JP6101839B2 - 太陽光モジュール用鳥類着地防止装置 - Google Patents

太陽光モジュール用鳥類着地防止装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6101839B2
JP6101839B2 JP2016046061A JP2016046061A JP6101839B2 JP 6101839 B2 JP6101839 B2 JP 6101839B2 JP 2016046061 A JP2016046061 A JP 2016046061A JP 2016046061 A JP2016046061 A JP 2016046061A JP 6101839 B2 JP6101839 B2 JP 6101839B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solar module
support rod
solar
landing prevention
bird
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2016046061A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016201979A (ja
Inventor
ヨン イ、ジュ
ヨン イ、ジュ
Original Assignee
サムヤン エスエヌイー カンパニー リミテッド
サムヤン エスエヌイー カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サムヤン エスエヌイー カンパニー リミテッド, サムヤン エスエヌイー カンパニー リミテッド filed Critical サムヤン エスエヌイー カンパニー リミテッド
Publication of JP2016201979A publication Critical patent/JP2016201979A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6101839B2 publication Critical patent/JP6101839B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02SGENERATION OF ELECTRIC POWER BY CONVERSION OF INFRARED RADIATION, VISIBLE LIGHT OR ULTRAVIOLET LIGHT, e.g. USING PHOTOVOLTAIC [PV] MODULES
    • H02S30/00Structural details of PV modules other than those related to light conversion
    • H02S30/10Frame structures
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01MCATCHING, TRAPPING OR SCARING OF ANIMALS; APPARATUS FOR THE DESTRUCTION OF NOXIOUS ANIMALS OR NOXIOUS PLANTS
    • A01M29/00Scaring or repelling devices, e.g. bird-scaring apparatus
    • A01M29/30Scaring or repelling devices, e.g. bird-scaring apparatus preventing or obstructing access or passage, e.g. by means of barriers, spikes, cords, obstacles or sprinkled water
    • A01M29/32Scaring or repelling devices, e.g. bird-scaring apparatus preventing or obstructing access or passage, e.g. by means of barriers, spikes, cords, obstacles or sprinkled water specially adapted for birds, e.g. spikes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Insects & Arthropods (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)
  • Catching Or Destruction (AREA)

Description

本発明は太陽光モジュール用鳥類着地防止装置に関するもので、より詳細には太陽光モジュールの上端に設置して鳥類が太陽光モジュールに着地することを防止することによって、鳥類の排泄物によって太陽光モジュールが汚染されることを防止することができる太陽光モジュール用鳥類着地防止装置に関するものである。
太陽光発電のための太陽電池は、シリコンや各種化合物から出発、ソーラーセル(Solar cell)の形態となると、電気を発生することができるようになる。しかし、一つのセル(cell)では十分な出力を得ることができないので、それぞれのセルを直列あるいは並列状態に連結しなければならないが、このように連結された状態を「太陽光モジュール(solar module)」と呼ぶ。
太陽光モジュールを構成するシリコンセルの場合、一度作られると品質が半永久的で、薄膜セルの場合も膜自体が強固に結合されるので、効率にさほど影響を及ぼさない。したがって、モジュールの連結方式(直列あるいは並列)、温度条件などの環境により効率が異なって現れる。直列に太陽電池が連結される場合、出力の異なるセルが一つ混ざることになれば、低い電流側に全体の電流が調整され、同じ条件で並列連結すると、低い電圧側に全体の電圧が調整されるなどの異なる特性が発現する。太陽光パネルのうち、最も広く普及されている形態は平面型であり、平面型の太陽光パネルに太陽光が照射されると光電変換の可能な太陽光波長を利用して、パネル内に配置されたソーラーセルがDC電圧を出力することになる。
このような太陽光モジュールの効率が低下する理由としては、セルの均一性、ホットスポット(hot spot・ソーラーセルの特定の部分のみ温度が高い場合)、排熱不均一、温度、モジュール表面の汚染、モジュールの老化など、様々な理由がある。
例えば、鳥類が太陽光モジュールの上部に着地する場合、図1に示した通り、前記太陽光モジュールが鳥類の排泄物で汚染される恐れがある。鳥類の排泄物には多量の尿酸が含まれている。尿酸(尿素、urea)とは、鳥類が蛋白質を消化・分解して排泄する窒素の主要形態を意味する。前記尿酸が太陽光モジュールに付いているとパネルを腐食させ、前記排泄物は太陽光セルへの太陽光の入射を妨害して太陽光モジュールの発電効率を低下させるという、問題点がある。
このような問題を解決するための従来技術に係る方法としては、図2aおよび図2bに示した通り、太陽光モジュールの上縁に鳥類が着地できないように尖がった鳥類着地防止棒を設置する方法が利用されている。太陽光パネルの周辺に針金などを利用した鳥類着地防止棒を別途設置して、鳥類の排泄物による被害を減少させている。しかし、従来技術でのような、尖った鉄の針を利用した鳥類着地防止棒は外見がよくなく、鳥類着地防止棒に鳥類が刺されて死んだり、点検整備の職員が怪我をしたりする場合も発生する可能性がある。
韓国10-2013-0125221号公報(出願番号:10-2012-0048795、発明の名称:水上太陽光モジュール用鳥類接近防止装置およびこれを利用した水上太陽光モジュール)
本発明は太陽光モジュールの上端縁に鳥類が着地することを防止できる太陽光モジュール用鳥類着地防止装置を提供することを目的とする。
本発明の他の目的は、機構的構成が簡単な太陽光モジュール用鳥類着地防止装置を提供することである。
本発明のさらに他の目的は、設置費用が安価な太陽光モジュール用鳥類着地防止装置を提供することである。
このような目的を達成するための本発明に係る太陽光モジュール用鳥類着地防止装置は、複数個の太陽電池を具備して電力を発生させる太陽光モジュールの上縁の一側終端部に上部に突出するように結合可能であり、下端部から中段部までその中心線に対して対称に傾斜をなし、中段部から上端部まで柱状に形成され、太陽光モジュールの上縁にはさみ結合または、ねじ結合可能な第1支柱棒と;前記第1支柱棒の設置位置に対向する太陽光モジュールの上縁の他側終端部に上部に突出するようにはさみ結合または、ねじ結合可能であり、下端部から中段部までその中心線に対して対称に傾斜をなし、中段部から上端部まで柱状に形成される第2支柱棒と;前記第1支柱棒と第2支柱棒の突出高さより相対的に低い高さで前記太陽光モジュールの上縁と平行した方向に前記第1支柱棒と第2支柱棒を連結するクロムワイヤーまたはサス(SUS)中の選択されたいずれか一つの材質で構成された鳥類着地防止ワイヤーと;前記第1支柱棒と第2支柱棒の中間位置で上部に突出して前記鳥類着地防止ワイヤーをかけることができる溝が形成された第3支柱棒を含んでなることを構成の特徴とする。
本発明に係る太陽光モジュール用鳥類着地防止装置は次のような効果が期待できる。
第1、太陽光モジュールの上端縁に比べて相対的に薄いため、鳥類が着地することを防止することができる。
第2、比較的簡単な構成からなるため、設置過程が単純で設置費用が安価である。
第3、鳥類着地防止ワイヤーがクロムワイヤーまたはサス(SUS)中のいずれか一つからなるため、使用寿命が長い。
従来技術に係る太陽光モジュール用鳥類着地防止装置の構成を示した例示図。 従来技術に係る太陽光モジュール用鳥類着地防止装置の構成を示した例示図。 従来技術に係る太陽光モジュール用鳥類着地防止装置の構成を示した例示図。 本発明に係る太陽光モジュール用鳥類着地防止装置の一実施例に係る構成を示した例示図。 本発明に係る太陽光モジュール用鳥類着地防止装置の第1支柱棒および第3支柱棒の構成を示した例示図。 本発明に係る太陽光モジュール用鳥類着地防止装置の第3支柱棒の形状を示した例示図。 本発明に係る太陽光モジュール用鳥類着地防止装置の他の実施例に係る構成を示した例示図。
図3は本発明に係る太陽光モジュール用鳥類着地防止装置の一実施例に係る構成を示した例示図である。
図3に図示された通り、本発明に係る太陽光モジュール用鳥類着地防止装置100は、複数個の太陽電池11を具備して電力を発生させる太陽光モジュール10の上縁の一側終端部に上部に突出するように結合可能な第1支柱棒110と;前記第1支柱棒110の設置位置に対向する太陽光モジュール10上縁の他側終端部に上部に突出するように結合可能な第2支柱棒120と;前記第1支柱棒110と第2支柱棒120の中間位置で上部に突出するように結合可能な第3支柱棒130と;前記第1〜第3支柱棒110,120,130の突出高さより相対的に低い高さで前記太陽光モジュール10上縁と平行した方向に前記第1〜第3支柱棒110,120,130を連結する鳥類着地防止ワイヤー140を含んでなる。
第1支柱棒〜第3支柱棒110,120,130の材質は外部接触環境と反応して変質および破壊されて腐食することを防止できる材質の金属を使用した方が好ましい。腐食を防止するためにステンレスのような合金を使用するか、腐食に強い材料で表面を被覆するか、耐食性の良いアルミニウム、またはサス(SUS;日本工業規格によるSteel Use Stainless)を使用する方法も可能である。
互いに対向する位置に設置される第1支柱棒110および第2支柱棒120は同じ形状を有する。その形状を見ると、図4に図示された通り、下端部111から中段部112までその中心線に対して対称に傾斜面110aが形成されている。中段部112から上端部113まで柱状をなしている。
図5に図示された通り、第3支柱棒130の上端部には前記鳥類着地防止ワイヤー140をかけることができる溝131が形成されている。
第1支柱棒〜第3支柱棒110,120,130は太陽光モジュール10の上縁にねじ結合で連結された方が好ましく、このような結合のために各支柱棒110,120,130にはねじ結合のための穴が形成されることは言うまでもない。
本発明で使われた鳥類着地防止ワイヤー140はピアノ線のように弾性が良いワイヤーを使用した方が好ましい。例えば、クロムワイヤーまたはサス(SUS)中のいずれか一つを使用すると周辺の湿気によって表面に錆がつくことを防止でき、その使用寿命が一般の針金と比べて長く、交替周期が長くなるのでメンテナンスに要される費用を節減することができる。
図6は本発明に係る太陽光モジュール用鳥類着地防止装置の他の実施例に係る構成を示した例示図である。図3の実施例と異なる点は第1支柱棒と第3支柱棒ははさみ150により太陽光モジュールの上縁に結合可能な点である。
10 太陽光モジュール
11 太陽電池
100 太陽光モジュール用鳥類着地防止装置
110 第1支柱棒
110a 傾斜面
111 下端部
112 中段部
113 上端部
120 第2支柱棒
130 第3支柱棒
131 溝
140 鳥類着地防止ワイヤー
150 はさみ

