JP6027085B2 - マルチアンテナまたはマルチビームを用いた無線送受信ユニット−無線送受信ユニット(wtru−wtru)干渉の緩和 - Google Patents

マルチアンテナまたはマルチビームを用いた無線送受信ユニット−無線送受信ユニット(wtru−wtru)干渉の緩和 Download PDF

Info

Publication number
JP6027085B2
JP6027085B2 JP2014261288A JP2014261288A JP6027085B2 JP 6027085 B2 JP6027085 B2 JP 6027085B2 JP 2014261288 A JP2014261288 A JP 2014261288A JP 2014261288 A JP2014261288 A JP 2014261288A JP 6027085 B2 JP6027085 B2 JP 6027085B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wtru
antenna
interference
frequency spectrum
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014261288A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015057929A (ja
Inventor
ゼイラ エルダッド
ゼイラ エルダッド
Original Assignee
インターデイジタル テクノロジー コーポレーション
インターデイジタル テクノロジー コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by インターデイジタル テクノロジー コーポレーション, インターデイジタル テクノロジー コーポレーション filed Critical インターデイジタル テクノロジー コーポレーション
Publication of JP2015057929A publication Critical patent/JP2015057929A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6027085B2 publication Critical patent/JP6027085B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/0408Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas using two or more beams, i.e. beam diversity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0617Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal for beam forming
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0686Hybrid systems, i.e. switching and simultaneous transmission
    • H04B7/0695Hybrid systems, i.e. switching and simultaneous transmission using beam selection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/08Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station
    • H04B7/0868Hybrid systems, i.e. switching and combining
    • H04B7/088Hybrid systems, i.e. switching and combining using beam selection
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Description

本発明は、無線通信システムに関する。より詳細には、本発明は、無線通信システムにおける無線送受信ユニット(WTRU:Wireless Transmit/Receive Unit)−無線送受信ユニット干渉を緩和することに関する。
従来の無線送受信ユニット(WTRU)は、通常、すべての方向において一様に送受信を行う単一の無指向性アンテナを備えている。しかしながら、このようなアンテナを利用すると、意図する以上に、WTRUのエネルギのほとんどが、様々な方向における送受信のために使用されるので、WTRUリソースが著しく浪費される。より重大なことに、近接するWTRUは、雑音のような干渉として、この浪費されるエネルギを受ける。このような干渉は、1つのWTRUのアップリンク(UL:UpLink)周波数が、別のWTRUのダウンリンク(DL:DownLink)周波数と同一であるか、または近い場合に、特に重大である。図1は、その概念を示している。
図1は、無指向的に送信するWTRU102を示している。WTRU104は、無指向性ビーム112を受信する。この2つのWTRUは、物理的にも、スペクトル的にも近いので、WTRU104は、深刻なレベルの干渉およびパフォーマンス劣化を受ける。干渉を与えるWTRU102の干渉範囲110は、WTRU102固有の送信レベル、受信側WTRU104の感度、WTRU104のアンテナパターン、および、WTRU104の所望する信号のレベルによって決定される。WTRU104が受けるパフォーマンス劣化は、信号対干渉比(SIR:Signal-to-Interference Ratio)を低減させるので、WTRU104が受信する信号の信号対干渉および雑音比(signal-to-interference-plus-noise ratio)を低減させる。WTRU102が引き起こす干渉120が非常に深刻な場合、干渉120は、データ速度の低下、接続ロス、および/または、信号品質の劣化を招くことがある。この現象は、WTRU−WTRU干渉(移動局(MS:Mobile Station)−移動局干渉)として知られている。
上述したように、無指向性アンテナを利用するWTRUは、近接するWTRUに対する不要な信号の送信を最小に抑えるようアンテナ利得を選択的に制御する技術を欠いている。同様に、このようなアンテナを利用すると、WTRUは、その他の近接するWTRUを含む望ましくないソースから発信される干渉信号の受信を防止しない。通常、所望の方向におけるアンテナ利得を最大にするコンポーネントおよび技術が、基地局だけに設けられていると同時に、基地局だけが、干渉を与えるデバイスの方向における信号の受信を制限する。
したがって、これまでにも増して、所望の方向におけるアンテナ利得を最大にすることができる、および/または、MS−MS干渉を最小に抑えるために、所望の方向からの信号を選択的に受信することができるWTRUが望まれている。
本発明は、無線通信システムにおけるWTRU−WTRU干渉を緩和する方法および装置に関する。WTRUのマルチアンテナ要素を使用して、WTRUのアンテナの受信利得を制御する。同様の制御を送信アンテナに適用して、近接するWTRUに対する発信を低減する。
代替実施形態では、マルチアンテナ要素を使用して、予め定められた複数の固定されたアンテナビームを生成する。次いで、WTRUは、予め定められたビームのうち、近接するWTRUからの干渉を低減させる1つのビームを選択し、それに切り替える。近接するWTRUに送信するとき、引き起こされる干渉を低減するため、それと同一のビームパターンが使用される。
さらなる代替実施形態では、WTRUは、アンテナアレイを備え、スペクトル配置(arrangement)情報を受信する。このスペクトル情報を利用すると、WTRUは、スペクトル的に近いWTRUを回避するよう送信を行う。代替として、WTRUは、高エネルギソースを探索する際に、送信周波数を走査する。次いで、WTRUは、あらゆる高エネルギソース(すなわち、近いソース)の送信方向を判定し、高エネルギソースの方向に送信することを回避するために、そのWTRU自身のアンテナ上で送信を行う。
無指向的に送信して、近接する無線送受信ユニット(WTRU)に干渉を与えるWTRUを示す図である。 適応アンテナアレイを備えたWTRUの受信器部分を例示する図である。 適応アンテナアレイを利用するWTRUを例示する図である。 互いが相互干渉の状態にある2つのWTRUを例示する図である。 予め定められた生成されたビームを有する切り替え型ビームアンテナアレイを例示する図である。 切り替え型ビームアンテナアレイを利用するWTRUを例示する図である。 互いが非対称干渉の状態にある2つのWTRUを例示する図である。
添付図面とあわせて理解すべき例示する以下の好ましい実施形態の記載から、本発明をより詳細に理解することができよう。
以下において、「無線送受信ユニット(WTRU)」という用語には、ユーザ端末(UE:User Equipment)、移動局、固定式もしくは移動式加入者ユニット、ページャ、または、無線環境において動作することができるその他の任意の種類のデバイスが含まれるが、これらに限定されるものではない。また、以下において、「基地局」と呼ぶときは、この用語には、ノードB、サイトコントローラ、アクセスポイント(AP:Access Point)、または、無線環境におけるその他の任意の種類のインタフェーシングデバイスが含まれるが、これらに限定されるものではない。
以下の実施形態について、WTRU−WTRU干渉の観点から説明するが、本明細書で開示する技術は、基地局−基地局干渉(base station to base station interference)という状況においても適用可能である。例えば、第1のAPのダウンリンクが第2のAPのアップリンクに干渉を与えるAP−AP干渉のレベルは、本明細書で開示する技術を利用することにより、緩和することができる。
さらに、以下において、主に2次元におけるビームについて説明するが、いくつかのビームは、様々なアジマスを有するよう、上下させることができる。
第1の好ましい実施形態では、WTRU受信器において、適応アンテナ群、すなわち、適応アンテナアレイを用いて、近接するWTRUからの干渉を保護する。従来のWTRUが利用する単一のアンテナ(これは、ほとんど無指向性アンテナパターンを有するに等しい(図1参照))と違って、適応アンテナアレイは、現在の無線状況に適応させるように、リアルタイムで動的に調節されるアンテナパターンを生成することができる。アンテナアレイは、WTRUにおいて利用されると、その無線周波数(RF:Radio Frequency)環境を継続的にモニタリングする。詳細には、アンテナアレイは、サービス基地局から受信される信号と、受信されるあらゆる干渉とをモニタリングする。
当該WTRUにおける単一の処理ユニットは、各アンテナ要素において受信される信号に乗算されるアンテナ重み(weight)を計算するためにも利用される。このアンテナ重みは、WTRUのビームパターンを生成するのに役立つ。アンテナアレイは、無線変化を絶えずモニタリングしているので、その単一の処理ユニットは、WTRUのアンテナパターンを最適化するために、アンテナ重みを継続的に再計算している。アンテナ重みは、1)信号対雑音比(SNR:Signal-to-Noise Ratio)もしくは信号対雑音および干渉比(SNIR:Signal to Noise plus Interference Ratio)を最大にするために、2)受信される干渉信号を最小に抑えるために、または、3)受信信号レベルを許容可能な一定値に維持しながら、受信される干渉を最小に抑えるために、計算される。以下において、これら3つの最適化の選択手段を、集合的に「3つの最適化選択手段(three optimization alternatives)」と呼ぶことにする。上記にて説明したWTRUの受信器部分の一実施形態を図2に示す。
図2のアンテナ要素2021、2022および202Nを、直線状の構成になるように配置して、アンテナアレイ208を形成する。直線アンテナ、円形アンテナ、平面アンテナ、および、その他の任意の2次元または3次元アンテナ配置を利用して、アンテナアレイを形成することができる。アンテナアレイ208において受信される信号は、アンテナ2021、2022および202Nの位置によって異なり、また、受信信号に適用される適応複合重み(adaptive complex weight)w1、w2およびwNによって異なる。代替として、これらの複合重みの代わりに、適応遅延および利得の組合せを使用することもできる。これらの重みw1、w2およびwNを調節する任意の方法を利用して、上記にて説明した3つの最適化選択手段を実現することができる。例えば、適切に量子化された(quantized)重みのセット群から、適切なセットが見つかるまで、順にそれらセット群を試してみることができる。信号プロセッサ220は、決定されたアンテナ重みw1、w2およびwNを信号重み付けユニット(signal weighting unit)230に送信する。信号重み付けユニット230では、元々受信された信号2031、2032および203Nが、それぞれ、計算された重みw1、w2およびwNと組み合わされ、次いで、それら組み合わされた信号が結合されて、単一の重み信号231が生成される。
