JP6050780B2 - 車両利用無停電電源装置システム - Google Patents

車両利用無停電電源装置システム Download PDF

Info

Publication number
JP6050780B2
JP6050780B2 JP2014098256A JP2014098256A JP6050780B2 JP 6050780 B2 JP6050780 B2 JP 6050780B2 JP 2014098256 A JP2014098256 A JP 2014098256A JP 2014098256 A JP2014098256 A JP 2014098256A JP 6050780 B2 JP6050780 B2 JP 6050780B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
energy storage
vehicle
voltage
storage battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014098256A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014150722A (ja
Inventor
ロバート・ディーン・キング
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2014150722A publication Critical patent/JP2014150722A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6050780B2 publication Critical patent/JP6050780B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L1/00Supplying electric power to auxiliary equipment of vehicles
    • B60L1/006Supplying electric power to auxiliary equipment of vehicles to power outlets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/10Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
    • B60L53/14Conductive energy transfer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L55/00Arrangements for supplying energy stored within a vehicle to a power network, i.e. vehicle-to-grid [V2G] arrangements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/18Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules
    • B60L58/20Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules having different nominal voltages
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/40Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for controlling a combination of batteries and fuel cells
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2210/00Converter types
    • B60L2210/40DC to AC converters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/48Drive Train control parameters related to transmissions
    • B60L2240/486Operating parameters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/24Energy storage means
    • B60W2510/242Energy storage means for electrical energy
    • B60W2510/244Charge state
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/16Ratio selector position
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/12Electric charging stations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/16Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/40Application of hydrogen technology to transportation, e.g. using fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S10/00Systems supporting electrical power generation, transmission or distribution
    • Y04S10/12Monitoring or controlling equipment for energy generation units, e.g. distributed energy generation [DER] or load-side generation
    • Y04S10/126Monitoring or controlling equipment for energy generation units, e.g. distributed energy generation [DER] or load-side generation the energy generation units being or involving electric vehicles [EV] or hybrid vehicles [HEV], i.e. power aggregation of EV or HEV, vehicle to grid arrangements [V2G]

Description

本発明は、一般的に云えば、無停電電源装置(UPS)に関し、より具体的には、車両利用(vehicle-based) UPS並びに該車両利用UPSの動作を制御するためのシステムに関するものである。
非常用電源は、停電に対する保護手段を提供するために様々な用途や工業において重要な装置として知られている。近い将来において電力会社電力網の故障が多発するようになると、信頼性があり且つ長持ちする非常用電源が益々必要になると認められる。すなわち、嵐(落雷、風、倒木、氷雪など)の数及び酷さ、地方の経年劣化する電力会社の送電及び配電用構成要素の過負荷、並びに起こり得るテロの脅威に起因して、電力会社電力網の故障の可能性が増大する。
このような非常用電力を供給するための様々な種類の装置が知られている。ガソリン、ディーゼル、プロパン又は他の燃料を用いる補助又は非常用発電機のような装置が、典型的には、非常用電力を供給するために切換えスイッチを介して家庭内の電気回路の一部に接続される。別の非常用電源は無停電電源装置(UPS)である。UPSは場合によっては発電機よりも好ましい。と云うのは、ある種の機器にとって望ましいような一時的な停電の際の瞬時の保護を行えない補助電源装置又は予備発電機に比べて、UPSは、電力会社から電力が利用できないときに別個の電源から電力を供給することによって、接続された機器に電力の継続的な供給を維持する。例えば、UPSは、典型的には、予期しない停電により深刻な業務の混乱又はデータ損失が惹起され、或いは他の重大な結果が引き起こされる虞のあるようなコンピュータ、通信機器、医療機器又は他の電気機器を保護するために使用される。
しかしながら、UPSには制約があることが認められる。従来のUPSシステムに伴う重要な問題は、UPSの蓄電池に蓄積された限られた量のエネルギが長期間にわたって装置を動作させるのに充分であるか否かである。例えば、可搬式AC電力作動型医療機器及び健康状態モニタの使用を必要とする個人は、(必要とされる特定の医療機器に依存して)夜間の間にわたって、最悪の場合は電力会社電力網の故障が継続している間にわたって、持続することのできるバックアップ電源を必要とする。定圧気道通路(CPAP)、酸素濃縮器、可搬式人工呼吸器及び心臓モニタのような装置は、患者の健康を守るために適正な電力の供給を確保する必要がある。国民の平均年齢が高くなるにつれて、このような救命医療装置及びシステムの必要性もまた増大し、これに伴って電力会社電力網の停電中にそれらの装置に適切な長期間にわたる電力を供給することのできるシステムが必要になる。
米国特許第5373195号 米国特許第7049792号
従って、電力会社電力網の故障の場合に外部負荷用に長期間にわたる電力を供給するUPSシステムを設計することは望ましいと考えられる。更に、このようなUPSシステムが一定電力源を構成し且つ所望の充電状態(SOC)に維持されることが望ましい。
本発明は、車両利用無停電電源を制御するための方法及び装置を対象とする。車両利用無停電電源装置(UPS)を形成するために、車上(on-board)エネルギ蓄積システムと、充電装置と、制御システムとが設けられる。制御システムは、充電装置を選択的に動作させて、エネルギ蓄積システムの充電状態(SOC)及び/又は電圧を所定の範囲内に維持し且つ車両が無停電電源を提供できるようにする。
本発明の一面によれば、車両利用無停電電源装置(UPS)システムが、車両上に位置していて、外部負荷へ伝送可能なDC電力を発生するように構成されたエネルギ蓄積システムと、車上エネルギ蓄積システムに接続されていて、そこからDC電力を受け取って、該DC電力を外部負荷によって使用できるAC電力へ逆変換するDC−ACインバータとを含む。車両利用UPSはまた、車両上に位置し且つ車上エネルギ蓄積システムに接続されていて、該車上エネルギ蓄積システムに再充電電力を供給する充電装置と、制御システムとを含む。制御システムは、エネルギ蓄積システムの充電状態(SOC)及び電圧の一方を決定し、且つエネルギ蓄積システムに再充電電力を供給してエネルギ蓄積システムのSOC及び電圧の前記一方を所定の範囲内に維持するように充電装置を選択的に動作させるように構成される。
本発明の別の面によれば、無停電電力を供給するための方法が、車両の車上エネルギ蓄積システムに対する外部負荷の接続を検出する段階と、外部負荷への接続時に車上エネルギ蓄積システムから外部負荷へ電力を供給する段階とを含む。本方法はまた、車上エネルギ蓄積システムの電圧及び充電状態(SOC)の一方を検出する段階と、車上エネルギ蓄積システムの電圧及びSOCの前記一方が所定の閾値よりも低い場合、車上エネルギ蓄積システムに接続された充電ユニットを作動することにより、車上エネルギ蓄積システムに再充電電力を供給して、車上エネルギ蓄積システムの電圧及びSOCの前記一方を所定の範囲内に維持する段階とを含む。
本発明の更に別の面によれば、車両の車上エネルギ蓄積システムから外部負荷への無停電電力の供給を制御するための制御システムが、車両の車上エネルギ蓄積システムに対する外部負荷の接続を検出し、また外部負荷への接続時に車上エネルギ蓄積システムの電圧及び充電状態(SOC)の一方を測定するようにプログラムされている。本制御システムは更に、車上エネルギ蓄積システムの電圧及びSOCの前記一方が所定の範囲内に無い場合は、車上エネルギ蓄積システムに接続された充電装置を作動して、車上エネルギ蓄積システムに再充電電力を供給し、また、車上エネルギ蓄積システムの電圧及びSOCの前記一方が所定の範囲内にある場合は、充電装置を動作停止させるようにプログラムされている。
様々な他の特徴及び利点は以下の詳しい説明及び図面から明らかになろう。
図面は、本発明を実施するために現在考えられる好ましい実施形態を示している。
図1は、本発明に従った車両利用無停電電源装置(UPS)の概略ブロック図である。 図2は、図1に例示された車両利用UPSを監視し且つ制御するための制御システム具現化手法の流れ図である。 図3は、本発明の一実施形態に従った車両利用UPSの概略ブロック図である。 図4は、本発明の別の実施形態に従った車両利用UPSの概略ブロック図である。 図5は、本発明の別の実施形態に従った車両利用UPSの概略ブロック図である。 図6は、本発明の別の実施形態に従った車両利用UPSの概略ブロック図である。
本発明の実施形態は、車両利用電源から外部負荷へ無停電電力を供給するためのシステム及び方法を対象とする。蓄電池電気車両(BEV)、ハイブリッド電気車両(HEV)又はプラグイン・ハイブリッド電気車両(PHEV)のような車両に使用するための推進システムは、車上エネルギ蓄積システムと、車上エネルギ蓄積システムを充電するための車上装置又はユニット、例えば、HEV又はPHEVの場合には補助電源ユニット(APU)を含む。車両推進システム内には、無停電電力を外部負荷に供給し且つ車上エネルギ蓄積システムの電圧及び/又は充電状態(SOC)を許容範囲内に維持するように車上エネルギ蓄積システム及び車上充電装置の動作を制御する制御システムが含まれる。
図1について説明すると、車両推進システムに組み込まれたものとして車両利用無停電電源装置(UPS)10の概略ブロック図が示されている。車両利用UPS10は、車上エネルギ蓄積システム12と、車上エネルギ蓄積システム12を充電するための車上充電装置又は機構14と、DC−ACインバータ16と、車両20上に含まれる制御システム18とを含む。車上エネルギ蓄積システム12は、本発明の様々な実施形態について以下に詳しく説明するように、1つ以上のエネルギ蓄積ユニット13(例えば、12Vの始動・照明・点火(SLI)用蓄電池、牽引用蓄電池、及び/又はハイブリッド牽引用蓄電池装置)を含んでいて、車両20の車輪(図示せず)に駆動関係に結合された1つ以上の電動機22を駆動するための電力を供給し及び/又は車両上の補助装置(例えば、ライト、ワイパー)に電力を供給すると共に、外部負荷24に対する無停電DC電力の供給装置を提供するように構成されている。車上充電装置14(すなわち、充電ユニット)は車上エネルギ蓄積システム12に接続されて、電動機(1つ又は複数)22を駆動するための電力を補足し及び/又は車上エネルギ蓄積システム12内の1つ以上のエネルギ蓄積ユニット13に再充電電力を供給する。本発明の実施形態によれば、車両がHEV又はPHEVであるとき、充電装置14は、内燃機関、水素燃料電池装置又は他の同様な発電システムのような補助電源ユニット(APU)の形態であってよい。この代わりに、充電装置14は、車両がBEVであるとき、DC−DCコンバータの形態であってよい。車両利用UPS10用の推進システムのDC−ACインバータ16は、車上エネルギ蓄積システム12に接続されていて、該システムからDC電力を受け取って、DC電力を外部負荷24によって使用可能なAC電力へ逆変換する。従って、例えば、DC−ACインバータ16は、車上エネルギ蓄積システム12から12VのDC電力を受け取って、該電力を外部負荷24によって使用するための120VのAC電力(又は他の用途又は国のための230VのAC電力)へ変換するように構成することができる。別の例では、DC−ACインバータ16は、車上エネルギ蓄積システム12から12Vよりも大きいDC電力を受け取って、該電力を外部負荷24によって使用するための120VのAC電力へ変換するように構成することができる。
制御システム18が車両利用UPS10内に設けられて、車上エネルギ蓄積システム12及び車上充電装置14の各々に接続される。動作に関して、制御システム18は、車両推進システム(図示せず)の一部として車両20の車輪に駆動関係に結合された電動機(1つ又は複数)22を駆動するために制御された電力を供給するように車上エネルギ蓄積システム12及び車上充電装置14を動作させるように構成される。更に、制御システム18は、エネルギ蓄積システム12の充電状態(SOC)及び/又は電圧を決定し、且つ無停電電力をDC−ACインバータ16及び外部負荷24へ供給するために車上エネルギ蓄積システム12のSOC/電圧を所定の範囲内に維持するように機能する。車上エネルギ蓄積システム12のSOC/電圧を維持するために、制御システム18は車上充電装置14を選択的に動作させて、再充電電力を車上エネルギ蓄積システム12に供給させる。すなわち、もし車上エネルギ蓄積システム12のSOC/電圧が許容範囲内にあると判定された場合、制御システム18は、車両利用UPS10が、車上充電装置14を作動することなく車上エネルギ蓄積システム12から外部負荷24へ電力を供給するのを継続させる。しかしながら、もし車上エネルギ蓄積システム12のSOC/電圧が許容範囲外にあると判定された場合、制御システム18は、車上エネルギ蓄積システム12内の1つ以上のエネルギ蓄積ユニット13に再充電電力を供給して、そのSOC/電圧を増大させるように、充電装置14を作動する。
図1に示されているように、制御システム18はセンサ・システム26から及びモード・スイッチ28からの入力33を含む。本発明の実施形態によれば、モード・スイッチ28はキー点火スイッチの形態、又はダッシュボード装着型スイッチのような車両に含まれる別個のスイッチの形態であってよい。モード・スイッチ28が別個のダッシュボード装着型スイッチである場合、該スイッチはオフ・モードと非常用電源モードとの間でのみ切り換えるように構成することができる。またモード・スイッチ28がキー点火スイッチである場合、該スイッチは、オフ・モード、車両アクセサリ・モード、車両始動/走行モード及び非常用電源モードのような車両の異なる動作モードを可能にするために複数のモードに設定されるように構成することができる。モード・スイッチ28が非常用電源モードに設定されたとき、車両利用UPS10は、プラグイン・レセプタクル30を介して車両利用UPSに接続された外部負荷24へ電力を供給するように作動される。すなわち、制御システム18は、外部負荷24に無停電電力を供給するために車上エネルギ蓄積システム12のエネルギ蓄積ユニット13(1つ又は複数)の少なくとも1つを再充電するように車上充電装置14を選択的に作動することができる。本発明の一実施形態によれば、非常用電源モードが選択されたとき、制御システム18は更に、車両20内の電動機(1つ又は複数)22及び牽引用インバータ32を動作停止させて、車両20の車輪(図示せず)におけるトルクの発生を防止するように作用する。
図1に更に示されているように、センサ・システム26からの入力33は、UPS10の動作を制御する複数の車両関連パラメータについての情報を制御システム18へ供給する。センサ・システム26は、車上エネルギ蓄積システム12のSOC/電圧をその動作中の様々な時点に測定するSOC/電圧センサ34を含む。検知された車上エネルギ蓄積システム12のSOC/電圧に基づいて、制御システム18は、車上エネルギ蓄積システムに再充電電力を供給する車上充電装置14の動作を制御する。すなわち、SOC/電圧センサ34によって測定されるような、車上エネルギ蓄積システム12のSOC/電圧が所定の範囲内に無い場合又は特定の閾値よりも低い場合、制御システム18は充電装置14を作動して、付加的な電力を発生させて車上エネルギ蓄積システム12へ伝送させる。SOC/電圧センサ34によって測定されるような、車上エネルギ蓄積システム12のSOC/電圧が許容範囲内に戻ったとき、制御システム18は充電装置14を動作停止させ、そして車上エネルギ蓄積システム12のSOC/電圧を監視し続ける。SOC/電圧を測定して、充電装置14を作動/動作停止するこのサイクルは、モード・スイッチ28が「非常用電源」モードから他のモードへ切り換えられるまで継続する。
センサ・システム26はまた、車両20が現在係合している伝動装置(すなわち、PRNDL)に関する情報を制御システム18に供給するように構成された伝動装置状態センサ36を含む。センサ・システム26はまた、車両駐車ブレーキが係合しているかどうかに関する情報を制御システム18に供給する駐車ブレーキ係合状態センサ38を含むことができる。本発明の一実施形態によれば、制御システム18に対する別の情報源として、燃料レベル・センサ40が、充電装置14(例えば、APU)用に残っている燃料のレベル、例えば、内燃機関用に残っているガソリン又はディーゼル燃料のレベルを測定する。センサ・システム26によって供給される情報により、車両20の伝動装置が「駐車」位置にあること及び/又は駐車ブレーキが係合していること、及び燃料レベルが許容量であることが示されている場合、制御システム18は、外部負荷24に電力を供給するための車両利用UPS10を構成するように、車上エネルギ蓄積システム12のSOC/電圧を許容範囲内に維持するために必要に応じて充電装置14を作動することができる。
制御システム18に対する別の情報源として、一酸化炭素(CO)センサ42がセンサ・システム26に含まれており、該センサは、車両20の近辺におけるCOのレベルに関するデータ、及び該レベルが或る特定の閾値限界より大きいかどうかについてのデータを供給する。COセンサ42が所定の閾値を超えるCOレベルを検出した場合、或いは燃料レベル・センサ40が低燃料レベルを検出した場合、制御システム18は、充電装置14(例えば、燃焼機関)の動作を遮断(すなわち、動作停止)する指令を発生するように構成される。本発明の一実施形態によれば、制御システム18はまた、検知されたCOレベル又は低燃料レベルに基づいて警報を発生して、このような状態の発生をオペレータに警告することができる。従って、センサ・システム26は、車両利用UPS10が非常用電源モードで動作しているときに充電装置14の動作を制限するように制御システム18に一連の情報パラメータを供給する。
次に図2について説明すると、車両利用UPS10の動作を制御するために制御システム18によって実行される手法を示している。手法44は段階45で開始し、次いで段階46に進んで、車両利用UPSの動作が非常用電源モードであるかどうか判定する。すなわち、車両利用UPSの動作モード及び/又は車両自体の動作モードを切り換えるように構成されているモード・スイッチが、非常用電源設定/モードに設定されているかどうか判定する。車両利用UPSが非常用電源モード48にない場合、手法44は最初から再び始める。車両利用UPSの動作が非常用電源モードである場合(50)、手法44は段階52へ進み、そこで、車上エネルギ蓄積システムの状態を監視する。すなわち、段階52で、DC−ACインバータへ電力を供給する固有の車上エネルギ蓄積システムの充電状態(SOC)及び/又は電圧を測定して、そのSOC/電圧のレベルを決定する。
段階54で、車上エネルギ蓄積システムのSOC/電圧が所定の閾値よりも高いか又は所定の範囲内にあるかどうか判定する。車上エネルギ蓄積システムのSOC/電圧が所定の範囲内にある場合(56)、車上エネルギ蓄積システムのSOC/電圧は外部負荷へ電力を供給するための許容レベルにあると見なされて、車上エネルギ蓄積システムの再充電は何ら遂行されない。そこで、段階57で、車上充電装置は、電気車両ではDC−DCコンバータを有し及び/又はHEV又はPHEVではAPUを有することができるが、動作停止状態に留まるように命令され、或いは動作停止状態に移行させられる。しかしながら、車上エネルギ蓄積システムのSOC/電圧が所定の範囲内にない場合(58)、充電装置による車上エネルギ蓄積システムの再充電(すなわち、エネルギ蓄積システム内の1つ以上のエネルギ蓄積ユニットの再充電)が望ましいと決定される。車上エネルギ蓄積システムの再充電の前に、段階60で、複数の車両関連パラメータが検知される。本発明の実施形態によれば、これらには、限定するものではないが、伝動装置状態、駐車ブレーキ係合状態、燃料レベル、及び一酸化炭素(CO)レベルを含むことができる。次に段階62で、車両関連パラメータが許容状態/レベルにあるかどうか判定する。例えば、伝動装置及び駐車ブレーキが許容設定状態にあり(すなわち、伝動装置が「駐車」位置にあり且つ駐車ブレーキが係合状態にあり)且つ燃料及びCOが許容レベルにあるかかどうか判定する。車両関連パラメータが許容状態/レベルにない場合(64)、段階66で、車上エネルギ蓄積システムを再充電するための充電装置の作動が防止される。車両関連パラメータが許容状態/レベルにある場合(68)、段階70で、充電装置(すなわち、DC−DCコンバータ又はAPU)が作動され、該充電装置によって発生された電力は車上エネルギ蓄積システム内の1つ以上のエネルギ蓄積ユニットへ伝送されて、それらに再充電電力を供給する。車上エネルギ蓄積システムを再充電するために充電装置を作動したとき、手法44は段階52へ戻って、車上エネルギ蓄積システムのSOC/電圧の監視を続ける。(段階54で判定されるように)充電装置によって車上エネルギ蓄積システムに供給される再充電電力がSOC/電圧を所定の許容範囲内に戻すのに充分である場合、段階57で、充電装置が動作停止される。このように手法44は、車上エネルギ蓄積システムのSOC/電圧の判定に基づいて、また再充電電力を車上エネルギ蓄積システムに供給して車上エネルギ蓄積システムのSOC/電圧を所定の範囲内に維持するための充電装置の選択的な動作に基づいて、車両利用UPSの制御された動作を規定する。
次に図3について説明すると、本発明の一実施形態に従って、BEVのAC推進システムに組み込まれるものとして車両利用UPS72を示している。車両利用UPS72は、12Vの始動・照明・点火(SLI)用蓄電池76及び高電圧牽引用蓄電池78(例えば、公称300V)の形態で車両20上に設けられた車上エネルギ蓄積システム74を含む。高電圧牽引用蓄電池78は電動機80に電力を供給して電動機を駆動し、またDCリンク81及び牽引用インバータ82を介して電動機に結合される。牽引用インバータ82は、外部トルク指令に基づいて電動機80にAC電力を伝送する。モード・スイッチ28が通常の駆動運転のための位置にある場合、オペレータ指令に基づいたトルク指令に応答して、高電圧牽引用蓄電池78は電動機80を駆動する電力を供給する。
車両利用UPS72はまた、車上エネルギ蓄積システム74に結合されて、それに再充電電力を供給する車上充電装置73(すなわち、充電ユニット)を含む。図3に示されているように、充電装置73は、SLI用蓄電池76と高電圧牽引用蓄電池78との間に接続された絶縁型DC−DCコンバータ86を含む。DC−DCコンバータ86は、作動されたとき、高電圧牽引用蓄電池78からSLI用蓄電池76への再充電電力の伝送を可能にし、且つSLI用蓄電池に適切な充電を行うように電力を調整する。すなわち、DC−DCコンバータ86は高電圧牽引用蓄電池78からDC電力を受け取って、SLI用蓄電池76を充電するために該SLI用蓄電池76へ伝送するための電力を調整する。従って、DC−DCコンバータ86の作動時、高電圧牽引用蓄電池78は、SLI用蓄電池が車両利用UPS72に接続された外部負荷88に電力を供給することにより消耗しているとき、SLI用蓄電池を再充電するためにSLI用蓄電池76に電力を供給することができる。SLI用蓄電池76から外部負荷88へ電力を伝送し調整するために、DC−ACインバータ92及び電力レセプタクル94が車両利用UPS72に含まれる。DC−ACインバータ92はSLI用蓄電池76からDC電力を受け取って、該DC電力を外部負荷88によって使用できるAC電力へ逆変換する。電力レセプタクル94は車両利用UPS72への外部負荷88の接続を可能にする。
車両20が走行していず、且つ電力が車両利用UPS72から外部負荷88へ供給されているとき、高電圧SLI用蓄電池76のSOC/電圧は低下し始め、最終的には所定の許容量よりも低くなる(すなわち、許容範囲から外れる)。(DC−DCコンバータ86によって供給されるような)高電圧牽引用蓄電池78からSLI用蓄電池76への電力の伝送が望ましいときを決定するため、車両利用UPS72内の制御システム90はSLI用蓄電池76のSOC/電圧を検知するように構成される。SLI用蓄電池76のSOC/電圧が許容範囲外にある場合、制御システム90は、SLI用蓄電池76を再充電し且つSLI用蓄電池76のSOC/電圧を適正な値に維持して内部の又は外部の負荷のいずれかに電力を供給し続けるために、高電圧牽引用蓄電池78からエネルギを伝送させるようにDC−DCコンバータ86を作動する。より詳しく述べると、制御システム90が「非常用電源」モードへ切り換えられたときに、SLI用蓄電池76の検知されたSOC/電圧が許容範囲外にあるとき、制御システム90は、高電圧牽引用蓄電池78からSLI用蓄電池76へエネルギを伝送してSLI用蓄電池76へ再充電電力を供給するために、DC−DCコンバータ86を作動するように構成される。制御システム90は、電力がDC−DCコンバータ86及び高電圧牽引用蓄電池78によってSLI用蓄電池76へ伝送されているときにSLI用蓄電池76のSOC/電圧を測定し続ける。このようにして、SLI用蓄電池76のSOC/電圧が上昇して許容範囲まで戻ったとき、制御システム90はDC−DCコンバータ86を動作停止させて、高電圧牽引用蓄電池78からの電力の伝送を終了させるように作用する。このように、制御システム90は、外部負荷88への電力の供給に起因してSLI用蓄電池76がそのSOC/電圧の正常範囲の外で動作しないように保証する。従って、SLI用蓄電池76の寿命は外部負荷88の動作に基づいて低下することはない。
有益なこととして、BEV用の推進システムでは、高電圧牽引用蓄電池78の容量及びエネルギ蓄積定格がHEVにおける高電圧牽引用蓄電池よりもかなり高い。例えば、今日のHEVは全エネルギ定格が1〜2kWhである高電圧牽引用蓄電池を持つことができるのに対し、EV用の推進システムでは高電圧牽引用蓄電池は15kWhを超える全エネルギ定格を持つことができる。従って、BEVにおける車両利用UPS72は、UPS72が重要な医療機器又は他の外部装置/負荷を動作させるの充分である継続時間の間、動作状態に留まる(すなわち、車上エネルギ蓄積システムのSOC/電圧が許容範囲内に留まる)と期待される。
図3にはまた補助電源ユニット(APU)97が破線で示されており、APU97は、本発明の別の実施形態によれば、推進システムがハイブリッド電気車両(HEV)AC推進システムを利用するものであるとき、車両利用UPS72用の推進システムに含まれる。APU97は(DC−DCコンバータと共に)充電装置73の一部を形成して、車上エネルギ蓄積システム12に付加的な再充電電力を供給する。APU97は内燃機関84を含むと共に、該機関84に接続された交流発電機83及びダイオード整流器装置85を含んでいて、内燃機関により供給される再充電電力を調整し且つ再充電電力をDC電力へ変換する。モード・スイッチ28が通常の駆動運転のための位置にある場合、オペレータの指令に基づいたトルク指令に応答して、内燃機関84は電動機80を駆動するために高電圧牽引用蓄電池78に補助DC電力を供給する。
前に述べたように、車両20が走行していず、且つ電力が車両利用UPS72から外部負荷88へ供給されているとき、車上エネルギ蓄積システム74のSOC/電圧は低下し始める。SLI用蓄電池76が消耗していくのに加えて、高電圧牽引用蓄電池78も電圧低下し始めて、SLI用蓄電池76への選択的な電力供給に基づいて、最終的には所定の許容量よりも低くなる(すなわち、許容範囲から外れる)。高電圧牽引用蓄電池78のSOC/電圧にこのような低下が生じたとき、車両内の制御システム90は更に、高電圧牽引用蓄電池78(及びSLI用蓄電池76)を再充電するためにAPU97を選択的に作動(すなわち、内燃機関84を作動)するように構成されている。より詳しく述べると、制御システム90が「非常用電源」モードへ切り換えられたときに、高電圧牽引用蓄電池78の検知されたSOC/電圧が許容範囲外にあるとき、制御システム90は、再充電電力を供給するために内燃機関84を作動するように構成される。制御システム90は、電力が内燃機関84によって高電圧牽引用蓄電池78へ供給されているときに高電圧牽引用蓄電池78のSOC/電圧を測定し続ける。このようにして、高電圧牽引用蓄電池78のSOC/電圧が上昇して許容範囲まで戻ったとき、制御システム90は内燃機関84を動作停止させるように作用する。以上述べたように、DC−DCコンバータ86及びAPU97を選択的に作動することによって、制御システム90は、外部負荷88への電力の供給に起因してそれぞれの蓄電池(SLI用蓄電池76及び高電圧牽引用蓄電池78)がそれらのSOC/電圧の正常範囲の外で動作しないように保証する。従って、SLI用蓄電池76及び高電圧牽引用蓄電池78の寿命は外部負荷88の動作に基づいて低下することはない。
車両利用UPSの追加の実施形態が図4及び図5に示されており、それらは米国特許第7049792号に詳しく記載されているような車上エネルギ蓄積システムを車両20上に組み込んでいる。図4に示されているように、車両利用UPS95は蓄電池電気車両(BEV)AC推進システムを利用するものであり、該システムでは車上エネルギ蓄積システム96が高エネルギ密度蓄電池99を含み、蓄電池99は、本実施形態によれば、電気的に再充電可能な蓄電池である。高エネルギ密度蓄電池99は、例えば、120W・hr/kgのエネルギ密度を持つナトリウム金属ハロゲン化物蓄電池、或いは場合により110W・hr/kgのエネルギ密度を持つリチウム・イオン蓄電池として形成することができる。高エネルギ密度蓄電池99は、牽引用インバータ100及び電動機102に接続されたDCリンク98に結合される。昇圧コンバータ回路104が高エネルギ密度蓄電池99と電動機102との間のDCリンク98上に配置されて、電気的に再充電可能な高エネルギ密度蓄電池99から利用できる電圧を昇圧する。動的リターダ(retarder)106がDCリンク98のインバータ100側の端部でDCリンク98に並列に結合されていて、この動的リターダ106は、インバータ100を介してリンクへ電力を戻す回生モードで動作しているときに、車上エネルギ蓄積ユニットが、電動機102によって発生されてインバータ100を介してリンクへ向かう回生電力のレベルを受け入れることができないとき、DCリンク98上に生じたDC電圧を制限するように動作する。
また車上エネルギ蓄積システム96にはSLI用蓄電池101が含まれている。高エネルギ密度蓄電池99とSLI用蓄電池101との間には、絶縁型両方向DC−DCコンバータの形態の充電装置103が接続されている。両方向DC−DCコンバータ103は、作動されたとき、SLI用蓄電池101から高エネルギ密度蓄電池99への再充電電力の伝送を可能にする。車両20が走行していないとき、電力が車両利用UPS95から外部負荷88へ供給されている場合、高エネルギ密度蓄電池99のSOC/電圧は低下し始め、最終的には所定の許容量よりも低くなる(すなわち、許容範囲から外れる)。(DC−DCコンバータ103によって供給されるような)SLI用蓄電池101から高エネルギ密度蓄電池99への電力の伝送が望ましいときを決定するため、車両利用UPS95内の制御システム120は高エネルギ密度蓄電池99のSOC/電圧を検知するように構成される。高エネルギ密度蓄電池99のSOC/電圧が許容範囲外にある場合、制御システム120は、高エネルギ密度蓄電池99を再充電し且つその適正なSOC/電圧を維持するために、SLI用蓄電池101からエネルギを伝送させるように両方向DC−DCコンバータ103を作動する。
本発明の別の実施形態によれば、図5に示されているように、車両利用UPS107はハイブリッド蓄電池構成の形態の車上エネルギ蓄積システム108を含み、且つBEV推進システムを利用するものである。ハイブリッド蓄電池構成108は、120W・hr/kgのエネルギ密度を持つナトリウム金属ハロゲン化物蓄電池、又は場合により110W・hr/kgのエネルギ密度を持つリチウム・イオン蓄電池のような高エネルギ密度蓄電池110を含むと共に、昇圧コンバータ104のインバータ100側のDCリンク98に並列に結合された、350W/kgを超える電力密度を持つニッケル・カドミウム蓄電池、又は1000W/kgを超える電力密度を持つリチウム・イオン蓄電池のような高電力密度蓄電池112を含む。ハイブリッド蓄電池構成108は、高電力密度蓄電池112を用いて加速又はパルス状重負荷状態のために高電力応答を提供すると同時に、高エネルギ密度蓄電池110を用いて車両の動作範囲を拡張する。この実施形態では、電動機102が車両20の電気的制動を達成するために使用されたとき、電動機102によって発生された回生エネルギが両方向昇圧コンバータ104を介して高電力密度蓄電池112及び高エネルギ蓄電池の両方へ伝送されて、これらの車上蓄電池を効果的に再充電し且つ車両20の動作範囲を拡張することができる。好ましくは、高エネルギ密度蓄電池110の端子電圧は高電力密度蓄電池112の端子電圧よりも低くして、昇圧コンバータ104がない場合に蓄電池110から蓄電池112へ何ら電力が流れないようにする。これにより、高エネルギ密度蓄電池110から取り出す又は蓄電池110へ供給されるエネルギの量を調整するように昇圧コンバータ104を制御することが可能になる。電動機102による電力需要が高電力密度蓄電池112によって供給できるものより大きいとき、又は高エネルギ密度蓄電池110から高電力密度蓄電池112を充電するためにエネルギが必要とされるとき、或いは特定の制御アルゴリズムに依存して各蓄電池110、112からの電力を組み合わせるときに、高エネルギ密度蓄電池110からエネルギが引き出される。
図5に示されるBEV構成では、車両20が走行していず、且つ電力が車両利用UPS107から外部負荷88へ供給されているとき、両方向昇圧コンバータ104はまた充電装置として作用して、高電力密度蓄電池112から高エネルギ密度蓄電池110への再充電電力の伝送を可能にする。すなわち、車両利用UPS107から外部負荷88へ電力を供給していて、高エネルギ密度蓄電池110のSOC/電圧が低下し始めて所定のSOC/電圧閾値に近づいたとき、両方向昇圧コンバータ104を作動して、高電力密度蓄電池112から高エネルギ密度蓄電池110への再充電電力の伝送を可能にすることができる。高電力密度蓄電池112から高エネルギ密度蓄電池110への電力の伝送が望ましい時を決定するため、車両利用UPS107内の制御システム120は、高エネルギ密度蓄電池110のSOC/電圧を検知するように構成される。高エネルギ密度蓄電池110のSOC/電圧が許容範囲外にある場合、制御システム120は、高エネルギ密度蓄電池110を再充電し且つその適正なSOC/電圧を維持するために、高電力密度蓄電池112からエネルギを伝送させるように両方向昇圧コンバータ104を作動する。
本発明の追加の実施形態によれば、図4及び図5の車両利用UPS95、107の各々はHEV−AC推進システムを利用し又はHEV−AC推進システムに組み込むことができ、従って、図4及び図5に破線で示されているように、APUの形態の付加的な充電装置113を含むことができる。APU113は、エネルギ蓄積システム96、108(すなわち、高エネルギ密度蓄電池99、110)に接続されてそれに再充電電力を供給するための燃焼機関114を含む。交流発電機116及びダイオード整流器装置118が、燃焼機関114によって供給される再充電電力を調整し且つ該再充電電力をDC電力に変換するために含まれている。燃焼機関114によって供給される再充電電力は高エネルギ密度蓄電池99、110に伝送されて、そのSOC/電圧を増大させる。車両20内の制御システム120は、高エネルギ密度蓄電池99、110を再充電するために内燃機関114を選択的に作動するように構成される。より詳しく述べると、制御システム120が「非常用電源」モードに切り換えられたとき、高エネルギ密度蓄電池99、110の検知されたSOC/電圧が許容範囲外であると判定された場合、制御システム120は再充電電力を供給するために内燃機関114を作動するように構成されている。制御システム120は、電力が内燃機関114によって高エネルギ密度蓄電池99、110に伝送されているとき、蓄電池99、110のSOC/電圧を測定し続ける。このようにして、高エネルギ密度蓄電池99、110のSOC/電圧が上昇して許容範囲まで戻ったとき、制御システム120は内燃機関114を動作停止させるように作用し、そして高エネルギ密度蓄電池99、110からの蓄積されたエネルギが外部負荷88に給電するために再び用いられる。APU113は再充電電力を高エネルギ密度蓄電池99、110に供給するものとして前に説明したが、再充電電力は車上エネルギ蓄積システム96、108内のSLI用蓄電池101(図4)及び高電力密度蓄電池112にも供給されることも当然である。制御システム120は、従って、外部負荷88への電力の供給中、車上エネルギ蓄積システム96、108のSOC/電圧をその正常な範囲内に維持するように機能する。
図4及び図5に示されている車両利用UPS95、107の実施形態は、車上エネルギ蓄積システム96、108に増大した量のエネルギを蓄積することができる。従って、車両利用UPS95、107は、電力定格を増大し、且つより要求の大きい(すなわち、供給する電力のより大きい)外部負荷に給電するために使用されるように設計される。そこで、車両利用UPS95、107は、適切なときに車両利用UPSからの電力出力を終端させるために地絡電流遮断器(GFCI)を含む。
次に図6について説明すると、本発明の別の実施形態に従ってプラグイン・ハイブリッド車両(PHEV)推進システムに組み込まれている車両利用UPS122を示している。車両利用UPS122の車上エネルギ蓄積システム124が複数の車上エネルギ蓄積ユニットを含み、車上エネルギ蓄積ユニットは、高比エネルギ蓄電池126(例えば、120W・hr/kgのエネルギ密度を持つナトリウム金属ハロゲン化物蓄電池、或いは110W・hr/kgのエネルギ密度を持つリチウム・イオン蓄電池)と、高比電力蓄電池128(例えば、350W/kg以上の電力密度を持つニッケル・カドミウム蓄電池、又は1000W/kg以上の電力密度を持つリチウム・イオン蓄電池)とを含む。更に、車上エネルギ蓄積システム124は1つ以上の超コンデンサ(ultracapacitor)エネルギ蓄積装置130を含む。超コンデンサ蓄積装置(1つ又は複数)130は、車上エネルギ蓄積システム124内における電力蓄積を増大させ、従って車両利用UPS122がより大きいパルス状電力を外部負荷132に供給し且つ再充電電力を供給するための車両利用UPS122内の充電装置134に係合することなく一層長い期間にわたって動作することを可能にする。
図6に示されるように、車両利用UPS122のための推進システムの充電装置134は、エネルギを発生するための複数の補助電源ユニット(APU)を含む。すなわち、車上エネルギ蓄積システム124に再充電電力を供給するための1つの機構として、充電装置134は、燃料電池集成体136を形成する1つ以上の燃料電池135を含む。模範的な実施形態では、燃料電池集成体136は、電力を発生する複数の水素燃料電池135で形成される。有利なことに、水素燃料電池集成体136の動作では、熱と水が生じるが、本発明の他の実施形態におけるガソリン及びディーゼル燃料によるAPUで生じるような一酸化炭素の排出物を生じない。燃料電池集成体136によって発生された電力は、ダイオード整流器装置138によって調整された後、高比エネルギ蓄電池126及び/又は超コンデンサ蓄積装置(1つ又は複数)130に伝送されて、それらに再充電電力を供給する。車上エネルギ蓄積システム124に再充電電力を供給するための別の機構として、充電装置134は、電力会社電力網に対する車両利用UPS122の接続を可能にするプラグイン端子140を含む。車両20が動作状態でないとき(また電力会社電力網が利用可能であるとき)、プラグイン端子140は電力会社電力網に接続して、そこからAC電力を受け取ることができる。電力会社電力網からのAC電力は、車上エネルギ蓄積システム124へ伝送するための電力を調整するためにAC−DC充電器インターフェース142(すなわち、電圧及び電流制御式整流器)に通される。電力会社電力網からプラグイン端子140を介して受け取た電力は、車上エネルギ蓄積システム124を再充電するために供給される。
牽引用インバータ144及び電動機146に電力を供給して、通常の動作モード(すなわち、「走行」モード)で車両20を推進させるため、燃料電池集成体136からの電力は1つ以上の昇圧コンバータ148に伝送することができ、また高比エネルギ蓄電池126及び超コンデンサ蓄積装置(1つ又は複数)130からの電力は、それらに結合された複数の両方向降圧/昇圧コンバータ150に伝送される。昇圧コンバータ148及び複数の両方向降圧/昇圧コンバータ150はDCリンク152に結合され、また、動作においては、昇圧コンバータ148は燃料電池集成体136からの電圧を昇圧して、該昇圧された電圧をDCリンク152に供給する。必要なとき、複数の両方向降圧/昇圧コンバータ150は高比エネルギ蓄電池126及び超コンデンサ蓄積装置(1つ又は複数)130からの電圧を昇圧して、該昇圧された電圧をDCリンク152に供給する。燃料電池の電圧が昇圧されるレベル、並びにエネルギ蓄積装置の電圧が昇圧されるレベルは、複数の両方向降圧/昇圧コンバータ150及び昇圧コンバータ148が制御される態様に依存する。燃料電池集成体136、高比エネルギ蓄電池126及び超コンデンサ蓄積装置(1つ又は複数)130からの昇圧された電圧と組み合わせて、高比電力蓄電池128からの電圧は、車両20の車輪に又は推進システムの一部として選択された用途のための機械的負荷に駆動関係に結合された牽引用インバータ144及び電動機146に制御された電力を供給するために必要とされるときに使用される。
車両利用UPS122にはまた制御システム154が含まれており、この制御システム154は車上エネルギ蓄積システム124及び充電装置134の動作を監視し制御するように構成される。車両利用UPS122が、モード・スイッチ28の設定によって決定されるように、非常用電源モードに設定されたとき、制御システムは車両利用UPS122内の電力スイッチ156を切り換えるように作用する。電力スイッチ156は、電力会社電力網から(プラグイン端子140を介して)車上エネルギ蓄積システム124へ電力を伝送する設定から、車両利用UPS122から外部負荷132に電力を供給する設定(すなわち、非常用電源モード)へ切り換えられる。
車両利用UPS122を非常用電源モードへ切り換えるのに加えて、制御システム154はまた、車上エネルギ蓄積システム124を再充電するために燃料電池集成体136を選択的に作動するように機能する。制御システム154は、SOC/電圧センサ34(図1)を介して車上エネルギ蓄積システム124(すなわち、高比エネルギ蓄電池126、高比電力蓄電池128、及び超コンデンサ・エネルギ蓄積装置(1つ又は複数)130)のSOC/電圧を測定し、次いで該SOC/電圧が所定の許容範囲の外にあるかどうか判定する。もし測定されたSOC/電圧が所定の許容範囲の外にあると判定された場合、制御システム154は、車上エネルギ蓄積システム124に再充電電力を供給するために燃料電池集成体136を作動する指令を発生する。制御システム154は、電力が燃料電池集成体136によって車上エネルギ蓄積システム124に伝送されているとき、車上エネルギ蓄積システム124のSOC/電圧を測定し続ける。このようにして、車上エネルギ蓄積システム124のSOC/電圧が上昇して許容範囲に戻ったとき、制御システム154は燃料電池集成体136を遮断/動作停止するように作用する。制御システム154は、従って、外部負荷132へ電力を供給している間、車上エネルギ蓄積システム124のSOC/電圧をその正常範囲内に維持するように機能する。
車上エネルギ蓄積システム及び充電装置の様々な実施形態を図3〜6に図示し且つ説明したが、他の形態及び構成の車上エネルギ蓄積システム及び充電装置を車両利用UPSに含むこともできると考えられる。例えば、米国特許第5,373,195(発明者キング)に述べられているような車上エネルギ蓄積システム(すなわち、高電圧牽引用蓄電池及び昇圧コンバータの組合せ)もまた、本発明の別の実施形態に従って、車両利用UPS内に具現化することができよう。本発明の実施形態によれば、制御システム、及び図2に示し且つ説明したように制御システムによって具現化される手法は、外部負荷に対する無停電電源を提供するために様々な実施形態の車上エネルギ蓄積システム及び充電装置(例えば、DC−DCコンバータ及びAPU)の動作を監視し制御するように構成される。
開示した方法及び装置についての技術的貢献は、車両利用UPS用の推進システムの動作を制御するために制御装置で具現化される手法を提供することである。制御システムは、外部負荷に無停電電力を供給し且つ車上エネルギ蓄積システムの電圧及び/又は充電状態(SOC)を許容範囲内に維持するように、車上エネルギ蓄積システム及び車上充電装置(1つ又は複数)を制御する。
従って、本発明の一実施形態によれば、車両利用無停電電源装置(UPS)システムが、車両上に位置していて、外部負荷へ伝送可能なDC電力を発生するように構成されたエネルギ蓄積システムと、車上エネルギ蓄積システムに接続されていて、そこからDC電力を受け取って、該DC電力を外部負荷によって使用できるAC電力へ逆変換するDC−ACインバータとを含む。車両利用UPSはまた、車両上に位置し且つ車上エネルギ蓄積システムに接続されていて、該車上エネルギ蓄積システムに再充電電力を供給する充電装置と、制御システムとを含む。制御システムは、エネルギ蓄積システムの充電状態(SOC)及び電圧の一方を決定し、且つエネルギ蓄積システムに再充電電力を供給してエネルギ蓄積システムのSOC及び電圧の前記一方を所定の範囲内に維持するように充電装置を選択的に動作させるように構成される。
本発明の別の実施形態によれば、無停電電力を供給するための方法が、車両の車上エネルギ蓄積システムに対する外部負荷の接続を検出する段階と、外部負荷への接続時に車上エネルギ蓄積システムから外部負荷へ電力を供給する段階とを含む。本方法はまた、車上エネルギ蓄積システムの電圧及び充電状態(SOC)の一方を検出する段階と、車上エネルギ蓄積システムの電圧及びSOCの前記一方が所定の閾値よりも低い場合、車上エネルギ蓄積システムに接続された充電ユニットを作動することにより、車上エネルギ蓄積システムに再充電電力を供給して、車上エネルギ蓄積システムの電圧及びSOCの前記一方を所定の範囲内に維持する段階とを含む。
本発明の更に別の実施形態によれば、車両の車上エネルギ蓄積システムから外部負荷への無停電電力の供給を制御するための制御システムが、車両の車上エネルギ蓄積システムに対する外部負荷の接続を検出し、また外部負荷への接続時に車上エネルギ蓄積システムの電圧及び充電状態(SOC)の一方を測定するようにプログラムされる。本制御システムは更に、車上エネルギ蓄積システムの電圧及びSOCの前記一方が所定の範囲内に無い場合は、車上エネルギ蓄積システムに接続された充電装置を作動して、車上エネルギ蓄積システムに再充電電力を供給し、また車上エネルギ蓄積システムの電圧及びSOCの前記一方が所定の範囲内にある場合は、充電装置を動作停止させるようにプログラムされる。
本明細書は、最良の実施形態を含めて、本発明を開示するために、また当業者が任意の装置又はシステムを作成し使用し、任意の採用した方法を遂行すること含めて、本発明を実施するために、幾つかの例を使用した。本発明の特許可能な範囲は「特許請求の範囲」の記載に定めており、また当業者に考えられる他の例を含み得る。このような他の例は、それらが特許請求の範囲の文字通りの記載から実質的に差異のない構造的要素を持つ場合、或いはそれらが「特許請求の範囲」の文字通りの記載から実質的に差異のない等価な構造的要素を含む場合、特許請求の範囲内にあるものとする。
10 車両利用無停電電源装置(UPS)
13 エネルギ蓄積ユニット
20 車両
26 センサ・システム
33 入力
34 SOC/電圧センサ
36 伝動装置状態センサ
38 駐車ブレーキ係合状態センサ
40 燃料レベル・センサ
42 一酸化炭素センサ
44 車両利用UPSの動作を制御するための手法
72 車両利用UPS
73 車上充電装置
74 車上エネルギ蓄積システム
76 始動・照明・点火(SLI)用蓄電池
78 高電圧牽引用蓄電池
80 電動機
81 DCリンク
82 牽引用インバータ
85 ダイオード整流器装置
88 外部負荷
94 電力レセプタクル
95 車両利用UPS
96 車上エネルギ蓄積システム
97 補助電源ユニット(APU)
98 DCリンク
99 高エネルギ密度蓄電池
101 SLI用蓄電池
103 充電装置
107 車両利用UPS
108 ハイブリッド蓄電池構成
110 高エネルギ密度蓄電池
112 高電力密度蓄電池
118 ダイオード整流器装置
122 車両利用UPS
124 車上エネルギ蓄積システム
126 高比エネルギ蓄電池
128 高比電力蓄電池
130 超コンデンサ・エネルギ蓄積装置
132 外部負荷
134 充電装置
135 燃料電池
136 燃料電池集成体
138 ダイオード整流器装置
140 プラグイン端子
148 昇圧コンバータ
150 両方向降圧/昇圧コンバータ
152 DCリンク
156 電力スイッチ

Claims (1)

  1. 車両(20)上に位置していて、DC電力を発生するように構成された第1及び第2のエネルギ蓄積ユニットを備え、前記第2のエネルギ蓄積ユニットの最大電圧が前記第1のエネルギ蓄積ユニットの最大電圧よりも高い、エネルギ蓄積システム(12)と、
    前記車両(20)上に位置していて、前記第1のエネルギ蓄積ユニットに接続されていて、そこからDC電力を受け取って、該DC電力を外部負荷によって使用できるAC電力へ逆変換するDC−ACインバータ(16)と、
    前記車両(20)の車輪に結合された電動機(22)と、
    前記第2のエネルギ蓄積ユニットに接続されていて、そこからDC電力を受け取って、該DC電力を前記電動機(22)によって使用できるAC電力へ変換する牽引用インバータ(32)と、
    前記車両(20)上に位置し且つ前記第2のエネルギ蓄積ユニットに接続されていて、前記第2のエネルギ蓄積ユニットに再充電電力を供給する内燃機関を含む充電装置(14)と、
    前記内燃機関が排出した所定の排出成分レベルを検出する排出成分センサ(42)又は、前記内燃機関へ供給する燃料の残量を検出する燃料レベル・センサ(40)と、
    前記排出成分センサ(42)又は、前記燃料レベル・センサ(40)と接続する制御システム(18)であって、前記AC電力が前記外部負荷に供給されている間に、前記第2のエネルギ蓄積ユニットの充電状態(SOC)及び電圧の一方を決定し、また前記第2のエネルギ蓄積ユニットに再充電電力を供給して前記2のエネルギ蓄積ユニットのSOC及び電圧の前記一方を所定の範囲内に維持するように前記充電装置(14)を動作させ、
    前記第1のエネルギ蓄積ユニットの充電状態(SOC)及び電圧の一方を決定し、また前記第2のエネルギ蓄積ユニットから前記第1のエネルギ蓄積ユニットに再充電電力を供給して前記第1のエネルギ蓄積ユニットのSOC及び電圧の前記一方を所定の範囲内に維持し、
    前記排出成分センサ(42)が所定の閾値を超える排出成分レベルを検出した場合、或いは前記燃料レベル・センサ(40)が所定の閾値を下回る低燃料レベルを検出した場合、前記内燃機関の動作を動作停止する指令を発生するように構成されている制御システム(18)と、
    を有する車両利用無停電電源装置(UPS)システム(10)。
JP2014098256A 2008-12-02 2014-05-12 車両利用無停電電源装置システム Active JP6050780B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/326,189 US7960857B2 (en) 2008-12-02 2008-12-02 System and method for vehicle based uninterruptable power supply
US12/326,189 2008-12-02

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009273090A Division JP5639357B2 (ja) 2008-12-02 2009-12-01 車両利用無停電電源装置用のシステム及び方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014150722A JP2014150722A (ja) 2014-08-21
JP6050780B2 true JP6050780B2 (ja) 2016-12-21

Family

ID=42222125

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009273090A Active JP5639357B2 (ja) 2008-12-02 2009-12-01 車両利用無停電電源装置用のシステム及び方法
JP2014098256A Active JP6050780B2 (ja) 2008-12-02 2014-05-12 車両利用無停電電源装置システム

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009273090A Active JP5639357B2 (ja) 2008-12-02 2009-12-01 車両利用無停電電源装置用のシステム及び方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7960857B2 (ja)
JP (2) JP5639357B2 (ja)

Families Citing this family (85)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4513907B2 (ja) * 2008-06-30 2010-07-28 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両
US8143842B2 (en) * 2008-12-05 2012-03-27 Lava Four, Llc Dynamic load management for use in recharging vehicles equipped with electrically powered propulsion systems
US8305032B2 (en) * 2008-12-05 2012-11-06 Lava Four, Llc Centralized load management for use in controllably recharging vehicles equipped with electrically powered propulsion systems
US20110133684A1 (en) * 2009-06-10 2011-06-09 Alevo, Inc. Electric Gas Stations Having Range Extension and Grid Balancing
US8640799B2 (en) * 2009-06-11 2014-02-04 Illinois Tool Works Inc. Welding systems powered by hybrid vehicles
US8393423B2 (en) * 2009-06-18 2013-03-12 Ford Global Technologies, Llc Method and system to prevent vehicle driveaway during battery charging
DE102009044944A1 (de) * 2009-09-24 2011-03-31 Robert Bosch Gmbh Wechselrichter für eine elektrische Maschine und Verfahren zum Betreiben eines Wechselrichters für eine elektrische Maschine
EP2528768A2 (en) * 2010-01-25 2012-12-05 Maxwell Technologies, Inc. Energy storage systems and methods
DE102010003509A1 (de) * 2010-03-31 2011-10-06 Zf Friedrichshafen Ag Energieversorgungsvorrichtung und Aggregat
US8588989B1 (en) * 2010-04-29 2013-11-19 Google Inc. Power-consuming facilities as a source of reserve power
US8508069B2 (en) * 2010-06-01 2013-08-13 GM Global Technology Operations LLC Vehicular electrical systems
JP5246383B2 (ja) * 2010-08-24 2013-07-24 ソニー株式会社 送信装置、受信装置、および通信システム
US9126544B2 (en) * 2010-09-03 2015-09-08 Johnson Truck Bodies, LLC Integrated power system for delivery of power to a vehicle accessory
US20120055475A1 (en) * 2010-09-07 2012-03-08 Wilkinson William R Oxygen concentrator system and methods for oral delivery of oxygen enriched gas
US8616207B2 (en) 2010-09-07 2013-12-31 Inova Labs, Inc. Oxygen concentrator heat management system and method
US8558406B2 (en) * 2011-01-20 2013-10-15 GM Global Technology Operations LLC Low cost electric power take out functionality for fuel cell hybrid vehicles
US8761978B2 (en) * 2011-03-23 2014-06-24 General Electric Company System for supplying propulsion energy from an auxiliary drive and method of making same
DE102012208520A1 (de) * 2011-06-17 2012-12-20 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Verbindung von Mehrspannungsbordnetzen
US20140232179A1 (en) * 2011-09-26 2014-08-21 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle and method of controlling vehicle
US8831806B2 (en) * 2011-10-28 2014-09-09 GM Global Technology Operations LLC Range estimation for a rechargeable energy storage system of a vehicle
US9073438B2 (en) 2011-10-28 2015-07-07 General Electric Company System for selectively coupling an energy source to a load and method of making same
JP5817837B2 (ja) 2011-11-04 2015-11-18 トヨタ自動車株式会社 電源システムおよびそれを備えた車両、ならびに電源システムの制御方法
JP5716694B2 (ja) * 2012-03-01 2015-05-13 トヨタ自動車株式会社 電動車両
EP2823987B1 (en) * 2012-03-07 2019-06-19 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Electric-powered vehicle and method for controlling same
FR2987947B1 (fr) * 2012-03-09 2017-04-28 Intelligent Electronic Systems Dispositif de charge comprenant un convertisseur dc-dc
FR2992274B1 (fr) * 2012-06-20 2016-03-11 Renault Sas Procede de recharge d'une batterie de vehicule hybride a l'arret
FR2993728A1 (fr) * 2012-07-20 2014-01-24 Ies Synergy Convertisseur reversible
JP5712983B2 (ja) * 2012-08-23 2015-05-07 トヨタ自動車株式会社 車両および車両用制御方法
FR2995839B1 (fr) * 2012-09-24 2015-07-31 Renault Sa Systeme de gestion d'un prolongateur d'autonomie d'un vehicule a propulsion electrique
US20140137744A1 (en) 2012-10-12 2014-05-22 Inova Labs, Inc., A Delaware Corporation Oxygen concentrator systems and methods
JP6336991B2 (ja) 2012-10-12 2018-06-06 イノヴァ ラボ,インコーポレイテッド 酸素濃縮器二重化システムおよび方法
JP6321663B2 (ja) 2012-10-12 2018-05-09 イノヴァ ラボ,インコーポレイテッド 酸素富化ガス送達のための方法およびシステム
FR2997583B1 (fr) * 2012-10-31 2014-11-21 Valeo Equip Electr Moteur Systeme d'alimentation electrique a double stockeurs d'energie electrique d'un vehicule automobile ou hybride
FR2997582B1 (fr) * 2012-10-31 2018-10-19 Valeo Equipements Electriques Moteur Systeme d'alimentation electrique a double stockeurs d'energie electrique d'un vehicule automobile ou hybride
JP6065530B2 (ja) * 2012-11-09 2017-01-25 トヨタ自動車株式会社 車両の制御装置および車両
US10144083B2 (en) 2013-02-22 2018-12-04 Illinois Tool Works Inc. Multi-operator engine driven welder system
US9174525B2 (en) 2013-02-25 2015-11-03 Fairfield Manufacturing Company, Inc. Hybrid electric vehicle
JP2014212622A (ja) * 2013-04-18 2014-11-13 杉原 周一 発電システム
US9643548B2 (en) * 2013-06-05 2017-05-09 Honda Motor Co., Ltd. System and method for detecting and providing power to an accessory in a vehicle
JP5892142B2 (ja) * 2013-11-05 2016-03-23 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両およびハイブリッド車両の制御方法
JP5920315B2 (ja) * 2013-11-06 2016-05-18 トヨタ自動車株式会社 車両
JP5839023B2 (ja) * 2013-12-11 2016-01-06 トヨタ自動車株式会社 車両の制御装置
AT515259A1 (de) * 2014-01-02 2015-07-15 Omicron Electronics Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Notstromversorgung wenigstens eines elektrischen Verbrauchers
US20150203093A1 (en) * 2014-01-22 2015-07-23 Ford Global Technologies, Llc System and method for determining vehicle power generation costs
JP6128001B2 (ja) * 2014-02-04 2017-05-17 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両
US9440179B2 (en) 2014-02-14 2016-09-13 InovaLabs, LLC Oxygen concentrator pump systems and methods
US10109176B2 (en) 2014-02-25 2018-10-23 Ford Global Technologies, Llc Power generation shutdown alert
CA3101535C (en) 2014-03-26 2022-09-06 New Flyer Industries Canada Ulc Controlling batteries for electric bus
JP5967125B2 (ja) * 2014-03-27 2016-08-10 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両およびその制御方法
US9682671B2 (en) * 2014-06-10 2017-06-20 Ford Global Technologies, Llc Vehicle system with battery boost and bypass control
FR3022087A1 (fr) * 2014-06-10 2015-12-11 Peugeot Citroen Automobiles Sa Systeme pour vehicule hybride de recharge de la batterie de traction et d'alimentation d'une prise de courant alternatif
US10186896B2 (en) * 2014-08-29 2019-01-22 Lear Corporation Flexible power limit inverter
CN104659902B (zh) * 2015-02-05 2016-12-07 江苏科技大学 船舶信号检测报警系统的不间断供电控制装置及实现方法
US10377251B2 (en) 2015-03-26 2019-08-13 Proterra Inc. Electric vehicle charging interface
US9321364B1 (en) 2015-06-30 2016-04-26 Proterra Inc. Heated charging interface of electric vehicle
KR101776403B1 (ko) * 2015-10-08 2017-09-07 현대자동차주식회사 환경차량용 배터리충전기의 운전 방법
EP3210817A1 (en) * 2016-02-23 2017-08-30 University of Hertfordshire Higher Education Corporation Fuel cell hybrid power system
US10005448B2 (en) * 2016-03-22 2018-06-26 Ford Global Technologies, Llc Load based engine start-stop control
US20170298890A1 (en) * 2016-04-19 2017-10-19 The Wise Labs, Inc. Systems and methods for uninterruptable power supply
WO2017192660A1 (en) 2016-05-03 2017-11-09 Inova Labs, Inc. Method and systems for the delivery of oxygen enriched gas
US10482690B2 (en) * 2016-09-08 2019-11-19 Aputrac Method, system and apparatus for monitoring, analyzing, and reporting usage of aircraft auxiliary power units (APUs)
CN108092371B (zh) * 2016-11-15 2020-04-03 华为技术有限公司 充放电装置
US10479218B2 (en) * 2017-02-14 2019-11-19 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Electric vehicle power system with shared converter
US10227067B2 (en) * 2017-03-30 2019-03-12 Ford Global Technologies, Llc HEV battery management for generating off-board power
JP6841123B2 (ja) * 2017-03-30 2021-03-10 株式会社Gsユアサ 無停電電源供給装置
US10525833B2 (en) * 2017-08-14 2020-01-07 Hamilton Sundstrand Corporation Tactical vehicle to grid electric power architecture
WO2019089886A2 (en) * 2017-11-03 2019-05-09 Primus Power Corporation Integrated uninteruptable power supply and load leveling system and method of operating thereof
JP2019092279A (ja) * 2017-11-14 2019-06-13 トヨタ自動車株式会社 車両および電力設備
US11155153B2 (en) * 2018-06-01 2021-10-26 GM Global Technology Operations LLC Energy sharing system and method for a vehicle
US10882407B2 (en) 2018-06-21 2021-01-05 Bae Systems Controls Inc. Low engine speed electric accessory load regulation on moving vehicles
JP7026022B2 (ja) * 2018-08-02 2022-02-25 株式会社ダイヘン 系統連系システム、連系制御装置及び系統連系方法
US11424636B2 (en) * 2018-08-29 2022-08-23 Ford Global Technologies, Llc Micro-grid smart output adaptor
US11059474B2 (en) 2018-10-09 2021-07-13 Ford Global Technologies, Llc Hybrid vehicle with electrical power outlet
US11043801B2 (en) * 2018-10-09 2021-06-22 Ford Global Technologies, Llc Hybrid vehicle with electrical power outlet
JP6909245B2 (ja) * 2019-02-18 2021-07-28 矢崎総業株式会社 電力分配システム
US10576825B1 (en) * 2019-02-27 2020-03-03 Ford Global Technologies, Llc Heated charge port and associated heating method
CN109936216A (zh) * 2019-04-19 2019-06-25 中国电子科技集团公司第五十八研究所 一种车载直流不间断电源控制系统
CN114206660A (zh) * 2019-07-11 2022-03-18 沃尔沃卡车集团 用于电力传输系统的控制单元
NL2024140B1 (en) * 2019-10-31 2021-07-19 Innd B V Battery arrangement for electrical vehicles
US11787283B2 (en) 2020-03-31 2023-10-17 Aisin Corporation Vehicle drive apparatus and vehicle drive apparatus manufacturing method
US11465506B2 (en) 2020-06-10 2022-10-11 Ford Global Technologies, Llc Systems and methods for controlling a high-output DCAC inverter on a vehicle
CN111993879A (zh) * 2020-08-27 2020-11-27 航天科工微电子系统研究院有限公司 一种特种车辆混合动力系统
EP4039523A1 (en) 2021-02-04 2022-08-10 Volvo Truck Corporation An electromobility system for a vehicle
IT202100012749A1 (it) * 2021-05-18 2022-11-18 Virgieco S R L Start Up Costituita A Norma Dellarticolo 4 Comma 10 Bis Del Decreto Legge 24 Gennaio Gruppo di continuità mobile
US11760216B2 (en) 2021-06-15 2023-09-19 Fca Us Llc Portable plug-in electric vehicle alternating current power adapter and method of use

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02142329A (ja) * 1988-11-18 1990-05-31 Nec Corp 家庭用停電バックアップシステム
US5199397A (en) * 1992-08-24 1993-04-06 Ford Motor Company Engine operation interrupt using ambient monoxide sensing
US5373195A (en) 1992-12-23 1994-12-13 General Electric Company Technique for decoupling the energy storage system voltage from the DC link voltage in AC electric drive systems
US5581171A (en) * 1994-06-10 1996-12-03 Northrop Grumman Corporation Electric vehicle battery charger
JPH1144230A (ja) * 1997-07-28 1999-02-16 Nissan Diesel Motor Co Ltd 車両におけるエンジンの自動停止及び始動装置
JPH11178241A (ja) * 1997-12-15 1999-07-02 Mitsubishi Electric Corp 停電時電力供給装置
US6331365B1 (en) 1998-11-12 2001-12-18 General Electric Company Traction motor drive system
JP2000234539A (ja) * 1998-12-15 2000-08-29 Toyota Motor Corp ハイブリッド車両の制御装置
JP2000303874A (ja) * 1999-04-19 2000-10-31 Toyota Motor Corp 車両の発電制御装置
JP2001136735A (ja) * 1999-11-02 2001-05-18 Toyota Autom Loom Works Ltd 電力変換供給方法及び電力変換供給装置並びに車両
JP3549806B2 (ja) * 2000-03-01 2004-08-04 株式会社日立製作所 自動車用電源の制御装置
JP4085744B2 (ja) * 2002-08-23 2008-05-14 国産電機株式会社 内燃機関駆動車両搭載型電源装置
JP4089448B2 (ja) * 2003-01-24 2008-05-28 トヨタ自動車株式会社 車両用電源システム及び双方向dc/dcコンバータ
DE10331084A1 (de) * 2003-07-09 2005-03-24 Aloys Wobben Kraftfahrzeug
JP4116609B2 (ja) * 2004-11-04 2008-07-09 パナソニックEvエナジー株式会社 電源制御装置、電動車両および電池制御ユニット
JP4578952B2 (ja) * 2004-11-29 2010-11-10 トヨタ自動車株式会社 停電時電力供給装置及び住宅の配線構造
JP4520959B2 (ja) * 2005-04-22 2010-08-11 アイシン精機株式会社 電力供給システム
US7595597B2 (en) * 2006-01-18 2009-09-29 General Electric Comapany Vehicle propulsion system
US7681676B2 (en) * 2006-01-23 2010-03-23 Paul Harriman Kydd Electric hybrid vehicle conversion
JP4270236B2 (ja) * 2006-07-31 2009-05-27 トヨタ自動車株式会社 電力システムおよび交流電力供給方法
US7732948B2 (en) * 2006-10-18 2010-06-08 General Electric Company Portable energy device
JP2008131772A (ja) * 2006-11-22 2008-06-05 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 電源装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014150722A (ja) 2014-08-21
US20100133900A1 (en) 2010-06-03
JP5639357B2 (ja) 2014-12-10
JP2010136613A (ja) 2010-06-17
US7960857B2 (en) 2011-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6050780B2 (ja) 車両利用無停電電源装置システム
EP2937242B1 (en) Charging control device using in-vehicle solar cell
RU2389618C2 (ru) Гибридная силовая установка (варианты) и способ управления мощностью гибридной силовой установки (варианты)
CN106926718B (zh) 用于对多个能量存储装置充电的方法和设备
EP2284037B1 (en) System for multiple energy storage and management and method of making same
EP2195533B1 (en) Solar charged hybrid power system
JP4520959B2 (ja) 電力供給システム
JP5886734B2 (ja) 電動車両
EP2641771B1 (en) Vehicle charging device
CA2574470C (en) Vehicle propulsion system
US8773065B2 (en) Power supply system for electric powered vehicle, control method thereof, and electric powered vehicle
US7863838B2 (en) Power supply system provided with a plurality of power supplies, and vehicle provided with such power supply system
US7687934B2 (en) System and method for managing energy use in an electric vehicle
US20110084648A1 (en) Hybrid energy storage system
US20180309312A1 (en) Systems and methods for portable uninterruptable power supply
KR20120012661A (ko) 전기자동차의 배터리 제어장치 및 그 제어방법
CN112224372B (zh) 一种混合电力推进系统及其启动方法
KR101927124B1 (ko) 배터리 고장 방지 장치
US20170298890A1 (en) Systems and methods for uninterruptable power supply
CN112249291A (zh) 一种船用燃料电池单元的控制方法及混合电力推进系统
JP5404712B2 (ja) 充電装置、車載用充電装置、車載用充電装置における充電方法
JP7137341B2 (ja) 電力制御システム
WO2022057371A1 (zh) 混合电力推进系统、启动方法及控制方法
KR20210028991A (ko) 전기자동차의 보조배터리 운영 방법
US10160336B2 (en) Multiphase converter auxiliary power reduction

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150519

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160121

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160614

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161003

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20161012

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161125

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6050780

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250