Claims (1)

  1. 複数個の太陽電池を具備して電力を発生させる太陽光モジュールの上縁の一側終端部に上部に突出するようにはさみ結合可能であり、所定の傾斜角度で太陽光モジュールを傾斜させて設置する構成において、下端部(111)から中段部(112)までその中心線に対して対称に分岐する傾斜(110a)をなし、中段部(112)から上端部(113)まで柱状に形成され、その柱状部分が略鉛直に配置されるように構成される太陽光モジュールの上縁に結合可能な第1支柱棒(110)と;
    前記第1支柱棒(110)と同じ形状を有して前記第1支柱棒(110)の設置位置に対向する太陽光モジュールの上縁の他側終端部にはさみ結合または、ねじ結合される第2支柱棒(120)と;
    前記第1支柱棒と第2支柱棒の突出高さより相対的に低い高さで前記太陽光モジュールの上縁と平行した方向に前記第1支柱棒と第2支柱棒を連結するクロムワイヤーまたはサス(SUS)中の選択されたいずれか一つの材質で構成された鳥類着地防止ワイヤー(140)と;
    前記第1支柱棒(110)と第2支柱棒(120)の中間位置で上部に突出して前記鳥類着地防止ワイヤー(140)をかけることができる溝131が形成された第3支柱棒(130)を含んでなる、太陽光モジュール用鳥類着地防止装置。
JP2016046061A 2015-04-07 2016-03-09 太陽光モジュール用鳥類着地防止装置 Expired - Fee Related JP6101839B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2015-0049318 2015-04-07
KR1020150049318A KR101576769B1 (ko) 2015-04-07 2015-04-07 태양광 모듈용 조류 착지 방지 장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016201979A JP2016201979A (ja) 2016-12-01
JP6101839B2 true JP6101839B2 (ja) 2017-03-22

Family

ID=54979315

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016046061A Expired - Fee Related JP6101839B2 (ja) 2015-04-07 2016-03-09 太陽光モジュール用鳥類着地防止装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20160301358A1 (ja)
EP (1) EP3078264A1 (ja)
JP (1) JP6101839B2 (ja)
KR (1) KR101576769B1 (ja)
CN (1) CN205792420U (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018169140A1 (ko) * 2017-03-17 2018-09-20 엘에스산전 주식회사 태양광 모듈
KR101890686B1 (ko) * 2017-03-17 2018-08-22 엘에스산전 주식회사 태양광 모듈
USD823237S1 (en) * 2017-04-11 2018-07-17 Global Solar Energy, Inc. Solar panel
USD821303S1 (en) * 2017-04-11 2018-06-26 Global Solar Energy, Inc. Solar panel
USD821304S1 (en) * 2017-04-11 2018-06-26 Global Solar Energy, Inc. Solar panel
KR20190000880U (ko) 2017-09-29 2019-04-08 한전케이피에스 주식회사 야간항공등 장치
KR101948230B1 (ko) * 2018-09-12 2019-02-14 한화에너지 주식회사 태양전지 모듈 조류 접근 제한 장치
KR102255893B1 (ko) 2018-12-28 2021-05-26 스코트라 주식회사 태양광 발전시스템용 조류 퇴치기

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0246577U (ja) * 1988-09-22 1990-03-30
JP3085967B2 (ja) * 1990-08-30 2000-09-11 オリンパス光学工業株式会社 血液自動採取方法
US5341759A (en) * 1991-01-02 1994-08-30 Hood Roger W Sea bird deterrent for boats and navigation aids
FR2679415B1 (fr) * 1991-07-26 1995-05-12 Bernard Lefils Dispositif pour empecher les volatiles de se poser.
JP3047196B2 (ja) * 1991-11-20 2000-05-29 大成建設株式会社 把持金具と大径鉄筋の吊り治具及び縦継ぎ鉄筋の建込み方法
US20010048053A1 (en) * 1999-05-24 2001-12-06 Leonard Tachner Wire support bracket for use in electrical systems for repelling birds
JP2001145451A (ja) * 1999-11-19 2001-05-29 Toshin Kagaku Kk 鳥害防止装置
US20020073633A1 (en) * 2000-12-18 2002-06-20 Schlichting Michael J. Anti-perching device for post frame buildings
US6477977B1 (en) * 2001-09-27 2002-11-12 Furman Combes Method and apparatus for repelling land and water fowl from structures
JP2007231639A (ja) * 2006-03-01 2007-09-13 Try Engineering Co Ltd 鳥類飛来防止用笠木カバーとこれを用いた笠木
US20130042544A1 (en) * 2009-04-07 2013-02-21 Gordon Sabine Bird control system
KR200460914Y1 (ko) * 2009-08-18 2012-06-13 군 석 김 조류퇴치장치
US8240094B1 (en) * 2011-05-18 2012-08-14 Robert Serschen Bird defense device
KR20130125221A (ko) * 2012-05-08 2013-11-18 엘에스산전 주식회사 수상 태양광 모듈용 조류 접근방지 장치 및 이를 이용한 수상 태양광 모듈
KR101416886B1 (ko) * 2012-07-27 2014-07-08 (주)아이디어밸런스코리아 태양광 패널용 조류퇴치기
JP6009365B2 (ja) * 2013-01-30 2016-10-19 日本安全産業株式会社 鳥害防止具

Also Published As

Publication number Publication date
KR101576769B1 (ko) 2015-12-10
US20160301358A1 (en) 2016-10-13
JP2016201979A (ja) 2016-12-01
CN205792420U (zh) 2016-12-07
EP3078264A1 (en) 2016-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6101839B2 (ja) 太陽光モジュール用鳥類着地防止装置
Smith et al. Water cooling method to improve the performance of field-mounted, insulated, and concentrating photovoltaic modules
US8099922B2 (en) Assemblies for constructing solar panel mounting systems
WO2009107776A1 (ja) 太陽光発電システム
US20110094502A1 (en) Thin mirror with truss backing and mounting arrangement therefor
JP2009518828A (ja) ソラー・モジュールにおいて光電セルを電気的に接続するための手段および方法
KR20120011660A (ko) 평 지붕 각도조절식 태양광 발전장치
WO2018157704A1 (zh) 水上漂浮的光伏系统
JP2018046204A (ja) 太陽光発電ユニットと太陽電池モジュールの補修方法
KR20110116419A (ko) 태양전지 어레이
KR101355168B1 (ko) 태양광 모듈의 설치 구조
Ahmed et al. The effect of soiling and periodic cleaning on the performance of solar power plants in Ma’an, Jordan
JP6345451B2 (ja) 太陽光パネル設置具及び太陽光パネル設置構造
WO2018153168A1 (zh) 无框光伏组件悬索安装装置及悬索系统
KR20190006805A (ko) 발전효율이 향상된 수상 태양광 발전 시스템
JP6072444B2 (ja) 太陽電池モジュールの取り付け構造
JP2001090274A (ja) 太陽電池モジュールの取付構造
CN104197539A (zh) 碟式太阳能光热斯特林发电机的聚光系统
KR102135829B1 (ko) 축사 지붕용 태양전지판 설치장치
CN209748456U (zh) 一种固定单立柱光伏支架
JP6296222B2 (ja) ソーラーパネルの支持構造
JP3178584U (ja) 太陽電池パネルの架台装置
JP2017208975A (ja) 太陽光発電ユニット
JP2011021468A (ja) 太陽電池モジュールの施工方法、及び折板屋根構造
KR200452364Y1 (ko) 태양전지모듈 구조물

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161018

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170105

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170207

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170227

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6101839

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees