JP6115033B2 - Posシステム、登録装置、精算装置及びプログラム - Google Patents
Posシステム、登録装置、精算装置及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6115033B2 JP6115033B2 JP2012146793A JP2012146793A JP6115033B2 JP 6115033 B2 JP6115033 B2 JP 6115033B2 JP 2012146793 A JP2012146793 A JP 2012146793A JP 2012146793 A JP2012146793 A JP 2012146793A JP 6115033 B2 JP6115033 B2 JP 6115033B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- receipt
- customer
- product
- registration
- transaction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 55
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 claims description 7
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 238000010191 image analysis Methods 0.000 description 5
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 230000000875 corresponding Effects 0.000 description 3
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 3
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral Effects 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
Images
Description
また、特許文献1には、領収書などの証券書類を発行可能な販売データ処理装置が開示されている。
本発明は、前記出力手段は、前記領収書要否情報を外部装置へ送信する送信手段であり、前記読出手段は、前記領収書要否情報を外部装置から受信する受信手段であることを特徴とするPOSシステムである。
本発明は、客が購入する商品を登録する登録装置と、該登録装置により登録された商品の取引明細に基づいて前記客自らが操作し代金の精算処理を実行する精算装置と、を有するPOSシステムにおける登録装置であって、前記客が購入する商品の領収書を発行するか否かを示す領収書要否情報を設定する設定手段と、前記領収書要否情報を含む情報を印刷又は送信する出力手段と、を有することを特徴とする登録装置である。
本発明は、客が購入する商品を登録する登録装置と、該登録装置により登録された商品の取引明細に基づいて前記客自らが操作し代金の精算処理を実行する精算装置と、を有するPOSシステムにおける精算装置であって、前記客が購入する商品の領収書を発行するか否かを示す情報として前記登録装置で設定され、印刷又は送信された領収書要否情報を読み出す読出手段と、前記読出手段により読み出された前記領収書要否情報に基づいて領収書の発行を制御するレシート発行制御手段と、を有することを特徴とする精算装置である。
本発明は、客が購入する商品を登録する登録装置と、該登録装置により登録された商品の取引明細に基づいて前記客自らが操作し代金の精算処理を実行する精算装置と、を有するPOSシステムにおける登録装置のコンピュータに、前記客が購入する商品の領収書を発行するか否かを示す領収書要否情報を設定する手順と、前記領収書要否情報を含む情報を印刷又は送信する手順と、を実行させるためのプログラムである。
本発明は、客が購入する商品を登録する登録装置と、該登録装置により登録された商品の取引明細に基づいて前記客自らが操作し代金の精算処理を実行する精算装置と、を有するPOSシステムにおける精算装置のコンピュータに、前記客が購入する商品の領収書を発行するか否かを示す情報として前記登録装置で設定され、印刷又は送信された領収書要否情報を読み出す手順と、前記読み出す手順により読み出された前記領収書要否情報に基づいて領収書の発行を制御する手順と、を実行させるためのプログラムである。
ストアコントローラ30は、コンピュータ(サーバ)である。ストアコントローラ30は、商品データファイルを記憶する。ここで、商品データファイルは、店舗が取り扱う商品に関するデータを含むデータファイルであり、例えば、商品名(商品番号)と、販売価格とが対応付けられているデータファイル(データテーブル)である。
商品登録装置10は、登録処理において、オペレータS(図1を参照)により操作され、客C(図1を参照)が買い上げた商品に付された商品データを読み取ることにより、それら商品の明細を含む取引データを、ストアコントローラ30に登録する。
精算装置20は、精算伝票に印刷されたバーコード又は2次元コード、あるいははレシートに印刷されたバーコードを読み取り、代金精算又は領収書発行を実行する。
図5は、商品登録装置10の動作手順を表すフローチャートである。まず、客は、買上げた商品を店員が操作する商品登録装置10に持って行く。店員は、商品の登録中(登録前、又は締め前であっても良い)に、客から領収書が欲しい旨を申し受けた場合、商品登録装置10側で領収書ボタンが店員により押下される。
また、上記プログラムは、このプログラムを記憶装置等に格納したコンピュータシステムから、伝送媒体を介して、あるいは、伝送媒体中の伝送波により他のコンピュータシステムに伝送されてもよい。ここで、プログラムを伝送する「伝送媒体」は、インターネット等のネットワーク(通信網)や電話回線等の通信回線(通信線)のように情報を伝送する機能を有する媒体のことをいう。
また、上記プログラムは、前述した機能の一部を実現するためのものであっても良い。
さらに、前述した機能をコンピュータシステムにすでに記録されているプログラムとの組み合わせで実現できるもの、いわゆる差分ファイル(差分プログラム)であっても良い。
Claims (7)
- 客が購入する商品を登録する登録装置と、該登録装置により登録された商品の取引明細に基づいて前記客自らが操作し代金の精算処理を実行する精算装置と、を有するPOSシステムにおいて、
前記客が購入する商品の領収書を発行するか否かを示す領収書要否情報を設定する設定手段と、
前記領収書要否情報を含む情報を印刷又は送信する出力手段と、
を有する登録装置と、
前記出力手段で印刷又は送信された前記領収書要否情報を読み出す読出手段と、
前記読出手段により読み出された前記領収書要否情報に基づいて領収書の発行を制御するレシート発行制御手段と、
を有する精算装置と、
を備えることを特徴とするPOSシステム。 - 前記出力手段は、前記領収書要否情報を外部装置へ送信する送信手段であり、
前記読出手段は、前記領収書要否情報を外部装置から受信する受信手段であることを特徴とする請求項1に記載のPOSシステム。 - 前記レシート発行制御手段は、前記読出手段により読み出されたコード情報に基づいて、当該会計済みの取引の領収書が発行済みである旨を示したレシートと、該会計済みの取引に対する領収書とを出力することを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のPOSシステム。
- 客が購入する商品を登録する登録装置と、該登録装置により登録された商品の取引明細に基づいて前記客自らが操作し代金の精算処理を実行する精算装置と、を有するPOSシステムにおける登録装置であって、
前記客が購入する商品の領収書を発行するか否かを示す領収書要否情報を設定する設定手段と、
前記領収書要否情報を含む情報を印刷又は送信する出力手段と、
を有することを特徴とする登録装置。 - 客が購入する商品を登録する登録装置と、該登録装置により登録された商品の取引明細に基づいて前記客自らが操作し代金の精算処理を実行する精算装置と、を有するPOSシステムにおける精算装置であって、
前記客が購入する商品の領収書を発行するか否かを示す情報として前記登録装置で設定され、印刷又は送信された領収書要否情報を読み出す読出手段と、
前記読出手段により読み出された前記領収書要否情報に基づいて領収書の発行を制御するレシート発行制御手段と、
を有することを特徴とする精算装置。 - 客が購入する商品を登録する登録装置と、該登録装置により登録された商品の取引明細に基づいて前記客自らが操作し代金の精算処理を実行する精算装置と、を有するPOSシステムにおける登録装置のコンピュータに、
前記客が購入する商品の領収書を発行するか否かを示す領収書要否情報を設定する手順
と、
前記領収書要否情報を含む情報を印刷又は送信する手順と、
を実行させるためのプログラム。 - 客が購入する商品を登録する登録装置と、該登録装置により登録された商品の取引明細に基づいて前記客自らが操作し代金の精算処理を実行する精算装置と、を有するPOSシステムにおける精算装置のコンピュータに、
前記客が購入する商品の領収書を発行するか否か示す情報として前記登録装置で設定され、印刷又は送信された領収書要否情報を読み出す手順と、
前記読み出す手順により読み出された前記領収書要否情報に基づいて領収書の発行を制御する手順と、
を実行させるためのプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012146793A JP6115033B2 (ja) | 2012-06-29 | 2012-06-29 | Posシステム、登録装置、精算装置及びプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012146793A JP6115033B2 (ja) | 2012-06-29 | 2012-06-29 | Posシステム、登録装置、精算装置及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014010618A JP2014010618A (ja) | 2014-01-20 |
JP6115033B2 true JP6115033B2 (ja) | 2017-04-19 |
Family
ID=50107290
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012146793A Active JP6115033B2 (ja) | 2012-06-29 | 2012-06-29 | Posシステム、登録装置、精算装置及びプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6115033B2 (ja) |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6398965B2 (ja) * | 2014-12-19 | 2018-10-03 | 株式会社寺岡精工 | Posシステム、登録装置、精算装置およびコンピュータプログラム |
JP2016162086A (ja) * | 2015-02-27 | 2016-09-05 | 東芝テック株式会社 | チェックアウトシステム、商品登録装置およびその制御プログラム |
JPWO2016136110A1 (ja) * | 2015-02-27 | 2017-11-30 | 日本電気株式会社 | 情報処理装置、精算装置、情報処理方法、およびプログラム |
JP2017111526A (ja) * | 2015-12-15 | 2017-06-22 | 富士通株式会社 | 情報管理装置、情報管理方法、および情報管理プログラム |
JP2016058109A (ja) * | 2016-01-26 | 2016-04-21 | 東芝テック株式会社 | 商品販売データ処理装置、及びチェックアウトシステム |
JP6779122B2 (ja) * | 2016-12-19 | 2020-11-04 | 東芝テック株式会社 | チェックアウトシステム、登録装置、決済装置及びプログラム |
JP6978571B2 (ja) * | 2016-12-19 | 2021-12-08 | 東芝テック株式会社 | 決済装置及びプログラム |
JP2019079138A (ja) * | 2017-10-20 | 2019-05-23 | グローリー株式会社 | 領収書発行装置、券売機、精算機、領収書発行システム、領収書発行方法および領収書発行プログラム |
JP2018106768A (ja) * | 2018-04-09 | 2018-07-05 | 東芝テック株式会社 | チェックアウトシステム、決済装置およびその制御プログラム |
JP6671412B2 (ja) * | 2018-05-01 | 2020-03-25 | 東芝テック株式会社 | チェックアウトシステム、領収書発行方法、及びプログラム |
JP6974567B2 (ja) * | 2019-03-22 | 2021-12-01 | 東芝テック株式会社 | チェックアウトシステムおよびその動作方法と決済装置 |
JP6766206B2 (ja) * | 2019-03-22 | 2020-10-07 | 東芝テック株式会社 | チェックアウトシステムおよび商品登録装置 |
JP7202437B2 (ja) * | 2021-11-11 | 2023-01-11 | 東芝テック株式会社 | チェックアウトシステム及びプログラム |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2603807Y2 (ja) * | 1993-06-07 | 2000-03-27 | グローリー工業株式会社 | 代金支払システム |
JP4265105B2 (ja) * | 2001-01-29 | 2009-05-20 | 富士通株式会社 | サービス要求事前感知システム |
JP2002279494A (ja) * | 2001-03-22 | 2002-09-27 | Hitachi Ltd | 現金自動取引方法 |
JP2004078305A (ja) * | 2002-08-09 | 2004-03-11 | Seiko Epson Corp | Posシステムおよび印刷制御方法 |
-
2012
- 2012-06-29 JP JP2012146793A patent/JP6115033B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014010618A (ja) | 2014-01-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6115033B2 (ja) | Posシステム、登録装置、精算装置及びプログラム | |
JP6028262B2 (ja) | Posシステム、登録装置、精算装置及びプログラム | |
JP5601159B2 (ja) | Posシステム | |
JP5803121B2 (ja) | 精算システム、及び登録装置 | |
JP6402483B2 (ja) | 商品販売データ処理システム及びプログラム | |
JP5648444B2 (ja) | Posシステム、商品登録装置及び精算装置 | |
JP6003210B2 (ja) | Posシステム、登録装置及びプログラム | |
JP6891227B2 (ja) | 商品販売処理装置及び商品販売処理方法 | |
JP2017004244A (ja) | 商品販売データ処理装置 | |
JP5903919B2 (ja) | Posシステム、コンピュータプログラム及び会計装置 | |
JP5928500B2 (ja) | 商品登録装置、posシステム及びプログラム | |
JP6588736B2 (ja) | Posシステム | |
EP3125175A1 (en) | Payment apparatus, payment system, and program | |
JP6213024B2 (ja) | 精算システム、精算装置、登録装置及びプログラム | |
JP2011048460A (ja) | 公共料金支払処理装置及びプログラム | |
JP5790856B2 (ja) | Posシステム、登録装置及び精算装置 | |
JP6283295B2 (ja) | 商品情報登録端末、販売処理システム、及び、プログラム。 | |
JP6060650B2 (ja) | 会計装置、posシステム及び会計プログラム | |
JP6846791B2 (ja) | 商品販売データ処理システム、及びプログラム | |
JP6132061B2 (ja) | 商品登録装置、posシステム及びプログラム | |
JP6125060B2 (ja) | 商品販売データ処理装置とその制御プログラム、ならびに電子レシート管理システム | |
JP2019125270A (ja) | 商品販売データ処理システム及びプログラム | |
JP5856263B2 (ja) | 決済処理装置およびその制御プログラム | |
JP2019133439A (ja) | Posシステム及び代金支払機 | |
JP6624269B2 (ja) | 商品登録装置、販売データ処理システム、商品登録方法およびプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150424 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160217 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160223 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160421 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160906 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161102 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170221 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170306 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6115033 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |