JP6106968B2 - 電子書籍端末、情報処理方法、プログラム - Google Patents

電子書籍端末、情報処理方法、プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP6106968B2
JP6106968B2 JP2012145941A JP2012145941A JP6106968B2 JP 6106968 B2 JP6106968 B2 JP 6106968B2 JP 2012145941 A JP2012145941 A JP 2012145941A JP 2012145941 A JP2012145941 A JP 2012145941A JP 6106968 B2 JP6106968 B2 JP 6106968B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
text data
information
display
additional information
date
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012145941A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014010565A (ja
JP2014010565A5 (ja
Inventor
篤 辻垣
篤 辻垣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Marketing Japan Inc
Canon IT Solutions Inc
Original Assignee
Canon Marketing Japan Inc
Canon IT Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Marketing Japan Inc, Canon IT Solutions Inc filed Critical Canon Marketing Japan Inc
Priority to JP2012145941A priority Critical patent/JP6106968B2/ja
Publication of JP2014010565A publication Critical patent/JP2014010565A/ja
Publication of JP2014010565A5 publication Critical patent/JP2014010565A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6106968B2 publication Critical patent/JP6106968B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Description

本発明は、電子書籍におけるルビ表示技術に関する。
近年、電子書籍端末が普及し、紙の書籍ではなく電子書籍端末を用いて小説などの文章を読む機会が増えている。
電子書籍においても通常の紙の書籍と同様に、難しい漢字や特殊な読み方をする熟語に対して、ルビを振って表示し、ユーザの理解を助けている。
ここで、全ての漢字に対してルビを付し表示すると、読者が読み方を分かっている漢字についてもルビが表示されてしまうことになるため、読者にとってはかえって煩わしく感じてしまう。
そこで、特許文献1には、最初に出てきた漢字に対してはルビを振り、それ以降に出てきた既にルビを振った漢字と同じ漢字については、ルビを振らないよう制御する技術が記載されている。
特開2006−185147号公報
しかし、例えば小説のような1日では読み切れない文章の場合、初出の漢字に対してルビを振るだけでは、読み進めていったときに読み方を忘れてしまっていることがある。このような場合は、読者は、ルビの振られた箇所(初出の箇所)を探し出して、読み方を確認しなければならない。
そこで、本発明は、所定の期間が経過した場合には、初出の文字でなくてもあらためてルビを振ることで、文章の読みやすさの向上を図ることを目的とする。
本発明は、ルビを振るための条件の設定を受け付ける条件受付手段と、テキストデータを電子書籍端末の表示部に表示する表示手段と、前記表示手段により表示されるテキストデータの前記条件受付手段で受け付けた条件を満たす初出の文字に対してルビを振るルビ振り手段と、前記表示手段によるテキストデータの表示が終了した日時を取得する終了日時取得手段と、前記表示手段によるテキストデータの表示が終了した時点における表示位置を取得する位置取得手段と、前記終了日時取得手段により取得した日時と現在日時が同日であるかを判定する日時判定手段と、を備え、前記ルビ振り手段は、前記日時判断手段により同日ではないと判断された場合、前記取得手段により取得された位置以降で初出の文字に対してルビを振ることを特徴とする電子書籍端末。
また、本発明は、電子書籍端末における情報処理方法であって、前記電子書籍端末の条件受付手段が、ルビを振るための条件の設定を受け付ける条件受付工程と、前記電子書籍端末の表示手段が、テキストデータを電子書籍端末の表示部に表示する表示工程と、前記電子書籍端末のルビ振り手段が、前記表示工程により表示されるテキストデータの前記条件受付工程で受け付けた条件を満たす初出の文字に対してルビを振るルビ振り工程と、前記電子書籍端末の終了日時取得手段が、前記表示工程によるテキストデータの表示が終了した日時を取得する終了日時取得工程と、前記電子書籍端末の位置取得手段が、前記表示工程によるテキストデータの表示が終了した時点における表示位置を取得する位置取得工程と、前記電子書籍端末の日時判定手段が、前記終了日時取得工程により取得した日時と現在日時が同日であるかを判定する日時判定工程と、を備え、前記日時判定工程により同日ではないと判定された場合、前記ルビ振り工程は、前記取得工程により取得された位置以降で初出の文字に対してルビを振ることを特徴とする。
また、本発明は、電子書籍端末において実行可能なプログラムであって、前記電子書籍端末を、ルビを振るための条件の設定を受け付ける条件受付手段と、テキストデータを電子書籍端末の表示部に表示する表示手段と、前記表示手段により表示されるテキストデータの前記条件受付手段で受け付けた条件を満たす初出の文字に対してルビを振るルビ振り手段と、前記表示手段によるテキストデータの表示が終了した日時を取得する終了日時取得手段と、前記表示手段によるテキストデータの表示が終了した時点における表示位置を取得する取得手段と、前記終了日時取得手段により取得した日時と現在日時が同日であるかを判定する日時判定手段として機能させ、前記ルビ振り手段は、前記日時判断手段により同日ではないと判断された場合、前記取得手段により取得された位置以降で初出の文字に対してルビを振ることを特徴とする。
本発明によれば、所定の期間が経過した場合には、初出の文字でなくてもあらためてルビを振ることで、文章の読みやすさを向上させることが可能となる。
本発明の情報処理システムの構成の一例を示す図である 情報処理装置のハードウエア構成の一例を示す図である 本発明におけるルビ振り処理を示すフローチャートである ルビ振り設定を受け付けるための画面である 図3のS307で表示される画面の一例を示す図である 図3のS312で表示される画面の一例を示す図である
以下、図面を参照して本発明の実施形態を詳細に説明する。
図1は、本発明に係る情報処理システムのシステム構成の一例を示す図である。
図1に示すように、本実施形態に係る情報処理システムは、電子書籍端末101および外部装置102が、ネットワーク103により通信可能に接続された構成をとる。
以下、図2を用いて、図1に示した電子書籍端末101に適用可能なハードウエア構成の一例について説明する。
図2において、201はCPUで、システムバス204に接続される各デバイスやコントローラを統括的に制御する。また、ROM203あるいは外部メモリ211には、CPU201の制御プログラムであるBIOS(Basic Input / Output System)やオペレーティングシステムプログラム(以下、OS)や、各サーバ或いは各PCの実行する機能を実現するために必要な各種プログラム等が記憶されている。
202はRAMで、CPU201の主メモリ、ワークエリア等として機能する。CPU201は、処理の実行に際して必要なプログラム等をROM203あるいは外部メモリ211からRAM202にロードして、該ロードしたプログラムを実行することで各種動作を実現するものである。
また、205は入力コントローラで、入力装置209等からの入力を制御する。206はビデオコントローラで、液晶ディスプレイ等のディスプレイ装置210への表示を制御する。なお、ディスプレイ装置は、液晶ディスプレイに限られず、CRTディスプレイなどであっても良い。これらは必要に応じてクライアントが使用するものである。
207はメモリコントローラで、ブートプログラム,各種のアプリケーション,フォントデータ,ユーザファイル,編集ファイル,各種データ等を記憶するハードディスク(HD)や、フレキシブルディスク(FD)、或いはPCMCIAカードスロットにアダプタを介して接続されるコンパクトフラッシュ(登録商標)メモリ等の外部メモリ211へのアクセスを制御する。
208は通信I/Fコントローラで、ネットワーク(例えば、図1に示したLAN400)を介して外部機器と接続・通信するものであり、ネットワークでの通信制御処理を実行する。例えば、TCP/IPを用いた通信等が可能である。
なお、CPU201は、例えばRAM202内の表示情報用領域へアウトラインフォントの展開(ラスタライズ)処理を実行することにより、ディスプレイ装置210上での表示を可能としている。また、CPU201は、ディスプレイ装置210上の不図示のマウスカーソル等でのユーザ指示を可能とする。
ハードウエア上で動作する各種プログラムは、外部メモリ211に記録されており、必要に応じてRAM202にロードされることによりCPU201によって実行されるものである。
なお、全ての装置がこれらの構成を備えているわけではなく、必要なものを夫々備えていればよい。
次に、図3を用いて、本発明の実施形態において電子書籍端末101が行うルビ振り処理について説明する。
なお、図3のフローチャートで示す処理については、電子書籍端末101のCPU201が所定の制御プログラムを読み出して実行する処理である。
ステップS301では、電子書籍端末101のCPU201は、ユーザから図4に示す画面を介して、各種の設定を受け付ける。ここで受け付ける設定には、日次初出にルビを振るか否かの設定(401)等が含まれる。
例えば、図4に示す画面の401において「日次初出ルビ」にチェックがされた場合は、その日の初出文字に対してルビを振る設定となる。すなわち、前日までに読み終わった箇所以降で初出の文字については、ルビを振る。
さらに「日次初出ルビ」にチェックがされ、かつ時間の設定(402)は、前回読み終わった時刻から402に入力された時間が経過していた場合には、前回読み終えた箇所以降で初出の文字に対してルビが振られる。すなわち、日付とは関係なく、経過時間をもとに、ルビを振るか否かの判断がなされる。
また、「日次初出ルビ」にチェックがなされていない場合は、当該テキストデータの全体の初出文字に対してルビが振られる。
ステップS302では、電子書籍端末101のCPU201は、前回、アプリケーションをクローズした日時(前回の読み終わり時刻)およびクローズ時の表示ページを取得する。
ステップS303では、電子書籍端末101のCPU201は、日次初出ルビ設定がONか否かを判断する。すなわち、図4で設定された内容について「日次初出ルビ」にチェックがなされていたか否かを判断する。
「日次初出ルビ」にチェックがなされていた場合(ステップS303:YES)は、処理をステップS304に移行する。
「日次初出ルビ」にチェックがなされていない場合(ステップS303:NO)は、処理をステップS307に移行する。
ステップS304では、電子書籍端末101のCPU201は、時間の設定がなされたか否かを判断する。すなわち、図4の画面により設定された内容で「日次初出ルビ」にチェックがされ、時間の設定(402)がされているか否かを判断する。
時間の設定がされた場合(ステップS304:YES)は、処理をステップS305に移行する。時間の設定がなされなかった場合(ステップS304:NO)は、処理をステップS306に移行する。
ステップS305では、携帯書籍端末101のCPU201は、ステップS302で取得した前回の読み終わり時刻から、設定された時間が経過しているか否かを判断する。設定された時間が経過している場合(ステップS305:YES)は、処理をステップS310に移行する。
設定された時間を経過していない場合(ステップS305;NO)は、処理をステップS307に移行する。
ステップS306では、携帯書籍端末101のCPU201は、ステップS302で取得した前回の読み終わり時刻から、日付が変わっているか(現在日時が、前回の読み終わり時刻の翌日以降であるか)を判断する。
日付が変わっている場合(ステップS306:YES)は、処理をステップS310に移行する。
日付が変わっていない(前回の読み終わり時刻と同じ日付である)場合(ステップS306:NO)は、処理をステップS307に移行する。
ステップS307では、電子書籍端末101のCPU201は、前回表示した電子書籍データを表示する。
ステップS308では、電子書籍端末101のCPU201は、ステップS302で取得した前回の読み終わりページ以降のページに係るテキストデータを取得する。
ステップS309では、電子書籍端末101のCPU201は、ステップS308で取得したデータと、ステップ301で受け付けた設定値(ルビ指定やルビ体裁など)をルビ振りプログラムに渡し、ルビを振られたデータ(ルビタグ付きのテキストデータ)を取得する。
ステップS310では、ルビ振りプログラムにより、ステップS309で渡したテキストデータにルビが振られる(ルビタグが付与される)。ここでのルビ振りプログラムは、公知技術を用いたルビを振るプログラムによって構成される。また、当該プログラムは、電子書籍端末101の内部にあっても良く、または電子書籍端末101とは別の外部装置102にあってもよい。
また、本実施形態においては、ルビを振るプログラムとして説明しているが、ルビに限られるものではなく、例えば外国語の単語に日本語の意味を振るプログラムや、日本語単語に外国語の意味を振るプログラム、専門用語に意味を振るプログラムなど、もとのテキストデータに対して、付加情報を表示するために情報を付与するプログラムであれば、いずれであっても良い。
ステップS311では、電子書籍端末101のCPU201は、ステップS312で取得したルビタグ付のテキストデータを作成する。
ステップS312では、電子書籍端末101のCPU201は、ステップS311で作成されたテキストデータを表示部に表示する。
ステップS313では、電子書籍端末101のCPU201は、読み終わりの時刻、最終ページ、表示対象となっているテキストデータを記憶領域に記憶する。
そして、本フローチャートの処理を終了する。
図5の502は、図3のステップS307で表示される画面の一例を示す図である。
図5は、501に示す画面に表示された文章を読み終えた日付と、502に示す画面が表示された日付が同日の場合、または、501に示す画面に表示された文章を読み終えた時刻から502に示す画面が表示された時刻が設定された時間を経過していない場合の例を示している。例えば503の行にある「驚いた」という言葉に対しては、501の画面においては初出であるためルビが振られている。そして、501と同日または所定の時間内に502に示す画面が表示された場合、502の画面の504の行にある「驚いた」にはルビが振られていない。
これは、504の行に表示された「驚いた」は、表示対象の電子書籍データにおいて初出ではなく、初出である503の行にルビが振られ、501の画面が表示されたのと502の画面が表示されたのが同日または所定の時間内であるためである。
図6の602は、図3のステップS312で表示される画面の一例を示す図である。
図6は、601に示す画面に表示された文章を読み終えた日付と、602に示す画面が表示された日付が異なる場合、または、601に示す画面に表示された文章を読み終えた時刻から602に示す画面が表示された時刻が設定された時間を経過している場合の例を示している。例えば603の行にある「驚いた」という言葉に対しては、601の画面においては初出であるためルビが振られている。そして、601と異なる日または所定の時間を経過後に602に示す画面が表示された場合、602の画面の604の行にある「驚いた」は初出ではないにも関わらずルビが振られる。
これは、604の行に表示された「驚いた」は、表示対象の電子書籍データにおいて初出ではないものの、初出である603の行の「驚いた」を読んでから所定の時間が経過しているため、あらためてルビを振り直すためである。
なお、上述した各種データの構成及びその内容はこれに限定されるものではなく、用途や目的に応じて、様々な構成や内容で構成されることは言うまでもない。
また、本発明におけるプログラムは、図3の処理方法をコンピュータが実行可能なプログラムである。
以上のように、前述した実施形態の機能を実現するプログラムを記録した記録媒体を、システムあるいは装置に供給し、そのシステムあるいは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU)が記録媒体に格納されたプログラムを読み出し、実行することによっても本発明の目的が達成されることは言うまでもない。
この場合、記録媒体から読み出されたプログラム自体が本発明の新規な機能を実現することになり、そのプログラムを記録した記録媒体は本発明を構成することになる。
プログラムを供給するための記録媒体としては、例えば、フレキシブルディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、CD−R、DVD−ROM、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROM、EEPROM、シリコンディスク等を用いることが出来る。
また、コンピュータが読み出したプログラムを実行することにより、前述した実施形態の機能が実現されるだけでなく、そのプログラムの指示に基づき、コンピュータ上で稼働しているOS(オペレーティングシステム)等が実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。
さらに、記録媒体から読み出されたプログラムが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書き込まれた後、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPU等が実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。
また、本発明は、複数の機器から構成されるシステムに適用しても、ひとつの機器から成る装置に適用しても良い。また、本発明は、システムあるいは装置にプログラムを供給することによって達成される場合にも適応できることは言うまでもない。この場合、本発明を達成するためのプログラムを格納した記録媒体を該システムあるいは装置に読み出すことによって、そのシステムあるいは装置が、本発明の効果を享受することが可能となる。
さらに、本発明を達成するためのプログラムをネットワーク上のサーバ、データベース等から通信プログラムによりダウンロードして読み出すことによって、そのシステムあるいは装置が、本発明の効果を享受することが可能となる。なお、上述した各実施形態およびその変形例を組み合わせた構成も全て本発明に含まれるものである。
101 電子書籍端末
102 外部装置
103 ネットワーク

Claims (10)

  1. テキストデータにおいて初出の文字に付加情報を付加する情報付加手段と、
    前記情報付加手段により付加情報が付加されたテキストデータを表示部に表示する表示手段と、
    を備え、
    前記情報付加手段は、前記表示手段によるテキストデータの表示が終了した時から予め定められた時間が経過していない場合には、前記テキストデータにおいて初出となる文字に付加情報を付加し、一方、前記表示手段によるテキストデータの表示が終了したときから予め定められた時間が経過した場合には、前記テキストデータにおいて初出であるか否かに関らず、前記テキストデータのうち予め定められた時間が経過したあとに初めて表示される部分において初出の文字に対して付加情報を付加することを特徴とする電子書籍端末。
  2. テキストデータにおいて初出の文字に付加情報を付加する情報付加手段と、
    前記情報付加手段により付加情報が付加されたテキストデータを表示部に表示する表示手段と、
    前記表示手段によりテキストデータを表示する日付が、前回テキストデータを表示した日付と異なるかを判定する判定手段と、
    を備え、
    前記情報付加手段は、前記判定手段により異なる日付ではないと判定された場合には、前記テキストデータにおいて初出となる文字に付加情報を付加し、一方、前記判定手段により異なる日付であると判定された場合には、前記テキストデータにおいて初出であるか否かに関らず、前記テキストデータのうち当該日付において初めて表示される部分において初出の文字に対して付加情報を付加することを特徴とする電子書籍端末。
  3. 前記情報付加手段は、
    前記表示手段によるテキストデータの表示が終了したときから予め定められた時間が経過した場合には、前記テキストデータのうち、前記表示手段によりすでに表示されたことのある部分の文字に対しては付加情報を付加せず、予め定められた時間が経過したあとに初めて表示される部分において初出の文字に対して付加情報を付加することを特徴とする請求項1に記載の電子書籍端末。
  4. 前記情報付加手段は、
    前記判定手段により異なる日付であると判定された場合には、前記テキストデータのうち、前記表示手段によりすでに表示されたことのある部分の文字に対しては付加情報を付加せず、当該日付において初めて表示される部分において初出の文字に対して付加情報を付加することを特徴とする請求項2に記載の電子書籍端末。
  5. 前記情報付加手段により付加情報を付加する対象となる文字の条件の設定を受け付ける条件受付手段をさらに備えることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の電子書籍端末。
  6. 前記情報付加手段により付加される情報は、情報を付加する対象となる文字のルビであることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の電子書籍端末。
  7. 携帯端末における情報処理方法であって、
    前記携帯端末の情報付加手段が、テキストデータにおいて初出の文字に付加情報を付加する情報付加工程と、
    前記携帯端末の表示手段が、前記情報付加工程により付加情報が付加されたテキストデータを表示部に表示する表示工程と、
    を備え、
    前記情報付加工程は、前記表示工程におけるテキストデータの表示が終了した時から予め定められた時間が経過していない場合には、前記テキストデータにおいて初出となる文字に付加情報を付加し、一方、前記表示おけるテキストデータの表示が終了したときから予め定められた時間が経過した場合には、前記テキストデータにおいて初出であるか否かに関らず、前記テキストデータのうち予め定められた時間が経過したあとに初めて表示される部分において初出の文字に対して付加情報を付加することを特徴とする情報処理方法。
  8. 携帯端末における情報処理方法であって、
    前記携帯端末の情報付加手段が、テキストデータにおいて初出の文字に付加情報を付加する情報付加工程と、
    前記携帯端末の表示手段が、前記情報付加工程により付加情報が付加されたテキストデータを表示部に表示する表示工程と、
    前記携帯端末の判定手段が、前記表示工程においてテキストデータを表示する日付が、前回テキストデータを表示した日付と異なるかを判定する判定工程と、
    を備え、
    前記情報付加工程は、前記判定工程において異なる日付ではないと判定された場合には、前記テキストデータにおいて初出となる文字に付加情報を付加し、一方、前記判定工程において異なる日付であると判定された場合には、前記テキストデータにおいて初出であるか否かに関らず、前記テキストデータのうち当該日付において初めて表示される部分において初出の文字に対して付加情報を付加することを特徴とする情報処理方法。
  9. 携帯端末において実行可能なプログラムであって、
    前記携帯端末を
    テキストデータにおいて初出の文字に付加情報を付加する情報付加手段と、
    前記情報付加手段により付加情報が付加されたテキストデータを表示部に表示する表示手段として機能させ、
    前記情報付加手段を、前記表示手段によるテキストデータの表示が終了した時から予め定められた時間が経過していない場合には、前記テキストデータにおいて初出となる文字に付加情報を付加し、一方、前記表示手段によるテキストデータの表示が終了したときから予め定められた時間が経過した場合には、前記テキストデータにおいて初出であるか否かに関らず、前記テキストデータのうち予め定められた時間が経過したあとに初めて表示される部分において初出の文字に対して付加情報を付加する手段として機能させるためのプログラム。
  10. 携帯端末において実行可能なプログラムであって、
    前記携帯端末を
    テキストデータにおいて初出の文字に付加情報を付加する情報付加手段と、
    前記情報付加手段により付加情報が付加されたテキストデータを表示部に表示する表示手段と、
    前記表示手段によりテキストデータを表示する日付が、前回テキストデータを表示した日付と異なるかを判定する判定手段として機能させ、
    前記情報付加手段を、前記判定手段により異なる日付ではないと判定された場合には、前記テキストデータにおいて初出となる文字に付加情報を付加し、一方、前記判定手段により異なる日付であると判定された場合には、前記テキストデータにおいて初出であるか否かに関らず、前記テキストデータのうち当該日付において初めて表示される部分において初出の文字に対して付加情報を付加する手段として機能させるためのプログラム。
JP2012145941A 2012-06-28 2012-06-28 電子書籍端末、情報処理方法、プログラム Active JP6106968B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012145941A JP6106968B2 (ja) 2012-06-28 2012-06-28 電子書籍端末、情報処理方法、プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012145941A JP6106968B2 (ja) 2012-06-28 2012-06-28 電子書籍端末、情報処理方法、プログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014010565A JP2014010565A (ja) 2014-01-20
JP2014010565A5 JP2014010565A5 (ja) 2015-08-20
JP6106968B2 true JP6106968B2 (ja) 2017-04-05

Family

ID=50107253

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012145941A Active JP6106968B2 (ja) 2012-06-28 2012-06-28 電子書籍端末、情報処理方法、プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6106968B2 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5359514A (en) * 1993-08-03 1994-10-25 International Business Machines Corporation Method and apparatus for facilitating comprehension of on-line documents
JPH07282050A (ja) * 1994-04-12 1995-10-27 Hitachi Ltd 文書編集方法及びその装置
JP2001125892A (ja) * 1999-10-26 2001-05-11 Sharp Corp ルビ表示装置、ルビ表示方法およびルビ表示プログラムを記録した媒体
JP2002297574A (ja) * 2001-03-30 2002-10-11 Fujitsu Ltd ルビ付与システムおよびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014010565A (ja) 2014-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008158765A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及び、当該情報処理方法をコンピュータに実行させるためのプログラム
EP3029558A1 (en) Information processing device, information processing method, and program
AU2011352078B2 (en) Systems, methods, and interfaces for pagination and display on an access device
US20180211553A1 (en) Systems and methods for providing personalized electronic learning material in an educational infrastructure
US20160306779A1 (en) Controlling pagination of dynamic-length presentations
JP5361572B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
JP6106968B2 (ja) 電子書籍端末、情報処理方法、プログラム
KR101498533B1 (ko) 컴포넌트 분리 표시 기반의 전자 문서 출력 장치 및 방법
JP2006195575A (ja) 情報処理装置及びその方法
JP5954308B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
JP6532587B1 (ja) 文書ファイル管理システム、管理サーバ、文書ファイル管理方法、および文書ファイル管理プログラム
JP4455235B2 (ja) 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、コンピュータプログラム
US9619915B2 (en) Method and apparatus for converting an animated sequence of images into a document page
JP2014010564A (ja) 電子書籍端末、情報処理方法、プログラム
JP2010108163A (ja) エミュレータ管理システムおよびプログラム
JP2008252294A (ja) 画像形成システム
JP2008039504A (ja) 分析装置
JP5999153B2 (ja) 情報処理装置及びプログラム
JP2010257220A (ja) 構造化文書の印刷方法および印刷装置、プログラム
JP2008310605A (ja) 情報処理装置および情報処理方法およびプログラムおよび記録媒体
JP2013125299A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、プログラム
JP5696474B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
Wen et al. SwiftPad: Exploring WYSIWYG TEX Editing on Electronic Paper
JP6361770B2 (ja) 情報処理装置とその処理方法及びプログラム
JP2015121781A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及びそのプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20150410

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150624

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150706

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160510

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161004

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20161101

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20161101

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161114

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170207

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170220

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6106968

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250