JP6093600B2 - Demand control system, demand control method and program - Google Patents

Demand control system, demand control method and program Download PDF

Info

Publication number
JP6093600B2
JP6093600B2 JP2013045047A JP2013045047A JP6093600B2 JP 6093600 B2 JP6093600 B2 JP 6093600B2 JP 2013045047 A JP2013045047 A JP 2013045047A JP 2013045047 A JP2013045047 A JP 2013045047A JP 6093600 B2 JP6093600 B2 JP 6093600B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control
power
demand
group
power consumption
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013045047A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2014176150A (en
Inventor
雅吉 神鳥
雅吉 神鳥
Original Assignee
株式会社ミナミテクノ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ミナミテクノ filed Critical 株式会社ミナミテクノ
Priority to JP2013045047A priority Critical patent/JP6093600B2/en
Publication of JP2014176150A publication Critical patent/JP2014176150A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6093600B2 publication Critical patent/JP6093600B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B70/00Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
    • Y02B70/30Systems integrating technologies related to power network operation and communication or information technologies for improving the carbon footprint of the management of residential or tertiary loads, i.e. smart grids as climate change mitigation technology in the buildings sector, including also the last stages of power distribution and the control, monitoring or operating management systems at local level
    • Y02B70/3225Demand response systems, e.g. load shedding, peak shaving
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S20/00Management or operation of end-user stationary applications or the last stages of power distribution; Controlling, monitoring or operating thereof
    • Y04S20/20End-user application control systems
    • Y04S20/222Demand response systems, e.g. load shedding, peak shaving

Description

本発明は、デマンド電力を制御するためのデマンド制御システムと、その制御方法およびプログラムに関するものである。   The present invention relates to a demand control system for controlling demand power, and a control method and program thereof.

デマンド電力とは、電力需要家が所定時間(デマンド時限といい、通常は30分)において消費する電力を意味するものであって、その消費電力が年間を通じて最大となるデマンド電力に基づいて、電力需要家に対する電力基本料金が計算されるものである。そこで、このようなデマンド電力を低く抑えることにより、基本料金を安価にすることができることから、その監視システムまたは制御システムが種々開発されている。   Demand power means the power consumed by a power consumer in a predetermined time (referred to as a demand time limit, usually 30 minutes), and is based on the demand power that maximizes the power consumption throughout the year. The basic electricity charge for consumers is calculated. Thus, since the basic charge can be reduced by keeping such demand power low, various monitoring systems or control systems have been developed.

デマンド監視システムとしては、デマンド時限の開始から所定時点までに使用された電力量(実電力量)と、使用電力の増加量からデマンド時限終了時までの間に予測されるデマンド電力を、過去のデマンド時限において電力需要家が使用したデータを参照しつつ算出した予想電力量(理論電力量を補正した補正電力量)とを比較し、実電力量が補正電力量を超えている場合に警報を出力するものがあった(特許文献1参照)。   As a demand monitoring system, the amount of power used from the start of the demand time period (actual power amount) to the demand power predicted between the increase in power consumption and the end of the demand time period Compared with the predicted power amount calculated by referring to the data used by power consumers during the demand period (corrected power amount corrected for the theoretical power amount), an alarm is issued if the actual power amount exceeds the corrected power amount Some output (see Patent Document 1).

上記デマンド監視システムは、従来の監視システムにおいて一斉警報していたことによりハードウエアの負荷が増大することから、警報の遅延を招来していたことに鑑み、警報の回数を制限すべく電力需要家の過去の使用データを参照し、理論電力量を補正したうえで、警報の出力を判断するものであった。そして、過去のデータとは、曜日に着目した使用データや過去の同月のデータを参照するものであり、需要家ごとに異なる電力使用の状況に応じて対応できるものとなっていた。   In the above demand monitoring system, the hardware load increases due to the simultaneous alarm in the conventional monitoring system, and therefore, in view of the fact that the delay of the alarm is introduced, the electric power consumer is required to limit the number of alarms. The output of the alarm was judged after referring to the past usage data and correcting the theoretical electric energy. The past data refers to the usage data focusing on the day of the week or the data of the same month in the past, and can be used according to the situation of power use that differs for each consumer.

しかしながら、この種の監視システムでは、デマンド電力の低減のために、電力需要の制御を需要家が自ら行うものであった。そのため、警報を受信した場合の対応を予め需要家が準備しなければならず、その実益を得るためには、電力需要の制御手順を需要家が習得するなど、当該システムの作動に慣れることが要求されていた。また、需要家が長期間にわたりデマンド電力低減のための活動を継続する場合、前年同月日の過去のデータによる消費電力量が、通常の状況下によるものであるか、それとも警報を受けて使用量を低下させたものであるのかが明確ではなく、当該過去のデータを参照したことによって、逆に的確な判断を阻害し、警報出力のタイミングを遅延させる可能性を有していた。   However, in this type of monitoring system, the customer himself / herself controls power demand in order to reduce demand power. For this reason, the customer must prepare in advance for the response when the alarm is received, and in order to obtain the actual benefit, the customer may become accustomed to the operation of the system, such as learning the power demand control procedure. It was requested. In addition, when a customer continues to reduce demand power for a long period of time, whether the power consumption based on past data on the same month of the previous year is due to normal conditions or is used after receiving an alarm. However, it was not clear whether or not it was reduced, and by referring to the past data, there was a possibility of hindering accurate judgment and delaying the timing of alarm output.

他方、デマンド電力制御システムとしては、デマンド電力に関係する設備機器を制御対象とし、使用電力からデマンド電力を算出し、目標値を超えないように当該設備機器に対して、その動作を停止させ、または消費エネルギを低減させるように制御するものが開発されている(特許文献2参照)。   On the other hand, as a demand power control system, the equipment related to demand power is controlled, the demand power is calculated from the power used, the equipment is stopped so that the target value is not exceeded, Or what controls to reduce energy consumption is developed (refer patent document 2).

特開2012−5206号公報JP 2012-5206 A 特開2011−193639号公報JP 2011-193639 A

前掲の特許文献2に開示される上記デマンド制御システムは、電力消費関連情報を参照しつつデマンド電力を予測する構成であるが、これは、デマンド時限の終了間際に制御を開始した場合の需要家に対する負担が大きいことから、予め関連情報を入手し、デマンド電力を緻密に予測することにより無理のない範囲で設備機器を制御することを目的とするものであった。   The demand control system disclosed in the above-mentioned Patent Document 2 is configured to predict demand power while referring to power consumption related information. This is a case where the control is started just before the end of the demand period. Therefore, the purpose is to control equipment in a reasonable range by obtaining related information in advance and predicting demand power precisely.

しかしながら、電力消費関連情報には、気象条件の予想情報のほかに、電力消費量が増大するイベント(電力消費エリアで行われる行事)等の情報が含まれることから、気象条件の予想情報については、その予測と異なる気象条件となった場合、イベント等の情報については、当該情報が入力されなかった場合、これらの電力消費関連情報の参照が、結果的に誤った制御状態を招来することとなり、デマンド時限間際に緊急的な制御を行わざるを得ない事象があり得た。   However, the power consumption related information includes information such as events that increase power consumption (events held in the power consumption area) in addition to forecast information on weather conditions. If the weather conditions differ from the forecast, or if the event information is not entered, referencing these power consumption related information will result in an incorrect control state. There was a possibility that emergency control had to be performed just before the demand period.

また、上記デマンド制御装置は、上述のように電力消費関連情報を参照するため、制御開始の数時間前または数日前からデマンド予測情報が算出され、その情報が重要家に閲覧可能な状態で通知されるものとされており、その通知に基づいて制御計画に従って設備機器の停止等が実行されるものである。しかし、一般的な事業所においては、複数の通信機器およびOA機器等を設置しており、これらの設備機器は、使用しない状況下における消費電力を抑える省エネモード等の機能が付加されており、作動時と待機時とでは電力消費量が大きく異なるものであって、デマンド時限中に通信機器またはOA機器等が集中した場合には、前記デマンド予測を超過することが予想されるところである。   In addition, since the demand control device refers to the power consumption related information as described above, the demand prediction information is calculated from several hours before or several days before the start of control, and the information is notified to the important person in a state where it can be viewed. It is assumed that the equipment is stopped according to the control plan based on the notification. However, in general offices, multiple communication devices and OA devices, etc. are installed, and these facilities are equipped with functions such as an energy saving mode that reduces power consumption when not in use. The power consumption is greatly different between the operation time and the standby time, and it is expected that the demand prediction will be exceeded when communication devices or OA devices are concentrated during the demand time period.

本発明は、上記諸点にかんがみてなされたものであって、その目的とするところは、デマンド電力を逐次予測しつつ、的確なタイミングに設備機器を制御することができる制御システムと、そのための制御方法およびプログラムを提供することである。   The present invention has been made in view of the above-described points, and an object of the present invention is to provide a control system capable of controlling facility equipment at an appropriate timing while sequentially predicting demand power, and control for the same. It is to provide a method and program.

そこで、本願の発明者は鋭意研究した結果、本発明を完成するに至ったものである。すなわち、デマンド制御システムにかかる本発明は、デマンド電力の目標値である目標デマンド電力を記憶する目標電力記憶手段と、消費電力を定期的に取得する消費電力取得手段と、前記目標デマンド電力および前記消費電力に基づき設備機器の消費電力を制御する制御手段とを備え、前記制御手段は、前記消費電力取得手段により取得された消費電力に基づきデマンド電力を予測するデマンド予測部と、前記目標デマンド電力に対する所定割合を設定値として算出する設定値算出部と、設備機器を複数のグループに区分されたエリア情報を記憶するエリア情報記憶部と、予測された前記デマンド電力と前記設定値とを比較するとともに、該デマンド電力が該設定値を超過すると判断されるとき、前記エリア情報記憶部に記憶されるグループから特定のグループを選択しつつ作動を制御する作動制御部と、該作動制御部によって選択されたグループ内の設備機器に対し制御のための制御信号を出力する出力部と、該出力部により制御されているグループおよび制御を終了したグループを記憶する制御エリア記憶部とを備えることを特徴とするものである。   Thus, the inventors of the present application have completed the present invention as a result of intensive studies. That is, the present invention according to the demand control system includes a target power storage unit that stores a target demand power that is a target value of demand power, a power consumption acquisition unit that periodically acquires power consumption, the target demand power, and the Control means for controlling the power consumption of the equipment based on power consumption, the control means predicting demand power based on the power consumption acquired by the power consumption acquisition means, and the target demand power A set value calculation unit that calculates a predetermined ratio as a set value, an area information storage unit that stores area information in which equipment is divided into a plurality of groups, and the predicted demand power and the set value are compared. At the same time, when it is determined that the demand power exceeds the set value, the group stored in the area information storage unit is stored. An operation control unit that controls the operation while selecting a specific group from the output unit, an output unit that outputs a control signal for control to the equipment in the group selected by the operation control unit, and a control by the output unit And a control area storage unit for storing a group that has been controlled and a group for which control has been completed.

上記構成によれば、設定値算出部が、目標電力記憶手段に記憶される目標デマンド電力値に基づいて設定値を算出し、デマンド予測部により予測されたデマンド電力が設定値を超える場合に設備機器に対する制御が開始されることとなる。ここで、設定値は、目標デマンド電力に対する所定割合によって算出され、例えば、目標デマンド電力を100%とした場合、90%以上100%未満の範囲で任意の割合として算出される。また、デマンド予測部によるデマンド電力は、電力需要家による消費電力に基づいてデマンド時限中の積算値によって算出されるものである。そして、消費電力は消費電力取得手段によって定期的に取得されることから、一部のグループが制御されている状態においても、その状況下におけるデマンド電力を予測することとなり、さらに他のグループを制御対象とすることができる。従って、電力需要家が設備機器の使用を継続する状況に応じてデマンド電力の予測値は変化することとなり、また、デマンド電力の予測値と設定値とを比較することから、設定値を超過する時点があるとしても目標デマンド電力を超えない範囲で制御することができる。   According to the above configuration, the set value calculation unit calculates the set value based on the target demand power value stored in the target power storage unit, and the equipment is installed when the demand power predicted by the demand prediction unit exceeds the set value. Control on the device is started. Here, the set value is calculated by a predetermined ratio with respect to the target demand power. For example, when the target demand power is 100%, the set value is calculated as an arbitrary ratio in a range of 90% to less than 100%. The demand power by the demand prediction unit is calculated by the integrated value during the demand time period based on the power consumption by the power consumer. And since the power consumption is periodically acquired by the power consumption acquisition means, even when some groups are controlled, the demand power in that situation is predicted, and other groups are controlled. Can be targeted. Therefore, the predicted value of demand power changes according to the situation where the power consumer continues to use the equipment, and the predicted value of the demand power is compared with the set value, so that the set value is exceeded. Even if there is a point in time, control can be performed within a range not exceeding the target demand power.

さらに、制御手段には、設備機器を複数のグループに区分したエリア情報が記憶されており、このエリア情報を形成するグループを単位に設備機器に対する制御が行われることから、グループ内の全ての設備機器を制御対象とすることができ、電力消費量の低減効果を顕著に反映させることができる。そして、既に制御されたグループまたは制御中のグループは、制御エリア記憶部に記憶されることとなり、作動制御部は、同じグループを連続して繰り返し制御エリアとして選択することがなく、また、同じグループを重複して制御対象として選択することがないように制御エリアを調整することができる。従って、特定のグループに対して制御が集中されることを回避し、全てのグループに対してほぼ均等に制御対象とすることができる。このとき、出力部から出力される制御信号を所定時間維持させるタイマ手段を設けることにより、制御対象となったグループの設備機器を所定時間の継続制御が可能となり、当該制御継続時間を計算しつつデマンド電力を予測することができる。また、そのタイマの設定時間を補正可能にすれば、制御時間を延長させることが可能となる。なお、設備機器の制御とは、設備機器を停止する場合のほか、消費エネルギを低減させるような場合があり、空調設備機器を制御するときは、その機能に応じていずれかを選択することができる。   Furthermore, the control means stores area information in which the equipment is divided into a plurality of groups, and the equipment is controlled in units of groups forming this area information. The device can be a control target, and the effect of reducing power consumption can be remarkably reflected. The already controlled group or the group under control is stored in the control area storage unit, and the operation control unit does not repeatedly select the same group as the control area continuously. It is possible to adjust the control area so that the two are not selected as the control target. Therefore, it is possible to avoid the concentration of control with respect to a specific group and to make the control target almost evenly with respect to all the groups. At this time, by providing a timer means for maintaining the control signal output from the output unit for a predetermined time, it becomes possible to continuously control the equipment of the group to be controlled for a predetermined time, while calculating the control continuation time. Demand power can be predicted. If the set time of the timer can be corrected, the control time can be extended. In addition, when controlling equipment, there are cases where energy consumption is reduced in addition to stopping equipment, and when controlling air-conditioning equipment, one of them can be selected according to its function. it can.

また、本発明者は、上記デマンド制御システムを使用するデマンド制御方法を発明した。すなわち、デマンド制御方法は、入力された目標デマンド電力に対する所定割合を設定値として算出する設定値算出ステップと、消費電力を定期的に取得する電力値取得ステップと、該電力値取得ステップにより取得された電力に基づき予測デマンド電力を算出する予測デマンド電力算出ステップと、前記設定値と前記予測デマンド電力とを比較する比較ステップと、該比較ステップにより前記予測デマンド電力が前記設定値を超過するか否かを判断する判断ステップと、設備機器を複数のグループに区分されたエリア情報に基づき、該グループのうち制御すべきグループを選択する制御エリア選択ステップと、該制御エリア選択ステップにより選択されたグループ内の設備機器に対し制御のための制御信号を出力する制御信号出力ステップとを含むことを特徴とするものである。   The inventor has invented a demand control method using the demand control system. That is, the demand control method is acquired by a set value calculating step for calculating a predetermined ratio with respect to the input target demand power as a set value, a power value acquiring step for periodically acquiring power consumption, and the power value acquiring step. A predicted demand power calculating step for calculating predicted demand power based on the calculated power, a comparing step for comparing the set value with the predicted demand power, and whether the predicted demand power exceeds the set value by the comparing step. A determination step for determining whether or not, a control area selection step for selecting a group to be controlled among the groups based on area information obtained by dividing the equipment into a plurality of groups, and a group selected by the control area selection step Control signal output step for outputting control signals for control to the equipment in the system Is characterized in that comprises a.

上記構成によれば、設備機器の全体に供給される電力を定期的に取得し、この電力値に基づいて予測デマンド電力が算出されることから、デマンド時限中に変化する電力値に基づいて最適な時期に制御を開始することができる。ここで、定期的とは、時間的な適宜間隔を意味し、任意に設定可能であるが、例えば1分間隔とすることにより供給される電力値の変化をほぼリアルタイムで把握することができる。この電力値の増減値から予測デマンド電力を算出(修正)することも可能であるが、確実に予測デマンド電力を算出するためには、デマンド時限中の消費電力の積算をすることが好ましい。   According to the above configuration, the power supplied to the entire equipment is periodically acquired, and the predicted demand power is calculated based on this power value. Therefore, it is optimal based on the power value that changes during the demand period. Control can be started at any time. Here, the term “periodic” means an appropriate time interval and can be arbitrarily set. For example, by setting the interval to 1 minute, a change in the power value supplied can be grasped almost in real time. Although it is possible to calculate (correct) the predicted demand power from the increase / decrease value of the power value, it is preferable to integrate power consumption during the demand period in order to calculate the predicted demand power with certainty.

また、制御エリア選択ステップにより、制御すべきグループが選定されるが、このグループは単一の場合に限定されることはなく、複数のグループを選択することがあり得る。すなわち、電力値は定期的に取得され、その都度予測デマンド電力が算出されることから、第一番目のグループを選択して制御を開始させた場合であっても、その制御が継続している期間中も予測デマンド電力が算出され、その値が設定値を超過する場合には、第二番目のグループを、さらに第三番目のグループを選択して制御を開始させるのである。そこで、制御対象となるグループが重複しないように、または連続して同一グループが制御対象とならにように、制御されているグループおよび終了したグループを記憶するステップを含むことが好ましい。この場合、各グループに予め順位が付与されたエリア情報に基づいて制御エリアを選択することにより、複数のグループの全体を均等に制御対象とすることができる。また、制御信号出力ステップでは、タイマによって、予め定められた時間に限って制御信号を出力させることにより、設備機器の過剰な制御(長時間の停止状態など)を回避できる。すなわち、例えば、3分間の継続した制御を所定の時間とすることにより、制御の必要がなくなった場合には自動的に3分後に制御が解除されることとなり、設備機器の利用制限を長時間に及ばないようにすることができる。なお、この所定時間は、継続的な制御を要する場合には、補正することができるようにしてもよい。   Moreover, although the group which should be controlled is selected by the control area selection step, this group is not limited to a single case, and a plurality of groups may be selected. That is, since the power value is periodically acquired and the predicted demand power is calculated each time, the control is continued even when the first group is selected and the control is started. If the predicted demand power is calculated even during the period and the value exceeds the set value, the control is started by selecting the second group and the third group. Therefore, it is preferable to include a step of storing the controlled group and the completed group so that the groups to be controlled do not overlap or the same group is continuously controlled. In this case, by selecting a control area based on area information in which a rank is previously assigned to each group, the entire plurality of groups can be equally controlled. Further, in the control signal output step, the control signal is output only for a predetermined time by the timer, thereby avoiding excessive control of the equipment (such as a long stop state). That is, for example, by setting the continuous control for 3 minutes as a predetermined time, when the control is no longer necessary, the control is automatically canceled after 3 minutes, and the use restriction of the equipment is extended for a long time. It is possible not to reach the limit. The predetermined time may be corrected when continuous control is required.

本発明によれば、設備機器に供給される電力を定期的に取得し、その都度、デマンド電力を予測することから、デマンド電力を逐次予測しつつ、的確なタイミングにより設備機器を制御することができる。この場合、予測されたデマンド電力は、目標デマンド電力に対する所定割合の設定値をもって比較対象としていることから、目標デマンド電力に到達する前に消費電力を低減させることができ、予測されるデマンド電力が目標デマンド電力を超過することを回避可能とすることができる。また、設備機器を複数のグループに区分したエリアを単位として制御対象としていることから、制御が開始されることにより、当該エリア内の全ての設備機器が制御対象となり、電力消費量の著しい低減を可能にするものである。さらに、これらのエリア情報を記憶することにより、同一グループが連続して制御対象となることを回避することができ、各グループが順次制御対象とすることにより、全体的にほぼ均等な制御環境を得ることができる。このことは、設備機器として空調設備機器のみを対象とする場合、夏季の酷暑時または冬季の厳寒時において、当該空調設備機器による消費電力の占有率が高くなる状態であっても、順次異なるエリアの空調設備機器が制御対象となるため、制御による極端な温度変化を生じさせない効果をも奏することとなる。   According to the present invention, the power supplied to the equipment is periodically acquired, and the demand power is predicted each time. Therefore, the equipment can be controlled at an accurate timing while sequentially predicting the demand power. it can. In this case, since the predicted demand power is a comparison target with a set value of a predetermined ratio with respect to the target demand power, the power consumption can be reduced before reaching the target demand power, and the predicted demand power is It is possible to avoid exceeding the target demand power. In addition, since the equipment is controlled in units of areas divided into multiple groups, when the control is started, all the equipment in the area is controlled and the power consumption is significantly reduced. It is what makes it possible. Furthermore, by storing these area information, it is possible to avoid the same group from being continuously controlled, and by making each group a controlled object sequentially, an almost uniform control environment can be obtained as a whole. Can be obtained. This means that if only air-conditioning equipment is used as equipment, the area will be different in order even if the occupancy rate of power consumption by the air-conditioning equipment increases during the summer heat or the winter cold. Since the air conditioning equipment is the control target, the effect of preventing an extreme temperature change by the control is also achieved.

デマンド制御システムにかかる実施形態の概略を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the outline of embodiment concerning a demand control system. 制御方法に係る第1の実施形態を示す処理のフローチャートである。It is a flowchart of the process which shows 1st Embodiment concerning a control method. 制御方法に係る第2の実施形態を示す処理のフローチャートである。It is a flowchart of the process which shows 2nd Embodiment concerning a control method. 制御方法に係る第3の実施形態を示す処理のフローチャートである。It is a flowchart of the process which shows 3rd Embodiment which concerns on a control method. 制御方法の実施により制御される設備機器の運転状態を示す図である。It is a figure which shows the driving | running state of the installation apparatus controlled by implementation of a control method.

以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
[デマンド制御システム]
図1は、デマンド制御システムに係る発明の実施形態の全体的な構成を示す図である。デマンド制御システムに係る発明の実施形態は、この図に示すように、電力計10によって計測される消費電力を入手し、コントローラ20により設備機器30を制御するものである。コントローラ20には、制御手段40が内蔵されており、この制御手段40は、処理手段40aと記憶手段40bとを備えている。処理手段40aは、CPU、RAM、ROMなどを備え、各種の情報を処理し得るものであり、記憶手段40bは、HDDやメモリ等により各種の情報を記憶できる機能を有している。従って、電力計10から入手した消費電力に関する情報に基づいて設備機器30を制御するための処理が行われ、当該設備機器30に対する制御信号を出力させるようになっている。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
[Demand control system]
FIG. 1 is a diagram showing an overall configuration of an embodiment of the invention relating to a demand control system. In the embodiment of the invention related to the demand control system, the power consumption measured by the power meter 10 is obtained and the equipment 30 is controlled by the controller 20 as shown in FIG. The controller 20 includes a control means 40, and the control means 40 includes a processing means 40a and a storage means 40b. The processing unit 40a includes a CPU, a RAM, a ROM, and the like, and can process various types of information. The storage unit 40b has a function of storing various types of information using an HDD, a memory, or the like. Therefore, the process for controlling the equipment 30 is performed based on the information regarding the power consumption obtained from the wattmeter 10, and the control signal for the equipment 30 is output.

すなわち、コントローラ20には、電力計10によって計測される消費電力を取得する電力値取得手段21が設けられている。具体的には、電力計10に設置されたパルスセンサにより電力計10から発生するパルス信号を受信し、当該パルス信号から消費電力を計算する。また、コントローラ20には、目標電力記憶手段として機能する目標電力記憶部22が設けられ、目標とするデマンド電力値(目標値)が記憶されている。この目標値は入力手段50によって設定可能であり、電力需要家の電力消費動向に応じて任意に設定されるものである。   That is, the controller 20 is provided with power value acquisition means 21 for acquiring the power consumption measured by the wattmeter 10. Specifically, a pulse signal generated from the wattmeter 10 is received by a pulse sensor installed in the wattmeter 10, and power consumption is calculated from the pulse signal. The controller 20 is provided with a target power storage unit 22 that functions as target power storage means, and stores a target demand power value (target value). This target value can be set by the input means 50 and is arbitrarily set according to the power consumption trend of the power consumer.

コントローラ20に設けられる制御手段40のうち、処理手段40aには、デマンド予測手段41が設けられ、前記電力値取得手段21により取得した消費電力に基づいて、デマンド電力を予測することができるものである。このデマンド電力の予測は、取得した電力値がデマンド時限(通常30分)の間に継続すると仮定した場合の積算値を算出するものとしている。さらに、処理手段40aには設定値算出部42が備えられており、前記目標電力記憶部22に記憶される目標値から設定値が算出されるようになっている。設定値とは、目標とするデマンド電力に対する所定割合を乗じた値であり、目標デマンド電力を100%とするとき90%以上100%未満の範囲における任意の割合を乗じて得た結果が設定値とされる。設定値を小さくすることにより早期の制御が開始されるが、頻繁に制御状態が繰り返され、または、設備機器の制御状態が長期化するため、経験的に得られる最適な割合(例えば95%)を乗算した値とされる。そして、作動制御部43によって、上記デマンド予測部41による算出結果と、上記設定値とが比較され、その結果に応じて出力部に作動開始の信号が出力されるようになっている。   Of the control means 40 provided in the controller 20, the processing means 40 a is provided with a demand prediction means 41, which can predict demand power based on the power consumption acquired by the power value acquisition means 21. is there. This prediction of demand power is to calculate an integrated value when it is assumed that the acquired power value continues during the demand time limit (usually 30 minutes). Further, the processing means 40 a is provided with a set value calculation unit 42, and the set value is calculated from the target value stored in the target power storage unit 22. The set value is a value obtained by multiplying a predetermined ratio with respect to the target demand power, and the result obtained by multiplying an arbitrary ratio in the range of 90% or more and less than 100% when the target demand power is 100%. It is said. Although early control is started by reducing the set value, the control state is frequently repeated, or the control state of the equipment is prolonged, so the optimum ratio obtained empirically (for example, 95%) It is set to the value multiplied by. Then, the operation control unit 43 compares the calculation result by the demand prediction unit 41 with the set value, and an operation start signal is output to the output unit according to the result.

ところで、制御対象となる設備機器30は、複数のグループに観念的に区分されている。このグループ分けは、例えば、一棟の建物全体を管理する場合には、部屋を基準とする場合、階を基準とする場合、または設置場所を基準とする場合などがあり得る。設備機器の設置状況に応じて任意の基準によりグループを区分すればよい。また、グループ内の設備機器としては、特定の機器(例えば、空調設備機器)のみを対象としてもよく、電力需要機器の全部を対象としてもよい。本実施形態では、便宜上5つのグループ(Aグループ30a〜Eグループ30e)に区分したものを例示する。また、各グループ30a〜30eは、複数の設備機器の集合体であり、例えば、Aグループ30aは3つの設備機器31a,32a,33aをまとめて同じグループ内に区分している。なお、図は、各グループ30a〜30eのそれぞれに3つの設備機器を例示しているが、その数は適宜変更可能である。   By the way, the equipment 30 to be controlled is conceptually divided into a plurality of groups. For example, when the entire building is managed, the grouping may be based on a room, based on a floor, or based on an installation location. What is necessary is just to divide a group according to arbitrary criteria according to the installation situation of equipment. Moreover, as equipment in the group, only specific equipment (for example, air-conditioning equipment) may be targeted, or all power demanding equipment may be targeted. In the present embodiment, an example in which it is divided into five groups (A group 30a to E group 30e) for convenience is illustrated. Moreover, each group 30a-30e is an aggregate | assembly of a some installation apparatus, for example, the A group 30a groups three installation apparatus 31a, 32a, 33a into the same group. In addition, although the figure has illustrated three installation apparatuses in each of each group 30a-30e, the number can be changed suitably.

そこで、制御手段40に設けられる記憶手段40bにおいて、上述の設備機器を区分したグループ30a〜30eに関する種々の情報が記憶されるようになっている。すなわち、記憶手段40bには、エリア情報記憶部45、制御エリア記憶部46および負荷容量記憶部47が設けられている。エリア情報記憶部45は、個々のグループ30a〜30eに区分された各設備機器の情報およびその設置場所などを記憶するものであり、制御エリア記憶部46は、出力部44による制御信号によって制御されているグループ、および当該制御が終了したグループなどの情報を記憶するものであり、さらに、負荷容量記憶部47は、各グループに区分された設備機器のグループ単位における負荷容量(消費予想電力)を記憶するものである。なお、エリア情報記憶部45に記憶されるエリア情報には、複数に区分されたグループ30a〜30eについて付された順位を含む場合がある。   In view of this, in the storage means 40b provided in the control means 40, various information relating to the groups 30a to 30e into which the above-mentioned equipment is divided is stored. That is, the storage means 40b is provided with an area information storage unit 45, a control area storage unit 46, and a load capacity storage unit 47. The area information storage unit 45 stores information on each facility device divided into individual groups 30 a to 30 e and the installation location thereof, and the control area storage unit 46 is controlled by a control signal from the output unit 44. And the information of the group for which the control has been completed is stored, and the load capacity storage unit 47 further calculates the load capacity (expected power consumption) in the group unit of the equipment classified into each group. It is something to remember. In addition, the area information stored in the area information storage unit 45 may include a ranking given to the groups 30a to 30e divided into a plurality of groups.

