JP6125171B2 - 超音波撮像システム及び超音波探触子 - Google Patents

超音波撮像システム及び超音波探触子 Download PDF

Info

Publication number
JP6125171B2
JP6125171B2 JP2012180306A JP2012180306A JP6125171B2 JP 6125171 B2 JP6125171 B2 JP 6125171B2 JP 2012180306 A JP2012180306 A JP 2012180306A JP 2012180306 A JP2012180306 A JP 2012180306A JP 6125171 B2 JP6125171 B2 JP 6125171B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
probe
processor
ultrasound
motion sensor
motion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012180306A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013043086A (ja
Inventor
ステファン・ホール
トーマス・ホール
トーマス・リッテンショーバー
バーンド・アール・アーミンジャー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2013043086A publication Critical patent/JP2013043086A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6125171B2 publication Critical patent/JP6125171B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/52Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00
    • G01S7/52017Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00 particularly adapted to short-range imaging
    • G01S7/52079Constructional features
    • G01S7/5208Constructional features with integration of processing functions inside probe or scanhead
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/44Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device
    • A61B8/4444Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device related to the probe
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/44Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device
    • A61B8/4444Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device related to the probe
    • A61B8/4472Wireless probes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/54Control of the diagnostic device
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/52Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00
    • G01S7/52017Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00 particularly adapted to short-range imaging
    • G01S7/52096Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00 particularly adapted to short-range imaging related to power management, e.g. saving power or prolonging life of electronic components
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S15/00Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems
    • G01S15/88Sonar systems specially adapted for specific applications
    • G01S15/89Sonar systems specially adapted for specific applications for mapping or imaging
    • G01S15/8906Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques
    • G01S15/8909Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques using a static transducer configuration
    • G01S15/8915Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques using a static transducer configuration using a transducer array

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)

Description

本開示は全般的には超音波探触子、超音波撮像システム、及び超音波探触子の電力消費の低減方法に関する。
医用超音波撮像の分野では、超音波エネルギーを患者内に送出すると共に、患者から反射された超音波エネルギーを検出するためにトランスジューサアレイを用いるのが典型的である。超音波探触子は典型的には、超音波エネルギーの効率のよい送信及び受信のための良好な音響結合及び患者上への配置を保証するように超音波ジェルでコーティングされる。反射された超音波のエネルギー及びタイミングに基づいて、患者内部の領域に関する詳細な情報を決定することが可能である。この情報を用いて、画像及び/または血流の方向や流速などの定量的データを作成することができる。
超音波探触子内部のトランスジューサアレイは典型的には、多数のトランスジューサ素子を含んでおり、このトランスジューサ素子は素子両端への電圧印加に応答して形状が変化する。トランスジューサ素子は、PZTなどある種の圧電材料とするのが典型的である。トランスジューサ素子両端の電圧に対する高速の切替え並びに素子の発射のタイミング調整によって、指定の周波数の超音波ビームを発生させることができる。能動的な走査(すなわち、超音波エネルギーの送信及び受信)の際に超音波探触子は、様々な発生元から熱を生成するのが典型的である。先ず、圧電素子の機械的な動きが熱を発生させ、また次に超音波探触子内部の電子回路もまた熱を発生させる傾向がある。超音波探触子は患者から超音波ジェルの薄い層だけしか隔てられていないため、超音波探触子内部からのこうした熱はすべて患者に伝導性に転送されることがある。
米国特許出願第20050193820号
患者及び臨床医の快適性や安全性に関する懸念のために、超音波探触子の温度が過度に高いことは望ましくない。大部分の国では、規制当局によって超音波探触子の許容温度に関して厳しいガイドラインが設定されている。高温過ぎる超音波探触子に触れると患者及び/または臨床医は不快となったり、また危険となる可能性もある。特に2Dアレイ探触子など超音波探触子の新たな設計は、追加の素子及びチャンネルを有しており、このため従来の超音波探触子設計と比べてさらに多くの熱を発生させる。
これらの理由や別の理由から、超音波探触子の温度を制御する改良型の超音波探触子及びその制御方法に対する必要性が存在する。
本明細書では上述の短所、欠点及び問題点に対して、明細書の以下を読みかつ了解することによって理解されるようにして対処している。
一実施形態による超音波撮像システムは、トランスジューサアレイ及びモーションセンサを含んだ超音波探触子を含む。このモーションセンサは、超音波探触子の運動を検出するように適応させている。本超音波撮像システムはさらに、モーションセンサに接続されたプロセッサを含む。このプロセッサは、ある時間期間にわたってモーションセンサによって運動が検出されないことに応答して超音波探触子の電力消費を低減するように構成されている。
別の実施形態による超音波探触子は、探触子ハウジングと、探触子ハウジング内に配置させたトランスジューサアレイと、探触子ハウジング内に配置させたモーションセンサと、探触子ハウジング内に配置させたプロセッサと、を含む。このモーションセンサは超音波探触子の運動を検出するように適応させており、かつこのプロセッサはある時間期間にわたってモーションセンサによって運動が検出されないことに応答して超音波探触子の電力消費を低減するように構成されている。
別の実施形態による超音波探触子を制御する方法は、超音波探触子に取り付けられたモーションセンサからある時間期間にわたって超音波探触子が無運動を継続中であることを示すデータを受け取り、このデータの受け取りに応答して超音波探触子の電力消費を低減するステップを含む。
本発明に関する様々な別の特徴、目的及び利点については添付の図面及びその詳細な説明から当業者には明らかとなろう。
一実施形態による超音波撮像システムの概要図である。 一実施形態による超音波探触子を表した概要図である。 一実施形態による超音波探触子を表した概要図である。 一実施形態による方法の流れ図である。
以下の詳細な説明では、実施し得る特定の実施形態を一例として示している説明の一部を形成する添付の図面を参照している。これらの実施形態については当業者による該実施形態の実施を可能とさせるように十分詳細に説明していると共に、別の実施形態も利用し得ること並びに該実施形態の趣旨を逸脱することなく論理的、機械的、電気的及び別の変更を実施し得ることを理解されたい。以下の詳細な説明はしたがって、本発明の範囲の限定と見なすべきではない。
図1は、一実施形態による超音波撮像システム100の概要図である。超音波撮像システム100は、送信ビーム形成器103に信号を送る送信器102を含んでおり、この送信ビーム形成器は一方、患者(図示せず)などの構造内にパルス状の超音波信号を放出するためにトランスジューサアレイ104の内部でトランスジューサ素子(図示せず)を駆動している。超音波探触子105は、トランスジューサアレイ104、トランスジューサ素子、モーションセンサ107及びプロセッサ109を含む。プロセッサ109は例えば、中央処理ユニット、マイクロプロセッサ、ディジタル信号プロセッサ、または論理命令に従うように適応させた別の任意の電気構成要素とすることがある。2Dアレイ、リニアアレイ、湾曲リニアアレイ、コンベックス型アレイを含めトランスジューサアレイについて多種多様な幾何学構成を用いることができる。パルス状の超音波信号は血球や筋肉組織などの身体内の構造で後方散乱され、トランスジューサアレイ104に戻されるエコーを発生させる。このエコーはトランスジューサアレイ104内のトランスジューサ素子によって電気信号または超音波データになるように変換されると共に、この電気信号は受信器108により受け取られる。本開示の目的において超音波データという用語は、超音波撮像システムによって収集及び/または処理されるデータを含むことがある。受信したエコーを表す電気信号は、超音波データを出力する受信ビーム形成器110内を通過させる。患者データの入力の制御、走査パラメータや表示パラメータの変更その他を含む超音波撮像システム100の動作を制御するために、ユーザインタフェース115が使用されることがある。
超音波撮像システム100はさらに、超音波データを処理し、表示デバイス118上に表示するためのフレームまたは画像を作成するためにプロセッサ116を含む。プロセッサ116は、超音波データに関する選択可能な複数の超音波モダリティに従って1つまたは複数の処理操作を実行するように適応させることがある。プロセッサ116はさらに、超音波探触子105による超音波データの収集を制御するように適応させることがある。この超音波データはエコー信号を受信しながら走査セッション中にリアルタイムで処理されることがある。本開示の目的において「リアルタイム」という用語は意図的なラグや遅延を伴うことなく実行される過程を含むものと規定する。一実施形態は、表示させる超音波画像を毎秒20回を超える速度で更新することがある。画像は、ライブ画像の一部として表示させることがある。本開示の目的において「ライブ画像」という語は、超音波データの追加のフレームを収集しながら更新されるようなダイナミック画像を含むように規定している。例えば、以前の収集データに基づいて画像を作成する一方でライブ画像を表示させている際であっても超音波データが収集されることがある。次いで、一実施形態では、追加の超音波データが収集されるに連れて、直近に収集した超音波データから作成した追加のフレームまたは画像が引き続いて表示されている。追加としてまたは代替としてこの超音波データは、走査セッションの間にバッファ(図示せず)内に一時的に保存され、ライブ動作またはオフライン動作でリアルタイム性がより低い処理を受けることがある。本発明の幾つかの実施形態は処理タスクを取り扱うために複数のプロセッサ(図示せず)を含むことがある。例えば第1のプロセッサが超音波信号の復調及びデシメーション(decimate)のために利用されることがある一方、第2のプロセッサはそのデータを画像の表示前にさらに処理するために使用されることがある。
さらに図1を参照すると超音波撮像システム100は、例えば20Hz〜150Hzなどのフレームレートで超音波データを連続して収集することがある。しかし別の実施形態は、異なるレートで超音波データを収集することがある。直ちに表示させる予定がない収集超音波データの処理済みフレームを保存するためにメモリ120を含めている。例示的な一実施形態ではそのメモリ120は、少なくとも数秒間分の超音波データフレームを保存するのに十分な容量をもつ。この超音波データフレームは、その収集順序や収集時刻に従ったその取り出しを容易にするような方式で保存される。本明細書の上で記載したように、この超音波データはライブ画像の作成及び表示の間に取り出されることがある。メモリ120は、周知の任意のデータ記憶媒体を含むことがある。
任意選択では、本発明の実施形態をコントラスト剤を利用して実現させることがある。コントラスト撮像によれば、マイクロバブルを含む超音波コントラスト剤を用いた場合に身体内の解剖学構造や血流に関する強調画像が作成される。コントラスト剤を用いながら超音波データを収集した後の画像解析には、高調波成分と線形成分の分離、高調波成分の強調、並びに高調波成分の強調を利用した超音波画像の作成が含まれる。受信信号からの高調波成分の分離は適当なフィルタを用いて実行される。超音波撮像に関するコントラスト剤の利用については当業者によく知られており、したがってこれ以上詳細に記載しないことにする。
本発明の様々な実施形態では、別のまたは様々なモード関連のモジュール(例えば、Bモード、カラードプラ、パワードプラ、Mモード、スペクトルドプラ、解剖学的Mモード、歪み、歪み率、その他)によって超音波データを処理し、画像フレームその他からなる2Dや3Dのデータ組を形成することがある。例えば1つまたは複数のモジュールは、Bモード、カラードプラ、パワードプラ、Mモード、解剖学的Mモード、歪み、歪み率、スペクトルドプラの画像フレーム、及びこれらを組み合わせたもの、その他を作成することがある。この画像フレームは保存されると共に、画像フレームをメモリ内に収集した時点を示すタイミング情報が各画像フレームと一緒に記録されることがある。このモジュールは例えば、画像フレームを極座標からデカルト座標に変換するための走査変換演算を実行するための走査変換モジュールを含むことがある。患者に対して手技を実施しながらメモリから画像フレームを読み取りその画像フレームをリアルタイムで表示するようなビデオプロセッサモジュールを設けることがある。ビデオプロセッサモジュールはこの画像フレームを、そこから画像を読み出し表示させる画像メモリ内に保存することがある。超音波撮像システム100は、コンソール型システム、カート式システム、または可搬型システム(ハンドへルド式やラップトップ式のシステムなど)として構成されることがある。
図2は、一実施形態による超音波探触子150を表した概要図である。超音波探触子150は、図1に示した超音波撮像システム100などの超音波撮像システム内で超音波探触子105の代わりに用いられることがある。超音波探触子150は探触子ハウジング152を含む。探触子ハウジング152は一実施形態ではプラスチック製とすることがあり、また臨床医による人間工学的な利用を可能にするような形状とすることがある。例えば探触子ハウジング152を、臨床医の親指と人差し指の間でしっくりと保持されるような形状とすることがある。探触子ハウジング152に対してコード154が取り付けられており、これを用いて超音波探触子150と超音波撮像システムの残りの部分との間でデータが転送される。一実施形態ではその超音波探触子150は、複数のトランスジューサ素子158を含んだトランスジューサアレイ156を含む。上に記載したようにトランスジューサ素子158は、患者内部にある構造に関する画像の形成及び/またはデータの収集のために超音波エネルギーを送信及び受信するように構成されている。超音波探触子150はさらに、送信電子回路160、受信電子回路162及びプロセッサ164を含む。
送信電子回路160は、超音波エネルギーの送信時に用いられる1つまたは複数の電気構成要素を含むことがある。例えば送信電子回路160は、高電圧源、波形生成器、時間遅延線素子及び後置増幅器素子のうちの1つまたは幾つかを含むことがある。超音波ビームを患者内に能動的に送るために、送信電子回路160を非ゼロ電圧にバイアスすることを必要とすることがある。受信電子回路162は、前置増幅器素子、時間遅延線素子及び信号加算ユニットのうちの1つまたは幾つかを含むことがある。反射した超音波を能動的に受け取るために、受信電子回路162を非ゼロ電圧にバイアスすることを必要とすることがある。
超音波探触子150はさらにモーションセンサ166を含む。例示的な一実施形態ではそのモーションセンサ166は、加速度の検出が可能な加速度計を含むことがある。例えばモーションセンサ166は、3つの加速度計を互いに直交するように装着した3軸加速度計とすることがある。これにより3軸加速度計は、加速度の任意の方向の成分を検出するように適応している。別の実施形態では別のタイプのモーションセンサを使用し得ることは当業者であれば理解されよう。例えば実施形態によっては、モーションセンサとしてジャイロスコープセンサを用いることがある。ジンバル式のジャイロスコープは、周囲の物体(また一実施形態では、超音波探触子)の位置に関わらずスピンを同じ向きに維持する傾向がある。したがってスピンするジャイロスコープを基準とした変位を計測することによって、超音波探触子が動いているのか静止しているのかを判定することが可能である。スピンしている間にジャイロスコープは歳差運動する傾向があることを理解されたい。この歳差運動は、ジャイロスコープセンサからのデータを解釈する際に考慮に入れることが必要となることがある。別の実施形態では、別のタイプのモーションセンサが用いられることもある。例えば、静磁場に対するセンサの位置を検出するように構成された電磁式センサが用いられることがある。光学式センサを用いたものを含む別のタイプのモーションセンサが用いられることもある。
モーションセンサ107は、一実施形態ではプロセッサ109に接続されている。プロセッサ109はモーションセンサ107からデータを受け取ると共に、このデータに基づいて超音波探触子105が運動状態にあることまた超音波探触子105が運動状態にないことを判定する。別の実施形態ではモーションセンサに接続させたプロセッサを超音波探触子の外部に位置決めすることがある。例えばモーションセンサを、超音波探触子105の外部に配置させたプロセッサ116などのプロセッサに接続させることがある。一実施形態ではそのプロセッサ116が超音波撮像システムのコンソール内部にあることがある。したがって別の実施形態では、超音波探触子105の外部に配置させたプロセッサ116や別のプロセッサは、モーションセンサからデータを受け取ると共に、そのデータが超音波探触子105が動いていないことを示す場合に超音波探触子の起動停止を制御することが可能である。超音波探触子の起動停止については本明細書の以下でより詳細に説明することにする。
図3は、一実施形態による超音波探触子170を表した概要図である。超音波探触子170は、多くの構成要素が超音波探触子150(図2参照)と共通である。簡略とするために、実質的に同じ構成要素を特定するために図2と図3の間で共通の参照番号を用いることにする。超音波探触子170はさらに、ワイヤレス送信器172、ワイヤレス受信器174及び電池176を含む。幾つかの実施形態では、ワイヤレス送信器172及びワイヤレス受信器174を単一のワイヤレス送信器/受信器(図示せず)によって置き換えることがある。図3では、ワイヤレス送信器172、ワイヤレス受信器174及び電池176がすべてプロセッサ164に接続されるように表している。しかし別の実施形態では、これらの構成要素を別の方式で接続することがある。例えば送信電子回路160をトランスジューサアレイ156に直接接続させることがあり、また受信電子回路162をワイヤレス送信器172に直接接続させることがある。
図4は、一実施形態による方法200の流れ図である。個々のブロックは、方法200に従って実行し得る各ステップを表している。方法200の技術的効果は、モーションセンサからの無運動の期間を示すデータの受け取りに応答して超音波探触子が起動停止されることである。
図1及び4を参照すると、ステップ202においてプロセッサ109がモーションセンサ107からデータを受け取る。モーションセンサ107は、プロセッサ109に対して一定間隔でデータをプッシュすることがあり、またモーションセンサ107はリアルタイムで連続してデータを送ることがある。ステップ204においてプロセッサ109は、そのデータが超音波探触子105が運動状態にあることを示すか否かを判定する。典型的には使用時に超音波探触子105は概ね一定の運動状態にある。モーションセンサ107は、臨床医が超音波探触子105を静止状態に保持しようとしているときであっても生じるような小さな移動さえも検出するように十分な感度をもつ。例えばモーションセンサ107からのデータが超音波探触子105が運動状態にあることを示した場合、本方法はステップ202に戻って追加のデータを受け取る。しかしモーションセンサ107からのデータが超音波探触子105が運動を受けていないことを示した場合、方法200はステップ206に進む。
ステップ206においてプロセッサ109は、超音波探触子105が無運動状態にある時間期間が所定の時間期間を超えるか否かを判定する。例えば一実施形態では、その所定の時間期間を2秒間とすることがある。プロセッサ109によって超音波探触子105が2秒を超えて無運動状態を継続していると判定されると、方法200はステップ208に進む。別の実施形態では2秒以外の所定時間期間を用いることがある。別の実施形態ではその時間期間をユーザ構成可能とさせることができる。換言するとユーザまたは臨床医に対して、最も適当な所定の時間期間を選択可能とさせることがある。さらに幾つかの実施形態は、ステップ204及び206の処置を1つのステップに合成させることがある。例えばプロセッサ109は、超音波探触子105が無運動状態を継続する時間期間が所定の時間期間を超える場合にだけ本方法を前進可能とさせることがある。
次にステップ208において、プロセッサ109は超音波探触子105を起動停止させる。一実施形態ではプロセッサ109は、超音波探触子105の電力消費を低減することによって超音波探触子105を起動停止させることがある。超音波探触子105の電力消費を低減することは、超音波探触子105の外部温度の低下に役立つため有益である。これによれば、超音波探触子105を安全な動作限界内に保つことが容易となる。さらに図3に示した超音波探触子170など超音波探触子がワイヤレス式であるような実施形態では、超音波探触子が静止しており使用中でないときに電力消費を低減することが電池176のパワーの節約に役立つ。超音波探触子105の起動停止のための様々な方法に関する追加の情報について、本明細書の以下で詳細に説明することにする。
一実施形態ではプロセッサ109は、ステップ206及び208の間にモーションセンサ107からのデータ受け取りを継続する。しかし超音波探触子105が動くと、ステップ210においてプロセッサ109はモーションセンサ107から超音波探触子105が運動状態に戻ったことを示すデータを受け取ることになる。次いでステップ212においてプロセッサは、臨床医が超音波データを再度収集できるように超音波探触子105を再起動させる。
上に記載したようにプロセッサ109はステップ208において超音波探触子を起動停止させることがある。ステップ208において超音波探触子を起動停止するためには異なる多くの方式が存在する。一実施形態では、起動停止の過程には、連続して実行される複数のステップを含むことがある。例えば起動停止の最初の段階は、超音波データを収集するフレームレートの低減を含むことがある。超音波データのフレームレート低減によってパワーが節約されることになる一方、モーションセンサ107によって移動が検出された場合の超音波探触子105の極めて迅速な再起動が可能になる。次に、さらに運動が無い時間があった後にプロセッサ109は、送信電子回路160(図2参照)に対する電圧を低下させるまたは電圧を与えなくすることがある。このことによって、電力使用がさらに低減されることになる。次に、モーションセンサ107による運動検出が無い時間がまたさらに経過した後に、プロセッサ109は超音波探触子105をフリーズさせることがある。超音波探触子のフリーズには、走査過程の停止を含むが、走査の再開を可能とするように超音波探触子は「生きた状態(alive)」に保持させている。例えば、超音波探触子内部のクロック信号を依然として起動状態にしておくことがあり、また送信電子回路160(図2参照)及び受信電子回路162(図2参照)に依然として電圧を加えておくことがある。超音波探触子105をフリーズさせると、超音波エネルギーが能動的には送信されないために電力消費は低減されるが、送信電子回路160(図2参照)及び受信電子回路162(図2参照)に対しては依然として電圧が加えられているため、超音波探触子による走査の再開を希望する場合のタイムラグが極めて小さい。最後に、十分な時間が経過した場合は、超音波探触子を全体的に選択解除することが望ましいことがある。これには、超音波探触子内のすべての電子デバイスに対する電圧のオフ切替えを含むことがある。この最後の技法の結果として電力消費の低減は最大となる、ただし超音波探触子を再起動するためには最も長い時間を要する。したがって、超音波探触子に運動を生じないである長い時間期間(例えば、数分間)が経過した後にだけ、超音波探触子を全体的に選択解除することが望ましい。別の実施形態では、上述した起動停止の段階のうちの1つまたは幾つかだけを利用することがある。別の実施形態では、方法200の中でプロセッサ109の代わりに、探触子の外部に配置した1つまたは複数のプロセッサを用いることがある。例えば、探触子の外部で超音波システム上に配置させたプロセッサ(例えば、プロセッサ116)がモーションセンサ107からデータを受け取ると共に、方法200の中で探触子を起動停止にすべきか否かを判定することがある。さらに別の実施形態では、超音波探触子105の外部にあるプロセッサによって超音波探触子105の起動停止を制御することがある。
この記載では、本発明(最適の形態を含む)を開示するため、並びに当業者による任意のデバイスやシステムの製作と使用及び組み込んだ任意の方法の実行を含む本発明の実施を可能にするために例を使用している。本発明の特許性のある範囲は本特許請求の範囲によって規定していると共に、当業者により行われる別の例を含むことができる。こうした別の例は、本特許請求の範囲の文字表記と異ならない構造要素を有する場合や、本特許請求の範囲の文字表記と実質的に差がない等価的な構造要素を有する場合があるが、本特許請求の範囲の域内にあるように意図したものである。
(図1)
100 超音波撮像システム
102 送信器
103 送信ビーム形成器
104 トランスジューサアレイ
105 超音波探触子
107 モーションセンサ
108 受信器
109 プロセッサ
110 受信ビーム形成器
115 ユーザインタフェース
116 プロセッサ
118 表示デバイス
120 メモリ
(図2)
150 超音波探触子
152 探触子ハウジング
154 コード
156 トランスジューサアレイ
158 トランスジューサ素子
160 送信電子回路
162 受信電子回路
164 プロセッサ
166 モーションセンサ
(図3)
170 超音波探触子
172 ワイヤレス送信器
174 ワイヤレス受信器
176 電池
(図4)
200 方法
202 モーションセンサからデータを受け取る
204 データが運動を示しているか?
206 無運動の時間が所定の時間期間より長いか?
208 超音波探触子を起動停止させる
210 モーションセンサから運動を示すデータを受け取る
212 超音波探触子を再起動させる

Claims (10)

  1. トランスジューサアレイ(104)及びモーションセンサ(107)を備えた超音波探触子(105)であって、該モーションセンサ(107)は該超音波探触子(105)の運動を検出するように適応させている超音波探触子(105)と、
    モーションセンサ(107)に接続されたプロセッサ(109)であって、ある時間期間にわたってモーションセンサ(107)によって運動が検出されないことに応答して超音波探触子(105)の電力消費を低減するように構成されたプロセッサ(109)と、
    を備え
    前記プロセッサ(109)は、第一のフレームレートと該第一のフレームレートよりも低い第二のフレームレートで前記超音波探触子(105)による超音波データを収集させるものであり、ある時間期間にわたってモーションセンサ(107)によって運動が検出されないことに応答して、前記第一のフレームレートから前記第二のフレームレートに切り換える超音波撮像システム(100)。
  2. 前記プロセッサ(109)はさらに、モーションセンサ(107)からの運動の検出に応答して前記第二のフレームレートから前記第一のフレームレートに切り換えるように構成されている、請求項1に記載の超音波撮像システム(100)。
  3. トランスジューサアレイ(104)及びモーションセンサ(107)を備えた超音波探触子(105)であって、該モーションセンサ(107)は該超音波探触子(105)の運動を検出するように適応させている超音波探触子(105)と、
    モーションセンサ(107)に接続されたプロセッサ(109)であって、ある時間期間にわたってモーションセンサ(107)によって運動が検出されないことに応答して超音波探触子(105)の電力消費を低減するように構成されたプロセッサ(109)と、
    を備え
    前記プロセッサ(109)は、前記超音波探触子(105)内の電気構成要素に加えられる電圧を、第一の電圧と、該第一の電圧よりも低い第二の電圧とするものであり、ある時間期間にわたってモーションセンサ(107)によって運動が検出されないことに応答して、前記第一の電圧から前記第二の電圧に切り換える超音波撮像システム(100)。
  4. 前記プロセッサ(109)はさらに、モーションセンサ(107)からの運動の検出に応答して前記第二の電圧から前記第一の電圧に切り換えるように構成されている、請求項に記載の超音波撮像システム(100)。
  5. 前記電気構成要素は、前置増幅器素子、時間遅延線素子または信号加算ユニットを含む、請求項3又は4に記載の超音波撮像システム(100)。
  6. 超音波探触子(105)であって、
    探触子ハウジング(152)と、
    探触子ハウジング(152)内に配置させたトランスジューサアレイ(104)と、
    探触子ハウジング(152)内に配置させている、該超音波探触子(105)の運動を検出するように適応させたモーションセンサ(107)と、
    探触子ハウジング(152)内に配置させた、モーションセンサ(107)と電気的に結合されているプロセッサ(109)であって、ある時間期間にわたってモーションセンサ(107)によって運動が検出されないことに応答して該超音波探触子(105)の電力消費を低減するように構成されたプロセッサ(109)と、
    を備え
    前記プロセッサ(109)は、第一のフレームレートと該第一のフレームレートよりも小さい第二のフレームレートで前記超音波探触子(105)による超音波データを収集させるものであり、ある時間期間にわたってモーションセンサ(107)によって運動が検出されないことに応答して、前記第一のフレームレートから前記第二のフレームレートに切り換える超音波探触子(105)。
  7. 前記プロセッサ(109)はさらに、モーションセンサ(107)からの運動の検出に応答して前記第二のフレームレートから前記第一のフレームレートに切り換えるように構成されている、請求項6に記載の超音波探触子(105)。
  8. 超音波探触子(105)であって、
    探触子ハウジング(152)と、
    探触子ハウジング(152)内に配置させたトランスジューサアレイ(104)と、
    探触子ハウジング(152)内に配置させている、該超音波探触子(105)の運動を検出するように適応させたモーションセンサ(107)と、
    探触子ハウジング(152)内に配置させた、モーションセンサ(107)と電気的に結合されているプロセッサ(109)であって、ある時間期間にわたってモーションセンサ(107)によって運動が検出されないことに応答して該超音波探触子(105)の電力消費を低減するように構成されたプロセッサ(109)と、
    を備え
    前記プロセッサ(109)は、前記超音波探触子(105)内の電気構成要素に加えられる電圧を、第一の電圧と、該第一の電圧よりも低い第二の電圧とするものであり、ある時間期間にわたってモーションセンサ(107)によって運動が検出されないことに応答して、前記第一の電圧から前記第二の電圧に切り換える超音波探触子(105)。
  9. 前記プロセッサ(109)はさらに、モーションセンサ(107)からの運動の検出に応答して前記第二の電圧から前記第一の電圧に切り換えるように構成されている、請求項に記載の超音波探触子(105)。
  10. ワイヤレス超音波探触子(105)を含む請求項6〜9に記載の超音波探触子(105)。
JP2012180306A 2011-08-22 2012-08-16 超音波撮像システム及び超音波探触子 Active JP6125171B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/214,922 2011-08-22
US13/214,922 US20130053697A1 (en) 2011-08-22 2011-08-22 Ultrasound imaging system, ultrasound probe, and method of reducing power consumption

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013043086A JP2013043086A (ja) 2013-03-04
JP6125171B2 true JP6125171B2 (ja) 2017-05-10

Family

ID=47744660

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012180306A Active JP6125171B2 (ja) 2011-08-22 2012-08-16 超音波撮像システム及び超音波探触子

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20130053697A1 (ja)
JP (1) JP6125171B2 (ja)
CN (1) CN102949209A (ja)

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6321980B2 (ja) * 2013-03-09 2018-05-09 キヤノン株式会社 検出回路、駆動方法、プローブ、及び被検体情報取得装置
KR101643620B1 (ko) * 2013-08-29 2016-07-29 삼성전자주식회사 초음파 진단 장치 및 초음파 진단 장치의 동작 방법
KR102169105B1 (ko) * 2013-09-16 2020-10-22 삼성전자주식회사 무선 연결 가능한 구성 요소들을 포함하는 전자 장치에서 상태 제어 장치 및 방법
CN104434192A (zh) * 2013-09-16 2015-03-25 苏州边枫电子科技有限公司 无线智能激活的温度感应b超检测系统
JP5942956B2 (ja) 2013-10-11 2016-06-29 セイコーエプソン株式会社 計測情報管理システム、情報機器、計測情報管理方法、および計測情報管理プログラム
JP2015073826A (ja) * 2013-10-11 2015-04-20 セイコーエプソン株式会社 生体情報測定機器
WO2015071897A1 (en) * 2013-11-14 2015-05-21 Hera Med Ltd. A movable medical device configured to operate only within a specific range of acceleration
AU2014355072A1 (en) * 2013-11-26 2016-06-02 Alliqua Biomedical, Inc. Systems and methods for producing and delivering ultrasonic therapies for wound treatment and healing
JP6303494B2 (ja) * 2013-12-26 2018-04-04 コニカミノルタ株式会社 超音波診断装置
KR102264756B1 (ko) * 2014-02-28 2021-06-14 삼성메디슨 주식회사 무선 프로브 및 그에 따른 무선 프로브의 전원 제어 방법
KR102223164B1 (ko) * 2014-02-28 2021-03-05 삼성메디슨 주식회사 무선 프로브 및 그에 따른 무선 프로브의 전원 제어 방법
WO2016083985A1 (en) * 2014-11-25 2016-06-02 Koninklijke Philips N.V. A multi-sensor ultrasound probe and related methods
US10695034B2 (en) * 2015-05-15 2020-06-30 Butterfly Network, Inc. Autonomous ultrasound probe and related apparatus and methods
KR102582542B1 (ko) * 2015-12-16 2023-09-25 삼성메디슨 주식회사 초음파 프로브 및 초음파 프로브 충전 방법
JP7030700B2 (ja) * 2015-12-30 2022-03-07 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ 超音波システム及び方法
WO2017153301A1 (en) * 2016-03-09 2017-09-14 Koninklijke Philips N.V. Fetal imaging system and method
EP3448262A4 (en) * 2016-04-26 2019-12-04 Echonous, Inc. ULTRASONICALLAPTIVE POWER CONTROL SYSTEMS AND METHODS
GB2560044B (en) * 2017-02-28 2022-08-24 Imv Imaging Uk Ltd Ultrasound scanner and method of operation
JP2019180702A (ja) * 2018-04-06 2019-10-24 レキオ・パワー・テクノロジー株式会社 超音波プローブ
KR102630205B1 (ko) * 2018-05-31 2024-01-26 삼성메디슨 주식회사 무선 초음파 프로브, 무선 초음파 프로브와 연결되는 초음파 진단 장치 및 그 동작 방법
US10989798B2 (en) 2018-07-26 2021-04-27 Fujifilm Sonosite, Inc. Method and apparatus for selecting power states in an ultrasound imaging system
US11357477B2 (en) * 2018-09-07 2022-06-14 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. Microbubble destruction for medical ultrasound imaging
WO2020086482A1 (en) * 2018-10-22 2020-04-30 EchoNous, Inc. Motion artifact suppression in ultrasound color flow imaging
CN111227863B (zh) * 2018-11-29 2021-03-23 深圳迈瑞生物医疗电子股份有限公司 一种超声成像方法以及超声成像相关设备
US20200178941A1 (en) * 2018-12-07 2020-06-11 General Electric Company Ultrasound probe and method of making the same
AU2019395915A1 (en) * 2018-12-11 2021-07-08 Respinor As Systems and methods for motion compensation in ultrasonic respiration monitoring
CN109498064A (zh) * 2018-12-29 2019-03-22 深圳开立生物医疗科技股份有限公司 超声扫描控制方法及超声诊断设备
CN111685793A (zh) * 2019-03-15 2020-09-22 通用电气公司 用于对成像系统参数进行基于图像的控制的装置和方法
JP7010259B2 (ja) 2019-03-20 2022-02-10 カシオ計算機株式会社 撮像装置、撮像方法およびプログラム
JP7242621B2 (ja) * 2020-10-27 2023-03-20 ジーイー・プレシジョン・ヘルスケア・エルエルシー 超音波画像表示システム及びその制御プログラム
CN114052780B (zh) * 2020-10-29 2023-11-21 武汉联影医疗科技有限公司 超声探头的激活方法、装置、超声成像设备和介质
US11806192B2 (en) * 2020-12-09 2023-11-07 Industrial Technology Research Institute Guiding system and guiding method for ultrasound scanning operation
US20230181159A1 (en) * 2021-12-10 2023-06-15 GE Precision Healthcare LLC Ultrasound Imaging System with Tactile Probe Control
CN117045281B (zh) * 2023-10-12 2024-01-26 深圳华声医疗技术股份有限公司 超声成像系统、控制方法、成像控制器及存储介质

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3863234B2 (ja) * 1996-10-09 2006-12-27 株式会社東芝 超音波診断装置
US20040171935A1 (en) * 2004-03-12 2004-09-02 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. Ultrasound transducer probe identification for security and other purposes
US8313436B2 (en) * 2006-03-31 2012-11-20 Hitachi Aloka Medical, Ltd. Methods and apparatus for ultrasound imaging
US8079263B2 (en) * 2006-11-10 2011-12-20 Penrith Corporation Transducer array imaging system
KR20080079353A (ko) * 2007-02-27 2008-09-01 주식회사 메디슨 초음파 시스템
EP2164397B1 (en) * 2007-06-01 2019-03-27 Koninklijke Philips N.V. Wireless ultrasound probe user interface
CN101862204A (zh) * 2009-04-14 2010-10-20 Ge医疗系统环球技术有限公司 使超声医疗诊断系统省电的方法及超声医疗诊断系统
JP2012050603A (ja) * 2010-08-31 2012-03-15 Fujifilm Corp 超音波診断装置および方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20130053697A1 (en) 2013-02-28
JP2013043086A (ja) 2013-03-04
CN102949209A (zh) 2013-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6125171B2 (ja) 超音波撮像システム及び超音波探触子
US20170303899A1 (en) Ultrasound adaptive power management systems and methods
US20150220259A1 (en) Method and apparatus for changing user interface based on user motion information
US20180070917A1 (en) Ingestible ultrasound device, system and imaging method
KR101563500B1 (ko) 프로브용 겔 패치 및 이를 포함한 초음파 진단 장치
CN110997165B (zh) 电容式微机械超声换能器(cmut)设备和控制方法
US9554778B2 (en) Responsive power saving in ultrasound
KR101915255B1 (ko) 초음파 프로브의 제조 방법 및 그 초음파 프로브
JP2011067544A (ja) 超音波診断装置、およびモード切り替え方法
JP2023549093A (ja) 高レベル画像理解によるロバストセグメンテーション
JP2009153917A (ja) 超音波診断装置及び超音波診断装置制御プログラム
WO2020023075A1 (en) Method and apparatus for selecting power states in an ultrasound imaging system
JP2012019804A (ja) 超音波診断装置
US10251623B2 (en) Support apparatus of ultrasound probe, handsfree ultrasound probe including the support apparatus, and method of operating the support apparatus
US20210244386A1 (en) Methods and apparatuses for detection of one or more taps by an ultrasound device
US20210015463A1 (en) Method and systems for periodic imaging
WO2022113858A1 (ja) 情報処理装置、超音波診断装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム
CN112118792B (zh) 超声波诊断装置及超声波诊断装置的控制方法
JP2012024572A (ja) 超音波診断装置及び超音波映像を表示する方法
US20240115240A1 (en) System and method for graphical user interface with filter for ultrasound image presets
CN111195138B (zh) 用于自动波束转向的方法和系统
JP2015134031A (ja) 超音波診断装置及び超音波診断装置制御プログラム
WO2023239913A1 (en) Point of care ultrasound interface
KR20150077049A (ko) 초음파 프로브 및 초음파 프로브 제조 방법
WO2023086605A1 (en) Method and system for adjusting scan pattern for ultrasound imaging

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150806

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160624

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160705

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161005

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170314

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170405

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6125171

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250