JP6071213B2 - バッテリモジュール - Google Patents

バッテリモジュール Download PDF

Info

Publication number
JP6071213B2
JP6071213B2 JP2012036725A JP2012036725A JP6071213B2 JP 6071213 B2 JP6071213 B2 JP 6071213B2 JP 2012036725 A JP2012036725 A JP 2012036725A JP 2012036725 A JP2012036725 A JP 2012036725A JP 6071213 B2 JP6071213 B2 JP 6071213B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
end plate
battery module
coupling
module according
battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012036725A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012174693A (ja
Inventor
榮彬 任
榮彬 任
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung SDI Co Ltd
Original Assignee
Samsung SDI Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung SDI Co Ltd filed Critical Samsung SDI Co Ltd
Publication of JP2012174693A publication Critical patent/JP2012174693A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6071213B2 publication Critical patent/JP6071213B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/262Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders with fastening means, e.g. locks
    • H01M50/264Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders with fastening means, e.g. locks for cells or batteries, e.g. straps, tie rods or peripheral frames
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • H01M50/207Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
    • H01M50/209Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for prismatic or rectangular cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/531Electrode connections inside a battery casing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/543Terminals
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Description

本発明は、バッテリモジュールに関する。
通常、バッテリセルは、モバイル機器、電気自動車、ハイブリッド自動車、電気などのエネルギー源として用いられ、適用される外部電子機器の種類に応じて、その形態を多様に変化させて用いられる。
携帯電話のような小型モバイル機器は、単電池の出力および容量で所定時間の間作動が可能であるが、電力消耗の多い電気自動車、ハイブリッド自動車のように、長時間駆動、高電力駆動が必要な場合には、出力および容量の問題から複数のバッテリセルから構成されるバッテリモジュールが好まれ、バッテリモジュールは、内蔵されたバッテリセルの個数に応じて出力電圧または出力電流を高めることができる。
このようなバッテリモジュールは、出力電圧、電流を考慮して複数のバッテリセルを含んでいるのに対し、自動車などの狭い装着空間内に収容されなければならないため、空間対比の装着効率を向上させることができる技術的手段が要求される。
大韓民国特許公開第1999−0018295号 大韓民国特許登録第2006−0085775号
そこで、本発明は、上記問題に鑑みてなされたものであり、本発明の目的とするところは、組立工程の容易化を実現することが可能な、新規かつ改良されたバッテリモジュールを提供することにある。
上記課題を解決するために、本発明のある観点によれば、第1方向に整列された複数のバッテリセルと、前記複数のバッテリセルの第1最外郭バッテリセルに隣接する第1エンドプレートと、前記複数のバッテリセルの第2最外郭バッテリセルに隣接し、前記第1方向に沿って前記第1エンドプレートから離隔して備えられる第2エンドプレートと、前記複数のバッテリセルに沿って前記第1方向に延び、前記第1エンドプレートと連結される第1端、および第2エンドプレートと連結される第2端を備える連結部材と、前記連結部材の第1端を前記第1エンドプレートに結合させる第1結合部と、前記第2端を第2エンドプレートに結合させ、前記第1結合部とは異なる形態を有する第2結合部と、を含むことを特徴とする、バッテリモジュールが提供される。
前記第1結合部は、第1エンドプレートと前記連結部材の第1端とを結合させる第1溶接(weld)を含んでもよい。
前記第2結合部は、前記第2エンドプレートに前記第2端を結合させる第2溶接を含んでもよい。
前記第2結合部は、前記第2エンドプレートに前記第2端を結合させる締結具(fastener)を含んでもよい。
前記連結部材の第1端は、前記複数のバッテリセルの第1最外郭バッテリセルに隣接する第1エンドプレート面の反対面である、第1エンドプレートの露出した面に並んで平面に延びてもよい。
前記バッテリモジュールは、前記第1方向に沿って第1エンドプレートの露出した面から突出する第1エンドプレートアラインマークをさらに含んでもよい。
前記第1端は、前記第1エンドプレートアラインマークを収容するように備えられるホールを含んでもよい。
前記第1結合部は、前記連結部材の第1端に第1エンドプレートアラインマークを結合させる溶接を含んでもよい。
前記連結部材は、前記複数のバッテリセルの対向する両側面に沿って備えられる2つの側面連結部材を含んでもよい。
前記連結部材は、前記複数のバッテリセルの底面に沿って延びる底面連結部材を含んでもよい。
前記連結部材の第2端は、前記複数のバッテリセルの第2最外郭バッテリセルに隣接する第2エンドプレート面の反対面である、第2エンドプレートの露出した面を超えて第1方向に沿って延びてもよい。
前記第2結合部は、前記第1方向に沿って前記第2エンドプレートの露出した面から延びた突出部を含んでもよい。
前記第2結合部は、前記突出部に前記第2端を結合させる溶接を含んでもよい。
前記第2端は、第2端アラインマークを含み、前記突出部は、第2エンドプレートアラインマークを含んでもよい。
前記第2端アラインマークと前記第2エンドプレートアラインマークとは、締結具を収容するように備えられる通路(channel)を形成してもよい。
前記第2結合部は、前記第2最外郭バッテリセルに隣接する第2エンドプレート面の反対面である、前記第2エンドプレートの露出した面の底部において、前記第1方向に沿って延びたフランジを含んでもよい。
前記第2結合部は、前記第1方向に垂直な第2方向に沿って前記第2端から延びた締結部材(fasteningmember)を含んでもよい。
前記第2結合部は、前記第2エンドプレートの露出した面の底部および前記フランジに形成されたガイド部を含み、前記ガイド部は、前記締結部材を収容するように備えられてもよい。
前記ガイド部は、前記フランジにおいてその幅が第1方向に沿って減少するが、前記第2エンドプレートから最も遠く離れた前記ガイド部の幅は、前記締結部材の幅に対応するように減少してもよい。
前記バッテリモジュールは、前記締結部材を固定する固定部材をさらに含んでもよい。
以上説明したように本発明によれば、製作工程が単純化され、作業時間を短縮させることができ、生産効率が向上したバッテリモジュールを提供することができる。
また、本発明によれば、ボルトなどの部材を省略することができ、製造コストを節減し、軽量化されたバッテリモジュールを提供することができる。
本発明の好ましい実施形態にかかるバッテリモジュールを示す図である。 本発明の実施形態にかかる第1および第2エンドプレートと、サイドブラケットおよびボトムブラケットとを示す図である。 本発明の好ましい他の実施形態のあるバッテリモジュールを示す図である。 本発明の好ましい他の実施形態のあるバッテリモジュールを示す図である。 図3BのA−A断面図である。
本発明の利点および特徴、そしてそれらを達成する方法は、添付した図面とともに詳細に後述する実施形態を参照すれば明確になるはずである。しかし、本発明は、以下に開示される実施形態に限定されるものでなく、互いに異なる多様な形態で実現可能であり、以下の説明において、ある部分が他の部分と連結されているというとき、これは、直接的に連結されている場合のみならず、その中間に別の素子を挟んで電気的に連結されている場合をも含む。なお、本明細書及び図面において、実質的に同一の機能構成を有する構成要素については、同一の符号を付することにより重複説明を省略する。
以下、添付した図面を参考にして、本発明について説明する。
図1および図2を参照して、本発明の一実施形態にかかるバッテリモジュールを説明する。
図1は、本発明の好ましい実施形態にかかるバッテリモジュールを示す図である。図2は、図1のバッテリモジュールの第1および第2エンドプレートと、サイドブラケットおよびボトムブラケットとを示す図である。
図1を参照すると、本発明の好ましい実施形態にかかるバッテリモジュール100は、対をなして対向配置される第1および第2エンドプレート110、120と、前記第1および第2エンドプレート110、120の間において一方向に配列された複数のバッテリセル10と、前記第1および第2エンドプレート110、120を連結する連結部材とを含む。
前記連結部材は、ブラケットであってよく、前記ブラケットは、前記バッテリセル10の両側面を支持する側面連結部材であるサイドブラケット(bracket)130と、一端が前記第1エンドプレート110に結合され、前記バッテリセル10の底面を支持する底面連結部材であるボトムブラケット140とを含むことができる。
バッテリセル10は、開口部を備える電池ケースと、前記開口部を密閉するキャッププレート14とを含む。前記電池ケースには、正極板および負極板と、これら極板の間に介在したセパレータとからなる電極アセンブリと、電解液とが収容される。また、前記キャッププレート14の両端には、正極板と連結される正極端子11と、負極板と連結される負極端子12とが外部に突出した形態で備えられる。前記正極板および負極板は、電解液と反応してエネルギーを発生し、このとき発生したエネルギーは、正極端子11および負極端子12を介して外部に伝達される。
また、キャッププレート14の正極端子11および負極端子12の間には、ベント13が備えられている。ベント13は、バッテリセル10の内部において気体の圧力が所定以上の場合に、前記気体を外部に放出する通路の役割を果たし、バッテリセル10が内圧により破損することを防止する。
本実施形態にかかるバッテリモジュール100は、第1および第2エンドプレート110、120の間に整列された複数のバッテリセル10を含むことができ、前記複数のバッテリセル10は、一方向に整列されて備えられてよい。このとき、バッテリセル10の広い全面が互いに対向するように並んで整列される。したがって、バッテリセル10のキャッププレート14の中心に備えられたベント13は、ほぼ一直線上に整列される。隣り合わせの2つのバッテリセル10の正極端子11および負極端子12は、ニッケルなどで形成されたバスバー(bus−bar)(図示せず)を介して電気的に連結可能である。
本実施形態では、前記バッテリセル10は、リチウムイオン二次電池として角形のものを例として説明する。ただし、本発明はこれに制限されるものではなく、本発明は、リチウムポリマー電池または円筒形電池などの多様な形態の電池を適用することができる。
バッテリモジュール100は、互いに空間的に離隔して備えられる一対の第1および第2エンドプレート110、120と、前記第1および第2エンドプレート110、120の左右側面を連結するサイドブラケット(braket)130と、前記第1および第2エンドプレート110、120の底面を連結するボトムブラケット140とを含むことができる。前記第1および第2エンドプレート110、120の間には、複数のバッテリセル10が整列されて配置される。
第1および第2エンドプレート110、120は、それぞれ最外郭のバッテリセル10と面接触するように配置され、複数のバッテリセル10を内側に加圧する。また、サイドブラケット130は、バッテリセル10の両側面を支持し、前記バッテリセル10の底面はボトムブラケット140により支持可能である。このとき、前記第1および第2エンドプレート110、120、サイドブラケット130およびボトムブラケット140により支持される複数のバッテリセル10は、その内部において正極端子11および負極端子12が互いに交互に整列され、直列に連結可能である。さらに、前記バッテリセル10の連結構造および個数は、バッテリモジュール100の設計に応じて多様に変形可能である。
第1エンドプレート110は、サイドブラケット130およびボトムブラケット140の一端と結合されて一体に形成可能である。具体的には、前記第1エンドプレート110の左側および右側にそれぞれ結合される2つのサイドブラケット130は、その一端131が第1エンドプレート110の左右側面とそれぞれ結合することで第1結合部151を形成することができる。また、前記ボトムブラケット140の一端141は、前記第1エンドプレート110の下部側と結合することで第2結合部152を形成することができる。前記第1および第2結合部151、152は、レーザ溶接または抵抗溶接などによって備えられてよい。
本実施形態において、第1エンドプレート110は、サイドブラケット130およびボトムブラケット140と結合させるために、別の部材を必要としない。したがって、ボルトまたはリベットなどを用いなくても、前記第1エンドプレート110と、サイドブラケット130およびボトムブラケット140の一端とを強固に結合させることが可能なため、生産段階が単純化され、同時に、ボルトなどの部材を省略することが可能なため、バッテリモジュール100を軽量化させることができる。
図2は、本発明の実施形態にかかる第1および第2エンドプレートと、サイドブラケットおよびボトムブラケットとを示す図である。
図2を参照して、前記第1および第2結合部151、152からなる結合部150について説明する。前記第1エンドプレート110は、第1および第2アラインマーク111、112を含むことができる。前記第1および第2アラインマーク111、112は、サイドブラケット130およびボトムブラケット140と、溶接などを用いて結合部150(図1参照)を形成する部分である。また、サイドブラケット130の第1端131およびボトムブラケット140の第1端141にはホール131a、141aが備えられ、前記ホール131a、141aは、第1および第2アラインマーク111、112に対応する部位に備えられることが好ましい。
第1エンドプレート110においてサイドブラケット130が結合されるべき部分に予め第1アラインマーク111を具備させる。例えば、前記第1アラインマーク111は、突起の形態であってよく、前記突起は、サイドブラケット130の一端131に備えられるホールに挿入可能である。これと同様に、第2アラインマーク112は、例えば、突起の形態であってよい。前記第2アラインマーク112には、3つの突起112が備えられてよく、前記ボトムブラケット140の第1端141には、前記3つの突起112に対応する部分にそれぞれ3つのホール141aが備えられてよい。前記突起112は、それぞれ対応するホール141aに挿入され、前記ボトムブラケット140の位置をガイドすることができる。
このように、第1および第2アラインマーク111、112は、サイドブラケット130およびボトムブラケット140の付着する位置をガイドすることが可能なため、サイドブラケット130およびボトムブラケット140は、第1エンドプレート110の予め定めておいた位置に容易に付着させることができる。反面、前述したように、第1および第2アラインマーク111、112による結合は強固でなく、前記バッテリモジュール100に備えられる複数のバッテリセル10を支持するのに十分でない。したがって、前記突起が挿入された第1および第2アラインマーク111、112側には溶接をさらに含むことができ、前記溶接によって結合部150をさらに強固にすることができる。
また、前記第1および第2アラインマーク111、112と前記突起は、それに対応する位置に備えられればよいので、前記第1および第2アラインマーク111、112の個数および形状は、多様に変形可能である。
サイドブラケット130およびボトムブラケット140は、前記第2エンドプレート120と締結される結合部150が備えられ、z方向に沿って前記第1端131、141から離隔した第2端132、142を備えることができる。前記サイドブラケット130の第2端132は、延長部132であってよく、例えば、前記延長部132は、一方向(例えば、z方向)に配列された複数のバッテリセル10の側面よりもz方向により長くなるように、複数のバッテリセル10の側面を超えて延びることができる。
また、前記延長部132は、前記第2エンドプレート120の左右側面の縁で折曲げられたフランジ部121に対応して備えられてよい。これと同様に、前記ボトムブラケット140の第2端142は、延長部142であってよく、前記延長部142は、前記複数のバッテリセル10の底面よりもz方向により長くなるように、複数のバッテリセル10の底面を超えて延びることができる。前記ボトムブラケット140の延長部142は、第2エンドプレート120の底面の縁で折曲げられたフランジ部122に対応して備えられる。また、前記サイドブラケット130およびボトムブラケット140の延長部132、142は、第2エンドプレート120の左右側面および底面の縁で折曲げられたフランジ部121、122と、少なくとも一部にわたって互いに当接する面接触を形成することができる。
また、サイドブラケット130およびボトムブラケット140の延長部132、142には、それぞれホール132a、142aが備えられてよい。前記ホール132a、142aは、第2エンドプレート120のフランジ部121、122に備えられるホール121a、122aと、例えば、整列されるように対応する位置に備えられることが好ましい。前記サイドブラケット130およびボトムブラケット140の延長部132、142に備えられるホール132a、142aと、前記第2エンドプレート120のフランジ部121、122に備えられるホール121a、122aとは、互いに延びて1つの通路(channel)を形成することができ、前記通路は、例えば、リベットまたはボルトなどの締結具(fastener)160を収容するのに使用できる。このとき、サイドブラケット130およびボトムブラケット140と、第2エンドプレート120との締結をより強固にするために、前記締結具160で締結された部分に溶接をさらに含むことができる。
別法として、サイドブラケット130およびボトムブラケット140の延長部132、142と、第2エンドプレート120のフランジ部121、122とにホールが備えられないこともある。この場合には、サイドブラケット130およびボトムブラケット140と第2エンドプレート120とを、溶接などを用いて締結させることができる。前述した溶接は、例えば、レーザ溶接または抵抗溶接などを用いて行われることが可能である。
前記サイドブラケット130およびボトムブラケット140の延長部132、142の形態は、第2エンドプレート120に備えられるフランジ部121、122に対応する形態で備えられることが好ましい。前記延長部132、142およびフランジ部121、122は締結され、サイドブラケット130およびボトムブラケット140を第2エンドプレート120に固定させればよいので、これに制限されるものではないが、前記延長部132、142およびフランジ部121、122が対応する形態で備えられると、前記バッテリモジュール100を設計に符合するように製作するガイドとなり得るため、生産性を向上させることができる。
また、サイドブラケット130は、支持部133をさらに含むことができる。前記支持部133は、サイドブラケット130の内側面に備えられ、バッテリセル10の左右側面を支持することができる。前記支持部133により、バッテリセル10は、前記第1および第2エンドプレート110、120の間でより強固に固定可能である。例えば、前記支持部133は、リブまたはビードの形態であってよく、前記バッテリセル10の側面に対応するように備えられてよい。
図3A〜図4を参照して、本発明の他の実施形態にかかるバッテリモジュールを説明する。以下において、後述する内容を除けば、図1および図2で説明した内容と類似するため、これに関する詳細な内容は省略する。
図3Aおよび図3Bは、本発明の好ましい実施形態にかかるバッテリモジュール200を示す図である。図3Aは、バッテリモジュール200において第2エンドプレート220を圧着させる前を示す図であり、図3Bは、第2エンドプレート220を圧着させた後を示す図である。
図3Aおよび図3Bを参照すると、本実施形態にかかるバッテリモジュール200は、対をなして対向配置される第1エンドプレート(図示せず)および第2エンドプレート220と、前記第1および第2エンドプレート220の間において一方向に配列された複数のバッテリセル10と、前記第1および第2エンドプレート220に結合され、前記バッテリセル10の両側面を支持するサイドブラケット230と、一端が前記第1エンドプレートに結合され、前記バッテリセル10の底面を支持するボトムブラケット240とを含む。また、前記ボトムブラケット240の他端には、締結部材250が備えられてよく、前記第2エンドプレート220には、前記締結部材250に対応する位置にガイド部223が備えられてよい。
図3Aおよび図3Bは、第1エンドプレート(図示せず)にサイドブラケット230およびボトムブラケット240が結合された状態において、複数のバッテリセル10を一方向に配列した後、前記バッテリセル10の最外郭には第2エンドプレート220を圧着させる様子を示した。
本実施形態のボトムブラケット240は、締結部材250をさらに含むことができる。例えば、前記締結部材250は、ボトムブラケット240の延長部242に備えられるもので、例えば、スタッド(stud)であってよい。また、前記第2エンドプレート220は、ガイド部223をさらに含むことができる。前記ガイド部223は、第2エンドプレート220の底面と、フランジ部222とを経て形成されるように備えられてよい。前記フランジ部222は、第2エンドプレート220の底面の縁で折曲げられた部分であり、前記ボトムブラケット240の延長部242と、少なくとも一部が面接触するように備えられてよい。
ガイド部223は、例えば、ホールの形態であってよい。前記ガイド部223は、前記ボトムブラケット240に備えられた締結部材250に対応する形態で備えられてよい。すなわち、前記第2エンドプレート220を圧着させた後、これを固定するために、サイドブラケット230およびボトムブラケット240の延長部232、242を、第2エンドプレート220の左右側面および底面の縁から延びたフランジ部221、242と締結させる。このとき、前記第2エンドプレート220をサイドブラケット230およびボトムブラケット240に容易に締結固定させるために、前記第2エンドプレート220とボトムブラケット240とをまず締結させることが好ましい。
通常、前記第2エンドプレート220とボトムブラケット240とは、ボルト−ナットにより締結させる。このように、ボルト−ナットを用いる場合には、前記ボトムブラケット240の延長部242側は、その下部で挿入されるボルトのヘッドにより周辺部と段差づいた部分が生じ、中心を合わせにくくなることがある。
これに対し、本発明では、ボトムブラケット240の延長部242にスタッドなどの締結部材250が備えられる。前記スタッドは、ボトムブラケット240の延長部242に挿入して製作できるため、別のボルトを必要とせず、また、前述したボルトのヘッド部によってもたらされる、段差づいた部分が生じない。
また、第2エンドプレート220には、前記ボトムブラケット240に備えられた締結部材250に対応する位置にガイド部223を含むことができる。前記ガイド部223は、第2エンドプレート220を用いてバッテリセル10を圧着するとき、その位置をガイドする役割を果たす部分であり、前記バッテリモジュール200の組立を容易にする。
さらに、前記バッテリモジュール200は、固定部材260を含むことができる。前記固定部材260は、前記ボトムブラケット240の締結部材250が通過するホールを含む。前記固定部材260は、前記締結部材250と結合した後、前記サイドブラケット230の延長部232と前記第2エンドプレート220のフランジ部221とを、例えば、溶接(weld)251によって結合させることができる。
図4は、図3BのA−A断面図である。
図4を参照すると、前記ガイド部223は、第2エンドプレート220でバッテリセル10を圧着するとき、ボトムブラケット240に備えられる締結部材250との干渉を防止するために備えられてよい。前記ガイド部223は、第2エンドプレート220の底部を経てフランジ部222に延びて形成可能である。
このとき、第2エンドプレート220の底部に備えられるガイド部223の形態は、ボトムブラケット240に備えられた締結部材250の高さ方向の断面に対応して備えられてよい。また、前記フランジ部222に備えられるガイド部223は、前記締結部材250の横方向の断面に対応して備えられてよい。
前記フランジ部222に備えられるガイド部223の形態は、テーパ型(tapertype)であることが好ましい。前記フランジ部222側のガイド部223は、第2エンドプレート220の底面の縁で次第に幅が細くなる形態で備えられてよく、このとき、前記テーパ型の最も狭い幅は、締結部材250の横方向の断面に対応するように備えられてよい。このように、テーパ型で備えられるフランジ部222側のガイド部223は、第2エンドプレート220を圧着するとき、左右側の組立公差を防ぐガイドの役割を果たし、バッテリモジュール200の組立を容易にし、生産性を向上させる。
また、本発明のバッテリモジュール200は、固定部材260をさらに含むことができる。固定部材260には、ボトムブラケット240に備えられる締結部材250が貫通可能なホールを備える。本実施形態にかかるバッテリモジュール200は、ガイド部223を介して突出した締結部材250を、前記固定部材260に備えられたホールを貫通させることにより、第2エンドプレート220とボトムブラケット240との結合を強固にすることができる。例えば、前記固定部材260は、ナットなどを用いることができる。
以上、添付図面を参照しながら本発明の好適な実施形態について詳細に説明したが、本発明はかかる例に限定されない。本発明の属する技術の分野における通常の知識を有する者であれば、特許請求の範囲に記載された技術的思想の範疇内において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、これらについても、当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。
10:バッテリセル
11:正極端子
12:負極端子
13:ベント
14:キャッププレート
100、200:バッテリモジュール
110:第1エンドプレート
111、112:第1および第2アラインマーク
120、220:第2エンドプレート
130、230:サイドブラケット
131:支持部
140、240:ボトムブラケット
150、151、151:結合部
223:ガイド部
250:結合部材
260:固定部材

Claims (15)

  1. 第1方向に整列された複数のバッテリセルと、
    前記複数のバッテリセルの第1最外郭バッテリセルに隣接する第1エンドプレートと、前記複数のバッテリセルの第2最外郭バッテリセルに隣接し、前記第1方向に沿って前記第1エンドプレートから離隔して備えられる第2エンドプレートと、
    前記複数のバッテリセルに沿って前記第1方向に延び、前記第1エンドプレートと連結される第1端、および第2エンドプレートと連結される第2端を備える連結部材と、
    前記連結部材の第1端を前記第1エンドプレートに結合させる第1結合部と、
    前記第2端を第2エンドプレートに結合させる第2結合部と、を含み、
    前記連結部材の第1端は、前記複数のバッテリセルの第1最外郭バッテリセルに隣接する第1エンドプレート面の反対面である、第1エンドプレートの露出した面に並んで平面に延び、
    前記第1エンドプレートは、前記第1方向に沿って第1エンドプレートの露出した面から突出する第1エンドプレートアラインマークを含み、
    前記連結部材の第2端は、前記複数のバッテリセルの第2最外郭バッテリセルに隣接する第2エンドプレート面の反対面である、第2エンドプレートの露出した面を超えて第1方向に沿って延びることを特徴とする、バッテリモジュール。
  2. 前記第1結合部は、第1エンドプレートと前記連結部材の第1端とを結合させる第1溶接を含むことを特徴とする、請求項1に記載のバッテリモジュール。
  3. 前記第2結合部は、前記第2エンドプレートに前記第2端を結合させる第2溶接を含むことを特徴とする、請求項1または請求項2に記載のバッテリモジュール。
  4. 前記第2結合部は、前記第2エンドプレートに前記第2端を結合させる締結具を含むことを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載のバッテリモジュール。
  5. 前記第1端は、前記第1エンドプレートアラインマークを収容するように備えられるホールを含むことを特徴とする、請求項1に記載のバッテリモジュール。
  6. 前記第1結合部は、前記連結部材の第1端に第1エンドプレートアラインマークを結合させる溶接を含むことを特徴とする、請求項5に記載のバッテリモジュール。
  7. 前記連結部材は、前記複数のバッテリセルの対向する両側面に沿って備えられる2つの側面連結部材を含むことを特徴とする、請求項1に記載のバッテリモジュール。
  8. 前記連結部材は、前記複数のバッテリセルの底面に沿って延びる底面連結部材を含むことを特徴とする、請求項7に記載のバッテリモジュール。
  9. 前記第2結合部は、前記第1方向に沿って前記第2エンドプレートの露出した面から延びた突出部を含むことを特徴とする、請求項1に記載のバッテリモジュール。
  10. 前記第2結合部は、前記突出部に前記第2端を結合させる溶接を含むことを特徴とする、請求項9に記載のバッテリモジュール。
  11. 前記第2結合部は、前記第2最外郭バッテリセルに隣接する第2エンドプレート面の反対面である、前記第2エンドプレートの露出した面の底部において、前記第1方向に沿って延びたフランジを含むことを特徴とする、請求項1に記載のバッテリモジュール。
  12. 前記第2結合部は、前記第1方向に垂直な第2方向に沿って前記第2端から延びた締結部材を含むことを特徴とする、請求項11に記載のバッテリモジュール。
  13. 前記第2結合部は、前記第2エンドプレートの露出した面の底部および前記フランジに形成されたガイド部を含み、前記ガイド部は、前記締結部材を収容するように備えられることを特徴とする、請求項12に記載のバッテリモジュール。
  14. 前記ガイド部は、前記フランジにおいてその幅が第1方向に沿って減少するが、前記第2エンドプレートから最も遠く離れた前記ガイド部の幅は、前記締結部材の幅に対応するように減少することを特徴とする、請求項13に記載のバッテリモジュール。
  15. 前記バッテリモジュールは、前記締結部材を固定する固定部材をさらに含むことを特徴とする、請求項14に記載のバッテリモジュール。
JP2012036725A 2011-02-23 2012-02-22 バッテリモジュール Active JP6071213B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161445765P 2011-02-23 2011-02-23
US61/445765 2011-02-23
US13/304,918 US8771864B2 (en) 2011-02-23 2011-11-28 Battery module
US13/304918 2011-11-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012174693A JP2012174693A (ja) 2012-09-10
JP6071213B2 true JP6071213B2 (ja) 2017-02-01

Family

ID=45656237

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012036725A Active JP6071213B2 (ja) 2011-02-23 2012-02-22 バッテリモジュール

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8771864B2 (ja)
EP (1) EP2492990B1 (ja)
JP (1) JP6071213B2 (ja)
KR (1) KR20120096886A (ja)
CN (1) CN102651462B (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101117686B1 (ko) * 2009-12-28 2012-02-29 에스비리모티브 주식회사 전지 모듈 및 이를 구비하는 전지 팩
KR101383629B1 (ko) * 2012-03-14 2014-04-14 주식회사 엘지화학 관통 구멍이 형성된 전지셀 및 이를 포함하는 전지팩
KR101999405B1 (ko) 2013-02-05 2019-07-11 삼성에스디아이 주식회사 전지 팩 및 전지 팩의 제조방법
JP6205807B2 (ja) 2013-04-08 2017-10-04 株式会社Gsユアサ バッテリモジュール
KR101814735B1 (ko) * 2013-05-29 2018-01-03 삼성에스디아이 주식회사 배터리 모듈
KR20140140791A (ko) * 2013-05-30 2014-12-10 삼성에스디아이 주식회사 배터리 모듈
JP6187965B2 (ja) * 2013-08-26 2017-08-30 株式会社Gsユアサ 蓄電装置及び該蓄電装置の製造方法
KR101708365B1 (ko) * 2013-09-13 2017-02-20 삼성에스디아이 주식회사 배터리 팩
JP6070999B2 (ja) * 2013-11-18 2017-02-01 本田技研工業株式会社 蓄電モジュール
JP6330379B2 (ja) 2014-03-07 2018-05-30 株式会社豊田自動織機 電池パック
KR101807115B1 (ko) 2014-04-03 2017-12-08 주식회사 엘지화학 언더 베이스 바를 포함하는 배터리 모듈 어레이
KR20150115250A (ko) 2014-04-03 2015-10-14 주식회사 엘지화학 내부 텐션-바를 포함하는 배터리 팩
JP6724298B2 (ja) * 2014-07-31 2020-07-15 株式会社Gsユアサ 電源モジュール
DE102014215543A1 (de) * 2014-08-06 2016-02-11 Robert Bosch Gmbh Rahmeneinrichtung zur Aufnahme von Speicherzellen eines Energiespeichermoduls
JP6244279B2 (ja) * 2014-08-27 2017-12-06 株式会社Gsユアサ 蓄電装置、及び蓄電装置の製造方法
US9911951B2 (en) 2014-09-30 2018-03-06 Johnson Controls Technology Company Battery module compressed cell assembly
JP6724300B2 (ja) * 2015-06-29 2020-07-15 株式会社Gsユアサ 蓄電装置
KR101805650B1 (ko) * 2015-08-28 2017-12-06 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지 팩
KR101805652B1 (ko) 2015-08-28 2017-12-06 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지 팩
KR102019884B1 (ko) * 2015-11-13 2019-09-09 주식회사 엘지화학 배터리 모듈 및 이러한 배터리 모듈을 포함하는 배터리 팩 및 이러한 배터리 팩을 포함하는 자동차
KR102092268B1 (ko) * 2015-11-30 2020-03-23 주식회사 엘지화학 클램핑 부재 및 이를 이용한 배터리 모듈
DE102016202912A1 (de) 2016-02-25 2017-08-31 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Zellmodul für eine Batterie eines Kraftfahrzeugs sowie Verfahren zum Herstellen eines solchen Zellmoduls
KR102178959B1 (ko) 2017-04-06 2020-11-13 주식회사 엘지화학 엔드 플레이트, 배터리 모듈, 배터리 모듈을 포함하는 배터리 팩 및 배터리 팩을 포함하는 자동차
JP6447694B2 (ja) * 2017-09-27 2019-01-09 株式会社豊田自動織機 電池モジュール
KR102353921B1 (ko) 2018-01-12 2022-01-20 주식회사 엘지에너지솔루션 배터리 모듈, 이를 포함하는 배터리 팩 및 자동차
KR20210133543A (ko) * 2020-04-29 2021-11-08 주식회사 엘지에너지솔루션 전지 모듈 및 이를 포함하는 전지 팩
CN212659640U (zh) * 2020-07-28 2021-03-05 厦门海辰新能源科技有限公司 电池模组固定组件及电池包
KR20230007739A (ko) * 2021-07-06 2023-01-13 주식회사 엘지에너지솔루션 전지 모듈 및 이를 포함하는 전지팩
CN114639909B (zh) * 2022-03-29 2024-04-19 远景动力技术(江苏)有限公司 一种电池包的壳体及其制造方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5409787A (en) 1993-02-17 1995-04-25 Electrosource, Inc. Battery plate compression cage assembly
US5789091C1 (en) 1996-11-19 2001-02-27 Ballard Power Systems Electrochemical fuel cell stack with compression bands
KR100232626B1 (ko) 1997-08-27 1999-12-01 정몽규 전기 자동차용 전지모듈 일체화구조
US6218039B1 (en) 1999-08-25 2001-04-17 Plug Power, Inc. Clamping apparatus and method for a fuel cell
JP4117865B2 (ja) * 1999-08-31 2008-07-16 松下電器産業株式会社 組電池
KR100669333B1 (ko) 2005-01-25 2007-01-15 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지 모듈
KR100821442B1 (ko) * 2005-05-31 2008-04-10 마쯔시다덴기산교 가부시키가이샤 비수전해질 2차전지 및 전지모듈
KR100646954B1 (ko) 2005-10-07 2006-11-23 삼성에스디아이 주식회사 연료전지 스택의 셀 전압 측정장치 및 이를 채용한연료전지 시스템
US7807316B2 (en) 2006-11-01 2010-10-05 Gm Global Technology Operations, Inc. Fuel cell stack compression retention system with external springs
JP2008282582A (ja) * 2007-05-08 2008-11-20 Sanyo Electric Co Ltd 組電池
US8465881B2 (en) 2007-12-20 2013-06-18 Daimler Ag Compression apparatus for fuel cell stack
CN102037597A (zh) 2008-05-19 2011-04-27 松下电器产业株式会社 燃料电池以及燃料电池的解体方法
JP5272629B2 (ja) * 2008-10-03 2013-08-28 トヨタ自動車株式会社 組電池構造体の製造方法
KR101199217B1 (ko) * 2010-11-11 2012-11-07 에스비리모티브 주식회사 배터리 모듈

Also Published As

Publication number Publication date
US8771864B2 (en) 2014-07-08
JP2012174693A (ja) 2012-09-10
KR20120096886A (ko) 2012-08-31
CN102651462B (zh) 2016-08-24
EP2492990A1 (en) 2012-08-29
CN102651462A (zh) 2012-08-29
EP2492990B1 (en) 2016-11-23
US20120214046A1 (en) 2012-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6071213B2 (ja) バッテリモジュール
JP5908706B2 (ja) バッテリモジュール
JP5323782B2 (ja) 電池モジュール及び複数の電池モジュールを備える電池パック
KR100891079B1 (ko) 전지 모듈용 전지 카트리지 연결 시스템
KR101252952B1 (ko) 배터리 셀의 유동을 방지하는 배터리 모듈
EP2648243B1 (en) Battery module
JP6088185B2 (ja) バッテリモジュール
KR101051483B1 (ko) 전지모듈의 전극단자 접속부재
KR100599732B1 (ko) 이차 전지
US20140045038A1 (en) Assembled battery and vehicle
US8999545B2 (en) Battery module
EP2521203B1 (en) Battery module
US9012063B2 (en) Battery module
KR20170021529A (ko) 배터리 팩
KR20100081508A (ko) 전지 모듈
JP2018530884A (ja) 電池モジュール
KR100627360B1 (ko) 집전판용 플레이트와 이의 이차 전지 및 전지 모듈
CN104167515A (zh) 盖板和电池
CN210403845U (zh) 电池模组、电池包以及车辆
KR101822879B1 (ko) 이차전지모듈
CN206685496U (zh) 一种起动用铅酸蓄电池
JP2011129310A (ja) 電池モジュール
KR100627296B1 (ko) 이차 전지와 이에 사용되는 단자 조립체
JP2014207084A (ja) 蓄電モジュール
CN112332007B (zh) 电池模组、电池包、车辆以及电池模组的组装方法

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20121226

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150122

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160802

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161102

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161220

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161227

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6071213

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250