JP6153294B2 - 基板用作業装置 - Google Patents
基板用作業装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6153294B2 JP6153294B2 JP2012110161A JP2012110161A JP6153294B2 JP 6153294 B2 JP6153294 B2 JP 6153294B2 JP 2012110161 A JP2012110161 A JP 2012110161A JP 2012110161 A JP2012110161 A JP 2012110161A JP 6153294 B2 JP6153294 B2 JP 6153294B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- unit
- substrate
- inspection
- head
- working
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000000758 substrate Substances 0.000 title claims description 80
- 238000007689 inspection Methods 0.000 claims description 243
- 238000007639 printing Methods 0.000 claims description 44
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 claims description 43
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 33
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 29
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 17
- 239000003550 marker Substances 0.000 claims description 11
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims description 6
- 210000000078 Claw Anatomy 0.000 description 9
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 230000005674 electromagnetic induction Effects 0.000 description 6
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 6
- 238000011179 visual inspection Methods 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000003287 optical Effects 0.000 description 3
- 229910004682 ON-OFF Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000001154 acute Effects 0.000 description 2
- 230000002457 bidirectional Effects 0.000 description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral Effects 0.000 description 2
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 2
- 230000000875 corresponding Effects 0.000 description 1
- 230000001808 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000006011 modification reaction Methods 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
Images
Description
また、請求項1および請求項2に係る発明では、装着ノズルと、ノズルカメラまたはノズルセンサとを有する部品装着ユニットを複数の作業ユニットに含んでいる。つまり、部品装着装置において、装着する部品の大きさや種類、個数に合わせて部品装着ユニットを自動交換できるとともに、ノズルカメラまたはノズルセンサに非接触方式で給電できる。これにより、装着ノズルの先端部の状況や部品の吸着状況、基板との離隔状況などをリアルタイムで監視できる。リアルタイムの監視は自動交換される部品装着ユニットでは従来困難とされており、本発明により作業の信頼性が向上する。また、部品装着ユニットの交換に要する段取り替え時間を大幅に削減できるとともに、専用の部品装着装置を複数台保有する必要が無くなって設備経費を削減できる。さらには、部品装着ユニットとはんだ印刷検査ユニットとの自動交換や、部品装着ユニットと基板外観検査ユニットとの自動交換も可能になり、複合作業型の基板用作業装置でも顕著な効果が生じる。
2:基台 21:基板搬送装置 22:制御部
3:ヘッド駆動機構
4、4A、4X:印刷検査ヘッド 41:負圧室 42:負圧発生部
43:連通路 45:保持フィンガ 46:枢支部 47:係合爪
51〜54、51A、52C:印刷検査ユニット
55、55C1、55C2、55X1、55X2:印刷検査カメラ
56、56C1、56C2、56X1、56X2:無線通信部(非接触伝送部)
57:被吸着面 59:係合孔
6:非接触給電機構 61:非接触給電用素子
62:高周波電源回路 65:非接触受電用素子 66:受電回路
7、7B:部品装着装置(基板用作業装置)
8、8B:部品装着ヘッド 81:負圧室 82:負圧発生部
83:連通路 85:ユニット連通路
91〜94、91B:部品装着ユニット 95:装着ノズル 96:ノズル連通路
97:ノズルセンサ 97S:発光部 97R:受光部 99:被吸着面
10:接触給電機構 11:電源回路
13:接触給電用端子 16:接触受電用端子
K:基板 M:基準マーカ
Claims (7)
- 基台の上に位置決めされた基板に対向して所定作業を行うための電装品をそれぞれ有する複数の作業ユニットと、
複数の前記作業ユニットの一つを自動で取り付けおよび取り外し可能に保持する作業ヘッドと、
前記基板に平行する上方の水平面内で前記作業ヘッドを駆動するヘッド駆動機構と、
前記作業ヘッドに保持された前記作業ユニットに対して、前記作業ヘッドから非接触方式で給電する非接触給電機構とを備え、
前記作業ヘッドは、複数の前記作業ユニットの一つを負圧により吸着保持する2つの負圧室を底面に有し、
前記非接触給電機構は、前記作業ヘッドの2つの前記負圧室の間に配設された非接触給電用素子と、前記作業ユニットに配設されて前記非接触給電用素子に対向配置される非接触受電用素子と、を含み、
供給された部品を吸着して前記基板に装着する装着ノズル、ならびに、前記装着ノズルの状況、前記部品の吸着状況、および前記装着ノズルと前記基板との離隔状況の少なくとも一つを撮像するノズルカメラまたは前記少なくとも一つを確認するノズルセンサを前記電装品として有する部品装着ユニットを複数の前記作業ユニットに含み、
前記非接触給電用素子は、前記装着ノズルに負圧および正圧を供給する2つのユニット連通路の間に配設され、
前記非接触受電用素子は、前記装着ノズルに前記負圧および前記正圧を供給する2つノズル連通路の間に配設された基板用作業装置。 - 請求項1において、前記部品装着ユニットは、2つの前記負圧室の間に2つの前記ユニット連通路を有する基板用作業装置。
- 請求項1または2において、前記基板のはんだ印刷パターンを撮像する印刷検査カメラを前記電装品として有する印刷検査ユニット、あるいは、前記基板の部品装着状態を撮像する外観検査カメラを前記電装品として有する外観検査ユニットを複数の前記作業ユニットに含む基板用作業装置。
- 請求項3において、前記印刷検査ユニットまたは前記外観検査ユニットが前記作業ヘッドに保持された直後に、前記ヘッド駆動機構により前記印刷検査カメラまたは前記外観検査カメラを前記基台の上の所定位置に設けられた基準マーカの上方に移動し、前記印刷検査カメラまたは前記外観検査カメラで前記基準マーカを撮像して位置較正を行う位置較正手段をさらに備えた基板用作業装置。
- 請求項3または4において、前記印刷検査ユニットは撮像性能が異なる複数種類の前記印刷検査カメラを有し、あるいは、前記外観検査ユニットは撮像性能が異なる複数種類の前記外観検査カメラを有する基板用作業装置。
- 請求項5において、複数種類の前記印刷検査カメラまたは複数種類の前記外観検査カメラの前記撮像性能の差異は、撮像範囲の差異および分解能の差異の少なくとも一方を含む基板用作業装置。
- 請求項1〜6のいずれか一項において、前記電装品は、前記基台に設けられた制御部との間で、前記所定作業を行うために必要な情報を非接触で伝送する非接触伝送部を有する基板用作業装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012110161A JP6153294B2 (ja) | 2012-05-14 | 2012-05-14 | 基板用作業装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012110161A JP6153294B2 (ja) | 2012-05-14 | 2012-05-14 | 基板用作業装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013239503A JP2013239503A (ja) | 2013-11-28 |
JP6153294B2 true JP6153294B2 (ja) | 2017-06-28 |
Family
ID=49764312
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012110161A Active JP6153294B2 (ja) | 2012-05-14 | 2012-05-14 | 基板用作業装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6153294B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017100242A (ja) * | 2015-12-02 | 2017-06-08 | グローリー株式会社 | 検査ロボットシステム |
JP6986567B2 (ja) * | 2017-10-17 | 2021-12-22 | 株式会社Fuji | 装着ヘッドおよび部品装着機 |
JPWO2020090114A1 (ja) * | 2018-11-02 | 2021-09-02 | 株式会社Fuji | 作業機 |
DE102021114568A1 (de) | 2021-06-07 | 2022-12-08 | Göpel electronic GmbH | Inspektionsvorrichtung zum prüfen von elektronischen bauteilen |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4197764B2 (ja) * | 1997-06-16 | 2008-12-17 | Juki株式会社 | 部品撮像装置 |
JP2002026589A (ja) * | 2000-07-07 | 2002-01-25 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 部品装着機 |
JP4266680B2 (ja) * | 2003-03-24 | 2009-05-20 | 株式会社野村総合研究所 | 充電装置 |
JP4840920B2 (ja) * | 2006-09-14 | 2011-12-21 | 富士機械製造株式会社 | 電子部品装着機 |
JP4949921B2 (ja) * | 2007-04-26 | 2012-06-13 | 株式会社日立ハイテクインスツルメンツ | 電子部品の装着方法及び電子部品の装着装置 |
JP4893702B2 (ja) * | 2008-07-01 | 2012-03-07 | パナソニック株式会社 | 部品実装関連作業機 |
JP2012069587A (ja) * | 2010-09-21 | 2012-04-05 | Fuji Mach Mfg Co Ltd | 対回路基板作業機および対回路基板作業システム |
-
2012
- 2012-05-14 JP JP2012110161A patent/JP6153294B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013239503A (ja) | 2013-11-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5201115B2 (ja) | 部品実装システム | |
JP6153294B2 (ja) | 基板用作業装置 | |
JP6199798B2 (ja) | 電子部品装着装置 | |
US9936620B2 (en) | Component mounting method | |
JP6075910B2 (ja) | 情報管理システムおよび情報提供方法 | |
WO2017022098A1 (ja) | 部品実装機 | |
JP5214478B2 (ja) | 電子部品装着方法及び電子部品装着装置 | |
US20090229118A1 (en) | Electronics Assembly Machine with Wireless Communication Nozzle | |
JP2013219254A (ja) | 電子部品判定装置、自動化率判定ユニット及び電子部品判定方法 | |
JP6680545B2 (ja) | 作業実行装置、および可視光通信システム | |
JP6832192B2 (ja) | テープフィーダ | |
US9346625B2 (en) | Work system for substrates and working machine | |
JP3752731B2 (ja) | 部品装着装置 | |
JP2017157653A (ja) | 部品実装装置および部品実装方法 | |
US20140207270A1 (en) | Component mounting device and component mounting method | |
JP5976821B2 (ja) | チップマウンタと装置 | |
JP2017157654A (ja) | 部品実装装置および部品実装方法 | |
JP4960147B2 (ja) | 電子部品実装装置本体及び電子部品実装装置 | |
KR101632264B1 (ko) | 부품 장착 장치 | |
US20190261541A1 (en) | Component mounting machine | |
US20220232747A1 (en) | Component mounting machine | |
JP6131006B2 (ja) | 情報管理システム | |
JP6196759B2 (ja) | 情報管理システムおよび情報提供方法 | |
WO2021053747A1 (ja) | 部品実装機 | |
WO2021166179A1 (ja) | 部品実装機および部品実装システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150423 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160225 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160308 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160427 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160906 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161102 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170509 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170530 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6153294 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |