JP6050952B2 - 冷却水制御バルブ装置 - Google Patents

冷却水制御バルブ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6050952B2
JP6050952B2 JP2012111242A JP2012111242A JP6050952B2 JP 6050952 B2 JP6050952 B2 JP 6050952B2 JP 2012111242 A JP2012111242 A JP 2012111242A JP 2012111242 A JP2012111242 A JP 2012111242A JP 6050952 B2 JP6050952 B2 JP 6050952B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotor
cooling water
peripheral surface
opening
casing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012111242A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013238155A (ja
Inventor
通 土屋
通 土屋
佐藤 和樹
和樹 佐藤
雅之 大工原
雅之 大工原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mikuni Corp
Original Assignee
Mikuni Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2012111242A priority Critical patent/JP6050952B2/ja
Application filed by Mikuni Corp filed Critical Mikuni Corp
Priority to US14/400,842 priority patent/US9988965B2/en
Priority to MYPI2014703358A priority patent/MY172136A/en
Priority to EP13790122.9A priority patent/EP2840242A4/en
Priority to CN201380025389.9A priority patent/CN104411941B/zh
Priority to PCT/JP2013/063357 priority patent/WO2013172321A1/ja
Priority to IN9269DEN2014 priority patent/IN2014DN09269A/en
Publication of JP2013238155A publication Critical patent/JP2013238155A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6050952B2 publication Critical patent/JP6050952B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P7/00Controlling of coolant flow
    • F01P7/14Controlling of coolant flow the coolant being liquid
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P7/00Controlling of coolant flow
    • F01P7/14Controlling of coolant flow the coolant being liquid
    • F01P7/16Controlling of coolant flow the coolant being liquid by thermostatic control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P11/00Component parts, details, or accessories not provided for in, or of interest apart from, groups F01P1/00 - F01P9/00
    • F01P11/14Indicating devices; Other safety devices
    • F01P11/16Indicating devices; Other safety devices concerning coolant temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K11/00Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves
    • F16K11/02Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves with all movable sealing faces moving as one unit
    • F16K11/08Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves with all movable sealing faces moving as one unit comprising only taps or cocks
    • F16K11/085Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves with all movable sealing faces moving as one unit comprising only taps or cocks with cylindrical plug
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K11/00Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves
    • F16K11/02Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves with all movable sealing faces moving as one unit
    • F16K11/08Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves with all movable sealing faces moving as one unit comprising only taps or cocks
    • F16K11/085Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves with all movable sealing faces moving as one unit comprising only taps or cocks with cylindrical plug
    • F16K11/0853Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves with all movable sealing faces moving as one unit comprising only taps or cocks with cylindrical plug having all the connecting conduits situated in a single plane perpendicular to the axis of the plug
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K5/00Plug valves; Taps or cocks comprising only cut-off apparatus having at least one of the sealing faces shaped as a more or less complete surface of a solid of revolution, the opening and closing movement being predominantly rotary
    • F16K5/04Plug valves; Taps or cocks comprising only cut-off apparatus having at least one of the sealing faces shaped as a more or less complete surface of a solid of revolution, the opening and closing movement being predominantly rotary with plugs having cylindrical surfaces; Packings therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K5/00Plug valves; Taps or cocks comprising only cut-off apparatus having at least one of the sealing faces shaped as a more or less complete surface of a solid of revolution, the opening and closing movement being predominantly rotary
    • F16K5/04Plug valves; Taps or cocks comprising only cut-off apparatus having at least one of the sealing faces shaped as a more or less complete surface of a solid of revolution, the opening and closing movement being predominantly rotary with plugs having cylindrical surfaces; Packings therefor
    • F16K5/0457Packings
    • F16K5/0471Packings between housing and plug
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P7/00Controlling of coolant flow
    • F01P7/14Controlling of coolant flow the coolant being liquid
    • F01P2007/146Controlling of coolant flow the coolant being liquid using valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P2031/00Fail safe
    • F01P2031/32Deblocking of damaged thermostat
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/8593Systems
    • Y10T137/86493Multi-way valve unit
    • Y10T137/86863Rotary valve unit
    • Y10T137/86871Plug

Description

本発明は、自動車等のエンジンを水冷する際の冷却水を制御する冷却水制御バルブ装置に関する。
自動車等の車両のエンジン(内燃機関)においては、エンジンの暖機性能の向上やエンジンを最適な温度で動作させることによる燃費向上等を目的として、エンジンとラジエータとの間で冷却水を循環させるメイン通路とは別に、ラジエータをバイパスしてそのままエンジンに戻すバイパス通路を設けるとともに、メイン通路に冷却水制御バルブを設け、この冷却水制御バルブの開度を冷却水温度とその他の値に応じて調節することによって、メイン通路を流れてラジエータによって冷却される冷却水の量を制御することが検討されている。なお、冷却水は、エンジンまたは電動モータにより駆動されるポンプにより循環させられており、エンジン作動中で、かつ、冷却水制御バルブが開いている場合は、冷却水が主にメイン通路を循環し、冷却水制御バルブが閉じられている場合にバイパス通路を循環する。
例えば、冷却水温が低いエンジン始動時等においては、メイン通路を遮断して冷却水をラジエータに通さずにバイパス通路からエンジンにそのまま戻し、エンジンの暖機を促進させるようにする。また、例えば、暖気後もエンジンにおける燃料の燃焼を最適化するように冷却水の温度を制御するために、冷却水制御バルブの開閉(開度)を調整する。
このような冷却水制御バルブでは、例えば、ステッピングモータ等に駆動されるロータリ式のバルブなどの使用が検討されている(例えば、特許文献1参照)。
ロータリ型バルブは、開から閉、閉から開に変換する際に、動力を必要とするが、開状態に保持する場合と、閉状態に保持する場合との両方の場合において、動力を必要としない構成とすることが可能であり、閉状態または開状態に保持するのにエネルギーを必要とするバルブに対して省エネの効果を有する。
特表2002−97958号公報
ところで、ロータリ式バルブでは、例えば、円筒状で内部から外部に液体を吐出させる開口部が設けられたロータと、当該ロータの周囲の少なくとも一部を囲むように概略筒状に設けられ、ロータが所定角度範囲になった際にロータの開口部と重なって液体の吐出を可能にする流入口を備えたケーシングとを備える。
この場合に、ロータリ式バルブを閉とした際に、水の漏出を防止する上では、円筒状のロータの外面と、概略円筒状のハウジングの内面とが略当接した状態でハウジングに対してロータが回転することが好ましい。
しかし、例えば、自動車の冷却水には、冷却水経路で生じる腐食物や、外来の混入物等の異物が含まれてしまう可能性が高い。
冷却水に異物が混入している状態で、ロータリ型バルブを用いると、ロータとその周囲のハウジングとの間に異物を噛み込んで、ロータが回転しなくなる虞がある。例えば、ラジエータに冷却水を送るメイン通路をロータリ式バルブで閉にした状態で、ロータとハウジングとの間に異物が噛み込んでロータが動かなくなると、エンジン温度が上昇した際に冷却水をラジエータに送ることができなくなり、エンジン温度がさらに上昇してしまう虞がある。
したがって、エンジンのオーバヒートやノッキング等を考慮すると、冷却水に異物が含まれるエンジンの冷却システムにおいて、冷却水制御バルブにロータリ型バルブを用いることが難しい。
本発明は、前記事情に鑑みて為されたもので、異物の噛み込みを抑制できるとともに、万が一、異物が挟まれてもロータを回転可能にするロータリ型バルブを用いた冷却水制御バルブ装置を提供することを目的とする。
前記目的を達成するために、請求項1に記載の冷却水制御バルブ装置は、エンジンとラジエータとの間で冷却水を循環させる流路における前記冷却水の流量を制御する冷却水制御バルブ装置であって、
前記流路における冷却水の流量を調節するロータリ型バルブを備え、前記ロータリ型バルブは、外周面にロータ側開口部を備える略円筒状のロータと、当該ロータの外周面に対向する内周面を備えて当該ロータを収容するとともに、前記内周面に前記ロータ側開口部と重なる配置になった際に、吐出口に冷却水を流すケーシング側開口部を備えるケーシングとを備え、前記ロータの外面と、前記ケーシングの内周面との間に間隙を設け、前記ロータは、当該ロータを貫通し両端部がそれぞれ前記ロータの端面から突出し、前記ロータを回転自在に支持する回転軸を備え、前記ケーシングは、前記ロータの前記回転軸が挿入されて回転自在に支持する筒状の軸受部を備え、前記ロータの端面と、前記ケーシングにおける前記端面に対向する面との間に隙間を設け、前記ケーシング側開口部には、当該ケーシング側開口部から前記ロータ側に突出して前記ロータの外周面に当接するシール部材を備え、前記シール部材は、前記ロータ側開口部と前記ケーシング側開口部をつなぐ流路を構成していることを特徴とする。
請求項1に記載の発明においては、ロータの外周面と、ケーシングの内周面との間に大きな間隙が設けられているので、冷却水に含まれる異物がロータとハウジングとの間に侵入しても異物を噛み込むことなく、ロータを回転可能に保持することができる。
しかし、この場合に、ロータとハウジングとの間を冷却水が流れてしまい、メイン流路を閉にできない。そこで、前記ハウジング開口部から前記ロータ側に突出して前記ロータの外周面に当接するシール部材を設け、このシール部材によりロータ側開口部とケーシング側開口部をつなぐ流路を構成している。これにより、ロータ側開口部と、ハウジング開口部とが重なっている状態では、シール部材は、冷却水をロータ側からケーシング側へ流す流路として機能し、ロータ側開口部と、ハウジング開口部とが重なっていない状態では、ハウジング側の開口部に設けられたシール部材の開口を、シール部材に当接するロータの外周面が塞ぐことによって、メイン流路を閉じた状態にできる。
上述の構成とすることで、ロータの外面と、ケーシングの内周面との間に設けられる間隙を、冷却水に含まれる異物の最大径を推定し、その異物の大きさに対応した間隙の大きさに適宜変更することが可能である。異物の最大径は、例えば、実際に使用されているエンジンの冷却水をサンプリングして異物径を図ることなどで求めることができる。また、ストレーナ等の冷却水を漉すような網状の部材を用いている場合に、網状の部材の網目の大きさに対応して異物の最大径を決定してもよい。
請求項2に記載の冷却水制御バルブ装置は、請求項1に記載の発明において、
前記シール部材は、前記ロータの外周面から離れる方向に移動可能に弾性手段により弾性支持されていることを特徴とする。
請求項2に記載の発明においては、ロータの外周面と、シール部材との間に異物を噛み込む虞が生じるが、シール部材がロータ外周面から離れる方向に移動可能に弾性手段で支持されていることから、ロータの外周面と、シール部材との間に異物を噛み込んでも、ロータ回転時に、シール部材が弾性手段の付勢力に抗して後退することによって、ロータを回転することが不可能な状態になるのを防止できる。すなわち、ロータの外周面と、シール部材との間に異物を挟んだ状態で、ロータを回転させることにより異物の噛み込みを悪化させるのを防止し、ロータを回転可能な状態に保持することができる。
請求項3に記載の冷却水制御バルブ装置は、請求項1または請求項2に記載の発明において、前記回転軸と前記軸受部との間に環状のシールが設けられ、これらシールの断面形状がX状とされるとともに、前記回転軸の端部のうちの前記駆動手段に駆動される端部と前記軸受部との間に前記断面X状のシールに加えてさらにシールが設けられていることを特徴とする。
請求項3に記載の発明においては、上述のロータとケーシングとの間に大きな間隙が設けられていることにより、上述のように異物の噛み込みを防止できるが、これに伴い、ロータとケーシングの間に冷却水が流入し易くなる。それに伴ってロータ回転軸方向の、ロータとケーシングとの間にも冷却水が流入し異物が侵入し易くなる。この冷却水中の異物がロータの回転軸とその軸受部との間に入り込み、ロータの回動を妨げる虞がある。それに対して、断面X状のシールを回転軸と軸受部との間に配置することにより、回転軸の外周面および軸受部の内周面でそれぞれシールが二重に接触し、異物の侵入を抑制することができる。駆動手段に連結する側には、さらにシールが設けられることにより冷却水が駆動手段側に至るのを確実に防止できる。これにより、ロータとケーシングとの間に大きな間隙を設けても、ロータの円滑な回転を確保することができる。
本発明によれば、異物を含む冷却水の制御バルブにロータリ型バルブを用いても、異物の噛み込みによるロータリ型バルブのロータの作動不良を防止することができる。したがって、エンジン温度の上昇時にラジエータとエンジンとの間で、ロータリ型バルブの作動不良により冷却水を循環できなくなるのを防止できる。これにより、冷却水の制御に対して、効率的なロータリ型バルブを用いることができる。
本発明の実施形態の冷却水制御バルブ装置が用いられるエンジン冷却システムの概略を示す冷却回路図である。 前記冷却水制御バルブ装置を示す斜視図である。 前記冷却水制御バルブ装置を示す斜視図である。 前記冷却水制御バルブ装置を示す測面図である。 前記冷却水制御バルブ装置を示す正面図である。 図4のA−A矢視断面図である。 図4のロータを取り外したA−A矢視断面図である。 図5のB−B矢視断面図である。 図5のロータを取り外したB−B矢視断面図である。 前記冷却水パルブ装置のロータを取り外した斜視図である。
以下、本発明の実施の形態を図面を参照して説明する。
図1に示すように、この実施形態の冷却水制御バルブ装置10が用いられるエンジン冷却システムは、エンジン1のウォータジャケット1aに連通して設けられる冷却水制御バルブ装置10と、ウォータジャケット1aに連通して設けられて、冷却水を循環させるためのウォータポンプ2と、冷却水を冷却するためのラジエータ3と、前記ウォータジャケット1aから冷却水制御バルブ装置10、ラジエータ3およびウォータポンプを通って再びウォータジャケット1aに戻るように水を循環させるためのメイン流路4とを備えている。
また、エンジン冷却システムでは、バイパス流路5が、ラジエータ3をバイパスした状態、すなわち、ラジエータ3を通らずに、冷却水制御バルブ装置10からウォータポンプ2に至るように設けられ、冷却水制御バルブ装置10がメイン流路4を閉としても、バイパス流路5を通ってウォータジャケット1aの水がウォータポンプ2により循環させられるようになっている。なお、ウォータポンプ2はエンジン1の駆動力で駆動させられる。
これにより、エンジン始動時等の冷却水位温度が低い状態の場合に、冷却水制御バルブ装置10でメイン流路4を閉とすることにより、エンジン1の発熱により冷却水がラジエータ3で冷却されることなく加熱されるようになっている。
また、冷却水制御バルブ装置10と、ウォータポンプ2との間には、メイン流路4およびバイパス流路5に加えてヒータ6を通るサブ流路6aと、スロットル7(スロットル用ウォータジャケット)を通るサブ流路7aとが備えられている。また、各流路は、例えば、配管により形成されている。
また、自動車では、排気再循環(EGR:Exhaust Gas Recirculation)が行われる場合がある。EGRは、排気の一部を吸気側に還流して再度エンジンに吸気させる技術であり、これにより、窒素酸化物濃度の低減などを図ることができる。
EGRバルブ9は、吸気側に還流される排気ガス量を制御するためのものであり、エンジンの冷却水により水冷されている。この実施形態では、ウォータポンプ2と、ウォータジャケット1aとに接続されたEGR冷却流路9aがEGRバルブ9に接続されて冷却されるようになっている。この実施形態では、EGR冷却流路9aは、冷却水制御バルブ装置10を通らない構成になっているが、通る構成としてもよい。
また、冷却水制御バルブ装置10は、ロータリ式のメインバルブ11を備え、このメインバルブ11のロータ12の回転角度により、メイン流路4とサブ流路6a、7aとにおける冷却水の流量を変更可能(開閉可能)になっている。
この実施形態の冷却水制御バルブ装置10は、図2から図10に示すように、エンジン1のウォータジャケット1aの図示しない開口部の周囲に取り付けられるとともに復数の部材からなるケーシング20を備え、ケーシング20には、中央部にウォータジャケット1aの開口部に連通する開口22を有するフランジ部21と、フランジ部21の開口22に連通する内部空間を有し、ロータ12を有するメインバルブ(ロータリ型バルブ)11が配置される主室部23と、ロータ12を回転駆動する駆動手段が内部に配置される駆動室部24と、主室部23に連通するとともにフェイルセーフ用バルブ(FSバルブ)40が配置される副室部25と、主室部23および副室部25に連通するとともに、メイン流路4に接続されるメイン吐出部26と、副室部25に連通するとともに、副室部25から分岐した状態で、前記バイパス流路5に接続されるバイパス吐出部27と、サブ流路6a、7aに接続されるサブ吐出部28とを備える。
フランジ部21の中央には、矩形の開口22が形成され、フランジ部21は、開口22の四隅部分がそれぞれ外方に延出して設けられ、この延出部分にフランジ部21をウォータジャケット1aに固定するためのボルト用の貫通孔が形成されている。開口22は、上述のようにエンジン1のウォータジャケット1aの内部に連通しており、冷却水制御バルブ装置10の吸入口になっている。
また、フランジ部21の開口22の周囲には、開口22を囲むようにシール材を挿入する溝が形成されている。
主室部23は、フランジ部21の開口22から、ケーシング20の前記開口22の反対側に設けられたメイン吐出部26まで設けられた内部空間を有し、この内部空間にロータ12を有するメインバルブ11が配置されている。主室部23のフランジ部21の開口側になる部分が直方体状の空間でロータ12が配置される奥側の空間が半円柱状に形成されており、この半円柱状の部分の内周面がロータ12の外周面に後述のクリアランスになる距離をおいて対向した状態になっている。
主室部23の前記フランジ部21の開口22と対向する側(開口22の反対側)には、メイン吐出部26と連通するメイン開口部30が設けられている。この開口部30により、エンジン1のウォータジャケット1aから上述のフランジ部21の開口22から流入する冷却水を、当該メイン開口部30を通して、メイン吐出部26からメイン流路4に流すことを可能にしている。
主室部23のロータ12が収容される半円柱状の部分の内周面のサブ吐出部28に近接する部分には、サブ吐出部28に連通するサブ開口部45が設けられている。このサブ開口部45により、エンジン1のウォータジャケット1aから上述のフランジ部21の開口22から流入する冷却水を、当該サブ開口部45を通して、サブ吐出部28からサブ流路6a,7aに流すことを可能にしている。
また、メイン開口部30およびサブ開口部45には、その外周縁に沿った形状のシール部材31が設けられている。
シール部材31は、矩形状で前記メイン開口部30またはサブ開口部45に連通する開口を備えた板状の弾性部材32(弾性手段)と、当該弾性部材32の開口部分に固定されるリング状のシール本体33と、シール本体33のロータ12の外周面に当接する部分に設けられたフッ素樹脂とからなっている。
板状の弾性部材32は、例えば、ステンレス板からなる板ばねであり、中央部に前記開口が設けられている。また、シール本体33は、弾性部材32を介してケーシング20に固定されている。
シール本体33は、例えば、ゴム製であり、例えば、水素化ニトリルゴムが用いられるが、その他各種ゴムや合成樹脂を用いることができる。また、シール本体33のロータ12の外周面と当接する部分(表層部分)は、フッ素樹脂として例えばポリテトラフルオロエチレンが用いられ、ロータ12との摩擦を低減している。
シール本体33は、上述の弾性部材32により、円筒状のロータ12の径方向に移動可能になっており、例えば、ロータ12との間に、異物が挟まれた場合に、ロータ12から離れる方向に移動可能になっている。これにより、異物を挟み込んだ状態で、ロータ12が回転した際に、異物がシール本体33やロータ12の外周面に噛み込んだ状態になってロータ12の回転が極めて困難な状態になるのを防止している。
ロータ12の外周面と、この外周面に対向するケーシング20の内周面との間には、冷却水に含まれると推定される異物のうちの最大の径を有する異物の径より大きなクリアランスが設けられており、メイン開口部30のシール部材31は、ケーシング20の内周面側からロータ12の外周面に突出し、その環状の構造の全周に渡ってロータ12の外周面に当接した際に、メインバルブ11がメイン流路4を閉じた状態になる。
同様に、サブ開口部45のシール部材31は、ケーシング20の内周面側からロータ12の外周面に突出し、その環状の構造の全周に渡ってロータ12の外周面に当接した際に、メインバルブ11がサブ流路6a,7aを閉じた状態になる。
なお、図6および図8に示すように、ロータ12の外周面15には、開口部14があり、この開口部14の少なくとも一部がメイン開口部30のシール部材31と重なった際に、メインバルブ11がメイン流路4を開放した状態になる。また、ロータ12の外周面15の開口部14の少なくとも一部がサブ開口部45のシール部材31と重なった際に、メインバルブ11がサブ流路6a、7aを開放した状態になる。
ロータ12は、概略円筒状のロータ本体51と、ロータ本体51の中心線部分に配置される回転軸52とを備える。前記回転軸52の一方の端部側は、ロータ12の端面からロータ12の中心線にそって、主室部23から駆動室部24側に延出している。さらに、一方の端部側になる回転軸52は、ケーシング20の主室部23と、駆動室部24との間の隔壁53を貫通して前記駆動室部24内に至っている。この回転軸52の駆動室部24内部に配置された部分には、後述の歯車63が設けられている。
また、隔壁53の回転軸52が貫通する部分は、回転軸52を回転自在に支持する軸受部54になっており、この軸受部54の内周面には、回転軸52の外周面との間に環状で断面X状のシール55が配置されている。このシール55は、軸受部54の主室部23に近接する側に配置されている。また、このシール55より駆動室部24側になる回転軸52の外周面と、軸受部54の内周面との間には、環状で断面円形状のシール56が配置されている。断面X状のシール55は、1つのシール55が回転軸52の外周面と、軸受部54の内周面とのそれぞれにおいて、二重に接触することにより、通常の断面円形や四角形のシールよりも、異物の流入を困難にし、異物の流入を防止できる。さらに、シール55とシール56とを備えることにより、冷却水の駆動室部24側への漏出を防止できる。
また、前記回転軸52の他方の端部は、駆動室部24の反対側になる副室部25と主室部23との間の隔壁57に設けられた軸受部58に挿入されている。なお、この軸受部58は、隔壁57を貫通していない。この軸受部58の内周面と、回転軸52の外周面との間の主室部23側に、断面X状のシール55が配置されている。
主室部23の隔壁53のロータ12の当該隔壁53側の端面に対向する面と、このロータ12の端面との間には、上述の最大径の異物の径より大きなクリアランスが設けられている。
また、主室部23の隔壁57のロータ12の当該隔壁53側の端面に対向する面と、このロータ12の端面との間には、上述の最大径の異物の径より大きなクリアランスが設けられている。
また、ロータ12には、一つの開口部14(または、複数の開口)と当該開口部14に連通する内部空間とを備え、ロータ12の回転角度により、開口22側とメイン吐出部26との間が連通した開状態と、連通していない閉状態とに変更可能になっているとともに、ロータ12の回転角度により開度が調整可能になっている。
また、この際に、開口22側とサブ吐出部28側との間が連通した開状態と、連通していない閉状態とに変更可能になっているとともに、ロータ12の回転角度により開度が調整可能になっている。
なお、ロータ12は一つであるが、上述のように、ロータ12に設けられた開口の配置によってメイン流路4を開とし、サブ流路6a、7aを開または閉とすることも可能である。
基本敵に、ロータ12の外周面と、この外周面に対向する主室部23の内周面との間に大きなクリアランスがあるとともに、主室部23のエンジン1のウォータジャケット1aを向く側が、ウォータジャケット1a内の冷却水に対して開放された状態なので、メイン開口部30およびサブ開口部45は、それらにそれぞれ設けられたシール部材31がロータ12の開口がない部分の外周面15に当接して、シール部材31が閉塞した状態になっている場合にのみ、メイン開口部30またはサブ開口部45を閉じた状態にできる。
ここで、ロータ12には、たとえば、図6に示すように、開口部14として、ロータ12の外周面15の全周の略半分となる略180度分の周方向長さを有する開口部14が形成されている。図6においては、ロータ12の開口部14と、ケーシング20のメイン開口部30、サブ開口部45が重なった状態となっている。また、メイン開口部30およびサブ開口部45には、上述のようにそれぞれシール部材31が配置されており、これらシール部材31とロータ12の開口部14とが重なることで、シール部材31の開口があいた状態となる。
この際には、短い略円筒状のシール部材31がケーシング20のメイン開口部30およびサブ開口部45と、ロータ12の開口部14との間で、冷却水を流す流路として機能する。すなわち、ロータ12の外周面と、ケーシング20の主室部23の開口22の反対側の内周面との間に上述の間隔があるが、この間隔にシール部材31が配置され、この間隔部分において、これらのシール部材31がロータ12の開口部14からケーシング20のメイン開口部30またはサブ開口部45との間の流路になる。
駆動室部24は、主室部23との間の隔壁53により隔離され、かつ、上述のようにロータ12を回転させる回転軸52が隔壁53を貫通してロータ12に接続され、ロータ12を回転駆動するようになっている。駆動室部24には、前記回転軸52に設けられ、前記回転軸52を回転中心とする歯車63が配置され、当該歯車63には、図示しない回転角度が制御可能なモータ(サーボモータ、ステッピングモータ等)に取り付けられた歯車が直接または他の歯車を介して噛み合わされており、前記歯車63を回転するようになっている。
モータは、図示しない制御装置(制御手段)により制御されるが、例えば、センサにより検知されて制御装置に入力された冷却水温度や、ヒータ6に関連した自動車内の室温等により回転角度を制御される。なお、開口22とメイン吐出部26との間の開閉は、基本的に設定温度以上になった場合に冷却水をラジエータ3で冷却するために開にし、設定温度より低い場合に閉とするが、開とする場合に冷却水温度等に基いて流量の制御も行われる。
また、モータや歯車63等のロータ12の駆動機構は、駆動室部24内に収納された状態に配置される。駆動室部24には、開閉可能な蓋64がビス止めされるとともに、モータへの電力の伝達と制御信号の伝達のための配線の端子が設けられた端子部65が設けられている。ロータ12の駆動機構におけるモータの最大駆動トルクは、ロータ12とシール部材31との間に上述の最大径の異物が挟み込まれた際に、ロータ12を回転するのに必要な駆動トルクより大きくなっている。
なお、ロータ12とシール部材31との間に上述の最大径の異物が挟み込まれた際に、ロータ12を回転するのに必要な駆動トルクは、実験的に得ることができる。例えば、ロータ12の外周面に冷却水に含まれると推定される最大径の異物と、同じ径の突起を設け、このロータ12にシール部材が当接した状態で、ロータ12を駆動トルクの大きなモータで回転させ、回転させた際の最大駆動トルクを求める。使用されるモータは、この最大駆動トルクより大きな駆動トルクのモータを用いるものとする。
副室部25は、主室部23のロータ12よりフランジ部21の開口22側(エンジン1側)に連通するとともに、メイン吐出部26に連通しており、開口22とメイン吐出部26とを連通させる構造になっている。したがって、主室部23がロータ12を備えるメインバルブ11により、開口22とメイン吐出部26との間を開閉するが、それに対して副室部25は、メインバルブ11を迂回して、エンジン1のウォータジャケット1a内部と連通する開口(吸入口)22と、メイン吐出部(吐出口)26を連通するようになっている。
この副室部25が、冷却水制御バルブ装置10の吸入口と吐出口とをメインバルブ11を迂回して連通させる迂回流路67になっている。
この迂回流路67になっている副室部25内にFSバルブ40が配置されており、開口22側とメイン吐出部26と連通する迂回流路67を開閉するようになっている。FSバルブ40は、迂回流路67を開閉する弁本体部41と、この弁本体部41を温度変化に基いて開閉駆動する温度検知媒体42と、弁本体部41を開側に付勢する復帰ばね43とを備える。
温度検知媒体42は、例えば、サーモワックスであるが温度で変位することにより設定温度でバルブの開閉が可能になるものであれば、サーモスタット、形状記憶合金等を用いることができる。温度検知媒体42は、設定温度(範囲)より高くなった場合に弁本体部41を開として開口22とメイン吐出部26とを連通させ、設定温度(範囲)より低くなった場合に弁本体部41を閉として開口22とメイン吐出部26との間を遮蔽する。なお、温度検知媒体42は、ケーシング内部にサーモワックスが収納されるとともに、サーモワックスの膨張および収縮に対応して弁本体部41を駆動する周知の機構が内蔵されている。
また、FSバルブ40の設定温度は、上述のメインバルブ11の開口22とメイン吐出部26との間の開閉の際の設定温度より高くなっており、メインバルブ11により開口22とメイン吐出部26との間を開とする温度より高い設定温度になった際に、FSバルブ40の弁本体部41を開とするように温度検知媒体42が作動する。
復帰ばね43は、弁本体部41を開側に付勢しており、温度検知媒体42が例えば壊れるなどして、弁本体部41が開閉自在な状態になった際に弁本体部41を開にする。これにより、FSバルブ40が作動しなくなっても、弁本体部41が開閉自在な状態ならば、弁本体部41を開にすることができる。
また、副室部25には、バイパス流路5に接続されるバイパス吐出部27が副室部25内部と連通するように設けられている。したがって、実際のバイパス流路5は、冷却水制御バルブ装置10のケーシング20のフランジ部21の開口22から主室部23のロータ12より開口22側の部分を通って、ケーシング20の副室部25に至り、バイパス吐出部27からバイパス流路5の主部を構成する図示しない配管に接続されて、バイパス流路5からウォータポンプ2に冷却水が吸引される構成になっている。
このような冷却水制御バルブ装置10においては、ロータ12の外周面に対向するケーシング20の内周面と、当該ロータ12の外周面との間に推定される最大径の異物の径より大きなクリアランスが設けられている。また、ロータ12の一方の端面と対向する隔壁53の面と、当該ロータ12の一方の端面との間に推定される最大径の異物の径より大きなクリアランスが設けられている。また、ロータ12の他方の端面と対向する隔壁57の面と、当該ロータの他方の端面との間に推定される最大径の異物の径より大きなクリアランスが設けられている。
したがって、ケーシング20の内周面からロータ12に突出してロータ12に当接するシール部材以外の部分で、ロータ12とケーシング20との間に異物が噛み込んでしまうのを防止することができる。
また、シール部材31と、ロータ12の外周面との間では、異物が挟まれた後に噛み込んだ状態になる虞があるが、シール部材31の板ばね32によりシール本体33が支持されていることによって、シール本体33がロータ12から離れる方向に移動可能であり、シール部材との間に異物を噛み込んで動かない状態になるのを防止できる。
また、ロータ12を回転する駆動手段としてのモータが出力可能な駆動トルクが、ロータ12とシール部材31との間に異物が状態で、ロータ12を回転するのに必要な駆動トルクより大きくなっているので、シール部材31とロータ12との間に異物を挟んだ状態でもロータ12を回転することができる。
これにより、異物の噛み込みによって生じるロータ12の固着を防止することができる。例えば、メインバルブ11がメイン流路4を閉じた状態で、ロータ12が固着すると、ロータ12が回転しなくなるため、冷却水が循環できず、冷却水温度が高くなりすぎてしまうが、本実施形態のように、間隙を異物の径より大きくすることで、ロータ12とケーシング20との間に異物が噛み込むことなく、ロータ12の固着を大幅に抑制することができる。 したがって、エンジンの冷却水制御に、ロータリ型バルブを使用することが可能である。また、ロータ12の駆動機構に歯車63を用いることで、開の状態や閉の状態に保持する際に電力をかけずに、メインバルブ11の状態を保持することができるため、電力使用量の低減を図ることができる。
また、上述のクリアランスにより、ケーシング20とロータ12との間に、冷却水が侵入し易くなるとともに、それに伴って軸受部54,58に異物が侵入し易くなる虞がある。それに対して断面X状のシール55を用いることによって、軸受部54,58の内周面と回転軸52の外周面との間への冷却水および異物の侵入を防止することができる。また、モータが連結される回転軸52の一方の端部側には、シール55に加えてさらにシール56を配置することによって、駆動室部24側への冷却水の漏出を防止できる。
1 エンジン
3 ラジエータ
4 メイン流路
5 バイパス流路
10 冷却水制御バルブ装置
11 メインバルブ(ロータリ型バルブ)
12 ロータ
20 ケーシング
30 メイン開口部(ケーシング側開口部)
31 シール部材
32 弾性部材(ばね)
52 回転軸
54 軸受部
55 シール
56 シール
57 軸受部

Claims (3)

  1. エンジンとラジエータとの間で冷却水を循環させる流路における前記冷却水の流量を制御する冷却水制御バルブ装置であって、
    前記流路における冷却水の流量を調節するロータリ型バルブを備え、
    前記ロータリ型バルブは、外周面にロータ側開口部を備える略円筒状のロータと、当該ロータの外周面に対向する内周面を備えて当該ロータを収容するとともに、前記内周面に前記ロータ側開口部と重なる配置になった際に、吐出口に冷却水を流すケーシング側開口部を備えるケーシングとを備え、
    前記ロータは、当該ロータを貫通し両端部がそれぞれ前記ロータの端面から突出し、前記ロータを回転自在に支持する回転軸を備え、
    前記ケーシングは、前記ロータの前記回転軸が挿入されて回転自在に支持する筒状の軸受部を備え、
    前記ロータの外周面全周にわたり、前記ロータの外周面と、前記ケーシングの内周面との間に間隙を設け、
    前記ロータの端面と、前記ケーシングにおける前記端面に対向する面との間に隙間を設け、
    前記ケーシング側開口部には、当該ケーシング側開口部から前記ロータ側に突出して前記ロータの外周面に当接するシール部材を備え、
    前記シール部材は、前記ロータ側開口部と前記ケーシング側開口部をつなぐ流路を構成していることを特徴とする冷却水制御バルブ装置。
  2. 前記シール部材は、前記ロータの外周面から離れる方向に移動可能に弾性手段により弾性支持されていることを特徴とする請求項1に記載の冷却水制御バルブ装置。
  3. 前記回転軸と前記軸受部との間に環状のシールが設けられ、これらシールの断面形状がX状とされるとともに、前記回転軸の端部のうちの前記駆動手段に駆動される端部と前記軸受部との間に前記断面X状のシールに加えてさらにシールが設けられていることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の冷却水制御バルブ装置。
JP2012111242A 2012-05-15 2012-05-15 冷却水制御バルブ装置 Active JP6050952B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012111242A JP6050952B2 (ja) 2012-05-15 2012-05-15 冷却水制御バルブ装置
MYPI2014703358A MY172136A (en) 2012-05-15 2013-05-14 Coolant control valve apparatus
EP13790122.9A EP2840242A4 (en) 2012-05-15 2013-05-14 WATER TEMPERATURE CONTROL VALVE DEVICE
CN201380025389.9A CN104411941B (zh) 2012-05-15 2013-05-14 冷却水控制阀装置
US14/400,842 US9988965B2 (en) 2012-05-15 2013-05-14 Coolant control valve apparatus
PCT/JP2013/063357 WO2013172321A1 (ja) 2012-05-15 2013-05-14 冷却水制御バルブ装置
IN9269DEN2014 IN2014DN09269A (ja) 2012-05-15 2013-05-14

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012111242A JP6050952B2 (ja) 2012-05-15 2012-05-15 冷却水制御バルブ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013238155A JP2013238155A (ja) 2013-11-28
JP6050952B2 true JP6050952B2 (ja) 2016-12-21

Family

ID=49583726

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012111242A Active JP6050952B2 (ja) 2012-05-15 2012-05-15 冷却水制御バルブ装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9988965B2 (ja)
EP (1) EP2840242A4 (ja)
JP (1) JP6050952B2 (ja)
CN (1) CN104411941B (ja)
IN (1) IN2014DN09269A (ja)
MY (1) MY172136A (ja)
WO (1) WO2013172321A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10508748B2 (en) 2017-05-18 2019-12-17 Yamada Manufacturing Co., Ltd. Control valve

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6050952B2 (ja) * 2012-05-15 2016-12-21 株式会社ミクニ 冷却水制御バルブ装置
JP5889106B2 (ja) * 2012-05-24 2016-03-22 株式会社ミクニ ロータリ式バルブ
JP6254686B2 (ja) * 2014-04-25 2017-12-27 日立オートモティブシステムズ株式会社 冷却制御装置、流量制御弁及び冷却制御方法
DE102014219460A1 (de) * 2014-09-25 2016-03-31 Magna powertrain gmbh & co kg Vorrichtung zur Dichtung eines Ventils
JP6319018B2 (ja) * 2014-09-25 2018-05-09 マツダ株式会社 エンジンの冷却システム
JP6350255B2 (ja) * 2014-12-12 2018-07-04 アイシン精機株式会社 冷媒制御バルブ装置
JP6380073B2 (ja) * 2014-12-12 2018-08-29 アイシン精機株式会社 冷媒制御バルブ装置
EP3037699B1 (de) * 2014-12-22 2018-07-25 Grundfos Holding A/S Mischerventil
GB2535159A (en) * 2015-02-09 2016-08-17 Gm Global Tech Operations Llc Method of controlling a cooling circuit of an internal combustion engine
JP6330768B2 (ja) * 2015-09-16 2018-05-30 トヨタ自動車株式会社 エンジン冷却装置
JP6493146B2 (ja) * 2015-10-19 2019-04-03 株式会社デンソー 弁制御装置
JP6679324B2 (ja) * 2016-01-29 2020-04-15 日本サーモスタット株式会社 フェールセーフ機構付弁装置
EP3242061B1 (en) 2016-05-04 2019-03-06 Hyundai Motor Company Coolant control valve unit having sealing structure
DE102016219574B4 (de) * 2016-10-10 2024-03-07 Volkswagen Aktiengesellschaft Fluidregler
JP6648740B2 (ja) * 2016-11-29 2020-02-14 株式会社デンソー 弁装置、及び、弁装置の製造方法
US10227987B2 (en) 2016-12-16 2019-03-12 Borgwarner Emissions Systems Llc Valve assembly integrated into a coolant pump and method for controlling the same
DE102017119921A1 (de) * 2017-02-17 2018-08-23 Borgwarner Ludwigsburg Gmbh Steuervorrichtung für ein Fluid
JP6838485B2 (ja) * 2017-05-09 2021-03-03 株式会社デンソー 冷却水制御弁装置
JP7114890B2 (ja) * 2017-12-12 2022-08-09 株式会社デンソー 冷却水制御弁装置
US11285778B2 (en) * 2017-06-14 2022-03-29 Denso Corporation Valve device
CN110741192B (zh) 2017-06-14 2022-03-22 株式会社电装 阀装置
JP6911584B2 (ja) * 2017-07-03 2021-07-28 株式会社デンソー 冷却水制御弁装置
KR102496255B1 (ko) 2017-12-11 2023-02-08 현대자동차주식회사 유량제어밸브
JP7045222B2 (ja) * 2018-03-09 2022-03-31 日立Astemo株式会社 流体制御バルブ
JP2019211071A (ja) 2018-05-31 2019-12-12 株式会社デンソー バルブ装置
WO2019230793A1 (ja) * 2018-05-31 2019-12-05 株式会社デンソー バルブ装置
JP7405599B2 (ja) * 2018-12-25 2023-12-26 Ntn株式会社 流量制御バルブ用シールおよび流量制御バルブ装置
JP6607326B2 (ja) * 2019-01-07 2019-11-20 株式会社デンソー 弁制御装置
JP7192546B2 (ja) * 2019-02-07 2022-12-20 株式会社デンソー 冷却水制御弁装置
JP7172749B2 (ja) 2019-03-06 2022-11-16 株式会社デンソー バルブ装置
JP7099421B2 (ja) 2019-09-10 2022-07-12 株式会社デンソー バルブ装置、流体循環回路
JP7287245B2 (ja) 2019-11-12 2023-06-06 株式会社デンソー 制御弁
JP2022175443A (ja) * 2021-05-13 2022-11-25 マツダ株式会社 エンジンの冷却システム

Family Cites Families (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US604835A (en) * 1898-05-31 Island
US1166571A (en) * 1911-01-13 1916-01-04 Barco Brass & Joint Company Valve device.
US2503639A (en) * 1943-10-01 1950-04-11 Thompson Prod Inc Selector valve
US2471941A (en) * 1944-05-29 1949-05-31 Aero Supply Mfg Co Inc Valve and liner therefor
US2610023A (en) * 1946-10-07 1952-09-09 Automatic Pump & Softener Corp Valve structure
US2611577A (en) * 1947-12-02 1952-09-23 Specialties Dev Corp Valve assembly
US2639883A (en) * 1948-09-30 1953-05-26 Louis J Smith Flow regulator
US2698731A (en) * 1949-06-29 1955-01-04 Gustave J Koehler Fluid valve
US3058488A (en) * 1958-02-25 1962-10-16 Coal Industry Patents Ltd Rotary valves
US2907349A (en) * 1958-07-15 1959-10-06 Howard T White Balanced rotary four way valve
US3076631A (en) * 1960-07-18 1963-02-05 Grove Marvin Henry Valve construction with hollow resilient sealing means
DE1224107B (de) * 1961-05-25 1966-09-01 Borsig Ag Hahn mit kugelfoermigem Kueken
US3674238A (en) * 1970-08-24 1972-07-04 Ferro Mfg Corp Tubular valve and body structure
US3966119A (en) * 1972-09-06 1976-06-29 Avm Corporation Valve assembly with plural flow path control
US4050472A (en) * 1974-03-13 1977-09-27 Avm Corporation Fluid valve
US4572239A (en) * 1981-08-28 1986-02-25 Whitey Co. High pressure ball valve
GB8513925D0 (en) * 1985-06-03 1985-07-03 Glynwed Tubes & Fittings Plug valve
DE3804271A1 (de) * 1988-02-11 1989-08-24 Krupp Polysius Ag Drehschieberanordnung
DE4416039C1 (de) 1994-05-06 1995-08-31 Freudenberg Carl Fa Regelventil
JPH0996364A (ja) * 1995-09-29 1997-04-08 Nok Corp Xリング
JPH09112715A (ja) * 1995-10-13 1997-05-02 Denso Corp 流量制御弁
JP3130785B2 (ja) * 1996-02-02 2001-01-31 株式会社山武 弁装置
FR2801958B1 (fr) * 1999-12-07 2002-03-01 Vernet Sa Dispositif thermostatique motorise a element thermostatique de securite
US6345805B1 (en) * 2000-01-04 2002-02-12 Vijay R. Chatufale Rotary valve with seat assembly
JP4284849B2 (ja) 2000-09-21 2009-06-24 株式会社デンソー 内燃機関の冷却水温制御装置
JP2002106347A (ja) * 2000-09-29 2002-04-10 Denso Corp 内燃機関の冷却水温制御装置
JP4358983B2 (ja) * 2000-12-01 2009-11-04 株式会社住友金属ファインテック ロータリジョイント
US20020189692A1 (en) * 2001-06-13 2002-12-19 Waterworks Technology Development Organization Co., Ltd. Joint fluid transport pipe
US6497250B1 (en) * 2001-07-05 2002-12-24 Praher Canada Products Ltd. Multi passage valve
US6681805B2 (en) 2001-11-28 2004-01-27 Ranco Incorporated Of Delaware Automotive coolant control valve
US6655658B2 (en) * 2002-02-14 2003-12-02 Halliburton Energy Services, Inc. Plug valve assembly and fluid flow control method with improved low pressure sealing
US6675825B1 (en) * 2002-08-16 2004-01-13 Dixie Iron Works, Ltd. Lubricated plug valve
US6994316B2 (en) * 2003-01-16 2006-02-07 General Electric Company Rotor valve and seal
US8342204B2 (en) * 2006-12-28 2013-01-01 Perkins Engines Company Limited Rotary valve for use in an internal combustion engine
DE102009035349B4 (de) * 2009-07-30 2018-06-28 BorgWarner Esslingen GmbH Steuervorrichtung für den Kühlmittelfluss im Kühlkreislauf einer Brennkraftmaschine
JP5925456B2 (ja) * 2011-09-22 2016-05-25 株式会社ミクニ 冷却水制御バルブ装置
JP5919031B2 (ja) * 2012-02-28 2016-05-18 株式会社ミクニ 冷却水制御バルブ装置
JP6050952B2 (ja) * 2012-05-15 2016-12-21 株式会社ミクニ 冷却水制御バルブ装置
JP5889106B2 (ja) * 2012-05-24 2016-03-22 株式会社ミクニ ロータリ式バルブ
JP5914176B2 (ja) * 2012-05-31 2016-05-11 株式会社ミクニ ロータリ式バルブ
JP5925604B2 (ja) * 2012-06-01 2016-05-25 株式会社ミクニ 冷却水制御弁
US9212751B2 (en) * 2012-09-28 2015-12-15 Robertshaw Controls Company Valve system and method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10508748B2 (en) 2017-05-18 2019-12-17 Yamada Manufacturing Co., Ltd. Control valve

Also Published As

Publication number Publication date
CN104411941B (zh) 2017-03-08
IN2014DN09269A (ja) 2015-07-10
EP2840242A4 (en) 2015-12-09
WO2013172321A1 (ja) 2013-11-21
CN104411941A (zh) 2015-03-11
US20150122359A1 (en) 2015-05-07
MY172136A (en) 2019-11-14
JP2013238155A (ja) 2013-11-28
EP2840242A1 (en) 2015-02-25
US9988965B2 (en) 2018-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6050952B2 (ja) 冷却水制御バルブ装置
RU2462637C2 (ru) Клапан для регулирования объемного расхода
JP5914176B2 (ja) ロータリ式バルブ
JP5925456B2 (ja) 冷却水制御バルブ装置
CN110953376B (zh) 阀装置
CN111692381B (zh) 流量控制阀以及冷却系统
US9404594B2 (en) Multi-chamber thermal management rotary valve module
JP6350255B2 (ja) 冷媒制御バルブ装置
CN111750137B (zh) 控制阀
JP2017067079A (ja) 流量制御弁及び冷却システム
EP3444466A1 (en) Valve body, electronically controlled throttle body, motor-driven throttle body, and valve device
WO2018000893A1 (zh) 热管理模块
CN111750136A (zh) 控制阀
JP2006214293A (ja) スロットル装置、燃料供給装置およびエンジン
JP2005520974A (ja) 流体循環回路用電気制御バルブ
JP2002106347A (ja) 内燃機関の冷却水温制御装置
JP2002257248A (ja) 流量制御弁及びそれを用いた内燃機関の冷却装置
JP4059057B2 (ja) 液冷式熱機関の冷却装置
JP4325063B2 (ja) 内燃機関の吸気装置
KR20210120547A (ko) 유량제어밸브
KR102131389B1 (ko) 통합형 열관리모듈용 냉각수 드레인구조
JP4059055B2 (ja) 冷却液の注入方法、及びこの注入方法に用いる流量制御バルブ
JP2018194167A (ja) 制御バルブ
JP7335396B2 (ja) 流量制御弁および冷却システム
KR20080106641A (ko) 워터 밸브

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150515

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160412

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160603

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160726

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160923

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161128

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6050952

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250