JP6193859B2 - Rfidカードの管理方法及び端末 - Google Patents

Rfidカードの管理方法及び端末 Download PDF

Info

Publication number
JP6193859B2
JP6193859B2 JP2014530073A JP2014530073A JP6193859B2 JP 6193859 B2 JP6193859 B2 JP 6193859B2 JP 2014530073 A JP2014530073 A JP 2014530073A JP 2014530073 A JP2014530073 A JP 2014530073A JP 6193859 B2 JP6193859 B2 JP 6193859B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rfid
terminal
nfc
rfid information
card
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014530073A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014527243A (ja
Inventor
ズホン グイ
ズホン グイ
ガン リウ
ガン リウ
ジェンユ ジャン
ジェンユ ジャン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ZTE Corp
Original Assignee
ZTE Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ZTE Corp filed Critical ZTE Corp
Publication of JP2014527243A publication Critical patent/JP2014527243A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6193859B2 publication Critical patent/JP6193859B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K17/00Methods or arrangements for effecting co-operative working between equipments covered by two or more of main groups G06K1/00 - G06K15/00, e.g. automatic card files incorporating conveying and reading operations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • H04M1/72409User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality by interfacing with external accessories
    • H04M1/72412User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality by interfacing with external accessories using two-way short-range wireless interfaces
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/10009Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves
    • G06K7/10198Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves setting parameters for the interrogator, e.g. programming parameters and operating modes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/70Protecting specific internal or peripheral components, in which the protection of a component leads to protection of the entire computer
    • G06F21/71Protecting specific internal or peripheral components, in which the protection of a component leads to protection of the entire computer to assure secure computing or processing of information
    • G06F21/73Protecting specific internal or peripheral components, in which the protection of a component leads to protection of the entire computer to assure secure computing or processing of information by creating or determining hardware identification, e.g. serial numbers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B5/00Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems
    • H04B5/40Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems characterised by components specially adapted for near-field transmission
    • H04B5/48Transceivers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2250/00Details of telephonic subscriber devices
    • H04M2250/04Details of telephonic subscriber devices including near field communication means, e.g. RFID

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Description

本発明は通信分野に関し、特にRFID(Radio Frequency Identification:無線周波数識別)技術、NFC(Near Field Communication:近接通信)技術に基づくRFIDカードの管理方法及び端末に関する。
RFIDは電子タグも称され、その技術特徴としては、識別装置が特定目標との間で機械的または光学的な接続を確立することなく、無線信号を介して特定目標を識別したり、関連データを読み書きしたりすることができる点にある。現在、RFID技術の各種の応用が既に人々の日常生活と仕事に浸透しており、例えば、図書館管理カード、ドア制御カード、電子チケット、道路料金自動カード、バスカード、銀行カード等のような人々の生活に密接する様々なRFIDカードがあらゆる場所で見受けられる。
NFCが有する特徴は、約10センチメートルの動作距離で、双方向識別と接続を実現できる点にある。現在、NFC技術の発展に伴い、消費に対する人々の習慣にも大きな変化が生じてきており、例えば、安全性、利便性、迅速性、洗練性などの優位性から、NFC技術に基づくモバイル端末による非接触式の支払いが行われている。
一般的に、NFC端末は、次の三種類の機能モードを有する。
標準のRFIDカードに対して読み書きを行うことができる読み取りデバイス(即ちリーダ/ライタ)としてのモード。
端末を1枚のRFIDカードであるとみなす(シミュレイトする)ことができる被読デバイスとしてのモード(即ち端末カードシミュレイトモード)。
NFC端末の間でポイントツーポイント通信を実現できるピア・ツー・ピア通信(Peer-To-Peer:P2P)モード。
図1に示されるNFC端末の基本原理図を参照して、NFC端末は、アンテナ、NFCチップ、携帯電話ベースバンドチップ、及びセキュリティチップを含む。携帯電話ベースバンドチップの制御下において、NFCチップは、端末内蔵のアンテナを介して、三種類の機能モードを相互に切り替えることができる。図1において、セキュリティチップは、ユーザの秘密データと関連のNFCアプリケーションを格納することに用いられ、NFCチップを介して外部の読み書きデバイスと通信を行い、データの安全格納と伝送を実現する。
RFID技術が日常生活でより広く応用されていることに伴い、ユーザが所持するRFIDカードもますます増えてきており、RFIDカードは人々の生活に欠かせないツールとなってきている。例えば、ユーザは、バスカード、銀行カード、ルームキー、車キーなどの数多くのRFIDカードを所持している可能性がある。しかしながら、このような数多くのRFIDカードは、ユーザによる携帯及び管理に不便であり、また、RFIDカードを紛失したり、カードが破損したりしてしまうと、紛失、破損したカードがどのカードであっても、ユーザの生活に支障をきたしてしまう。
本発明の目的は、従来技術においてユーザが所持する複数のRFIDカードに対する管理または携帯が難しいという問題を解決し、複数のRFIDカードに対する管理を実現するRFIDカードの管理方法及び端末を提供することにある。
本発明の目的を実現するために、本発明は次の技術的スキームが用いられる。
無線周波数識別(RFID)カード管理の方法は、
端末の近接通信(NFC)読み書きモードをアクティブにするステップと、
端末が管理待ちのRFIDカードのRFID情報を読み取ってRFID情報データベースを更新するステップと
を含む。
ここで、端末が管理待ちのRFIDカードのRFID情報を読み取る前に、さらに、
端末がRFIDカードへRFID情報の読取リクエストを送信するステップと、
RFIDカードがリクエストに応答し、端末へRFID情報を送信するステップと
を含む。
ここで、全てのステップが実行された後、さらに、端末がRFID情報データベースからRFIDサービスデバイスに対応するRFID情報を取り出すステップと、
端末のNFCシミュレイションモードをアクティブにするステップと、
端末が対応するRFID情報をRFIDサービスデバイスへ送信するステップと
を含む。
ここで、端末がRFID情報データベースからRFIDサービスデバイスに対応するRFID情報を取り出した後、このRFID情報を一時的にセキュリティチップモジュールに格納する。
ここで、全てのステップが実行された後、さらに、
セキュリティチップモジュールに一時的に格納されたRFID情報を取り消すステップを含む。
無線周波数識別(RFID)カードを管理する端末は、コントローラ、NFC制御モジュール、及びデータ格納モジュールを含み、
前記コントローラは、データ格納モジュール及びNFC制御モジュールにそれぞれ接続され、NFC読み書きモードまたはNFCシミュレイションモードとなるようにNFC制御モジュールをアクティブにし、さらに、NFC制御モジュールにより読み取られた管理待ちのRFIDカードのRFID情報をデータ格納モジュールへ送信することに用いられ、
前記NFC制御モジュールは、管理待ちのRFIDカードのRFID情報を読み取って前記コントローラへ送信することに用いられ、
前記データ格納モジュールは、管理待ちのRFIDカードのRFID情報を格納し、RFID情報データベースを形成することに用いられる。
ここで、この端末はさらに、NFC制御モジュールに接続される、コントローラがデータ格納モジュールから取り出したRFIDサービスデバイスに対応するRFID情報を一時的に格納することに用いられるセキュリティチップモジュールを含む。
ここで、NFC制御モジュールがRFIDサービスデバイスとの接続を確立するとき、前記コントローラは、データ格納モジュールからRFIDサービスデバイスに対応するRFID情報を取り出し、NFC制御モジュールを介してこのRFID情報を前記セキュリティチップモジュールへ送信することに用いられる。
ここで、この端末はさらに、前記コントローラに接続される、人間とコンピュータとのインタラクションを実現することに用いられるインタラクティブモジュールを含む。
ここで、前記NFC制御モジュールは、RFIDカード及びRFIDサービスデバイスとの間で情報のインタラクションを行うことに用いられるアンテナモジュールを含む。
上述の本発明の技術的スキームから理解されるように、NFC技術を用いて端末にRFID情報データベースを確立し、対応するRFIDカードの代わりにこの端末を用いてサービスを行うとき、端末のRFID情報データベースに格納されたRFID情報を端末のセキュリティチップモジュールに書き込むと共に、端末のNFC制御モジュールをNFCシミュレイションモードとすることにより、対応するRFIDカードの機能を端末に実現させるようにする。上記スキームは、ユーザが所持する複数のRFIDカードに対する管理が不便であるという問題を解決することができ、また、RFIDカードを使用するときに生じる可能性がある損失の問題を回避することができ、従ってRFIDカードにおける便利かつ安全な管理が実現される。
NFC端末の基本原理を示す図である。 本発明の一実施形態に係る、RFIDカードを管理する端末の構造図である。 本発明の一実施形態に係る、端末がRFIDカードのRFID情報を読み取る原理を示す図である。 本発明の一実施形態に係る、端末がRFIDカードの代わりにサービスを行う原理を示す図である。 本発明の一実施形態に係る、RFIDカードの管理のフローチャートである。 本発明の一実施形態に係る、RFID情報データベースを確立するときのフローチャートである。 本発明の一実施形態に係る、RFIDカードの代わりに端末でサービスを行うときのフローチャートである。
以下、本発明が解決しようとする技術的問題、技術的スキーム及び有益な効果をより明確かつ明瞭とさせるために、添付図面及び実施形態を参照して、本発明をさらに詳細に説明する。なお、ここで記述される具体的な実施形態は本発明を説明するために用いられるものに過ぎず、本発明を限定するものではない。
図5を参照して、図5は、本発明の一実施形態に係るRFIDカードの管理のフローチャートである。このフローチャートは次のようなステップを含む。
S100:端末のNFC読み書きモードをアクティブにする。
S103:端末が管理待ちのRFIDカードのRFID情報を読み取ってRFID情報データベースを更新する。
ここで、端末は、NFC端末であり、現在のより成熟したNFC技術が統合されている。この端末は、携帯電話、パーソナルデジタルアシスタント(Personal Digital Assistant:PDA)、スマートフォン等の携帯型端末であってもよい。
前記管理待ちのRFIDカードは、例えば、バスカード、銀行カード、ルームキー、車キー等の各種のカードであってもよい。端末は、これらのRFIDカードのRFID情報を収集して最終的にRFID情報データベースを形成し、その後に、要求される対応するサービスを行うときに、対応するRFIDカードの代わりにこの端末が使用される。例えば、この端末でバスカードの代わりにカードで支払いサービスを行う場合、リーダ(即ち後述のRFIDサービスデバイス)が端末から対応するRFID情報を読み取り、支払いサービスを行う。
ユーザが所持するRFIDカードが増え続けるような場合においても、上記方法によって、端末中に格納されたRFID情報データベースを更新することで、この端末に様々なRFIDカードを管理する機能を持たせることができる。
好ましい実施の形態において、ステップS103を実行する前に、即ち端末が管理待ちのRFIDカードのRFID情報を読み取る前に、さらに、次のようなステップを含む。
S101:端末がRFIDカードへRFID情報の読み取りリクエストを送信する。
S102:RFIDカードがリクエストに応答し、端末にRFID情報を送信する。
好ましい実施の形態において、全てのステップが実行された後、次のようなステップを含む。
S104:端末がRFID情報データベースからRFIDサービスデバイスに対応するRFID情報を取り出す。
S105:端末のNFCシミュレイションモードをアクティブにする。
S106:端末が、対応するRFID情報をRFIDサービスデバイスへ送信する。
ステップS104〜S106において、RFID情報データベースを予め格納した端末を用いてRFIDカードの代わりに対応する機能を実行する。端末がRFID情報データベースからRFIDサービスデバイスに対応するRFID情報を取り出した後、このRFID情報をセキュリティチップモジュールに一時的に格納してもよい。RFIDサービスデバイス(例えばリーダ)が端末にRFID情報をリクエストしたとき、端末は、リクエストに応答して、一時的にセキュリティチップモジュールに格納されたRFID情報をRFIDサービスデバイスに送信する。
好ましい実施の形態において、上記S100〜S106ステップが実行された後、さらに、次のようなステップを含む。
S107:セキュリティチップモジュールに一時的に格納されたRFID情報を取り消す。
以下、RFID情報データベースが確立されるときのフロー及びRFIDカードの代わりに端末がサービスを行うときのフローについてそれぞれ説明する。
図6は、本発明の一実施形態に係る、RFID情報データベースを確立するときのフローチャートである。図6と図3を参照して、図6に示されるフローは次のようなステップを含む。
S401:端末のNFC読み書きモードをアクティブにする。
S402:端末がRFIDカードへRFID情報読み取りリクエストを送信する。
S403:RFIDカードが端末からのリクエストに応答し、端末がRFIDカードに格納されたRFID情報を取得する。
S404:端末が、取得したRFIDカードのRFID情報をローカルのRFID情報データベースに格納する。
S405:ほかのRFIDカードに対して、S401〜S404を繰り返し実行することができ、このようにして複数のRFIDカードのRFID情報を取得することで、ユーザのRFIDカードのRFID情報データベースを確立する。
なお、図3において、コントローラ10は、NFC制御モジュール30を介して、端末をNFC読み書きモードに設定する。端末は各種のRFIDカード中の情報を読み取り、取得した情報を利用してRFID情報データベースを確立する。
図7は本発明の一実施形態に係る、RFIDカードの代わりに端末でサービスを行うときのフローチャートである。図7と図4を参照して、図7に示されるフローは次のようなステップを含む。
S501:RFIDサービスデバイスが本発明により提供される端末と接続を確立する(例えば、前記端末を前記RFIDサービスデバイスに近付けることによって、この端末自身が有しているNFC技術に基づいて、この端末がこのRFIDサービスデバイスと接続を確立する)。接続関係が確立された後、端末が自身のRFID情報データベース内において前記RFIDサービスデバイスに対応するRFID情報を検索し、NFC制御モジュールを介してこのRFID情報をセキュリティチップモジュールに書き込む。
S502:端末のNFCシミュレイションモードをアクティブにする。
S503:RFIDサービスデバイスが端末へサービスリクエストを送信する。
S504:端末がRFIDサービスデバイスのサービスリクエストに応答し、セキュリティチップモジュールから対応するRFID情報を取得し、このRFID情報を前記RFIDサービスデバイスに送信する。
S505:端末が前記RFID情報をRFIDサービスデバイスへ伝送した後、セキュリティチップモジュール中の現在のRFID情報を取り消す。
なお、図4において、ユーザがRFIDカードサービスを使用する必要があるとき、コントローラ10を介してRFID情報データベース中のカード情報をセキュリティチップモジュール40に格納することができる。このとき、端末をカードシミュレイションモードに設定し、RFIDサービスデバイス200がセキュリティチップモジュール40から必要情報を取得することができる。ほかのカードサービスも全て同様の方法で処理すれば、複数のカードを端末に代えるという目的を達することができる。
図2を参照し、図2は本発明の一実施形態に係る、RFIDカードを管理する端末の構造図である。図2には、コントローラ10、NFC制御モジュール30、及びデータ格納モジュール20が含まれる。
コントローラ10は、データ格納モジュール20及びNFC制御モジュール30にそれぞれ接続され、NFC読み書きモードまたはNFC模擬モードとなるようにNFC制御モジュール30をアクティブにし、さらに、NFC制御モジュール30が読み取った管理待ちのRFIDカードのRFID情報をデータ格納モジュール20へ送信することに用いられる。
例えば、前記端末が携帯電話である場合、前記コントローラ10は、携帯電話ベースバンドチップとして、この携帯電話内のNFC制御モジュール30をアクティブにしてNFC読み書きモードとなるように制御することにより、このNFC制御モジュール30を介してRFIDカードからRFID情報を読み取り、またはデータ格納モジュール20のRFID情報データベースから取得した関連RFID情報をセキュリティチップモジュールに書き込むことに用いられる。加えて、コントローラ10はさらに、この携帯電話内のNFC制御モジュール30をアクティブにしてNFCシミュレイションモードとなるように制御し、外部のRFIDサービスデバイスがこの携帯電話と接続を確立するとき、コントローラ10がデータ格納モジュール20からRFIDサービスデバイスに対応するRFID情報を取り出してNFC制御モジュール30を介してこのRFID情報をセキュリティチップモジュールへ送信し、NFC制御モジュール30が前記セキュリティチップモジュールから対応するRFID情報を取得してこのRFIDサービスデバイスと情報インタラクションを行い、このRFIDサービスデバイスに対応するサービスを行うことに用いられてもよい。
NFC制御モジュール30は、管理待ちのRFIDカードのRFID情報を読み取って前記コントローラ10へ送信することに用いられる。
データ格納モジュール20は、管理待ちのRFIDカードのRFID情報を格納し、RFID情報データベースを形成することに用いられる。
好ましい実施の形態において、前記RFIDカードを管理する端末はさらに、NFC制御モジュール30に接続される、コントローラ10がデータ格納モジュール20から取り出したRFIDサービスデバイスに対応するRFID情報を一時的に格納することに用いられるセキュリティチップモジュール40を含む。端末のコントローラ10がこの携帯電話内のNFC制御モジュール30をアクティブにしてNFCシミュレイションモードとなるように制御し、外部のRFIDサービスデバイスがこの端末と接続を確立するとき、コントローラ10がデータ格納モジュール20からRFIDサービスデバイスに対応するRFID情報を取り出し、NFC制御モジュール30を介してこのRFID情報をセキュリティチップモジュール40へ送信する。NFC制御モジュール30は前記セキュリティチップモジュール40から対応するRFID情報を取得してこのRFIDサービスデバイスと情報インタラクションを行う。これにより、RFIDサービスデバイスの対応するサービスが行われる。NFC制御モジュール30とRFIDサービスデバイスとの情報インタラクションが完了したとき、コントローラ10は、前記NFC制御モジュール30を制御してセキュリティチップモジュール40に格納されたRFID情報を取り消す。
好ましい実施の形態において、前記NFC制御モジュール30はRFIDカード及びRFIDサービスデバイスとの間で情報のインタラクションを行うことに用いられるアンテナモジュール301を含む。
さらに好ましい実施の形態において、前記RFIDカードを管理する端末はさらに、コントローラ10に接続される、人間とコンピュータのインタラクションを実現することに用いられるインタラクティブモジュール50を含む。例えば、このインタラクティブモジュール50は、NFC制御モジュール30が端末の制御下においてどの動作モードに設定されているかなどを、ユーザに示すことができる。
上記本発明の技術的スキームから理解されるように、NFC技術を用いて端末にRFID情報データベースを確立し、対応するRFIDカードの代わりにこの端末を用いてサービスを行うとき、端末のRFID情報データベースに格納されたRFID情報を端末のセキュリティチップモジュール40に書き込むとともに、端末のNFC制御モジュール30をNFCシミュレイションモードにすることにより、対応するRFIDカードの機能を端末に実現させる。上記スキームは、ユーザ所持する複数のRFIDカードに対する管理が不便であるという問題を解決することができ、また、RFIDカードを使用するときに生じる可能性がある損失の問題を回避することができる。これにより、RFIDカードの便利かつ安全な管理が実現される。
以上は、本発明の好適な実施例に過ぎず、本発明の保護範囲を制限するものではない。

Claims (8)

  1. 無線周波数識別(RFID:Radio Frequency Identification)カードの管理方法であって、
    端末の近接通信(NFC:Near Field Communication)読み書きモードをアクティブにするステップと、
    端末が管理待ちのRFIDカードのRFID情報を読み取ってRFID情報データベースを更新するステップと
    端末がRFID情報データベースからRFIDサービスデバイスに対応するRFID情報を取り出すステップと、
    端末のNFCシミュレイションモードをアクティブにするステップと、
    端末が対応するRFID情報をRFIDサービスデバイスへ送信するステップと
    を含むことを特徴とする方法。
  2. 端末が管理待ちのRFIDカードのRFID情報を読み取る前に、さらに、
    端末がRFIDカードへRFID情報の読取リクエストを送信するステップと、
    RFIDカードがリクエストに応答し、端末へRFID情報を送信するステップと
    を含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 端末がRFID情報データベースからRFIDサービスデバイスに対応するRFID情報を取り出した後、このRFID情報を一時的にセキュリティチップモジュールに格納する
    ことを特徴とする請求項に記載の方法。
  4. 全てのステップを実行した後、さらに、
    セキュリティチップモジュールに一時的に格納されたRFID情報を取り消すステップを含む
    ことを特徴とする請求項に記載の方法。
  5. 無線周波数識別(RFID:Radio Frequency Identification)カードを管理する端末であって、コントローラ、NFC制御モジュール(NFC:Near Field Communication)、及びデータ格納モジュールを含み、
    前記コントローラは、データ格納モジュール及びNFC制御モジュールにそれぞれ接続され、NFC読み書きモードまたはNFCシミュレイションモードとなるようにNFC制御モジュールをアクティブにし、さらに、NFC制御モジュールにより読み取られた管理待ちのRFIDカードのRFID情報をデータ格納モジュールへ送信することに用いられ、
    前記NFC制御モジュールは、管理待ちのRFIDカードのRFID情報を読み取って前記コントローラへ送信することに用いられ、
    前記データ格納モジュールは、管理待ちのRFIDカードのRFID情報を格納し、RFID情報データベースを形成することに用いられ
    NFC制御モジュールがRFIDサービスデバイスとの接続を確立するとき、前記コントローラは、データ格納モジュールからRFIDサービスデバイスに対応するRFID情報を取り出し、NFC制御モジュールを介してこのRFID情報を前記セキュリティチップモジュールへ送信することに用いられる
    ことを特徴とする端末。
  6. 前記端末はさらに、NFC制御モジュールに接続される、コントローラがデータ格納モジュールから取り出したRFIDサービスデバイスに対応するRFID情報を一時的に格納することに用いられるセキュリティチップモジュールを含む
    ことを特徴とする請求項に記載の端末。
  7. 前記端末はさらに、前記コントローラに接続される、人間とコンピュータのインタラクションを実現することに用いられるインタラクティブモジュールを含む
    ことを特徴とする請求項5または6に記載の端末。
  8. 前記NFC制御モジュールは、RFIDカード及びRFIDサービスデバイスとの間で情報のインタラクションを行うことに用いられるアンテナモジュールを含む
    ことを特徴とする請求項に記載の端末。
JP2014530073A 2011-09-16 2011-10-20 Rfidカードの管理方法及び端末 Expired - Fee Related JP6193859B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201110276031.6 2011-09-16
CN2011102760316A CN102346861A (zh) 2011-09-16 2011-09-16 一种管理rfid卡片的方法及终端
PCT/CN2011/081071 WO2013037153A1 (zh) 2011-09-16 2011-10-20 一种管理rfid卡片的方法及终端

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014527243A JP2014527243A (ja) 2014-10-09
JP6193859B2 true JP6193859B2 (ja) 2017-09-06

Family

ID=45545518

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014530073A Expired - Fee Related JP6193859B2 (ja) 2011-09-16 2011-10-20 Rfidカードの管理方法及び端末

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20140347170A1 (ja)
EP (1) EP2744296B1 (ja)
JP (1) JP6193859B2 (ja)
KR (1) KR101533941B1 (ja)
CN (1) CN102346861A (ja)
WO (1) WO2013037153A1 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20150114765A (ko) * 2014-04-02 2015-10-13 삼성전자주식회사 근거리 무선 통신(nfc) 기능을 지원하는 화상형성장치 및 화상형성장치의 nfc 동작 모드를 설정하는 방법
EP2608626A1 (en) 2011-12-12 2013-06-26 Samsung Electronics Co., Ltd. Image forming apparatus supporting Wi-Fi direct and method of activating Wi-Fi direct
CN104103131A (zh) * 2014-07-15 2014-10-15 希姆通信息技术(上海)有限公司 打印方法及其系统、装置和一种移动终端
WO2016045573A1 (zh) * 2014-09-22 2016-03-31 天地融科技股份有限公司 数据交互系统
CN105989475A (zh) * 2014-11-07 2016-10-05 天地融科技股份有限公司 数据交互方法
CN110458551A (zh) * 2014-11-07 2019-11-15 天地融科技股份有限公司 数据交互系统
US10540835B2 (en) * 2014-12-02 2020-01-21 Carrier Corporation Access control system with virtual card data
CN104517140A (zh) * 2014-12-29 2015-04-15 大连工业大学 Rfid多卡合一方法
CN104504539B (zh) * 2015-01-12 2018-04-27 广西财经学院 离散制造业物联网全生命周期管理系统
CN105224898B (zh) * 2015-09-28 2018-03-27 北京奇虎科技有限公司 射频通信的方法、装置及设备
CN105320911B (zh) * 2015-09-28 2018-03-27 北京奇虎科技有限公司 射频通信的方法、装置及设备
KR101763030B1 (ko) * 2015-10-29 2017-07-31 천정서 이종 매체를 지원하는 마그네틱 보안 전송 플랫폼 및 그 구동 방법
CN106295447A (zh) * 2016-08-12 2017-01-04 惠州Tcl移动通信有限公司 一种基于智能终端的rfid卡数据处理方法及系统
CN109147164A (zh) * 2017-06-16 2019-01-04 北京橙鑫数据科技有限公司 多卡片的安全认证方法、装置以及移动终端
CN109257071B (zh) * 2017-07-12 2021-10-22 深圳如一探索科技有限公司 设备控制方法、装置及设备
CN107393106B (zh) * 2017-09-19 2020-06-26 北京百悟科技有限公司 门禁数据写入方法、nfc源设备、门禁控制方法和系统
CN110458274A (zh) * 2019-08-13 2019-11-15 贵州电网有限责任公司 一种财务档案员工卡集成装置
CN111147384B (zh) * 2019-12-09 2021-10-22 南京泛在地理信息产业研究院有限公司 一种面向溯源的遥感影像数据传输路径编码方法
CN112492518B (zh) * 2020-12-09 2023-08-15 深圳市欢太数字科技有限公司 卡片确定方法、装置、电子设备及存储介质
CN113112629A (zh) * 2021-04-13 2021-07-13 浙江合众新能源汽车有限公司 射频身份识别方法和系统
CN113989962B (zh) * 2021-10-27 2023-07-07 维沃移动通信有限公司 门禁识别控制方法及相关设备
CN114554595A (zh) * 2022-04-27 2022-05-27 高勘(广州)技术有限公司 煤矿场景定位方法、装置、设备及存储介质
CN115276962B (zh) * 2022-09-29 2023-01-03 中安网脉(北京)技术股份有限公司 一种基于rfid技术的usb key集中存管系统及方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8127984B2 (en) * 2003-06-13 2012-03-06 Varia Holdings Llc Emulated radio frequency identification
JP3961990B2 (ja) * 2003-06-24 2007-08-22 株式会社デンソーウェーブ Rfタグ非接触形icカード読取機能付き携帯電話機
US7519325B2 (en) * 2004-12-30 2009-04-14 Nokia Corporation Docking of short-range wireless communication tags with mobile terminals
KR100728637B1 (ko) * 2005-09-08 2007-06-15 (주)한창시스템 플러그-인 형태로 여러 가지 보안 모듈들을 지원하는 보안nfc 통신 장치 및 방법
EP1966901B1 (en) * 2005-12-30 2010-09-22 Nokia Corporation Method and device for emulating multiple rfid tags within a single mobile electronic device
US8190885B2 (en) * 2006-12-21 2012-05-29 Spansion Llc Non-volatile memory sub-system integrated with security for storing near field transactions
EP2203834B1 (fr) * 2007-09-27 2011-03-09 Inside Contactless Procédé et dispositif de gestion de données d'application dans un système nfc
US7970350B2 (en) * 2007-10-31 2011-06-28 Motorola Mobility, Inc. Devices and methods for content sharing
CN101546401A (zh) * 2008-03-28 2009-09-30 海尔集团公司 基于nfc移动终端的电子支付方法及系统
KR20090118463A (ko) * 2008-05-14 2009-11-18 (주)씨엔에스에프 휴대단말을 이용한 객체정보 제공 시스템 및 제공 방법
US8214651B2 (en) * 2008-07-09 2012-07-03 International Business Machines Corporation Radio frequency identification (RFID) based authentication system and methodology
US8718547B2 (en) * 2008-10-15 2014-05-06 Nokia Corporation Virtual machine readable communication tag
US8593255B2 (en) * 2009-04-24 2013-11-26 Nokia Corporation Method and apparatus for providing user interaction via transponders
US20110040757A1 (en) * 2009-08-14 2011-02-17 Nokia Corporation Method and apparatus for enhancing objects with tag-based content
CN102122415B (zh) * 2011-03-31 2012-08-22 郑州信大捷安信息技术股份有限公司 基于安全tf卡和nfc技术的非接触式移动支付终端及支付方法
US20120284194A1 (en) * 2011-05-03 2012-11-08 Microsoft Corporation Secure card-based transactions using mobile phones or other mobile devices
EP2707847A4 (en) * 2011-05-10 2015-04-01 Dynamics Inc SYSTEMS, APPARATUS AND METHOD FOR MOBILE PAYMENT RECEIVING, MOBILE AUTHORIZATIONS, MOBILE POCKETS AND CONTACTLESS COMMUNICATION MECHANISMS

Also Published As

Publication number Publication date
EP2744296B1 (en) 2018-03-28
JP2014527243A (ja) 2014-10-09
US20140347170A1 (en) 2014-11-27
CN102346861A (zh) 2012-02-08
EP2744296A4 (en) 2015-04-01
KR101533941B1 (ko) 2015-07-03
KR20140066737A (ko) 2014-06-02
WO2013037153A1 (zh) 2013-03-21
EP2744296A1 (en) 2014-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6193859B2 (ja) Rfidカードの管理方法及び端末
KR102275720B1 (ko) 블루투스 통신방법 및 블루투스 통신디바이스
CN103426013A (zh) 用于对近场通信标签交互进行日志记录的设备、系统和方法
CN103001671A (zh) 在电池关闭模式下提供nfc安全应用支持的系统和方法
CN101438617A (zh) 在电子电话簿中存储近距离通信标签的系统和方法
CN102255640B (zh) 基于近距离通信技术的数据交换方法和移动终端
CN102855207B (zh) 用于电子通信装置的存储器仲裁器
CN202167034U (zh) 一种外围应用设备及移动终端系统
JP4615474B2 (ja) 通信端末、ユーザデータ移動システム及びユーザデータ移動方法
CN106060768A (zh) 一种电子名片自动交互系统及方法
CN104102939A (zh) 一种基于hce的nfc系统
CN101599298A (zh) 安全认证存储器、终端设备和终端设备安全认证方法
KR101221656B1 (ko) 대기표 운용 시스템 및 그 운용방법
CN105745947A (zh) 用于报告用户接口状况的系统和方法
WO2014187272A1 (zh) 一种便携式支付装置
CN102750567A (zh) 一种支持多账户能用于远程移动支付和近程通信的sd卡
EP2881896A1 (en) Near field communication tag based data transfer
CN202916871U (zh) 一种nfc系统
CN104239941B (zh) 一种识别卡
CN209514900U (zh) 一种点读验证装置
TWM459605U (zh) 具擴充功能的行動電源裝置
CN112449340A (zh) 一种远程sim卡写卡方法及装置
CN106094207B (zh) 虚拟现实系统和虚拟现实眼镜的权限管理方法
CN107358271B (zh) 一种移动终端及其识别码的读写方法
CN218630803U (zh) 房卡发卡装置及房卡发卡器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140417

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150324

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150624

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20151201

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170810

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6193859

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees