JP6171761B2 - 施設利用管理システム、車載制御装置、及び施設側装置 - Google Patents

施設利用管理システム、車載制御装置、及び施設側装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6171761B2
JP6171761B2 JP2013187552A JP2013187552A JP6171761B2 JP 6171761 B2 JP6171761 B2 JP 6171761B2 JP 2013187552 A JP2013187552 A JP 2013187552A JP 2013187552 A JP2013187552 A JP 2013187552A JP 6171761 B2 JP6171761 B2 JP 6171761B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
facility
unit
contact
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013187552A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015055056A (ja
Inventor
治彦 曽我部
治彦 曽我部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2013187552A priority Critical patent/JP6171761B2/ja
Priority to US14/917,202 priority patent/US9925836B2/en
Priority to PCT/JP2014/004294 priority patent/WO2015037194A1/ja
Publication of JP2015055056A publication Critical patent/JP2015055056A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6171761B2 publication Critical patent/JP6171761B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C23/00Devices for measuring, signalling, controlling, or distributing tyre pressure or temperature, specially adapted for mounting on vehicles; Arrangement of tyre inflating devices on vehicles, e.g. of pumps or of tanks; Tyre cooling arrangements
    • B60C23/02Signalling devices actuated by tyre pressure
    • B60C23/04Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre
    • B60C23/0408Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre transmitting the signals by non-mechanical means from the wheel or tyre to a vehicle body mounted receiver
    • B60C23/0471System initialisation, e.g. upload or calibration of operating parameters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C23/00Devices for measuring, signalling, controlling, or distributing tyre pressure or temperature, specially adapted for mounting on vehicles; Arrangement of tyre inflating devices on vehicles, e.g. of pumps or of tanks; Tyre cooling arrangements
    • B60C23/02Signalling devices actuated by tyre pressure
    • B60C23/04Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre
    • B60C23/0408Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre transmitting the signals by non-mechanical means from the wheel or tyre to a vehicle body mounted receiver
    • B60C23/0422Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre transmitting the signals by non-mechanical means from the wheel or tyre to a vehicle body mounted receiver characterised by the type of signal transmission means
    • B60C23/0433Radio signals
    • B60C23/0435Vehicle body mounted circuits, e.g. transceiver or antenna fixed to central console, door, roof, mirror or fender
    • B60C23/0438Vehicle body mounted circuits, e.g. transceiver or antenna fixed to central console, door, roof, mirror or fender comprising signal transmission means, e.g. for a bidirectional communication with a corresponding wheel mounted receiver
    • B60C23/044Near field triggers, e.g. magnets or triggers with 125 KHz
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C23/00Devices for measuring, signalling, controlling, or distributing tyre pressure or temperature, specially adapted for mounting on vehicles; Arrangement of tyre inflating devices on vehicles, e.g. of pumps or of tanks; Tyre cooling arrangements
    • B60C23/02Signalling devices actuated by tyre pressure
    • B60C23/04Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre
    • B60C23/0408Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre transmitting the signals by non-mechanical means from the wheel or tyre to a vehicle body mounted receiver
    • B60C23/0422Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre transmitting the signals by non-mechanical means from the wheel or tyre to a vehicle body mounted receiver characterised by the type of signal transmission means
    • B60C23/0433Radio signals
    • B60C23/0435Vehicle body mounted circuits, e.g. transceiver or antenna fixed to central console, door, roof, mirror or fender
    • B60C23/0438Vehicle body mounted circuits, e.g. transceiver or antenna fixed to central console, door, roof, mirror or fender comprising signal transmission means, e.g. for a bidirectional communication with a corresponding wheel mounted receiver
    • B60C23/0442Vehicle body mounted circuits, e.g. transceiver or antenna fixed to central console, door, roof, mirror or fender comprising signal transmission means, e.g. for a bidirectional communication with a corresponding wheel mounted receiver the transmitted signal comprises further information, e.g. instruction codes, sensor characteristics or identification data
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C23/00Devices for measuring, signalling, controlling, or distributing tyre pressure or temperature, specially adapted for mounting on vehicles; Arrangement of tyre inflating devices on vehicles, e.g. of pumps or of tanks; Tyre cooling arrangements
    • B60C23/02Signalling devices actuated by tyre pressure
    • B60C23/04Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre
    • B60C23/0408Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre transmitting the signals by non-mechanical means from the wheel or tyre to a vehicle body mounted receiver
    • B60C23/0471System initialisation, e.g. upload or calibration of operating parameters
    • B60C23/0472System initialisation, e.g. upload or calibration of operating parameters to manually allocate ID codes or mounting positions, e.g. by service technicians
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C23/00Devices for measuring, signalling, controlling, or distributing tyre pressure or temperature, specially adapted for mounting on vehicles; Arrangement of tyre inflating devices on vehicles, e.g. of pumps or of tanks; Tyre cooling arrangements
    • B60C23/02Signalling devices actuated by tyre pressure
    • B60C23/04Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre
    • B60C23/0408Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre transmitting the signals by non-mechanical means from the wheel or tyre to a vehicle body mounted receiver
    • B60C23/0479Communicating with external units being not part of the vehicle, e.g. tools for diagnostic, mobile phones, electronic keys or service stations

Description

本発明は、タイヤ空気圧監視システムを利用して施設の利用許可を行う施設利用管理システム、並びにこの施設利用管理システムに含まれる車載制御装置及び施設側装置に関するものである。
従来、タイヤに設けられたセンサユニットでタイヤの空気圧を測定し、測定値を無線通信によって車両本体の受信装置に直接送信するタイヤ空気圧監視システム(TPMS:Tire Pressure Monitoring Systems)が知られている。
特許文献1には、このTPMSのセンサユニットから無線通信で直接送信されるIDを受信し、このIDを利用許可データベースに登録済みの場合に、駐車場のシャッタを開けるなどといった施設の利用許可を行う施設側の装置が開示されている。
特開2005−83025号公報
特許文献1に開示の装置では、タイヤに設けられたセンサユニットのID(以下、タイヤID)が施設側の装置に登録済みでない状況にある場合には、新たにそのタイヤIDを登録する必要がある。一例としては、パンクや積雪等による急なタイヤ交換を行った場合などがこの状況に該当する。
この場合、施設側の装置にタイヤIDを登録する方法としては、手書きの申請書を管理者に提出することによる登録方法や、携帯電話機のWeb画面上での電子申請による登録方法や、施設側の装置に設けられた押しボタンを操作することによる登録方法が考えられる。しかし、これらの登録方法は、タイヤIDの打ち間違えや記入間違いの修正の手間や、タイヤ再交換のたびにユーザが登録を行わなければならない手間などが煩わしい。他にも、これらの手間によって、施設の利用許可の順番待ちをする渋滞発生が生じる場合もある。
よって、TPMSのセンサユニットから無線通信で直接送信されるタイヤIDを用いて施設側の装置にタイヤIDを自動で登録できるようにすることが望ましい。しかしながら、この登録方法であっても、施設側の装置の通信範囲に複数の車両のTPMSが存在する場合、どの車両のタイヤIDを登録すべきかの判別が施設側の装置ではできず、正しいタイヤIDを登録できない状況が生じ得る。
本発明は、上記従来の問題点に鑑みなされたものであって、その目的は、タイヤ空気圧監視システムを利用して施設の利用許可を行う場合に、施設側装置にタイヤIDを新たに登録することによる渋滞発生を抑えるとともにユーザにとっての手間を省きつつ、正しいタイヤIDを施設側装置に確実に登録することを可能にする施設利用管理システム、車載制御装置、及び施設側装置を提供することにある。
本発明の施設利用管理システムは、車両に搭載されるタイヤ空気圧監視システム(40)で用いられて、車両のタイヤに設けられたタイヤ空気圧監視システムのセンサユニット(20、20a〜20d)から無線通信で直接送信されてくる、当該タイヤを識別することができるタイヤIDを受信する車載側無線受信部(102)を備える車載制御装置(10)と、センサユニットから無線通信で直接送信されてくるタイヤIDを受信する施設側無線受信部(503)と、利用許可する車両のタイヤIDを登録している登録部(505)と、施設側無線受信部で受信したタイヤIDが登録部に登録されているか否かに応じて施設の利用許可を判断する利用許可判断部(504)とを備える施設側装置(50)と、を含む施設利用管理システム(100)であって、車載制御装置は、車両が利用する施設についての施設側装置の連絡先を予め記憶している連絡先記憶部(109)と、車両のタイヤが交換されたことを検出するタイヤ交換検出部(105)と、タイヤ交換検出部でタイヤが交換されたことを検出した場合に、交換後のタイヤについての交換後タイヤIDを、連絡先記憶部に記憶されている連絡先へ通信網を介して送信させる交換後ID連絡部(111)と、を備え、施設側装置は、通信網を介して車載制御装置から交換後タイヤIDが送信されてきた場合に、この交換後タイヤIDを登録部に登録する登録変更部(509)を備えることを特徴としている。
これによれば、タイヤ交換検出部でタイヤが交換されたことを検出した場合に、交換後タイヤIDを、交換後ID連絡部が、車両が利用する施設についての施設側装置へ通信網を介して送信させることになる。よって、タイヤが交換された場合に、交換されたタイヤについての交換後タイヤIDが施設側装置に自動で登録されるので、ユーザにとっての手間を省くことができる。また、ユーザにとっての手間を省くので、交換後タイヤIDの登録の手間によって、施設の利用許可の順番待ちをする渋滞発生を生じさせずに済む。
他にも、交換後タイヤIDは、車載制御装置から施設側装置へ通信網を介して送信されるので、施設側装置において、タイヤ交換をしていない車両のタイヤIDを交換後タイヤIDと取り違えて登録することがなく、正しいタイヤIDを施設側装置に確実に登録することが可能になる。
その結果、タイヤ空気圧監視システムを利用して施設の利用許可を行う場合に、施設側装置にタイヤIDを新たに登録することによる渋滞発生を抑えるとともにユーザにとっての手間を省きつつ、正しいタイヤIDを施設側装置に確実に登録することが可能になる。
また、本発明の車載制御装置及び施設側装置は、先に述べた施設利用管理システムに用いられるものであるので、タイヤ空気圧監視システムを利用して施設の利用許可を行う場合に、施設側装置にタイヤIDを新たに登録することによる渋滞発生を抑えるとともにユーザにとっての手間を省きつつ、正しいタイヤIDを施設側装置に確実に登録することが可能になる。
本実施形態の施設利用管理システム100の概略的な構成の一例を示すブロック図である。 本実施形態のTPMS40の概略的な構成の一例を示すブロック図である。 本実施形態のTPMS用ECU10の概略的な構成の一例を示すブロック図である。 本実施形態の管理コンピュータ50の概略的な構成の一例を示すブロック図である。 本実施形態の施設利用管理システム100での施設の利用許可までの流れの一例を示すシーケンス図である。 本実施形態の施設利用管理システム100でのタイヤ交換後のタイヤIDの登録までの流れの一例を示すシーケンス図である。 本実施形態の連絡先施設リストの一例を示す図である。 変形例1におけるタイヤ交換後の処理の流れの一例を示すシーケンス図である。
以下、本発明の実施形態について図面を用いて説明する。図1は、本発明が適用された施設利用管理システム100の概略的な構成を示すブロック図である。図1に示す施設利用管理システム100は、TPMS用ECU10及び複数の管理コンピュータ50を含んでいる。
TPMS用ECU10は、車両HVに搭載され、タイヤ空気圧監視システム(以下、TPMS)40でも用いられる。TPMS用ECU10が請求項の車載制御装置に相当する。
ここで、図2を用いて、TPMS40についての説明を行う。図2に示すようにTPMS40は、TPMS用ECU10、LF送信部11、右前輪アンテナ(以下、右前輪ANT)12a、左前輪アンテナ(以下、左前輪ANT)12b、右後輪アンテナ(以下、右後輪ANT)12c、左後輪アンテナ(以下、左後輪ANT)12d、TPMS用UHF受信部13、及びセンサユニット20(20a〜20d)を備えている。
TPMS用ECU10は、CPU、ROM、RAM、バックアップRAM、I/O等(いずれも図示せず)よりなるマイクロコンピュータを主体として構成され、ROMに記憶された各種の制御プログラムを実行することで各種の処理を実行するものである。
図3に示すように、TPMS用ECU10は、機能ブロックとして、送信要求部101、タイヤ情報受信部102、モニタリング処理部103、タイヤID要求受信部104、タイヤ交換検出部105、施設情報要求部106、施設情報受信部107、施設情報更新部108、連絡先記憶部109、連絡先抽出部110、交換後ID連絡部111、利用頻度判定部112、及び仮許可依頼部113を備えている。送信要求部101は、通信線を介して送信要求信号をLF送信部11に送る。
LF送信部11は、LFアンテナを有しており、このLFアンテナを介してLF帯(例えば30kHz〜300kHz)の電波にて情報を送信する。LFアンテナとしては、例えば右前輪の右前輪ANT12a、左前輪の左前輪ANT12b、右後輪の右後輪ANT12c、及び左後輪の左後輪ANT12dがある。
LF送信部11は、TPMS用ECU10の送信要求部101から通信線を介して送られてくる送信要求信号を、例えば時間間隔を空けて順番に右前輪ANT12a、左前輪ANT12b、右後輪ANT12c、及び左後輪ANT12dへ送る。そして、右前輪ANT12a、左前輪ANT12b、右後輪ANT12c、及び左後輪ANT12dの順に、送信要求信号をLF帯の電波にてセンサユニット20a〜20dへ送信させる。
TPMS用UHF受信部13は、UHFアンテナを有しており、UHF帯(例えば300MHz〜3GHz)の電波にてセンサユニット20a〜20dから順次送信されてくるタイヤ情報をUHFアンテナで受信する。TPMS用UHF受信部13は、センサユニット20a〜20dから送信されてくるタイヤ情報を、通信線を介してTPMS用ECU10に出力する。
センサユニット20a〜20dは、センサユニット20aが右前輪、センサユニット20bが左前輪、センサユニット20cが右後輪、センサユニット20dが左後輪といったように車両HVの各タイヤに設けられる。例えば、センサユニット20a〜20dは、タイヤバルブと一体的に構成され、タイヤのディスクホイールに取り付けられる。
例えば、各センサユニット20a〜20dは、タイヤ空気圧を検出する空気圧センサと、無線通信で情報を送受信する無線通信部と、タイヤ情報を無線通信部にて送信させるマイコンとからなる。無線通信部は、例えばLF帯の電波にて送信されてくる信号を受信し、UHF帯の電波にて信号を送信する。また、タイヤ情報は、例えば空気圧センサで検出したタイヤ空気圧、各タイヤを識別できるID(以下、タイヤID)、及びタイヤ位置を含むものとする。
タイヤIDは、タイヤごとに設けられたIDであってもよいし、タイヤに取り付けられるセンサユニット20ごとに設けられたIDであってもよい。タイヤ位置は、右前輪、左前輪、右後輪、左後輪といった車両HVにおけるタイヤの取り付け位置である。
センサユニット20a〜20dは、右前輪ANT12a、左前輪ANT12b、右後輪ANT12c、及び左後輪ANT12dからLF帯の電波にて順次送信されてくる送信要求信号を無線通信部で受信するたびに、空気圧センサでタイヤ空気圧を検出してタイヤ情報をUHF帯の電波にて送信する。
TPMS用ECU10では、センサユニット20a〜20dから順次送信されてきたタイヤ情報を、TPMS用UHF受信部13を介してタイヤ情報受信部102が受信する。このタイヤ情報受信部102が請求項の車載側無線受信部に相当する。そして、タイヤ情報受信部102が受信したタイヤ情報に含まれるタイヤ空気圧に基づいてモニタリング処理部103が、車両HVのタイヤ空気圧の状態を監視するモニタリング処理を行う。モニタリング処理では、例えば、タイヤ空気圧を図示しない表示装置に表示したり、タイヤ空気圧が正常な範囲にない場合に表示装置や音声出力装置で報知を行わせたりする構成とすればよい。
TPMS用ECU10のタイヤID要求受信部104、タイヤ交換検出部105、施設情報要求部106、施設情報受信部107、施設情報更新部108、連絡先記憶部109、連絡先抽出部110、交換後ID連絡部111、利用頻度判定部112、及び仮許可依頼部113については、後に詳述する。
図1に戻って、TPMS用ECU10は、TPMS40の一部としての働きの他に、施設の利用許可に関連する種々の処理を行う。施設の利用許可に関連する種々の処理については、後に詳述する。また、TPMS用ECU10は、外部通信装置30によって通信網を介して管理コンピュータ50との間での情報のやり取りを行う。
外部通信装置30は、TPMS用ECU10がインターネットや携帯電話網といった通信網(つまり、ネットワーク)を介して管理コンピュータ50と情報のやり取りをするための通信装置である。外部通信装置30としては、例えばDCM(Data Communication Module)や車両HVに持ち込まれた携帯端末等を用いる構成とすればよい。外部通信装置30として携帯端末を用いる場合には、TPMS用ECU10と外部通信装置30とは、コネクタを介した有線で通信を行う構成としてもよいし、無線で通信を行う構成としてもよい。
外部通信装置30から管理コンピュータ50へ情報を送信する場合には、送信元の車両HVを特定できる情報として、車両HVのIDや外部通信装置30のIDなどを付与して送信する。
続いて、管理コンピュータ50は、施設に対して設けられ、施設の利用許可を行う。ここで言うところの施設としては、機械式駐車場や電動シャッタ付きの車庫やゲート付きの料金所といったものが挙げられる。管理コンピュータ50が行う施設の利用許可の一例としては、機械式駐車場や電動シャッタ付きの車庫やゲート付きの料金所の場合には、ゲートや電動シャッタを空けることが該当する。なお、管理コンピュータ50が請求項の施設側装置に相当する。
ここで、図4を用いて、管理コンピュータ50についての説明を行う。図4では、施設として電動シャッタSh付きの車庫Gに対して設けられた管理コンピュータ50を例に挙げて説明を行う。図4に示すように管理コンピュータ50、無線通信装置60、車両検出センサ70、モータ駆動制御装置80は、情報のやり取り可能に例えばLANで各々が接続されている。
無線通信装置60は、管理コンピュータ50からの指示に従って、タイヤIDの送信を要求するタイヤID要求信号を無線通信によって送信する。本実施形態の例では、UHF帯の電波にてタイヤID要求信号を送信する。また、無線通信装置60は、タイヤID要求信号の送信に対して車両HVのTPMS用ECU10が応答した結果としてセンサユニット20a〜20dから順次送信されるタイヤ情報を受信し、管理コンピュータ50に送る。
車両検出センサ70は、管理コンピュータ50が設けられた車庫Gの前に車両HVが存在することを検出することのできるセンサである。車両検出センサ70としては、赤外線センサ、重量センサ、超音波センサ、レーザレーダ、カメラ等の種々のセンサを用いることができる。
モータ駆動制御装置80は、車庫Gの電動シャッタShを開閉駆動するモータMを駆動制御する装置である。モータ駆動制御装置80は、管理コンピュータ50の指示に従って、モータMを駆動制御することで電動シャッタShを開閉する。
管理コンピュータ50は、CPU、ROM、RAM、バックアップRAM、I/O等(いずれも図示せず)よりなるマイクロコンピュータを主体として構成され、ROMに記憶された各種の制御プログラムを実行することで各種の処理を実行するものである。
図4に示すように、管理コンピュータ50は、機能ブロックとして、車両検出判定部501、無線送信部502、無線受信部503、利用許可判断部504、登録部505、利用許可部506、通信網受信部507、通信網送信部508、登録変更部509、及び仮許可発行部510を備えている。
ここで、図5のシーケンス図を用いて、施設利用管理システム100での施設の利用許可までの流れの一例についての説明を行う。なお、ここでは、車両HVと無線通信装置60とがUHF帯の電波を用いた通信が可能な距離にあるものとして以降の説明を行う。
まず、t1では、管理コンピュータ50の車両検出判定部501で車両HVを検出したか否かを判定する。車両HVを検出したか否かは、車両検出センサ70で車両HVを検出したか否かに応じて判定する。そして、車両HVを検出したと判定した場合(t1でYES)には、t2に移る。一方、車両HVを検出していないと判定した場合(t1でNO)には、車両HVを検出したか否かの判定を繰り返す。
t2では、管理コンピュータ50の無線送信部502が、タイヤID要求信号を無線通信装置60から送信させる。無線通信装置60は、UHF帯の電波にてタイヤID要求信号を送信する。
t3では、UHF帯の電波にて送信されてくるタイヤID要求信号を、TPMS用UHF受信部13を介して、TPMS用ECU10のタイヤID要求受信部104が受信する。t4では、TPMS用ECU10の送信要求部101がLF送信部11に送信要求信号を送り、右前輪ANT12a、左前輪ANT12b、右後輪ANT12c、及び左後輪ANT12dからLF帯の電波にて送信要求信号をセンサユニット20a〜20dへ送信させる。
t5では、送信要求信号に応答してセンサユニット20a〜20dからUHF帯の電波にて送信されるタイヤ情報を、無線通信装置60を介して、管理コンピュータ50の無線受信部503が受信する。この無線受信部503が請求項の施設側無線受信部に相当する。
t6では、管理コンピュータ50の利用許可判断部504が照合処理を行う。照合処理では、無線受信部503で受信したタイヤ情報に含まれるタイヤIDと、登録部505に登録されている登録IDリストとを照合する。
登録IDリストは、利用許可する車両のタイヤIDを登録しているリストである。一例として、登録IDリストでは、利用許可する車両のタイヤ位置ごとに対応付けてタイヤIDを登録しているものとして以降の説明を行う。
なお、登録IDリストには、全てのタイヤ位置についてのタイヤIDを登録している構成としてもよいし、一部のタイヤ位置についてのタイヤIDのみを登録している構成としてもよい。一部のタイヤ位置についてのタイヤIDのみを登録している構成とした場合には、利用許可の判断にその一部のタイヤ位置しか用いられないことになる。また、登録部505へのタイヤIDの登録は、後述する交換後タイヤIDの登録以外は、例えば車両の購入時にディーラー等の端末を通じて予め登録が行われているものとする。
t7では、照合処理の結果、登録リストで車両HVに対応付けて登録されているタイヤIDに、車両HVのセンサユニット20a〜20dから受信したタイヤIDのうち1つでも一致するものがある場合(t7でYES)には、t8に移る。一方、1つも一致するものがない場合(t7でNO)には、処理を終了する。
t8では、利用許可部506が、電動シャッタShを開けるようにモータMを駆動制御するシャッタオープン指示をモータ駆動制御装置80へ送り、処理を終了する。シャッタオープン指示を受けたモータ駆動制御装置80は、指示に従ってモータMを駆動制御することで、車庫Gの電動シャッタShを空けて車庫Gを利用可能とする。
続いて、図6のシーケンス図を用いて、施設利用管理システム100でのタイヤ交換後のタイヤIDの登録までの流れの一例についての説明を行う。なお、ここでは、車両HVと無線通信装置60とがUHF帯の電波を用いた通信が可能な距離にあるものとして以降の説明を行う。
t21では、車両HVのタイヤ交換が行われた場合に、TPMS用ECU10のタイヤ交換検出部105でこれを検出する。タイヤ交換検出部105でのタイヤ交換の検出は、各タイヤのセンサユニット20から受信するタイヤIDの変化をもとに行う構成とすればよい。例えば、同じタイヤ位置についてのタイヤIDが前回の受信時とは異なるタイヤIDであったり、タイヤIDなしであったりした場合に、そのタイヤ位置のタイヤ交換を検出する構成とすればよい。
また、タイヤ交換の検出は、図示しない操作入力部を介してユーザからタイヤ交換を行ったことを示す入力が行われたことをもとに行う構成としてもよい。本実施形態では、各タイヤのセンサユニット20から受信するタイヤIDの変化をもとにタイヤ交換を検出した場合を例に挙げて以降の説明を行う。
t22では、タイヤ交換後のタイヤ情報(以下、交換後タイヤ情報)をTPMS用ECU10が取得する。一例としては、タイヤ交換検出部105でのタイヤ交換の検出時にタイヤ情報受信部102で受信していたタイヤ情報を交換後タイヤ情報として用いる構成とすればよい。他にも、タイヤ交換検出部105でのタイヤ交換の検出後に、送信要求部101から送信要求信号を送信し、この送信要求信号に応じてセンサユニット20から送信されるタイヤ情報を、タイヤ情報受信部102で交換後タイヤ情報として受信する構成としてもよい。
t23では、TPMS用ECU10の施設情報要求部106が、連絡先記憶部109に記憶している連絡先施設リストに連絡先が含まれている管理コンピュータ50に、連絡先情報を要求する連絡先要求を、外部通信装置30を介して送信する。
連絡先施設リストは、車両HVが利用する施設についての管理コンピュータ50の連絡先が含まれたリストである。連絡先施設リストには、管理コンピュータ50ごとに、利用許可の判断に用いるタイヤ位置や車両HVが施設を利用する利用度合いが対応付けられていることが好ましい。連絡先情報は、管理コンピュータ50が設けられる施設ごとの、連絡先施設リストの各項目に対応する情報である。
本実施形態では、連絡先施設リストでは、図7に示すように、管理コンピュータ50ごとに、管理コンピュータ50が設けられる施設名と、連絡先と、高頻度利用か否かと、利用許可の判断に用いる利用タイヤ位置とが対応付けられているものとする。連絡先は、例えば管理コンピュータ50のアドレスとすればよい。また、高頻度利用か否かは、週に5日以上利用ならば高頻度とすればよい。他にも、毎日利用ならば高頻度とする構成としてもよい。
図7の例では、施設B、Dが高頻度利用である。また、施設Aは全タイヤ位置を利用許可の判断に用い、施設Bは右前輪と左前輪とを利用許可の判断に用いる。また、施設Cは右前輪、施設Dは右後輪、施設Eは左前輪を利用許可の判断に用いる。
なお、本実施形態では、連絡先リストに、複数の施設についての管理コンピュータ50の連絡先を含む構成を示したが、必ずしもこれに限らない。例えば、連絡先リストに、1つの施設についての管理コンピュータ50の連絡先しか含まない構成としてもよい。
t24では、管理コンピュータ50の通信網受信部507が、通信網及びLANを介して送信されてくる連絡先要求を受信する。そして、t25では、この連絡先要求に応えて、管理コンピュータ50の通信網送信部508が、LAN及び通信網を介して、連絡先情報を車両HVの外部通信装置30へ送信する。管理コンピュータ50は、連絡先情報をメモリに格納している構成とすればよい。管理コンピュータ50のメモリに格納される連絡先情報は、例えば管理者によって逐次更新されるものとすればよい。
t26では、管理コンピュータ50から通信網を介して送信されてくる連絡先情報を、外部通信装置30を介して、TPMS用ECU10の施設情報受信部107が受信する。t27では、受信した連絡先情報を用いて、TPMS用ECU10の施設情報更新部108が、連絡先記憶部109に記憶している連絡先施設リストを更新する。これにより、後述する連絡先抽出処理を開始する前に、連絡先施設リストを更新することができる。よって、管理コンピュータ50側で連絡先情報の変更があった場合にも、これを反映した連絡先リストを用いて連絡先抽出処理を行うことが可能になる。
t28では、TPMS用ECU10の連絡先抽出部110が連絡先抽出処理を行う。連絡先抽出処理では、連絡先記憶部109に記憶している連絡先施設リストをもとに、管理コンピュータ50の連絡先を抽出する。一例としては、タイヤ交換を検出したタイヤ位置と連絡先施設リストとから、タイヤ交換後のタイヤID(以下、交換後タイヤID)を連絡すべき管理コンピュータ50の連絡先を抽出する。図7の連絡先リストを用いる場合を例に挙げて具体例を以下に述べる。
タイヤ交換を検出したタイヤ位置が4本全てであった場合には、連絡先抽出部110は、施設A〜E全ての管理コンピュータ50の連絡先を抽出する。一方、タイヤ交換を検出したタイヤ位置が右後輪のみであった場合には、連絡先抽出部110は、施設Dの管理コンピュータ50の連絡先を抽出する。ここで、利用タイヤ位置に右後輪を含む施設Aを抽出しないのは、施設Aの管理コンピュータ50は、右後輪以外のタイヤのタイヤIDで利用許可を行うことができるためである。
このように、連絡先抽出部110は、タイヤ交換を検出したタイヤ位置を利用許可の判断に用いている管理コンピュータ50のうち、このタイヤ位置以外を利用許可の判断に用いていない管理コンピュータ50の連絡先を抽出する。
なお、本実施形態では、連絡先抽出部110が、タイヤ交換を検出したタイヤ位置以外を利用許可の判断に用いていない管理コンピュータ50の連絡先を抽出する構成を示したが、必ずしもこれに限らない。例えば、連絡先抽出部110は、連絡先施設リストに含まれる全ての管理コンピュータ50の連絡先を抽出する構成としてもよい。
t29では、TPMS用ECU10の交換後ID連絡部111が、連絡先抽出部110で抽出した連絡先の管理コンピュータ50に、交換後タイヤIDを、外部通信装置30を介して送信する。交換後ID連絡部111は、全てのタイヤ位置の交換後タイヤIDを送信する構成としてもよいが、本実施形態では、タイヤ交換を検出したタイヤ位置の交換後タイヤIDとそのタイヤ位置とを送信する場合を例に挙げて以降の説明を行う。
t30では、管理コンピュータ50の通信網受信部507が、通信網及びLANを介して送信されてくる交換後タイヤID及びタイヤ位置を受信する。そして、t31では、管理コンピュータ50の登録変更部509が、通信網受信部507で受信した交換後タイヤIDを登録部505に登録し、処理を終了する。
一例として、登録変更部509は、登録部505に登録されている登録IDリストのうち、通信網受信部507で受信した車両HVのタイヤ位置についてのタイヤIDを、通信網受信部507で受信した交換後タイヤIDに変更して登録する。
なお、本実施形態では、タイヤ交換を検出したタイヤ位置のタイヤIDのみを交換後タイヤIDに変更して登録する構成を示したが、必ずしもこれに限らない。例えば、登録IDリストにおいて車両ごとにタイヤIDを対応付ける構成とした場合には、タイヤ位置を特定しなくてもよい。
本実施形態の構成によれば、車両HVのタイヤが交換された場合に、交換されたタイヤについての交換後タイヤIDが管理コンピュータ50に自動で登録されるので、ユーザにとっての交換後タイヤIDの登録の手間を省くことができる。また、管理コンピュータ50に自動で交換後タイヤIDが登録されるので、登録忘れがなくなる。さらに、ユーザにとっての手間を省くので、交換後タイヤIDの登録の手間によって、施設の利用許可の順番待ちをする渋滞発生を生じさせずに済む。
他にも、交換後タイヤIDは、TPMS用ECU10から管理コンピュータ50へ通信網を介して送信されるので、直接無線通信を行う場合のような混信がなく、管理コンピュータ50において、タイヤ交換をしていない車両のタイヤIDを交換後タイヤIDと取り違えて登録することがない。従って、TPMS40を利用して施設の利用許可を行う場合に、管理コンピュータ50にタイヤIDを新たに登録することによる渋滞発生を抑えるとともにユーザにとっての手間を省きつつ、正しいタイヤIDを管理コンピュータ50に確実に登録することが可能になる。
なお、本実施形態では、タイヤ交換後のタイヤのセンサユニット20からタイヤIDが得られた場合の例を挙げて説明を行ったが、必ずしもこれに限らない。例えば、タイヤ交換後のタイヤのセンサユニット20からタイヤIDが得られなかった場合には、タイヤ交換後の処理は以下の変形例1のようにすればよい。
ここで、図8のシーケンス図を用いて、変形例1におけるタイヤ交換後の処理の流れについての説明を行う。変形例1の場合でも、図6のシーケンス図のt21〜t28までの処理と同様の処理を行うものとする。図8のシーケンス図では、このt21〜t28までの処理以降の処理を示している。
まず、t41では、TPMS用ECU10の利用頻度判定部112が、連絡先記憶部109に記憶している連絡先施設リストをもとに、タイヤ交換を検出したタイヤ位置を利用許可の判断に用いている管理コンピュータ50が設けられた施設についての利用度合いが、所定の度合い以上か否かを判定する。例えば、t28の連絡先抽出処理で抽出した連絡先(以下、抽出連絡先)の管理コンピュータ50が設けられた施設についての利用度合いが、所定の度合い以上か否かを判定する構成とすればよい。
一例としては、抽出連絡先の管理コンピュータ50が設けられた施設が、連絡先施設リストで高頻度利用となっている場合に、所定の度合い以上と判定する。図7の連絡先施設リストの例では、抽出連絡先の管理コンピュータ50が設けられた施設が、施設B若しくは施設Dであった場合に、所定の度合い以上と判定されることになる。そして、利用度合いが所定の度合い以上と判定した場合(t41でYES)には、t42に移る。一方、所定の度合い以上でないと判定した場合(t41でNO)には、処理を終了する。
t42では、TPMS用ECU10の仮許可依頼部113が、一時的に施設の利用許可を得ることができる仮許可を要求する仮許可要求を、利用頻度判定部112で利用度合いが所定の度合い以上と判定された抽出連絡先の管理コンピュータ50に、外部通信装置30を介して送信する。
t43では、管理コンピュータ50の通信網受信部507が、通信網及びLANを介して送信されてくる仮許可要求を受信する。そして、t44では、この仮許可要求に応えて、管理コンピュータ50の仮許可発行部510が仮許可を発行し、LAN及び通信網を介して、車両HVのユーザの例えば携帯電話機等の携帯端末に、発行した仮許可を送信する。携帯端末で受信した仮許可は、例えば携帯端末のディスプレイに表示などができ、この仮許可を施設の管理者に提示することで、その施設が利用可能となるものとする。
変形例1の構成によれば、施設で利用許可の判断に用いているタイヤ位置のタイヤを、タイヤIDのないタイヤに交換した場合であっても、その施設の利用度合いが高頻度である場合には、仮許可を発行してその施設を一時的に利用可能とすることができる。
なお、本発明は、上述した各実施形態に限定されるものではなく、請求項に示した範囲で種々の変更が可能であり、異なる実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を適宜組み合わせて得られる実施形態についても本発明の技術的範囲に含まれる。
10 TPMS用ECU10(車載制御装置)、20 センサユニット、20a〜20d センサユニット、40 TPMS(タイヤ空気圧監視システム)、50 管理コンピュータ(施設側装置)、100 施設利用管理システム、102 タイヤ情報受信部(車載側無線受信部)、105 タイヤ交換検出部、109 連絡先記憶部、111 交換後ID連絡部、503 無線受信部(施設側無線受信部)、504 利用許可判断部、509 登録変更部

Claims (9)

  1. 車両に搭載されるタイヤ空気圧監視システム(40)で用いられて、前記車両のタイヤに設けられた前記タイヤ空気圧監視システムのセンサユニット(20、20a〜20d)から無線通信で直接送信されてくる、当該タイヤを識別することができるタイヤIDを受信する車載側無線受信部(102)を備える車載制御装置(10)と、
    前記センサユニットから無線通信で直接送信されてくる前記タイヤIDを受信する施設側無線受信部(503)と、利用許可する車両の前記タイヤIDを登録している登録部(505)と、前記施設側無線受信部で受信した前記タイヤIDが前記登録部に登録されているか否かに応じて施設の利用許可を判断する利用許可判断部(504)とを備える施設側装置(50)と、を含む施設利用管理システム(100)であって、
    前記車載制御装置は、
    前記車両が利用する施設についての前記施設側装置の連絡先を予め記憶している連絡先記憶部(109)と、
    前記車両のタイヤが交換されたことを検出するタイヤ交換検出部(105)と、
    前記タイヤ交換検出部でタイヤが交換されたことを検出した場合に、交換後のタイヤについての交換後タイヤIDを、前記連絡先記憶部に記憶されている前記連絡先へ通信網を介して送信させる交換後ID連絡部(111)と、を備え、
    前記施設側装置は、
    前記通信網を介して前記車載制御装置から前記交換後タイヤIDが送信されてきた場合に、この交換後タイヤIDを前記登録部に登録する登録変更部(509)を備えることを特徴とする施設利用管理システム。
  2. 請求項1において、
    前記交換後ID連絡部は、
    前記タイヤ交換検出部でタイヤが交換されたことを検出した場合であって、且つ、交換されたことを検出したタイヤの前記センサユニットから前記交換後タイヤIDを前記車載側無線受信部で受信した場合に、この交換後タイヤIDを、前記連絡先記憶部に記憶されている前記連絡先へ通信網を介して送信させることを特徴とする施設利用管理システム。
  3. 請求項1又は2において、
    前記連絡先記憶部は、
    前記車両が利用する複数の施設についてそれぞれ前記施設側装置の連絡先を記憶しているとともに、この施設側装置ごとに、前記利用許可の判断に用いるタイヤ位置を記憶しているものであり、
    前記車載制御装置は、
    前記連絡先記憶部に記憶している情報をもとに、前記施設側装置の連絡先を抽出する連絡先抽出部(110)を備え、
    前記交換後ID連絡部は、
    前記交換後タイヤIDを、前記連絡先抽出部で抽出した連絡先へ通信網を介して送信させることを特徴とする施設利用管理システム。
  4. 請求項3において、
    前記連絡先抽出部は、
    前記連絡先記憶部に記憶している情報をもとに、前記タイヤ交換検出部で交換されたことを検出したタイヤのタイヤ位置を前記利用許可の判断に用いている前記施設側装置のうち、このタイヤ位置以外を前記利用許可の判断に用いていない前記施設側装置の連絡先を抽出することを特徴とする施設利用管理システム。
  5. 請求項4において、
    前記連絡先記憶部は、
    前記車両が利用する複数の施設についてそれぞれ前記施設側装置の連絡先を記憶しているとともに、この施設側装置ごとに、前記利用許可の判断に用いるタイヤ位置及び前記車両が前記施設を利用する利用度合いも記憶しているものであり、
    前記車載制御装置は、
    前記タイヤ交換検出部でタイヤが交換されたことを検出した場合であって、且つ、交換されたことを検出したタイヤの前記センサユニットから前記交換後タイヤIDを前記車載側無線受信部で受信できなかった場合に、前記連絡先記憶部に記憶している情報をもとに、前記タイヤ交換検出部で交換されたことを検出したこのタイヤのタイヤ位置を前記利用許可の判断に用いている前記施設側装置についての前記利用度合いが、所定の度合い以上か否かを判定する利用頻度判定部(112)と、
    前記利用頻度判定部で前記利用度合いが所定の度合い以上と判定した場合に、一時的に前記施設の利用許可を得ることができる仮許可を要求する仮許可依頼部(113)とを備えることを特徴とする施設利用管理システム。
  6. 請求項1〜5のいずれか1項において、
    前記登録部は、
    利用許可する前記車両ごとに対応付けて前記タイヤIDを登録しており、
    前記登録変更部は、
    前記交換後タイヤIDを前記登録部に登録する場合に、この交換後タイヤIDの送信元の前記車両に対応する前記タイヤIDとして登録済みのタイヤIDに替えて、当該交換後タイヤIDを登録することを特徴とする施設利用管理システム。
  7. 請求項1〜6のいずれか1項において、
    前記連絡先記憶部に記憶している情報は、前記通信網を介して前記施設側装置から逐次受信する新しい情報に更新されることを特徴とする施設利用管理システム。
  8. 請求項1〜7のいずれか1項に記載の施設利用管理システム(100)で用いられることを特徴とする車載制御装置。
  9. 請求項1〜7のいずれか1項に記載の施設利用管理システム(100)で用いられることを特徴とする施設側装置。
JP2013187552A 2013-09-10 2013-09-10 施設利用管理システム、車載制御装置、及び施設側装置 Expired - Fee Related JP6171761B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013187552A JP6171761B2 (ja) 2013-09-10 2013-09-10 施設利用管理システム、車載制御装置、及び施設側装置
US14/917,202 US9925836B2 (en) 2013-09-10 2014-08-21 Facility-use management system, in-vehicle control apparatus, and in-facility apparatus
PCT/JP2014/004294 WO2015037194A1 (ja) 2013-09-10 2014-08-21 施設利用管理システム、車載制御装置、及び施設側装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013187552A JP6171761B2 (ja) 2013-09-10 2013-09-10 施設利用管理システム、車載制御装置、及び施設側装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015055056A JP2015055056A (ja) 2015-03-23
JP6171761B2 true JP6171761B2 (ja) 2017-08-02

Family

ID=52665327

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013187552A Expired - Fee Related JP6171761B2 (ja) 2013-09-10 2013-09-10 施設利用管理システム、車載制御装置、及び施設側装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9925836B2 (ja)
JP (1) JP6171761B2 (ja)
WO (1) WO2015037194A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6171761B2 (ja) * 2013-09-10 2017-08-02 株式会社デンソー 施設利用管理システム、車載制御装置、及び施設側装置
JP6409648B2 (ja) * 2015-03-27 2018-10-24 株式会社オートネットワーク技術研究所 通信器装着位置判定システム及び判定装置
US10857844B2 (en) * 2016-01-15 2020-12-08 Infineon Technologies Ag Tire parameter monitoring system
EP3676109B1 (en) 2017-10-09 2022-08-24 Nira Dynamics AB Determining a tire change status in a vehicle
CN108331412B (zh) * 2017-12-15 2020-03-03 广西云高智能停车设备有限公司 机械立体车库存取车的过程保护方法
US10384496B1 (en) * 2018-02-14 2019-08-20 Infineon Technologies Ag Configuration data storage for a tire pressure sensor
CN111932694B (zh) * 2020-08-12 2021-04-09 南京国础工程技术有限公司 一种规范停车的自助停车收费设备

Family Cites Families (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6948070B1 (en) * 1995-02-13 2005-09-20 Intertrust Technologies Corporation Systems and methods for secure transaction management and electronic rights protection
US5838229A (en) * 1995-07-18 1998-11-17 Schrader-Bridgeport International, Inc. Remote tire pressure monitoring system employing coded tire identification and radio frequency transmission and enabling recalibration upon tire rotation or replacement
EP1120787A4 (en) * 1998-09-18 2008-08-27 Toshiba Kk INFORMATION RECORDING METHOD, INFORMATION RECORDING DEVICE, AND INFORMATION CARRIER
US20020130771A1 (en) * 2000-08-17 2002-09-19 Osborne Corwin K. Vehicle wheel monitoring system
US20050266387A1 (en) * 2000-10-09 2005-12-01 Rossides Michael T Answer collection and retrieval system governed by a pay-off meter
US7015801B1 (en) * 2000-10-13 2006-03-21 Trw Inc. Vehicle-controlled tire condition sensor communication utilizing fixed tire identification
JP2002321511A (ja) * 2001-04-26 2002-11-05 Nippon Seiki Co Ltd タイヤ空気圧監視装置及びその装置におけるidの登録方法
JP4223292B2 (ja) * 2001-05-17 2009-02-12 株式会社ブリヂストン タイヤ空気圧センサーユニットの自己識別コードの登録方法
US6612165B2 (en) * 2002-02-04 2003-09-02 Trw Inc. Tire pressure monitoring system with pressure gauge operating mode for indicating when air pressure within a tire is within a predetermined pressure range
JP3982341B2 (ja) * 2002-06-19 2007-09-26 株式会社デンソー タイヤ空気圧センサのid登録装置
CN1298555C (zh) * 2003-01-22 2007-02-07 日产自动车株式会社 胎压监控装置和方法
JP2005083025A (ja) * 2003-09-05 2005-03-31 Honda Motor Co Ltd タイヤ空気圧監視システムを用いた施設の利用管理装置、及びそのプログラム
US8719072B2 (en) * 2004-03-01 2014-05-06 Dealer Tire, Llc System and method for identifying retail tire sales opportunities
JP4363323B2 (ja) * 2004-12-22 2009-11-11 株式会社デンソー タイヤ空気圧検出装置およびそのid登録方法
US9373149B2 (en) * 2006-03-17 2016-06-21 Fatdoor, Inc. Autonomous neighborhood vehicle commerce network and community
JP4878530B2 (ja) * 2006-09-22 2012-02-15 株式会社三共 サーバシステム
US8994533B2 (en) * 2006-11-30 2015-03-31 Patent Navigation, Inc. Conditional RFID
JP2009054108A (ja) * 2007-08-29 2009-03-12 Denso Corp 不正駐車警報システム
JP2009238089A (ja) 2008-03-28 2009-10-15 Denso Corp タイヤ空気圧検出装置を用いた店舗サービス提供装置
JP2009270357A (ja) * 2008-05-08 2009-11-19 Shinmaywa Engineering Ltd 立体駐車設備の入出庫管理方法および入出庫管理システム
US8751092B2 (en) * 2011-01-13 2014-06-10 Continental Automotive Systems, Inc. Protocol protection
JP2012144223A (ja) * 2011-01-14 2012-08-02 Tokai Rika Co Ltd タイヤ空気圧監視システム
JP2012171470A (ja) 2011-02-21 2012-09-10 Tokai Rika Co Ltd タイヤ空気圧監視システム
US9348492B1 (en) * 2011-04-22 2016-05-24 Angel A. Penilla Methods and systems for providing access to specific vehicle controls, functions, environment and applications to guests/passengers via personal mobile devices
EP2741927B1 (en) * 2011-08-09 2017-04-26 Continental Automotive Systems, Inc. Apparatus and method for activating a localization process for a tire pressure monitor
US9082239B2 (en) * 2012-03-14 2015-07-14 Flextronics Ap, Llc Intelligent vehicle for assisting vehicle occupants
US20140309853A1 (en) * 2013-04-15 2014-10-16 Flextronics Ap, Llc Vehicle diagnostics and roadside assistance
US20160086391A1 (en) * 2012-03-14 2016-03-24 Autoconnect Holdings Llc Fleetwide vehicle telematics systems and methods
US9384609B2 (en) * 2012-03-14 2016-07-05 Autoconnect Holdings Llc Vehicle to vehicle safety and traffic communications
US9412273B2 (en) * 2012-03-14 2016-08-09 Autoconnect Holdings Llc Radar sensing and emergency response vehicle detection
WO2014184676A2 (en) * 2013-04-15 2014-11-20 Schrader Electronics Limited Multi-frequency tire pressure monitoring detector
WO2014172322A1 (en) * 2013-04-15 2014-10-23 Flextronics Ap, Llc Vehicle intruder alert detection and indication
US9367973B2 (en) * 2013-08-02 2016-06-14 Tweddle Group Systems and methods of creating and delivering item of manufacture specific information to remote devices
JP6171761B2 (ja) * 2013-09-10 2017-08-02 株式会社デンソー 施設利用管理システム、車載制御装置、及び施設側装置
US9446636B2 (en) * 2014-02-26 2016-09-20 Continental Automotive Systems, Inc. Pressure check tool and method of operating the same
US9517664B2 (en) * 2015-02-20 2016-12-13 Continental Automotive Systems, Inc. RF transmission method and apparatus in a tire pressure monitoring system
US9851227B2 (en) * 2015-03-03 2017-12-26 Bendix Commercial Vehicle Systems Llc TPMS sensor autolocation through low frequency programming

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015055056A (ja) 2015-03-23
WO2015037194A1 (ja) 2015-03-19
US20160207363A1 (en) 2016-07-21
US9925836B2 (en) 2018-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6171761B2 (ja) 施設利用管理システム、車載制御装置、及び施設側装置
JP6213081B2 (ja) 施設利用管理システム、車載制御装置、及び施設側装置
JP6962252B2 (ja) プログラム更新システム、プログラム更新方法及びコンピュータプログラム
US9509496B2 (en) Electronic key registration system
JP5268663B2 (ja) 車載用電子キーシステムおよび車両
CN109532348A (zh) 用于车辆tpms定位的系统和方法
JP6451588B2 (ja) タイヤ空気圧監視システム、検出装置及び監視装置
WO2018216462A1 (ja) タイヤ空気圧検出システム
JP7010121B2 (ja) 車載端末装置
JP2014235609A (ja) 運行管理システム、運行記録装置、及び管理プログラム
US20220158898A1 (en) Determining whether a vehicle should be configured for a different region
CN107331187A (zh) 一种远距离寻找车辆位置的系统
CN108136861B (zh) 监视装置及轮胎空气压力监视系统
WO2015064042A1 (ja) 車載支援装置、プログラム製品および支援情報受信方法
US20170297529A1 (en) Vehicle Computer System for Authorizing Insurance and Registration Policy
WO2017104550A1 (ja) タイヤ空気圧監視システム、監視装置及び検出装置
US9730000B2 (en) Apparatus for constructing utilization information of sensor and method thereof
KR101950927B1 (ko) 차량 사고 자동화 처리 시스템 및 그 동작 방법
JP2018079792A (ja) タイヤ空気圧監視システム、監視装置及び検出装置
KR101308705B1 (ko) 타이어 상태 감시 시스템의 안테나모듈 식별방법
US20210380138A1 (en) Device and method for validating a public safety agency command issued to a vehicle
JP6569126B2 (ja) タイヤ空気圧監視システム、監視装置及び検出装置
JP2008033622A (ja) 車両メンテナンス情報送受信システム及び車載装置
WO2017077889A1 (ja) 空気圧監視システム及び監視装置
CN113254041A (zh) 电子地图更新方法、装置、设备及计算机可读存储介质

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160616

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170606

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170619

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6171761

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees