環水によって冷却する種々の排ガス処理装置に適用可能であり、例えば、燃焼式、触媒式、プラズマ式の排ガス処理装置に提供可能である。
以上、いくつかの実施例に基づいて本発明の実施の形態について説明してきたが、上記した発明の実施の形態は、本発明の理解を容易にするためのものであり、本発明を限定するものではない。本発明は、その趣旨を逸脱することなく、変更、改良され得るとともに、本発明には、その等価物が含まれることはもちろんである。また、上述した課題の少なくとも一部を解決できる範囲、または、効果の少なくとも一部を奏する範囲において、特許請求の範囲および明細書に記載された各構成要素の任意の組み合わせ、または、省略が可能である。例えば、洗浄部40で噴霧された循環水W1を、冷却部30を介して第1室52に流入させる場合や、排ガスに含まれる固体成分が少ない場合には、第2のフィルタ43は、省略してもよい。また、熱交換器82に求められる熱交換効率によっては、熱交換効率を向上するための種々の構成の少なくとも一部を省略してもよい。また、循環水貯留部50が堰51を備えていない場合には、循環水貯留部50は、その全体が、上下に仕切られてもよい。
10…排ガス処理装置
15…排ガス処理部
20…燃焼処理部
21…水流フランジ部
22…燃焼室
23…内壁面
24…燃焼部接続短管
30…冷却部
31…ノズル
40…洗浄部
41…ノズル
43…第2のフィルタ
44…洗浄部接続短管
50…循環水貯留部
51…堰
52…第1室
53…第2室
54…第1のフィルタ
55…沈殿スペース
56…仕切壁
57…貯留室
58…連通穴
59…水位計
60…熱交換チューブ設置空間
61〜63…仕切壁
70…循環部
71,73…循環配管
72…循環ポンプ
74…供給口
75…排出口
80…熱交換部
81…冷却配管
82…熱交換チューブ
84…チューブ
85…チューブ溶着部
86…貫通穴
87…隙間
282…熱交換器
288…循環水管
384a…第1のチューブ群
384b…第2のチューブ群
381a,382a,381b,382b…ヘッダ管
W1,W2,W3…循環水
W4…補給水
W5…冷却水
LV1,LV2…水位

Claims (10)

  1. 排ガス処理装置であって、
    熱エネルギーを利用して排ガスを処理する排ガス処理部であって、処理された排ガスを、液体を使用して冷却する排ガス処理部と、
    前記液体を循環液として循環路内を循環させる循環部と、
    前記循環液を冷却するための熱交換チューブであって、該熱交換チューブの内部に流れる冷却液と、該熱交換チューブの外部に流れる前記循環液との間で熱交換を行う熱交換チューブと、
    前記循環液を貯留する循環液貯留部と
    を備え、
    前記熱交換チューブは、前記循環液貯留部の内部の少なくとも一部に確保された熱交換チューブ設置空間に配置され
    さらに、前記排ガス処理部で使用された前記循環液をろ過するフィルタを備え、
    前記熱交換チューブ設置空間には、前記フィルタを透過した前記循環液が導かれ、
    前記循環液貯留部は、堰によって、第1室と第2室とに分離されており、
    前記排ガス処理部で使用される前記液体のうちの、前記排ガスの流通経路の上流側で使用された前記液体が前記第1室に流入し、前記排ガスの前記流通経路の下流側で使用された前記液体が前記第2室に流入し、
    前記第2室には、前記第1室から前記堰を越えてオーバフローして前記循環液が流入し、
    前記熱交換チューブ設置空間は、前記第2室に確保され、
    前記第1室には、前記フィルタとしての第1のフィルタが設けられ、
    前記第1室に流入した前記液体は、前記第1のフィルタを透過した後に、前記第2室に流入する
    排ガス処理装置。
  2. 排ガス処理装置であって、
    熱エネルギーを利用して排ガスを処理する排ガス処理部であって、処理された排ガスを
    、液体を使用して冷却する排ガス処理部と、
    前記液体を循環液として循環路内を循環させる循環部と、
    前記循環液を冷却するための熱交換チューブであって、該熱交換チューブの内部に流れる冷却液と、該熱交換チューブの外部に流れる前記循環液との間で熱交換を行う熱交換チューブと、
    前記循環液を貯留する循環液貯留部と
    を備え、
    前記熱交換チューブは、前記循環液貯留部の内部の少なくとも一部に確保された熱交換チューブ設置空間に配置される
    さらに、前記排ガス処理部で使用された前記循環液をろ過するフィルタを備え、
    前記熱交換チューブ設置空間には、前記フィルタを透過した前記循環液が導かれ、
    前記循環液貯留部は、堰によって、第1室と第2室とに分離されており、
    前記排ガス処理部で使用される前記液体のうちの、前記排ガスの流通経路の上流側で使用された前記液体が前記第1室に流入し、前記排ガスの前記流通経路の下流側で使用された前記液体が前記第2室に流入し、
    前記第2室には、前記第1室から前記堰を越えてオーバフローして前記循環液が流入し、
    前記熱交換チューブ設置空間は、前記第2室に確保され、
    前記第2室の上方には、前記フィルタとしての第2のフィルタが設けられ、
    前記排ガスの前記流通経路の前記下流側で使用された前記液体は、前記第2のフィルタを透過した後に、前記第2室に流入する
    排ガス処理装置。
  3. 請求項1または請求項2に記載の排ガス処理装置であって、
    前記熱交換チューブは、前記冷却液が前記循環液と反対の方向に流れるように構成された
    排ガス処理装置。
  4. 請求項1ないし請求項3のいずれか一項に記載の排ガス処理装置であって、
    前記熱交換チューブは、該熱交換チューブの内部を流れる前記冷却液と、前記循環液貯留部を流れる前記循環液との間で熱交換を行う
    排ガス処理装置。
  5. 請求項に記載の排ガス処理装置であって、
    前記熱交換チューブ設置空間は、前記循環液が蛇行して流れる蛇行流路として形成されており、
    前記熱交換チューブは、前記蛇行流路に沿って配置される
    排ガス処理装置。
  6. 請求項1ないし請求項3のいずれか一項に記載の排ガス処理装置であって、
    さらに、前記熱交換チューブを内部に収容する循環液管であって、前記熱交換チューブと前記循環液管との間に前記循環液を流通させるための循環液管を備え、
    前記熱交換チューブは、該熱交換チューブの内部を流れる前記冷却液と、前記循環液貯留部から前記循環液管に流入した前記循環液との間で熱交換を行い、
    前記循環液管は、前記循環液が蛇行して流れる蛇行流路として形成されている
    排ガス処理装置。
  7. 請求項1ないし請求項3のいずれか一項に記載の排ガス処理装置であって、
    前記熱交換チューブは、複数のチューブがプレート状に配列されて構成されるチューブ群を複数有しており、
    前記複数のチューブ群は、相互に離間して前記熱交換チューブ設置空間に配置され、
    前記熱交換チューブ設置空間は、前記複数のチューブ群によって仕切られて、前記循環液が蛇行して流れる蛇行流路として形成される
    排ガス処理装置。
  8. 請求項1ないし請求項7のいずれか一項に記載の排ガス処理装置であって、
    前記循環液貯留部は、少なくとも一部分が、仕切壁によって上下方向に仕切られた2以上の室であって、隣り合う室同士が連通する2以上の室を有し、
    前記熱交換チューブ設置空間は、前記2以上の室のうちの一部の室に確保された
    排ガス処理装置。
  9. 請求項1ないし請求項8のいずれか一項に記載の排ガス処理装置であって、
    前記熱交換チューブは、樹脂材料を含んで形成される
    排ガス処理装置。
  10. 請求項に記載の排ガス処理装置であって、
    前記第1室には、前記フィルタとしての第1のフィルタが設けられ、
    前記第1室に流入した前記液体は、前記第1のフィルタを透過した後に、前記第2室に流入する
    排ガス処理装置。
JP2013131603A 2013-06-24 2013-06-24 排ガス処理装置 Active JP6196481B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013131603A JP6196481B2 (ja) 2013-06-24 2013-06-24 排ガス処理装置
IL233332A IL233332B (en) 2013-06-24 2014-06-23 Exhaust system to reduce gas
US14/312,265 US10227926B2 (en) 2013-06-24 2014-06-23 Exhaust gas abatement system
KR1020140076426A KR102016184B1 (ko) 2013-06-24 2014-06-23 배출 가스 처리 장치
TW103121691A TWI639800B (zh) 2013-06-24 2014-06-24 排氣處理裝置
EP14173683.5A EP2818225B1 (en) 2013-06-24 2014-06-24 Exhaust gas abatement system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013131603A JP6196481B2 (ja) 2013-06-24 2013-06-24 排ガス処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015004501A JP2015004501A (ja) 2015-01-08
JP6196481B2 true JP6196481B2 (ja) 2017-09-13

Family

ID=51359250

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013131603A Active JP6196481B2 (ja) 2013-06-24 2013-06-24 排ガス処理装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10227926B2 (ja)
EP (1) EP2818225B1 (ja)
JP (1) JP6196481B2 (ja)
KR (1) KR102016184B1 (ja)
IL (1) IL233332B (ja)
TW (1) TWI639800B (ja)

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104482784B (zh) * 2014-12-16 2016-08-24 苟仲武 一种高效液体升温气化装置及其方法
JP6461733B2 (ja) * 2015-07-06 2019-01-30 株式会社荏原製作所 ファンスクラバー、及び、真空ポンプ装置
KR102520578B1 (ko) * 2016-04-13 2023-04-10 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 배기 가스 냉각을 위한 장치
JP6895342B2 (ja) * 2016-08-19 2021-06-30 株式会社荏原製作所 排ガス処理装置用のバーナヘッドおよびその製造方法、ならびに、排ガス処理装置用の燃焼室、その製造方法およびメンテナンス方法
US10224224B2 (en) 2017-03-10 2019-03-05 Micromaterials, LLC High pressure wafer processing systems and related methods
KR102306675B1 (ko) 2017-05-19 2021-09-28 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 액체 및 고체 유출물의 수집 및 가스 유출물로의 후속 반응을 위한 장치
US10847360B2 (en) 2017-05-25 2020-11-24 Applied Materials, Inc. High pressure treatment of silicon nitride film
US10622214B2 (en) 2017-05-25 2020-04-14 Applied Materials, Inc. Tungsten defluorination by high pressure treatment
WO2018222771A1 (en) 2017-06-02 2018-12-06 Applied Materials, Inc. Dry stripping of boron carbide hardmask
CN111095513B (zh) 2017-08-18 2023-10-31 应用材料公司 高压高温退火腔室
US10276411B2 (en) 2017-08-18 2019-04-30 Applied Materials, Inc. High pressure and high temperature anneal chamber
CN111095524B (zh) 2017-09-12 2023-10-03 应用材料公司 用于使用保护阻挡物层制造半导体结构的设备和方法
US10643867B2 (en) 2017-11-03 2020-05-05 Applied Materials, Inc. Annealing system and method
DE102017219776A1 (de) 2017-11-07 2019-05-09 Thyssenkrupp Ag HTW-Vergaseranordnung und Verfahren jeweils zum Aufbereiten von Rohgasen beim Vergasen von Einsatzstoffen sowie Verwendung
EP4321649A2 (en) 2017-11-11 2024-02-14 Micromaterials LLC Gas delivery system for high pressure processing chamber
JP7330181B2 (ja) 2017-11-16 2023-08-21 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド 高圧蒸気アニール処理装置
JP2021503714A (ja) 2017-11-17 2021-02-12 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッドApplied Materials,Incorporated 高圧処理システムのためのコンデンサシステム
JP7299898B2 (ja) 2018-01-24 2023-06-28 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド 高圧アニールを用いたシーム修復
CN108253435B (zh) * 2018-02-01 2024-04-09 江苏华本环境科技有限公司 自动化焚烧处理系统
JP7076223B2 (ja) * 2018-02-26 2022-05-27 株式会社荏原製作所 湿式除害装置
KR20230079236A (ko) 2018-03-09 2023-06-05 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 금속 함유 재료들을 위한 고압 어닐링 프로세스
US10714331B2 (en) 2018-04-04 2020-07-14 Applied Materials, Inc. Method to fabricate thermally stable low K-FinFET spacer
US10950429B2 (en) 2018-05-08 2021-03-16 Applied Materials, Inc. Methods of forming amorphous carbon hard mask layers and hard mask layers formed therefrom
US10566188B2 (en) 2018-05-17 2020-02-18 Applied Materials, Inc. Method to improve film stability
US10704141B2 (en) 2018-06-01 2020-07-07 Applied Materials, Inc. In-situ CVD and ALD coating of chamber to control metal contamination
JP7176720B2 (ja) * 2018-06-13 2022-11-22 株式会社加来野製作所 熱分解装置
JP2019220527A (ja) * 2018-06-18 2019-12-26 富士通株式会社 液浸冷却用熱交換器
US10748783B2 (en) 2018-07-25 2020-08-18 Applied Materials, Inc. Gas delivery module
US10675581B2 (en) * 2018-08-06 2020-06-09 Applied Materials, Inc. Gas abatement apparatus
JP7128078B2 (ja) * 2018-10-12 2022-08-30 株式会社荏原製作所 除害装置、除害装置の配管部の交換方法及び除害装置の配管の洗浄方法
WO2020092002A1 (en) 2018-10-30 2020-05-07 Applied Materials, Inc. Methods for etching a structure for semiconductor applications
KR20210077779A (ko) 2018-11-16 2021-06-25 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 강화된 확산 프로세스를 사용한 막 증착
WO2020117462A1 (en) 2018-12-07 2020-06-11 Applied Materials, Inc. Semiconductor processing system
CN110906751A (zh) * 2019-12-05 2020-03-24 中冶华天南京工程技术有限公司 一种电炉烟气急冷装置
US11901222B2 (en) 2020-02-17 2024-02-13 Applied Materials, Inc. Multi-step process for flowable gap-fill film
KR102146646B1 (ko) * 2020-02-24 2020-08-20 임창호 폐기물의 친환경 처리시스템
CN111871090B (zh) * 2020-07-15 2022-05-17 湖南美科迩施新能源有限公司 一种环保型烟尘净化处理辅助设备
CN217715460U (zh) * 2022-05-06 2022-11-01 天津大学滨海工业研究院有限公司 一种具有余热回收功能的锅炉
CN114984738A (zh) * 2022-06-15 2022-09-02 刘六亭 一种水洗式恒压废气处理器

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3748835A (en) * 1972-02-07 1973-07-31 Peabody Engineering Corp Liquid filter for gas washing apparatus
JPS5114346U (ja) 1974-07-19 1976-02-02
JPS5347400Y2 (ja) * 1975-03-12 1978-11-13
JPS605302Y2 (ja) * 1978-12-28 1985-02-19 協伸工業株式会社 熱交換器付立型貯湯槽
CA1121336A (en) 1979-12-26 1982-04-06 Stephen W. Hague Tube shell heat exchanger with baffles and serpentine tubing
SE425219B (sv) * 1980-09-12 1982-09-13 Jacob Weitman Sett och anordning att rena en forsmutsad gas, exempelvis procrssfranluft, och att dervid styra temperaturen och relativa fuktigheten
JPS5844306B2 (ja) * 1980-10-03 1983-10-03 松下電器産業株式会社 吸収式冷凍機の吸収器
JPS61114711A (ja) * 1984-11-09 1986-06-02 Kenichi Nakagawa 汚れた高温排ガスから熱回収する方法とその装置
JPS62250925A (ja) * 1986-04-24 1987-10-31 Nippon Light Metal Co Ltd 湿式空気清浄装置
US4900524A (en) 1987-06-29 1990-02-13 Vth Ag Verfahrenstechnik Fur Heizung Method for separation of sulfur dioxide from gases
US5001906A (en) 1989-05-04 1991-03-26 Chicago Bridge & Iron Technical Services Company High pressure heat exchanger for cooling high fouling liquids
JPH0673678U (ja) 1993-03-22 1994-10-18 カルソニック株式会社 活魚輸送用水槽装置
JPH0949626A (ja) 1995-08-07 1997-02-18 Seiwa Kogyo Kk 塩素系ガスを発生する高分子系廃棄物の焼却処理方法並びに焼却炉
DE19837269A1 (de) * 1998-08-17 2000-02-24 Rupert Merkl Vorrichtung und Verfahren zur Verringerung der Schadstoffemission von Heizungskleinanlagen unter gleichzeitiger Einbeziehung der Brennwertnutzung
JP3856982B2 (ja) * 1999-05-21 2006-12-13 バブコック日立株式会社 脱硫装置出口ガスからの脱塵と水または水蒸気回収方法と装置
JP4618529B2 (ja) 2001-09-28 2011-01-26 日立アプライアンス株式会社 氷蓄熱式空気調和装置
US8591819B2 (en) 2006-12-05 2013-11-26 Ebara Corporation Combustion-type exhaust gas treatment apparatus
JP4937886B2 (ja) 2006-12-05 2012-05-23 株式会社荏原製作所 燃焼式排ガス処理装置
EP2124008A1 (en) 2006-12-19 2009-11-25 Taiyo Nippon Sanso Corporation Heat exchanger
CN101541400A (zh) * 2007-01-30 2009-09-23 康肯科技股份有限公司 气体处理装置
JP2009018290A (ja) 2007-07-13 2009-01-29 Ebara Corp 排ガス洗浄装置
JP2010121091A (ja) 2008-11-21 2010-06-03 Mogami Kiko:Kk 廃プラスチック処理装置および処理方法
JP4889786B2 (ja) 2009-12-25 2012-03-07 有限会社理温テック 温排水回収熱交換器及び温排水回収熱交換装置
JP5509311B2 (ja) 2010-02-26 2014-06-04 株式会社日立製作所 三流体熱交換器およびそれを用いた空調給湯システム
JP5640875B2 (ja) 2011-04-13 2014-12-17 カルソニックカンセイ株式会社 複合熱交換器
JP5796222B2 (ja) * 2011-10-20 2015-10-21 パナソニックIpマネジメント株式会社 熱交換器
JP5804461B2 (ja) 2012-03-30 2015-11-04 三菱日立パワーシステムズ株式会社 排水処理装置と方法
CN202538594U (zh) * 2012-04-24 2012-11-21 襄阳中利杰粮油有限公司 锅炉烟气湿式除尘装置

Also Published As

Publication number Publication date
TW201512602A (zh) 2015-04-01
KR102016184B1 (ko) 2019-10-21
TWI639800B (zh) 2018-11-01
EP2818225B1 (en) 2018-08-08
IL233332B (en) 2018-12-31
KR20150000428A (ko) 2015-01-02
JP2015004501A (ja) 2015-01-08
EP2818225A1 (en) 2014-12-31
US20150000870A1 (en) 2015-01-01
US10227926B2 (en) 2019-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6196481B2 (ja) 排ガス処理装置
JP4937886B2 (ja) 燃焼式排ガス処理装置
KR101127626B1 (ko) 습식정화장치
KR101508972B1 (ko) 열전도성 플라스틱 냉각관을 구비한 스크러버용 제습장치
JP6336059B2 (ja) 熱交換器及び該熱交換器を用いた排ガス処理装置
CN105018953A (zh) 一种加热消泡装置
WO2016024334A1 (ja) 排ガス処理装置
JP2009174780A (ja) エコノマイザ
CN103673687B (zh) 静电式油烟净化器中的冷却装置
KR101745908B1 (ko) 스크러버
RU218778U1 (ru) Скруббер
JP5246487B2 (ja) 中和装置、並びに、潜熱回収型給湯装置
JP2008190780A (ja) 水冷媒熱交換器
KR102468748B1 (ko) 폐열 회수 시스템 및 방법
CN205759761U (zh) 基于气流清洁的蒸发器
CN214051067U (zh) 一种耐腐蚀石墨改性聚丙烯降膜吸收器
CN102305562A (zh) 整体式热管烟温调节器
JP6087597B2 (ja) 熱交換器
JP6325511B2 (ja) 熱交換器及び熱交換システム
JP2009034588A (ja) 中和装置、並びに、給湯装置
CN205590291U (zh) 一种模块化湿法制硫酸用冷凝装置
JP2008122033A (ja) 給湯システムのガスクーラ
TWI617776B (zh) Clean air system
CN117732792A (zh) 一种大体积小口径加热清洁装置及方法
KR101786924B1 (ko) 스크러버 냉각 및 제습장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160518

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170324

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170329

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170526

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170721

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170818

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6196481

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250