JP6195651B1 - 電力変換装置、および電圧センサ特性の異常診断方法 - Google Patents

電力変換装置、および電圧センサ特性の異常診断方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6195651B1
JP6195651B1 JP2016141340A JP2016141340A JP6195651B1 JP 6195651 B1 JP6195651 B1 JP 6195651B1 JP 2016141340 A JP2016141340 A JP 2016141340A JP 2016141340 A JP2016141340 A JP 2016141340A JP 6195651 B1 JP6195651 B1 JP 6195651B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
boost converter
inverter
controlling
discharge operation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016141340A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018014782A (ja
Inventor
小林 勝
勝 小林
慎介 井手之上
慎介 井手之上
石井 聡
聡 石井
大塚 和彦
和彦 大塚
阿部 純一
純一 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2016141340A priority Critical patent/JP6195651B1/ja
Priority to US15/449,191 priority patent/US10014776B2/en
Priority to DE102017205521.9A priority patent/DE102017205521B4/de
Priority to CN201710311295.8A priority patent/CN107645250B/zh
Application granted granted Critical
Publication of JP6195651B1 publication Critical patent/JP6195651B1/ja
Publication of JP2018014782A publication Critical patent/JP2018014782A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/10Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M3/145Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/155Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/156Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators
    • H02M3/158Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators including plural semiconductor devices as final control devices for a single load
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R19/00Arrangements for measuring currents or voltages or for indicating presence or sign thereof
    • G01R19/003Measuring mean values of current or voltage during a given time interval
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R19/00Arrangements for measuring currents or voltages or for indicating presence or sign thereof
    • G01R19/165Indicating that current or voltage is either above or below a predetermined value or within or outside a predetermined range of values
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/282Testing of electronic circuits specially adapted for particular applications not provided for elsewhere
    • G01R31/2829Testing of circuits in sensor or actuator systems
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/32Means for protecting converters other than automatic disconnection
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/53Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M7/537Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P27/00Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P29/00Arrangements for regulating or controlling electric motors, appropriate for both AC and DC motors
    • H02P29/02Providing protection against overload without automatic interruption of supply
    • H02P29/024Detecting a fault condition, e.g. short circuit, locked rotor, open circuit or loss of load
    • H02P29/0241Detecting a fault condition, e.g. short circuit, locked rotor, open circuit or loss of load the fault being an overvoltage
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0067Converter structures employing plural converter units, other than for parallel operation of the units on a single load
    • H02M1/007Plural converter units in cascade
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/53Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M7/537Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters
    • H02M7/5387Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a bridge configuration
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P27/00Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage
    • H02P27/04Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage
    • H02P27/06Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage using dc to ac converters or inverters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)

Abstract

【課題】電圧センサの検出特性に意図しない変動が生じているか否かを高精度に診断する。【解決手段】直流電源(20)と、昇圧コンバータ(50)と、インバータ(70)と、一次平滑コンデンサ(41)と、二次平滑コンデンサ(61)と、昇圧コンバータ内に設けられた中間コンデンサ(53)と、各コンデンサの電圧を計測する3つの電圧センサ(42、54、62)とを備えた電力変換装置であって、各コンデンサの放電動作中にモニタリングした各電圧センサの検出結果の遷移状態から、各電圧センサの検出特性の異常有無の診断を実行する異常診断制御部(10)をさらに備える。【選択図】図1

Description

本発明は、昇圧コンバータおよびインバータを備えた電力変換装置に関し、特に、電圧変換制御に使用される複数の電圧センサの電圧検出値のモニタリング結果から、電圧センサの電圧検出機能の故障の有無を診断する電力変換装置、および電圧センサ特性の異常診断方法に関するものである。
一般的に、DC/DC電圧変換機能を有する電力変換装置は、入力電圧および出力電圧を含む、複数の電圧を監視する電圧センサを備えている。そして、これらの電圧センサにより検出された信号を用いて、電圧変換制御が行われている。
電圧センサによる電圧検出機能が故障となった場合には、コンバータ動作を停止させる等の動作を行う。そして、故障検出としては、一定電圧を印加した際に、電圧検出機能の異常有無を診断する方法が広く用いられている(例えば、特許文献1、2参照)。
特開2010−008153号公報 特開2007−282299号公報 特開2015−033153号公報
しかしながら、従来技術には以下のような課題がある。
特許文献1に記載された方法は、外部から異常電圧を印加し、異常と判断しない場合に、電圧検出機能が故障していると判断している。しかしながら、この方法は、外部から異常電圧を発生させる手段が必要になる上、電圧検出機能を直接診断していない。このため、特許文献1は、診断精度が悪いという問題があった。
また、特許文献2に記載された方法は、異なる2つにパラメータからモータ出力を算出し、算出結果の偏差から電圧検出機能の故障を判断している。しかしながら、この方法は、直接的な演算方法で電圧検出機能の診断を行っていない。このため、特許文献2も、診断精度が悪いという問題があった。
本発明は、以上のような従来の欠点に鑑み、簡単な構成で安価かつ容易に、広い電圧範囲において電圧センサの電圧検出機能の異常有無を診断し、電圧センサの検出特性に意図しない変動が生じているか否かを高精度に診断することができる電力変換装置、および電圧センサ特性の異常診断方法を得ることを目的としている。
本発明に係る電力変換装置は、第1のパワー半導体素子群のスイッチングにより、直流電源から供給される直流電圧をDC/DC変換し、昇圧直流電圧を出力する昇圧コンバータと、昇圧コンバータの後段に接続され、第2のパワー半導体素子群のスイッチングにより、昇圧直流電圧をDC/AC変換し交流電圧を出力するインバータと、直流電源と昇圧コンバータとの間に接続され、昇圧コンバータに供給される直流電圧を平滑化する一次平滑コンデンサと、昇圧コンバータとインバータとの間に接続され、インバータに供給される昇圧直流電圧を平滑化する二次平滑コンデンサと、昇圧コンバータ内に設けられた中間コンデンサと、一次平滑コンデンサの電圧を計測する一次側電圧センサと、二次平滑コンデンサの電圧を計測する二次側電圧センサと、中間コンデンサの電圧を計測する中間電圧センサとを備える電力変換装置であって、一次平滑コンデンサの内部電荷および二次平滑コンデンサの内部電荷の放電動作を実行中において、一次側電圧センサ、二次側電圧センサ、および中間電圧センサの3つの電圧センサのそれぞれの検出電圧値を計測し、3つの電圧センサの中から2つの電圧センサの検出電圧値を選択する処理を時間経過とともに複数回にわたって実行し、2つの電圧センサの検出電圧値の比較結果から3つの電圧センサの検出特性の異常有無の診断を実行する異常診断制御部をさらに備えるものである。
また、本発明に係る電圧センサ特性の異常診断方法は、第1のパワー半導体素子群のスイッチングにより、直流電源から供給される直流電圧をDC/DC変換し、昇圧直流電圧を出力する昇圧コンバータと、昇圧コンバータの後段に接続され、第2のパワー半導体素子群のスイッチングにより、昇圧直流電圧をDC/AC変換し交流電圧を出力するインバータと、直流電源と昇圧コンバータとの間に接続され、昇圧コンバータに供給される直流電圧を平滑化する一次平滑コンデンサと、昇圧コンバータとインバータとの間に接続され、インバータに供給される昇圧直流電圧を平滑化する二次平滑コンデンサと、昇圧コンバータ内に設けられた中間コンデンサと、一次平滑コンデンサの電圧を計測する一次側電圧センサと、二次平滑コンデンサの電圧を計測する二次側電圧センサと、中間コンデンサの電圧を計測する中間電圧センサと、一次側電圧センサ、二次側電圧センサ、および中間電圧センサの3つの電圧センサの検出特性の異常有無の診断を実行する異常診断制御部とを備える電力変換装置において、異常診断制御部で実行される電圧センサ特性の異常診断方法であって、昇圧コンバータおよびインバータのスイッチング動作を停止する第1ステップと、昇圧コンバータに供給される直流電源を遮断する第2ステップと、昇圧コンバータを制御することによる放電動作およびインバータを制御することによる放電動作を実行し、一次側電圧センサ、二次側電圧センサ、および中間電圧センサの3つの電圧センサのそれぞれの検出電圧値を計測する第3ステップと、3つの電圧センサの中から選択した2つの電圧センサの検出電圧値の偏差があらかじめ設定された偏差量閾値以下となった時点で、昇圧コンバータを制御することによる放電動作を停止し、インバータを制御することによる放電動作を実行中に3つの電圧センサのそれぞれの検出電圧値を順次サンプリングして収集し、順次サンプリングするごとに3つの電圧センサの中から最大値および最小値を示す2つの電圧センサの検出電圧値を選択して記憶部に順次記憶させる第4ステップと、第4ステップにおいて順次収集された3つの電圧センサのそれぞれの検出電圧値が、いずれもあらかじめ設定された閾値未満となった時点で、インバータを制御することによる放電動作を停止する第5ステップと、第4ステップを実行中に記憶部に順次記憶された最大値と最小値の偏差と、あらかじめ設定された判定閾値との比較結果から、3つの電圧センサの検出特性の異常有無の診断を実行する第6ステップとを有するものである。
本発明によれば、放電動作中にモニタリングした各電圧センサの検出結果の遷移状態から電圧センサの検出特性の異常有無の診断を実施できる構成を備えている。この結果、簡単な構成で安価かつ容易に、広い電圧範囲において電圧センサの電圧検出機能の異常有無を診断し、電圧センサの検出特性に意図しない変動が生じているか否かを高精度に診断することができる電力変換装置、および電圧センサ特性の異常診断方法を得ることができる。
本発明の実施の形態1、2に係る電力変換装置を示す構成図である。 本発明の実施の形態1における電圧検出機能の異常診断方法に関する一連処理を示したフローチャートである。 本発明の実施の形態2における電圧検出機能の異常診断方法に関する一連処理を示したフローチャートである。
以下、本発明の実施の形態1、2に係る電力変換装置、および電圧センサ特性の異常診断方法について、図1〜図3に基づいて詳細に説明する。
実施の形態1.
図1は、本発明の実施の形態1に係る電力変換装置を示す構成図である。図1に示した電力変換装置は、異常診断制御部10、直流電源20、リレー30、一次平滑コンデンサ41、一次側電圧センサ42、昇圧コンバータ50、二次平滑コンデンサ61、二次側電圧センサ62、インバータ70、および電動機80を備えて構成されている。
直流電源20は、充放電可能であり、昇圧コンバータ50、インバータ70を介して電動機80との間で電力をやり取りする。
昇圧コンバータ50は、直流電源20とインバータ70との間に接続されている。そして、昇圧コンバータ50は、リアクトル51、半導体スイッチ素子52a〜52d、およびエネルギー移行用コンデンサ53を含んで構成されている。
なお、以下の説明では、エネルギー移行用コンデンサ53のことを、中間コンデンサ53と称す。また、昇圧コンバータ50内の半導体スイッチ素子52a〜52dは、第1のパワー半導体素子群に相当する。
このような構成を備えた昇圧コンバータ50は、直流電源20から一次側端子P1、N1に供給される直流電圧を、DC/DC変換により昇圧し、二次側端子P2、N2に出力する。
さらに、中間コンデンサ53の近傍には、中間コンデンサ53の高電圧ノードと低電圧ノードとの間の電圧(以下、この電圧を電圧値V0と称す)を計測する、中間電圧センサ54が設けられている。
一次平滑コンデンサ41は、直流電源20と昇圧コンバータ50との間に接続されており、直流電源20と昇圧コンバータ50との間の電圧を平滑化する。一次平滑コンデンサ41の近傍には、一次平滑コンデンサ41の高電圧ノードと低電圧ノードとの間の電圧(以下、この電圧を電圧値V1と称す)を計測する、一次側電圧センサ42が設けられている。
インバータ70は、半導体スイッチ素子71a〜71fを含んで構成されている。なお、インバータ70内の半導体スイッチ素子71a〜71fは、第2のパワー半導体素子群に相当する。このような構成を備えたインバータ70は、昇圧コンバータ50の二次側端子P2、N2から出力される高圧の直流電圧を、DC/AC変換により交流電圧に変換する。
二次平滑コンデンサ61は、昇圧コンバータ50とインバータ70との間に接続されており、昇圧コンバータ50とインバータ70との間の電圧を平滑化する。二次平滑コンデンサ61の近傍には、二次平滑コンデンサ61の高電圧ノードと低電圧ノードとの間の電圧(以下、この電圧を電圧値V2と称す)を計測する二次側電圧センサ62が設けられている。
電動機80は、巻線の相に対応する3つの端子として、端子Uac、端子Vac、端子Wacを備えている。そして、端子Uacは、インバータ70の半導体スイッチ素子71aと半導体スイッチ素子71bとの接続ノードMuに接続されている。
同様に、端子Vacは、半導体スイッチ素子71cと半導体スイッチ素子71dとの接続ノードMvに接続され、端子Wacは、半導体スイッチ素子71eと半導体スイッチ素子71fとの接続ノードMwに接続されている。
異常診断制御部10は、放電判定指示部11、コンバータ制御ユニット12、およびインバータ制御ユニット13を含んで構成されている。具体的なハードウェア構成としては、異常診断制御部10は、図1では図示していないマイクロコンピュータ(以下、マイコンと称す)を備えており、各構成要件の機能を実行している。
そして、異常診断制御部10は、図1には示していない統括制御部に含まれている。そして、統括制御部は、通常運転時において、このマイコンの働きにより、入力信号に応じて電動機80の制御を行う。
一方、異常診断制御部10は、このマイコンの働きにより、図2を用いて後述するような、電圧検出特性の異常を検証するための診断機能を実行する。
インバータ制御ユニット13は、ゲート駆動信号に従って、インバータ70内の半導体スイッチ素子71a〜71fをオン、オフ制御することによって、インバータ70から出力される交流電圧の振幅と周波数を調整する。このようにして、インバータ制御ユニット13は、インバータ70を介して、電動機80の駆動力、制動力を調整することによって、車両の駆動力、制動力を制御する。
リレー30は、車両の稼動時には閉状態となることで、一次平滑コンデンサ41および昇圧コンバータ50に対して直流電源20が電気的に接続された状態とする。
一方、リレー30は、車両の衝突時または車両の稼働停止時には開状態となることで、一次平滑コンデンサ41および昇圧コンバータ50に対して直流電源20が電気的に切断された状態とする。
リレー30の開状態、閉状態は、異常診断制御部10が含まれている制御部から出力される指示信号、あるいは図示しない別の電子制御装置から出力される指示信号に従って切り替えられる。
放電判定指示部11は、車両の衝突時あるいは動力の停止時に、感電の危険を除く目的で、一次平滑コンデンサ41、二次平滑コンデンサ61、および昇圧コンバータ50内の中間コンデンサ53に蓄えられた電荷を放電するように指示を出す。より具体的には、放電判定指示部11は、コンバータ制御ユニット12およびインバータ制御ユニット13に対して、放電指示を出力することで、放電動作を実施させる。
放電指示を受けたコンバータ制御ユニット12およびインバータ制御ユニット13は、一次平滑コンデンサ41、二次平滑コンデンサ61、および昇圧コンバータ50内の中間コンデンサ53の放電を行う。
ここで、電荷を放電する方法としては、例えば、放電抵抗による受動放電、あるいは、特許文献3に記載されている半導体スイッチ素子のスイッチング動作による放電を採用することができる。また、採用する放電方法は、これら以外の方法であっても構わない。この点は、以降の実施の形態2においても同様である。
また、放電判定指示部11は、上述した「車両の衝突時」および「動力の停止時」を、一例として、以下のようにして検知することができる。すなわち、放電判定指示部11は、図示していない加速度センサによる加速度の急激な変化から、「車両の衝突時」を検知することができる。また、放電判定指示部11は、車両の使用が終了され、動力が停止状態となったことを検知した場合に、「動力の停止時」を検知することができる。
次に、本実施の形態1における電圧検出機能の異常診断方法について説明する。図1の構成を備えた電力変換装置において、コンバータ制御ユニット12は、昇圧コンバータ50内の半導体スイッチ素子52a〜52dのスイッチング動作を制御する。同様に、インバータ制御ユニット13は、インバータ70内の半導体スイッチ素子71a〜71fのスイッチング動作を制御する。
これらのスイッチング動作の制御により、一次平滑コンデンサ41、二次平滑コンデンサ61、および昇圧コンバータ50内の中間コンデンサ53の電荷を放電することができる。また、それぞれのコンデンサ41、53、61の電圧値は、それぞれの電圧センサ42、54、62により検出される。
そして、図1における異常診断制御部10は、電圧検出機能の異常診断に適したスイッチング動作を実行し、その際に各電圧センサで検出された各コンデンサの電圧値の遷移に基づいて、各電圧センサの異常診断を行っている。図2は、本発明の実施の形態1における電圧検出機能の異常診断方法に関する一連処理を示したフローチャートである。
なお、異常診断制御部10は、図1に示すような構成を備えるとともに、マイコンを有している。ただし、図2のフローチャートに関する以下の説明においては、全ての動作を異常診断制御部10が実行するものとして、簡略化して説明する。
まず始めに、ステップS101において、異常診断制御部10は、昇圧コンバータ50のスイッチングを停止し、インバータ70のスイッチングも停止する。
次に、ステップS102において、異常診断制御部10は、リレー30を開状態とする。これにより、一次平滑コンデンサ41および昇圧コンバータ50に対して直流電源20が電気的に切断された状態となる。
ここまでの処理により、異常診断制御部10は、電圧検出特性の異常を検証するための診断モードに入る。そして、ステップS103において、異常診断制御部10は、中間電圧センサ54から電圧値V0を、一次側電圧センサ42から電圧値V1を、二次側電圧センサ62から電圧値V2をそれぞれ取得する。
この際、異常診断制御部10は、取得した3つの電圧値V0、V1、V2について、略同時にサンプリングすることによりA/D変換し、数値データとして取り込む。
さらに、異常診断制御部10は、取り込んだデータに対して、各電圧センサ回路の個体バラツキを特性として記憶した変換テーブルを用いて、A/D変換値から電圧値へ物理量変換を行う。
なお、上記の通り、異常診断制御部10は、マイコンへの電気信号の伝達に基づき、電圧値V0〜V2をそれぞれ取得する。この際、マイコンへの電気信号の伝達経路で信号線の天絡、地絡、断線が生じると、物理量変換を行った電圧値は、著しい高電圧値、あるいは、低電圧値を示す。
この場合、その電圧値特性から、信号線の天絡、地絡、断線の異常として識別可能であり、図2に示す当発明の実施の形態の異常診断方法に関わる一連処理に対して、別な異常診断処理方法で検出することとなる。このため、以下に説明する一連処理では、電圧検出信号のマイコンへの電気信号の伝達経路で信号線の天絡、地絡、断線による電圧値異常は、対象外とする。
次に、ステップS104において、異常診断制御部10は、物理量変換された電圧値V0〜V2のうちの最大値が、あらかじめ設定された第1閾値Vth1以上であるか否かの判定を行う。
そして、異常診断制御部10は、電圧値V0〜V2の最大値が第1閾値Vth1以上の場合には、各コンデンサ41、53、61の電荷放電を開始するために、ステップS105以降の処理に移行する。一方、異常診断制御部10は、電圧値V0〜V2の最大値が第1閾値Vth1未満の場合には、電荷放電をせずに、一連処理を終了する。
ステップS105に進んだ場合には、異常診断制御部10は、昇圧コンバータ50内の半導体スイッチ素子52a〜52dと、インバータ70内の半導体スイッチ素子71a〜71fをそれぞれ放電スイッチングモードでスイッチングする。
次に、ステップS106において、異常診断制御部10は、電圧値V0〜V2の最大値および最小値の偏差があらかじめ設定された偏差量閾値ΔVt以下であるか否かを判定する。そして、求めた偏差が偏差量閾値ΔVt以下の場合には、異常診断制御部10は、ステップS107以降の処理に移行する。一方、求めた偏差が偏差量閾値ΔVtよりも大きい場合には、異常診断制御部10は、ステップS106の条件が成立するまでステップS105の処理を繰り返す。
そして、ステップS107に進んだ場合には、異常診断制御部10は、昇圧コンバータ50の放電スイッチングを停止し、インバータ70の放電スイッチングのみを継続する。
さらに、異常診断制御部10は、ステップS108において、電圧値V0〜V2の最大値と最小値の偏差を逐次算出し、あらかじめ設定された偏差値ポイントごと、またはあらかじめ設定された時間刻みごとに、この偏差を記憶部に記憶させる。
続いて、ステップS109において、異常診断制御部10は、電圧値V0〜V2の最大値が放電終了電圧に相当する値としてあらかじめ設定された第2閾値Vth2未満となったか否かを判定する。そして、最大値が第2閾値Vth2未満となった場合には、ステップS110以降の処理に移行する。一方、求めた最大値が第2閾値Vth2以上の場合には、異常診断制御部10は、ステップS109の条件が成立するまでステップS108の処理を繰り返す。
そして、ステップS110に進んだ場合には、異常診断制御部10は、インバータ70の放電スイッチングを停止する。
次に、ステップS111において、異常診断制御部10は、先のステップS108で記憶された偏差の総和が、あらかじめ設定された第1判定閾値FTH_Vsns1を超過したか否かを判定する。そして、異常診断制御部10は、偏差記憶値の総和が第1判定閾値FTH_Vsns1を超過している場合には、ステップS112に進み、電圧検出特性が異常であると診断し、一連処理を終了する。
一方、異常診断制御部10は、偏差記憶値の総和が第1判定閾値FTH_Vsns1を超過していない場合には、電圧検出特性が正常であると診断し、一連処理を終了する。
以上のように、実施の形態1によれば、昇圧コンバータおよびインバータを放電スイッチングモードで駆動させ、診断条件が成立した後に、インバータのみによる放電スイッチングモードを継続させる。そして、インバータのみによる放電スイッチングモードを継続中において、各コンデンサの電圧検出値の逐次比較により電圧検出機能の異常有無を診断している。
この結果、電圧センサの入力が電源電圧相当から放電下限までの広い電圧範囲において、簡単な構成で安価かつ容易に、精度よく、電圧検出機能の異常有無を診断することができる。特に、電圧センサの検出特性に意図しない変動が生じている場合にも、放電動作中に広い電圧範囲での測定を行うことで、電圧検出機能の異常有無を高精度に診断することができる。
実施の形態2.
先の実施の形態1では、偏差記憶値の総和が第1判定閾値を超過しているか否かを比較判定することで、電圧検出特性の異常診断を行う場合について説明した。これに対して、本実施の形態2では、偏差記憶値の総和を求めることなく、より簡易的に電圧検出特性の異常診断を行う場合について説明する。
本実施の形態2に係る電力変換装置の構成は、先の実施の形態1における図1の構成と同一であり、説明を省略する。そこで、フローチャートを用いて、本実施の形態2における電圧検出特性の診断処理について説明する。
図3は、本発明の実施の形態2における電圧検出機能の異常診断方法に関する一連処理を示したフローチャートである。なお、図3は、先の図2と比較すると、ステップS101〜ステップS110、ステップS112は同一であり、図2におけるステップS111の代わりに、ステップS111aの処理を行っている。そこで、相違点であるステップS111aを中心に、以下に説明する。
本実施の形態2における図3のフローチャートでは、先の実施の形態1における図2のフローチャートと同様にして、ステップS101〜ステップS110が実行され、ステップS111aに進む。
そして、ステップS111aにおいて、異常診断制御部10は、先のステップS108で記憶された偏差のいずれかが、あらかじめ設定された第2判定閾値FTH_Vsns2を超過したか否かを判定する。そして、異常診断制御部10は、偏差記憶値のいずれかが第2判定閾値FTH_Vsns2を超過している場合には、ステップS112に進み、電圧検出特性が異常であると診断し、一連処理を終了する。
一方、異常診断制御部10は、記憶部に記憶された偏差記憶値のいずれもが第2判定閾値FTH_Vsns2を超過していない場合には、電圧検出特性が正常であると診断し、一連処理を終了する。
以上のように、実施の形態2によれば、偏差記憶値の総和を用いる代わりに、偏差記憶値のいずれかが第2判定閾値を超過しているか否かを判断することで、電圧検出機能の異常有無を診断している。このような処理によっても、先の実施の形態1と同様の効果を得ることができる。
なお、上述した実施の形態1、2では、偏差を求める際に、3つの電圧センサのそれぞれの検出電圧値V0、V1、V3の中で、最大値と最小値との偏差を求めていた、しかしながら、本発明は、このような偏差の算出には限定されない。閾値を適切に設定することで、最大値と中間値との偏差、あるいは、中間値と最小値との偏差を用いて診断を行うことも可能であり、同様の効果を得ることができる。
また、本発明によれば、直流電源電圧相当から放電下限の低い電圧帯にかけて、広い電圧範囲にわたって異常診断を行うことが可能である。ただし、放電下限電圧まで診断する必要はなく、用途に応じて、通常の電力変換動作範囲の下限までの診断を行ってもよい。
10 制御部(異常診断制御部)、11 放電判定指示部、12 コンバータ制御ユニット、13 インバータ制御ユニット、20 直流電源、30 リレー、41 一次平滑コンデンサ、42 一次側電圧センサ、50 昇圧コンバータ、51 リアクトル、52a〜52d 半導体スイッチ素子(第1のパワー半導体素子群)、53 エネルギー移行用コンデンサ(中間コンデンサ)、54 中間電圧センサ、61 二次平滑コンデンサ、62 二次側電圧センサ、70 インバータ、71a〜71f 半導体スイッチ素子(第2のパワー半導体素子群)、80 電動機。

Claims (7)

  1. 第1のパワー半導体素子群のスイッチングにより、直流電源から供給される直流電圧をDC/DC変換し、昇圧直流電圧を出力する昇圧コンバータと、
    前記昇圧コンバータの後段に接続され、第2のパワー半導体素子群のスイッチングにより、前記昇圧直流電圧をDC/AC変換し交流電圧を出力するインバータと、
    前記直流電源と前記昇圧コンバータとの間に接続され、前記昇圧コンバータに供給される前記直流電圧を平滑化する一次平滑コンデンサと、
    前記昇圧コンバータと前記インバータとの間に接続され、前記インバータに供給される前記昇圧直流電圧を平滑化する二次平滑コンデンサと、
    前記昇圧コンバータ内に設けられた中間コンデンサと、
    前記一次平滑コンデンサの電圧を計測する一次側電圧センサと、
    前記二次平滑コンデンサの電圧を計測する二次側電圧センサと、
    前記中間コンデンサの電圧を計測する中間電圧センサと
    を備える電力変換装置であって、
    前記一次平滑コンデンサの内部電荷および前記二次平滑コンデンサの内部電荷の放電動作を実行中において、前記一次側電圧センサ、前記二次側電圧センサ、および前記中間電圧センサの3つの電圧センサのそれぞれの検出電圧値を計測し、前記3つの電圧センサの中から2つの電圧センサの検出電圧値を選択する処理を時間経過とともに複数回にわたって実行し、前記2つの電圧センサの検出電圧値の比較結果から前記3つの電圧センサの検出特性の異常有無の診断を実行する異常診断制御部
    をさらに備える電力変換装置。
  2. 前記異常診断制御部は、
    前記昇圧コンバータに含まれる前記第1のパワー半導体素子群のスイッチング、および前記インバータに含まれる前記第2のパワー半導体素子群のスイッチングを制御することで前記放電動作を実行し、
    前記昇圧コンバータを制御することによる放電動作を停止し、前記インバータを制御することによる放電動作を実行中に前記複数回にわたって収集した前記2つの電圧センサの検出電圧値の比較結果から前記異常有無の診断を実行する
    請求項1に記載の電力変換装置。
  3. 前記異常診断制御部は、
    前記一次平滑コンデンサの正電極と負電極に接続される一次側放電抵抗、前記二次平滑コンデンサの正電極と負電極に接続される二次側放電抵抗、前記中間コンデンサの正電極と負電極に接続される放電抵抗の接続/非接続状態を制御することで前記放電動作を実行し、
    前記昇圧コンバータを制御することによる放電動作を停止し、前記インバータを制御することによる放電動作を実行中に前記複数回にわたって収集した前記2つの電圧センサの検出電圧値の比較結果から前記異常有無の診断を実行する
    請求項1に記載の電力変換装置。
  4. 前記異常診断制御部は、
    前記昇圧コンバータに供給される前記直流電源を遮断した状態で、前記昇圧コンバータを制御することによる放電動作および前記インバータを制御することによる放電動作を実行し、
    前記2つの電圧センサの検出電圧値の偏差があらかじめ設定された偏差量閾値以下となった時点で、前記昇圧コンバータを制御することによる放電動作を停止する
    請求項2または3に記載の電力変換装置。
  5. 前記異常診断制御部は、
    前記昇圧コンバータを制御することによる放電動作を停止し、前記インバータを制御することによる放電動作を実行中に収集した3つの電圧センサのそれぞれの検出電圧値が、いずれもあらかじめ設定された閾値未満となった時点で、前記インバータを制御することによる放電動作を停止し、
    前記複数回にわたって選択した前記2つの電圧センサの検出電圧値に関して、前記複数回の偏差の絶対値の総和を前記比較結果として算出し、前記総和があらかじめ設定された第1判定閾値を超過している場合には、検出特性の異常有りと判定する
    請求項2から4のいずれか1項に記載の電力変換装置。
  6. 前記異常診断制御部は、
    前記昇圧コンバータを制御することによる放電動作を停止し、前記インバータを制御することによる放電動作を実行中に収集した3つの電圧センサのそれぞれの検出電圧値が、いずれもあらかじめ設定された閾値未満となった時点で、前記インバータを制御することによる放電動作を停止し、
    前記複数回にわたって選択した前記2つの電圧センサの検出電圧値に関して、前記複数回のそれぞれについて個別に偏差の絶対値を前記比較結果として算出し、前記偏差のいずれかがあらかじめ設定された第2判定閾値を超過している場合には、検出特性の異常有りと判定する
    請求項2から4のいずれか1項に記載の電力変換装置。
  7. 第1のパワー半導体素子群のスイッチングにより、直流電源から供給される直流電圧をDC/DC変換し、昇圧直流電圧を出力する昇圧コンバータと、
    前記昇圧コンバータの後段に接続され、第2のパワー半導体素子群のスイッチングにより、前記昇圧直流電圧をDC/AC変換し交流電圧を出力するインバータと、
    前記直流電源と前記昇圧コンバータとの間に接続され、前記昇圧コンバータに供給される前記直流電圧を平滑化する一次平滑コンデンサと、
    前記昇圧コンバータと前記インバータとの間に接続され、前記インバータに供給される前記昇圧直流電圧を平滑化する二次平滑コンデンサと、
    前記昇圧コンバータ内に設けられた中間コンデンサと、
    前記一次平滑コンデンサの電圧を計測する一次側電圧センサと、
    前記二次平滑コンデンサの電圧を計測する二次側電圧センサと、
    前記中間コンデンサの電圧を計測する中間電圧センサと、
    前記一次側電圧センサ、前記二次側電圧センサ、および前記中間電圧センサの3つの電圧センサの検出特性の異常有無の診断を実行する異常診断制御部と
    を備える電力変換装置において、前記異常診断制御部で実行される電圧センサ特性の異常診断方法であって、
    前記昇圧コンバータおよび前記インバータのスイッチング動作を停止する第1ステップと、
    前記昇圧コンバータに供給される前記直流電源を遮断する第2ステップと、
    前記昇圧コンバータを制御することによる放電動作および前記インバータを制御することによる放電動作を実行し、前記一次側電圧センサ、前記二次側電圧センサ、および前記中間電圧センサの3つの電圧センサのそれぞれの検出電圧値を計測する第3ステップと、
    前記3つの電圧センサの中から選択した2つの電圧センサの検出電圧値の偏差があらかじめ設定された偏差量閾値以下となった時点で、前記昇圧コンバータを制御することによる放電動作を停止し、前記インバータを制御することによる放電動作を実行中に前記3つの電圧センサのそれぞれの検出電圧値を順次サンプリングして収集し、順次サンプリングするごとに前記3つの電圧センサの中から最大値および最小値を示す2つの電圧センサの検出電圧値を選択して記憶部に順次記憶させる第4ステップと、
    前記第4ステップにおいて順次収集された前記3つの電圧センサのそれぞれの検出電圧値が、いずれもあらかじめ設定された閾値未満となった時点で、前記インバータを制御することによる放電動作を停止する第5ステップと、
    前記第4ステップを実行中に前記記憶部に順次記憶された前記最大値と前記最小値の偏差と、あらかじめ設定された判定閾値との比較結果から、前記3つの電圧センサの検出特性の異常有無の診断を実行する第6ステップと
    を有する電圧センサ特性の異常診断方法。
JP2016141340A 2016-07-19 2016-07-19 電力変換装置、および電圧センサ特性の異常診断方法 Active JP6195651B1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016141340A JP6195651B1 (ja) 2016-07-19 2016-07-19 電力変換装置、および電圧センサ特性の異常診断方法
US15/449,191 US10014776B2 (en) 2016-07-19 2017-03-03 Power conversion device and method for diagnosing abnormality in voltage sensor characteristics
DE102017205521.9A DE102017205521B4 (de) 2016-07-19 2017-03-31 Energiewandlungsvorrichtung und Verfahren zum Diagnostizieren von Abnormalität in Spannungssensorcharakteristika
CN201710311295.8A CN107645250B (zh) 2016-07-19 2017-05-05 功率转换装置以及电压传感器特性的异常诊断方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016141340A JP6195651B1 (ja) 2016-07-19 2016-07-19 電力変換装置、および電圧センサ特性の異常診断方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6195651B1 true JP6195651B1 (ja) 2017-09-13
JP2018014782A JP2018014782A (ja) 2018-01-25

Family

ID=59854934

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016141340A Active JP6195651B1 (ja) 2016-07-19 2016-07-19 電力変換装置、および電圧センサ特性の異常診断方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10014776B2 (ja)
JP (1) JP6195651B1 (ja)
CN (1) CN107645250B (ja)
DE (1) DE102017205521B4 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110061647A (zh) * 2017-12-05 2019-07-26 三菱电机株式会社 功率转换系统

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10731907B2 (en) 2017-06-12 2020-08-04 Lennox Industries, Inc. Controlling systems with motor drives using pulse width modulation
DE112019001203T5 (de) * 2018-03-08 2020-12-17 Mitsubishi Electric Corporation Energie-umwandlungseinrichtung
JP6490275B1 (ja) * 2018-03-30 2019-03-27 三菱電機株式会社 電力変換装置
US11183918B2 (en) * 2018-07-12 2021-11-23 Denso Corporation Abnormality determination system
JP7238475B2 (ja) * 2018-07-12 2023-03-14 株式会社デンソー 異常判定システム
CN111090071B (zh) * 2018-10-24 2021-07-30 株洲中车时代电气股份有限公司 变流器中的传感器故障诊断方法、系统、设备及存储介质
CN109547720B (zh) * 2018-12-17 2024-01-30 深圳市金锐显数码科技有限公司 一种电视机板卡初次级电容放电检测电路
JP6800352B1 (ja) * 2019-07-24 2020-12-16 東芝三菱電機産業システム株式会社 キャパシタ診断装置及びキャパシタ診断方法
JP6928145B1 (ja) * 2020-05-20 2021-09-01 三菱電機株式会社 電力変換装置
CN112366970B (zh) * 2021-01-14 2021-04-02 深圳市正浩创新科技有限公司 逆变系统、逆变系统控制方法和并联逆变系统

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004088866A (ja) * 2002-08-26 2004-03-18 Toyota Motor Corp 電圧変換装置、判定方法、電圧変換における異常原因の判定をコンピュータに実行させるためのプログラムを記録したコンピュータ読取り可能な記録媒体
JP2004364404A (ja) * 2003-06-04 2004-12-24 Toyota Motor Corp 負荷駆動回路における異常監視装置
JP2005245067A (ja) * 2004-02-24 2005-09-08 Toyota Motor Corp 電圧変換装置、電圧変換装置の故障の判定方法、およびその方法をコンピュータに実行させるためのプログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体
JP2015033153A (ja) * 2013-07-31 2015-02-16 三菱電機株式会社 電力変換装置および電力変換方法

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4830557B2 (ja) 2006-03-15 2011-12-07 トヨタ自動車株式会社 電源制御装置
JP2007252134A (ja) 2006-03-17 2007-09-27 Toyota Motor Corp 負荷駆動装置およびそれを搭載した自動車
JP4793058B2 (ja) 2006-04-03 2011-10-12 日産自動車株式会社 電圧センサの故障診断装置
US7660260B2 (en) * 2006-04-06 2010-02-09 Ikanos Communications, Inc. Downstream power back-off for fiber to node applications
JP4325637B2 (ja) * 2006-04-24 2009-09-02 トヨタ自動車株式会社 負荷駆動装置およびそれを備えた車両
JP4349447B2 (ja) * 2007-07-19 2009-10-21 トヨタ自動車株式会社 インバータ制御装置および車両
JP4288333B1 (ja) 2007-12-18 2009-07-01 トヨタ自動車株式会社 車両の電源装置
JP4715875B2 (ja) 2008-06-25 2011-07-06 トヨタ自動車株式会社 電圧異常検出手段の故障診断方法、二次電池システム、及びハイブリッド自動車
JP2010200455A (ja) * 2009-02-24 2010-09-09 Toyota Motor Corp 自動車および平滑コンデンサの放電方法
JP5329574B2 (ja) * 2011-01-25 2013-10-30 住友重機械工業株式会社 ハイブリッド型建設機械
JP5794121B2 (ja) 2011-11-17 2015-10-14 トヨタ自動車株式会社 燃料電池システム
JP5904181B2 (ja) * 2013-09-20 2016-04-13 株式会社デンソー モータ制御装置
JP6187093B2 (ja) * 2013-09-26 2017-08-30 株式会社ジェイテクト 電力変換装置
JP2015080343A (ja) * 2013-10-17 2015-04-23 トヨタ自動車株式会社 電力制御装置
JP6364199B2 (ja) * 2014-02-06 2018-07-25 日立オートモティブシステムズ株式会社 電力変換システム
JP5979169B2 (ja) * 2014-03-14 2016-08-24 トヨタ自動車株式会社 電圧変換装置
DE102015105391B4 (de) * 2014-04-15 2017-09-07 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Elektrisches fahrzeug
JP5954356B2 (ja) * 2014-05-12 2016-07-20 トヨタ自動車株式会社 電動車両
JP6439726B2 (ja) * 2016-03-17 2018-12-19 トヨタ自動車株式会社 車両

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004088866A (ja) * 2002-08-26 2004-03-18 Toyota Motor Corp 電圧変換装置、判定方法、電圧変換における異常原因の判定をコンピュータに実行させるためのプログラムを記録したコンピュータ読取り可能な記録媒体
JP2004364404A (ja) * 2003-06-04 2004-12-24 Toyota Motor Corp 負荷駆動回路における異常監視装置
JP2005245067A (ja) * 2004-02-24 2005-09-08 Toyota Motor Corp 電圧変換装置、電圧変換装置の故障の判定方法、およびその方法をコンピュータに実行させるためのプログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体
JP2015033153A (ja) * 2013-07-31 2015-02-16 三菱電機株式会社 電力変換装置および電力変換方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110061647A (zh) * 2017-12-05 2019-07-26 三菱电机株式会社 功率转换系统
CN110061647B (zh) * 2017-12-05 2021-04-27 三菱电机株式会社 功率转换系统

Also Published As

Publication number Publication date
CN107645250B (zh) 2019-11-05
DE102017205521A1 (de) 2018-01-25
US10014776B2 (en) 2018-07-03
CN107645250A (zh) 2018-01-30
DE102017205521B4 (de) 2024-01-04
JP2018014782A (ja) 2018-01-25
US20180026539A1 (en) 2018-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6195651B1 (ja) 電力変換装置、および電圧センサ特性の異常診断方法
US10974617B2 (en) Electric power storage system
US10256713B2 (en) Power conversion device and method for controlling power conversion device
US8489347B2 (en) Battery pack monitoring apparatus
JP3908077B2 (ja) 直流バックアップ電源装置とその診断方法
KR101298661B1 (ko) 전압 감시 장치
JP5338701B2 (ja) 電池監視装置
US10114056B2 (en) Deterioration specifying device and deterioration specifying method
CN108028536B (zh) 电池监视装置
JP2009069056A (ja) 多セル直列電池用のセル電圧異常検出装置及びセル電圧監視装置
US9863993B2 (en) Storage battery monitoring device with wiring disconnection detection
US10393823B2 (en) Battery system monitoring apparatus
US8796972B2 (en) Method for starting an electronic drive circuit of an electric motor and circuit arrangement therefor
US20160336792A1 (en) Power conversion system, power converter, and method for diagnosing state of power storage device
JP6595934B2 (ja) 車両用電源装置
CN105048806A (zh) 电力转换电路
JP2008172862A (ja) 多相回転電機の制御装置
JP2018143042A (ja) 電池システム
JP6136820B2 (ja) 電池監視装置、蓄電装置および電池監視方法
CN113858953A (zh) 用于检测快速充电继电器的故障的系统及方法
JP5099097B2 (ja) 電池監視装置
JP5742745B2 (ja) 組電池の状態監視装置
JP5316343B2 (ja) 電池監視装置
KR102165546B1 (ko) Dc 플라즈마 전원 공급장치의 자가 진단/교정 모듈 및 자가 진단/교정 방법
JP5944026B1 (ja) 電力変換回路の異常判定装置およびその方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170707

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170718

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170815

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6195651

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350