JP6157934B2 - 車両用サスペンションのエネルギー回生装置 - Google Patents

車両用サスペンションのエネルギー回生装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6157934B2
JP6157934B2 JP2013118260A JP2013118260A JP6157934B2 JP 6157934 B2 JP6157934 B2 JP 6157934B2 JP 2013118260 A JP2013118260 A JP 2013118260A JP 2013118260 A JP2013118260 A JP 2013118260A JP 6157934 B2 JP6157934 B2 JP 6157934B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
planetary gear
recovery device
energy recovery
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013118260A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014097780A (ja
Inventor
ユ、サン、フン
ジャン、スン、ベ
キム、スン‐ジュン
イ、ウン、ク
カン、ビュン、グ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hyundai Motor Co
Original Assignee
Hyundai Motor Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hyundai Motor Co filed Critical Hyundai Motor Co
Publication of JP2014097780A publication Critical patent/JP2014097780A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6157934B2 publication Critical patent/JP6157934B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/14Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries for charging batteries from dynamo-electric generators driven at varying speed, e.g. on vehicle
    • H02J7/1415Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries for charging batteries from dynamo-electric generators driven at varying speed, e.g. on vehicle with a generator driven by a prime mover other than the motor of a vehicle
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/18Structural association of electric generators with mechanical driving motors, e.g. with turbines
    • H02K7/1807Rotary generators
    • H02K7/1846Rotary generators structurally associated with wheels or associated parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G13/00Resilient suspensions characterised by arrangement, location or type of vibration dampers
    • B60G13/14Resilient suspensions characterised by arrangement, location or type of vibration dampers having dampers accumulating utilisable energy, e.g. compressing air
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G3/00Resilient suspensions for a single wheel
    • B60G3/18Resilient suspensions for a single wheel with two or more pivoted arms, e.g. parallelogram
    • B60G3/20Resilient suspensions for a single wheel with two or more pivoted arms, e.g. parallelogram all arms being rigid
    • B60G3/202Resilient suspensions for a single wheel with two or more pivoted arms, e.g. parallelogram all arms being rigid having one longitudinal arm and two parallel transversal arms, e.g. dual-link type strut suspension
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G7/00Pivoted suspension arms; Accessories thereof
    • B60G7/006Attaching arms to sprung or unsprung part of vehicle, characterised by comprising attachment means controlled by an external actuator, e.g. a fluid or electrical motor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G7/00Pivoted suspension arms; Accessories thereof
    • B60G7/02Attaching arms to sprung part of vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K25/00Auxiliary drives
    • B60K25/10Auxiliary drives directly from oscillating movements due to vehicle running motion, e.g. suspension movement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03GSPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS; MECHANICAL-POWER PRODUCING DEVICES OR MECHANISMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR OR USING ENERGY SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03G7/00Mechanical-power-producing mechanisms, not otherwise provided for or using energy sources not otherwise provided for
    • F03G7/08Mechanical-power-producing mechanisms, not otherwise provided for or using energy sources not otherwise provided for recovering energy derived from swinging, rolling, pitching or like movements, e.g. from the vibrations of a machine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03GSPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS; MECHANICAL-POWER PRODUCING DEVICES OR MECHANISMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR OR USING ENERGY SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03G7/00Mechanical-power-producing mechanisms, not otherwise provided for or using energy sources not otherwise provided for
    • F03G7/08Mechanical-power-producing mechanisms, not otherwise provided for or using energy sources not otherwise provided for recovering energy derived from swinging, rolling, pitching or like movements, e.g. from the vibrations of a machine
    • F03G7/081Mechanical-power-producing mechanisms, not otherwise provided for or using energy sources not otherwise provided for recovering energy derived from swinging, rolling, pitching or like movements, e.g. from the vibrations of a machine recovering energy from moving road or rail vehicles, e.g. collecting vehicle vibrations in the vehicle tyres or shock absorbers
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/10Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters
    • H02K7/116Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters with gears
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2200/00Indexing codes relating to suspension types
    • B60G2200/10Independent suspensions
    • B60G2200/14Independent suspensions with lateral arms
    • B60G2200/144Independent suspensions with lateral arms with two lateral arms forming a parallelogram
    • B60G2200/1442Independent suspensions with lateral arms with two lateral arms forming a parallelogram including longitudinal rods
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2202/00Indexing codes relating to the type of spring, damper or actuator
    • B60G2202/10Type of spring
    • B60G2202/12Wound spring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2202/00Indexing codes relating to the type of spring, damper or actuator
    • B60G2202/10Type of spring
    • B60G2202/13Torsion spring
    • B60G2202/135Stabiliser bar and/or tube
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2202/00Indexing codes relating to the type of spring, damper or actuator
    • B60G2202/20Type of damper
    • B60G2202/24Fluid damper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2202/00Indexing codes relating to the type of spring, damper or actuator
    • B60G2202/40Type of actuator
    • B60G2202/42Electric actuator
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/10Mounting of suspension elements
    • B60G2204/14Mounting of suspension arms
    • B60G2204/143Mounting of suspension arms on the vehicle body or chassis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/40Auxiliary suspension parts; Adjustment of suspensions
    • B60G2204/419Gears
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/40Auxiliary suspension parts; Adjustment of suspensions
    • B60G2204/419Gears
    • B60G2204/4191Planetary or epicyclic gears
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2300/00Indexing codes relating to the type of vehicle
    • B60G2300/60Vehicles using regenerative power
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2207/00Indexing scheme relating to details of circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J2207/20Charging or discharging characterised by the power electronics converter
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/18Mechanical movements
    • Y10T74/1856Reciprocating or oscillating to intermittent unidirectional motion

Description

本発明は、車両用サスペンションのエネルギー回生装置に関し、より詳しくは、サスペンションリンクの車体側連結部に装着されて、ホイールから発生する回転運動エネルギーを電気エネルギーに回生する車両用サスペンションのエネルギー回生装置に関する。
一般に、車両におけるサスペンションは、車体とホイールの間に存在し、この二つの剛体を一つあるいは多数のリンクを利用して連結する装置である。上下方向の運動荷重はシャーシスプリングとショックアブソーバなどによって支持され、その他の方向には高い剛性と柔軟性を適切に調和させることによって、車体とホイールの間の相対運動を機械的に適切に調和させる機能を行うようになる。
このようなサスペンションは、車両の走行中に発生する路面の不規則な入力を効果的に遮断して、搭乗者の安楽な乗車感を提供し、路面の屈曲によって発生した車体の揺動を適切に制御して、運転の便宜性を提供しなければならない。また、不規則な路面の走行時に、タイヤ接地面での垂直荷重を適切な水準に維持して、旋回、制動駆動時に車両の安全性を確保しなければならない。
このような条件を満たすために、色々な種類のサスペンションが開発されて実車に適用されているが、一般的なサスペンションの一例による構成を見ると、図1に示すように、ホイール2を回転可能に支持するホイールキャリア4が具備される。前記ホイールキャリア4の上側は、車幅方向に配置される前側アッパアーム6、後側アッパアーム8によって車体10(サブフレーム)に連結され、下側は、車幅方向に配置されるロワーアーム12とアシストアーム14、そして車体の長さ方向に配置されるトレーリングアーム16によって車体10に連結される。
そして、前記ホイールキャリア4の上側は、ショックアブソーバ18を介在して車体と連結され、前記ロワーアーム12と車体の間には弾性部材のスプリング20が介在して路面から入力される衝撃を緩和し、自由振動を減衰して、乗車感を向上させるようになる。
また、車体側と固定されたスタビライザバー22の端部が、連結リンク24によってロワーアーム12と連結されて、車体のロールを抑制する作用をする。
前記構成によって、従来のサスペンションは路面から入力される衝撃を緩和し、自由振動を減衰し、車体のロールを抑制できるが、サスペンションリンク6、8、12、14、16が車両の走行条件によってバンプとリバウンドを持続的に繰り返しながら発生させる運動エネルギーを回収することができない。
本発明の実施例は、走行条件によってホイールから発生するバンプとリバウンドの運動エネルギーを電気エネルギーに回生させることによって、エネルギー効率を上げられる車両用サスペンションのエネルギー回生装置を提供することに目的がある。
本発明の一つまたは多数の実施例による車両用サスペンションのエネルギー回生装置は、ホイールキャリアを車体に連結するサスペンションリンクと;前記サスペンションリンクの車体側連結部と車体の間に設置されて、前記サスペンションリンクのヒンジ運動を出力ギヤを通して出力するブッシュユニットと;前記ブッシュユニットの出力ギヤと連結されて、出力ギヤから伝達されるヒンジ運動を入力ギヤに伝達して、一方向回転動力だけを出力する一方向動力伝達手段と;前記車体の一側に設置されて、伝達される一方向回転動力によって回転しながら電気エネルギーを生成するゼネレータと;前記ゼネレータと一方向動力伝達手段の間に構成されて、前記一方向動力伝達手段から伝達される一方向回転動力を増速して、前記ゼネレータの回転軸に伝達する増速機と;前記ゼネレータと電気的に接続して、前記ゼネレータで生成された電気を整流する整流器と;前記整流器と電気的に接続して、電気エネルギーを蓄電するバッテリーと;を含むことができる。
前記ブッシュユニットは、前記サスペンションリンクの車体側連結部に結合するアウターパイプと;前記アウターパイプの内部に配置されて、車体の一側に固定されるインナーパイプと;前記アウターパイプとインナーパイプの間に備えられ、アウターパイプに結合されるブッシュゴムと;前記ブッシュゴムとインナーパイプの間に延長形成された内側延長端を通して前記ブッシュゴムと連結される出力ギヤと;前記出力ギヤの内側延長端の内周面に固定されるベアリング支持環と;前記インナーパイプの外周面に設置されて、前記ベアリング支持環と摩擦接触する第1ベアリングと;を含むことができる。
前記第1ベアリングは、プラスチック摩擦ベアリングからなることができる。
前記ベアリング支持環は、プラスチック射出品からなることができる。
本発明の一つまたは多数の実施例による車両用サスペンションのエネルギー回生装置は、前記出力ギヤの内周と前記インナーパイプの外周の間に介在する第2ベアリングをさらに含むことができる。
前記第2ベアリングは、ニードルベアリングからなることができる。
前記一方向動力伝達手段は、インナーケースと;前記インナーケースと組立てられ、ボルトが挿入されるボルト挿入管が形成されたアウターケースと;前記インナーケースとアウターケースの内部で前記出力ギヤに噛み合い、軸方向の外側に延長された外側延長端が形成された入力ギヤと;前記入力ギヤの外周と前記インナーケースの内周の間に介在する第3ベアリングと;前記外側延長端の内周と前記ボルト挿入管の外周の間に介在する第4ベアリングと;前記外側延長端の外周に設けられるワンウェイクラッチと;前記ワンウェイクラッチの外周に設けられる増速ギヤと;前記増速ギヤと噛み合って、一方向回転動力を前記増速機に伝達する少なくとも一つ以上のアイドルギヤと;を含むことができる。
前記ワンウェイクラッチは、前記サスペンションリンクのバンプの時に、出力ギヤの回転動力を増速ギヤに伝達するように設置することができる。
前記ワンウェイクラッチは、前記サスペンションリンクのリバウンドの時に、出力ギヤの回転動力を増速ギヤに伝達するように設置することができる。
前記増速機は、前記ゼネレータと一方向動力伝達手段の間に一体に形成される増速機ハウジングと;前記増速機ハウジングの内部に備わる少なくとも一つ以上の遊星ギヤセットと;を含むことができる。
前記少なくとも一つ以上の遊星ギヤセットは、シングルピニオン遊星ギヤセットからなることができる。
前記少なくとも一つ以上の遊星ギヤセットは、3個のシングルピニオン遊星ギヤセットからなることができる。
前記3個の遊星ギヤセットは、各シングルピニオン遊星ギヤセットのそれぞれのリングギヤが、前記増速機ハウジングに固定されて固定要素として作用し、それぞれの遊星キャリアは、入力要素として作用し、それぞれのサンギヤは、出力要素として作用するように相互連結することができる。
前記3個の遊星ギヤセットは、シングルピニオン遊星ギヤセットとして、第1サンギヤと、第1リングギヤと、前記第1サンギヤと前記第1リングギヤの間に噛み合う第1ピニオンを支持する第1遊星キャリアとを含む第1遊星ギヤセットと;シングルピニオン遊星ギヤセットとして、第2サンギヤと、第2リングギヤと、前記第2サンギヤと前記第2リングギヤの間に噛み合う第2ピニオンを支持する第2遊星キャリアとを含む第2遊星ギヤセットと;シングルピニオン遊星ギヤセットとして、第3サンギヤと、第3リングギヤと、前記第3サンギヤと前記第3リングギヤの間に配置される第3ピニオンを支持する第3遊星キャリアとを含む第3遊星ギヤセットと;から構成することができる。
前記第1、2、3遊星ギヤセットは、前記第1、2、3リングギヤが一体に形成されて、前記増速機ハウジングの内周に固定され、前記第1サンギヤは第2遊星キャリアと連結され、前記第2サンギヤは第3遊星キャリアと連結されて、前記第1遊星キャリアを通して前記一方向動力伝達手段から入力された回転動力が増速されて、前記第3サンギヤを通して前記ゼネレータの回転軸に伝達されることができる。
前記サスペンションリンクは、後輪ストラット式サスペンションにおいて、ホイールキャリアと車体を連結するリンクのうちの一つとすることができる。
前記サスペンションリンクは、デュアルリンク式またはウィッシュボーン式またはダブルウィッシュボーン式サスペンションにおいて、ホイールキャリアと車体を連結するリンクのうちの一つとすることができる。
本発明の実施例は、サスペンションのサスペンションリンクの車体側連結部と車体との間にホイールから発生するバンプ時の運動エネルギーを電気エネルギーに変換して回生エネルギーとしてバッテリーに蓄電することによって、車両のエネルギー効率を上げられる効果がある。
一般的なサスペンションの一例による構成図である。 本発明の実施例によるエネルギー回生装置の斜視図である。 本発明の実施例によるエネルギー回生装置の分解斜視図である。 図2のA−A線に沿った断面図である。 本発明の実施例によるエネルギー回生装置の作動状態図である。
以下、本発明の実施例について、添付した図面を参照して詳細に説明する。
但し、図面における各構成の大きさ及び厚さは、説明の便宜のために任意で示したので、本発明が必ず図面に示されたものに限定されることではなく、種々の部分及び領域を明確に表現するために厚さを拡大して示した。
また、本発明の実施例を明確に説明するために、説明上不必要な部分は省略し、明細書の全体にわたって同一または類似する構成要素に対しては、同一の図面符号を付けて説明する。
図2は、本発明の実施例によるエネルギー回生装置の斜視図であり、図3は、本発明の実施例によるエネルギー回生装置の分解斜視図である。
図2と図3を参照すれば、本発明の実施例によるエネルギー回生装置は、サスペンションリンク30、ブッシュユニット40、一方向動力伝達手段50、ゼネレータ60、増速機70、整流器80、及びバッテリー90を含む。
前記サスペンションリンク30とは、ホイールキャリア(図1参照)を車体100(後輪メンバー)に連結して、路面の条件によって持続的にバンプとリバウンドが行われる全てのリンクを称す。
ここで、本発明の実施例によるエネルギー回生装置は、後輪側ストラット式サスペンションに適用されるものとしたが、これに限定されない。
つまり、前記サスペンションリンク30は、マルチリンク式、デュアルリンク式、及び(ダブル)ウィッシュボーン式の全てのサスペンションにおいて、ホイールキャリアと車体を連結してリンク作動を行う全てのリンク類に適用することが可能であり、前輪側にも適用が可能である。
そして、前記ブッシュユニット40は、サスペンションリンク30の車体側連結部31と車体100の間に設置されて、サスペンションリンク30の回転運動(ピボット運動)による車体側連結部31の両方向回転動力を出力ギヤ41を通じて出力する。
前記一方向動力伝達手段50は、ブッシュユニット40の出力ギヤ41と連結されて、出力ギヤ41から伝達される両方向回転運動を入力ギヤ51に伝達して、一方向回転動力を前記増速機70に伝達する。
また、前記ゼネレータ60は、前記増速機70から伝達される一方向回転動力によって回転しながら、電気エネルギーを生成する。
前記増速機70は、前記一方向動力伝達手段50から伝達される一方向回転動力を増速して、前記ゼネレータ60の回転軸61に伝達する。
また、前記整流器80は、ゼネレータ60と電気的に接続して、前記ゼネレータ60で生成された電気を整流し、前記バッテリー90は、整流器80と電気的に接続して、電気エネルギーを蓄電する。
このようなエネルギー回生装置の構成について、さらに具体的に説明すれば、前記サスペンションリンク30は一定の長さを有するリンク部材であって、両端にホイール側連結部32と車体側連結部31が形成され、前記ホイール側連結部32はゴムブッシュ33などによってホイールキャリア(図1の図面番号4参照)と連結され、前記車体側連結部31は前記ブッシュユニット40によって車体100にボルトBで締結される。
これによって、ホイールが路面の条件によってホイール側連結部32が車体側連結部31を中心に回転(ヒンジ運動)が行われると、前記車体側連結部31ではブッシュユニット40によって一方向(正方向)と他方向(逆方向)への回転動力を生成する。
そして、前記ブッシュユニット40は、図4に示したようにアウターパイプ42、インナーパイプ43、ブッシュゴム44、出力ギヤ41、ベアリング支持環45、及び第1ベアリング46を含む。
前記アウターパイプ42は、サスペンションリンク30の車体側連結部31に嵌合されて固定され、前記インナーパイプ43は、アウターパイプ42の内部に備えられ、車体100の一側にボルトBによって締結される。
また、前記ブッシュゴム44は、アウターパイプ42とインナーパイプ43の間に備えられ、前記アウターパイプ42の内周に接着することができる。
前記出力ギヤ41には、前記ブッシュゴム44とインナーパイプ43の間に延長された内側延長端41aが形成され、前記内側延長端41aによって前記ブッシュゴム44に連結される。
また、前記ベアリング支持環45は、前記出力ギヤ41の内側延長端41aの内周に固定される。
前記第1ベアリング46は、プラスチック摩擦ベアリングからなり、前記インナーパイプ43の外周面に設置することができる。
前記第1ベアリング46と前記ベアリング支持環45は、プラスチック射出品で形成されて、摩擦係数を最小化しながら接触することができる。
前記出力ギヤ41の内周と前記インナーパイプ43の外周の間には第2ベアリング47が介在することができ、前記第2ベアリング47はニードルベアリングからなることができる。
前記一方向動力伝達手段50は、インナーケース52とアウターケース53を含み、前記インナーケース52は、前記ブッシュユニット40側に配置され、前記アウターケース53はその外側で前記インナーケース52と組立てられる。
また、前記アウターケース53には、軸方向の内側に延長されてボルトBが挿入されるボルト挿入管53aが形成される。
そして前記一方向動力伝達手段50は、前記インナーケース52とアウターケース53の内部に備わる入力ギヤ51、第3ベアリング54、第4ベアリング55、ワンウェイクラッチ56、増速ギヤ57、及び少なくとも一つ以上のアイドルギヤ58、59を含む。
前記入力ギヤ51は、その内周に歯形が形成されて、前記インナーケース52とアウターケース53の内部で前記出力ギヤ41に噛み合い、軸方向の外側に外側延長端51aが延長されて形成される。
前記第3ベアリング54は、入力ギヤ51の外周と、前記インナーケース52の内周の間に介在し、前記第4ベアリング55は、前記外側延長端51aの内周と前記ボルト挿入管53aの外周の間に介在する。
前記ワンウェイクラッチ56は、前記入力ギヤ51に形成された外側延長端51aの外周に設置され、前記増速ギヤ57は、ワンウェイクラッチ56の外周に設置される。前記増速ギヤ57は、ワンウェイクラッチ56から一方向回転動力だけが伝達されて、一方向だけに回転する。
そして、図3に示したように、前記2個のアイドルギヤ58、59は前記増速ギヤ57と噛み合い、増速ギヤ57から伝達される一方向回転動力を前記増速機70に伝達する。
図面には前記アイドルギヤ58、59が2個備わることと示されているが、これに限定されず、前記インナーケース52とアウターケース53の内部空間及びアイドルギヤのサイズ(歯数、number of teeth)などによって、1個または3個以上のアイドルギヤが備わってもよい。
前記ワンウェイクラッチ56は、前記サスペンションリンク30のバンプ(bump)の時に、出力ギヤ41の回転動力を増速ギヤ57に連結するように設置されるが、必ずこれに限定されることではなく、方向を変えて設置すれば、前記サスペンションリンク30のリバウンド(rebound)の時に、出力ギヤ41の回転動力を増速ギヤ57に連結するように構成してもよい。
そして、前記ゼネレータ60は、前記車体100側のメンバーの一側に設置口101を形成して、その内部に挿入してもよい。
前記ゼネレータ60は、前記増速機70から増速されて伝達される回転動力によって、電気を発生させるようになる。
一方、前記増速機70は、前記ゼネレータ60と一方向動力伝達手段50の間に、一体に形成される増速機ハウジング71の内部に備わる、少なくとも一つ以上の遊星ギヤセットPG1、PG2、PG3を含み、図面には3個の遊星ギヤセットが組み合わせられた構成と示されているが、これに限定されず、バンプまたはリバウンドの時の回転速度を、前記ゼネレータ60が電気を発生させるのに必要な最適の速度に増速することができる、適切な個数の遊星ギヤセットで構成することができる。本発明の詳細な説明では、説明の便宜のために3個の遊星ギヤセットPG1、PG2、PG3が組み合わせられた構成をもって説明する。
前記3個の遊星ギヤセットPG1、PG2、PG3は、全てシングルピニオン遊星ギヤセットで構成することができ、各シングルピニオン遊星ギヤセットPG1、PG2、PG3のそれぞれのリングギヤR1、R2、R3が、前記増速機ハウジング71に固定されて固定要素として作用し、それぞれの遊星キャリアPC1、PC2、PC3は、入力要素として作用し、それぞれのサンギヤS1、S2、S3は、出力要素として作用するように相互連結される。
第1遊星ギヤセットPG1は、シングルピニオン遊星ギヤセットであって、第1サンギヤS1と、第1リングギヤR1と、前記第1サンギヤS1と前記第1リングギヤR1の間に噛み合う第1ピニオンP1を支持する第1遊星キャリアPC1とを含む。
第2遊星ギヤセットPG2は、シングルピニオン遊星ギヤセットであって、第2サンギヤS2と、第2リングギヤR2と、前記第2サンギヤS2と前記第2リングギヤR2の間に噛み合う第2ピニオンP2を支持する第2遊星キャリアPC2とを含む。
第3遊星ギヤセットPG3は、シングルピニオン遊星ギヤセットであって、第3サンギヤS3と、第3リングギヤR3と、前記第3サンギヤS3と前記第3リングギヤR3の間に噛み合う第3ピニオンP3を支持する第3遊星キャリアPC3とを含む。
このような第1、2、3遊星ギヤセットPG1、PG2、PG3は、前記第1、2、3リングギヤR1、R2、R3が一体に形成されて、前記増速機ハウジング71の内周面に固定され、前記第1サンギヤS1は第2遊星キャリアPC2と連結され、前記第2サンギヤS2は第3遊星キャリアPC3と連結される。
したがって、前記増速機70は、前記一方向動力伝達手段50のアイドルギヤ59から第1遊星キャリアPC1を通じて入力された回転動力を多段に増速して、前記第3サンギヤS3を通じて前記ゼネレータ60の回転軸61に伝達する。
この時、前記第1遊星キャリアPC1は、支持ディスク73によって支持される。
したがって、上記のような構成を有する車両用サスペンションのエネルギー回生装置は、図5に示したように、路面の条件によって車輪Wがバンプとリバウンドを持続的に繰り返せば、前記サスペンションリンク30は、車体側連結部31で、ブッシュユニット40のアウターパイプ42に、一方向(正方向)と他方向(逆方向)への回転作動を反復させる。
このことにより、前記アウターパイプ42は、その回転力をブッシュゴム44を通じて緩衝して出力ギヤ41に伝達し、出力ギヤ41は、入力ギヤ51を通じてワンウェイクラッチ56に回転動力を伝達する。
前記増速ギヤ57は、アイドルギヤ58、59を通じて一方向回転動力を増速機70に伝達し、前記増速機70は、少なくとも一つ以上の遊星ギヤセットPG1、PG2、PG3の作動によって入力された一方向回転動力を増速してゼネレータ60に伝達することによって、電気を発生させるようになる。
そして、前記ゼネレータ60から発生した電気は、上記のように整流器80で整流されて、バッテリー90の充電が行われるようになる。
つまり、車両の動きによる運動エネルギーを電気エネルギーに回生することによって、エネルギー効率を上げられるようになる。
そして、上記のように構成動作するエネルギー回生装置は、サスペンションの構成方式にこだわることなく、路面の条件によって上下回動する全てのサスペンションリンク、つまり、マルチリンク式、マクファーソン式、デュアルリンク式、及び(ダブル)ウィッシュボーン式サスペンションにおいて、ホイールキャリアと車体を連結してリンク作動を行う全てのリンク類の車体側連結部に適用されて、エネルギー回生駆動が可能である。
以上、本発明の好ましい実施例について説明したが、本発明はこれに限定されず、特許請求の範囲と発明の詳細な説明、及び添付した図面の範囲内で、多様に変形して実施することが可能であり、これも本発明の範囲に属するのは当然である。
30 サスペンションリンク
31 車体側連結部
40 ブッシュユニット
41 出力ギヤ
42 アウターパイプ
43 インナーパイプ
44 ブッシュゴム
45 ベアリング支持環
46 第1ベアリング
47 第2ベアリング
50 一方向動力伝達手段
51 入力ギヤ
52 インナーケース
53 アウターケース
54 第3ベアリング
55 第4ベアリング
56 ワンウェイクラッチ
57 増速ギヤ
58 アイドルギヤ
59 駆動ギヤ
60 ゼネレータ
70 増速機
71 増速機ハウジング
80 整流器
90 バッテリー
100 車体

Claims (16)

  1. ホイールキャリアを車体に連結するサスペンションリンクと;
    前記サスペンションリンクの車体側連結部と車体の間に設置されて、前記サスペンションリンクのヒンジ運動を出力ギヤを通して出力するブッシュユニットと;
    前記ブッシュユニットの出力ギヤと連結されて、出力ギヤから伝達されるヒンジ運動を入力ギヤに伝達して、一方向回転動力だけを出力する一方向動力伝達手段と;
    前記車体の一側に設置されて、伝達される一方向回転動力によって回転しながら、電気エネルギーを生成するゼネレータと;
    前記ゼネレータと一方向動力伝達手段の間に構成されて、前記一方向動力伝達手段から伝達される一方向回転動力を増速して、前記ゼネレータの回転軸に伝達する増速機と;
    前記ゼネレータと電気的に接続して、前記ゼネレータから生成された電気を整流する整流器と;
    前記整流器と電気的に接続して、電気エネルギーを蓄電するバッテリーと;
    を含み、
    前記一方向動力伝達手段は、
    インナーケースと;
    前記インナーケースと組立てられ、ボルトが挿入されるボルト挿入管が形成されたアウターケースと;
    前記インナーケースとアウターケースの内部で前記出力ギヤに噛み合い、軸方向の外側に延長された外側延長端が形成された入力ギヤと;
    前記入力ギヤの外周と前記インナーケースの内周の間に介在する第3ベアリングと;
    前記外側延長端の内周と前記ボルト挿入管の外周の間に介在する第4ベアリングと;
    前記外側延長端の外周に設けられるワンウェイクラッチと;
    前記ワンウェイクラッチの外周に設けられる増速ギヤと;
    前記増速ギヤと噛み合って、一方向回転動力を前記増速機に伝達する少なくとも一つ以上のアイドルギヤと;
    を含むことを特徴とする、車両用サスペンションのエネルギー回生装置。
  2. 前記ブッシュユニットは、
    前記サスペンションリンクの車体側連結部に結合するアウターパイプと;
    前記アウターパイプの内部に配置されて、車体の一側に固定されるインナーパイプと;
    前記アウターパイプとインナーパイプの間に備えられ、アウターパイプに結合されるブッシュゴムと;
    前記ブッシュゴムとインナーパイプの間に延長形成された内側延長端を通して前記ブッシュゴムと連結される出力ギヤと;
    前記出力ギヤの内側延長端の内周面に固定されるベアリング支持環と;
    前記インナーパイプの外周面に設置されて、前記ベアリング支持環と摩擦接触する第1ベアリングと;
    を含むことを特徴とする、請求項1に記載の車両用サスペンションのエネルギー回生装置。
  3. 前記第1ベアリングは、プラスチック摩擦ベアリングからなることを特徴とする、請求項2に記載の車両用サスペンションのエネルギー回生装置。
  4. 前記ベアリング支持環は、プラスチック射出品からなることを特徴とする、請求項2に記載の車両用サスペンションのエネルギー回生装置。
  5. 前記出力ギヤの内周と前記インナーパイプの外周の間に介在する第2ベアリングをさらに含むことを特徴とする、請求項2に記載の車両用サスペンションのエネルギー回生装置。
  6. 前記第2ベアリングは、ニードルベアリングからなることを特徴とする、請求項5に記載の車両用サスペンションのエネルギー回生装置。
  7. 前記ワンウェイクラッチは、
    前記サスペンションリンクのバンプの時に、出力ギヤの回転動力を増速ギヤに伝達するように設置されることを特徴とする、請求項に記載の車両用サスペンションのエネルギー回生装置。
  8. 前記ワンウェイクラッチは、
    前記サスペンションリンクのリバウンドの時に、出力ギヤの回転動力を増速ギヤに伝達するように設置されることを特徴とする、請求項に記載の車両用サスペンションのエネルギー回生装置。
  9. 前記増速機は、
    前記ゼネレータと一方向動力伝達手段の間に、一体に形成される増速機ハウジングと;
    前記増速機ハウジングの内部に備わる少なくとも一つ以上の遊星ギヤセットと;
    を含むことを特徴とする、請求項1に記載の車両用サスペンションのエネルギー回生装置。
  10. 前記少なくとも一つ以上の遊星ギヤセットは、
    シングルピニオン遊星ギヤセットからなることを特徴とする、請求項に記載の車両用サスペンションのエネルギー回生装置。
  11. 前記少なくとも一つ以上の遊星ギヤセットは、
    3個のシングルピニオン遊星ギヤセットからなることを特徴とする、請求項に記載の車両用サスペンションのエネルギー回生装置。
  12. 前記3個の遊星ギヤセットは、
    各シングルピニオン遊星ギヤセットのそれぞれのリングギヤが、前記増速機ハウジングに固定されて固定要素として作用し、
    それぞれの遊星キャリアは、入力要素として作用し、
    それぞれのサンギヤは、出力要素として作用するように相互連結されることを特徴とする、請求項11に記載の車両用サスペンションのエネルギー回生装置。
  13. 前記3個の遊星ギヤセットは、
    シングルピニオン遊星ギヤセットとして、第1サンギヤと、第1リングギヤと、前記第1サンギヤと前記第1リングギヤの間に噛み合う第1ピニオンを支持する第1遊星キャリアとを含む第1遊星ギヤセットと;
    シングルピニオン遊星ギヤセットとして、第2サンギヤと、第2リングギヤと、前記第2サンギヤと前記第2リングギヤの間に噛み合う第2ピニオンを支持する第2遊星キャリアとを含む第2遊星ギヤセットと;
    シングルピニオン遊星ギヤセットとして、第3サンギヤと、第3リングギヤと、前記第3サンギヤと前記第3リングギヤの間に噛み合う第3ピニオンを支持する第3遊星キャリアとを含む第3遊星ギヤセットと;
    から構成されることを特徴とする、請求項11に記載の車両用サスペンションのエネルギー回生装置。
  14. 前記第1、2、3遊星ギヤセットは、前記第1、2、3リングギヤが一体に形成されて、前記増速機ハウジングの内周に固定され、
    前記第1サンギヤは第2遊星キャリアと連結され、前記第2サンギヤは第3遊星キャリアと連結され、
    前記第1遊星キャリアを通して前記一方向動力伝達手段から入力された回転動力が増速されて、前記第3サンギヤを通して前記ゼネレータの回転軸に伝達されることを特徴とする、請求項13に記載の車両用サスペンションのエネルギー回生装置。
  15. 前記サスペンションリンクは、
    後輪ストラット式サスペンションにおいて、ホイールキャリアと車体を連結するリンクのうちの一つであることを特徴とする、請求項1に記載の車両用サスペンションのエネルギー回生装置。
  16. 前記サスペンションリンクは、
    デュアルリンク式またはウィッシュボーン式またはダブルウィッシュボーン式サスペンションにおいて、ホイールキャリアと車体を連結するリンクのうちの一つであることを特徴とする、請求項1に記載の車両用サスペンションのエネルギー回生装置。
JP2013118260A 2012-11-15 2013-06-04 車両用サスペンションのエネルギー回生装置 Active JP6157934B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020120129745A KR101416362B1 (ko) 2012-11-15 2012-11-15 차량용 서스펜션의 에너지 회생장치
KR10-2012-0129745 2012-11-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014097780A JP2014097780A (ja) 2014-05-29
JP6157934B2 true JP6157934B2 (ja) 2017-07-05

Family

ID=50555953

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013118260A Active JP6157934B2 (ja) 2012-11-15 2013-06-04 車両用サスペンションのエネルギー回生装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9030033B2 (ja)
JP (1) JP6157934B2 (ja)
KR (1) KR101416362B1 (ja)
CN (1) CN103825402B (ja)
DE (1) DE102013109334B4 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101703574B1 (ko) * 2012-12-31 2017-02-08 현대자동차 주식회사 차량용 서스펜션의 에너지 회생장치
KR101427940B1 (ko) * 2013-04-03 2014-08-11 현대자동차 주식회사 차량의 능동제어 현가장치
WO2015191047A1 (en) * 2014-06-10 2015-12-17 The Regents Of The University Of Michigan Mechanical amplifier for energy harvester
US9399380B1 (en) * 2015-04-17 2016-07-26 Ping Fan Vibration-type electric generator applied to automobile suspension system
KR102212572B1 (ko) 2015-06-15 2021-02-04 현대자동차 주식회사 차량용 서스펜션의 에너지 회생장치
US10583707B2 (en) * 2015-11-06 2020-03-10 Matthew Alan Kaskowicz Vehicle comprising energy harvesting suspension system, and method for converting mechanical energy into electrical energy
PL232262B1 (pl) * 2016-03-14 2019-05-31 Gawel Grzegorz Przetwornik drgań na energię elektryczną
KR101822264B1 (ko) * 2016-03-28 2018-01-26 현대자동차주식회사 트레일링암의 결합장치
FR3066148B1 (fr) * 2017-05-12 2019-06-14 Peugeot Citroen Automobiles Sa Dispositif de controle du redressement d’un vehicule automobile inclinable a dispositif de suspension hydropneumatique
JP6489180B2 (ja) * 2017-09-04 2019-03-27 マツダ株式会社 車両用サスペンション装置
KR102254147B1 (ko) * 2017-10-16 2021-05-18 현대모비스 주식회사 차량용 현가장치
CN108790923A (zh) * 2018-07-19 2018-11-13 游立强 一种电动车震动充电系统
US11207937B2 (en) * 2019-11-20 2021-12-28 DRiV Automotive Inc. Suspension system for a vehicle
DE102020114570A1 (de) * 2020-05-29 2021-12-02 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Vorrichtung und Verfahren zum Betrieb eines Wankstabilisierungssystems
US20230024676A1 (en) 2021-07-22 2023-01-26 Gonzalo Fuentes Iriarte Systems and methods for electric vehicle energy recovery

Family Cites Families (62)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1752844A (en) * 1928-12-19 1930-04-01 L D Kay Electric shock absorber
US3559027A (en) * 1967-09-27 1971-01-26 Harold B Arsem Electric shock absorber
US3980152A (en) * 1973-03-14 1976-09-14 Manor Robert T Air powered vehicle
JPS537194Y2 (ja) * 1973-11-24 1978-02-23
US4295538A (en) * 1974-03-21 1981-10-20 Lewus Alexander J Auxiliary power system for automotive vehicle
US4032829A (en) * 1975-08-22 1977-06-28 Schenavar Harold E Road shock energy converter for charging vehicle batteries
GB2065983A (en) * 1979-11-26 1981-07-01 Machakaire T S Apparatus for Generating Electricity
US4480709A (en) * 1982-05-12 1984-11-06 Commanda Ephrem E Fluid powered generator
KR900004455B1 (ko) * 1988-03-25 1990-06-28 현대자동차주식회사 자동차의 현가장치를 이용한 에너지 발생장치
US4815575A (en) * 1988-04-04 1989-03-28 General Motors Corporation Electric, variable damping vehicle suspension
KR900004455A (ko) 1988-09-23 1990-04-12 임정빈 간헐 구동 인덱스
US4981309A (en) * 1989-08-31 1991-01-01 Bose Corporation Electromechanical transducing along a path
US5091679A (en) * 1990-06-20 1992-02-25 General Motors Corporation Active vehicle suspension with brushless dynamoelectric actuator
US5337560A (en) * 1992-04-02 1994-08-16 Abdelmalek Fawzy T Shock absorber and a hermetically sealed scroll gas expander for a vehicular gas compression and expansion power system
US5570286A (en) * 1993-12-23 1996-10-29 Lord Corporation Regenerative system including an energy transformer which requires no external power source to drive same
US5590734A (en) * 1994-12-22 1997-01-07 Caires; Richard Vehicle and method of driving the same
JPH08247225A (ja) * 1995-03-14 1996-09-24 Shinko Electric Co Ltd 遊星歯車減速機の自動調芯機構
US6129025A (en) * 1995-07-04 2000-10-10 Minakami; Hiroyuki Traffic/transportation system
IT1289322B1 (it) * 1996-01-19 1998-10-02 Carlo Alberto Zenobi Dispositivo per l'ottenimento di energia elettrica dalle azioni dinamiche derivanti dal moto relativo tra veicoli e suolo
US5682980A (en) * 1996-02-06 1997-11-04 Monroe Auto Equipment Company Active suspension system
JP4052705B2 (ja) * 1998-01-14 2008-02-27 本田技研工業株式会社 液体封入ブッシュ
JP4739481B2 (ja) 2000-04-28 2011-08-03 富士重工業株式会社 自動車の車体前部構造
US6952060B2 (en) * 2001-05-07 2005-10-04 Trustees Of Tufts College Electromagnetic linear generator and shock absorber
US6575484B2 (en) * 2001-07-20 2003-06-10 Husco International, Inc. Dual mode regenerative suspension for an off-road vehicle
US20030030523A1 (en) * 2001-08-09 2003-02-13 Bell Dale K. Regenerative shock absorber
US6841970B2 (en) * 2002-12-20 2005-01-11 Mark Zabramny Dual-use generator and shock absorber assistant system
US6920951B2 (en) * 2003-04-17 2005-07-26 Visteon Global Technologies, Inc. Regenerative damping method and apparatus
US6964325B2 (en) * 2003-09-15 2005-11-15 Tenneco Automotive Operating Company Inc. Integrated tagging system for an electronic shock absorber
CA2552455C (en) * 2003-12-12 2012-07-03 Gerald Beaulieu Linear generator apparatus
US20060016629A1 (en) * 2004-07-23 2006-01-26 Huard George R Regenerative suspension system
JP2006347496A (ja) * 2005-06-20 2006-12-28 Yokohama Rubber Co Ltd:The 車両用サスペンション
US7261171B2 (en) * 2005-10-24 2007-08-28 Towertech Research Group Apparatus and method for converting movements of a vehicle wheel to electricity for charging a battery of the vehicle
US20070089924A1 (en) * 2005-10-24 2007-04-26 Towertech Research Group Apparatus and method for hydraulically converting movement of a vehicle wheel to electricity for charging a vehicle battery
EP1878598A1 (en) * 2006-07-13 2008-01-16 Fondazione Torino Wireless Regenerative suspension for a vehicle
JP4825715B2 (ja) * 2007-03-30 2011-11-30 本田技研工業株式会社 サスペンションアーム支持構造
US8807258B2 (en) * 2008-03-11 2014-08-19 Physics Lab Of Lake Havasu, Llc Regenerative suspension with accumulator systems and methods
US7938217B2 (en) * 2008-03-11 2011-05-10 Physics Lab Of Lake Havasu, Llc Regenerative suspension with accumulator systems and methods
US8261865B2 (en) * 2008-03-11 2012-09-11 Physics Lab Of Lake Havasu, Llc Regenerative suspension with accumulator systems and methods
US8392030B2 (en) * 2008-04-17 2013-03-05 Levant Power Corporation System and method for control for regenerative energy generators
US8839920B2 (en) * 2008-04-17 2014-09-23 Levant Power Corporation Hydraulic energy transfer
US8376100B2 (en) * 2008-04-17 2013-02-19 Levant Power Corporation Regenerative shock absorber
US20100006362A1 (en) * 2008-07-14 2010-01-14 Armstrong Larry D Vehicle Suspension Kinetic Energy Recovery System
KR100978298B1 (ko) 2008-11-11 2010-08-26 현대로템 주식회사 차량용 회전식 회생 발전기 겸용 모터를 구비한 회생 발전 시스템
KR20100093803A (ko) 2009-02-17 2010-08-26 주식회사 만도 차량용 회생 감쇠 장치
US8063498B2 (en) * 2009-02-27 2011-11-22 GM Global Technology Operations LLC Harvesting energy from vehicular vibrations
US8283795B2 (en) * 2009-06-12 2012-10-09 Michel Joseph Khoury Mechanical motion charging system on an electric vehicle
DE102009060999A1 (de) * 2009-06-24 2011-01-05 German Gresser Energieoptimiertes Elektrofahrzeug mit autarker Stromversorgung und Verfahren zur Stromerzeugung, bevorzugt aus kinetischer und Gravitationsenergie
JP5537665B2 (ja) * 2009-11-03 2014-07-02 コースウェーブ,インコーポレイテッド 多相材料発電機車両
US20110130916A1 (en) * 2009-12-01 2011-06-02 Ise Corporation Location Based Vehicle Data Logging and Diagnostic System and Method
US20110130906A1 (en) * 2009-12-01 2011-06-02 Ise Corporation Location Based Vehicle Data Logging and Diagnostic System and Method
US7994648B1 (en) * 2010-04-12 2011-08-09 Barry Louis Fielek Mechanical continuous supply of electrical current from the motion of suspension components
CN105386951B (zh) * 2010-06-16 2021-11-16 动态清晰公司 整合式能量产生阻尼器
DE102010035087A1 (de) 2010-08-21 2012-02-23 Audi Ag Elektrischer Dämpfer für ein Kraftfahrzeug
KR20120064846A (ko) 2010-12-10 2012-06-20 현대자동차주식회사 자동차 현가장치의 에너지 회생장치
KR20120129745A (ko) 2011-05-18 2012-11-28 (주)엠코피아 데이터 추상화를 이용하여 프로그래머블 로직 컨트롤러 장치 및 비연동 장치를 원격에서 복합 제어하는 에이에스피 서비스 시스템 및 방법
DE102011078192A1 (de) * 2011-06-28 2013-01-03 Zf Friedrichshafen Ag Generatoreinheit für ein landwirtschaftliches oder kommunales Nutzfahrzeug
DE102011054580A1 (de) 2011-10-18 2013-04-18 Siemens Aktiengesellschaft Personenkraftwagen sowie Personenkraftwagenmodul
US8966889B2 (en) * 2011-11-01 2015-03-03 Tenneco Automotive Operating Company Inc. Energy harvesting passive and active suspension
US8629572B1 (en) * 2012-10-29 2014-01-14 Reed E. Phillips Linear faraday induction generator for the generation of electrical power from ocean wave kinetic energy and arrangements thereof
KR101703574B1 (ko) * 2012-12-31 2017-02-08 현대자동차 주식회사 차량용 서스펜션의 에너지 회생장치
KR101484195B1 (ko) * 2012-12-31 2015-01-19 현대자동차 주식회사 차량용 서스펜션의 에너지 회생장치
WO2014152482A2 (en) * 2013-03-15 2014-09-25 Levant Power Corporation Multi-path fluid diverter valve

Also Published As

Publication number Publication date
US20140132007A1 (en) 2014-05-15
DE102013109334A1 (de) 2014-05-15
DE102013109334B4 (de) 2023-10-26
US9030033B2 (en) 2015-05-12
CN103825402B (zh) 2017-11-14
JP2014097780A (ja) 2014-05-29
CN103825402A (zh) 2014-05-28
KR101416362B1 (ko) 2014-08-07
KR20140065544A (ko) 2014-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6157934B2 (ja) 車両用サスペンションのエネルギー回生装置
KR101484195B1 (ko) 차량용 서스펜션의 에너지 회생장치
KR101703574B1 (ko) 차량용 서스펜션의 에너지 회생장치
CN101370678B (zh) 轮内马达系统
JP2012126378A (ja) 自動車懸架装置のエネルギー回生装置
EP1977924A1 (en) In-wheel motor system
US20160089951A1 (en) Active rotary stabilizer and stabilizer bar link assembly for vehicle
US10603975B2 (en) Stabilizer
CN103029561A (zh) 车辆驱动装置
KR102212572B1 (ko) 차량용 서스펜션의 에너지 회생장치
KR101448783B1 (ko) 차량용 서스펜션의 에너지 회생장치
CN209888655U (zh) 传动轴及车辆
KR102416610B1 (ko) 자동차
CN102085806A (zh) 汽车机械节能器
CN108274988B (zh) 具有动态吸振功能的轮边电驱动系统
KR102396852B1 (ko) 자동차
KR20100008980A (ko) 차량용 트레일링 암 부시유닛
JP2012001017A (ja) 車両用駆動装置
KR20140044677A (ko) 차량용 스테빌라이저 바 회생발전장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160223

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170202

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170509

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170607

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6157934

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250