JP6049726B2 - 熱パイプを介した電気モータの冷却 - Google Patents

熱パイプを介した電気モータの冷却 Download PDF

Info

Publication number
JP6049726B2
JP6049726B2 JP2014529045A JP2014529045A JP6049726B2 JP 6049726 B2 JP6049726 B2 JP 6049726B2 JP 2014529045 A JP2014529045 A JP 2014529045A JP 2014529045 A JP2014529045 A JP 2014529045A JP 6049726 B2 JP6049726 B2 JP 6049726B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
storage tank
lubricating oil
drive system
heat storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014529045A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014528039A (ja
Inventor
ステファーヌ ルビー,
ステファーヌ ルビー,
ラガデク, ジャン−ピエール ル
ラガデク, ジャン−ピエール ル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Renault SAS
Original Assignee
Renault SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Renault SAS filed Critical Renault SAS
Publication of JP2014528039A publication Critical patent/JP2014528039A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6049726B2 publication Critical patent/JP6049726B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K11/00Arrangement in connection with cooling of propulsion units
    • B60K11/02Arrangement in connection with cooling of propulsion units with liquid cooling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P3/00Liquid cooling
    • F01P3/20Cooling circuits not specific to a single part of engine or machine
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D15/00Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies
    • F28D15/02Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies in which the medium condenses and evaporates, e.g. heat pipes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K2001/008Arrangement or mounting of electrical propulsion units with means for heating the electrical propulsion units
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P3/00Liquid cooling
    • F01P3/22Liquid cooling characterised by evaporation and condensation of coolant in closed cycles; characterised by the coolant reaching higher temperatures than normal atmospheric boiling-point
    • F01P2003/2278Heat pipes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P11/00Component parts, details, or accessories not provided for in, or of interest apart from, groups F01P1/00 - F01P9/00
    • F01P11/14Indicating devices; Other safety devices
    • F01P2011/205Indicating devices; Other safety devices using heat-accumulators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P2050/00Applications
    • F01P2050/24Hybrid vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Motor Or Generator Cooling System (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)

Description

本発明は、電気モータ及び内燃機関エンジンを備えるハイブリッドドライブトレインを備える自動車両のエンジンを冷却するためのシステムに関する。
本発明は更に、電気モータ及び内燃機関エンジンを備えるハイブリッドドライブトレイン並びに冷却システムを有する、車両に関する。
電気駆動システム及び内燃機関駆動システムを備えるハイブリッドドライブトレインを有する自動車両は、異なるドライブトレインが常に同時に作動されないため、各ドライブトレインに特化した冷却システムを備えている。電気駆動システムは一般に、車両の始動フェーズ及び数キロメートルにわたる車両の走行フェーズ中に作動される。内燃機関エンジンは一般に、この始動フェーズ及び数キロメートルにわたる走行フェーズの後に、電気モータに代わって点火される。しかしながら、走行の際、例えば高レベルの電力を要求するフェーズ中に、これら2つのドライブトレインが同時に作動されることがある。
特許文献1又は特許文献2などの特許出願は、内燃機関エンジン及び電気モータを備えるハイブリッドドライブトレインを有する車両のための冷却システムであって、2つの冷却回路を備え、その1つが電気モータに特化している冷却システムの実装を教示している。
独国特許第102009054873号公報 国際公開特許第2006010487号公報
電気駆動システムが放出する熱は一般に、車両から排出される。
よって課題は、電気駆動システムに特化した冷却回路の設置である。
更なる課題は、他の場所で利用できない純粋な損失としての大量の熱の消散である。
本発明の目的は、これらの課題を解決することである。
本発明の主題は、電気駆動システム及び内燃機関駆動システムを備えるハイブリッドドライブトレインを含む自動車両の電気駆動システムを冷却するためのシステムであって、内燃機関駆動システム(11)は流体循環回路を備える、システムにおいて、熱パイプを介して流体循環回路及び電気駆動システムに接続された熱貯蔵タンクを備えることを特徴とする、システムである。
本発明の特定の特徴によると:
‐流体回路は、貯蔵タンクの方向に熱エンジンの冷媒回路に接続された冷媒回路部を備え;
‐このシステムは、冷媒回路部に設置された冷媒循環手段を備え;
‐流体回路は、貯蔵タンクの方向に熱エンジンの潤滑油回路に接続された潤滑油回路部を備え;
‐このシステムは、冷媒回路部及び潤滑油回路部に設置された油循環手段を備え;
‐冷媒回路部に設置された循環手段は電動ポンプを備え、潤滑油回路部に設置された循環手段は電動ポンプを備え;
‐電気駆動システム及び内燃機関駆動システムの作動条件並びに貯蔵タンクの温度に関して、冷媒回路部に設置された循環手段及び潤滑油回路部に設置された循環手段を電子制御ユニットで制御し;
‐熱貯蔵タンクは、冷媒回路部に接続された冷媒交換回路を備え;
‐貯蔵タンクは、内燃機関エンジンの潤滑油回路に接続された油交換回路を備え;
‐固定子は横方向の開口を備え、開口の軸は固定子の軸と平行であり、開口は熱パイプの端部を受承するように設計されており;
‐固定子は、熱パイプの端部を受承するように設計された開口を備える要素で囲われ;
‐制御ブロックは、熱パイプの端部を受承するように設計された開口を備え;
‐熱タンクは、熱パイプの端部を受承するように設計された開口を備え;
‐貯蔵タンク並びに流体回路及び油回路のそれぞれは、電子制御ユニットと協働する少なくとも1つの温度センサを備える。
本発明の更なる特徴は、本発明及びその実装方法を明確に理解することを目的とした非限定的な例として挙げる添付の図面を参照した以下の説明により明らかになるであろう。
図1は、電気モータ及び内燃機関エンジンを備える自動車両を上方から見た概略断面図である。 図2は、電気モータの概略横断面図である。
図中の同じ要素は同じ参照番号で示される。
図1では、ハイブリッドドライブトレインを有する車両(図示せず)は、車両の後方に設置された電気駆動システム12、及び車両の前方に向けて設置された内燃機関駆動システム、即ち熱駆動システム11を備える。本発明は、内燃機関駆動システム及び電気駆動システムの位置決めに依存するものではなく、この位置決めは単に、例示的な実施形態を説明するために用いるものである。
内燃機関駆動システム11は、熱駆動システムの部品の正しい動作を維持するために、流体回路を備える。流体回路は、油回路16a及び冷媒回路15aを備える。油回路は、例えば燃焼室内のピストンやエンジンのシリンダクランクケース内のクランク室に設置されたクランク軸などの、熱エンジンの部品を潤滑及び冷却するように設計される。冷媒回路15aは、シリンダクランクケースやシリンダクランクケースを被覆するシリンダヘッド(図示せず)などの、熱エンジン構造の要素を冷却するように設計される。油回路16aは、油/冷媒交換器(図示せず)の領域において冷媒回路15aと熱を交換する。冷媒回路15aは、冷却器19の領域において外部環境と熱を交換する。
電気駆動システムは電気モータ12、電気モータの制御ブロック13、及びバッテリ(図示せず)を備える。電気モータ12は車両の本体要素(図示せず)に固定された固定子21を備え、この固定子は軸周囲において円筒形のチャンバ、この円筒形チャンバ内で回転可動である回転子22、及び電気モータの制御ブロック13を備える。
冷媒回路15aは、車両の前方の内燃機関エンジンから車両の後方の電気駆動システムに向かって液体を循環させるための追加の迂回ブランチ15bを備える。そして、この追加のブランチ、即ち冷媒回路15bの一部は、更に下流のポイントにおいて冷媒回路15aと連結する。循環手段17を回路部15bに設置し、この手段を電子制御ユニット25により制御する。冷媒は車両の前方において内燃機関エンジンの周りを循環でき、かつ電気駆動システムに向かって循環できる。循環手段は、例えば、バルブを開閉するための作動手段と結合したバルブを備えてよい。
潤滑油回路16aは、車両の前方の内燃機関エンジンから車両の後方の電気駆動システムに向かって油を循環させるための追加の迂回ブランチを備える。そして、この追加のブランチ、即ち潤滑油回路部16bは、油回路の更に下流のポイントで油回路と連結する。循環手段18をこの油回路部に設置し、この手段もまた電子制御ユニット25により制御する。油は内燃機関エンジンの潤滑回路を循環でき、かつ電気駆動システムに向かって循環できる。循環手段は、例えば、バルブを開閉するための作動手段と結合したバルブを備えてよい。
熱タンク14を、車両の後方に、車両の本体要素上に設置し、好ましくは電気モータ12に取り付ける。この熱タンクは、例えば液体又は熱特性を持つ材料を含む熱貯蔵のためのコンテナであってよい。タンクの容量は数リットル、例えば5〜20リットルであってよい。
タンクの内部は、冷媒回路部15bに接続された第1の熱交換回路23、油回路部16bに接続された第2の交換回路24を備え、これら2つの交換回路は液体又は熱貯蔵材料に浸されている。タンク内に開口を形成し、この開口を、円筒形のチューブ型である熱パイプ20の端部を受承するように設計し、この端部が液体又は熱貯蔵材料と接するようにする。
ある実施形態によると、開口を固定子に形成し、これらの開口を熱パイプの端部を受承するように設計する。これら開口の壁上に、図2に示すように、熱密着を保証するように設計した接着糊を分布する。
熱パイプ20の片方の終端を熱貯蔵タンク14の開口に差し込み、熱パイプのもう一方の終端を固定子21の開口に差し込む。タンク14を好ましくは電気モータ又は固定子21の近傍に配置し、タンク14及び固定子21によって被覆されていない熱パイプの部分を最大限に減らすか、ファイバ被覆などの熱絶縁材料で可能な限り被覆する。
熱パイプ20を、電気モータの制御ブロック13に形成された開口に差し込んでもよい。
温度センサ(図示せず)を:
‐熱貯蔵タンク14;
‐冷媒回路15a;
‐潤滑油回路16a
に設置し、電子制御ユニット25と協働させる。
電気駆動システム12は一般に、始動フェーズ及び近距離の走行フェーズ中に作動される。電気駆動システムの動作は、相当の熱排出を伴う。この熱を、固定子21及び制御ブロック13に代表される「ホット」ポイントから、貯蔵タンク14である「コールド」ポイントに向かって移動させる。
熱エンジン11は、始動されるものの初めの数キロメートルの間は作動されない。熱エンジンの部品はまだ「コールド」であり、特に潤滑油は「コールド」である。循環手段18の動作を制御するため、及び熱貯蔵タンクに向かって油回路部16bを介して循環する油を循環させるために電子制御ユニット25を配設する。
そして、油は熱タンク14に入り、この熱タンクにおいて油交換回路24で熱を吸収し、ここから内燃機関エンジンに向かって油を戻す。交換された熱により、潤滑油の温度をより早く上昇させることができ、これによりエンジンの部品の温度を上昇させることができる。この油はまた、粘性が低くなることにより、潤滑される部品間の摩擦を減らしてエネルギの消費を低減する。
油の温度が動作温度の閾値に達する時、油回路18の循環手段を再び停止し、油回路部16bの油の循環を阻止できる。
貯蔵タンク内の温度が閾値の温度よりも低い場合、2つの循環手段17、18を停止し、流体が冷媒回路部15b及び油回路部16bに向かって循環しないようにできる。これにより、熱エンジンと電気モータの間で熱交換が行われない。
貯蔵タンク14内の温度が閾値よりも高い場合、制御ユニットは冷媒回路部15bの循環手段17の動作を制御する。これにより冷媒は、貯蔵タンク14に向かって車両の後方に循環できる。冷媒は冷媒回路部15bを介して流れ、貯蔵タンク14に入り、冷媒交換回路23を循環する。この冷媒交換回路において熱を吸収し、タンクから内燃機関エンジンに向かって、好ましくは熱交換冷却器19の上流に冷媒を戻す。
よって、本システムにより、熱エンジン11の冷却回路15aを介して電気駆動システム12を冷却し、電気駆動システムが作動される際に排出された熱を利用し、エネルギの消費を低減できる。
本発明は上記で明らかにされた実施形態に限定されない。更に、当業者は、例えば回路部の液体の循環を改善するためにバルブの代わりにポンプを設置することによる、又はホットポイント(固定子、制御ブロック)を熱パイプの端部を受承するための開口を備える要素で囲うことによる実施形態を提案し得る。
循環手段が、好ましくは電動の循環ポンプを備える場合、貯蔵タンク14及び即ち電気駆動システムの冷却は、冷媒回路15aによって及び熱エンジンの潤滑油回路16aによっても(熱エンジンが停止している時でさえ)効果があり、これにより追加のエネルギが供給できる。
電気モータ及び熱貯蔵タンクとの熱交換表面を改善するために、熱パイプの形状を変更してもよい。

Claims (5)

  1. 電気駆動システム(12、13)及び熱駆動システム(11)を備えるハイブリッドドライブトレインを有する自動車両の電気駆動システムを冷却するためのシステム(10)であって、前記熱駆動システム(11)は少なくとも1つの流体循環回路熱貯蔵タンク(14)を備え
    冷却するための前記システム(10)は、前記熱貯蔵タンク(14)を備え、かつ当該熱貯蔵タンク(14)は、熱パイプ(20)を介して前記流体循環回路及び前記電気駆動システムに接続されることを特徴とし、
    前記流体循環回路が、前記熱駆動システムの冷媒回路(15a)に接続される冷媒回路部(15b)と、前記冷媒回路部(15b)に設置される液体循環手段(17)を備え、
    前記流体循環回路が、前記熱駆動システムの潤滑油回路(16a)に接続される潤滑油回路部(16b)と、前記潤滑油回路部(16b)に設置される油循環手段(18)を備え、
    前記冷媒回路部(15b)に設置される循環手段(17)、及び潤滑油回路部(16b)に設置される循環手段(18)が、電子制御ユニット(25)によって制御され、
    当該電子制御ユニット(25)は、前記熱貯蔵タンク(14)内の潤滑油の温度が閾値より高い場合、熱エンジンが停止しているときでも、前記冷媒回路部(15b)の前記液体循環手段(17)の動作を制御して、冷媒を前記冷媒回路(15a)から前記熱貯蔵タンク(14)に向かって循環させることができ、そして、又は、前記潤滑油を前記潤滑油回路(16a)から前記熱貯蔵タンク(14)に向かって循環させることができ、
    前記熱貯蔵タンク(14)内の前記潤滑油の温度が閾値より低い場合、電子制御ユニット(25)は当該循環を停止する、冷却するためのシステム(10)。
  2. 前記冷媒回路部(15b)に設置される前記循環手段(17)が、電気ポンプを備えること、及び
    前記潤滑油回路部(16b)に設置される前記循環手段(18)が、電気ポンプを備えること
    を特徴とする、請求項1に記載の冷却するためのシステム。
  3. 前記熱貯蔵タンク(14)が、冷媒回路部(15b)に接続される冷媒交換回路(23)を備えることを特徴とする、請求項1又は2に記載の冷却するためのシステム。
  4. 前記熱貯蔵タンク(14)が、潤滑油回路部(16b)に接続される油交換回路(24)を備えることを特徴とする、請求項1から3のいずれか一項に記載の冷却するためのシステム。
  5. 前記熱貯蔵タンク(14)、液体回路(15a)及び油回路(16a)のそれぞれが、電子制御ユニット(25)と協働する温度センサを備えることを特徴とする、請求項1から4のいずれか一項に記載の冷却するためのシステム。
JP2014529045A 2011-09-13 2012-07-02 熱パイプを介した電気モータの冷却 Active JP6049726B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1158128 2011-09-13
FR1158128A FR2980057B1 (fr) 2011-09-13 2011-09-13 Refroidissement de moteur electrique par caloducs
PCT/FR2012/051519 WO2013038078A1 (fr) 2011-09-13 2012-07-02 Refroidissement de moteur electrique par caloducs

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014528039A JP2014528039A (ja) 2014-10-23
JP6049726B2 true JP6049726B2 (ja) 2016-12-21

Family

ID=46634459

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014529045A Active JP6049726B2 (ja) 2011-09-13 2012-07-02 熱パイプを介した電気モータの冷却

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9561716B2 (ja)
EP (1) EP2758647B1 (ja)
JP (1) JP6049726B2 (ja)
CN (1) CN103917758B (ja)
FR (1) FR2980057B1 (ja)
WO (1) WO2013038078A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6473965B2 (ja) * 2015-02-06 2019-02-27 Smc株式会社 安全機構付き冷却液供給装置及び熱負荷の冷却方法
US10665908B2 (en) 2016-06-23 2020-05-26 Tesla, Inc. Heating and cooling reservoir for a battery powered vehicle
CN111042891B (zh) * 2019-12-31 2021-08-03 宁波吉利罗佑发动机零部件有限公司 增程式润滑管理系统、润滑管理方法及车辆

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0569328U (ja) * 1992-02-28 1993-09-21 富士重工業株式会社 ハイブリッドエンジンの冷却装置
US5255733A (en) * 1992-08-10 1993-10-26 Ford Motor Company Hybird vehicle cooling system
DE19636523C2 (de) * 1996-09-09 1999-07-22 Isad Electronic Sys Gmbh & Co Kraftfahrzeug mit Latentwärmespeicher und Verfahren zum Aufladen des Latentwärmespeichers
JP4049045B2 (ja) * 2003-07-28 2008-02-20 トヨタ自動車株式会社 蓄熱装置付きエンジンシステム
DE102004025460A1 (de) * 2004-05-25 2005-12-29 Bayerische Motoren Werke Ag Verfahren zum Betreiben eines Hybridkraftfahrzeugs
DE102004035879A1 (de) 2004-07-23 2006-02-16 Daimlerchrysler Ag Kühlsystem, insbesondere für ein Kraftfahrzeug, und Verfahren zum Kühlen einer Wärmequelle
JP4201011B2 (ja) * 2006-03-27 2008-12-24 トヨタ自動車株式会社 蓄熱装置
US7569955B2 (en) * 2006-06-19 2009-08-04 Thermal Motor Innovations, Llc Electric motor with heat pipes
US8134260B2 (en) * 2006-06-19 2012-03-13 Hpev, Inc. Electric motor with heat pipes
CN101282075B (zh) * 2007-04-02 2015-11-25 通用汽车环球科技运作公司 用于电力电子设备的相变冷却的装置及其方法
FR2914960B1 (fr) * 2007-04-12 2013-08-16 Renault Sas Dispositif de rechauffage pour moteur thermique et vehicule automobile comportant un tel dispositif
CN102083730B (zh) * 2008-06-09 2014-08-13 奥蒂斯电梯公司 升降机机械装置的马达和驱动器及其冷却
JP2010121520A (ja) * 2008-11-19 2010-06-03 Nippon Soken Inc エンジン暖機装置及び方法
WO2010087024A1 (ja) * 2009-02-02 2010-08-05 トヨタ自動車 株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
IT1397042B1 (it) 2009-03-25 2012-12-28 Ferrari Spa Sistema di raffreddamento per un veicolo con propulsione ibrida
US20110000721A1 (en) * 2009-07-02 2011-01-06 Thermal Motor Innovations, Llc Hybrid parallel load assist systems and methods
DE102009054873A1 (de) 2009-12-17 2011-06-22 ZF Friedrichshafen AG, 88046 Kraftfahrzeug

Also Published As

Publication number Publication date
CN103917758A (zh) 2014-07-09
JP2014528039A (ja) 2014-10-23
FR2980057A1 (fr) 2013-03-15
EP2758647B1 (fr) 2015-09-09
WO2013038078A1 (fr) 2013-03-21
US20140338857A1 (en) 2014-11-20
US9561716B2 (en) 2017-02-07
CN103917758B (zh) 2017-07-07
FR2980057B1 (fr) 2013-10-04
EP2758647A1 (fr) 2014-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101899221B1 (ko) 차량 냉각 시스템
US10287964B2 (en) Vehicular cooling system
KR101054750B1 (ko) 차량용 증발 사이클 열교환 시스템
US20220126677A1 (en) Device for cooling and lubricating an electric power train of an electric or hybrid motor vehicle
JP6065397B2 (ja) 電動モータ
US20120085511A1 (en) Cooling system for hybrid vehicle
EP3666570B1 (en) Battery thermal management system for a vehicle
US20120285413A1 (en) Method for heating the engine oil of an internal combustion engine and internal combustion engine for performing such a method
JP2014092160A (ja) エンジン作動型ユニット用の統合冷却システム及び方法
JP6049726B2 (ja) 熱パイプを介した電気モータの冷却
JP2011149385A (ja) 冷却水循環装置
EP2037110A2 (en) Engine protection system
CN105317501B (zh) 具有油路和油润滑式轴轴承的内燃发动机
CN102337957B (zh) 一种新型液冷摩托车冷却器
KR100868615B1 (ko) 하이브리드 자동차용 통합 펌프
JP2006258069A (ja) 冷却システム
JP2013256222A (ja) 車両用熱交換システム
KR101935842B1 (ko) 차량용 쿨링모듈
JP2010196649A (ja) 車両のヒートマネージメント装置
JP2012002118A (ja) 車両用廃熱回収システム
JP2015230091A (ja) トランスアクスル内の油路構造
CN107664075B (zh) 发动机组件及具有其的车辆
CN107359742B (zh) 油冷电机及其应用的油冷系统
JP6529883B2 (ja) 冷媒供給システム
KR101141712B1 (ko) 작동효율이 개선된 변속기용 열교환기

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150623

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160126

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160127

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160425

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160623

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160725

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161025

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161122

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6049726

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350