JP6147161B2 - Imaging apparatus, information display apparatus, and information processing system - Google Patents

Imaging apparatus, information display apparatus, and information processing system Download PDF

Info

Publication number
JP6147161B2
JP6147161B2 JP2013208019A JP2013208019A JP6147161B2 JP 6147161 B2 JP6147161 B2 JP 6147161B2 JP 2013208019 A JP2013208019 A JP 2013208019A JP 2013208019 A JP2013208019 A JP 2013208019A JP 6147161 B2 JP6147161 B2 JP 6147161B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
data
image
code
video
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013208019A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2015073208A (en
Inventor
孝介 八木
孝介 八木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2013208019A priority Critical patent/JP6147161B2/en
Publication of JP2015073208A publication Critical patent/JP2015073208A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6147161B2 publication Critical patent/JP6147161B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Studio Devices (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)

Description

本発明は、撮像装置、情報表示装置及び情報処理システムに関する。   The present invention relates to an imaging device, an information display device, and an information processing system.

従来のネットワーク監視カメラは、ネットワークの設定を行うために設定用パソコンとネットワークで接続され、設定作業が行われることが多かった。この方式では、ネットワークの設定が完了していないカメラが、ネットワークと通信しなければならない。そのため、初期設定に際しては、カメラ側の物理アドレスを使って、パソコン側を特殊設定にして設定を行う方法、又は、カメラの製造時にカメラに特定のアドレスを設定して出荷し、このアドレスを使って設定を行う方法が行われてきた。
これらの方法には、パソコンの操作が煩雑である、物理アドレスを管理する必要がある、実際のネットワークに複数台のカメラを接続した状態では設定作業が実施できない等の欠点がある。このため、ネットワークカメラの設定作業が複雑になっていた。
Conventional network surveillance cameras are often connected to a personal computer for setting via a network in order to set the network, and the setting work is often performed. In this method, a camera for which network setting has not been completed must communicate with the network. Therefore, for the initial setting, use the physical address on the camera side to set the PC side as a special setting, or set the camera to a specific address when manufacturing the camera, and use this address. A method of setting has been performed.
These methods have drawbacks that the operation of the personal computer is complicated, the physical address needs to be managed, and the setting operation cannot be performed when a plurality of cameras are connected to the actual network. This complicates the network camera setting work.

また、前記の方法では、ネットワークインターフェースの物理アドレスが書き込まれる前の状態では、設定作業を実施することができないため、前記の方法は、物理アドレスそのものの書き込みには適用できない。   In the above method, since the setting operation cannot be performed in a state before the physical address of the network interface is written, the above method cannot be applied to the writing of the physical address itself.

そのため、ネットワークインターフェースを使用せずにカメラにデータを取り込む方法として、特許文献1には光の明滅を利用する方法が記載されており、また、特許文献2には光を色変調する方法が記載されている。
特許文献1又は2に記載された方法では、設定用端末の画面をカメラの撮像素子の前に配置して、設定用端末の画面に表示された情報をカメラで取り込む。このため、ネットワークを使用せず、また、カメラに新たなインターフェースを設けることなくカメラの設定を行うことができる。
Therefore, as a method for capturing data into a camera without using a network interface, Patent Document 1 describes a method using blinking of light, and Patent Document 2 describes a method of color-modulating light. Has been.
In the method described in Patent Document 1 or 2, the screen of the setting terminal is arranged in front of the image sensor of the camera, and the information displayed on the screen of the setting terminal is captured by the camera. Therefore, the camera can be set without using a network and without providing a new interface for the camera.

特開2004−289324号公報(段落0011〜0019、図1)JP 2004-289324 A (paragraphs 0011 to 0019, FIG. 1) 特開2013−9072号公報(段落0019〜0020、図2)JP 2013-9072 (paragraphs 0019 to 0020, FIG. 2)

設定用端末の画面のリフレッシュレート及びカメラの走査レートは、実際には、さまざまな周波数をとり、その位相もそろっていない。また、写りこむ画角、及び、画面の角度等もさまざまであり、カメラの撮像素子で撮像された画像から取得される信号もさまざまな歪を受けることになる。
例えば、設定用端末の画面のリフレッシュレートが30fpsであり、カメラの撮像素子の走査レートが24fpsであった場合、歪を最小にして情報の送受信を行うには、図1(A)及び(B)に示されているように、1秒間に6ビットの情報しか送ることができない。このため、作業の効率化のためには転送速度の向上が望まれる。
The refresh rate of the screen of the setting terminal and the scanning rate of the camera actually take various frequencies and do not have the same phase. In addition, there are various angles of view, screen angles, and the like, and a signal acquired from an image captured by an image sensor of the camera is also subjected to various distortions.
For example, when the refresh rate of the screen of the setting terminal is 30 fps and the scanning rate of the image sensor of the camera is 24 fps, in order to transmit and receive information with minimum distortion, FIGS. As shown in (2), only 6 bits of information can be sent per second. For this reason, it is desired to improve the transfer rate in order to improve work efficiency.

また、監視カメラに設定を行う場合、その監視カメラの撮像素子を通して設定変更を行う場合には、不正な設定変更が行われないように、対策を施すことが必要となる。   In addition, when setting a monitoring camera, it is necessary to take measures to prevent an unauthorized setting change when the setting is changed through an image sensor of the monitoring camera.

そこで、本発明は、情報表示装置から撮像装置に効率よく情報を転送し、かつ、撮像装置の設定を安全に行うことができるようにすることを目的とする。   Therefore, an object of the present invention is to efficiently transfer information from an information display device to an imaging device and to be able to set the imaging device safely.

本発明の第1の態様に係る撮像装置は、クロック信号の波形に従って第1の色成分の濃淡が変化するクロック映像と、データ信号の波形に従って第2の色成分の濃淡が変化するデータ映像とが合成された合成映像を表示した画面を撮像し、当該画面の映像を取得する撮像部と、前記撮像部で取得された映像から、前記第1の色成分の映像と、前記第2の色成分の映像とを分離する分離部と、前記分離部で分離された第1の色成分の映像における濃淡の変化から前記クロック信号の波形を特定するクロック波形特定部と、前記分離部で分離された第2の色成分の映像における濃淡の変化から前記データ信号の波形を特定するデータ波形特定部と、前記クロック波形特定部で特定されたクロック信号の波形から、前記データ波形特定部で特定されたデータ信号の波形を減算した残りの波形に基づいて、前記データ波形特定部で特定されたデータ信号の波形で示されるデータを取得するデータ取得部と、前記データ取得部で取得されたデータを記憶する記憶部と、を備えることを特徴とする。 The imaging device according to the first aspect of the present invention includes a clock image in which the density of the first color component changes according to the waveform of the clock signal, and a data image in which the intensity of the second color component changes according to the waveform of the data signal. An image capturing unit that captures a screen on which a composite image composed of images is displayed and acquires the image on the screen, and the image of the first color component and the second color from the image acquired by the image capturing unit. A separation unit that separates the component image, a clock waveform identification unit that identifies a waveform of the clock signal from a change in shading in the first color component image separated by the separation unit, and a separation unit a data waveform specifying unit for specifying a waveform of the data signal from a change in shading in the image of the second color component, from the waveform of the clock signal identified by the clock waveform identifying unit is identified by the data waveform specifying unit Based on the remaining waveform obtained by subtracting the waveform of the data signal, and a data acquisition unit for acquiring data represented by the waveform of the data waveform specified data signals in a particular unit, it stores the data acquired by the data acquisition unit And a storage unit.

本発明の第1の態様に係る情報処理システムは、情報表示装置及び撮像装置を備える情報処理システムであって、前記情報表示装置は、クロック信号を発生させる基準クロック発生部と、前記基準クロック発生部で発生されたクロック信号の波形に従って濃淡が変化するクロック映像を生成するクロック映像化部と、データを記憶する記憶部と、前記記憶部に記憶されているデータを前記基準クロック発生部で発生されたクロック信号に同期させて変調して、データ信号を生成するとともに、当該生成されたデータ信号の波形に従って濃淡が変化するデータ映像を生成するデータ処理部と、前記クロック映像化部で生成されたクロック映像を第1の色成分を用いて、前記データ処理部で生成されたデータ映像を第2の色成分を用いて合成した合成映像を生成する合成部と、前記合成部で生成された合成映像を画面に表示する表示部と、を備え、前記撮像装置は、前記合成映像が表示された前記画面を撮像し、前記画面の映像を取得する撮像部と、前記撮像部で取得された映像から、前記第1の色成分の映像と、前記第2の色成分の映像とを分離する分離部と、前記分離部で分離された第1の色成分の映像における濃淡の変化から前記クロック信号の波形を特定するクロック波形特定部と、前記分離部で分離された第2の色成分の映像における濃淡の変化から前記データ信号の波形を特定するデータ波形特定部と、前記クロック波形特定部で特定されたクロック信号の波形から、前記データ波形特定部で特定されたデータ信号の波形を減算した残りの波形に基づいて、前記データ波形特定部で特定されたデータ信号の波形で示されるデータを取得するデータ取得部と、前記データ取得部で取得されたデータを記憶する記憶部と、を備えることを特徴とする。 An information processing system according to a first aspect of the present invention is an information processing system including an information display device and an imaging device, wherein the information display device includes a reference clock generation unit that generates a clock signal, and the reference clock generation A clock imaging unit for generating a clock image whose density changes according to the waveform of the clock signal generated by the unit, a storage unit for storing data, and the data stored in the storage unit are generated by the reference clock generation unit A data processing unit that generates a data signal that is modulated in synchronization with the generated clock signal, and that generates a data image whose density changes according to the waveform of the generated data signal, and is generated by the clock imaging unit. The clock image is synthesized using the first color component and the data image generated by the data processing unit is synthesized using the second color component. A composite unit that generates a composite video; and a display unit that displays the composite video generated by the composite unit on a screen; and the imaging device captures the screen on which the composite video is displayed, and the screen An image capturing unit that acquires the image of the first color component, a separation unit that separates the image of the first color component and the image of the second color component from the image acquired by the image capturing unit, and separation by the separation unit A clock waveform specifying unit for specifying a waveform of the clock signal from a change in shading in the image of the first color component, and the data signal from a change in shading in the image of the second color component separated by the separating unit. Based on the remaining waveform obtained by subtracting the waveform of the data signal specified by the data waveform specifying unit from the waveform of the clock signal specified by the clock waveform specifying unit and the data waveform specifying unit for specifying the waveform of Data waveform Characterized in that it comprises a data acquisition unit for acquiring data represented by the waveform of the specified data signal with a constant section, and a storage unit for storing the data acquired by the data acquisition unit.

本発明の第の態様に係る撮像装置は、第1の色成分で第1の期間発光する発光部と、第2の色成分で描画されたコードが、前記第1の期間を含む第2の期間表れるコード映像を表示した画面とを撮像し、当該発光部及び当該画面の映像を取得する撮像部と、前記撮像部で取得された映像から、前記第1の色成分の映像と、前記第2の色成分の映像とを分離する分離部と、前記分離部で分離された第1の色成分の映像から前記発光部の発光を検出する検出部と、前記検出部が前記発光部の発光を検出したタイミングで、前記分離部で分離された第2の色成分の映像から画像を切り出す画像切出部と、前記画像切出部で切り出された画像に含まれているコードを復号して、当該復号されたコードに対応するデータを取得するコード復号部と、前記コード復号部で取得されたデータを記憶する記憶部と、を備えることを特徴とする。 In the imaging device according to the second aspect of the present invention, the light emitting unit that emits light for the first period with the first color component and the code drawn with the second color component include the second period. An image of a screen displaying a code image that appears in the period of time, an imaging unit that acquires the image of the light emitting unit and the screen, an image of the first color component from the image acquired by the imaging unit, and the A separation unit that separates the image of the second color component; a detection unit that detects light emission of the light emitting unit from the image of the first color component separated by the separation unit; and the detection unit of the light emitting unit At the timing when light emission is detected, an image cutout unit that cuts out an image from the video of the second color component separated by the separation unit, and a code included in the image cut out by the image cutout unit are decoded. A code decoding unit for acquiring data corresponding to the decoded code, Characterized in that it comprises a storage unit for storing the data acquired by the code decoding unit.

本発明の第の態様に係る情報表示装置は、クロック信号を発生させる基準クロック発生部と、前記基準クロック発生部で発生されたクロック信号に同期させて、第1の色成分で第1の期間発光を行う発光部と、データを記憶する記憶部と、前記記憶部に記憶されているデータをコードに変換するとともに、前記基準クロック発生部で発生されたクロック信号に同期させて、当該変換されたコードが前記第1の期間を含む第2の期間表れるコード映像を生成するコード生成部と、前記コード生成部で生成されたコード映像を第2の色成分を用いて合成した合成映像を生成する合成部と、前記合成部で生成された合成映像を画面に表示する表示部と、を備えることを特徴とする。 An information display device according to a first aspect of the present invention includes a reference clock generation unit that generates a clock signal, and a first color component that is synchronized with the clock signal generated by the reference clock generation unit. A light emitting unit that emits light for a period, a storage unit that stores data, and converts the data stored in the storage unit into a code and performs the conversion in synchronization with the clock signal generated by the reference clock generation unit A code generation unit that generates a code image in which the generated code appears in a second period including the first period, and a synthesized image obtained by combining the code image generated by the code generation unit using a second color component The image processing apparatus includes: a combining unit that generates the display unit; and a display unit that displays the combined video generated by the combining unit on a screen.

本発明の第の態様に係る情報処理システムは、情報表示装置及び撮像装置を備える情報処理システムであって、前記情報表示装置は、クロック信号を発生させる基準クロック発生部と、前記基準クロック発生部で発生されたクロック信号に同期させて、第1の色成分で第1の期間発光を行う発光部と、データを記憶する記憶部と、前記記憶部に記憶されているデータをコードに変換するとともに、前記基準クロック発生部で発生されたクロック信号に同期させて、当該変換されたコードが前記第1の期間を含む第2の期間表れるコード映像を生成するコード生成部と、前記コード生成部で生成されたコード映像を第2の色成分を用いて合成した合成映像を生成する合成部と、前記合成部で生成された合成映像を画面に表示する表示部と、を備え、前記撮像装置は、前記発光部及び前記合成映像が表示された前記画面を撮像し、前記発光部及び前記画面の映像を取得する撮像部と、前記撮像部で取得された映像から、前記第1の色成分の映像と、前記第2の色成分の映像とを分離する分離部と、前記分離部で分離された第1の色成分の映像から前記発光部の発光を検出する検出部と、前記検出部が前記発光部の発光を検出したタイミングで、前記分離部で分離された第2の色成分の映像から画像を切り出す画像切出部と、前記画像切出部で切り出された画像に含まれているコードを復号して、当該復号されたコードに対応するデータを取得するコード復号部と、前記コード復号部で取得されたデータを記憶する記憶部と、を備えることを特徴とする。 An information processing system according to a second aspect of the present invention is an information processing system including an information display device and an imaging device, wherein the information display device includes a reference clock generation unit that generates a clock signal, and the reference clock generation A light emitting unit that emits light for a first period with a first color component, a storage unit that stores data, and converts the data stored in the storage unit into a code in synchronization with a clock signal generated by the unit And a code generation unit that generates a code image in which the converted code appears in a second period including the first period in synchronization with the clock signal generated by the reference clock generation unit, and the code generation A combining unit that generates a combined image obtained by combining the code image generated by the unit using the second color component, and a display unit that displays the combined image generated by the combining unit on a screen. The imaging device captures the screen on which the light emitting unit and the combined video are displayed, acquires an image of the light emitting unit and the screen, and an image acquired by the imaging unit, A separation unit that separates an image of the first color component and an image of the second color component, and a detection unit that detects light emission of the light emitting unit from the image of the first color component separated by the separation unit And at the timing when the detection unit detects the light emission of the light emitting unit, an image cutout unit that cuts out an image from the video of the second color component separated by the separation unit, and the image cutout unit A code decoding unit that decodes a code included in an image and acquires data corresponding to the decoded code, and a storage unit that stores data acquired by the code decoding unit. And

本発明の第の態様に係る撮像装置は、第1の期間発光する発光部と、描画されたコードが、前記第1の期間を含む第2の期間表れるコード映像を表示した画面とを撮像し、当該発光部及び当該画面の映像を取得する撮像部と、前記撮像部で取得された映像から前記発光部の発光を検出する検出部と、前記検出部が前記発光部の発光を検出したタイミングで、前記撮像部で取得された映像から画像を切り出す画像切出部と、前記画像切出部で切り出された画像に含まれているコードを復号して、当該復号されたコードに対応するデータを取得するコード復号部と、前記コード復号部で取得されたデータを記憶する記憶部と、を備えることを特徴とする。 An imaging device according to a third aspect of the present invention images a light emitting unit that emits light for a first period, and a screen that displays a code image in which a drawn code appears in a second period including the first period. And an image capturing unit that acquires the image of the light emitting unit and the screen, a detection unit that detects light emission of the light emitting unit from the image acquired by the image capturing unit, and the detection unit detects light emission of the light emitting unit. At timing, an image cutout unit that cuts out an image from the video acquired by the image pickup unit, and a code included in the image cut out by the image cutout unit are decoded and corresponds to the decoded code A code decoding unit that acquires data, and a storage unit that stores the data acquired by the code decoding unit.

本発明の第の態様に係る情報表示装置は、クロック信号を発生させる基準クロック発生部と、前記基準クロック発生部で発生されたクロック信号に同期させて、第1の期間発光を行う発光部と、データを記憶する記憶部と、前記記憶部に記憶されているデータをコードに変換するとともに、前記基準クロック発生部で発生されたクロック信号に同期させて、当該変換されたコードが前記第1の期間を含む第2の期間表れるコード映像を生成するコード生成部と、前記コード生成部で生成されたコード映像を画面に表示する表示部と、を備えることを特徴とする。 An information display device according to a second aspect of the present invention includes a reference clock generating unit that generates a clock signal, and a light emitting unit that emits light for a first period in synchronization with the clock signal generated by the reference clock generating unit. And a storage unit for storing data, and the data stored in the storage unit are converted into codes, and the converted code is synchronized with the clock signal generated by the reference clock generation unit. A code generation unit that generates a code image that appears in a second period including one period; and a display unit that displays the code image generated by the code generation unit on a screen.

本発明の第の態様に係る情報処理システムは、情報表示装置及び撮像装置を備える情報処理システムであって、前記情報表示装置は、クロック信号を発生させる基準クロック発生部と、前記基準クロック発生部で発生されたクロック信号に同期させて、第1の期間発光を行う発光部と、データを記憶する記憶部と、前記記憶部に記憶されているデータをコードに変換するとともに、前記基準クロック発生部で発生されたクロック信号に同期させて、当該変換されたコードが前記第1の期間を含む第2の期間表れるコード映像を生成するコード生成部と、前記コード生成部で生成されたコード映像を画面に表示する表示部と、を備え、前記撮像装置は、前記発光部及び前記画面を撮像し、前記発光部及び前記画面の映像を取得する撮像部と、前記撮像部で取得された映像から前記発光部の発光を検出する検出部と、前記検出部が前記発光部の発光を検出したタイミングで、前記撮像部で取得された映像から画像を切り出す画像切出部と、前記画像切出部で切り出された画像に含まれているコードを復号して、当該復号されたコードに対応するデータを取得するコード復号部と、前記コード復号部で取得されたデータを記憶する記憶部と、を備えることを特徴とする。 An information processing system according to a third aspect of the present invention is an information processing system including an information display device and an imaging device, and the information display device includes a reference clock generation unit that generates a clock signal, and the reference clock generation A light emitting unit that emits light for a first period in synchronization with a clock signal generated by the unit, a storage unit that stores data, and converts the data stored in the storage unit into a code, and the reference clock A code generation unit that generates a code image in which the converted code appears in a second period including the first period in synchronization with a clock signal generated by the generation unit, and a code generated by the code generation unit A display unit that displays an image on a screen, and the imaging device images the light emitting unit and the screen, and acquires an image of the light emitting unit and the screen; A detection unit that detects light emission of the light emitting unit from the video acquired by the imaging unit, and an image cutout that extracts an image from the video acquired by the imaging unit at a timing when the detection unit detects light emission of the light emitting unit. An output unit, a code decoding unit that decodes a code included in the image cut out by the image cut-out unit, and obtains data corresponding to the decoded code; and acquired by the code decoding unit And a storage unit for storing data.

本発明の第4の態様に係る撮像装置は、第1の照合用情報を生成する照合用情報生成部と、前記照合用情報生成部で生成された第1の照合用情報を暗号化する暗号処理部と、前記暗号処理部で暗号化された第1の照合用情報をネットワークに送信するインターフェース部と、第2の照合用情報を変換した映像を表示した画面を撮像し、当該画面の映像を取得する撮像部と、前記撮像部で取得された映像から前記第2の照合用情報を取得するデコード部と、前記デコード部が取得した第2の照合用情報と、前記照合用情報生成部で生成された第1の照合用情報とを照合し、当該照合に成功したか否かを判断する照合部と、前記照合部が前記照合に成功したと判断した場合に、前記インターフェース部又は前記撮像部を介してデータを取得する制御部と、
前記制御部で取得されたデータを記憶する記憶部と、を備え、前記暗号処理部は、前記データの送信元が使用する照合用情報を暗号化鍵として、前記照合用情報生成部で生成された第1の照合用情報を暗号化することを特徴とする。
An imaging apparatus according to a fourth aspect of the present invention includes a verification information generation unit that generates first verification information, and an encryption that encrypts the first verification information generated by the verification information generation unit. A processing unit, an interface unit that transmits the first verification information encrypted by the cryptographic processing unit to the network, and a screen displaying a video obtained by converting the second verification information are captured, and the video of the screen is displayed. An image acquisition unit that acquires the second verification information from the video acquired by the imaging unit, the second verification information acquired by the decoding unit, and the verification information generation unit The first verification information generated in step (1), a verification unit that determines whether the verification is successful, and the interface unit or the verification unit when the verification unit determines that the verification is successful. A system for acquiring data via the imaging unit And parts,
A storage unit that stores data acquired by the control unit, and the encryption processing unit is generated by the verification information generation unit using the verification information used by the data transmission source as an encryption key. The first verification information is encrypted .

本発明の第3の態様に係る情報表示装置は、第1の照合用情報を生成する照合用情報生成部と、データを記憶する記憶部と、前記データの一部及び前記照合用情報生成部で生成された第1の照合用情報を変換した第1の映像を生成する表示映像生成部と、前記表示映像生成部で生成された第1の映像を画面に表示する表示部と、ネットワークを介して暗号化された第2の照合用情報を受信するインターフェース部と、前記インターフェース部で受信された暗号化された第2の照合用情報を復号することで、前記第2の照合用情報を取り出す暗号処理部と、前記暗号処理部で取り出された第2の照合用情報と、前記照合用情報生成部で生成された第1の照合用情報とを照合し、当該照合に成功したか否かを判断する照合部と、前記照合部が前記照合に成功したと判断した場合に、前記インターフェース部に前記データの残りを送信させ、又は、前記データの残りを変換した第2の映像を前記表示映像生成部に生成させ、前記表示部に前記表示映像生成部で生成された第2の映像を表示させる制御部と、を備え、前記第2の照合用情報は、前記第1の照合用情報を暗号化鍵として暗号化されており、前記暗号処理部は、前記第1の照合用情報を復号化鍵として用いて、前記インターフェース部で受信された暗号化された第2の照合用情報を復号することを特徴とする。 An information display device according to a third aspect of the present invention includes a verification information generation unit that generates first verification information, a storage unit that stores data, a part of the data, and the verification information generation unit A display video generation unit for generating a first video obtained by converting the first verification information generated in step (b), a display unit for displaying the first video generated by the display video generation unit on a screen, and a network. An interface unit that receives the second verification information encrypted via the interface, and decrypts the encrypted second verification information received by the interface unit, thereby obtaining the second verification information. Whether the encryption processing unit to be extracted, the second verification information extracted by the encryption processing unit, and the first verification information generated by the verification information generation unit are collated, and whether or not the verification is successful A collation unit for determining whether the collation unit is If it is determined that the data has been successfully transmitted, the interface unit transmits the remaining data, or the display image generating unit generates a second image obtained by converting the remaining data. A control unit that displays the second video generated by the display video generation unit, and the second verification information is encrypted using the first verification information as an encryption key, The encryption processing unit decrypts the encrypted second verification information received by the interface unit using the first verification information as a decryption key .

本発明の第4の態様に係る情報処理システムは、撮像装置及び情報表示装置を備える情報処理システムであって、前記撮像装置は、第1の照合用情報を生成する照合用情報生成部と、前記照合用情報生成部で生成された第1の照合用情報を暗号化する暗号処理部と、前記暗号処理部で暗号化された第1の照合用情報を前記情報表示装置に送信するインターフェース部と、第2の照合用情報を変換した映像が表示された前記情報表示装置の画面を撮像し、当該画面の映像を取得する撮像部と、前記撮像部で取得された映像から前記第2の照合用情報を取得するデコード部と、前記デコード部が取得した第2の照合用情報と、前記照合用情報生成部で生成された第1の照合用情報とを照合し、当該照合に成功したか否かを判断する照合部と、前記照合部が前記照合に成功したと判断した場合に、前記インターフェース部又は前記撮像部を介して、前記情報表示装置からデータを取得する制御部と、前記制御部で取得されたデータを記憶する記憶部と、を備え、前記暗号処理部は、前記データの送信元が使用する照合用情報を暗号化鍵として、前記照合用情報生成部で生成された第1の照合用情報を暗号化することを特徴とする。 An information processing system according to a fourth aspect of the present invention is an information processing system including an imaging device and an information display device, and the imaging device includes a verification information generation unit that generates first verification information; An encryption processing unit that encrypts the first verification information generated by the verification information generation unit, and an interface unit that transmits the first verification information encrypted by the encryption processing unit to the information display device And imaging the screen of the information display device on which the video obtained by converting the second verification information is displayed, acquiring the video of the screen, and the second acquired from the video acquired by the imaging unit. The decoding unit that acquires the verification information, the second verification information acquired by the decoding unit, and the first verification information generated by the verification information generation unit were collated, and the verification was successful A collation unit for determining whether or not A control unit that acquires data from the information display device via the interface unit or the imaging unit and a memory that stores the data acquired by the control unit when the combination unit determines that the verification is successful And the encryption processing unit encrypts the first verification information generated by the verification information generation unit using the verification information used by the data transmission source as an encryption key. It is characterized by.

本発明の第5の態様に係る情報処理システムは、撮像装置及び情報表示装置を備える情報処理システムであって、前記情報表示装置は、第1の照合用情報を生成する照合用情報生成部と、データを記憶する記憶部と、前記データの一部及び前記照合用情報生成部で生成された第1の照合用情報を変換した第1の映像を生成する表示映像生成部と、前記表示映像生成部で生成された第1の映像を画面に表示する表示部と、ネットワークを介して、暗号化された第2の照合用情報を受信するインターフェース部と、前記インターフェース部で受信された暗号化された第2の照合用情報を復号することで、前記第2の照合用情報を取り出す暗号処理部と、前記暗号処理部で取り出された第2の照合用情報と、前記照合用情報生成部で生成された第1の照合用情報とを照合し、当該照合に成功したか否かを判断する照合部と、前記照合部が前記照合に成功したと判断した場合に、前記インターフェース部に前記データの残りを前記撮像装置へと送信させ、又は、前記データの残りを変換した第2の映像を前記表示映像生成部に生成させ、前記表示部に前記表示映像生成部で生成された第2の映像を表示させる制御部と、を備え、前記第2の照合用情報は、前記第1の照合用情報を暗号化鍵として暗号化されており、前記暗号処理部は、前記第1の照合用情報を復号化鍵として用いて、前記インターフェース部で受信された暗号化された第2の照合用情報を復号することを特徴とする。 The information processing system which concerns on the 5th aspect of this invention is an information processing system provided with an imaging device and an information display apparatus, Comprising: The said information display apparatus is a collation information generation part which produces | generates the 1st information for collation. A storage unit for storing data, a display video generation unit for generating a first video obtained by converting a part of the data and the first verification information generated by the verification information generation unit, and the display video A display unit for displaying the first video generated by the generation unit on the screen; an interface unit for receiving the encrypted second verification information via the network; and the encryption received by the interface unit. Decrypting the second verification information, the cryptographic processing unit for extracting the second verification information, the second verification information extracted by the cryptographic processing unit, and the verification information generating unit Generated by the first A collation unit that collates information for collation and determines whether or not the collation is successful, and when the collation unit determines that the collation is successful, the remaining image data is stored in the interface unit in the imaging device. Or a control unit that causes the display video generation unit to generate a second video obtained by converting the rest of the data, and causes the display unit to display the second video generated by the display video generation unit And the second verification information is encrypted using the first verification information as an encryption key, and the encryption processing unit uses the first verification information as a decryption key. And decrypting the encrypted second verification information received by the interface unit .

本発明の一態様によれば、情報表示装置から撮像装置に効率よく情報を転送し、かつ、撮像装置の設定を安全に行うことができる。   According to one embodiment of the present invention, information can be efficiently transferred from an information display device to an imaging device, and the imaging device can be set safely.

(A)及び(B)は、送信側と受信側でフレームレートが異なる場合に通信する信号の一例を示す波形図である。(A) And (B) is a wave form diagram which shows an example of the signal communicated when a frame rate differs on the transmission side and the reception side. 実施の形態1〜3に係る情報処理システムの構成を概略的に示す概観図である。1 is an overview diagram schematically showing a configuration of an information processing system according to Embodiments 1 to 3. FIG. (A)〜(D)は、実施の形態1における設定用端末で送信するクロック信号及びデータ信号の波形と、受信側であるカメラで受信されたクロック信号及びデータ信号の波形とを示す概略図である。FIGS. 4A to 4D are schematic diagrams illustrating waveforms of a clock signal and a data signal transmitted from a setting terminal according to the first embodiment, and waveforms of a clock signal and a data signal received by a camera on the receiving side. It is. 実施の形態1における設定用端末の構成を概略的に示すブロック図である。FIG. 3 is a block diagram schematically showing a configuration of a setting terminal in the first embodiment. (A)〜(C)は、実施の形態1において、緑チャンネルに割り当てられるクロック信号、赤チャンネルに割り当てられる第1データの信号、及び、青チャンネルに割り当てられる第2データの信号の波形を示す概略図である。(A)-(C) show the waveforms of the clock signal assigned to the green channel, the first data signal assigned to the red channel, and the second data signal assigned to the blue channel in the first embodiment. FIG. 実施の形態1におけるカメラの構成を概略的に示すブロック図である。2 is a block diagram schematically showing a configuration of a camera in Embodiment 1. FIG. 実施の形態1における設定用端末の内部で、設定用データに基づいて映像を表示する動作を示すフローチャートである。4 is a flowchart showing an operation for displaying an image based on setting data inside the setting terminal according to the first embodiment. 実施の形態1におけるカメラの内部で、撮像された映像から設定用データを取得して、記憶する動作を示すフローチャートである。4 is a flowchart illustrating an operation of acquiring and storing setting data from a captured image in the camera according to the first embodiment. 実施の形態2における設定用端末の構成を概略的に示すブロック図である。6 is a block diagram schematically showing a configuration of a setting terminal according to Embodiment 2. FIG. (A)〜(C)は、実施の形態2において、緑チャンネルに割り当てられたレリーズマーク、赤チャンネルに割り当てられた第1コード、及び、青チャンネルに割り当てられた第2コードの表示タイミングを示す概略図である。(A)-(C) show the display timing of the release mark assigned to the green channel, the first code assigned to the red channel, and the second code assigned to the blue channel in the second embodiment. FIG. 実施の形態2におけるカメラの構成を概略的に示すブロック図である。FIG. 5 is a block diagram schematically showing a configuration of a camera in a second embodiment. (A)及び(B)は、実施の形態2において、レリーズマークで示されるタイミングと、コードを切り出すタイミングとを説明するための概略図である。(A) And (B) is the schematic for demonstrating the timing shown with a release mark and the timing which cuts out a code | cord | chord in Embodiment 2. FIG. 実施の形態2におけるコードとレリーズマークとの合成を説明するための模式図である。FIG. 10 is a schematic diagram for explaining synthesis of a code and a release mark in the second embodiment. 実施の形態2における設定用端末の内部で、設定用データに基づいて映像を表示する動作を示すフローチャートである。10 is a flowchart illustrating an operation of displaying a video based on setting data inside the setting terminal according to the second embodiment. 実施の形態2におけるカメラの内部で、撮像された映像から設定用データを取得して、記憶する動作を示すフローチャートである。10 is a flowchart illustrating an operation of acquiring and storing setting data from a captured image in the camera according to the second embodiment. (A)〜(M)は、実施の形態2におけるレリーズマークの変形例を示す概略図である。(A)-(M) is the schematic which shows the modification of the release mark in Embodiment 2. FIG. 実施の形態2の変形例における設定用端末の構成を概略的に示すブロック図である。FIG. 11 is a block diagram schematically showing a configuration of a setting terminal in a modification of the second embodiment. 実施の形態2の変形例におけるカメラの構成を概略的に示すブロック図である。FIG. 10 is a block diagram schematically showing a configuration of a camera in a modified example of the second embodiment. 実施の形態2の変形例において、レリーズマークとコードとのレイアウトを示す概略図である。In the modification of Embodiment 2, it is the schematic which shows the layout of a release mark and a code | cord | chord. 実施の形態2の変形例において、設定用端末の表示部に表示される映像の時間的な変化を示す概略図である。In the modification of Embodiment 2, it is the schematic which shows the time change of the image | video displayed on the display part of the terminal for a setting. 実施の形態3に係る情報処理システムの構成を概略的に示す概観図である。FIG. 10 is an overview diagram schematically showing a configuration of an information processing system according to a third embodiment. 実施の形態3における設定用端末の構成を概略的に示すブロック図である。FIG. 10 is a block diagram schematically showing a configuration of a setting terminal in a third embodiment. 実施の形態3におけるカメラの構成を概略的に示すブロック図である。FIG. 10 is a block diagram schematically showing a configuration of a camera in a third embodiment. 実施の形態3に係る情報処理システムでの動作を示すフローチャートである。10 is a flowchart illustrating an operation in the information processing system according to the third embodiment.

実施の形態1.
図2は、実施の形態1に係る情報処理システム100の構成を概略的に示す概観図である。
情報処理システム100は、情報表示装置としての設定用端末110と、撮像装置としてのカメラ130とを備える。設定用端末110は、設定情報等、カメラ130に伝送すべき情報を映像化して画面110aに表示する。カメラ130は、設定用端末110の画面110aを撮像することで得られた映像を取り込んでデコードし、所定のデータとして使用する。ここで、画像は、静止画を意味するものとし、映像は、動画を意味するものとする。図2の括弧内の符号は、実施の形態2及び3の構成を示す。
Embodiment 1 FIG.
FIG. 2 is an overview diagram schematically showing the configuration of the information processing system 100 according to the first embodiment.
The information processing system 100 includes a setting terminal 110 as an information display device and a camera 130 as an imaging device. The setting terminal 110 visualizes information to be transmitted to the camera 130 such as setting information and displays it on the screen 110a. The camera 130 captures and decodes the video obtained by capturing the screen 110a of the setting terminal 110, and uses it as predetermined data. Here, the image means a still image, and the video means a moving image. Reference numerals in parentheses in FIG. 2 indicate configurations of the second and third embodiments.

実施の形態1では、設定用端末110の画面表示のリフレッシュレート及び走査方式、並びに、カメラ130の撮像素子の走査レート及び走査方式が異なっていることを想定している。ここでは、画像表示のリフレッシュレートと撮像素子の走査レートの両方をフレームレートという。
テレビ画面とビデオカメラは、通常、どちらもビデオ用フレームレートで動作するため、問題は少ない。しかし、コンピューター用ディスプレイ、携帯電話及びスマートホン等の情報表示装置は、様々なフレームレートで駆動されている。また、カメラ、監視カメラ、コンピューター用カメラ、携帯電話のカメラ等の撮像装置は、それぞれ異なるフレームレートで動作している。そのため、設定用端末110の表示画面を、カメラ130で撮影する際には、表示のフレームレートと撮影のフレームレートとが一致していない場合が多い。
In the first embodiment, it is assumed that the refresh rate and scanning method of the screen display of the setting terminal 110 and the scanning rate and scanning method of the image sensor of the camera 130 are different. Here, both the refresh rate of image display and the scanning rate of the image sensor are referred to as frame rates.
Since TV screens and video cameras usually operate at video frame rates, there are few problems. However, information display devices such as computer displays, mobile phones, and smart phones are driven at various frame rates. In addition, imaging devices such as cameras, surveillance cameras, computer cameras, and mobile phone cameras operate at different frame rates. For this reason, when the display screen of the setting terminal 110 is photographed by the camera 130, the display frame rate and the photographing frame rate often do not match.

図3(A)〜(D)は、送信側である設定用端末110で送信するクロック信号及びデータ信号の波形と、受信側であるカメラ130で受信されたクロック信号及びデータ信号の波形とを示す概略図である。
図3(B)は、例えば、30fpsで駆動している設定用端末110が、データをパルス幅変調して、画面の明滅で送信する場合のデータ信号の波形を示している。図3(D)は、24fpsで駆動しているカメラ130が、設定用端末110に表示された明滅の映像を撮像することで受信されたデータ信号の波形を示している。表示側と撮像側でフレームレートが異なるため大きく波形が乱れていることがわかる。実際には、カメラ130のシャッター開口時間、そのタイミングのずれ、及び、写りこんでいる画角等により歪はもっと大きくなると考えられる。そのため、このように乱れた波形のままでは明滅をデコードしてデータを取り出すのが困難になり、通信速度を上げることができない。
3A to 3D show the waveforms of the clock signal and data signal transmitted by the setting terminal 110 on the transmission side, and the waveforms of the clock signal and data signal received by the camera 130 on the reception side. FIG.
FIG. 3B shows a waveform of a data signal when the setting terminal 110 that is driven at, for example, 30 fps modulates data by pulse width and transmits the data by blinking the screen. FIG. 3D shows a waveform of a data signal received when the camera 130 driven at 24 fps captures a blinking image displayed on the setting terminal 110. It can be seen that the waveform is greatly disturbed because the frame rate is different between the display side and the imaging side. Actually, it is considered that the distortion becomes larger due to the shutter opening time of the camera 130, the timing difference thereof, the angle of view of the image, and the like. Therefore, if the waveform is disturbed in this way, it becomes difficult to decode the blinking and extract data, and the communication speed cannot be increased.

図3(A)は、30fpsで駆動している設定用端末110が、2フレーム毎に等時間で明滅を繰り返すことで送信するクロック信号の波形を示している。図3(C)は、24fpsで駆動しているカメラ130が、設定用端末110に表示された明滅パターンを撮像することで受信されたクロック信号の波形を示している。フレームレートの違いによるクロック信号の歪は、周期性を持っており、図3(C)に示されているクロック信号の波形では、2秒間に3回の周期性が確認できる。カメラ130の撮像素子のフレームレートと、この周期性から、クロックの周波数を逆算することができる。クロック周波数が求まれば、等時間における明滅を前提とすれば、クロック信号を再現することができる。また、送信側のフレームレートは、クロック周波数の整数倍になると推定できる。   FIG. 3A shows a waveform of a clock signal transmitted by the setting terminal 110 driven at 30 fps by repeating blinking every two frames at equal time. FIG. 3C shows a waveform of a clock signal received when the camera 130 driven at 24 fps images the blinking pattern displayed on the setting terminal 110. The distortion of the clock signal due to the difference in the frame rate has periodicity, and the periodicity of three times in 2 seconds can be confirmed in the waveform of the clock signal shown in FIG. From the frame rate of the image sensor of the camera 130 and this periodicity, the clock frequency can be calculated backward. If the clock frequency is obtained, the clock signal can be reproduced if the blinking at the same time is assumed. Further, it can be estimated that the frame rate on the transmission side is an integral multiple of the clock frequency.

図3に示すように、クロック信号とデータ信号の両方を、同じ歪を受ける伝送系を通して伝送することが出来れば、受信側で歪んだ波形となっていても、再現可能なクロック信号の波形を用いて、受信されたデータ信号の波形を補正して、元のデータを取り出すことがある程度可能になる。   As shown in FIG. 3, if both the clock signal and the data signal can be transmitted through a transmission system subjected to the same distortion, even if the waveform is distorted on the receiving side, the reproducible waveform of the clock signal is obtained. It is possible to correct the waveform of the received data signal and extract the original data to some extent.

図4は、設定用端末110の構成を概略的に示すブロック図である。実施の形態1では、カメラ130における撮像系の焦点が合っていなくても、又は、カメラ130のレンズがなくても、信号の伝送ができるように、設定用端末110の画面全体又は画面の一部を明滅してデータを送信する。また、実施の形態1では、カメラ130が画面全体又は画面の一部の明滅の変化からデータを取り出すことができるように、設定用端末110は、送信するデータに応じて、色を変えるとともに、明滅を時系列において変化させる。なお、カメラ130における撮像系の焦点が合っていなくても、又は、カメラ130のレンズがなくても、信号の伝送ができるように、画面の一部は、ある程度の面積を持った領域であることが望ましい。   FIG. 4 is a block diagram schematically showing the configuration of the setting terminal 110. In Embodiment 1, the entire screen of the setting terminal 110 or one of the screens can be transmitted so that signals can be transmitted even if the imaging system of the camera 130 is not in focus or the lens of the camera 130 is not provided. Blink part and send data. In the first embodiment, the setting terminal 110 changes the color according to the data to be transmitted so that the camera 130 can extract data from the blinking change of the entire screen or a part of the screen. Change flickering in time series. Note that a part of the screen is an area having a certain area so that signals can be transmitted even if the imaging system of the camera 130 is not focused or the lens of the camera 130 is not provided. It is desirable.

設定用端末110は、設定データリスト記憶部111と、データ処理部112と、基準クロック発生部115と、クロック映像化部116と、色チャンネル合成部117と、表示映像生成部118と、表示部119とを備える。   The setting terminal 110 includes a setting data list storage unit 111, a data processing unit 112, a reference clock generation unit 115, a clock imaging unit 116, a color channel synthesis unit 117, a display video generation unit 118, and a display unit. 119.

設定データリスト記憶部111は、カメラ130に設定するための設定値を含む設定用データを格納する記憶部である。   The setting data list storage unit 111 is a storage unit that stores setting data including setting values for setting in the camera 130.

データ処理部112は、設定データリスト記憶部111に記憶されている設定用データを、基準クロック発生部115で発生されるクロック信号に同期させて変調して、データ信号を生成するとともに、このデータ信号の波形に従って濃淡が変化するデータ映像を生成する。
データ処理部112は、データ分割部113と、第1データ映像化部114Aと、第2データ映像化部114Bとを備える。
データ分割部113は、設定データリスト記憶部111から設定用データを読み出し、読み出された設定用データを複数チャンネル用に分割する。実施の形態1では、データ分割部113は、設定用データを二つのチャンネル用に分割する。
第1データ映像化部114Aは、データ分割部113で分割された一方のデータ(第1データ)をパルス変調、例えば、パルス幅変調することで、データ信号(第1データ信号)を生成する。そして、第1データ映像化部114Aは、生成された第1データ信号の波形に従って濃淡が変化する映像(第1データ映像)を生成する。例えば、実施の形態1では、第1データ映像は、白黒の映像でよい。具体的には、第1データがパルス変調されている場合には、振幅が最小値である場合に、階調値の最小値(例えば、「0」)及び最大値(例えば、「255」)の何れか一方の階調値が割り当てられ、振幅が最大値である場合に、階調値の最小値及び最大値の何れか他方が割り当てられればよい。これにより、第1データ信号の波形に従って階調値が変化して、濃淡も変化する。
第2データ映像化部114Bは、データ分割部113で分割された他方のデータ(第2データ)にパルス変調、例えば、パルス幅変調することで、データ信号(第2データ信号)を生成する。そして、第2データ映像化部114Bは、生成された第2データ信号の波形に従って濃淡が変化する映像(第2データ映像)を生成する。例えば、実施の形態1では、第2データ映像は、白黒の映像でよい。具体的には、第2データがパルス変調されている場合には、振幅が最小値である場合に、階調値の最小値及び最大値の何れか一方の階調値が割り当てられ、振幅が最大値である場合に、階調値の最小値及び最大値の何れか他方の階調値が割り当てられればよい。これにより、第2データ信号の波形に従って階調値が変化して、濃淡も変化する。
The data processing unit 112 modulates the setting data stored in the setting data list storage unit 111 in synchronization with the clock signal generated by the reference clock generation unit 115 to generate a data signal. A data image whose density changes according to the waveform of the signal is generated.
The data processing unit 112 includes a data dividing unit 113, a first data imaging unit 114A, and a second data imaging unit 114B.
The data dividing unit 113 reads the setting data from the setting data list storage unit 111 and divides the read setting data for a plurality of channels. In the first embodiment, the data dividing unit 113 divides the setting data for two channels.
The first data visualization unit 114A generates a data signal (first data signal) by performing pulse modulation, for example, pulse width modulation, on one data (first data) divided by the data dividing unit 113. Then, the first data imaging unit 114A generates an image (first data image) whose density changes according to the waveform of the generated first data signal. For example, in the first embodiment, the first data video may be a black and white video. Specifically, when the first data is subjected to pulse modulation, when the amplitude is the minimum value, the minimum value (for example, “0”) and the maximum value (for example, “255”) of the gradation value. When either one of the gradation values is assigned and the amplitude is the maximum value, any one of the minimum value and the maximum value of the gradation values may be assigned. As a result, the gradation value changes according to the waveform of the first data signal, and the shading also changes.
The second data visualization unit 114B generates a data signal (second data signal) by performing pulse modulation, for example, pulse width modulation, on the other data (second data) divided by the data dividing unit 113. Then, the second data imaging unit 114B generates an image (second data image) whose density changes according to the waveform of the generated second data signal. For example, in the first embodiment, the second data video may be a black and white video. Specifically, when the second data is pulse-modulated, if the amplitude is the minimum value, one of the gradation values of the gradation value is assigned, and the amplitude is In the case of the maximum value, it is only necessary to assign the other gradation value of the minimum value and the maximum value of the gradation values. As a result, the gradation value changes according to the waveform of the second data signal, and the shading also changes.

基準クロック発生部115は、表示部119のフレームレートに同期したクロック信号(基準クロック信号ともいう)を発生する。
クロック映像化部116は、基準クロック発生部115で発生されたクロック信号の波形に従って濃淡が変化する映像(クロック映像)を生成する。例えば、実施の形態1では、クロック映像は、白黒の映像でよい。具体的には、クロック信号がパルス信号である場合には、振幅が最小値である場合に、「0」及び「255」の何れか一方の階調値が割り当てられ、振幅が最大値である場合に、「0」及び「255」の何れか一方の階調値が割り当てられればよい。これにより、クロック信号の波形に従って階調値が変化して、濃淡も変化する。
The reference clock generation unit 115 generates a clock signal (also referred to as a reference clock signal) synchronized with the frame rate of the display unit 119.
The clock imaging unit 116 generates an image (clock image) whose density changes according to the waveform of the clock signal generated by the reference clock generation unit 115. For example, in the first embodiment, the clock video may be a black and white video. Specifically, when the clock signal is a pulse signal, if the amplitude is the minimum value, one of the gradation values “0” and “255” is assigned, and the amplitude is the maximum value. In this case, it is only necessary to assign one of the gradation values “0” and “255”. As a result, the gradation value changes according to the waveform of the clock signal, and the shading also changes.

色チャンネル合成部117は、クロック映像化部116で生成されたクロック映像と、第1データ映像化部114Aで生成された第1データ映像と、第2データ映像化部114Bで生成された第2データ映像とをそれぞれ独立した色チャンネルに属しているとみなして合成した合成映像を生成する合成部である。ここで、実施の形態1では、色チャンネル合成部117は、色チャンネルとして、赤(R)、青(B)及び緑(G)の光の三原色を採用している。通常、表示部119は、光の三原色に分けて発光して、画像を形成するため、3つの色チャンネルの独立性が高く、また処理も簡単なためである。そして、色チャンネル合成部117は、図5(A)〜(C)に示されているように、クロック映像を緑(G)チャンネル、第1データ映像を赤(R)チャンネル、第2データ映像を青(B)チャンネルとみなして、色チャンネル合成を行い、送信用データをカラーの合成映像に変換している。例えば、色チャンネル合成部117は、クロック映像、第1データ映像及び第2データ映像のそれぞれに割り当てられている階調値を、それぞれの色チャンネルの階調値として合成を行えばよい。   The color channel synthesizing unit 117 includes the clock video generated by the clock video converting unit 116, the first data video generated by the first data video converting unit 114A, and the second data generated by the second data video converting unit 114B. This is a combining unit that generates a combined image by combining the data image and regarding it as belonging to independent color channels. Here, in the first embodiment, the color channel combining unit 117 employs the three primary colors of red (R), blue (B), and green (G) as color channels. This is because the display unit 119 normally emits light in the three primary colors of light to form an image, so that the three color channels are highly independent and easy to process. Then, as shown in FIGS. 5A to 5C, the color channel combining unit 117 displays the clock image as the green (G) channel, the first data image as the red (R) channel, and the second data image. Is regarded as a blue (B) channel, color channel composition is performed, and transmission data is converted into a color composite image. For example, the color channel combining unit 117 may combine the gradation values assigned to the clock image, the first data image, and the second data image as the gradation values of the respective color channels.

表示映像生成部118は、色チャンネル合成部117で合成された合成映像を、表示部119で表示可能な映像(表示映像)に変換する。
表示部119は、表示映像生成部118で変換された表示映像を画面110a(図2参照)に表示する。
The display video generation unit 118 converts the composite video synthesized by the color channel synthesis unit 117 into video (display video) that can be displayed by the display unit 119.
The display unit 119 displays the display video converted by the display video generation unit 118 on the screen 110a (see FIG. 2).

図6は、カメラ130の構成を概略的に示すブロック図である。
カメラ130は、撮像部131と、色チャンネル分離部132と、データ波形特定部133と、クロック波形特定部134と、データ取得部135と、データ合成部136と、設定記憶部137とを備える。
FIG. 6 is a block diagram schematically showing the configuration of the camera 130.
The camera 130 includes an imaging unit 131, a color channel separation unit 132, a data waveform specification unit 133, a clock waveform specification unit 134, a data acquisition unit 135, a data synthesis unit 136, and a setting storage unit 137.

撮像部131は、映像が表示された設定用端末110の画面110aを撮像し、この画面110aの映像を取得する。例えば、撮像部131は、光の入力を受けて、入力された光を電気信号に変換することで、映像を取得する。
色チャンネル分離部132は、撮像部131から与えられた映像を予め定められた複数の色成分の映像に分離する分離部である。例えば、色チャンネル分離部132は、撮像部131から与えられた映像を、緑(G)チャンネルの映像である緑成分の映像と、赤(R)チャンネルの映像である赤成分の映像と、青(B)チャンネルの映像である青成分の映像とに分離する。
The imaging unit 131 images the screen 110a of the setting terminal 110 on which the video is displayed, and acquires the video on the screen 110a. For example, the imaging unit 131 receives an input of light and converts the input light into an electrical signal to acquire an image.
The color channel separation unit 132 is a separation unit that separates the video provided from the imaging unit 131 into videos of a plurality of predetermined color components. For example, the color channel separation unit 132 converts the video provided from the imaging unit 131 into a green component image that is a green (G) channel image, a red component image that is a red (R) channel image, and a blue component image. (B) The image is separated into a blue component image which is a channel image.

データ波形特定部133は、色チャンネル分離部132で分離された予め定められた色成分の映像からデータ信号の波形を特定する。データ波形特定部133は、第1データ波形特定部133Aと、第2データ波形特定部133Bとを備える。
第1データ波形特定部133Aは、色チャンネル分離部132で分離された赤成分の映像の濃淡の変化を特定して、第1データ信号の波形を特定する。
第2データ波形特定部133Bは、色チャンネル分離部132で分離された青成分の映像の濃淡の変化を特定して、第2データ信号の波形を特定する。
The data waveform specifying unit 133 specifies the waveform of the data signal from the video of the predetermined color component separated by the color channel separation unit 132. The data waveform specifying unit 133 includes a first data waveform specifying unit 133A and a second data waveform specifying unit 133B.
The first data waveform specifying unit 133A specifies the change in the shade of the red component video separated by the color channel separation unit 132, and specifies the waveform of the first data signal.
The second data waveform specifying unit 133B specifies the change in the shade of the blue component image separated by the color channel separation unit 132, and specifies the waveform of the second data signal.

クロック波形特定部134は、色チャンネル分離部132で分離された緑成分の映像の濃淡の変化を特定して、クロック信号の波形を特定する。   The clock waveform specifying unit 134 specifies the change in light and shade of the green component image separated by the color channel separation unit 132 and specifies the waveform of the clock signal.

データ取得部135は、データ波形特定部133で特定されたデータ信号の波形と、クロック波形特定部134で特定されたクロック信号の波形とを用いて、データ信号で示されるデータを取得する。例えば、データ取得部135は、クロック波形特定部134で特定されたクロック信号の波形から、データ波形特定部133で特定されたデータ信号の波形を減算した残りの波形に基づいて、データを取得する。データ取得部135は、第1データ取得部135Aと、第2データ取得部135Bとを備える。
第1データ取得部135Aは、第1データ波形特定部133Aで特定された第1データ信号の波形と、クロック波形取得部134で特定されたクロック信号の波形とを組み合わせて演算することでデコードし、第1データを取得する。
第2データ取得部135Bは、第2データ波形特定部133Bで特定された第2データ信号の波形と、クロック波形取得部134で特定されたクロック信号の波形とを組み合わせて演算することでデコードし、第2データを取得する。
The data acquisition unit 135 acquires the data indicated by the data signal using the waveform of the data signal specified by the data waveform specifying unit 133 and the waveform of the clock signal specified by the clock waveform specifying unit 134. For example, the data acquisition unit 135 acquires data based on the remaining waveform obtained by subtracting the waveform of the data signal specified by the data waveform specification unit 133 from the waveform of the clock signal specified by the clock waveform specification unit 134. . The data acquisition unit 135 includes a first data acquisition unit 135A and a second data acquisition unit 135B.
The first data acquisition unit 135A performs decoding by combining and combining the waveform of the first data signal specified by the first data waveform specifying unit 133A and the waveform of the clock signal specified by the clock waveform acquisition unit 134. First data is acquired.
The second data acquisition unit 135B performs decoding by calculating a combination of the waveform of the second data signal specified by the second data waveform specifying unit 133B and the waveform of the clock signal specified by the clock waveform acquisition unit 134. Second data is acquired.

データ合成部136は、第1データ取得部135Aで特定された第1データ、及び、第2データ取得部135Bで特定された第2データを組み合わせることで、これらのデータを合成し、送られてきた設定用データを復元する。
設定記憶部137は、データ合成部136で復元された設定用データを内容に応じて記憶する。
The data synthesis unit 136 combines and sends the first data specified by the first data acquisition unit 135A and the second data specified by the second data acquisition unit 135B. Restore the setting data.
The setting storage unit 137 stores the setting data restored by the data synthesis unit 136 according to the content.

次に、図7を用いて設定用端末110での動作を説明する。
図7は、設定用端末110の内部で、設定用データに基づいて映像を表示する動作を示すフローチャートである。図7のフローチャートは、設定用端末110において、予め定められたプログラム、例えば、カメラ130に設定を行うための設定送信プログラムが起動された場合に開始される。
Next, the operation of the setting terminal 110 will be described with reference to FIG.
FIG. 7 is a flowchart showing an operation of displaying an image based on the setting data in the setting terminal 110. The flowchart of FIG. 7 is started when a predetermined program, for example, a setting transmission program for setting the camera 130 is activated in the setting terminal 110.

ステップS10では、データ分割部113は、設定データリスト記憶部111に記憶されている複数の設定用データの中から、送信する設定用データを選択する。通常、設定データリスト記憶部111には、複数台のカメラに対する設定が記憶されている。例えば、設定用端末110の操作者は、今から設定するカメラ130用の設定用データを、表示部119に表示されたリストを見ながら選択する。図示しない入力部が、操作者の選択の入力を受け付けた場合には、データ分割部113は、選択された設定用データを設定データリスト記憶部111から読み出す。   In step S <b> 10, the data dividing unit 113 selects setting data to be transmitted from among a plurality of setting data stored in the setting data list storage unit 111. Usually, the setting data list storage unit 111 stores settings for a plurality of cameras. For example, the operator of the setting terminal 110 selects setting data for the camera 130 to be set from now on while viewing a list displayed on the display unit 119. When an input unit (not shown) receives an operator's selection input, the data dividing unit 113 reads the selected setting data from the setting data list storage unit 111.

ステップS11では、データ分割部113は、ステップS10で読み出された設定用データを、使用するチャンネルの数に分割する。そして、データ分割部113は、分割された第1データを第1データ映像化部114Aに与え、分割された第2データを第2データ映像化部114Bに与える。   In step S11, the data dividing unit 113 divides the setting data read in step S10 into the number of channels to be used. Then, the data dividing unit 113 gives the divided first data to the first data imaging unit 114A, and gives the divided second data to the second data imaging unit 114B.

一方、ステップS12では、基準クロック発生部115は、表示部119のフレームレートに同期した基準クロック信号を生成する。
ステップS13では、クロック映像化部116は、ステップS13で生成された基準クロック信号の波形に従って濃淡が変化するクロック映像を生成する。基準クロック信号の映像化にあたっては、例えば、図5(A)に示されているように、基本的に画面全体の単純な明滅映像が生成される。画面の明滅は、基本的にフレームレートと同期しており、明滅の幅は、フレームレートの整数倍とする。図5(A)は、フレームレートが30fpsであり、明及び暗の画像がそれぞれ2フレームの幅を持つ場合を示している。
On the other hand, in step S12, the reference clock generator 115 generates a reference clock signal synchronized with the frame rate of the display unit 119.
In step S13, the clock imaging unit 116 generates a clock image whose density changes according to the waveform of the reference clock signal generated in step S13. When the reference clock signal is visualized, for example, as shown in FIG. 5A, a simple blinking image of the entire screen is basically generated. The blinking of the screen is basically synchronized with the frame rate, and the blinking width is an integral multiple of the frame rate. FIG. 5A shows a case where the frame rate is 30 fps and the bright and dark images each have a width of 2 frames.

ステップS14では、第1データ映像化部114Aは、ステップS11で分割された第1データを符号化及び映像化して、フレームレートに同期して、濃淡が変化する第1データ映像を生成する。例えば、図5(B)は、1011011000というビット列で示される第1データを時系列に並べ、パルス幅変調を行うことで、符号化を行った符号化信号(第1データ信号)を示している。この符号化信号をクロック信号に同期させて、明滅映像に変換すると第1データの映像化ができる。
ステップS15では、第2データ映像化部114Bは、ステップS11で分割された第2データを符号化及び映像化して、フレームレートに同期して濃淡が変化する第2データ映像を生成する。例えば、図5(C)は、0010001100というビット列で示される第2データを時系列に並べ、パルス幅変調を行うことで、符号化を行った符号化信号(第2データ信号)を示している。この符号化信号をクロック信号に同期させて、明滅映像に変換すると第2データの映像化ができる。
In step S14, the first data imaging unit 114A encodes and visualizes the first data divided in step S11, and generates a first data image whose density changes in synchronization with the frame rate. For example, FIG. 5B shows an encoded signal (first data signal) that is encoded by arranging first data indicated by a bit string of 1011011000 in time series and performing pulse width modulation. . When this encoded signal is synchronized with a clock signal and converted into a blinking image, the first data can be visualized.
In step S15, the second data imaging unit 114B encodes and visualizes the second data divided in step S11, and generates a second data image whose density changes in synchronization with the frame rate. For example, FIG. 5C shows an encoded signal (second data signal) that is encoded by arranging second data indicated by a bit string of 00100100100 in time series and performing pulse width modulation. . When the encoded signal is synchronized with the clock signal and converted into a blinking image, the second data can be visualized.

ステップS16では、色チャンネル合成部117は、ステップS14で変換されたクロック映像と、ステップS15で変換された第1データ映像と、ステップS16で変換された第2データ映像とをそれぞれ独立した色チャンネルに属しているとみなして合成する。実施の形態1では、色チャンネル合成部117は、第1データ映像が赤(R)チャンネル、第2データ映像が青(B)チャンネル、クロック映像が緑(G)チャンネルとみなして、これらの映像を重ね合わせて合成する。そして、表示映像生成部118は、合成されたカラー映像を、表示部119で表示可能な映像(表示映像)に変換して、変換された表示映像を生成する。通常、カラー画像表示装置の表示映像は、赤、青及び緑の光の三原色の組み合わせとして表現されていることが多いため、カラーチャンネルとして赤、青及び緑の3色を選択した場合は、単純なデータの重ねあわせで合成を行うことができる。   In step S16, the color channel synthesizing unit 117 separates the clock image converted in step S14, the first data image converted in step S15, and the second data image converted in step S16 from independent color channels. It is considered to belong to and is synthesized. In the first embodiment, the color channel combining unit 117 regards the first data video as a red (R) channel, the second data video as a blue (B) channel, and a clock video as a green (G) channel. Are combined. Then, the display video generation unit 118 converts the synthesized color video into a video (display video) that can be displayed on the display unit 119, and generates a converted display video. Usually, the display image of a color image display device is often expressed as a combination of the three primary colors of red, blue and green light, so when three colors of red, blue and green are selected as color channels, Synthesis can be performed by overlaying various data.

ステップS17では、表示部119は、ステップS16で生成された表示映像を表示する。ここでは、時系列に従って、光が変化する映像が表示される。   In step S17, the display unit 119 displays the display video generated in step S16. Here, an image in which light changes according to time series is displayed.

この例では、画面に表示される映像を使うことを示したが、LED又はフラッシュライト等を使って同様のことを行うこともできる。
情報表示装置としての端末に搭載されているステータス表示用のLEDは、2色以上表示できるものが多く、スマートホン等のLEDフラッシュライトでは、異なる色のフラッシュライトを組み合わせてフラッシュライトの色調整を行うことができるものがある。これらの発光素子(発光部)を制御して同様にデータ転送に使用することもできる。
In this example, it is shown that an image displayed on the screen is used, but the same thing can be performed using an LED or a flashlight.
Many status display LEDs mounted on terminals as information display devices can display two or more colors. For LED flashlights such as smartphones, the color of the flashlight can be adjusted by combining different color flashlights. There is something that can be done. These light emitting elements (light emitting portions) can be controlled and used for data transfer in the same manner.

次に、図8を用いてカメラ130での動作を説明する。
図8は、カメラ130の内部で、撮像された映像から設定用データを取得して、記憶する動作を示すフローチャートである。図8のフローチャートは、カメラ130において、予め定められたプログラム、例えば、カメラ130に設定を行うための設定取得プログラムが起動された場合に開始される。
Next, the operation of the camera 130 will be described with reference to FIG.
FIG. 8 is a flowchart showing an operation of acquiring and storing setting data from the captured video inside the camera 130. The flowchart of FIG. 8 is started when a predetermined program, for example, a setting acquisition program for setting the camera 130 is activated in the camera 130.

ステップS20では、カメラ130は、映像の取得を開始する。図1に示されているように、カメラ130の撮像部131は、設定用端末110の表示部119の画面110aに対向するようにされているため、設定用端末110の画面110aの輝度(濃淡)と色の変化とを撮像して、映像として読み込むことができる。   In step S20, the camera 130 starts acquiring video. As shown in FIG. 1, the imaging unit 131 of the camera 130 is opposed to the screen 110 a of the display unit 119 of the setting terminal 110. ) And color change can be captured and read as video.

ステップS21では、色チャンネル分離部132は、ステップS20で読み込まれた映像を、色チャンネル毎の映像に分離する。実施の形態1では、赤(R)、青(B)及び緑(G)の三原色が色チャンネルとして採用されている。撮像部131に含まれているカラー撮像素子は、赤、青及び緑のカラーフィルターをかけられた素子で構成されていることが多いため、赤、青及び緑の3チャンネルに容易に分離することができる。色チャンネル分離部132は、赤(R)チャンネルの映像である赤成分の映像を第1データ波形特定部133Aに与え、青(B)チャンネルの映像である青成分の映像を第2データ波形特定部133Bに与え、緑(G)チャンネルの映像である緑成分の映像をクロック波形特定部134に与える。   In step S21, the color channel separation unit 132 separates the video read in step S20 into videos for each color channel. In the first embodiment, three primary colors of red (R), blue (B), and green (G) are adopted as color channels. Since the color image sensor included in the imaging unit 131 is often composed of elements with red, blue and green color filters, it can be easily separated into three channels of red, blue and green. Can do. The color channel separation unit 132 gives a red component image, which is a red (R) channel image, to the first data waveform specifying unit 133A, and a blue component image, which is a blue (B) channel image, specifies a second data waveform. The image of the green component that is the image of the green (G) channel is supplied to the clock waveform specifying unit 134.

ステップS22では、クロック波形特定部134は、受け取った緑成分の映像の濃淡の変化を特定して、クロック信号の波形を特定する。ここで、図3(A)及び(C)に示されているように、設定用端末110の表示部119と、カメラ130の撮像部131とでフレームレートが異なっていると、単純な明滅映像でクロック信号を送った場合でも、緑成分の映像から特定される波形は歪んでしまう。但し、クロック信号の場合は、元の波形はシステムの設計時に決まっており、実施の形態1の場合は、明るい画像と、暗い画像とが等間隔で繰り返される。クロック信号がフレームレートの違いによる歪みを受けた場合には、受信される信号にも周期性が観測される。このため、クロック波形特定部134は、受信された信号の周期性と、撮像部131のフレームレートから送信時のクロック信号の周期を算出することができる。例えば、図3(C)に示されている例では、クロック波形特定部134は、クロック波形の自己相関をとることにより、周期が16フレーム分であることを特定することができる。そして、クロック波形特定部134は、撮像部131のフレームレート24fpsを用いて、下記の(1)式により、1秒間に1.5周期であることを特定することができる。
16/24=1/1.5 (1)
また、クロック波形特定部134は、受信されたクロック信号の1周期(16フレーム)内に含まれる波形の山及び谷の組み合わせの数を特定する。図3(C)に示されている例では、1周期内に山及び谷の組み合わせが5つ含まれている。この特定された数は、クロック信号の波形に対応していると考えられる。このため、クロック波形特定部134は、下記の(2)式により、送信時のクロック信号の周波数(7.5Hz)を算出することができる。
1.5×5=7.5 (2)
これにより、クロック波形特定部134は、送信側の周期を特定することができる。
クロック波形特定部134は、特定された送信側の周期を第1補正部135A及び第2データ取得部135Bに通知する。
In step S22, the clock waveform specifying unit 134 specifies the change in light and shade of the received green component video, and specifies the waveform of the clock signal. Here, as shown in FIGS. 3A and 3C, if the frame rate is different between the display unit 119 of the setting terminal 110 and the imaging unit 131 of the camera 130, a simple blinking image is displayed. Even when the clock signal is sent in the waveform, the waveform specified from the green component image is distorted. However, in the case of a clock signal, the original waveform is determined when the system is designed, and in the case of the first embodiment, a bright image and a dark image are repeated at equal intervals. When the clock signal is distorted due to the difference in frame rate, periodicity is also observed in the received signal. Therefore, the clock waveform specifying unit 134 can calculate the cycle of the clock signal at the time of transmission from the periodicity of the received signal and the frame rate of the imaging unit 131. For example, in the example shown in FIG. 3C, the clock waveform specifying unit 134 can specify that the period is 16 frames by taking the autocorrelation of the clock waveform. Then, the clock waveform specifying unit 134 can specify 1.5 cycles per second using the following equation (1) using the frame rate of 24 fps of the imaging unit 131.
16/24 = 1 / 1.5 (1)
Further, the clock waveform specifying unit 134 specifies the number of combinations of peaks and valleys of waveforms included in one cycle (16 frames) of the received clock signal. In the example shown in FIG. 3C, five combinations of peaks and valleys are included in one cycle. This specified number is considered to correspond to the waveform of the clock signal. For this reason, the clock waveform specifying unit 134 can calculate the frequency (7.5 Hz) of the clock signal at the time of transmission by the following equation (2).
1.5 × 5 = 7.5 (2)
Thereby, the clock waveform specifying unit 134 can specify the cycle on the transmission side.
The clock waveform identification unit 134 notifies the first correction unit 135A and the second data acquisition unit 135B of the identified transmission-side cycle.

ステップS23では、第1データ波形特定部133Aは、ステップS21で分離された赤成分の映像の濃淡の変化を特定し、第1データ信号の波形を特定する。取得された第1データ信号の波形は、設定用端末110の表示部119のフレームレートと、カメラ130の撮像部131のフレームレートとの違いから歪みを受ける。実施の形態1では、例えば、図3(D)に示されているような波形になる。この波形から単純にデータを再現することは困難である。   In step S23, the first data waveform specifying unit 133A specifies the change in light and shade of the red component image separated in step S21, and specifies the waveform of the first data signal. The acquired waveform of the first data signal is distorted due to the difference between the frame rate of the display unit 119 of the setting terminal 110 and the frame rate of the imaging unit 131 of the camera 130. In Embodiment 1, for example, the waveform is as shown in FIG. It is difficult to simply reproduce data from this waveform.

そこで、ステップS24では、第1データ取得部135Aは、ステップS23で特定された第1データ信号の波形を、ステップS22で特定されたクロック信号の波形で補正して、第1データ信号を復号して第1データを再現する。通常色チャンネルが異なっても同じ歪みを受けるものと考えることができるので、元の波形の推定の容易なクロック波形を使って、第1データ信号の波形を修正できる。例えば、第1データ取得部135Aは、クロック波形から第1データ波形を減算すると、パルス幅変調でパルス幅が変化している“1”相当部分のみ波形が残り、パルス幅が変化していない“0”相当部分は波形が残らない。そして、第1データ取得部135Aは、このようにして特定した“1”相当部分と、“0”相当部分とを、ステップS22で算出された送信側のクロック信号の周期に割り当てることで、元の第1データを再現することができる。   Therefore, in step S24, the first data acquisition unit 135A corrects the waveform of the first data signal specified in step S23 with the waveform of the clock signal specified in step S22, and decodes the first data signal. To reproduce the first data. Since it can be considered that the same color channel is subject to the same distortion, the waveform of the first data signal can be corrected using a clock waveform that is easy to estimate the original waveform. For example, when the first data acquisition unit 135A subtracts the first data waveform from the clock waveform, only the portion corresponding to “1” where the pulse width is changed by the pulse width modulation remains, and the pulse width is not changed. No waveform remains in the portion corresponding to 0 ". Then, the first data acquisition unit 135A assigns the portion corresponding to “1” and the portion corresponding to “0” specified in this way to the cycle of the clock signal on the transmission side calculated in step S22. The first data can be reproduced.

上記と同様にして、ステップS25では、第2データ波形特定部133Bは、ステップS21で分離された青成分の映像の濃淡の変化を特定して、第2データ信号の波形を特定する。ステップS26では、第2データ取得部135Bは、ステップS25で特定された第2データ信号の波形を、ステップS22で特定されたクロック信号の波形で補正して、第2データを再現する。   In the same manner as described above, in step S25, the second data waveform specifying unit 133B specifies the change in the shade of the blue component image separated in step S21, and specifies the waveform of the second data signal. In step S26, the second data acquisition unit 135B corrects the waveform of the second data signal specified in step S25 with the waveform of the clock signal specified in step S22, and reproduces the second data.

ステップS27では、データ合成部136は、ステップS24で再現された第1データ、及び、ステップS26で再現された第2データを組み合わせることで、これらのデータを合成し、送られてきた設定用データを復元する。   In step S27, the data synthesizing unit 136 combines the first data reproduced in step S24 and the second data reproduced in step S26, and synthesizes these data. To restore.

ステップS28では、データ合成部136は、復元された設定用データに基づいて、カメラ130の設定値を設定記憶部137に記憶させる。以上で、読み込みモードは終了する。   In step S28, the data composition unit 136 causes the setting storage unit 137 to store the setting value of the camera 130 based on the restored setting data. This completes the reading mode.

以上のようにして、独立したカラーチャンネルに分けて、クロック信号の映像とデータ信号の映像とを合成した映像を、カメラ130の撮像部131に読み込ませることによって、カメラ130に設定用データを送信し、カメラ130自身に設定を行うことができる。特にこの方式の場合、撮像部131に画像が結像している必要はないので、カメラ130が、レンズ無し、又は、レンズの調整前であっても、データ読み込みと設定とを容易に行うことができる。   As described above, the setting data is transmitted to the camera 130 by causing the imaging unit 131 of the camera 130 to read the video obtained by combining the video of the clock signal and the video of the data signal into separate color channels. The camera 130 itself can be set. In particular, in the case of this method, it is not necessary to form an image on the imaging unit 131, so that the camera 130 can easily read and set data even without a lens or before adjustment of the lens. Can do.

また、情報を送出する設定用端末110の表示画面のリフレッシュレートと、情報を受け取るカメラ130の撮像部131の走査レートが異なる場合でも、色チャンネルを複数使ってデータを送信するので、転送速度を向上させることができる。   Even when the refresh rate of the display screen of the setting terminal 110 that sends information and the scanning rate of the imaging unit 131 of the camera 130 that receives the information are different, data is transmitted using a plurality of color channels, so the transfer speed can be increased. Can be improved.

また、情報を送出する設定用端末110の表示画面のリフレッシュレートと、情報を受け取るカメラ130の撮像部131の走査レートとが異なる場合、波形に歪みが発生する。しかしながら、実施の形態1によれば、複数ある色チャンネルのうち、ひとつをクロック信号の伝送に割り当てることにより、クロック信号とデータ信号の両方を同じ歪を受ける伝送系を通して伝送することができる。従って、受信側で歪んだ波形となっていても、再現可能なクロック信号の波形を用いて、受信したデータ信号の波形を補正し、元のデータを取り出すことができる。   In addition, when the refresh rate of the display screen of the setting terminal 110 that transmits information is different from the scan rate of the imaging unit 131 of the camera 130 that receives the information, the waveform is distorted. However, according to the first embodiment, by assigning one of a plurality of color channels to the transmission of the clock signal, both the clock signal and the data signal can be transmitted through the transmission system that receives the same distortion. Therefore, even if the waveform is distorted on the receiving side, the waveform of the received data signal can be corrected using the waveform of the reproducible clock signal, and the original data can be extracted.

以上に記載された実施の形態1においては、設定用端末110の第1データ映像化部114A及び第2データ映像化部114Bは、パルス幅変調を用いているが、パルス振幅変調又はパルス位相変調を用いてもよい。   In the first embodiment described above, the first data imaging unit 114A and the second data imaging unit 114B of the setting terminal 110 use pulse width modulation, but pulse amplitude modulation or pulse phase modulation. May be used.

実施の形態1においては、カメラ130のデータ取得部135は、クロック信号の波形からデータ信号の波形を減算することにより、データ信号で示されているデータを再現しているが、このような例に限定されるものではない。
例えば、クロック波形特定部134は、受信されたクロック信号の波形の自己相関をとることにより、その周期を特定する(例えば、上述の例では16フレーム)。
そして、カメラ130に図示しない記憶部を備えておき、この周期毎に、取り得るデータ信号の波形と、その波形におけるデータの値とを対応付けた対応情報を記憶させておく。そして、データ取得部135は、受信されたデータ信号の波形を、記憶部に記憶されているデータ信号の波形とを照合することで、対応付けられたデータの値を特定することができる。
In the first embodiment, the data acquisition unit 135 of the camera 130 reproduces the data indicated by the data signal by subtracting the waveform of the data signal from the waveform of the clock signal. It is not limited to.
For example, the clock waveform specifying unit 134 specifies the period by taking the autocorrelation of the waveform of the received clock signal (for example, 16 frames in the above example).
The camera 130 is provided with a storage unit (not shown), and correspondence information in which a waveform of a possible data signal and a value of data in the waveform are associated with each other is stored for each period. Then, the data acquisition unit 135 can identify the value of the associated data by comparing the waveform of the received data signal with the waveform of the data signal stored in the storage unit.

以上に記載された実施の形態1においては、設定用端末110の色チャンネル合成部117は、3色の色チャンネルを用いて合成を行っているが、このような例に限定されるものではない。例えば、色チャンネル合成部117は、2色の色チャンネルを用いて合成を行ってもよい。このような場合には、設定用端末110のデータ処理部112は、データ分割部113をなくして、第1データ映像化部114A又は第2データ映像化部114Bの何れか一方だけを備えればよい。そして、データ処理部112は、設定データリスト記憶部111から読み出された設定用データを分割せずに映像化すればよい。また、このような場合には、カメラ130の色チャンネル分離部132は、撮像部131から得られる映像を2色の映像に分離して、一方を、クロック波形特定部134に与え、他方をデータ波形特定部133に与えればよい。そして、データ波形特定部133は、第1データ波形特定部133A及び第2データ波形特定部133Bの何れか一方を備え、データ取得部135も、第1データ取得部135A及び第2データ取得部135Bの何れか一方を備えればよい。   In the first embodiment described above, the color channel combining unit 117 of the setting terminal 110 performs combining using the three color channels, but is not limited to such an example. . For example, the color channel synthesis unit 117 may perform synthesis using two color channels. In such a case, the data processing unit 112 of the setting terminal 110 may include only one of the first data imaging unit 114A and the second data imaging unit 114B without the data dividing unit 113. Good. Then, the data processing unit 112 may visualize the setting data read from the setting data list storage unit 111 without dividing it. In such a case, the color channel separation unit 132 of the camera 130 separates the video obtained from the imaging unit 131 into two-color video, gives one to the clock waveform specifying unit 134, and sends the other to the data What is necessary is just to give to the waveform specific | specification part 133. FIG. The data waveform specifying unit 133 includes either the first data waveform specifying unit 133A or the second data waveform specifying unit 133B, and the data acquisition unit 135 is also configured by the first data acquisition unit 135A and the second data acquisition unit 135B. Any one of them may be provided.

以上に記載された実施の形態1では、色チャンネル合成部117が、クロック映像及びデータ映像を、それぞれの色チャンネルに割り当てて合成することで、カラーの合成映像を生成しているが、このような例に限定されるものではない。例えば、クロック映像化部116、第1データ映像化部114A及び第2データ映像化部114Bが、それぞれ割り当てられた色成分だけが変化するようなカラー映像を作成して、色チャンネル合成部117でこれらを合成してもよい。   In the first embodiment described above, the color channel synthesizing unit 117 generates a color synthesized video by allocating and synthesizing the clock video and the data video to the respective color channels. It is not limited to a specific example. For example, the clock imaging unit 116, the first data imaging unit 114A, and the second data imaging unit 114B create color images in which only the assigned color components change, and the color channel synthesis unit 117 These may be synthesized.

実施の形態2.
図2に示されているように、実施の形態2に係る情報処理システム200は、設定用端末210と、カメラ230とを備える。実施の形態2では、カメラ230の撮像系が結像していること、つまり、予め焦点位置がわかっている場合と、オートフォーカスが動作しており自動的に焦点位置を調整する機能が備わっている場合とを想定する。そして、実施の形態2では、設定用端末210が、コードを順次表示することにより、設定用データをカメラ230に転送する。なお、ここでは、コードは、QRコード(登録商標)その他の二次元バーコード類全体を含む二次元コードと、一次元のバーコードとを含むものとする。
Embodiment 2. FIG.
As shown in FIG. 2, the information processing system 200 according to Embodiment 2 includes a setting terminal 210 and a camera 230. In the second embodiment, the imaging system of the camera 230 forms an image, that is, the case where the focal position is known in advance, and the function of automatically adjusting the focal position by operating the autofocus. Assuming that In the second embodiment, the setting terminal 210 transfers the setting data to the camera 230 by sequentially displaying the codes. Here, the code includes a two-dimensional code including the entire QR code (registered trademark) and other two-dimensional barcodes, and a one-dimensional barcode.

図9は、実施の形態2における設定用端末210の構成を概略的に示すブロック図である。
設定用端末210は、設定データリスト記憶部111と、データ処理部212と、基準クロック発生部115と、レリーズマーク生成部221と、色チャンネル合成部217と、表示映像生成部118と、表示部119とを備える。実施の形態2における設定用端末210は、データ処理部212での処理の点、クロック映像化部116の代わりに、レリーズマーク生成部221が設けられている点、並びに、色チャンネル合成部217での処理の点において、実施の形態1における設定用端末110と異なっている。
但し、基準クロック発生部115は、発生させたクロック信号をレリーズマーク生成部221及びデータ処理部212に与える。
FIG. 9 is a block diagram schematically showing a configuration of setting terminal 210 in the second embodiment.
The setting terminal 210 includes a setting data list storage unit 111, a data processing unit 212, a reference clock generation unit 115, a release mark generation unit 221, a color channel synthesis unit 217, a display video generation unit 118, and a display unit. 119. The setting terminal 210 according to the second embodiment includes a point of processing in the data processing unit 212, a point that a release mark generation unit 221 is provided instead of the clock imaging unit 116, and a color channel synthesis unit 217. This processing is different from the setting terminal 110 in the first embodiment.
However, the reference clock generation unit 115 provides the generated clock signal to the release mark generation unit 221 and the data processing unit 212.

レリーズマーク生成部221は、基準クロック発生部115で発生されたクロック信号に同期させて、識別画像であるレリーズマークが予め定められた第1の期間表れるレリーズマーク映像(識別映像)を生成する。実施の形態2においては、レリーズマーク映像は、白黒の映像でよい。具体的には、レリーズマークを描画する領域に階調値の最小値及び最大値の何れか一方が割り当てられ、その他の領域に階調値の最小値及び最大値の何れか他方の階調値が割り当てられればよい。   The release mark generation unit 221 generates a release mark video (identification video) in which a release mark as an identification image appears in a predetermined first period in synchronization with the clock signal generated by the reference clock generation unit 115. In the second embodiment, the release mark image may be a monochrome image. Specifically, either the minimum value or the maximum value of the gradation value is assigned to the area for drawing the release mark, and the gradation value of the other one of the minimum value and the maximum value of the gradation value is assigned to the other area. May be assigned.

データ処理部212は、設定データリスト記憶部111に記憶されている設定用データをコードに変換するとともに、変換されたコードを描画した画像が、レリーズマークを表示する期間である第1の期間を含む第2の期間表れるコード映像を生成する。実施の形態2においては、コード映像は、白黒の映像でよい。具体的には、コードを描画する領域に階調値の最小値及び最大値の何れか一方の階調値が割り当てられ、その他の領域に階調値の最小値及び最大値の何れか他方の階調値が割り当てられればよい。
データ処理部212は、データ分割部113と、第1コード生成部220Aと、第2コード生成部220Bとを備える。実施の形態2におけるデータ処理部212は、第1データ映像化部114A及び第2データ映像化部114Bの代わりに、第1コード生成部220A及び第2コード生成部220Bを備える点において、実施の形態1におけるデータ処理部112と異なっている。
但し、データ分割部113は、設定データリスト記憶部111から読み出した設定用データを分割して、分割された一方のデータ(第1データ)を第1コード生成部220Aに与え、分割された他方のデータ(第2データ)を第2コード生成部220Bに与える。
第1コード生成部220Aは、データ分割部113で分割された第1データをコードに変換し、変換されたコード(第1コード)が第2の期間表れる第1コード映像を生成する。
第2コード生成部220Bは、データ分割部113で分割された第2データをコードに変換し、変換されたコード(第2コード)が第2の期間表れる第2コード映像を生成する。
The data processing unit 212 converts the setting data stored in the setting data list storage unit 111 into a code, and displays a first period during which the image in which the converted code is drawn displays a release mark. A code image that appears in the second period is generated. In the second embodiment, the code image may be a monochrome image. Specifically, either the minimum or maximum gradation value of the gradation value is assigned to the area where the code is drawn, and the other of the minimum and maximum gradation values is assigned to the other area. It is only necessary to assign a gradation value.
The data processing unit 212 includes a data dividing unit 113, a first code generation unit 220A, and a second code generation unit 220B. The data processing unit 212 according to the second embodiment is implemented in that it includes a first code generation unit 220A and a second code generation unit 220B instead of the first data visualization unit 114A and the second data visualization unit 114B. This is different from the data processing unit 112 in the first embodiment.
However, the data dividing unit 113 divides the setting data read from the setting data list storage unit 111, gives one divided data (first data) to the first code generation unit 220A, and the other divided data (Second data) is provided to the second code generation unit 220B.
The first code generation unit 220A converts the first data divided by the data division unit 113 into a code, and generates a first code video in which the converted code (first code) appears in the second period.
The second code generation unit 220B converts the second data divided by the data division unit 113 into a code, and generates a second code video in which the converted code (second code) appears in the second period.

色チャンネル合成部217は、レリーズマーク生成部221から与えられるレリーズマーク映像と、第1コード生成部220Aから与えられる第1コード映像と、第2コード生成部220Bから与えられる第2コード映像とをそれぞれ独立した色チャンネルに属しているとみなして合成した合成映像を生成する。ここで、実施の形態2でも、色チャンネル合成部217は、色チャンネルとして、赤(R)、青(B)及び緑(G)の光の三原色を採用している。そして、色チャンネル合成部217は、図10(A)〜(C)に示されているように、レリーズマーク映像を緑(G)チャンネル、第1コード映像を赤(R)チャンネル、第2コード映像を青(B)チャンネルとみなして、色チャンネル合成を行い、送信用データをカラー映像に変換している。例えば、色チャンネル合成部217は、レリーズマーク映像、第1コード映像及び第2コード映像のそれぞれに割り当てられている階調値を、それぞれの色チャンネルの階調値として合成を行えばよい。   The color channel composition unit 217 receives the release mark video provided from the release mark generation unit 221, the first code video provided from the first code generation unit 220A, and the second code video provided from the second code generation unit 220B. A synthesized video is generated by regarding each as belonging to an independent color channel. Here, also in the second embodiment, the color channel combining unit 217 employs three primary colors of red (R), blue (B), and green (G) as color channels. Then, as shown in FIGS. 10A to 10C, the color channel composition unit 217 displays the release mark image as the green (G) channel, the first code image as the red (R) channel, and the second code. The video is regarded as a blue (B) channel, color channel composition is performed, and transmission data is converted into a color video. For example, the color channel combining unit 217 may combine the gradation values assigned to the release mark image, the first code image, and the second code image as the gradation values of the respective color channels.

図11は、実施の形態2におけるカメラ230の構成を概略的に示すブロック図である。
カメラ230は、撮像部131と、色チャンネル分離部132と、レリーズマーク認識部238と、画像切出部239と、コード復号部240と、データ合成部136と、設定記憶部137とを備える。実施の形態2におけるカメラ230は、クロック波形特定部134の代わりにレリーズマーク認識部238が設けられている点、データ波形特定部133の代わりに画像切出部239が設けられている点、並びに、データ取得部135の代わりにコード復号部240が設けられている点において、実施の形態1におけるカメラ130と異なっている。
但し、色チャンネル分離部132は、撮像部131から与えられた映像を、緑(G)チャンネルの映像である緑成分の映像と、赤(R)チャンネルの映像である赤成分の映像と、青(B)チャンネルの映像である青成分の映像とに分離して、緑成分の映像をレリーズマーク認識部238に、赤成分の映像及び青成分の映像を画像切出部239に与える。また、データ合成部136は、コード復号部240から与えられる第1データ及び第2データを組み合わせることで、これらのデータを合成し、送られてきた設定用データを復元する。
FIG. 11 is a block diagram schematically showing the configuration of the camera 230 in the second embodiment.
The camera 230 includes an imaging unit 131, a color channel separation unit 132, a release mark recognition unit 238, an image cutout unit 239, a code decoding unit 240, a data synthesis unit 136, and a setting storage unit 137. The camera 230 according to the second embodiment is provided with a release mark recognizing unit 238 instead of the clock waveform specifying unit 134, an image cutting unit 239 instead of the data waveform specifying unit 133, and The difference from the camera 130 in the first embodiment is that a code decoding unit 240 is provided instead of the data acquisition unit 135.
However, the color channel separation unit 132 converts the video supplied from the imaging unit 131 into a green component video that is a green (G) channel video, a red component video that is a red (R) channel video, and a blue color. (B) The image is separated into the blue component image, which is the channel image, and the green component image is supplied to the release mark recognition unit 238, and the red component image and the blue component image are supplied to the image cutout unit 239. Further, the data synthesis unit 136 combines the first data and the second data given from the code decoding unit 240 to synthesize these data and restores the transmitted setting data.

レリーズマーク認識部238は、色チャンネル分離部132から与えられた緑成分の映像からレリーズマークを検出する検出部である。そして、レリーズマーク認識部238は、レリーズマークが検出されたタイミングを、コードを正しく読み込むことができるタイミングであると認識する。レリーズマーク認識部238は、レリーズマークが検出されたタイミングで、画像切出部239に画像の切り出しを指示する。   The release mark recognition unit 238 is a detection unit that detects the release mark from the green component image provided from the color channel separation unit 132. Then, the release mark recognition unit 238 recognizes the timing at which the release mark is detected as the timing at which the code can be read correctly. The release mark recognition unit 238 instructs the image cutout unit 239 to cut out an image at the timing when the release mark is detected.

画像切出部239は、レリーズマーク認識部238がレリーズマークを検出したタイミングで、予め定められた色成分の映像から画像を切り出す。画像切出部239は、第1画像切出部239Aと、第2画像切出部239Bとを備える。
第1画像切出部239Aは、レリーズマーク認識部238から指示されたタイミングで、色チャンネル分離部132から与えられた赤成分の映像から、第1コードの画像を切り出す。
第2画像切出部239Bは、レリーズマーク認識部238から指示されたタイミングで、色チャンネル分離部132から与えられた青成分の映像から、第2コードの画像を切り出す。
The image cutout unit 239 cuts out an image from a video having a predetermined color component at the timing when the release mark recognition unit 238 detects the release mark. The image cutout unit 239 includes a first image cutout unit 239A and a second image cutout unit 239B.
The first image cutout unit 239A cuts out the image of the first code from the red component video given from the color channel separation unit 132 at the timing instructed by the release mark recognition unit 238.
The second image cutout unit 239B cuts out the image of the second code from the blue component video given from the color channel separation unit 132 at the timing instructed by the release mark recognition unit 238.

コード復号部240は、画像切出部239で切り出された画像に含まれているコードを復号して、この復号されたコードに対応するデータを取得する。コード復号部240は、第1コード復号部240Aと、第2コード復号部240Bとを備える。
第1コード復号部240Aは、第1画像切出部239Aで切り出された画像に含まれている第1コードを復号し、第1データを取り出す。
第2コード復号部240Bは、第2画像切出部239Bで切り出された画像に含まれている第2コードを復号し、第2データを取り出す。
The code decoding unit 240 decodes the code included in the image cut out by the image cutout unit 239, and acquires data corresponding to the decoded code. The code decoding unit 240 includes a first code decoding unit 240A and a second code decoding unit 240B.
The first code decoding unit 240A decodes the first code included in the image cut out by the first image cutout unit 239A, and extracts the first data.
The second code decoding unit 240B decodes the second code included in the image cut out by the second image cutout unit 239B, and extracts the second data.

図12(A)及び(B)は、レリーズマークで示されるタイミングと、コードを切り出すタイミングとを説明するための概略図である。
図12(B)に示されているように、設定用端末210の表示部119には、コードが時系列的に順次表示されている。
表示部119として機能する表示装置には、点順次走査、線順次走査、面順次走査、インターレース及びプログレッシブ等表示方式に違いがある。同様に、カメラ230にも、走査方法の違い、フレームレートの違い、並びに、シャッター開口時間の影響等がある。そのため順次表示されている画像をカメラの1フレームとして撮影した場合に、正しい映像が得られるとは限らない。そこで、カメラ230が、正しい画像を読み込めるタイミングを得ることは重要になる。
12A and 12B are schematic diagrams for explaining the timing indicated by the release mark and the timing for cutting out the code.
As shown in FIG. 12B, codes are sequentially displayed in time series on the display portion 119 of the setting terminal 210.
The display device functioning as the display unit 119 is different in display methods such as dot sequential scanning, line sequential scanning, surface sequential scanning, interlaced, and progressive. Similarly, the camera 230 also has a difference in scanning method, a difference in frame rate, an influence of a shutter opening time, and the like. For this reason, when images sequentially displayed are taken as one frame of the camera, a correct video is not always obtained. Therefore, it is important to obtain a timing at which the camera 230 can read a correct image.

図12(B)に示されている線が、上方にある間は、コードを正しく読み取ることができるタイミングである。その線が下方にある間、及び、上方又は下方に向かっている間(画像が切り替わっている間)は、画像が不完全で、コードを正しく読み取ることができないタイミングである。   While the line shown in FIG. 12B is on the upper side, it is the timing at which the code can be read correctly. While the line is on the lower side and on the upper side or on the lower side (while the image is switched), the image is incomplete and the code cannot be read correctly.

一方、複数のコードが順次表示される場合、カメラ230において、新しいコードに切り替わったことを検知することも重要である。検知できない場合には、カメラ230において常時復号処理を行ったうえでコードが変わっていないかを確認する必要があり、無駄な復号処理が発生してしまう。   On the other hand, when a plurality of codes are sequentially displayed, it is also important to detect that the camera 230 has switched to a new code. In the case where it cannot be detected, it is necessary to check whether the code has been changed after constantly performing the decoding process in the camera 230, and a wasteful decoding process occurs.

そこで、実施の形態2では、設定用端末210が、コードを正しく読み込み可能なタイミングをカメラ230に知らせる。実施の形態2では、コードが正しく読み込み可能なタイミングを知らせる画像を、レリーズマークと呼んでいる。
図12(A)に示されているように、設定用端末210は、コードの描画完了後、例えば1フレーム遅れてレリーズマークを表示する。また、設定用端末210は、コードを変更する場合は、描画変更開始より1フレーム先んじてレリーズマークを消去する。このとき、カメラ230側のシャッター開放時間と、設定用端末210及びカメラ230のフレームレートの相違との影響を軽減するため、コードとレリーズマークとは、複数フレームの間表示されていることが望ましい。
このようにすれば画面の読み込みを行うカメラ230側では、レリーズマークが表示されたのを確認してから画像の切り出しを行い、コードとして復号すれば、切り出しタイミングによる画像の乱れを抑制して、効率よく復号することができる。
また、コードが変化するたびに、レリーズマークの表示及び非表示が切り替わるため、同じコードを複数回読み取ってしまうこと、及び、同一内容のコードが連続して表示された場合の読み落しを防ぎ、精度よく順次表示されるコードの読み取りを行うことができる。
Therefore, in the second embodiment, the setting terminal 210 informs the camera 230 of the timing when the code can be correctly read. In the second embodiment, an image that informs the timing when the code can be read correctly is called a release mark.
As shown in FIG. 12A, the setting terminal 210 displays a release mark with a delay of, for example, one frame after drawing of the code is completed. Also, when changing the code, the setting terminal 210 deletes the release mark one frame ahead of the start of drawing change. At this time, in order to reduce the influence of the shutter opening time on the camera 230 side and the difference in frame rate between the setting terminal 210 and the camera 230, it is desirable that the code and the release mark are displayed for a plurality of frames. .
In this way, on the camera 230 side that reads the screen, the image is cut out after confirming that the release mark is displayed, and if it is decoded as a code, image disturbance due to the cut-out timing is suppressed, Decoding can be performed efficiently.
In addition, each time the code changes, the display and non-display of the release mark is switched, so that the same code is read a plurality of times, and when the same content code is continuously displayed, it is prevented from being overlooked. It is possible to read codes that are sequentially displayed with high accuracy.

次に、コードとレリーズマークの伝達方式を説明する。コードとレリーズマークとは独立して取り出し可能で、タイミングのずれない伝達を行う必要がある。そこで、実施の形態2では、設定用端末210は、色チャンネルに分離して、コードとレリーズマークとを送る。図10は、その一例を示す模式図である。設定用端末210は、図10(A)に示されているように、レリーズマークに緑(G)チャンネル、図10(B)に示されているように、第1コードに赤(R)チャンネル、図10(C)に示されているように、第2コードに青(B)チャンネルを使用している。このように、赤(R)、青(B)、緑(G)の三原色に分けてそれぞれを独立した色チャンネルとして送信すると、レリーズマークの他にデータ転送に2チャンネル分使用することができるとともに、フレームレートで表示のタイミングをそろえることができるため、1つのレリーズマークで複数チャンネルのコードの読み込みタイミングを指示することができる。   Next, a code and release mark transmission method will be described. The code and the release mark can be taken out independently, and it is necessary to perform transmission without shifting the timing. Therefore, in the second embodiment, the setting terminal 210 transmits the code and the release mark by separating into color channels. FIG. 10 is a schematic diagram showing an example. As shown in FIG. 10A, the setting terminal 210 has a green (G) channel for the release mark, and a red (R) channel for the first code as shown in FIG. 10 (B). As shown in FIG. 10C, the blue (B) channel is used for the second code. In this way, when the three primary colors of red (R), blue (B), and green (G) are transmitted as independent color channels, two channels can be used for data transfer in addition to the release mark. Since the display timing can be aligned at the frame rate, the code reading timing of a plurality of channels can be instructed by one release mark.

図13は、コードとレリーズマークとの合成を説明するための模式図である。
図13に示されているように、緑(G)チャンネルにレリーズマークが描画されている。例えば、レリーズマーク映像は、特定エリアの塗りつぶしの有無で、コードの読み取りの有効又は無効を表す。
また、赤(R)チャンネル及び青(B)チャンネルにコードが描画されている。
赤(R)チャンネル及び青(B)チャンネルのコードは、緑(G)チャンネルのレリーズマークとともに重ねて画像として表示される。
FIG. 13 is a schematic diagram for explaining synthesis of a code and a release mark.
As shown in FIG. 13, a release mark is drawn on the green (G) channel. For example, a release mark image indicates whether code reading is valid or invalid depending on whether or not a specific area is filled.
In addition, codes are drawn on the red (R) channel and the blue (B) channel.
The red (R) channel and blue (B) channel codes are displayed as an image together with the green (G) channel release mark.

次に、図14を用いて設定用端末210の動作を説明する。
図14は、設定用端末210の内部で、設定用データに基づいて映像を表示する動作を示すフローチャートである。図14のフローチャートは、設定用端末210において、予め定められたプログラム、例えば、カメラ230に設定を行うための設定送信プログラムが起動された場合に開始される。
Next, the operation of the setting terminal 210 will be described with reference to FIG.
FIG. 14 is a flowchart showing an operation for displaying an image based on the setting data in the setting terminal 210. The flowchart in FIG. 14 is started when a predetermined program, for example, a setting transmission program for setting the camera 230 is activated in the setting terminal 210.

ステップS30では、データ分割部113は、設定データリスト記憶部111に記憶されている複数の設定用データの中から、送信する設定用データを選択して読み出す。そして、データ分割部113は、読み出された設定用データを、一つのコードで表示可能なサイズに切り分けて、使用するチャンネル毎に振り分ける。実施の形態2においては、データ伝送用に赤(R)チャンネルと青(B)チャンネルとが使用される。そして、データ分割部113は、分割された第1データを第1コード生成部220Aに与え、分割された第2データを第2コード生成部220Bに与える。   In step S30, the data dividing unit 113 selects and reads out the setting data to be transmitted from the plurality of setting data stored in the setting data list storage unit 111. The data dividing unit 113 divides the read setting data into sizes that can be displayed with one code, and distributes the data for each channel to be used. In the second embodiment, a red (R) channel and a blue (B) channel are used for data transmission. Then, the data dividing unit 113 gives the divided first data to the first code generating unit 220A, and gives the divided second data to the second code generating unit 220B.

ステップS31では、第1コード生成部220Aは、ステップS30で分割された一方のデータである第1データを示す第1コードを描画する。
ステップS32では、第2コード生成部220Bは、ステップS30で分割された他方のデータである第2データを示す第2コードを描画する。
In step S31, the first code generation unit 220A draws the first code indicating the first data that is one of the data divided in step S30.
In step S32, the second code generation unit 220B draws the second code indicating the second data that is the other data divided in step S30.

ステップS33では、色チャンネル合成部217は、ステップS31で描画された第1コードを含む画像と、ステップS32で描画された第2コードを含む画像と、をそれぞれ独立した色チャンネルに属しているとみなして合成する。
ステップS34では、表示映像生成部118は、合成されたカラー画像を、表示部119で表示可能な画像(表示画像)に変換して、表示部119は、変換された表示画像を表示する。この時点ではレリーズマークはまだ表示されておらず、別のカラーチャンネルに描画され重ねて表示された2つのコードだけが表示されている。つまり、まだ無効表示状態である。そして、表示部119は、2つのコードだけを表示した状態で待機する(S35)。
In step S <b> 33, the color channel composition unit 217 determines that the image including the first code drawn in step S <b> 31 and the image including the second code drawn in step S <b> 32 belong to independent color channels. Seen and synthesize.
In step S34, the display video generation unit 118 converts the combined color image into an image (display image) that can be displayed on the display unit 119, and the display unit 119 displays the converted display image. At this time, the release mark is not displayed yet, and only two codes drawn and displayed on different color channels are displayed. That is, it is still in an invalid display state. Then, the display unit 119 stands by in a state where only two codes are displayed (S35).

レリーズマーク生成部221は、予めレリーズマークを含む画像を生成しておく。例えば、レリーズマーク生成部221は、レリーズマークを含む画像をメモリ221aに記憶させておく。
ステップS36では、レリーズマーク生成部221は、基準クロック発生部115から与えられるクロック信号に基づいて時間調整を行い、ステップS34におけるコードの描画よりも、例えば、1フレーム分遅れてレリーズマークが表示されるように、レリーズマークを含む画像を色チャンネル合成部217に与える。
The release mark generation unit 221 generates an image including a release mark in advance. For example, the release mark generation unit 221 stores an image including the release mark in the memory 221a.
In step S36, the release mark generation unit 221 performs time adjustment based on the clock signal supplied from the reference clock generation unit 115, and the release mark is displayed, for example, one frame later than the code drawing in step S34. As described above, the image including the release mark is given to the color channel combining unit 217.

ステップS37では、色チャンネル合成部217は、ステップS31で描画された第1コードを含む画像と、ステップS32で描画された第2コードを含む画像と、ステップS36で送られてきたレリーズマークを含む画像とをそれぞれ独立した色チャンネルに属しているとみなして合成する。
ステップS38では、表示映像生成部118は、合成されたカラー画像を、表示部119で表示可能な画像(表示画像)に変換して、表示部119は、変換された表示画像を表示する。この時点で、レリーズマークが表示され、有効表示状態となる。そして、表示部119は、2つのコード及びレリーズマークが表示された状態で、カメラ230がコードを認識するのに十分な時間有効表示を持続させる(S39)。
In step S37, the color channel combining unit 217 includes the image including the first code drawn in step S31, the image including the second code drawn in step S32, and the release mark sent in step S36. The images are combined as if they belonged to independent color channels.
In step S38, the display video generation unit 118 converts the synthesized color image into an image (display image) that can be displayed on the display unit 119, and the display unit 119 displays the converted display image. At this point, a release mark is displayed and an effective display state is entered. The display unit 119 continues the effective display for a time sufficient for the camera 230 to recognize the code in a state where the two codes and the release mark are displayed (S39).

レリーズマーク生成部221は、予めレリーズマークを含まない画像を生成しておく。例えば、レリーズマーク生成部221は、レリーズマークを含まない画像をメモリ221aに記憶させておく。
ステップS40では、レリーズマーク生成部221は、基準クロック発生部115から与えられるクロック信号に基づいて時間調整を行い、ステップS38におけるレリーズマークの表示から、例えば、2フレーム分遅れてレリーズマークが消去されるように、レリーズマークを含まない画像を色チャンネル合成部217に与える。
The release mark generation unit 221 generates an image not including the release mark in advance. For example, the release mark generation unit 221 stores an image not including the release mark in the memory 221a.
In step S40, the release mark generation unit 221 adjusts the time based on the clock signal supplied from the reference clock generation unit 115, and the release mark is erased with a delay of, for example, two frames from the display of the release mark in step S38. As described above, an image not including the release mark is given to the color channel combining unit 217.

ステップS41では、色チャンネル合成部217は、ステップS31で描画された第1コードを含む画像と、ステップS32で描画された第2コードを含む画像と、ステップS40でレリーズマークが消去された画像と、をそれぞれ独立した色チャンネルに属しているとみなして合成する。
ステップS42では、表示映像生成部118は、合成されたカラー画像を、表示部119で表示可能な表示画像に変換して、表示部119は、変換された表示画像を表示する。この時点ではレリーズマークが消去されているので、別のカラーチャンネルに描画され重ねて表示された2つのコードだけが表示され、無効表示状態となる。そして、表示部119は、2つのコードだけを表示した状態で、1フレーム分待機する(S43)。
In step S41, the color channel composition unit 217 includes the image including the first code drawn in step S31, the image including the second code drawn in step S32, and the image from which the release mark has been deleted in step S40. Are considered to belong to independent color channels.
In step S42, the display video generation unit 118 converts the synthesized color image into a display image that can be displayed on the display unit 119, and the display unit 119 displays the converted display image. At this point, since the release mark has been erased, only two codes drawn and displayed on different color channels are displayed, and an invalid display state is set. Then, the display unit 119 waits for one frame with only two codes displayed (S43).

ステップS44では、データ分割部113は、送出するデータの残りがあるか否かを判断する。残りのデータがある場合(S44でYes)には、処理はステップS30及びS36に戻る。残りのデータがない場合(S44でNo)には、フローを終了する。   In step S44, the data dividing unit 113 determines whether there is a remaining data to be transmitted. If there is remaining data (Yes in S44), the process returns to steps S30 and S36. If there is no remaining data (No in S44), the flow ends.

次に、図15を用いてカメラ230での動作を説明する。
図15は、カメラ230の内部で、撮像された映像から設定用データを取得して、記憶する動作を示すフローチャートである。図15のフローチャートは、カメラ230において、予め定められたプログラム、例えば、カメラ230に設定を行うための設定取得プログラムが起動された場合に開始される。
Next, the operation of the camera 230 will be described with reference to FIG.
FIG. 15 is a flowchart illustrating an operation of acquiring and storing setting data from a captured image within the camera 230. The flowchart of FIG. 15 is started when a predetermined program, for example, a setting acquisition program for setting the camera 230 is activated in the camera 230.

ステップS50では、カメラ230は、映像の取得を開始する。図2に示されているように、カメラ230の撮像部131は、設定用端末210の表示部119の画面210aに対向するようにされているため、設定用端末210の画面210aを撮像し、映像として読み込むことができる。   In step S50, the camera 230 starts to acquire a video. As shown in FIG. 2, the imaging unit 131 of the camera 230 is configured to face the screen 210 a of the display unit 119 of the setting terminal 210, and thus captures the screen 210 a of the setting terminal 210, Can be read as video.

ステップS51では、色チャンネル分離部132は、ステップS50で読み込まれた映像を、色チャンネル毎の映像に分離する。実施の形態2では、赤(R)、青(B)及び緑(G)の三原色が色チャンネルとして採用されている。色チャンネル分離部132は、赤(R)チャンネルの映像である赤成分の映像を第1画像切出部239Aに与え、青(B)チャンネルの映像である青成分の映像を第2画像切出部239Bに与え、緑(G)チャンネルの映像である緑成分の映像をレリーズマーク認識部238に与える。   In step S51, the color channel separation unit 132 separates the video read in step S50 into videos for each color channel. In the second embodiment, three primary colors of red (R), blue (B), and green (G) are adopted as color channels. The color channel separation unit 132 gives a red component image that is a red (R) channel image to the first image cutout unit 239A, and a blue component image that is a blue (B) channel image is cut out to the second image. The image of the green component that is the image of the green (G) channel is provided to the release mark recognition unit 238.

ステップS52では、レリーズマーク認識部238は、レリーズマークが検出されたか否かを判断する。例えば、レリーズマーク認識部238は、ステップS51で分離された緑成分の映像にレリーズマークが含まれている場合(S52でYes)には、ステップS53及びS55に進む。ステップS51で分離された緑成分の映像にレリーズマークが含まれていない場合(S52でNo)には、ステップS50に戻る。   In step S52, the release mark recognition unit 238 determines whether a release mark has been detected. For example, when the release mark is included in the green component image separated in step S51 (Yes in S52), the release mark recognition unit 238 proceeds to steps S53 and S55. If the release component is not included in the green component image separated in step S51 (No in S52), the process returns to step S50.

ステップS53では、第1画像切出部239Aは、ステップS51で分離された赤成分の映像から、第1コードを含む画像を切り出す。そして、ステップS54において、第1コード復号部240Aは、ステップS53で切り出された画像に含まれている第1コードを復号することで、第1データを取り出す。
ステップS55では、第2画像切出部239Bは、ステップS51で分離された青成分の映像から、第2コードを含む画像を切り出す。そして、ステップS56において、第2コード復号部240Bは、ステップS55で切り出された画像に含まれている第2コードを復号することで、第2データを取り出す。
In step S53, the first image cutout unit 239A cuts out an image including the first code from the video of the red component separated in step S51. In step S54, the first code decoding unit 240A extracts the first data by decoding the first code included in the image cut out in step S53.
In step S55, the second image cutout unit 239B cuts out an image including the second code from the blue component video separated in step S51. In step S56, the second code decoding unit 240B extracts the second data by decoding the second code included in the image cut out in step S55.

ステップS57では、データ合成部136は、ステップS54で取り出された第1データと、ステップS54で取り出された第2データとを合成して、設定用データを復元する。
ステップS58では、データ合成部136は、復元された設定用データに基づいて、カメラ230の設定値を設定記憶部137に記憶させる。
In step S57, the data combining unit 136 combines the first data extracted in step S54 and the second data extracted in step S54 to restore the setting data.
In step S <b> 58, the data composition unit 136 stores the setting value of the camera 230 in the setting storage unit 137 based on the restored setting data.

ステップS59では、カメラ230は、映像を取得する。
ステップS60では、色チャンネル分離部132は、ステップS50で読み込まれた映像を、色チャンネル毎の映像に分離する。
In step S59, the camera 230 acquires a video.
In step S60, the color channel separation unit 132 separates the video read in step S50 into videos for each color channel.

ステップS61では、レリーズマーク認識部238は、レリーズマークが消去されたか否かを判断する。例えば、レリーズマーク認識部238は、ステップS60で分離された緑成分の映像からレリーズマークが消去されている場合(S61でYes)には、ステップS62に進む。ステップS51で分離された緑成分の映像にレリーズマークが残っている場合(S61でNo)には、ステップS59に戻る。   In step S61, the release mark recognition unit 238 determines whether or not the release mark has been erased. For example, if the release mark has been deleted from the green component image separated in step S60 (Yes in S61), the release mark recognition unit 238 proceeds to step S62. If the release mark remains in the green component image separated in step S51 (No in S61), the process returns to step S59.

ステップS62では、カメラ230は、終了の判定を行う。例えば、レリーズマーク認識部238が、レリーズマークを検出しない状態が一定時間以上続いた場合、データ合成部136が合成した設定用データに終了を示す値が格納されていると判断した場合には、これらは、一連の転送が終了したものと判断する。また、2つ以上の異なるレリーズマークを使用し、そのうち1つをデータの終了を示す用途に用いてもよい。終了と判断した場合(S62でYes)には、フローを終了し、終了と判断しなかった場合(S62でNo)には、処理はステップS50に戻る。   In step S62, the camera 230 determines the end. For example, when the release mark recognizing unit 238 determines that the value indicating the end is stored in the setting data synthesized by the data synthesizing unit 136 when the release mark is not detected for a certain period of time or longer, These are determined as a series of transfers completed. Two or more different release marks may be used, and one of them may be used for the purpose of indicating the end of data. If it is determined that the process is to be terminated (Yes in S62), the flow is terminated. If it is not determined that the process is terminated (No in S62), the process returns to Step S50.

実施の形態2における設定用端末210及びカメラ230とは、以上のように構成されているため、図2に示されているように、設定用端末210の表示部119と、カメラ230の撮像部131とを対向させることにより、順次表示されるコードを使って自動的に、効率よく設定用データをカメラ230に取り込ませることができる。   Since the setting terminal 210 and the camera 230 in the second embodiment are configured as described above, the display unit 119 of the setting terminal 210 and the imaging unit of the camera 230 are configured as shown in FIG. By facing 131, the setting data can be automatically taken into the camera 230 automatically and efficiently using sequentially displayed codes.

また、実施の形態2においては、読み込みを自動的に行う手段を実現することによって、1つ1つのコードの情報密度を下げ、コードを構成する一つ一つの点を大きく表示させることができる。このため、焦点のずれに対する耐性を向上させることができる。言い換えると、焦点に対する許容度が向上し、設定用端末210をカメラ230に向かってかざす場合に、ユーザの作業性を向上させることができる。   Further, in the second embodiment, by realizing a means for automatically reading, the information density of each code can be reduced, and each point constituting the code can be displayed large. For this reason, the tolerance with respect to a focus shift can be improved. In other words, the tolerance for the focus is improved, and when the setting terminal 210 is held toward the camera 230, the workability of the user can be improved.

実施の形態2のように、複数の色チャンネルを利用して、レリーズマークをコードとは独立して送る場合には、例えば、レリーズマークは、少なくともコードの有効範囲全体を含む、均一な画像として表すことができる。図13に示した例では、コードの有効範囲とレリーズマークの画像の範囲とが一致している。設定用端末210の表示部119と、カメラ230の撮像部131との走査方式の関係で、撮影された1枚1枚のフレームでは、画面が切り替わる瞬間等で部分的に前後の画像が混ざってしまう等不完全な映像が撮影されてしまうことがある。このため、レリーズマークをコードの有効範囲全体を含む均一な画像として表すことで、レリーズマーク全体が欠けることなく読み込まれている場合には、コードも全体が正しく読み込まれているとみなすことができる。   When the release mark is sent independently of the code using a plurality of color channels as in the second embodiment, for example, the release mark is a uniform image including at least the entire effective range of the code. Can be represented. In the example shown in FIG. 13, the effective range of the code and the image range of the release mark are the same. Due to the scanning method between the display unit 119 of the setting terminal 210 and the imaging unit 131 of the camera 230, the captured images are partially mixed with each other at the moment when the screen is switched. Incomplete video may be shot. For this reason, by expressing the release mark as a uniform image including the entire effective range of the code, if the entire release mark is read without being missing, it can be considered that the entire code is also read correctly. .

レリーズマークは、前記のものに限られるわけではない。また、タイミングに余裕があれば、レリーズマークの欠けをチェックする必要はなくなり、さらにレリーズマークの自由度は高くなる。
例えば、画面全体の描画の有無で表したレリーズマーク、円形、多重円のレリーズマーク、四角のレリーズマーク、四角形の周りをさらに四角く囲んだ縁取りつきのレリーズマーク等を使用することができる。
複数のレリーズマークを識別できる場合、レリーズマークに意味を持たせることができる。言い換えると、データに応じて異なるレリーズマークを使用することができる。例えば、複数のレリーズマークで、一連のデータの区切り、データの開始及び終了等を示すことができる。
図16(A)〜(M)は、実施の形態2におけるレリーズマークの変形例を示す概略図である。
例えば、レリーズマークとして、図16(A)に示されている円形のレリーズマークRMAにより一連のデータの開始を示し、図16(B)に示されている円形の外側に1つの丸を描いたレリーズマークRMBにより、一連のデータの途中であることを示し、図16(C)に示されている円形の外側に2つの丸を描いたレリーズマークRMCにより、一連のデータの終了を示すことができる。ここで、図16(A)〜(C)に描かれている円形は、コードに対応する位置に表示されることが望ましい。
また、レリーズマークとして、図16(D)に示されている矩形のレリーズマークRMDにより一連のデータの開始を示し、図16(E)に示されている矩形の外側に1つの縁取りを描いたレリーズマークRMEにより、一連のデータの途中であることを示し、図16(F)に示されている矩形の外側に2つの縁取りを描いたレリーズマークRMFにより、一連のデータの終了を示すことができる。ここで、図16(D)〜(F)に描かれている矩形は、コードに対応する大きさで描画され、コードに対応する位置に表示されることが望ましい。
さらに、データを、一連のデータを含む複数のグループに分けることができる場合には、図16(G)に示されている矩形のレリーズマークRMGにより、一連のデータの開始を示し、図16(H)に示されている矩形の右側に、その矩形よりも小さい矩形を1つ配置したレリーズマークRMHにより、一連のデータの途中であることを示し、図16(I)に示されている矩形の右側に、その矩形よりも小さい矩形を2つ配置したレリーズマークRMIにより、一連のデータの終了を示し、図16(J)に示されている矩形の右側に、その矩形よりも小さい矩形を3つ配置したレリーズマークRMJにより、グループの開始又は終了を示すことができる。ここで、図16(G)〜(J)に描かれている矩形は、コードに対応する大きさで描画され、コードに対応する位置に表示されることが望ましい。
なお、レリーズマークとして、図16(K)に示されている矩形のレリーズマークRMKにより一連のデータの開始を示し、図16(L)に示されている矩形の両側にそれぞれ1つの長方形を描いたレリーズマークRMEにより、一連のデータの途中であることを示し、図16(M)に示されている矩形の両側にそれぞれ2つの長方形を描いたレリーズマークRMMにより、一連のデータの終了を示すことができる。ここで、図16(K)〜(M)に描かれている矩形は、コードに対応する大きさで描画され、コードに対応する位置に表示されることが望ましい。
このような場合、例えば、データ分割部113からレリーズマーク生成部221に一連のデータの位置(例えば、開始、途中、終了)を示す情報、及び、データが属するグループの開始又は終了を示す情報を与える。このような情報に基づいて、レリーズマーク生成部221は、対応するレリーズマークを生成すればよい。
The release mark is not limited to the above. Also, if there is a margin in timing, there is no need to check for missing release marks, and the degree of freedom of the release marks is further increased.
For example, a release mark represented by the presence or absence of drawing on the entire screen, a release mark of a circle or a multiple circle, a square release mark, a release mark with a border that further surrounds the square may be used.
When a plurality of release marks can be identified, the release marks can be given meaning. In other words, different release marks can be used depending on the data. For example, a plurality of release marks can indicate a series of data breaks, data start and end, and the like.
FIGS. 16A to 16M are schematic diagrams illustrating modifications of the release mark according to the second embodiment.
For example, as a release mark, a circular release mark RMA shown in FIG. 16 (A) indicates the start of a series of data, and one circle is drawn outside the circle shown in FIG. 16 (B). The release mark RMB indicates the middle of a series of data, and the release mark RMC in which two circles are drawn outside the circle shown in FIG. 16C indicates the end of the series of data. it can. Here, it is desirable that the circle depicted in FIGS. 16A to 16C is displayed at a position corresponding to the code.
Further, as the release mark, the start of a series of data is indicated by the rectangular release mark RMD shown in FIG. 16D, and one border is drawn outside the rectangle shown in FIG. The release mark RME indicates the middle of a series of data, and the release mark RMF in which two borders are drawn outside the rectangle shown in FIG. 16F indicates the end of the series of data. it can. Here, the rectangle drawn in FIGS. 16D to 16F is preferably drawn in a size corresponding to the code and displayed at a position corresponding to the code.
Further, when the data can be divided into a plurality of groups including a series of data, a rectangular release mark RMG shown in FIG. 16G indicates the start of the series of data, and FIG. A release mark RMH in which one rectangle smaller than the rectangle is arranged on the right side of the rectangle shown in H) indicates that it is in the middle of a series of data, and the rectangle shown in FIG. A release mark RMI in which two rectangles smaller than the rectangle are arranged on the right side of FIG. 16 indicates the end of a series of data, and a rectangle smaller than the rectangle is shown on the right side of the rectangle shown in FIG. The start or end of the group can be indicated by three release marks RMJ arranged. Here, it is desirable that the rectangle drawn in FIGS. 16G to 16J is drawn in a size corresponding to the code and displayed at a position corresponding to the code.
As the release mark, the rectangular release mark RMK shown in FIG. 16 (K) indicates the start of a series of data, and one rectangle is drawn on each side of the rectangle shown in FIG. 16 (L). The release mark RME indicates the middle of a series of data, and the release mark RMM in which two rectangles are drawn on both sides of the rectangle shown in FIG. be able to. Here, the rectangle drawn in FIGS. 16K to 16M is preferably drawn in a size corresponding to the code and displayed at a position corresponding to the code.
In such a case, for example, information indicating the position of a series of data (for example, start, midway, end) and information indicating the start or end of the group to which the data belongs from the data division unit 113 to the release mark generation unit 221. give. Based on such information, the release mark generation unit 221 may generate a corresponding release mark.

また、画面と同一視野で撮影することができるのであれば、レリーズマークの代わりに、画面外のLEDやモニターランプ等の発光部(図示せず)を明滅させることもできる。
このような場合、設定用端末210は、レリーズマーク生成部221の代わりに、基準クロック発生部115で発生されたクロック信号に同期させて、予め定められた第1の期間発光する発光部(図示せず)を備えればよい。例えば、この発光部は、緑色で発光すればよい。
さらに、カメラ230の撮像部131は、映像が表示された設定用端末210の画面210aと発光部とを撮像し、画面210a及び発光部の映像を取得する。
そして、カメラ230は、レリーズマーク認識部238の代わりに、発光検出部(図示せず、以下、単に検出部ともいう)を備えればよい。この発光検出部は、色チャンネル分離部132から与えられた緑成分の映像から発光部の発光を検出する。発光検出部は、発光が検出されたタイミングを、コードを正しく読み込むことができるタイミングであると認識する。そして、発光検出部は、発光が検出されたタイミングで、画像切出部239に画像の切り出しを指示する。
In addition, if the image can be taken with the same field of view as the screen, a light emitting unit (not shown) such as an LED or a monitor lamp outside the screen can be blinked instead of the release mark.
In such a case, instead of the release mark generator 221, the setting terminal 210 synchronizes with the clock signal generated by the reference clock generator 115 and emits light for a first predetermined period (see FIG. (Not shown). For example, the light emitting unit may emit green light.
Furthermore, the imaging unit 131 of the camera 230 captures the screen 210a and the light emitting unit of the setting terminal 210 on which the video is displayed, and acquires the images of the screen 210a and the light emitting unit.
The camera 230 may include a light emission detection unit (not shown, hereinafter, also simply referred to as a detection unit) instead of the release mark recognition unit 238. The light emission detection unit detects light emission of the light emission unit from the image of the green component given from the color channel separation unit 132. The light emission detection unit recognizes the timing at which the light emission is detected as the timing at which the code can be read correctly. Then, the light emission detection unit instructs the image cutout unit 239 to cut out an image at the timing when the light emission is detected.

また、画面と同一視野で撮影することができるのであれば、レリーズマークの代わりに、画面外のLEDやモニターランプ等の発光部を明滅させることもできる。
図17は、実施の形態2の変形例における設定用端末1210の構成を概略的に示すブロック図である。
図17に示されているように、設定用端末1210は、図9に示されているレリーズマーク生成部221の代わりに、基準クロック発生部115で発生されたクロック信号に同期させて、予め定められた第1の期間発光する発光部1221を備える。
このように構成することにより、データ処理部1212は、データ分割部1113と、第1コード生成部1220Aと、第2コード生成部1220Bと、第3コード生成部1220Cとを備えるように構成することができる。
データ分割部1113は、設定用データを三つのチャンネル用に分割する。
第1コード生成部1220A及び第2コード生成部1220Bは、実施の形態2における第1コード生成部220A及び第2コード生成部220Bと同様である。
第3コード生成部220Cは、データ分割部113で分割された第3データをコードに変換し、変換されたコード(第3コード)が第2の期間表れる第3コード映像を生成する。
色チャンネル合成部1217は、第1コード生成部220Aから与えられる第1コード映像と、第2コード生成部220Bから与えられる第2コード映像と、第3コード生成部220Cから与えられる第3コード映像を、それぞれ独立した色チャンネルに属しているとみなして合成した合成映像を生成する。ここでは、色チャンネル合成部1217は、第3コード映像を緑(G)チャンネル、第1コード映像を赤(R)チャンネル、第2コード映像を青(B)チャンネルとみなして、色チャンネル合成を行えばよい。
図18は、実施の形態2の変形例におけるカメラ1230の構成を概略的に示すブロック図である。
カメラ1230の撮像部131は、映像が表示された設定用端末1210の画面210aと発光部1221とを撮像し、画面210a及び発光部1221の映像を取得する。
そして、カメラ1230は、図11に示されているレリーズマーク認識部238の代わりに、発光検出部1238を備える。
この発光検出部1238は、コード及び発光部1221の位置関係と、明滅のタイミングから、映像内で発光部の発光を検出する。発光検出部1238は、発光が検出されたタイミングを、コードを正しく読み込むことができるタイミングであると認識する。そして、発光検出部1238は、発光が検出されたタイミングで、画像切出部1239に画像の切り出しを指示する。
画像切出部1239は、発光検出部1238が発光を検出したタイミングで、予め定められた色成分の映像から画像を切り出す。画像切出部1239は、第1画像切出部1239Aと、第2画像切出部1239Bと、第3画像切出部1239Cとを備える。
第1画像切出部1239Aは、発光検出部1238から指示されたタイミングで、色チャンネル分離部1132から与えられた赤成分の映像から、第1コードの画像を切り出す。
第2画像切出部1239Bは、発光検出部1238から指示されたタイミングで、色チャンネル分離部1132から与えられた青成分の映像から、第2コードの画像を切り出す。
第3画像切出部1239Cは、発光検出部1238から指示されたタイミングで、色チャンネル分離部1132から与えられた緑成分の映像から、第3コードの画像を切り出す。
コード復号部1240は、画像切出部1239で切り出された画像に含まれているコードを復号して、この復号されたコードに対応するデータを取得する。コード復号部1240は、第1コード復号部1240Aと、第2コード復号部1240Bと、第3コード復号部1240Cを備える。第1コード復号部1240A及び第2コード復号部1240Bは、図11に示されている第1コード復号部240A及び第2コード復号部240Bと同様である。
第3コード復号部1240Cは、第3画像切出部239Cで切り出された画像に含まれている第3コードを復号し、第3データを取り出す。
データ合成部1136は、コード復号部1240から与えられる第1データ、第2データ及び第3データを組み合わせることで、これらのデータを合成し、送られてきた設定用データを復元する。
In addition, if the image can be taken with the same field of view as the screen, a light emitting unit such as an LED or a monitor lamp outside the screen can be blinked instead of the release mark.
FIG. 17 is a block diagram schematically showing a configuration of setting terminal 1210 in a modification of the second embodiment.
As shown in FIG. 17, the setting terminal 1210 is determined in advance in synchronization with the clock signal generated by the reference clock generator 115 instead of the release mark generator 221 shown in FIG. The light emitting unit 1221 that emits light for the first period is provided.
By configuring in this way, the data processing unit 1212 is configured to include the data dividing unit 1113, the first code generating unit 1220A, the second code generating unit 1220B, and the third code generating unit 1220C. Can do.
The data dividing unit 1113 divides the setting data for three channels.
The first code generation unit 1220A and the second code generation unit 1220B are the same as the first code generation unit 220A and the second code generation unit 220B in the second embodiment.
The third code generation unit 220C converts the third data divided by the data division unit 113 into a code, and generates a third code video in which the converted code (third code) appears in the second period.
The color channel combining unit 1217 includes a first code image provided from the first code generation unit 220A, a second code image provided from the second code generation unit 220B, and a third code image provided from the third code generation unit 220C. Are synthesized as if they belonged to independent color channels. Here, the color channel composition unit 1217 regards the third code image as a green (G) channel, the first code image as a red (R) channel, and the second code image as a blue (B) channel, and performs color channel composition. Just do it.
FIG. 18 is a block diagram schematically showing the configuration of the camera 1230 in a modification of the second embodiment.
The imaging unit 131 of the camera 1230 captures the screen 210a and the light emitting unit 1221 of the setting terminal 1210 on which the video is displayed, and acquires the images of the screen 210a and the light emitting unit 1221.
The camera 1230 includes a light emission detection unit 1238 instead of the release mark recognition unit 238 shown in FIG.
The light emission detection unit 1238 detects the light emission of the light emitting unit in the video from the positional relationship between the code and the light emitting unit 1221 and the blinking timing. The light emission detection unit 1238 recognizes the timing at which the light emission is detected as the timing at which the code can be read correctly. Then, the light emission detection unit 1238 instructs the image cutout unit 1239 to cut out an image at the timing when the light emission is detected.
The image cutout unit 1239 cuts out an image from a video of a predetermined color component at the timing when the light emission detection unit 1238 detects light emission. The image cutout unit 1239 includes a first image cutout unit 1239A, a second image cutout unit 1239B, and a third image cutout unit 1239C.
The first image cutout unit 1239A cuts out the image of the first code from the red component video given from the color channel separation unit 1132 at the timing instructed by the light emission detection unit 1238.
The second image cutout unit 1239B cuts out the image of the second code from the blue component video given from the color channel separation unit 1132 at the timing instructed by the light emission detection unit 1238.
The third image cutout unit 1239C cuts out an image of the third code from the green component video given from the color channel separation unit 1132 at the timing instructed by the light emission detection unit 1238.
The code decoding unit 1240 decodes a code included in the image cut out by the image cutout unit 1239, and acquires data corresponding to the decoded code. The code decoding unit 1240 includes a first code decoding unit 1240A, a second code decoding unit 1240B, and a third code decoding unit 1240C. The first code decoding unit 1240A and the second code decoding unit 1240B are the same as the first code decoding unit 240A and the second code decoding unit 240B shown in FIG.
The third code decoding unit 1240C decodes the third code included in the image cut out by the third image cutout unit 239C, and extracts third data.
The data synthesizing unit 1136 combines the first data, the second data, and the third data given from the code decoding unit 1240 to synthesize these data, and restores the transmitted setting data.

実施の形態2では、レリーズマークをコードと別の色チャンネルを用いて送るようにしたが、このような方法が適さない場合もある。例えば、表示部又は撮像部のどちらかがモノクロである場合、又は、回転式カラーフィルターを用いて色を分離し色毎に順次読み込む方式の場合には、このような方法を行うことができない。また、色チャンネルを複数利用できる場合でも、すべてのチャンネルをコードに割り当てたい場合等もある。   In the second embodiment, the release mark is sent using a color channel different from that of the code. However, such a method may not be suitable. For example, when either the display unit or the imaging unit is monochrome, or when the color is separated using a rotary color filter and sequentially read for each color, such a method cannot be performed. Even when a plurality of color channels can be used, there are cases where it is desired to assign all channels to codes.

これらの場合、レリーズマークとしてコードを囲むようなパターンの画像を使用することもできる。図19及び20にこの場合の例を示す。
図19は、レリーズマークとコードとのレイアウトを示す概略図である。
図19に示されているように、レリーズマーク260は、コード261を囲むような画像となっている。
図20は、設定用端末210の表示部119に表示される映像の時間的な変化を示す概略図である。図20に示されているように、期間T1、T3、T4、T6においては、レリーズマークが表示されていないため、これら期間では、コードの読み込みが行われない。一方、期間T2及びT5においては、レリーズマークが表示されているため、これらの期間に、コードの読み込みが行われる。
In these cases, a pattern image surrounding the code can be used as the release mark. 19 and 20 show an example of this case.
FIG. 19 is a schematic diagram showing a layout of release marks and codes.
As shown in FIG. 19, the release mark 260 is an image surrounding the code 261.
FIG. 20 is a schematic diagram showing temporal changes in the video displayed on the display unit 119 of the setting terminal 210. As shown in FIG. 20, since no release mark is displayed during the periods T1, T3, T4, and T6, code reading is not performed during these periods. On the other hand, since the release mark is displayed in the periods T2 and T5, the code is read during these periods.

画面の切り替わる瞬間に撮影されたフレームでは、画像が不完全なことがあるが、レリーズマーク全体がそろっている場合には、レリーズマークの内側に位置するコードも正しく読み込めているとみなすことができる。
このようなレリーズマークを用いることによって、連続的に順次表示されるコードを自動的に効率よく読み込むことができる。
In the frame shot at the moment of switching screen, the image may be incomplete, but if the entire release mark is complete, it can be considered that the code located inside the release mark is also read correctly .
By using such a release mark, it is possible to automatically and efficiently read codes that are displayed sequentially and sequentially.

以上に記載された実施の形態2においては、設定用端末210の色チャンネル合成部217は、3色の色チャンネルを用いて合成を行っているが、このような例に限定されるものではない。例えば、色チャンネル合成部217は、2色の色チャンネルを用いて合成を行ってもよい。このような場合には、設定用端末210のデータ処理部212は、第1コード生成部220A又は第2コード生成部220Bの何れか一方だけを備えればよい。そして、データ処理部212は、設定データリスト記憶部111から読み出された設定用データをデータ分割部113で一つのコードに含めることのできるデータサイズに分割して、第1コード生成部220A又は第2コード生成部220Bの何れか一方に与えればよい。また、このような場合には、カメラ230の色チャンネル分離部132は、撮像部131から得られる映像を2色の映像に分離して、一方を、レリーズマーク認識部238に与え、他方を画像切出部239に与えればよい。そして、画像切出部239は、第1画像切出部239A及び第2画像切出部239Bの何れか一方を備え、コード復号部240も、第1コード復号部240A及び第2コード復号部240Bの何れか一方を備えればよい。   In the second embodiment described above, the color channel composition unit 217 of the setting terminal 210 performs composition using three color channels, but the present invention is not limited to such an example. . For example, the color channel synthesis unit 217 may perform synthesis using two color channels. In such a case, the data processing unit 212 of the setting terminal 210 may include only one of the first code generation unit 220A and the second code generation unit 220B. Then, the data processing unit 212 divides the setting data read from the setting data list storage unit 111 into data sizes that can be included in one code by the data dividing unit 113, and the first code generation unit 220A or What is necessary is just to give to any one of the 2nd code production | generation part 220B. In such a case, the color channel separation unit 132 of the camera 230 separates the video obtained from the imaging unit 131 into two-color video, gives one to the release mark recognition unit 238, and sends the other to the image. What is necessary is just to give to the cutout part 239. The image cutout unit 239 includes either the first image cutout unit 239A or the second image cutout unit 239B, and the code decoding unit 240 also includes the first code decoding unit 240A and the second code decoding unit 240B. Any one of them may be provided.

以上に記載された実施の形態2では、色チャンネル合成部217が、クロック映像及びデータ映像を、それぞれの色チャンネルに割り当てて合成することで、カラーの合成映像を生成しているが、このような例に限定されるものではない。例えば、レリーズマーク生成部221、第1コード生成部220A及び第2コード生成部220Bが、それぞれ割り当てられた色成分だけが変化するようなカラー映像を作成して、色チャンネル合成部217でこれらを合成してもよい。   In the second embodiment described above, the color channel synthesizing unit 217 generates a color synthesized video by allocating and synthesizing the clock video and the data video to the respective color channels. It is not limited to a specific example. For example, the release mark generation unit 221, the first code generation unit 220 </ b> A, and the second code generation unit 220 </ b> B create color images in which only the assigned color components are changed, and the color channel synthesis unit 217 generates them. You may synthesize.

実施の形態3.
図21は、実施の形態3に係る情報処理システム300の構成を概略的に示す概観図である。
情報処理システム300は、情報表示装置としての設定用端末310と、撮像装置としてのカメラ330とを備える。また、情報処理システム300では、設定用端末310とカメラ330とがネットワーク350に接続されている。
実施の形態3では、映像表示と撮像を組み合わせた情報伝達と、ネットワーク350を用いた情報伝達とを組み合わせて、操作手順の簡易化が可能で信頼性が高いシステム及び方法を実現する。
Embodiment 3 FIG.
FIG. 21 is an overview diagram schematically showing the configuration of the information processing system 300 according to the third embodiment.
The information processing system 300 includes a setting terminal 310 as an information display device and a camera 330 as an imaging device. In the information processing system 300, the setting terminal 310 and the camera 330 are connected to the network 350.
In the third embodiment, information transmission using a combination of video display and imaging and information transmission using the network 350 are combined to realize a highly reliable system and method that can simplify the operation procedure.

撮像による情報伝達の利点は、作業者がカメラの前に立つ必要があり、誤設定の可能性を低くすることができる点にある。また、部外者による不正接続を心理的に抑止することができる点にもある。
ネットワークを用いた情報伝達は、遠隔操作が可能である、及び、多量のデータの送受信が可能である等の利点がある。一方で、誤設定の可能性が高く、また誤設定に気付きにくく、さらに修正も困難であるという欠点もある。またネットワーク経由では不正接続の試みが常態として行われている等運用が困難な点も欠点である。
そのため、監視系ネットワークカメラは外部と切断された、専用ネットワークを敷設して接続することが推奨されている。一方で、低コスト実現のため、既存のインターネットや、外部と接続された社内ネットワークを用いて、監視カメラ網を実現する要望も出てきている。
The advantage of information transmission by imaging is that an operator needs to stand in front of the camera, and the possibility of erroneous setting can be reduced. There is also a point that unauthorized connection by outsiders can be psychologically suppressed.
Information transmission using a network has advantages such as remote control and transmission / reception of a large amount of data. On the other hand, there is a drawback that the possibility of erroneous setting is high, the erroneous setting is difficult to notice, and correction is difficult. Another disadvantage is that it is difficult to operate, for example, unauthorized connection attempts are normally made via the network.
Therefore, it is recommended that the surveillance network camera be connected to a dedicated network that is disconnected from the outside. On the other hand, in order to realize low cost, there is a demand for realizing a surveillance camera network using the existing Internet or an in-house network connected to the outside.

図2に示されている、実施の形態3でも、設定用端末310とカメラ330とを対向させて、カメラ330で設定用端末310の画面310aを撮像することにより、設定操作を行う。しかしながら、図21に示されているように、実施の形態3では、設定用端末310とカメラ330とが、別途ネットワーク350に接続されている。   Also in the third embodiment shown in FIG. 2, the setting operation is performed by imaging the screen 310 a of the setting terminal 310 with the camera 330 with the setting terminal 310 and the camera 330 facing each other. However, as shown in FIG. 21, in the third embodiment, the setting terminal 310 and the camera 330 are separately connected to the network 350.

図22は、設定用端末310の構成を概略的に示すブロック図である。
設定用端末310は、設定データリスト記憶部111と、割符生成部322と、表示映像生成部318と、表示部119と、ネットワークインターフェース部(以下、NI/F部という)323と、暗号処理部324と、割符照合部325と、制御部326とを備える。
FIG. 22 is a block diagram schematically showing the configuration of the setting terminal 310.
The setting terminal 310 includes a setting data list storage unit 111, a tally generation unit 322, a display video generation unit 318, a display unit 119, a network interface unit (hereinafter referred to as an NI / F unit) 323, and an encryption processing unit. 324, a tally collation unit 325, and a control unit 326.

設定データリスト記憶部111は、カメラ330に設定するための設定値を含む設定用データを格納する。
割符生成部322は、照合用情報としての割符を生成する照合用情報生成部である。
The setting data list storage unit 111 stores setting data including setting values for setting in the camera 330.
The tally generation unit 322 is a verification information generation unit that generates tally as verification information.

表示映像生成部318は、設定データリスト記憶部111から取り出された設定用データの一部と、割符生成部322で生成された割符とを合わせて、表示部119で表示可能な映像(表示映像)に変換して、表示映像を生成する。
表示部119は、表示映像生成部318で生成された映像を画面に表示する。
The display video generation unit 318 combines a part of the setting data extracted from the setting data list storage unit 111 with the tally generated by the tally generation unit 322 to display video (display video) that can be displayed on the display unit 119. ) To generate a display image.
The display unit 119 displays the video generated by the display video generation unit 318 on the screen.

NI/F部323は、ネットワーク350との間で通信を行う。
暗号処理部324は、NI/F部323で受け取られたデータを復号する。
割符照合部325は、暗号処理部324で復号されたデータに含まれている割符と、割符生成部322で生成された割符とを照合し、照合に成功したか否かを判断する照合部である。例えば、割符照合部325は、暗号処理部324で復号されたデータに含まれている割符と、割符生成部322で生成された割符とが一致する場合に、照合に成功したと判断する。
制御部326は、設定用端末310での処理の全体を制御する。
The NI / F unit 323 communicates with the network 350.
The encryption processing unit 324 decrypts the data received by the NI / F unit 323.
The tally collation unit 325 is a collation unit that collates the tally included in the data decrypted by the encryption processing unit 324 with the tally generated by the tally generation unit 322 and determines whether or not the collation is successful. is there. For example, the tally verification unit 325 determines that the verification is successful when the tally included in the data decrypted by the encryption processing unit 324 matches the tally generated by the tally generation unit 322.
The control unit 326 controls the entire processing at the setting terminal 310.

図23は、カメラ330の構成を概略的に示すブロック図である。
カメラ330は、撮像部131と、デコード部341と、割符生成部342と、割符照合部343と、補助設定記憶部344と、設定記憶部137と、暗号処理部345と、ネットワークインターフェース部(以下、NI/F部という)346と、制御部347とを備える。撮像部131及び設定記憶部137については、実施の形態1と同様であるため、説明を省略する。
FIG. 23 is a block diagram schematically showing the configuration of the camera 330.
The camera 330 includes an imaging unit 131, a decoding unit 341, a tally generation unit 342, a tally collation unit 343, an auxiliary setting storage unit 344, a setting storage unit 137, an encryption processing unit 345, a network interface unit (hereinafter referred to as a network interface unit). , NI / F unit) 346 and a control unit 347. Since the imaging unit 131 and the setting storage unit 137 are the same as those in the first embodiment, description thereof is omitted.

デコード部341は、撮像部131で取得された映像をデコードして、データを取り出す。例えば、デコード部341は、撮像部131で取得された映像から、割符を取得する。
割符生成部342は、照合用情報としての割符を生成する照合用情報生成部である。
割符照合部343は、デコード部で取り出されたデータに含まれている割符と、割符生成部342で生成された割符との照合を行い、照合に成功したか否かを判断する照合部である。例えば、これらの割符が一致する場合に、照合に成功したと判断する。
補助設定記憶部344は、設定が確定するまで仮設定で動作を行うための一時的な記憶領域である。
暗号処理部345は、暗号化処理及び復号処理を行う。
NI/F部346は、ネットワーク350との間で通信を行う。
制御部347は、カメラ330での処理の全体を制御する。
The decoding unit 341 decodes the video acquired by the imaging unit 131 and extracts data. For example, the decoding unit 341 acquires a tally from the video acquired by the imaging unit 131.
The tally generation unit 342 is a verification information generation unit that generates tally as verification information.
The tally collation unit 343 is a collation unit that collates the tally included in the data extracted by the decoding unit with the tally generated by the tally generation unit 342 and determines whether or not the collation is successful. . For example, when these tallys match, it is determined that the collation is successful.
The auxiliary setting storage unit 344 is a temporary storage area for performing operations with temporary settings until the settings are confirmed.
The encryption processing unit 345 performs encryption processing and decryption processing.
The NI / F unit 346 communicates with the network 350.
The control unit 347 controls the entire processing in the camera 330.

次に図24を用いて動作の説明を行う。
図24は、実施の形態3に係る情報処理システム300での動作を示すフローチャートである。
設定用端末310において、予め定められたプログラム、例えば、カメラ330に設定を行うための設定送信プログラムが起動された場合に、設定用端末310は動作を開始する。制御部326は、作業者の操作により、設定データリスト記憶部111に記憶されている複数の設定用データの中から、今回の設定に使用するカメラ330用の設定用データを読み出し、表示映像生成部318に与える(S70)。
設定用端末310の割符生成部322は、今回の設定作業に使用する割符Tを生成する(S71)。
表示映像生成部318は、ステップS70で読み出された設定用データに基づいて、カメラ330が設定用端末310にネットワーク350を介して接続するのに必要な情報とともに、ステップS71で生成された割符Tを映像化して、その映像を表示部119に表示させる(S72)。ネットワーク接続に必要な情報は、例えば、設定用端末310のネットワークアドレス及びポート番号と、通信方式と、カメラ330用の一時的なネットワークアドレス及びマスク長と、ゲートウェイと、ルート情報等とである。
Next, the operation will be described with reference to FIG.
FIG. 24 is a flowchart showing operations in the information processing system 300 according to the third embodiment.
In the setting terminal 310, when a predetermined program, for example, a setting transmission program for setting the camera 330 is activated, the setting terminal 310 starts operation. The control unit 326 reads out the setting data for the camera 330 to be used for the current setting from the plurality of setting data stored in the setting data list storage unit 111 by the operator's operation, and generates a display image. It gives to the part 318 (S70).
The tally generator 322 of the setting terminal 310 generates a tally T used for the current setting work (S71).
Based on the setting data read out in step S70, the display video generation unit 318 includes the tally generated in step S71 along with information necessary for the camera 330 to connect to the setting terminal 310 via the network 350. T is visualized and the image is displayed on the display unit 119 (S72). Information necessary for network connection is, for example, the network address and port number of the setting terminal 310, the communication method, the temporary network address and mask length for the camera 330, the gateway, route information, and the like.

カメラ330において、予め定められたプログラム、例えば、カメラ330に設定を行うための設定取得プログラムが起動された場合に、カメラ330は動作を開始する。制御部347は、設定状態の確認を行う(S90)。例えば、制御部347は、設定記憶部137にカメラ330の設定が記憶されているか否かによりこの確認を行う。制御部347は、設定済みであれば(ステップS90でYes)、ステップS105の監視モードに移行し、未設定であれば(ステップS90でNo)、ステップS91に移行して設定動作を開始する。
撮像部131は、映像が表示されている設定用端末310の画面310aを撮像し(S92)、デコード部341は、撮像された映像をデコードして、データを取り出す(S93)。ここで、取り出されたデータには、設定用端末310に接続するための接続用データと、割符Tとが含まれているものとする。制御部347は、デコード部341で取り出されたデータを補助設定記憶部344に記憶させる。
割符生成部342は、設定用端末310との接続を継続するための割符Cを生成する(S94)。
制御部347は、補助設定記憶部344に格納されたデータから、カメラ330自身のNI/F部346の設定を一時的に行う(S95)。
NI/F部346の一時設定が完了すると、暗号処理部345は、設定用端末310から送られてきた割符Tと割符生成部342が生成した割符Cとを暗号化し、NI/F部346は、暗号化された情報を、ネットワーク350経由で、設定用端末310に送出する(S96)。
In the camera 330, when a predetermined program, for example, a setting acquisition program for setting the camera 330 is activated, the camera 330 starts its operation. The control unit 347 confirms the setting state (S90). For example, the control unit 347 performs this confirmation depending on whether or not the setting of the camera 330 is stored in the setting storage unit 137. If it has been set (Yes in Step S90), the control unit 347 proceeds to the monitoring mode in Step S105, and if not set (No in Step S90), the control unit 347 proceeds to Step S91 and starts the setting operation.
The imaging unit 131 images the screen 310a of the setting terminal 310 on which the video is displayed (S92), and the decoding unit 341 decodes the captured video and extracts data (S93). Here, it is assumed that the extracted data includes connection data for connecting to the setting terminal 310 and a tally T. The control unit 347 stores the data extracted by the decoding unit 341 in the auxiliary setting storage unit 344.
The tally generator 342 generates a tally C for continuing the connection with the setting terminal 310 (S94).
The control unit 347 temporarily sets the NI / F unit 346 of the camera 330 itself from the data stored in the auxiliary setting storage unit 344 (S95).
When the temporary setting of the NI / F unit 346 is completed, the encryption processing unit 345 encrypts the tally T transmitted from the setting terminal 310 and the tally C generated by the tally generation unit 342, and the NI / F unit 346 The encrypted information is sent to the setting terminal 310 via the network 350 (S96).

設定用端末310では、NI/F部323が情報を受信する(S73)。暗号処理部324は、受信された情報を復号し、割符Tと割符Cとを取り出す。
割符照合部325は、取り出された割符Tが、設定用端末310で発行されたものであるか否かを確認する(S74)。割符Tが設定用端末310自身で発行されたものである場合には、ネットワーク350で通信を行っているカメラ330が設定用端末330の画面を撮影可能な範囲に存在するものとみなすことができる。割符Tが設定用端末310自身で発行されたものである場合(ステップS74でYes)には、処理はステップS75に進み、割符Tが設定用端末310自身で発行されたものではない場合(ステップS74でNo)には、処理はステップS73に戻る。
ステップS75では、表示映像生成部318は、ステップS73で取り出された割符Cを表示部119で表示することのできる表示映像に変換して、表示部119は、変換された割符Cの映像を表示する。この時、割符T自身を暗号化鍵として使用してもよい。
In the setting terminal 310, the NI / F unit 323 receives the information (S73). The encryption processing unit 324 decrypts the received information and extracts the tally T and the tally C.
The tally verification unit 325 confirms whether or not the extracted tally T is issued by the setting terminal 310 (S74). If the tally T is issued by the setting terminal 310 itself, it can be considered that the camera 330 communicating on the network 350 exists within a range where the screen of the setting terminal 330 can be photographed. . If the tally T is issued by the setting terminal 310 itself (Yes in Step S74), the process proceeds to Step S75, and if the tally T is not issued by the setting terminal 310 itself (Step S74). In S74, No), the process returns to step S73.
In step S75, the display video generation unit 318 converts the tally C extracted in step S73 into a display video that can be displayed on the display unit 119, and the display unit 119 displays the converted video of the tally C. To do. At this time, the tally T itself may be used as the encryption key.

カメラ330では、撮像部131が、映像が表示されている設定用端末310の画面310aを撮像し(S97)、デコード部341は、撮像された映像をデコードして、データを取り出す(S98)。ここで取り出されたデータには、割符Cが含まれているものとする。
割符照合部343は、取り出された割符Cが、カメラ330で発行されたものであるか否かを確認する(S99)。割符Cがカメラ330で発行されたものである場合には、ネットワーク350で通信している設定用端末310が実際にカメラ330の撮影可能範囲に存在しているとみなすことができる。割符Cがカメラ330で発行されたものである場合(ステップS99でYes)には、処理はステップS100に進み、割符Cがカメラ330で発行されたものではない場合(ステップS99でNo)には、処理はステップS97に戻る。
ステップS100では、制御部347は、相手先確認済み通知を生成して、その通知を暗号処理部345に与える。暗号処理部345は、その通知を暗号化してNI/F部346に与え、NI/F部346は、暗号化された通知を設定用端末310に送信する。
In the camera 330, the imaging unit 131 images the screen 310a of the setting terminal 310 on which the video is displayed (S97), and the decoding unit 341 decodes the captured video and extracts data (S98). It is assumed that tally C is included in the data extracted here.
The tally verification unit 343 confirms whether or not the extracted tally C is issued by the camera 330 (S99). When the tally C is issued by the camera 330, it can be considered that the setting terminal 310 communicating via the network 350 is actually present in the shootable range of the camera 330. If the tally C is issued by the camera 330 (Yes in step S99), the process proceeds to step S100. If the tally C is not issued by the camera 330 (No in step S99), the process proceeds to step S100. The process returns to step S97.
In step S <b> 100, the control unit 347 generates a partner-confirmed notification and gives the notification to the encryption processing unit 345. The encryption processing unit 345 encrypts the notification and gives it to the NI / F unit 346, and the NI / F unit 346 transmits the encrypted notification to the setting terminal 310.

設定用端末310では、NI/F部323が通知を受信する(S76)。暗号処理部324は、受信された通知を復号し、制御部326に与える。これにより、双方がネットワーク350で通信中の相手を確認できたことになる。
このようにして、割符Tと割符Cの両方をそれぞれの発行元で確認することにより、設定用端末310とカメラ330とは、ネットワーク350で接続している相手が、一対一の関係であり、空間的に互いの視野角内に実際に存在していることを確認できたことになる。このようにして、誤設定及び重複設定等を防ぎ、また接続先の偽装(なりすまし)及び中間者攻撃(Man In The Middle Attack)等ネットワーク350経由での不正設定の試みを防ぐことができる。
In the setting terminal 310, the NI / F unit 323 receives the notification (S76). The encryption processing unit 324 decrypts the received notification and gives it to the control unit 326. As a result, both parties have been able to confirm the communicating party on the network 350.
In this way, by confirming both the tally T and the tally C with the respective issuers, the setting terminal 310 and the camera 330 have a one-to-one relationship with the counterparts connected by the network 350, It was confirmed that they actually exist within the viewing angle of each other spatially. In this way, it is possible to prevent misconfiguration, duplication setting, and the like, and to prevent unauthorized setting attempts via the network 350, such as impersonation (spoofing) of connection destinations and man-in-the-middle attacks.

この時点で双方の相手確認が済んでいるため、設定用端末310の制御部326は、正式なカメラ330用の設定用データ(ステップS72で表示した残りの部分)を、暗号処理部324及びNI/F部323を用いて、ネットワーク350経由で送信する(S77)。ここで送信されるデータは、例えば、カメラ用ネットワークアドレス、マスク長、デフォルトゲートウェイアドレス、経路情報、通信方式の情報、カメラ識別子、及び、電子証明書等である。ここでは、ネットワーク350経由で送信しているが、制御部310は、表示映像生成部318を用いて、送信するデータを映像化して表示部119に表示させてもよい。   Since both parties have been confirmed at this time, the control unit 326 of the setting terminal 310 uses the setting data for the official camera 330 (the remaining portion displayed in step S72) as the encryption processing unit 324 and the NI. The data is transmitted via the network 350 using the / F unit 323 (S77). The data transmitted here is, for example, a camera network address, a mask length, a default gateway address, route information, communication method information, a camera identifier, and an electronic certificate. Here, the data is transmitted via the network 350, but the control unit 310 may use the display video generation unit 318 to visualize the data to be transmitted and display the data on the display unit 119.

カメラ330では、NI/F部346が設定用データを受信すると(S101)、整合性確認のうえ、受信された設定用データに基づいて、設定を設定記憶部137に保存する(S102)。
設定保存完了後、制御部347は、暗号処理部345及びNI/F部346を用いて、設定用端末310に対して設定完了通知を送信する(S103)。その後、制御部347は、設定記憶部137に記憶されている設定に基づいて、正式なネットワーク設定を行って、ステップS95で設定した一時的なネットワーク設定から切り替える(S104)。そして、制御部347は、ステップS105の監視動作に移行する。
In the camera 330, when the NI / F unit 346 receives the setting data (S101), after confirming the consistency, the setting is stored in the setting storage unit 137 based on the received setting data (S102).
After completing the setting storage, the control unit 347 transmits a setting completion notification to the setting terminal 310 using the encryption processing unit 345 and the NI / F unit 346 (S103). Thereafter, the control unit 347 performs formal network setting based on the setting stored in the setting storage unit 137, and switches from the temporary network setting set in step S95 (S104). And the control part 347 transfers to the monitoring operation | movement of step S105.

設定用端末310では、NI/F部323が設定完了通知を受信し(S78)、制御部321は、設定データリスト記憶部311において、ステップS70で読み出した設定用データに設定済み情報を記録する(S79)。そして、制御部321は、設定操作を終了する。   In the setting terminal 310, the NI / F unit 323 receives the setting completion notification (S78), and the control unit 321 records the set information in the setting data read in step S70 in the setting data list storage unit 311. (S79). Then, the control unit 321 ends the setting operation.

実施の形態3に係る情報処理システム300は、このように構成されているため、まだ電子証明書を持っていない初期状態のカメラ330であっても、カメラ330と設定端末310とが一対一で対応していることを確認しながら、言い換えると、設定時に実際にカメラ330の前で設定作業を行うことを担保しながら、カメラ330にデータを送信して、設定を行うことができる。   Since the information processing system 300 according to the third embodiment is configured as described above, the camera 330 and the setting terminal 310 are one-to-one even in the initial state of the camera 330 that does not yet have an electronic certificate. While confirming that it is compatible, in other words, data can be transmitted to the camera 330 for setting while ensuring that the setting operation is actually performed in front of the camera 330 at the time of setting.

なお、いったん電子証明書がカメラ330に保存された後は、制御部347は、同じ発行元に属する電子証明書を持った相手であれば、電子証明書を使って相互に相手確認ができるため、ネットワーク350のみを使って設定の変更を行うこともできる。   Once the electronic certificate is stored in the camera 330, the control unit 347 can check the other party using the electronic certificate as long as the other party has an electronic certificate belonging to the same issuer. The setting can be changed using only the network 350.

この例では割符を使って相手を確認した上で電子証明書を送信したが、盗撮の心配のない環境等では、単純に映像読み取りによる転送を使用して電子証明書の送信を行ってもよい。   In this example, the electronic certificate is sent after confirming the other party using a tally, but in an environment where there is no worry of voyeurism, the electronic certificate may be sent simply by using transfer by video reading. .

実施の形態3において、設定用端末310が情報を映像化する際、及び、カメラ330が、撮像された映像から情報を取り出す際には、実施の形態1又は2に記載された設定用端末110、210及びカメラ130、230と同様の処理が行われてもよい。このような場合には、設定用端末310及びカメラ330は、実施の形態1又は2において記載された構成を備えるものとする。   In the third embodiment, when the setting terminal 310 visualizes information and when the camera 330 extracts information from the captured video, the setting terminal 110 described in the first or second embodiment. , 210 and the cameras 130 and 230 may be performed. In such a case, the setting terminal 310 and the camera 330 are assumed to have the configuration described in the first or second embodiment.

100,200,300 情報処理システム、 110,210,1210,310 設定用端末、 111 設定データリスト記憶部、 112,212,1212 データ処理部、 113,1113 データ分割部、 114A 第1データ映像化部、 114B 第2データ映像化部、 115 基準クロック発生部、 116 クロック映像化部、 117,217,1217 色チャンネル合成部、 118,318 表示映像生成部、 119 表示部、 220A,1220A 第1コード生成部、 220B,1220B 第2コード生成部、 1220C 第3コード生成部、 221 レリーズマーク生成部、 1221 発光部、 322 割符生成部、 323 NI/F部、 324 暗号処理部、 325 割符照合部、 326 制御部、 130,230,1230,330 カメラ、 131 撮像部、 132,1132 色チャンネル分離部、 133 データ波形特定部、 133A 第1データ波形特定部、 133B 第2データ波形特定部、 134 クロック波形特定部、 135 データ取得部、 135A 第1データ取得部、 135B 第2データ取得部、 136,1136 データ合成部、 137 設定記憶部、 238 レリーズマーク認識部、 1238 発光検出部、 239,1239 画像切出部、 239A,1239A 第1画像切出部、 239B,1239B 第2画像切出部、 1239C 第3画像切出部、 240,1240 コード復号部、 240A,1240A 第1コード復号部、 240B,1240B 第2コード復号部、 1240C 第3コード復号部、 341 デコード部、 342 割符生成部、 343 割符照合部、 345 暗号処理部、 346 NI/F部、 347 制御部、 350 ネットワーク。   100, 200, 300 Information processing system, 110, 210, 1210, 310 Setting terminal, 111 Setting data list storage unit, 112, 212, 1212 Data processing unit, 113, 1113 Data dividing unit, 114A First data visualization unit , 114B second data visualization unit, 115 reference clock generation unit, 116 clock visualization unit, 117, 217, 1217 color channel synthesis unit, 118, 318 display video generation unit, 119 display unit, 220A, 1220A first code generation , 220B, 1220B second code generation unit, 1220C third code generation unit, 221 release mark generation unit, 1221 light emission unit, 322 tally generation unit, 323 NI / F unit, 324 encryption processing unit, 325 tally verification unit, 326 Control unit 130, 230, 1230, 330 Camera, 131 Imaging unit, 132, 1132 Color channel separation unit, 133 Data waveform specifying unit, 133A First data waveform specifying unit, 133B Second data waveform specifying unit, 134 Clock waveform specifying unit, 135 Data acquisition unit, 135A first data acquisition unit, 135B second data acquisition unit, 136, 1136 data synthesis unit, 137 setting storage unit, 238 release mark recognition unit, 1238 emission detection unit, 239, 1239 image cutout unit, 239A , 1239A First image extraction unit, 239B, 1239B Second image extraction unit, 1239C Third image extraction unit, 240, 1240 Code decoding unit, 240A, 1240A First code decoding unit, 240B, 1240B Second code decoding Part 1240 The third code decoder, 341 decoding unit, 342 tally generation unit, 343 a tally matching unit, 345 encryption processing part, 346 NI / F unit, 347 control unit, 350 network.

Claims (12)

クロック信号の波形に従って第1の色成分の濃淡が変化するクロック映像と、データ信号の波形に従って第2の色成分の濃淡が変化するデータ映像とが合成された合成映像を表示した画面を撮像し、当該画面の映像を取得する撮像部と、
前記撮像部で取得された映像から、前記第1の色成分の映像と、前記第2の色成分の映像とを分離する分離部と、
前記分離部で分離された第1の色成分の映像における濃淡の変化から前記クロック信号の波形を特定するクロック波形特定部と、
前記分離部で分離された第2の色成分の映像における濃淡の変化から前記データ信号の波形を特定するデータ波形特定部と、
前記クロック波形特定部で特定されたクロック信号の波形から、前記データ波形特定部で特定されたデータ信号の波形を減算した残りの波形に基づいて、前記データ波形特定部で特定されたデータ信号の波形で示されるデータを取得するデータ取得部と、
前記データ取得部で取得されたデータを記憶する記憶部と、を備えること
を特徴とする撮像装置。
Capture a screen that displays a composite video in which a clock video in which the density of the first color component changes according to the waveform of the clock signal and a data video in which the density of the second color component changes in accordance with the waveform of the data signal An imaging unit for acquiring video of the screen;
A separation unit that separates the first color component image and the second color component image from the image acquired by the imaging unit;
A clock waveform specifying unit that specifies a waveform of the clock signal from a change in shading in the video of the first color component separated by the separation unit;
A data waveform specifying unit for specifying a waveform of the data signal from a change in shading in the video of the second color component separated by the separation unit;
Based on the remaining waveform obtained by subtracting the waveform of the data signal specified by the data waveform specifying unit from the waveform of the clock signal specified by the clock waveform specifying unit, the data waveform specified by the data waveform specifying unit A data acquisition unit for acquiring data indicated by a waveform;
A storage unit that stores data acquired by the data acquisition unit.
情報表示装置及び撮像装置を備える情報処理システムであって、
前記情報表示装置は、
クロック信号を発生させる基準クロック発生部と、
前記基準クロック発生部で発生されたクロック信号の波形に従って濃淡が変化するクロック映像を生成するクロック映像化部と、
データを記憶する記憶部と、
前記記憶部に記憶されているデータを前記基準クロック発生部で発生されたクロック信号に同期させて変調して、データ信号を生成するとともに、当該生成されたデータ信号の波形に従って濃淡が変化するデータ映像を生成するデータ処理部と、
前記クロック映像化部で生成されたクロック映像を第1の色成分を用いて、前記データ処理部で生成されたデータ映像を第2の色成分を用いて合成した合成映像を生成する合成部と、
前記合成部で生成された合成映像を画面に表示する表示部と、を備え、
前記撮像装置は、
前記合成映像が表示された前記画面を撮像し、前記画面の映像を取得する撮像部と、
前記撮像部で取得された映像から、前記第1の色成分の映像と、前記第2の色成分の映像とを分離する分離部と、
前記分離部で分離された第1の色成分の映像における濃淡の変化から前記クロック信号の波形を特定するクロック波形特定部と、
前記分離部で分離された第2の色成分の映像における濃淡の変化から前記データ信号の波形を特定するデータ波形特定部と、
前記クロック波形特定部で特定されたクロック信号の波形から、前記データ波形特定部で特定されたデータ信号の波形を減算した残りの波形に基づいて、前記データ波形特定部で特定されたデータ信号の波形で示されるデータを取得するデータ取得部と、
前記データ取得部で取得されたデータを記憶する記憶部と、を備えること
を特徴とする情報処理システム。
An information processing system comprising an information display device and an imaging device,
The information display device includes:
A reference clock generator for generating a clock signal;
A clock imaging unit for generating a clock image whose density changes according to the waveform of the clock signal generated by the reference clock generation unit;
A storage unit for storing data;
Data in which the data stored in the storage unit is modulated in synchronization with the clock signal generated by the reference clock generation unit to generate a data signal, and the data whose density changes according to the waveform of the generated data signal A data processing unit for generating video;
A synthesizing unit that generates a synthesized image obtained by synthesizing the clock image generated by the clock imaging unit using the first color component and the data image generated by the data processing unit using the second color component; ,
A display unit for displaying the synthesized video generated by the synthesis unit on a screen,
The imaging device
An imaging unit that captures the screen on which the composite video is displayed and acquires the video of the screen;
A separation unit that separates the first color component image and the second color component image from the image acquired by the imaging unit;
A clock waveform specifying unit that specifies a waveform of the clock signal from a change in shading in the video of the first color component separated by the separation unit;
A data waveform specifying unit for specifying a waveform of the data signal from a change in shading in the video of the second color component separated by the separation unit;
Based on the remaining waveform obtained by subtracting the waveform of the data signal specified by the data waveform specifying unit from the waveform of the clock signal specified by the clock waveform specifying unit, the data waveform specified by the data waveform specifying unit A data acquisition unit for acquiring data indicated by a waveform;
A storage unit that stores the data acquired by the data acquisition unit.
第1の色成分で第1の期間発光する発光部と、第2の色成分で描画されたコードが、前記第1の期間を含む第2の期間表れるコード映像を表示した画面とを撮像し、当該発光部及び当該画面の映像を取得する撮像部と、
前記撮像部で取得された映像から、前記第1の色成分の映像と、前記第2の色成分の映像とを分離する分離部と、
前記分離部で分離された第1の色成分の映像から前記発光部の発光を検出する検出部と、
前記検出部が前記発光部の発光を検出したタイミングで、前記分離部で分離された第2の色成分の映像から画像を切り出す画像切出部と、
前記画像切出部で切り出された画像に含まれているコードを復号して、当該復号されたコードに対応するデータを取得するコード復号部と、
前記コード復号部で取得されたデータを記憶する記憶部と、を備えること
を特徴とする撮像装置。
A light emitting unit that emits light for the first period with the first color component, and a screen on which a code image in which the code drawn with the second color component appears in the second period including the first period is displayed. An imaging unit that acquires the image of the light emitting unit and the screen;
A separation unit that separates the first color component image and the second color component image from the image acquired by the imaging unit;
A detection unit for detecting light emission of the light emitting unit from an image of the first color component separated by the separation unit;
An image cutout unit that cuts out an image from the video of the second color component separated by the separation unit at a timing when the detection unit detects light emission of the light emitting unit;
A code decoding unit that decodes a code included in the image cut out by the image cutout unit and obtains data corresponding to the decoded code;
An imaging apparatus comprising: a storage unit that stores data acquired by the code decoding unit.
クロック信号を発生させる基準クロック発生部と、
前記基準クロック発生部で発生されたクロック信号に同期させて、第1の色成分で第1の期間発光を行う発光部と、
データを記憶する記憶部と、
前記記憶部に記憶されているデータをコードに変換するとともに、前記基準クロック発生部で発生されたクロック信号に同期させて、当該変換されたコードが前記第1の期間を含む第2の期間表れるコード映像を生成するコード生成部と、
前記コード生成部で生成されたコード映像を第2の色成分を用いて合成した合成映像を生成する合成部と、
前記合成部で生成された合成映像を画面に表示する表示部と、を備えること
を特徴とする情報表示装置。
A reference clock generator for generating a clock signal;
A light emitting unit that emits light for a first period with a first color component in synchronization with a clock signal generated by the reference clock generating unit;
A storage unit for storing data;
The data stored in the storage unit is converted into a code, and the converted code appears in a second period including the first period in synchronization with the clock signal generated by the reference clock generation unit. A code generator for generating a code image;
A combining unit that generates a combined image obtained by combining the code image generated by the code generating unit using a second color component;
An information display device comprising: a display unit configured to display a synthesized video generated by the synthesis unit on a screen.
情報表示装置及び撮像装置を備える情報処理システムであって、
前記情報表示装置は、
クロック信号を発生させる基準クロック発生部と、
前記基準クロック発生部で発生されたクロック信号に同期させて、第1の色成分で第1の期間発光を行う発光部と、
データを記憶する記憶部と、
前記記憶部に記憶されているデータをコードに変換するとともに、前記基準クロック発生部で発生されたクロック信号に同期させて、当該変換されたコードが前記第1の期間を含む第2の期間表れるコード映像を生成するコード生成部と、
前記コード生成部で生成されたコード映像を第2の色成分を用いて合成した合成映像を生成する合成部と、
前記合成部で生成された合成映像を画面に表示する表示部と、を備え、
前記撮像装置は、
前記発光部及び前記合成映像が表示された前記画面を撮像し、前記発光部及び前記画面の映像を取得する撮像部と、
前記撮像部で取得された映像から、前記第1の色成分の映像と、前記第2の色成分の映像とを分離する分離部と、
前記分離部で分離された第1の色成分の映像から前記発光部の発光を検出する検出部と、
前記検出部が前記発光部の発光を検出したタイミングで、前記分離部で分離された第2の色成分の映像から画像を切り出す画像切出部と、
前記画像切出部で切り出された画像に含まれているコードを復号して、当該復号されたコードに対応するデータを取得するコード復号部と、
前記コード復号部で取得されたデータを記憶する記憶部と、を備えること
を特徴とする情報処理システム。
An information processing system comprising an information display device and an imaging device,
The information display device includes:
A reference clock generator for generating a clock signal;
A light emitting unit that emits light for a first period with a first color component in synchronization with a clock signal generated by the reference clock generating unit;
A storage unit for storing data;
The data stored in the storage unit is converted into a code, and the converted code appears in a second period including the first period in synchronization with the clock signal generated by the reference clock generation unit. A code generator for generating a code image;
A combining unit that generates a combined image obtained by combining the code image generated by the code generating unit using a second color component;
A display unit for displaying the synthesized video generated by the synthesis unit on a screen,
The imaging device
An imaging unit that captures the screen on which the light emitting unit and the composite video are displayed, and acquires the video of the light emitting unit and the screen;
A separation unit that separates the first color component image and the second color component image from the image acquired by the imaging unit;
A detection unit for detecting light emission of the light emitting unit from an image of the first color component separated by the separation unit;
An image cutout unit that cuts out an image from the video of the second color component separated by the separation unit at a timing when the detection unit detects light emission of the light emitting unit;
A code decoding unit that decodes a code included in the image cut out by the image cutout unit and obtains data corresponding to the decoded code;
A storage unit that stores data acquired by the code decoding unit.
第1の期間発光する発光部と、描画されたコードが、前記第1の期間を含む第2の期間表れるコード映像を表示した画面とを撮像し、当該発光部及び当該画面の映像を取得する撮像部と、
前記撮像部で取得された映像から前記発光部の発光を検出する検出部と、
前記検出部が前記発光部の発光を検出したタイミングで、前記撮像部で取得された映像から画像を切り出す画像切出部と、
前記画像切出部で切り出された画像に含まれているコードを復号して、当該復号されたコードに対応するデータを取得するコード復号部と、
前記コード復号部で取得されたデータを記憶する記憶部と、を備えること
を特徴とする撮像装置。
The light emitting unit that emits light for the first period and the screen on which the drawn code displays the code image that appears in the second period including the first period are captured, and the light emitting unit and the image of the screen are acquired. An imaging unit;
A detection unit for detecting light emission of the light emitting unit from the video acquired by the imaging unit;
An image cutout unit that cuts out an image from the video acquired by the imaging unit at a timing when the detection unit detects light emission of the light emitting unit;
A code decoding unit that decodes a code included in the image cut out by the image cutout unit and obtains data corresponding to the decoded code;
An imaging apparatus comprising: a storage unit that stores data acquired by the code decoding unit.
クロック信号を発生させる基準クロック発生部と、
前記基準クロック発生部で発生されたクロック信号に同期させて、第1の期間発光を行う発光部と、
データを記憶する記憶部と、
前記記憶部に記憶されているデータをコードに変換するとともに、前記基準クロック発生部で発生されたクロック信号に同期させて、当該変換されたコードが前記第1の期間を含む第2の期間表れるコード映像を生成するコード生成部と、
前記コード生成部で生成されたコード映像を画面に表示する表示部と、を備えること
を特徴とする情報表示装置。
A reference clock generator for generating a clock signal;
A light emitting unit that emits light for a first period in synchronization with the clock signal generated by the reference clock generating unit;
A storage unit for storing data;
The data stored in the storage unit is converted into a code, and the converted code appears in a second period including the first period in synchronization with the clock signal generated by the reference clock generation unit. A code generator for generating a code image;
An information display device comprising: a display unit configured to display a code image generated by the code generation unit on a screen.
情報表示装置及び撮像装置を備える情報処理システムであって、
前記情報表示装置は、
クロック信号を発生させる基準クロック発生部と、
前記基準クロック発生部で発生されたクロック信号に同期させて、第1の期間発光を行う発光部と、
データを記憶する記憶部と、
前記記憶部に記憶されているデータをコードに変換するとともに、前記基準クロック発生部で発生されたクロック信号に同期させて、当該変換されたコードが前記第1の期間を含む第2の期間表れるコード映像を生成するコード生成部と、
前記コード生成部で生成されたコード映像を画面に表示する表示部と、を備え、
前記撮像装置は、
前記発光部及び前記画面を撮像し、前記発光部及び前記画面の映像を取得する撮像部と、
前記撮像部で取得された映像から前記発光部の発光を検出する検出部と、
前記検出部が前記発光部の発光を検出したタイミングで、前記撮像部で取得された映像から画像を切り出す画像切出部と、
前記画像切出部で切り出された画像に含まれているコードを復号して、当該復号されたコードに対応するデータを取得するコード復号部と、
前記コード復号部で取得されたデータを記憶する記憶部と、を備えること
を特徴とする情報処理システム。
An information processing system comprising an information display device and an imaging device,
The information display device includes:
A reference clock generator for generating a clock signal;
A light emitting unit that emits light for a first period in synchronization with the clock signal generated by the reference clock generating unit;
A storage unit for storing data;
The data stored in the storage unit is converted into a code, and the converted code appears in a second period including the first period in synchronization with the clock signal generated by the reference clock generation unit. A code generator for generating a code image;
A display unit for displaying the code video generated by the code generation unit on a screen,
The imaging device
An imaging unit that images the light emitting unit and the screen, and acquires an image of the light emitting unit and the screen;
A detection unit for detecting light emission of the light emitting unit from the video acquired by the imaging unit;
An image cutout unit that cuts out an image from the video acquired by the imaging unit at a timing when the detection unit detects light emission of the light emitting unit;
A code decoding unit that decodes a code included in the image cut out by the image cutout unit and obtains data corresponding to the decoded code;
A storage unit that stores data acquired by the code decoding unit.
第1の照合用情報を生成する照合用情報生成部と、
前記照合用情報生成部で生成された第1の照合用情報を暗号化する暗号処理部と、
前記暗号処理部で暗号化された第1の照合用情報をネットワークに送信するインターフェース部と、
第2の照合用情報を変換した映像を表示した画面を撮像し、当該画面の映像を取得する撮像部と、
前記撮像部で取得された映像から前記第2の照合用情報を取得するデコード部と、
前記デコード部が取得した第2の照合用情報と、前記照合用情報生成部で生成された第1の照合用情報とを照合し、当該照合に成功したか否かを判断する照合部と、
前記照合部が前記照合に成功したと判断した場合に、前記インターフェース部又は前記撮像部を介してデータを取得する制御部と、
前記制御部で取得されたデータを記憶する記憶部と、を備え
前記暗号処理部は、前記データの送信元が使用する照合用情報を暗号化鍵として、前記照合用情報生成部で生成された第1の照合用情報を暗号化すること
を特徴とする撮像装置。
A collation information generating unit that generates first collation information;
An encryption processing unit that encrypts the first verification information generated by the verification information generation unit;
An interface unit for transmitting the first verification information encrypted by the cryptographic processing unit to a network;
An imaging unit that captures a screen on which a video obtained by converting the second verification information is displayed, and acquires the video of the screen;
A decoding unit that acquires the second verification information from the video acquired by the imaging unit;
A collation unit that collates the second collation information acquired by the decoding unit with the first collation information generated by the collation information generation unit and determines whether the collation is successful;
When the collation unit determines that the collation is successful, a control unit that acquires data via the interface unit or the imaging unit;
A storage unit for storing data acquired by the control unit ,
The encryption processing unit encrypts the first verification information generated by the verification information generation unit using the verification information used by the data transmission source as an encryption key. .
第1の照合用情報を生成する照合用情報生成部と、
データを記憶する記憶部と、
前記データの一部及び前記照合用情報生成部で生成された第1の照合用情報を変換した第1の映像を生成する表示映像生成部と、
前記表示映像生成部で生成された第1の映像を画面に表示する表示部と、
ネットワークを介して暗号化された第2の照合用情報を受信するインターフェース部と、
前記インターフェース部で受信された暗号化された第2の照合用情報を復号することで、前記第2の照合用情報を取り出す暗号処理部と、
前記暗号処理部で取り出された第2の照合用情報と、前記照合用情報生成部で生成された第1の照合用情報とを照合し、当該照合に成功したか否かを判断する照合部と、
前記照合部が前記照合に成功したと判断した場合に、前記インターフェース部に前記データの残りを送信させ、又は、前記データの残りを変換した第2の映像を前記表示映像生成部に生成させ、前記表示部に前記表示映像生成部で生成された第2の映像を表示させる制御部と、を備え
前記第2の照合用情報は、前記第1の照合用情報を暗号化鍵として暗号化されており、
前記暗号処理部は、前記第1の照合用情報を復号化鍵として用いて、前記インターフェース部で受信された暗号化された第2の照合用情報を復号すること
を特徴とする情報表示装置。
A collation information generating unit that generates first collation information;
A storage unit for storing data;
A display video generation unit that generates a first video obtained by converting a part of the data and the first verification information generated by the verification information generation unit;
A display unit for displaying the first video generated by the display video generation unit on a screen;
An interface unit that receives the second verification information encrypted via the network;
An encryption processing unit for retrieving the second verification information by decrypting the encrypted second verification information received by the interface unit;
A collation unit that collates the second verification information extracted by the cryptographic processing unit with the first verification information generated by the verification information generation unit and determines whether the verification is successful. When,
When the collation unit determines that the collation is successful, the interface unit transmits the rest of the data, or the display video generation unit generates a second video obtained by converting the remaining data, A control unit that causes the display unit to display the second video generated by the display video generation unit ,
The second verification information is encrypted using the first verification information as an encryption key,
The encryption processing unit uses the first verification information as a decryption key to decrypt the encrypted second verification information received by the interface unit .
撮像装置及び情報表示装置を備える情報処理システムであって、
前記撮像装置は、
第1の照合用情報を生成する照合用情報生成部と、
前記照合用情報生成部で生成された第1の照合用情報を暗号化する暗号処理部と、
前記暗号処理部で暗号化された第1の照合用情報を前記情報表示装置に送信するインターフェース部と、
第2の照合用情報を変換した映像が表示された前記情報表示装置の画面を撮像し、当該画面の映像を取得する撮像部と、
前記撮像部で取得された映像から前記第2の照合用情報を取得するデコード部と、
前記デコード部が取得した第2の照合用情報と、前記照合用情報生成部で生成された第1の照合用情報とを照合し、当該照合に成功したか否かを判断する照合部と、
前記照合部が前記照合に成功したと判断した場合に、前記インターフェース部又は前記撮像部を介して、前記情報表示装置からデータを取得する制御部と、
前記制御部で取得されたデータを記憶する記憶部と、を備え
前記暗号処理部は、前記データの送信元が使用する照合用情報を暗号化鍵として、前記照合用情報生成部で生成された第1の照合用情報を暗号化すること
を特徴とする情報処理システム。
An information processing system comprising an imaging device and an information display device,
The imaging device
A collation information generating unit that generates first collation information;
An encryption processing unit that encrypts the first verification information generated by the verification information generation unit;
An interface unit that transmits the first verification information encrypted by the cryptographic processing unit to the information display device;
An imaging unit that captures an image of the information display device on which an image obtained by converting the second verification information is displayed;
A decoding unit that acquires the second verification information from the video acquired by the imaging unit;
A collation unit that collates the second collation information acquired by the decoding unit with the first collation information generated by the collation information generation unit and determines whether the collation is successful;
A control unit that acquires data from the information display device via the interface unit or the imaging unit when the verification unit determines that the verification is successful;
A storage unit for storing data acquired by the control unit ,
The encryption processing unit encrypts the first verification information generated by the verification information generation unit using the verification information used by the data transmission source as an encryption key. system.
撮像装置及び情報表示装置を備える情報処理システムであって、
前記情報表示装置は、
第1の照合用情報を生成する照合用情報生成部と、
データを記憶する記憶部と、
前記データの一部及び前記照合用情報生成部で生成された第1の照合用情報を変換した第1の映像を生成する表示映像生成部と、
前記表示映像生成部で生成された第1の映像を画面に表示する表示部と、
ネットワークを介して、暗号化された第2の照合用情報を受信するインターフェース部と、
前記インターフェース部で受信された暗号化された第2の照合用情報を復号することで、前記第2の照合用情報を取り出す暗号処理部と、
前記暗号処理部で取り出された第2の照合用情報と、前記照合用情報生成部で生成された第1の照合用情報とを照合し、当該照合に成功したか否かを判断する照合部と、
前記照合部が前記照合に成功したと判断した場合に、前記インターフェース部に前記データの残りを前記撮像装置へと送信させ、又は、前記データの残りを変換した第2の映像を前記表示映像生成部に生成させ、前記表示部に前記表示映像生成部で生成された第2の映像を表示させる制御部と、を備え
前記第2の照合用情報は、前記第1の照合用情報を暗号化鍵として暗号化されており、
前記暗号処理部は、前記第1の照合用情報を復号化鍵として用いて、前記インターフェース部で受信された暗号化された第2の照合用情報を復号すること
を特徴とする情報処理システム。
An information processing system comprising an imaging device and an information display device,
The information display device includes:
A collation information generating unit that generates first collation information;
A storage unit for storing data;
A display video generation unit that generates a first video obtained by converting a part of the data and the first verification information generated by the verification information generation unit;
A display unit for displaying the first video generated by the display video generation unit on a screen;
An interface unit for receiving the encrypted second verification information via the network;
An encryption processing unit for retrieving the second verification information by decrypting the encrypted second verification information received by the interface unit;
A collation unit that collates the second verification information extracted by the cryptographic processing unit with the first verification information generated by the verification information generation unit and determines whether the verification is successful. When,
When the collation unit determines that the collation is successful, the interface unit transmits the remainder of the data to the imaging device, or generates a second video obtained by converting the remainder of the data. And a control unit that causes the display unit to display the second video generated by the display video generation unit ,
The second verification information is encrypted using the first verification information as an encryption key,
The information processing system, wherein the encryption processing unit decrypts the encrypted second verification information received by the interface unit, using the first verification information as a decryption key .
JP2013208019A 2013-10-03 2013-10-03 Imaging apparatus, information display apparatus, and information processing system Expired - Fee Related JP6147161B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013208019A JP6147161B2 (en) 2013-10-03 2013-10-03 Imaging apparatus, information display apparatus, and information processing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013208019A JP6147161B2 (en) 2013-10-03 2013-10-03 Imaging apparatus, information display apparatus, and information processing system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015073208A JP2015073208A (en) 2015-04-16
JP6147161B2 true JP6147161B2 (en) 2017-06-14

Family

ID=53015292

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013208019A Expired - Fee Related JP6147161B2 (en) 2013-10-03 2013-10-03 Imaging apparatus, information display apparatus, and information processing system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6147161B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110024307B (en) * 2016-11-29 2023-06-27 昕诺飞控股有限公司 Visible light communication detection and/or decoding

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02284219A (en) * 1989-04-26 1990-11-21 Mitsubishi Rayon Co Ltd Method and device for light-transmission for printer
JP4416392B2 (en) * 2002-11-26 2010-02-17 キヤノン株式会社 Imaging device and wireless communication device
JP4556103B2 (en) * 2004-02-24 2010-10-06 ソニー株式会社 Encryption apparatus and encryption method
JP4387894B2 (en) * 2004-08-25 2009-12-24 Necディスプレイソリューションズ株式会社 Transmitter and receiver for space optical communication system
JP2006236119A (en) * 2005-02-25 2006-09-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd Information terminal, authenticating device and authentication system
JP2007013786A (en) * 2005-07-01 2007-01-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd Visible light communication method and visible light communication equipment
JP2008259008A (en) * 2007-04-06 2008-10-23 Nikon Corp Imaging apparatus
JP5608627B2 (en) * 2011-11-25 2014-10-15 株式会社Nttドコモ Transmitting apparatus, receiving apparatus and method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015073208A (en) 2015-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2805439B1 (en) Shared secret arrangements and optical data transfer
JP5347847B2 (en) Image capturing apparatus, communication establishment method, program
US9847976B2 (en) Shared secret arrangements and optical data transfer
JP5541153B2 (en) COMMUNICATION SYSTEM, TRANSMISSION DEVICE, AND RECEPTION DEVICE
JP5936902B2 (en) Transmission system, transmission device and reception device
US9135490B1 (en) Communication system, image pickup device, program, and communication method
CN104660851A (en) Image capturing system and method of generating image data
Izz et al. Uber-in-light: Unobtrusive visible light communication leveraging complementary color channel
JP7084967B2 (en) Supplemental downlink device and method using digital signage by optical communication and LED lighting
CN102077564A (en) Wireless communication system comprising receiver and image transmitter and wireless communication method thereof
CN109792387B (en) Anti-counterfeiting method and system for optical communication device
WO2016072238A1 (en) Image processing device, image display device, image processing method, and image display method
JP2017021656A (en) Display device and control method thereof
JP6147161B2 (en) Imaging apparatus, information display apparatus, and information processing system
JP6707342B2 (en) Transmission method, transmission device, and program
EP3217644B1 (en) Information processing device
JP2007201862A (en) Communication terminal device
CN110521212A (en) Video record and processing system and method
JP5976240B2 (en) Transmission device, reception device, and information processing system
JP7024186B2 (en) Display devices, information processing systems, information processing methods and programs
KR101113855B1 (en) Digital image processing apparatus having wireless recognition reader
JP5394169B2 (en) Recorded video monitoring device for television camera and recorded video monitoring method for television camera
JP5005389B2 (en) Remote imaging system
BR112017016130B1 (en) SIGNAL GENERATION METHOD, SIGNAL GENERATING UNIT AND NON-TRANSIENT RECORDING MEDIUM HAVING A SIGNAL GENERATION METHOD STORED THEREIN
JP2018010059A (en) Display device, display method, and program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160114

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161020

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161025

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170403

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170418

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170516

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6147161

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees