JP6070935B2 - 電動モータ及び電動モータの油冷却方法 - Google Patents

電動モータ及び電動モータの油冷却方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6070935B2
JP6070935B2 JP2012542338A JP2012542338A JP6070935B2 JP 6070935 B2 JP6070935 B2 JP 6070935B2 JP 2012542338 A JP2012542338 A JP 2012542338A JP 2012542338 A JP2012542338 A JP 2012542338A JP 6070935 B2 JP6070935 B2 JP 6070935B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
stator
fixing base
hole
electric motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012542338A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013513354A (ja
Inventor
サイ,ウェイ
ツェン,イ
ユアン,シンリエン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Jing Jin Electric Technologies Beijing Co Ltd
Original Assignee
Jing Jin Electric Technologies Beijing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Jing Jin Electric Technologies Beijing Co Ltd filed Critical Jing Jin Electric Technologies Beijing Co Ltd
Publication of JP2013513354A publication Critical patent/JP2013513354A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6070935B2 publication Critical patent/JP6070935B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K9/00Arrangements for cooling or ventilating
    • H02K9/19Arrangements for cooling or ventilating for machines with closed casing and closed-circuit cooling using a liquid cooling medium, e.g. oil
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K9/00Arrangements for cooling or ventilating
    • H02K9/19Arrangements for cooling or ventilating for machines with closed casing and closed-circuit cooling using a liquid cooling medium, e.g. oil
    • H02K9/197Arrangements for cooling or ventilating for machines with closed casing and closed-circuit cooling using a liquid cooling medium, e.g. oil in which the rotor or stator space is fluid-tight, e.g. to provide for different cooling media for rotor and stator
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49009Dynamoelectric machine

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Motor Or Generator Cooling System (AREA)

Description

本発明は機械製造の技術に関し、特に電動モータ及び電動モータの油冷却方法に関する。
従来の技術において、冷却油を用いて電動モータにおける巻線コイルを冷却する。電動モータの巻線コイルに対する冷却方法における殆どの油通路デザインでは、油導入孔から油導出孔までの油通路には、通常、複数の90度の曲がり角が設けられ、ひいては冷却油に圧力損失を生じるため、冷却油が油導出孔から巻線コイルへ噴出せず、重力によって自然に流出する。
図1は従来の技術における電動モータのケーシング及び固定子組立体を示す説明図である。図1に示すように、電動モータのケーシング11の内部弧線に沿って複数の巻線コイル6が配列されている。図1にはケーシングのエンドカバーが示されていない。
図2は図1の線AA’に沿った断面図である。図2に示すように、電動モータのケーシング11は、ケーシング本体1と、油導入孔7と、油通路2(油の導引通路)と、油導出孔3と、固定子固定台8と、ケーシングのエンドカバー10とを含む。図2に示す電動モータは、さらに、ケーシングに接続され、固定子コア5、巻線コイル6及び絶縁からなる固定子組立体を含む。図2に示す断面図において、絶縁が見られないので、図2に示されていない。また、図2において、矢印で冷却油が油導入孔7から油通路2を介して油導出孔3までに至る経路は模式的に示されている。
図3は図2の示した線BB’に沿った断面図である。図3において、ケーシング本体1、油通路2、油導出孔3、巻線コイル6、固定子固定台8及び絶縁12を示すとともに、矢印で冷却油が油導入孔7から油通路2を介して油導出孔までに至る経路を模式的に示している。それとともに、表面張力によって冷却油がケーシングの円周壁に流失する経路も模式的に示されている。これは、円周のある角度に位置する油導出孔に対して、油が孔から流出するときに、油の表面張力により、ケーシングの円周壁及びエンドカバーに沿って流失してしまい、直接、巻線コイルにかからないためである。
現在、種々のデザインにおいて、巻線コイルの下に溝が設けられている。これらの溝に油が溜められるようになり、その目的は巻線コイルを油に浸漬して冷却するためである。しかし、これらの溝の実装又は製造は容易ではなく、特に溝が実装される際、コイルの絶縁性を破壊してしまうことを防ぐためにコイルに接触してはならない。また、コイルの下の辺は通常は電動モータのエアギャップに近いが、溝はエアギャップの空間にも影響を与えてはいけない。さらに、冷却油は最上方の巻線コイルを冷却した後、巻線コイルからの熱を吸収して温度が上昇した油は円周の溝に沿って次の巻線コイルのところに流れて冷却を行う。このように類推していくと、各巻線コイルの冷却程度にばらつきが生じてしまう。
以上まとめると、従来の巻線コイルの冷却技術方法においては冷却効率が良くないので、ひいては電動モータの耐熱性が良くないことになる。
本発明は、効率よく自らの巻線コイルを冷却でき、高い耐熱性を持つ電動モータを提供する。また、本発明は電動モータの冷却方法を提供する。この方法により、効率よく自らの巻線コイルを冷却でき、電動モータが高い耐熱性を持つ。
上記の目的を達成するために、本発明の技術方法は以下のように実現させる。
本発明は、ケーシングと固定子組立体とを含み、前記ケーシングは、ケーシング本体(1)と、油導入孔(7)と、油通路(2)と、油導出孔(3)と、固定子固定台(8)と、ケーシングのエンドカバー(10)とを有し、その内、前記油導入孔(7)がケーシング(1)に位置し、前記油導出孔(3)が固定子固定台(8)に位置し、前記油通路(2)がケーシング本体(1)の内部に位置するとともに、油導入孔(7)及び油導出孔(3)と連通するように設けられ、前記固定子組立体は、固定子コア(5)と、巻線コイル(6)と、絶縁(12)とを有し、前記油導出孔(3)が巻線コイル(6)の上方に位置するように設けられる電動モータであって、さらに、該電動モータは、油導出孔(3)と巻線コイル(6)との間に位置する導引段差を含み、前記導引段差は、前記固定子固定台(8)に固定されているか又は前記固定子固定台(8)と一体的に形成されており、油導入孔(7)から入った冷却油、油通路(2)を流通し、油導出孔(3)から流出してから前記導引段差によって導引され、巻線コイル(6)に直接かかり、ケーシング本体(1)の円周壁に流失しないように設けられ、前記導引段差の形状がV字形であり、該V字形導引段差の二つのアームが基端から上に延びて構成されており前記油導出孔(3)の出口は、前記V字形導引段差の二つのアームの中間であって前記基端に近い位置に配置されていることを特徴とする電動モータが開示されている。
前記導引段差が前記固定子固定台(8)に固定されるか、または、前記導引段差と前記固定子固定台(8)とが一体になるように鋳造される。
前記固定子固定台(8)が前記ケーシング本体(1)に固定されるか、または、前記固定子固定台(8)と前記ケーシング本体(1)とが一体になるように鋳造されるか、または、前記固定子固定台(8)がケーシング本体エンドカバー(10)に固定されるか、または、前記固定子固定台(8)と前記ケーシング本体のエンドカバー(10)とが一体になるように鋳造される。
複数の油導出孔(3)は、固定子固定台(8)の円周壁に分布しており、固定子固定台(8)のトップから順次に下に向き、それぞれの油導出孔(3)の孔径が順次に増大する。
さらに、本発明は、ケーシングと、固定子組立体とを含み、前記ケーシングは、ケーシング本体(1)と、油導入孔(7)と、油通路(2)と、油導出孔(3)と、固定子固定台(8)と、ケーシングのエンドカバー(10)とを有し、前記油導入孔(7)がケーシング(1)に位置し、前記油導出孔(3)が固定子固定台(8)に位置し、前記油通路(2)がケーシング本体(1)の内部に位置するとともに、前記油導入孔(7)及び油導出孔(3)と連通するように設けられ、前記固定子組立体は、固定子コア(5)と、巻線コイル(6)と、絶縁(12)とを有し、前記油導出孔(3)が巻線コイル(6)の上方に位置するように設けられる電動モータに適用する電動モータの油冷却方法であって、前記油導出孔(3)と前記巻線コイル(6)との間に、前記固定子固定台(8)に固定されているか又は前記固定子固定台(8)と一体的に形成された導引段差を設け、冷却油が油導入孔(7)から入前記油通路(2)を流通して前記油導出孔(3)から流出するとき、前記導引段差が油導出孔(3)から流出した冷却油を導引して、ケーシング本体(1)の円周壁に流失させずに巻線コイル(6)に直接かけ、前記導引段差の形状がV字形であり、該V字形導引段差の二つのアームが基端から上に延びて構成されており前記油導出孔(3)の出口は、前記V字形導引段差の二つのアームの中間であって前記基端に近い位置に配置されていることを特徴とする。
前記導引段差が前記固定子固定台(8)に固定されるか、または、前記導引段差と前記固定子固定台(8)とが一体になるように鋳造される。
前記固定子固定台(8)がケーシング本体(1)の上に固定されるか、または、前記固定子固定台(8)と前記ケーシング本体(1)とが一体になるように鋳造されるか、または、前記固定子固定台(8)がケーシング本体のエンドカバー(10)に固定されるか、または、前記固定子固定台(8)と前記ケーシング本体のエンドカバー(10)とが一体になるように鋳造される。
複数の油導出孔(3)が固定子固定台(8)の円周壁に分布しており、固定子固定台(8)のトップから順次に下に向き、それぞれの油導出孔(3)の孔径が順次に増大する。
上記の技術方法から分かるように、本発明のように、電動モータの油導出孔と巻線コイルとの間に導引段差が設置され、冷却油が油導入孔から入り、油通路を流通して、油導出孔から流出する際、油導出孔から流出した冷却油が前記導引段差に導引され、巻線コイルにかけるという方法によれば、冷却油が油導出孔から流出した後、表面張力でケーシングの円周壁及びケーシング本体のエンドカバーに流失することを避けて、冷却油を直接に巻線コイルにかけることにより、巻線コイルを均一的に冷却することができる。このことは電動モータの巻線コイルの冷却効率を大きく高め、ひいては電動モータの耐熱性を向上させる。
従来の技術における電動モータのケーシング及び固定子組立体を示す説明図である。 図1に示す線AA’に沿った断面図である。 図2の線BB’に沿った断面図である。 本発明における電動モータの参考例の模式図である。 図4の線CC’に沿った断面図である。 本発明における電動モータの実施形態の模式図である。 図6に示す実施形態におけるV字形の導引段差の構成模式図である。 図6の線DD’に沿った断面図である。
本発明の核心的主旨とは、電動モータにおいて、冷却油を導引して巻線コイルへ流すための導引段差を増設することで、導引段差の作用によって、冷却油がケーシングの円周壁及びケーシングのエンドカバーに流失することなく、直接、巻線コイルにかけることができることである。
本発明の目的、技術方法及びメリットをさらに明瞭にするために、以下、図面及び具体的な参考例及び実施形態に合わせて本発明を詳しく説明する。
図4は、本発明における電動モータの参考例を示す説明図である。図4は断面図であり、図1に示す線AA’に沿った断面図である。図4を参照するように、電動モータは、ケーシング及び固定子組立体を含む。ケーシングは、ケーシング本体1と、油導入孔7と、油通路2と、油導出孔3と、固定子固定台8及びケーシングのエンドカバー10とを含む。その内、前記油導入孔7がケーシング1に位置し、前記油導出孔3が固定子固定台8に位置し、前記油通路2がケーシング本体1の内部に位置するとともに、前記油導入孔7及び導前記油導出孔3と連通する。前記固定子組立体は、固定子コア5と、巻線コイル6と、絶縁12とを含む。ここで、図4に示す断面図においては絶縁12が見られないが、後の図5には絶縁12の位置を示す。前記油導出孔3が巻線コイル6の上方に位置する。上記の構成は従来の技術と同じである。
本発明の参考例及び後述する実施形態において、図4に示す電動モータは、さらに、油導出孔3と巻線コイル6との間に位置する導引段差4を含む。図4に示す参考例において、該導引段差は円筒状である。このように、油導入孔7から入ってきた冷却油は 、油通路2を流通して、油導出孔3から流出した後、円筒形の導引段差4に導引され、導引段差4の内側に沿って流出して、ケーシングの円周壁に流失することなく、直接、巻線コイル6にかかる。
図4に示す参考例において、円筒形の導引段差4は、前記固定子固定台8に固定されてもよい。または、前記円筒形の導引段差4と前記固定子固定台8とが一体になるように鋳造されてもよい。ここで、前記固定子固定台8がケーシング本体1の上に固定されてもよい。または、前記固定子固定台8と前記ケーシング本体1とが一体になるように鋳造されてもよい。なお、前記固定子固定台8がケーシング本体のエンドカバー10に固定されてもよい、または、前記固定子固定台8と前記ケーシング本体のエンドカバー10とを一体になるように鋳造されてもよい。
図4に示す参考例において、前記油通路2は、ケーシング本体1の内部に溝切り、ボーリングまたは鋳造によって形成される。
図5は、図4に示す線CC’に沿った断面図である。図5において、図4に示していない絶縁12が示されており、且つ矢印で冷却油が油導入孔7から油通路2を流通して油導出孔3に到達し、及び油導出孔3から円筒形の導引段差4を流通して巻線コイル6に到達する経路が示されている。
図5を参照すると、複数の油導出孔3は固定子固定台8の円周壁に分布しているが、油導入孔7は1つしかないとともに、ケーシング本体1の上端に位置する。従来の技術において、各油導出孔3の寸法が一致しているので、固定子固定台8の最上端に位置する油導出孔3からの油導出量は最大となるが、固定子固定台8のトップ端から順次に下方に向かって、各油導出孔3の油導出量は徐々に減少するので、各巻線コイル6の冷却にばらつきが生じてしまう。そのため、本発明の参考例及び後述する実施形態において、固定子固定台8の上端から順次に下方に向かって、各油導出孔3の孔径を順次に増大させる。したがって、どの油導出孔3でも油導出量がほぼ一致することが保証でき、大部分の油が1つの油導出孔3から1つのコイルに流れ、他の油導出孔3からの油導出量が減少してしまうことを避けることができる。

図6は、本発明における電動モータの実施形態を示す説明図である。図6は断面図であって、図1に示す線AA’に沿った断面図である。図6を参照するように、電動モータは、ケーシング及び固定子組立体を含む。ケーシングは、ケーシング本体1と、油導入孔7と、油通路2と、油導出孔3と、固定子固定台8と、ケーシングのエンドカバー10とを含む。その内、前記油導入孔7がケーシング1に位置し、前記油導出孔3が固定子固定台8に位置し、前記油通路2がケーシング本体1の内部に位置するとともに、前記油導入孔7及び導前記出孔3と連通する。前記固定子組立体は、固定子コア5と、巻線コイル6と、絶縁12とを含む。ここで、図6に示す断面図においては絶縁12が見られないが、後の図8には絶縁12の位置を示す。前記油導出孔3が巻線コイル6の上方に位置する。上記の構成は従来の技術と同じである。
本発明の実施形態において、図6に示す電動モータは、さらに、油導出孔3と巻線コイル6との間に位置しているV字形の導引段差9を含む。このように、油導入孔7から入ってきた冷却油が 、油通路2を流通して、油導出孔3から流出した後、V字形の導引段差9に導引され、ケーシングの円周壁に流失することなく、直接、巻線コイル6にかかる。図7は、図6に示す実施形態におけるV字形の導引段差の構成を示す模式図である。図7においては、矢印で油導出孔3から流出した冷却油がV字形の導引段差9を介して流通する経路が示されている。
図6に示す実施形態において、V字形の導引段差9は、前記固定子固定台8に固定されてもよい、または、前記V字形の導引段差9と前記固定子固定台8とが一体になるように鋳造されてもよい。ここで、前記固定子固定台8がケーシング本体1の上に固定されてもよい、または、前記固定子固定台8と前記ケーシング本体1とが一体になるように鋳造されてもよい。なお、前記固定子固定台8が前記ケーシング本体のエンドカバー10に固定されてもよい、または、前記固定子固定台8と前記ケーシング本体のエンドカバー10とを一体になるように鋳造されてもよい。
図6に示す実施形態において、前記油通路2は、ケーシング本体1の内部に溝切り、ボーリングまたは鋳造によって形成される。
図8は、図6に示す線DD’に沿った断面図である。図8において、図6に示されていない絶縁12が示されており、且つ矢印で冷却油が油導入孔7から油通路2を流通して油導出孔3に到達し、及び油導出孔3からV字形の導引段差9を流通して巻線コイル6に到達する経路が示されている。
上記の参考例及び実施形態において、円筒形の導引段差4とV字形の導引段差9が提供されたが、他の参考例においては、導引段差が半円形、半楕円形又は三面矩形にしてもよいので、ここで一々取り上げない。
以上まとめると、従来の電動モータに対する冷却方法で、ケーシング本体に1つの油導出孔又は円周壁に沿って複数の油導出孔をボーリングすることのみであり、導引段差を実装することがない。従って、これらの油導出孔から流出した後、油の表面張力及び低圧の原因により、大部分の油はケーシング本体の円周壁の壁面又はエンドカバーに流失してしまい、巻線コイルを直接冷却していない。これに対して、本発明において、電動モータの油導出孔と巻線コイルとの間に導引段差を設置して、冷却油が油導入孔から入り、油通路を流通して、油導出孔から流出する際、前記導引段差が油導出孔から流出した冷却油を導引して、巻線コイルにかける技術方法では、冷却油が油導出孔から流出した後、表面張力でケーシングの円周壁及びケーシング本体のエンドカバーに流失することを回避して、冷却油を巻線コイルに直接かけることにより、巻線コイルを均一に冷却することができる。これにより、電動モータの巻線コイルの冷却効率を大きく高め、ひいては電動モータの耐熱性を向上させる。
上記は本発明の好ましい実施形態であるが、本発明を限定するものではない。本発明の主旨及び原則を逸脱しない限り、本発明に対する如何なる補正、同等な入れ替え、改良など、いずれも本発明の保護範囲内に属するべきである。

Claims (8)

  1. ケーシングと、固定子組立体とを含み、
    前記ケーシングは、ケーシング本体(1)と、油導入孔(7)と、油通路(2)と、 油導出孔(3)と、固定子固定台(8)と、ケーシングのエンドカバー(10)とを有し、その内、前記油導入孔(7)がケーシング本体(1)に位置し、前記油導出孔(3)が固定子固定台(8)に位置し、前記油通路(2)がケーシング本体(1)の内部に位置するとともに、前記油導入孔(7)及び油導出孔(3)と連通するように設けられ、
    前記固定子組立体は、固定子コア(5)と、巻線コイル(6)と、絶縁(12)とを有し、前記油導出孔(3)が巻線コイル(6)の上方に位置するように設けられる電動モータであって、
    さらに、該電動モータは、
    導出孔(3)と巻線コイル(6)との間に位置する導引段差を含み、前記導引段差は、前記固定子固定台(8)に固定されているか又は前記固定子固定台(8)と一体的に形成されており、油導入孔(7)から入った冷却油が、油通路(2)を流通し、油導出孔(3)から流出してから、前記導引段差によって導引されて、巻線コイル(6)に直接かかり、ケーシング本体(1)の円周壁に流失しないように設けられ、
    前記導引段差の形状がV字形であり、該V字形導引段差の二つのアームが基端から上に延びて構成されており
    前記油導出孔(3)の出口は、前記V字形導引段差の二つのアームの中間であって前記基端に近い位置に配置されていることを特徴とする電動モータ。
  2. 記導引段差と前記固定子固定台(8)とが一体的な鋳造品であることを特徴とする請求項1に記載の電動モータ。
  3. 前記固定子固定台(8)が前記ケーシング本体(1)に固定されるか、または前記固定子固定台(8)と前記ケーシング本体(1)とが一体的な鋳造品であるか、
    または前記固定子固定台(8)がケーシング本体のエンドカバー(10)に固定されるか、または前記固定子固定台(8)と前記ケーシング本体のエンドカバー(10)とが一体的な鋳造品であることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の電動モータ。
  4. 複数の油導出孔(3)が前記固定子固定台(8)の円周壁に分布しており、前記固定子固定台(8)の最上部から順次に下方に向かって、それぞれの油導出孔(3)の孔径が順次に増大することを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の電動モータ。
  5. ケーシングと、固定子組立体とを含み、
    前記ケーシングは、ケーシング本体(1)と、油導入孔(7)と、油通路(2)と、 油導出孔(3)と、固定子固定台(8)と、ケーシングのエンドカバー(10)とを有し、前記油導入孔(7)がケーシング本体(1)に位置し、前記油導出孔(3)が固定子固定台(8)に位置し、前記油通路(2)がケーシング本体(1)の内部に位置するとともに、前記油導入孔(7)及び油導出孔(3)と連通するように設けられ、
    前記固定子組立体は、固定子コア(5)と、巻線コイル(6)と、絶縁(12)とを有し、前記油導出孔(3)が巻線コイル(6)の上方に位置するように設けられる電動モータに適用する電動モータの油冷却方法であって、
    前記油導出孔(3)と前記巻線コイル(6)との間に、前記固定子固定台(8)に固定されているか又は前記固定子固定台(8)と一体的に形成された導引段差を設け、冷却油が前記油導入孔(7)から入り、前記油通路(2)を流通して前記油導出孔(3)から流出するとき、前記導引段差が油導出孔(3)から流出した冷却油を導引して、ケーシング本体(1)の円周壁に流失させずに巻線コイル(6)に直接かけ
    前記導引段差の形状がV字形であり、該V字形導引段差の二つのアームが基端から上に延びて構成されており
    前記油導出孔(3)の出口は、前記V字形導引段差の二つのアームの中間であって前記基端に近い位置に配置されていることを特徴とする電動モータの油冷却方法。
  6. 記導引段差と前記固定子固定台(8)とが一体的な鋳造品であることを特徴とする請求項5に記載の方法。
  7. 前記固定子固定台(8)がケーシング本体(1)の上に固定されるか、または前記固定子固定台(8)と前記ケーシング本体(1)とが一体的な鋳造品であるか、
    または前記固定子固定台(8)が前記ケーシング本体のエンドカバー(10)に固定されるか、または前記固定子固定台(8)と前記ケーシング本体のエンドカバー(10)とが一体的な鋳造品であることを特徴とする請求項5又は請求項6に記載の方法。
  8. 複数の油導出孔(3)が前記固定子固定台(8)の円周壁に分布しており、前記固定子固定台(8)の最上部から順次に下方に向かって、それぞれの油導出孔(3)の孔径が順次に増大することを特徴とする請求項5又は請求項6に記載の方法。
JP2012542338A 2009-12-08 2010-01-26 電動モータ及び電動モータの油冷却方法 Active JP6070935B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN200910252069.2 2009-12-08
CN200910252069A CN101777816B (zh) 2009-12-08 2009-12-08 一种电机以及一种对电机进行油冷却的方法
PCT/CN2010/000119 WO2011069313A1 (zh) 2009-12-08 2010-01-26 一种电机以及一种对电机进行油冷却的方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013513354A JP2013513354A (ja) 2013-04-18
JP6070935B2 true JP6070935B2 (ja) 2017-02-01

Family

ID=42514185

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012542338A Active JP6070935B2 (ja) 2009-12-08 2010-01-26 電動モータ及び電動モータの油冷却方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8786146B2 (ja)
EP (1) EP2512011B1 (ja)
JP (1) JP6070935B2 (ja)
CN (1) CN101777816B (ja)
WO (1) WO2011069313A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5505275B2 (ja) * 2010-11-22 2014-05-28 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 ステータ冷却装置
JP5765149B2 (ja) * 2011-09-05 2015-08-19 トヨタ自動車株式会社 回転電機
US9755482B2 (en) 2013-03-12 2017-09-05 Regal Beloit America, Inc. Electric machine with liquid cooling and method of assembling
WO2015049711A1 (ja) * 2013-10-02 2015-04-09 川崎重工業株式会社 電動車両
DE102014219724A1 (de) * 2014-09-29 2016-03-31 Robert Bosch Gmbh Elektrische Maschine mit Kühlung
JP6669036B2 (ja) * 2016-10-21 2020-03-18 株式会社デンソー 回転電機
US10615667B2 (en) * 2016-12-05 2020-04-07 Mitsubishi Electric Corporation Rotary electric machine
CN106877549A (zh) * 2017-04-24 2017-06-20 湖州太平微特电机有限公司 一种电动机
JP6436200B1 (ja) 2017-08-25 2018-12-12 株式会社明電舎 回転電機の固定子の冷却構造
WO2019117229A1 (ja) * 2017-12-15 2019-06-20 イーグル工業株式会社 電動機
JP2019154200A (ja) * 2018-03-06 2019-09-12 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 油供給装置
US10892668B2 (en) 2019-04-12 2021-01-12 Ford Global Technologies, Llc Cooling systems for cooling electric machines within electrified vehicles
US11750059B2 (en) 2020-02-07 2023-09-05 Deere & Company End shield with spray feature
WO2022028382A1 (zh) * 2020-08-03 2022-02-10 安徽威灵汽车部件有限公司 电机和车辆
CN113162281B (zh) * 2021-03-02 2023-03-10 华中科技大学 一种具有冷却结构的外转子电机
CN113922588B (zh) * 2021-10-12 2023-01-20 臻驱科技(上海)有限公司 一种电驱动系统的铜排油冷结构
CN113922567B (zh) * 2021-10-12 2023-01-20 臻驱科技(上海)有限公司 一种电驱动系统及该电驱动系统的铜排油冷结构

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB162552A (en) * 1920-05-20 1921-05-05 Siemens Brothers Dynamo Works Improvements relating to dynamo electric machines
US2873393A (en) * 1957-03-28 1959-02-10 Westinghouse Electric Corp Dual-ventilation hydrogen-cooled generators
US3648085A (en) * 1970-03-26 1972-03-07 Lear Siegler Inc Liquid cooling arrangement for dynamoelectric machine
US3870907A (en) * 1973-10-11 1975-03-11 Gen Electric Lubricant cooling apparatus for a vertical electric motor
JPS58215956A (ja) * 1982-06-10 1983-12-15 Mitsubishi Electric Corp 回転電機の固定子鉄心部油冷却装置
US4517479A (en) * 1983-11-07 1985-05-14 Sundstrand Corporation Generator armature cooling and air gap sealing system
JPS62132660U (ja) * 1986-02-17 1987-08-21
JPS62240067A (ja) * 1986-04-14 1987-10-20 三菱レイヨン株式会社 中空繊維膜型人工肺
US5363002A (en) * 1993-07-28 1994-11-08 Sundstrand Corporation Dynamoelectric machine having fluid cooling of back iron and end turns
US5682074A (en) * 1994-03-02 1997-10-28 Northrop Grumman Corporation Electric vehicle motor
JP3385373B2 (ja) * 1994-10-31 2003-03-10 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 モ−タの冷却回路
DE19824202C1 (de) * 1998-05-29 1999-09-30 Siemens Ag Flüssigkeitsgekühlte elektrische Innenläufermaschine
JP2001069693A (ja) * 1999-08-26 2001-03-16 Honda Motor Co Ltd 回転電機
CN2400961Y (zh) * 1999-12-10 2000-10-11 大连金山耐酸泵有限公司 一种盘式电动机
JP3806303B2 (ja) * 2000-12-11 2006-08-09 三菱重工業株式会社 発電機における冷却構造
JP2002186557A (ja) * 2000-12-20 2002-07-02 Hoshizaki Electric Co Ltd 給茶機用給湯口
JP4167886B2 (ja) * 2002-11-25 2008-10-22 株式会社日本自動車部品総合研究所 回転電機
JP2005229672A (ja) * 2004-02-10 2005-08-25 Toyota Motor Corp 回転電機
US7834492B2 (en) * 2006-07-31 2010-11-16 Caterpillar Inc Electric machine having a liquid-cooled rotor
JP2009071923A (ja) 2007-09-11 2009-04-02 Komatsu Ltd 電動モータの冷却構造
CN101465579A (zh) * 2007-12-21 2009-06-24 财团法人工业技术研究院 离心式冷媒压缩机马达
JP2009195082A (ja) * 2008-02-18 2009-08-27 Toyota Motor Corp ステータの冷却構造
JP2009284603A (ja) 2008-05-20 2009-12-03 Aisin Aw Co Ltd 回転電機
JP4563475B2 (ja) * 2008-08-11 2010-10-13 トヨタ自動車株式会社 回転電機
US8169110B2 (en) * 2009-10-09 2012-05-01 GM Global Technology Operations LLC Oil cooled motor/generator for an automotive powertrain

Also Published As

Publication number Publication date
CN101777816A (zh) 2010-07-14
EP2512011B1 (en) 2017-10-04
JP2013513354A (ja) 2013-04-18
EP2512011A4 (en) 2016-05-18
EP2512011A1 (en) 2012-10-17
CN101777816B (zh) 2012-09-05
WO2011069313A1 (zh) 2011-06-16
US20120235521A1 (en) 2012-09-20
US8786146B2 (en) 2014-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6070935B2 (ja) 電動モータ及び電動モータの油冷却方法
JP5690079B2 (ja) 発電機コイル冷却用バッフル
US11387725B2 (en) Integrated heat dissipative structure for electric machine
JP5368866B2 (ja) 回転電機
CN102111037B (zh) 电机
EP2159906A2 (en) Oil cooling system for motor
JP6436200B1 (ja) 回転電機の固定子の冷却構造
JP5493440B2 (ja) 回転電機の固定子および回転電機の固定子の冷却方法
WO2017082023A1 (ja) 回転電機
EP2824805A1 (en) Rotating electric machine
JP2012100521A (ja) 回転電機のケース
JP5691759B2 (ja) 分布巻き型回転電機
JP2014107874A (ja) 回転電機
US20170063199A1 (en) Rotor assembly having improved cooling path
JP2014096979A (ja) モーター
CN110855083A (zh) 一种油冷电机的油路结构
CN111341539A (zh) 变压器及其变压器绕组
EP2884819A1 (en) Induction heating device for mold
KR20140003957A (ko) 변압기용 방열기
JP2018057153A (ja) モータの冷却機構
US10361601B2 (en) Rotor assembly
JP6372139B2 (ja) 回転電機
JP2012119398A (ja) ガス絶縁誘導装置
CN213846353U (zh) 一种摩托车磁电机定子
CN220732450U (zh) 电机及车辆用动力系统

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130830

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130903

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20131203

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20131210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140520

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140815

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150624

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20150810

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20150911

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160921

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161019

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161220

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6070935

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250