制御手段40の処理手段40aに設けられている作動制御部43は、上述のように出力部44を管理するものである。具体的には、デマンド予測部41により予測されるデマンド電力と、設定値算出部42により算出された設定値とを比較し、予測されるデマンド電力が設定値を超過するか否かを判定し、予測されるデマンド電力が設定値を超過する場合には、前記グループ30a〜30eの中から制御すべきグループを選択し、出力部44に対して制御信号を出力するように指令するものである。出力部44は、作動制御部43の指令に基づき、選択されたグループに対して制御信号を出力するものである。制御信号としては、例えば、所定期間中の運転を停止させる信号がある。なお、制御すべき設備機器が、当該機器の消費電力を可変制御(インバータ制御)可能とする機能を有する場合には、そのような設備機器に対しては、運転を停止させるのではなく消費電力を低下させるような制御信号を出力させることもあり得る。   The operation control unit 43 provided in the processing unit 40a of the control unit 40 manages the output unit 44 as described above. Specifically, the demand power predicted by the demand prediction unit 41 and the set value calculated by the set value calculation unit 42 are compared, and it is determined whether the predicted demand power exceeds the set value. When the predicted demand power exceeds the set value, the group to be controlled is selected from the groups 30a to 30e, and the output unit 44 is instructed to output a control signal. . The output unit 44 outputs a control signal to the selected group based on a command from the operation control unit 43. As the control signal, for example, there is a signal for stopping the operation during a predetermined period. In addition, when the equipment to be controlled has a function that enables variable control (inverter control) of the power consumption of the equipment, the power consumption is not stopped for such equipment. It is also possible to output a control signal that lowers.

制御すべきグループの選択には、種々の決定方法が採用され得る。例えば、消費電力の小さいものから順次選択する方法、または、消費電力の大きいものから順次選択する方法などがあり得る。いずれの方法により決定してもよいが、そのグループは予めエリア情報として、エリア情報記憶部45に記憶させることとなる。また、エリア情報に各グループの順位を含むものとする場合には、予め各グループについて順位を付しておき、当該順位に従って、順次選択する方法を採用することができる。この場合、制御されているグループおよび制御が終了したグループを制御エリア記憶部46に適宜記憶(記憶情報を修正)させることにより、全てのグループに対して制御(循環制御)させることができる。   Various determination methods may be employed for selecting a group to be controlled. For example, there can be a method of selecting sequentially from the one with the lowest power consumption, or a method of selecting sequentially from the one with the highest power consumption. Although it may be determined by any method, the group is stored in advance in the area information storage unit 45 as area information. In addition, when the area information includes the rank of each group, it is possible to employ a method in which a rank is assigned to each group in advance and the selection is sequentially performed according to the rank. In this case, all the groups can be controlled (circulation control) by appropriately storing the controlled group and the group for which control has been completed in the control area storage unit 46 (correcting the stored information).

さらに、本実施形態においては、記憶手段40bに負荷容量記憶部47を備えている。この負荷容量記憶部47には、前述のとおり、各グループに区分された設備機器のグループ単位における負荷容量が記憶されていることから、前記作動制御部43によって選択された制御対象のグループについて、制御による電力削減量を制御開始前に算出することができる。そして、この情報に基づいて、制御開始後におけるデマンド電力を予測したうえで、さらに他のグループに対する制御の要否を作動制御部43に判断させることも可能となる。   Further, in the present embodiment, the storage means 40b includes a load capacity storage unit 47. As described above, the load capacity storage unit 47 stores the load capacity in group units of the equipment divided into each group, so that the control target group selected by the operation control unit 43 is The amount of power reduction due to control can be calculated before the start of control. And based on this information, it is also possible to make the operation control unit 43 determine whether or not control is required for another group after predicting demand power after the start of control.

なお、記憶手段40bには、他の情報を記憶するための他情報記憶部48が設けられており、デマンド予測部41で算出される予測されるデマンド電力などを記憶できるようになっている。この他情報記憶部48に予測されるデマンド電力を記憶させることにより、設定値との比較に利用するとともに、予測されるデマンド電力の推移を統計的に記録することが可能となるものである。また、目標電力記憶部22を制御手段40とは別に設ける構成としているが、当該目標電力記憶部22により記憶される目標値を他情報記憶部48に記憶させるように構成してもよい。   The storage unit 40b is provided with another information storage unit 48 for storing other information, and can store the predicted demand power calculated by the demand prediction unit 41. By storing the predicted demand power in the other information storage unit 48, it is possible to use it for comparison with the set value and to statistically record the transition of the predicted demand power. Further, although the target power storage unit 22 is provided separately from the control means 40, the target value stored by the target power storage unit 22 may be stored in the other information storage unit 48.

さらに、本実施形態では、制御手段40にタイマ49を備えたものを例示している。タイマ49には予め所定の時間を設定することができるものとし、出力部44による制御信号の出力が開始されると、タイマ49が作動し、そのタイマ情報は出力部44に出力され、所定時間経過後に制御信号の出力が停止されるように構成することができるのである。従って、出力部44から制御信号が出力されることにより制御される設備機器は、当該タイマ49の所定時間だけ制御状態が継続し、所定時間の経過により制御を自動的に終了させるように作動するものとなる。そして、このタイマ49は、作動制御部43によってリセット可能に構成してもよく、これにより、制御状態を継続すべき場合には、作動制御部43がタイマ49をリセットし、そのリセット時から所定時間経過時まで制御状態を継続させることも可能となる。なお、タイマ49を設けない場合には、作動制御部43において制御の開始および終了を管理させるように構成してもよい。この場合、作動制御部43は、予測されるデマンド電力に基づいて制御時間をも算出することとなり、制御が複雑となることから、本実施形態では、予め決まった時間をタイマ49によって管理することとし、制御環境を簡素化するものである。   Furthermore, in this embodiment, the control means 40 is provided with a timer 49. It is assumed that a predetermined time can be set in advance in the timer 49. When the output of the control signal by the output unit 44 is started, the timer 49 is activated, and the timer information is output to the output unit 44, and the predetermined time The control signal output can be stopped after the passage. Accordingly, the equipment controlled by the output of the control signal from the output unit 44 operates so that the control state continues for a predetermined time of the timer 49 and the control is automatically terminated when the predetermined time elapses. It will be a thing. The timer 49 may be configured to be resettable by the operation control unit 43. Thus, when the control state is to be continued, the operation control unit 43 resets the timer 49 and the predetermined time from the reset time. It is also possible to continue the control state until the time has elapsed. When the timer 49 is not provided, the operation control unit 43 may be configured to manage the start and end of control. In this case, the operation control unit 43 also calculates the control time based on the predicted demand power, and the control becomes complicated. In the present embodiment, the predetermined time is managed by the timer 49. This simplifies the control environment.

本実施形態は、上記のような構成であるから、電力計10から入手した電力値に基づいて、デマンド電力を予測しこのデマンド電力と設定値(目標デマンド電力に対する所定割合相当分)とを比較し、予測されたデマンド電力が設定値を超過する場合に、グループ分けされた複数のグループ30a〜30eの設備機器の運転状態を制御することができるのである。そして、タイマ49により設定された時間中に継続して運転が制御されることから、その時間におけるデマンド電力を低減させることができるものである。また、制御対象となるグループ30a〜30eのうち、制御されているものおよび制御が終了したものは、記憶部45に記憶されることとなり、その記憶データに基づいて、制御対象グループを選択することにより、特定のグループを繰り返し制御対象とすることが回避され、全部のグループをほぼ均等に順次制御対象とすることができる。   Since this embodiment is configured as described above, demand power is predicted based on the power value obtained from the power meter 10, and the demand power is compared with a set value (corresponding to a predetermined ratio with respect to the target demand power). However, when the predicted demand power exceeds the set value, it is possible to control the operation state of the equipment in the plurality of groups 30a-30e divided into groups. Since the operation is continuously controlled during the time set by the timer 49, the demand power at that time can be reduced. In addition, among the groups 30a to 30e to be controlled, those that are controlled and those that have been controlled are stored in the storage unit 45, and a control target group is selected based on the stored data. Thus, it is possible to avoid a specific group from being repeatedly controlled, and all the groups can be sequentially controlled almost equally.

ここで、電力計10によって計測される電力値は、定期的に取得されるものであるが、当該定期的な入手としては、非常に短い期間(例えば、1分間隔)を予定し、また、タイマ49により制御される時間も比較的短い時間(例えば、3分間)を予定することができる。この場合、電力計10で計測される電力値を1分間隔で入手することにより、設備機器に対する制御開始後の電力値を入手することができることとなり、その状態におけるデマンド電力を予測することにより、さらに他の設備機器に対する制御の可否を判断することが可能となるのである。また、制御時間を3分とすることにより、次のデマンド電力の予測後、2分の間にタイマ49のリセットの可否を判断することが可能となるのである。さらに、制御時間を3分とすることから、一時的な(瞬間的な)電力値が設定値を超過した場合であっても、無駄な(過剰な)設備機器の制御を行う結果を回避できることとなる。すなわち、通信機器やOA機器などが集中して作動したことに伴う瞬間的な需要電力の上昇時において、その一時的な電力消費を低下させることによって、無駄な節電を回避しつつデマンド電力の低減を実現できることとなるのである。   Here, the power value measured by the wattmeter 10 is periodically acquired, but as the periodic acquisition, a very short period (for example, one minute interval) is scheduled, The time controlled by the timer 49 can also be scheduled to be relatively short (for example, 3 minutes). In this case, by obtaining the power value measured by the wattmeter 10 at 1 minute intervals, the power value after the start of control on the equipment can be obtained, and by predicting the demand power in that state, Furthermore, it is possible to determine whether or not control is possible for other equipment. Further, by setting the control time to 3 minutes, it is possible to determine whether or not the timer 49 can be reset within 2 minutes after the next demand power is predicted. Furthermore, since the control time is set to 3 minutes, even if the temporary (instantaneous) power value exceeds the set value, it is possible to avoid the result of controlling unnecessary (excessive) equipment. It becomes. In other words, when demand power increases momentarily due to intensive operation of communication equipment or OA equipment, the demand power is reduced while avoiding unnecessary power saving by reducing the temporary power consumption. Can be realized.

なお、制御対象とする設備機器としては、各種のものを挙げることができるが、空調設備機器(空調用室外機)を対象とすることが好ましい。その他の設備機器(例えば、照明機器や事務機器など)を制御対象とする場合、業務に支障を来す可能性があり、その反面、消費電力の低減効果が比較的小さく、デマンド電力を設定値以下に低下させる際の即効性が期待できない。これに対し、空調設備機器を対象とする場合、制御開始による消費電力の低減効果が著しく、さらに、数分間の運転制御によっても業務に支障を来す可能性が極めて低いことによる。特に、複数のグループに区分され、当該グループを単位として運転を制御することにより、一時的に運転が制御されたグループも数分後には運転が再開されることから、空調温度の変化をほとんど感じることなく消費電力を低減させることができるものである。   In addition, although various things can be mentioned as equipment to be controlled, it is preferable to target air conditioning equipment (outdoor unit for air conditioning). When other equipment (for example, lighting equipment or office equipment) is to be controlled, there is a possibility that it may interfere with work. On the other hand, the effect of reducing power consumption is relatively small, and the demand power is set to the set value. Immediate effects at the time of lowering cannot be expected. On the other hand, in the case of air conditioning equipment, the effect of reducing power consumption due to the start of control is remarkably high, and further, the possibility of causing troubles in business even by operation control for several minutes is extremely low. In particular, it is divided into a plurality of groups, and the operation is controlled by the group as a unit, so that the group whose operation is temporarily controlled restarts after a few minutes, so almost feel the change in air conditioning temperature. The power consumption can be reduced without any problems.

また、図1は警報手段60を備える構成を示しており、出力部44が、いずれかのグループ30a〜30eに対して制御を開始するための制御信号を出力するとき、この警報手段60に対しても信号を出力させるように構成することによって、電力需要家が制御中であることを認識することができることとなる。このような警報手段60は必須のものではないが、当該警報手段60による警報によって、その運転が停止され、または電力消費が低減された原因が、設備機器の制御状態であることを容易に感知することが可能となる。   FIG. 1 shows a configuration including an alarm unit 60. When the output unit 44 outputs a control signal for starting control to any of the groups 30a to 30e, However, it is possible to recognize that the electric power consumer is under control by configuring so as to output the signal. Such an alarm means 60 is not essential, but it is easily detected that the cause of the operation being stopped or the power consumption being reduced by the alarm by the alarm means 60 is the control state of the equipment. It becomes possible to do.

[デマンド制御方法]
次に、前記デマンド制御システムを前提とした制御方法について説明する。この制御方法の実現のためには、前記デマンド制御システムのコントローラ20(図1)によって処理されることから、その処理方法に従って制御方法の実施形態を説明することとする。
[Demand control method]
Next, a control method based on the demand control system will be described. Since this control method is implemented by the controller 20 (FIG. 1) of the demand control system, an embodiment of the control method will be described according to the processing method.

(第1の実施形態)
図2は、タイマを使用しない場合におけるコントローラによる処理方法を示すフローチャートである。この図に示すように、デマンド電力を低減させるためには、まず、目標デマンド電力を設定するが、この目標デマンド電力は、電力需要家が任意に設定でき、これを入力する(S101)。この入力値に対して、所定割合(例えば、95%)を設定値とするために、設定値が算出される(設定値算出ステップ、S103)。なお、目標デマンド電力および設定値は、それぞれ記憶させることができる(S102,S104)。目標デマンド電力の記憶は、電力需要家が入力値を確認する際に表示可能とするためであり、設定値の記憶は、後の処理において参照するためである。ここまでは、デマンド制御の処理開始前の段階である。
(First embodiment)
FIG. 2 is a flowchart showing a processing method by the controller when the timer is not used. As shown in this figure, in order to reduce demand power, first, target demand power is set. This target demand power can be arbitrarily set by a power consumer, and this is input (S101). In order to set a predetermined ratio (for example, 95%) as a set value for this input value, a set value is calculated (set value calculating step, S103). The target demand power and the set value can be stored respectively (S102, S104). The storage of the target demand power is for display when the power consumer confirms the input value, and the storage of the setting value is for reference in later processing. This is the stage before the demand control process starts.

デマンド制御は、所定時間(例えば1分)の経過ごとに開始される(S201)。処理開始後1分が経過した時から、電力値の入力が開始され(電力値取得ステップ、S202)、所定時間(1分)が経過するごとに電力値の入力を受けることとなる。電力値が入力されると、その電力値に基づき、予測デマンド電力が算出される(予測デマンド電力算出ステップ、S203)。予測デマンド電力は、計測時の消費電力をデマンド時限に換算した数値で算出される。すなわち、デマンド時限が30分である場合には、当該消費電力が30分間継続すると仮定したときの累計を算出するのである。算出された予測デマンド電力と設定値を比較して(比較ステップ、S204)、予測デマンド電力が設定値を超過すると判断された場合(判断ステップ、S205)に設備機器の制御を開始するのである。設備機器に対する制御は、予め区分された複数のグループの中から制御対象とすべきグループを選択し(制御エリア選択ステップ、S206)、当該グループの設備機器に対して制御信号を出力する(制御信号出力ステップ、S207)。   The demand control is started every elapse of a predetermined time (for example, 1 minute) (S201). The input of the power value is started after 1 minute has elapsed from the start of the process (power value acquisition step, S202), and the input of the power value is received every time a predetermined time (1 minute) elapses. When the power value is input, the predicted demand power is calculated based on the power value (predicted demand power calculating step, S203). The predicted demand power is calculated as a numerical value obtained by converting the power consumption at the time of measurement into a demand time limit. That is, when the demand time limit is 30 minutes, the total is calculated when it is assumed that the power consumption continues for 30 minutes. The calculated predicted demand power is compared with the set value (comparison step, S204), and when it is determined that the predicted demand power exceeds the set value (determination step, S205), the control of the equipment is started. For the control of the equipment, a group to be controlled is selected from a plurality of groups divided in advance (control area selection step, S206), and a control signal is output to the equipment of the group (control signal) Output step, S207).

制御信号が出力されることにより、制御対象のグループ内における対象設備機器の運転が制御されることとなる。上記処理の開始時間から所定時間を経過することにより(S201)、上記設備機器が制御された状態における電力値が取得され(S202)、予測デマンド電力が算出(S203)される。算出された予測デマンド電力は、再び設定値と比較され(S204)、超過の状態が判断されることとなる(S205)。この場合においても、予測デマンド電力が設定値を超過する場合には、さらに、異なるグループの設備機器に対して制御信号が出力されるのである(S206,S207)。   By outputting the control signal, the operation of the target equipment in the control target group is controlled. When a predetermined time elapses from the start time of the process (S201), the power value in a state where the equipment is controlled is acquired (S202), and the predicted demand power is calculated (S203). The calculated predicted demand power is again compared with the set value (S204), and an excess state is determined (S205). Even in this case, when the predicted demand power exceeds the set value, a control signal is further output to the equipment of different groups (S206, S207).

なお、設備機器に対する制御が開始された場合は、所定の条件により制御を停止させる処理を行えばよいものである。例えば、予測デマンド電力と測定値との比較ステップ(S204)および判断ステップ(S205)により、予測デマンド電力が設定値未満と判断された場合には、制御中のグループが存在するか否かが判定され(S301)、制御中のグループが存在する場合には、そのグループの負荷容量(消費電力)を検出(負荷容量記憶部に記憶されている情報を参照)し、または、複数のグループが存在する場合には、その全てのグループの負荷容量を合算し(S302)、当該グループの制御を停止した後のデマンド電力と設定値を比較し(S303)、デマンド電力が設定値未満である場合に、当該グループの制御を停止すればよいのである(S304)。   In addition, when control with respect to an installation apparatus is started, the process which stops control according to predetermined conditions should just be performed. For example, if the predicted demand power is determined to be less than the set value in the comparison step (S204) and the determination step (S205) between the predicted demand power and the measured value, it is determined whether or not there is a group under control. (S301) If there is a group under control, the load capacity (power consumption) of the group is detected (see information stored in the load capacity storage unit), or there are a plurality of groups. If so, the load capacities of all the groups are added together (S302), the demand power after the control of the group is stopped is compared with the set value (S303), and the demand power is less than the set value. The control of the group should be stopped (S304).

ここで、制御すべきグループの選択(S206)は、設備機器を複数のグループに区分したエリアごとの情報として記憶されており、当該エリア情報には、さらに順位を付与することにより、当該順位に従って規則的にグループを選択することが可能となる。また、制御されているエリアの情報および制御を終了したエリアの情報を記憶させることにより、制御すべきグループの選択に際し、上記順位を参照しつつ次順位のエリアを選択させることができる。そして、各グループ内の設備機器について、グループ全体の負荷容量(消費電力)を予め記憶させておくことにより、制御中のグループについて制御を停止した際の電力量を算出することが容易となる。   Here, the selection of the group to be controlled (S206) is stored as information for each area in which the equipment is divided into a plurality of groups, and the area information is further given a rank according to the rank. It becomes possible to select a group regularly. Further, by storing the information on the controlled area and the information on the area for which the control has been completed, it is possible to select the area of the next order while referring to the order when selecting the group to be controlled. And by storing beforehand the load capacity (power consumption) of the whole group about the equipment in each group, it becomes easy to calculate the electric energy at the time of stopping control about the group under control.

(第2の実施形態)
次に、タイマを使用する場合の処理方法について説明する。図3は、そのフローチャートである。初期設定は、前述と同様であるため省略している。なお、タイマにより設備機器の制御は所定時間経過後に終了することから、制御信号の出力停止のための処理は含まれていない。すなわち、特定のグループに対する制御についてタイマを作動させることにより制御が開始され、所定時間(例えば3分)が経過することにより制御は終了するのである。
(Second Embodiment)
Next, a processing method when using a timer will be described. FIG. 3 is a flowchart thereof. The initial setting is omitted because it is the same as described above. Note that the control of the equipment is terminated by the timer after a predetermined time has elapsed, and therefore processing for stopping the output of the control signal is not included. That is, the control is started by operating a timer for the control for a specific group, and the control is ended when a predetermined time (for example, 3 minutes) elapses.

以下、図3を参照しつつ詳細に説明する。図示のように、まず、適宜間隔(例えば1分)が経過するごとに(S401)、電力値を取得し(S402)、予測デマンド電力が算出される(S403)。そして、予測デマンド電力と設定値とが比較され(S404)、予測デマンド電力が設定値を超過するか否かが判断される(S405)。この判断ステップによって、予測デマンド電力が設定値未満である場合には、制御の必要がないため、次の経過時間(S401)により電力値が取得され(S402)比較ステップ(S404)および判断ステップ(S405)が繰り返される。また、仮に既に制御中のグループが存在する場合であっても、当該グループの制御により予測デマンド電力が設定値を超えないことから、新たな制御エリアを選択する必要はないものとして、制御中のグループについてのみタイマ設定時間中の制御を継続させるのである。   Hereinafter, it will be described in detail with reference to FIG. As shown in the drawing, first, whenever an appropriate interval (for example, 1 minute) elapses (S401), a power value is acquired (S402), and a predicted demand power is calculated (S403). Then, the predicted demand power and the set value are compared (S404), and it is determined whether the predicted demand power exceeds the set value (S405). In this determination step, when the predicted demand power is less than the set value, there is no need for control. Therefore, the power value is obtained by the next elapsed time (S401) (S402) and the comparison step (S404) S405) is repeated. Also, even if there is already a group under control, the predicted demand power does not exceed the set value due to the control of the group, so it is not necessary to select a new control area. The control during the timer set time is continued only for the group.

これに対し、判断ステップ(S405)において、予測デマンド電力が設定値を超過すると判断された場合には、直前(1分前)に制御が開始されたグループの存否が判断される(S406)。直前(1分前)に制御を開始したグループが存在しない場合には、仮に現在制御中のグループが存在したとしても、判断ステップ(S405)において設定値を超過することが明白であるから、次順位のグループを選択して制御を開始する(S407)。   On the other hand, if it is determined in the determination step (S405) that the predicted demand power exceeds the set value, it is determined whether or not there is a group whose control was started immediately before (one minute before) (S406). If there is no group that started control immediately before (one minute before), it is clear that the set value will be exceeded in the determination step (S405) even if there is a group currently under control. The order group is selected and control is started (S407).

また、直前(1分前)に制御が開始されたグループが存在する場合には、次順位のグループを制御した状態における予測デマンド電力と設定値とを比較し、次順位のグループについて制御を開始するかどうかが判断される(S408〜S411)。すなわち、直前(1分前)に制御を開始したグループが存在する場合には、次順位のグループを選択し(S408)、そのグループの負荷容量(消費電力)を算出し、または記憶部から読み取り(S409)、制御中の全てのグループの負荷容量を算出する(デマンド予測電力算出ステップ、S410)。そして、次順位のグループについて制御を開始した後の状態を予測したデマンド電力(デマンド予測電力)が設定値を超過すると判断される場合(S411)には、次順位のグループの制御を開始することとなり(S407)、超過しない場合には、次の電力値の取得時に再度判断される。   If there is a group for which control has been started immediately before (one minute before), the predicted demand power in the state in which the next rank group is controlled is compared with the set value, and control is started for the next rank group. It is determined whether or not to perform (S408 to S411). That is, when there is a group that has started control immediately before (one minute before), the next rank group is selected (S408), and the load capacity (power consumption) of the group is calculated or read from the storage unit. (S409), load capacities of all groups under control are calculated (demand predicted power calculation step, S410). And when it is judged that the demand power (demand prediction power) which predicted the state after starting control about the next rank group exceeds a setting value (S411), control of the next rank group is started. (S407), if not exceeded, the determination is again made when the next power value is acquired.

このような制御方法の場合には、一度制御を開始したグループについては、タイマ設定時間(例えば3分)が経過するまで、制御状態が継続されることとなり、その間に電力値を取得することにより複数のグループを同時に制御状態とすることができる。また、消費電力が上昇傾向にあるときは、大幅に消費電力を低減する必要があるため、既に制御を開始した後に、さらに次順位として選択したグループの負荷容量を前提に次順位のグループに対する制御を開始させることができ、次の電力値取得(S402)および判断ステップ(S405)を待つことなく、先行して次順位のグループを制御させることができる。なお、制御を開始したグループについては、タイマ設定時間経過により順次制御を停止することとなるため、定期的(1分ごと)に電力値を参照しつつ、制御の要否が判断されることとなる。   In the case of such a control method, the control state is continued until a timer set time (for example, 3 minutes) elapses for a group that has started control once, by acquiring a power value during that time. A plurality of groups can be controlled simultaneously. In addition, when power consumption is on the rise, it is necessary to significantly reduce power consumption. Therefore, after starting control, control for the next rank group is performed based on the load capacity of the group selected as the next rank. Can be started, and the next rank group can be controlled in advance without waiting for the next power value acquisition (S402) and the determination step (S405). In addition, about the group which started control, since control will be stopped sequentially by timer setting time progress, it will be judged whether the necessity of control is determined, referring a power value regularly (every 1 minute). Become.

(第3の実施形態)
次に、タイマ設定時間を補正可能とした場合の制御方法について説明する。図4は、そのフローチャートを示している。この図に示すように、所定時間(例えば1分間)の経過ごとに電力値を取得し、予測デマンド電力を算出した後、当該予測デマンド電力値と設定値とを比較し超過の状態を判断する各ステップ(S501〜S505)は第2の実施形態における場合と同様である。
(Third embodiment)
Next, a control method when the timer set time can be corrected will be described. FIG. 4 shows the flowchart. As shown in this figure, after obtaining a power value for every elapse of a predetermined time (for example, 1 minute) and calculating a predicted demand power, the predicted demand power value is compared with a set value to determine an excess state. Each step (S501 to S505) is the same as that in the second embodiment.

そこで、本実施形態では、判断ステップ(S505)において、予測デマンド電力が設定値を超過すると判断された場合、まず、直前(1分前)に制御を開始したグループが存在するか否かを判断する(S506)。ここで、直前(1分前)に制御を開始したグループが存在すると判断された場合、そのような状況とは、すなわち、直前に選択したグループの設備機器を制御してもなお予測デマンド電力が設定値を超過していることを意味する。そこで、この場合には、既に進行しているタイマを初期値に補正し、本来の設定時間(3分)を計測するようにしている。さらに他のグループに対しても制御を開始する必要があることから、次順位のグループを選択し(S508)、当該グループの制御を開始するのである(S509)。   Therefore, in this embodiment, when it is determined in the determination step (S505) that the predicted demand power exceeds the set value, first, it is determined whether or not there is a group that has started control immediately before (one minute before). (S506). Here, when it is determined that there is a group that has started control immediately before (one minute before), such a situation means that even if the equipment of the group selected immediately before is controlled, the predicted demand power is still It means that the set value has been exceeded. Therefore, in this case, the timer that has already progressed is corrected to the initial value, and the original set time (3 minutes) is measured. Further, since it is necessary to start control for another group, the next group is selected (S508), and control of the group is started (S509).

また、直前(1分前)に制御を開始したグループの存在を判断(S506)した結果、そのようなグループが存在しないと判断された場合であっても、その状況は、それ以前に制御が開始されたグループは存在するが直前の開始ではない場合と、制御されているグループは全く存在しない場合とがあり得る。いずれの場合においても、判断ステップ(S505)により予測デマンド電力が設定値を超過している状態であることから、特定のグループを選択し、制御を開始しなければならない。そこで、このような場合においても、制御対象のグループを選択し(S508)、そのグループの制御を開始するのである(S509)。   Moreover, even if it is determined that there is no such group as a result of determining the presence of the group that started control immediately before (one minute before) (S506), the situation is that There can be a started group but not a previous start, or no controlled group at all. In any case, since the predicted demand power exceeds the set value in the determination step (S505), it is necessary to select a specific group and start control. Therefore, even in such a case, a control target group is selected (S508), and control of the group is started (S509).

本実施形態では、さらに、制御を開始した次順位グループについて負荷容量を算出し、または記憶部の情報を読み取り、次順位グループを制御させた後の全グループの制御による負荷容量を算出し(S511)、当該状態における予測デマンド電力と設定値とを比較し(S512)、制御すべき容量が不足する場合には、次々順位のグループを選択し(S513)、当該グループについても制御を開始させるのである(S514)。上記次順位グループおよび次々順位グループの制御に際し、タイマは初期値とし、つまり本来の設定時間(3分)の制御が開始されるものである。   In the present embodiment, the load capacity is further calculated for the next rank group for which control has been started, or the information of the storage unit is read to calculate the load capacity by the control of all groups after the next rank group is controlled (S511). ), The predicted demand power in this state is compared with the set value (S512), and if the capacity to be controlled is insufficient, the next-ranked group is selected (S513), and control is also started for the group. Yes (S514). In controlling the next rank group and the next rank group, the timer is set to an initial value, that is, control of the original set time (3 minutes) is started.

従って、本実施形態では、初めて予測デマンド電力が設定値を超過する場合、第1順位(図では次順位)のグループの制御が開始される(S509)こととなる。この状態において、第2順位(図では次々順位)の制御も必要であれば、当該順位のグループの制御も開始されることとなる(S514)。そして、第1順位および第2順位のグループについて制御を開始した後は、次の電力値取得(S502)によって、再度、予測デマンド電力と設定値とが比較・判断され(S504、S505)、制御グループが不足する場合には、既に制御を開始した第1順位および第2順位のグループについてタイマを初期値に補正するとともに、第3順位(次順位)のグループの制御を開始し(S509)、さらに場合によっては、次々順位(第4順位)のグループについても制御を開始し得る(S514)のである。このような制御方法によれば、予測デマンド電力が大幅に設定値を超過する場合、急激に消費電力を低減させることができる。僅か2分の間に最大で4つのグループに対して同時に制御対象とすることができるのである。これは、急激に電力消費が増加した場合に対応し得るものである。   Therefore, in the present embodiment, when the predicted demand power exceeds the set value for the first time, the control of the first rank (next rank in the figure) group is started (S509). In this state, if control of the second order (second order in the figure) is necessary, control of the group of the order is also started (S514). After starting the control for the first and second order groups, the predicted demand power and the set value are again compared and determined (S504, S505) by the next power value acquisition (S502). If there is a shortage of groups, the timer is corrected to the initial value for the first and second rank groups that have already started control, and control of the third rank (next rank) group is started (S509), Further, depending on the case, the control can be started for the groups of the next rank (fourth rank) (S514). According to such a control method, when the predicted demand power greatly exceeds the set value, the power consumption can be rapidly reduced. In only two minutes, a maximum of four groups can be controlled simultaneously. This can cope with a case where the power consumption suddenly increases.

なお、上記制御方法においても、第1順位のグループを制御した状態で予測デマンド電力が設定値未満となる場合は、次の電力値取得(S502)によって得られた電力値に基づく判断(S505)を待つこととなり、当該判断ステップ(S505)において、予測デマンド電力が設定値を超過する場合は、次順位のグループを選択し(S508)、当該グループの制御を開始するが(S509)、上記判断ステップ(S505)において予測デマンド電力が設定値未満である場合には、他のグループに対する制御は行わず、次の電力値取得(S502)を待つこととなるのである。   Even in the above control method, when the predicted demand power is less than the set value in the state where the first rank group is controlled, the determination based on the power value obtained by the next power value acquisition (S502) (S505). When the predicted demand power exceeds the set value in the determination step (S505), the next rank group is selected (S508), and control of the group is started (S509). If the predicted demand power is less than the set value in step (S505), control for other groups is not performed and the next power value acquisition (S502) is waited.

(変形例)
次に、第3の実施形態の変形例について説明する。基本的な処理手順は上述した第3の実施形態と同様であることから図4そそのまま参照して説明する。この変形例では、直前(1分前)に制御を開始したグループの存在を判断するステップ(S506)に替えて、制御中であるグループの存在を判断するステップとするものである。このような制御方法とすることにより、制御中のグループについては制御を継続させつつ、さらに別のグループについても制御対象とすることができる。すなわち、既に制御中であるグループのタイマ設定時間(3分)が経過するまでの間に、さらに別のグループを制御すべき状況となった場合には、一度、制御中のグループのタイマを初期値(3分)に補正することとなり(S507)、当該制御中のグループについては制御時間を延長し、加えて他のグループをも制御対象とすることができるのである。
(Modification)
Next, a modification of the third embodiment will be described. Since the basic processing procedure is the same as that of the third embodiment described above, it will be described with reference to FIG. In this modification, instead of the step (S506) of determining the presence of the group that started control immediately before (one minute before), the step of determining the presence of the group under control is used. By adopting such a control method, it is possible to continue the control for the group under control and set another group as the control target. That is, if another group is to be controlled before the timer setting time (3 minutes) of the already controlled group elapses, the timer of the currently controlled group is initialized once. The value is corrected to 3 minutes (S507), and the control time is extended for the group under control, and in addition, other groups can be controlled.

上記の変形例によれば、次の電力値取得(S502)された際の比較・判断(S504、S505)によって予測デマンド電力が設定値を超過する場合には、制御中のグループに対する制御が維持されることとなり、極端な場合、全てのグループを制御状態とすることも可能になるのである。しかも、当該状況に到達するまでには時間を要さないことから、急激な電力消費の増加に対して即効性を有するものである。なお、この場合、制御中のグループに属する設備機器は、運転を停止するのではなく、消費電力を低減させるような制御状態とすることにより、設備機器を使用する電力需要家に不便を強いることはないものとなる。   According to the above modification, when the predicted demand power exceeds the set value due to the comparison / determination (S504, S505) when the next power value is acquired (S502), the control for the group under control is maintained. In an extreme case, all the groups can be brought into the control state. In addition, since it does not take time to reach this situation, it has immediate effect against a sudden increase in power consumption. In this case, facility equipment belonging to the group under control does not stop operation, but puts it in a control state that reduces power consumption, which inconveniences power consumers who use the facility equipment. There will be no.

(その他の変形例)
上記各制御方法の説明中には、制御されているグループまたは制御を終了したグループを記憶するためのステップ(制御エリア記憶ステップ)を明記していないが、制御信号出力ステップ(S207,S407,S509,S514)において、制御が開始される際に、同時に当該グループを記憶する手順を挿入してもよく、また、制御停止ステップ(S304)の実行により、またはタイマの設定時間経過により、特定グループの制御が停止された際には、同時に当該グループを記憶する手順を挿入してもよい。これらの記憶ステップを経由することによって、グループの制御状態が記憶されることとなり、制御すべきグループ(または次順位グループ)を選択するための制御エリア選択ステップ(S206,S408,S508,S513)において、未だ制御されていないグループまたは早い順位で制御されたグループを順次選択するように処理させることが可能となる。
(Other variations)
In the description of each control method described above, a step (control area storage step) for storing a controlled group or a group for which control has been completed is not specified, but a control signal output step (S207, S407, S509) is not specified. , S514), when the control is started, a procedure for storing the group at the same time may be inserted, or the execution of the control stop step (S304) or the set time of the timer elapses. When control is stopped, a procedure for storing the group at the same time may be inserted. By going through these storage steps, the control state of the group is stored, and in the control area selection step (S206, S408, S508, S513) for selecting the group (or next rank group) to be controlled. Thus, it is possible to perform processing so as to sequentially select a group that has not yet been controlled or a group that has been controlled in an earlier order.

[設備機器の制御状態]
次に、上記に示した制御方法により設備機器を制御した場合の制御状態を説明する。図5は、各グループの制御状態を時間の経過とともに示した図である。図5(a),(b)ともに、横軸を経過時間(分)で示し、各グループに属する設備機器の運転(制御)の状態を棒グラフで示している。従って、各グループに属する設備機器が運転状態である場合は、棒グラフが横向きに伸びており、制御状態(運転の停止状態または消費電力の低減状態)の場合は、グラフが途切れて示されている。なお、グループの選択の順序は、Aグループを第1順位とし、以下、Bグループ、Cグループ、Dグループ、Eグループの順に選択されるものとする。
[Control status of equipment]
Next, the control state when the equipment is controlled by the control method described above will be described. FIG. 5 is a diagram showing the control state of each group over time. In both FIGS. 5A and 5B, the horizontal axis indicates the elapsed time (minutes), and the operation (control) state of the equipment belonging to each group is indicated by a bar graph. Therefore, when the equipment belonging to each group is in the operating state, the bar graph is extended horizontally, and in the control state (operation stopped state or power consumption reduced state), the graph is interrupted. . In addition, the order of selection of the group is assumed to be selected in the order of the B group, the C group, the D group, and the E group hereinafter, with the A group being the first order.

そこで、まず、単一のグループのみが制御されることによって予測デマンド電力が設定値未満となるような場合には、図5(a)に示すように、各グループが順次制御対象となり、定期的に運転が制御状態となるものである。この図では、それぞれ3分の制御時間としているが、この時間はタイマの設定時間または作動制御部による制御終了時間を3分に指定することにより可能である。各グループに区分される設備機器の負荷容量をほぼ均等に配分することにより、上記のような定期的な運転の制御状態は可能である。   Therefore, first, when only a single group is controlled and the predicted demand power becomes less than the set value, as shown in FIG. The operation is in a controlled state. In this figure, the control time is set to 3 minutes, but this time can be set by setting the set time of the timer or the control end time by the operation control unit to 3 minutes. By regularly allocating the load capacity of the equipment classified into each group, the above-described periodic operation control state is possible.

次に、単一のグループを制御したのでは、予測デマンド電力が設定値を超過するような状況下においては、図5(b)に示すように、同時期に複数のグループが制御状態となる場合がある。例えば、図示のように、3分後にAグループの制御を開始したが、その1分後においても予測デマンド電力が設定値を超過する場合には、Bグループについても制御を開始するのである。その後、さらなるグループの選択は不要と判断されたため、継続してAグループおよびBグループが制御状態となっているが、例えば、タイマによって3分経過により制御が終了したことにより、再び予測デマンド電力が設定値を超過する場合には、次の順位であるCグループから制御が開始されるのである。このとき、大幅な消費電力の削減が必要な場合には、Cグループの次にDグループが、さらにその次にEグループが選択され、制御が開始されることとなるのである。   Next, when a single group is controlled, under a situation where the predicted demand power exceeds the set value, as shown in FIG. 5B, a plurality of groups are in the control state at the same time. There is a case. For example, as shown in the figure, the control of the A group is started after 3 minutes, but if the predicted demand power exceeds the set value even after 1 minute, the control is started for the B group. After that, since it was determined that further group selection was unnecessary, the A group and the B group are continuously in the control state. For example, when the control is terminated after 3 minutes by the timer, the predicted demand power is again increased. If the set value is exceeded, the control is started from the next group C. At this time, if a significant reduction in power consumption is required, the D group is selected next to the C group, and then the E group is selected, and control is started.

上記に示した制御のいずれの場合においても、デマンド時限(例えば30分)の間に、複数のグループが順次選択されて、それぞれ制御対象となることから、制御される設備機器が特定のグループに偏ることなく、ほぼ均等に循環させつつ各グループを制御対象とすることができる。   In any of the control cases shown above, a plurality of groups are sequentially selected during a demand time period (for example, 30 minutes), and each of them becomes a control target. Each group can be set as a control target while being circulated almost uniformly without being biased.

本発明の実施形態は以上のとおりであるが、これらの実施形態は、発明の一例を示すものであって、これらに限定する趣旨ではない。特に、制御対象となる設備機器のグループ等のように、説明の便宜上簡略化した部分もあるが、適宜変更することは可能である。また、制御方法に係る実施形態として、コントローラによる処理手順を示したが、コントローラは、コンピュータと同様の機能を有するものであり、このコントローラにおける処理は、プログラムの形式でコントローラに記憶されており、当該プログラムをコントローラが読み出して実行することにより、各処理を行うことができるものとなっている。   The embodiments of the present invention are as described above, but these embodiments show examples of the invention and are not intended to limit the present invention. In particular, there is a simplified portion for convenience of explanation, such as a group of equipment to be controlled, but it can be changed as appropriate. Moreover, although the processing procedure by the controller was shown as an embodiment related to the control method, the controller has the same function as a computer, and the processing in this controller is stored in the controller in the form of a program. Each process can be performed by the controller reading and executing the program.

10 電力計
20 コントローラ
21 電力値取得手段
22 目標電力記憶部
30 設備機器
30a Aグループ
30b Bグループ
30c Cグループ
30d Dグループ
30e Eグループ
31a,32a,33a Aグループの設備機器
40 制御手段
40a 処理手段
40b 記憶手段
41 デマンド予測部
42 設定値算出部
43 作動制御部
44 出力部
45 エリア情報記憶部
46 制御エリア記憶部
47 負荷容量記憶部
48 他情報記憶部
49 タイマ
50 入力手段
60 警報手段
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Power meter 20 Controller 21 Power value acquisition means 22 Target electric power storage part 30 Equipment 30a A group 30b B group 30c C group 30d D group 30e E group 31a, 32a, 33a A group equipment 40 Control means 40a Processing means 40b Storage unit 41 Demand prediction unit 42 Set value calculation unit 43 Operation control unit 44 Output unit 45 Area information storage unit 46 Control area storage unit 47 Load capacity storage unit 48 Other information storage unit 49 Timer 50 Input unit 60 Alarm unit

Claims (9)

デマンド電力の目標値である目標デマンド電力を記憶する目標電力記憶手段と、消費電力を定期的に取得する消費電力取得手段と、前記目標デマンド電力および前記消費電力に基づき設備機器の消費電力を制御する制御手段とを備え、
前記制御手段は、前記消費電力取得手段により取得された消費電力に基づきデマンド電力を予測するデマンド予測部と、前記目標デマンド電力に対する所定割合を設定値として算出する設定値算出部と、設備機器を複数のグループに区分されたエリア情報を記憶するエリア情報記憶部と、予測された前記デマンド電力と前記設定値とを比較するとともに、該デマンド電力が該設定値を超過すると判断されるとき、前記エリア情報記憶部に記憶されるグループから特定のグループを選択しつつ作動を制御する作動制御部と、該作動制御部によって選択されたグループ内の設備機器に対し制御のための制御信号を出力する出力部と、該出力部により出力された制御信号を所定時間維持するタイマと、前記出力部により制御されているグループおよび制御を終了したグループを記憶する制御エリア記憶部とを備え、前記タイマは、前記消費電力取得手段によって取得される定期的な消費電力の取得間隔よりも長い時間を計測し、該タイマによるタイマ情報は、前記出力部に出力され、該タイマの所定時間経過により制御信号を停止するものであり、前記作動制御部は、前記タイマの計測時間についてリセットの可否を判断するものであることを特徴とするデマンド制御システム。
Target power storage means for storing target demand power, which is a target value of demand power, power consumption acquisition means for periodically acquiring power consumption, and control of power consumption of facility equipment based on the target demand power and the power consumption Control means for
The control unit includes a demand prediction unit that predicts demand power based on the power consumption acquired by the power consumption acquisition unit, a setting value calculation unit that calculates a predetermined ratio with respect to the target demand power, and a facility device. When the area information storage unit that stores area information divided into a plurality of groups and the predicted demand power and the set value are compared, and the demand power is determined to exceed the set value, An operation control unit that controls the operation while selecting a specific group from the groups stored in the area information storage unit, and outputs a control signal for control to the equipment in the group selected by the operation control unit an output unit, and a timer for maintaining the control signal output by the output unit a predetermined time, Oyo group is controlled by the output unit And a control area storing unit for storing the group that terminates the control, the timer, the measures longer than regular acquisition interval of the power consumption acquired by the power consumption acquiring unit, timer information by said timer Is output to the output unit and stops the control signal when a predetermined time elapses of the timer, and the operation control unit determines whether or not the timer measurement time can be reset. Demand control system.
前記タイマによる計測時間は、前記消費電力取得手段によって取得される定期的な消費電力の取得間隔の3倍とするものである請求項1に記載のデマンド制御システム。 The demand control system according to claim 1 , wherein the measurement time by the timer is three times the periodic power consumption acquisition interval acquired by the power consumption acquisition means . 前記消費電力取得手段によって取得される定期的な消費電力の取得間隔が1秒であり、前記タイマによる計測時間が3秒である請求項2に記載のデマンド制御システム。 The demand control system according to claim 2 , wherein the periodic power consumption acquisition interval acquired by the power consumption acquisition unit is 1 second, and the measurement time by the timer is 3 seconds . 前記制御手段は、前記グループごとの負荷容量を記憶する負荷容量記憶部を備え、前記デマンド予測部は、前記負荷容量記憶部に記憶される制御前のグループの負荷容量に基づき、該グループを制御した後のデマンド予測電力をも算出するものであり、前記作動制御部は、前記デマンド予測電力と前記設定値との比較をも行うものである請求項1ないし3のいずれかに記載のデマンド制御システム。   The control means includes a load capacity storage unit that stores a load capacity for each group, and the demand prediction unit controls the group based on the load capacity of the group before control stored in the load capacity storage unit. 4. The demand control according to claim 1, wherein the demand predicted power after the calculation is also calculated, and the operation control unit also compares the demand predicted power with the set value. system. 前記設備機器が空調設備機器である請求項1ないし4のいずれかに記載のデマンド制御システム。   The demand control system according to any one of claims 1 to 4, wherein the equipment is an air conditioning equipment. 入力された目標デマンド電力に対する所定割合を設定値として算出する設定値算出ステップと、消費電力を定期的に取得する電力値取得ステップと、該電力値取得ステップにより取得された電力に基づき予測デマンド電力を算出する予測デマンド電力算出ステップと、前記設定値と前記予測デマンド電力とを比較する比較ステップと、該比較ステップにより前記予測デマンド電力が前記設定値を超過するか否かを判断する判断ステップと、設備機器を複数のグループに区分されたエリア情報に基づき、該グループのうち制御すべきグループを選択する制御エリア選択ステップと、該制御エリア選択ステップにより選択されたグループ内の設備機器に対し制御のための制御信号を出力する制御信号出力ステップとを含み、前記制御信号出力ステップによる制御信号は、前記電力値取得ステップによって取得する定期的な消費電力の所得間隔よりも長い時間を計測するタイマによって維持されるものであり、前記タイマの計測時間中に前記電力値取得ステップ、前記予測デマンド電力算出ステップ、および前記比較ステップに基づき、前記タイマのリセットの可否が判断されるものであることを特徴とするデマンド制御方法。 A set value calculation step for calculating a predetermined ratio with respect to the input target demand power as a set value, a power value acquisition step for periodically acquiring power consumption, and a predicted demand power based on the power acquired by the power value acquisition step A predicted demand power calculating step for calculating the setting value, a comparing step for comparing the set value with the predicted demand power, and a determining step for determining whether the predicted demand power exceeds the set value by the comparing step; A control area selection step for selecting a group to be controlled from the group based on area information divided into a plurality of groups, and control for the equipment in the group selected by the control area selection step look including a control signal output step of outputting a control signal for the control signal output stearate The control signal is maintained by a timer that measures a time longer than the periodic power consumption income interval acquired by the power value acquisition step, and the power value acquisition step during the measurement time of the timer A demand control method , wherein whether or not the timer can be reset is determined based on the predicted demand power calculation step and the comparison step . さらに、前記制御信号出力ステップにより制御されているグループおよび制御を終了したグループを記憶する制御エリア記憶ステップと、前記エリア情報に含まれる制御前のグループの負荷容量に基づき該グループの制御開始後のデマンド予測電力を算出するデマンド予測電力算出ステップとを含む請求項6に記載のデマンド制御方法。   Further, a control area storing step for storing the group controlled by the control signal output step and the group for which the control has been completed, and after the control start of the group based on the load capacity of the group before the control included in the area information The demand control method according to claim 6, further comprising a demand predicted power calculation step of calculating demand predicted power. 前記エリア情報は、予め定めた順位を含むものであり、前記制御エリア選択ステップは、前記エリア情報に基づいて前記順位に従って変更するものである請求項7に記載のデマンド制御方法。   The demand control method according to claim 7, wherein the area information includes a predetermined order, and the control area selection step changes according to the order based on the area information. デマンド制御システムにおいて設備機器の消費電力を制御するためのコントローラに、請求項6ないし8のいずれかに記載のデマンド制御方法の各ステップを実行させるためのプログラム。   The program for making the controller for controlling the power consumption of an installation apparatus in a demand control system perform each step of the demand control method in any one of Claim 6 thru | or 8.
JP2013045047A 2013-03-07 2013-03-07 Demand control system, demand control method and program Active JP6093600B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013045047A JP6093600B2 (en) 2013-03-07 2013-03-07 Demand control system, demand control method and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013045047A JP6093600B2 (en) 2013-03-07 2013-03-07 Demand control system, demand control method and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014176150A JP2014176150A (en) 2014-09-22
JP6093600B2 true JP6093600B2 (en) 2017-03-08

Family

ID=51696916

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013045047A Active JP6093600B2 (en) 2013-03-07 2013-03-07 Demand control system, demand control method and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6093600B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6536969B2 (en) * 2017-08-10 2019-07-03 木下 新子 Power controller
JP7310459B2 (en) * 2019-09-03 2023-07-19 トヨタ自動車株式会社 Information processing method and information processing device

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04183227A (en) * 1990-11-14 1992-06-30 Yamatake Honeywell Co Ltd Demand control method for electric power
JP3375923B2 (en) * 1999-12-27 2003-02-10 小泉コンピューター株式会社 Demand control device
JP2002247757A (en) * 2001-02-16 2002-08-30 Mitsubishi Electric Corp Demand monitor control system
JP3768229B1 (en) * 2005-12-05 2006-04-19 アイ電気通信株式会社 Power control device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014176150A (en) 2014-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20220163989A1 (en) Controlling the setback and setback recovery of a power-consuming device
US10180672B2 (en) Demand control device and computer readable medium
KR100844324B1 (en) Demand control system and demand control method for multi-air conditioner
JP6272761B2 (en) Provision of adaptive demand response based on distributed load control
EP3078919A1 (en) Apparatus and method for controlling comfort temperature of air conditioning device or air conditioning system
JP5236177B2 (en) Environmental control system
US10788803B2 (en) System and method for maintaining building automation system performance
JP2008045810A (en) Diagnosis device of air conditioner
JP6605181B2 (en) Operation control device, air conditioning system, operation control method, and operation control program
JP6252673B2 (en) Parameter learning apparatus and parameter learning method
JP2005261050A (en) Energy managing system, facility supervisory controller, energy managing program, and facility supervisory control program
JP5826714B2 (en) Power control system and power monitoring device
JP6093600B2 (en) Demand control system, demand control method and program
JP5936714B2 (en) System controller, facility management system, demand control method and program
JP6445659B2 (en) Power management apparatus, power management system, and power management method
JP6221337B2 (en) Demand control device and demand control system
JP6252250B2 (en) Demand control method and demand control system
CN111023416A (en) Oil return control method and device and multi-split air conditioner
JP6443947B2 (en) Demand control system
JP6796533B2 (en) Demand control system
EP2905670A1 (en) Apparatus and method for analysing the operation of a temperature management system configured by a user
JP2021027738A (en) Demand control processing unit
JP6427049B2 (en) Peak power generation prediction apparatus and prediction method
JP2015114053A (en) Air conditioning management system and air conditioning management program
JP6339857B2 (en) Request response support apparatus and method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151125

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160713

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160726

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160923

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170207

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170213

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6093600

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250