このようにして適応アンテナを利用することによって、WTRUは、上記にて説明した3つの最適化選択手段のいずれも実現するよう、指向性ビームパターンを生成することができる。このような指向性ビームパターンを生成する際に、適応アンテナは、ヌルも生成する。ヌルは、単に低アンテナ利得の方向にすぎない。図3は、その概念を示している。WTRU302は、基地局330の方向にビームパターン320を向けるアンテナアレイ310を有するものとして示されている。アンテナアレイ310はまた、WTRU−WTRU(MS−MS)干渉ソースに近接する、WTRU304のおおよその方向に、ヌル321も向ける。この例では、ヌルビーム321は、WTRU304からアップリンク(UL)方向に送信される信号によって引き起こされる干渉を「なくす(null)」、または、最小に抑えるという効果を有する。
第2の好ましい実施形態では、適応アンテナアレイを利用して、上記にて説明した3つの最適化選択手段のうちの1つを実現するよう、アンテナ重みを選択する。次いで、WTRUは、基地局に送信するために、選択した重みから導出されるアンテナ重みを利用する。導出される送信重みは、受信器用に生成されるビームの必須な位置および形状が保たれるよう選択されることに留意することが重要である。一例として、導出される送信アンテナ重みは、信号を受信するために選択したアンテナ重みと同一とすることができる。
上記にて説明した導出されるアンテナ重みを伴う送信は、送信側WTRUが、近接するWTRUと相互干渉の状態にある場合に、特に有用である。例えば、第1のWTRUのUL周波数が、第2のWTRUのDL周波数と近いか、または同じであり、かつ、第1のWTRUのDL周波数が、第2のWTRUのUL周波数と近いか、または同じであるとき、WTRU群は、相互干渉の状態にあるとされる。例示のため、図4に、互いが相互干渉の状態にある2つのWTRU402および404を示す。WTRU404のUL周波数f1は、WTRU402のDL周波数f1’と非常に近い。同様に、WTRU402のUL周波数f3は、WTRU404のDL周波数f3’と非常に近い。したがって、WTRU402および404は、互いが相互干渉の状態にあり、この状態においては、一方が送信中のときに、両方のWTRUが、MS−MS干渉を受ける。
時分割複信(TDD:Time Division Duplex)を利用する通信システムでは、両方のWTRUが、同一周波数上で信号を送受信する。整合されていない場合(in the absence of alignment)、このようなWTRU群は、相互干渉を受けることがある。例えば、2つのTDD WTRUに、異なる時間スロットまたは周波数が割り当てられ、かつ、それぞれの周波数が近い場合、これらWTRUは、相互干渉を受けることがある。または、例えば、2つのTDD WTRUに、異なる時間スロットまたは周波数が割り当てられ、かつ、これらのタイミングが整合されていない場合、これらWTRUは、相互干渉を受けることがある。または、例えば、2つのTDD WTRUに、異なる時間スロットまたは周波数が割り当てられ、かつ、それぞれの周波数が近く、かつ、これらのタイミングが整合されていない場合、これらWTRUは、相互干渉を受けることがある。
第1の実施形態において上述したのと同一の方法により、本実施形態にしたがうWTRUは、アンテナ重みを利用して、上記にて定義した3つの最適化選択手段のうちの1つにしたがって、所望の信号の信号品質を最適化する。しかしながら、本実施形態では、WTRUは、UL方向に送信するために、選択した受信アンテナ重みからアンテナ重みを導出する。このような導出したアンテナ重みを利用して、指向性送信ビームを生成することによって、近接するWTRUに対して向けられるエネルギは低減され、近接するWTRUが、MS−MS干渉を受けることから保護するのに役立つ。
第3の好ましい実施形態では、WTRU受信器において、切り替え型ビーム/切り替え型アンテナアレイ(SBSA:Switched-Beam/Switched Antenna array)を用いて、近接するWTRU(群)からの干渉を保護する。SBSAは、任意の所与の時間にサブセットが使用のために選択される予め定められた複数のビームか、または、予め定められたビーム位置のより大きなセットから、ビームのセットのいずれかを生成する。これらの生成したビームパターンのうちの1つは、無指向性ビームパターンとすることができることに留意されたい。これらの予め定められたビームパターンの一例を図5に示す。切り替え型ビーム/切り替え型アンテナアレイ510は、12の予め定められたアンテナビーム520および522を有するものとして示されている。ビーム520は、最高の信号品質を提供するビームであることを示すよう、強調表示されており、おそらくは、基地局(図示せず)の方向に向けられる。
図5は、単に、SBSAの概念の一例を示すよう意図しているにすぎないことを理解されたい。本実施形態にしたがうSBSAシステムは、わずか2つの予め定められたアンテナビームしか有さなくてもよく、その2つのビームには、無指向性応答(omni-directional response)を有するビームが含まれ得る。SBSAが生成するアンテナビームの数が少なければ少ないほど、このビームの各々を、より幅広くする必要がある。ビーム幅およびビームの数は、デバイスの種類およびサイズを考慮することにより定められることが多い。
本実施形態にしたがうと、WTRUの予め定められたビームの各々において、信号が測定される。次いで、これらのビームのうちの1つが、1)受信信号の信号対雑音および干渉比(SNIR)を最大にするために、2)近接するWTRUから受信されるエネルギを最小に抑えるために、または、3)所望する十分な信号レベルを維持しながら、近接するWTRUから受信されるエネルギを最小に抑えるために、選択される。次いで、切り替え機能により、これら固定されたビームパターンの中から選択された1つに切り替えられて、ダウンリンク方向において、所望の信号を受信する。状況に応じて、選択されるビームは、無指向性ビームとすることができる。近接するWTRUから受信される干渉エネルギの継続的な低減は、WTRUの信号環境に応じて、頻繁に予め定められたビームパターンを切り替えることによって、維持される。図6は、その概念を示している。
WTRU602のアンテナアレイ610は、予め定められた複数のビーム620および622を生成している。ビーム622は、アクティブであり、かつ、基地局630の方向に向けられていることを示すよう、強調表示されている。したがって、これにより、近接するWTRU604に対する利得が低減される。
上述した方法により切り替え型ビームアンテナを利用することによって、WTRUは、予め定められた複数のアンテナビームの中から選択することが可能となる。これらのビームのうちの1つを選択する際、近接するWTRUから受信される干渉は、図6に示したように、低減される。このような実装におけるさらなる利点は、これによって、帯域内干渉および帯域外干渉の両方が、同時に最小に抑えられることである。
第4の好ましい実施形態では、WTRUにおいて、切り替え型ビームアンテナアレイを利用して、特にWTRU群が相互干渉の状態にある場合に、近接するWTRUが受けるMS−MS干渉を最小に抑える。前述したように、例えば、第1のWTRUのDL周波数が、第2のWTRUのUL周波数と近いと同時に、第2のWTRUのDL周波数が、第1のWTRUのUL周波数と近いとき、WTRU群は、相互干渉の状態にある(図4参照)。適切に整合されていない場合、TDD通信システムにおけるWTRU群は、相互干渉を受けることもある。
第3の実施形態において上述したのと同一の方法により、WTRUは、1)SNIRを最大にするために、2)近接するWTRUから受信されるエネルギを最小に抑えるために、または、3)所望する十分な信号レベルを維持しながら、近接するWTRUから受信されるエネルギを最小に抑えるために、予め定められた複数の固定されたアンテナビームの中から選択的に切り替える。しかしながら、本実施形態では、WTRUは、選択したアンテナビームと同一のアンテナビームを利用して、UL方向に送信する。選択したビームは、望ましくないソースからの干渉エネルギを最小に抑えるので、この同一のビーム上で送信すると、近接するソースに向けられる不要なエネルギの送信を最小に抑えることになる。したがって、選択したビーム方向に送信することによって、近接するWTRUに対する干渉が、最小に抑えられる。
第5の好ましい実施形態では、WTRUにおいて、スマートアンテナアレイを利用して、特にWTRU群が非対称干渉の状態にある場合に、近接するWTRU(群)が受けるMS−MS干渉を最小に抑える。以下において、「スマートアンテナ」という用語は、適応アンテナアレイまたは切り替え型ビーム/切り替え型アンテナアレイのいずれかを表すよう、使用される。本実施形態の目的上、第1のWTRUが、スペクトル的に近い第2のWTRUのDL受信に干渉を与える場合に、WTRU群は、非対称干渉の状態にあるとする。しかしながら、第2のWTRUのUL送信は、第1のWTRUのDL受信に干渉を与えない。図7は、その概念を示している。
TDD WTRU702がUL周波数f1を有する通信システム700が示されている。FDDデバイスであるWTRU704は、WTRU702のUL周波数とスペクトル的に近いDL受信周波数を有するものとして、示されている。その結果、TDDデバイス702は、スペクトル的に近いFDDデバイス704のDL受信に干渉を与える。しかしながら、FDDデバイス704のUL送信周波数f3は、TDDデバイス702のDL周波数f1とスペクトル的に離れているので、この干渉は非対称である。WTRU702はTDDデバイスであるので、そのUL周波数およびDL周波数は、同一であることに留意されたい。
図7に示したように、TDDデバイス702などのWTRUは、そのような干渉が生じていることを識別することなく、近接するWTRUに非対称に干渉を与えることがある。干渉を与えるWTRUの受信周波数が、影響を受けるWTRUのUL周波数とスペクトル的に離れているため、この情報の欠如が生じる。本実施形態では、干渉を与えるWTRUに追加の情報を提供することによって、そのような非対称干渉を最小に抑えることを提示する。非対称に干渉を与えるWTRU(図7のTDD WTRU702など)には、そのWTRUの信号環境におけるスペクトル配置が通知される。詳細には、その干渉を与えるWTRUには、DL周波数がその干渉を与えるWTRUのUL周波数に近いWTRUのUL周波数が、通知される。この情報は、干渉が与えられ得るその他のWTRUの存在に関して、その干渉を与えるWTRUに警告する。次いで、その干渉を与えるWTRUは、それらのUL周波数を走査して、WTRUの実際の位置を判定する。その干渉を与えるWTRUは、例えば、高エネルギ信号を探し出すことによって、WTRUの位置を判定することができる。UL方向における十分に高いエネルギレベルとは、WTRUが近接している可能性が高く、そのWTRUに干渉が与えられる可能性が高いことを意味する。次いで、その干渉を与えるWTRUは、近接するWTRU(群)に与える干渉を最小に抑えるために、例えば、本明細書で説明したいずれかの実施形態を利用することによって、適宜、自身のUL送信方向を調節する。
代替として、干渉を与えるWTRUに、そのWTRUの信号環境におけるスペクトル配置に関して通知するのではなく、すなわち、WTRUの探索を制限するのではなく、その干渉を与えるWTRUは、可能なすべての周波数を走査してもよい。様々な実施形態のコンポーネントについて、別個のコンポーネントという観点から説明したが、それらコンポーネントは、特定用途向け集積回路(ASIC:Application Specific Integrated Circuit)、マルチIC(Integrated Circuit)、別個のコンポーネント、または、別個のコンポーネントとIC(群)との組合せなどの信号集積回路上に設けることができる。
同様に、本発明の特徴および要素を、好ましい実施形態における特定の組合せをもって、説明したが、各特徴または各要素は、(好ましい実施形態の他の特徴および要素なしで)単独で使用することもできるし、本発明の他の特徴および要素の有無に関係なく、様々な組合せをもって、使用することもできる。

Claims (14)

  1. 第1の周波数スペクトル送信を第1の無線送受信ユニット(WTRU)のアンテナアレイから受信するように構成された回路を備えた基地局であって、
    前記第1の周波数スペクトル送信は、前記第1のWTRUによって作り出されたアンテナ重みを使用する第1の周波数スペクトルにおけるアップリンク信号の送信を備え、
    前記第1の周波数スペクトル送信は、第2のWTRUに関連付けられた第2の周波数スペクトル送信の部分だけにスペクトル的に重なる、
    基地局。
  2. 前記作り出されたアンテナ重みは、前記第1の周波数スペクトル送信および前記第2の周波数スペクトル送信の間の干渉を減らす、請求項1の基地局。
  3. 前記作り出されたアンテナ重みは、前記アップリンク信号の送信の信号対雑音比(SNR)を最大にする、請求項1の基地局。
  4. 前記作り出されたアンテナ重みは、前記アップリンク信号の送信の信号対雑音および干渉比(SNIR)を最大にする、請求項1の基地局。
  5. 前記アンテナアレイは2つのアンテナを含む、請求項1の基地局。
  6. 前記アンテナアレイは4つのアンテナを含む、請求項1の基地局。
  7. 前記回路は、前記第1のWTRUのアンテナパターンを最適化するために前記第1のWTRUによって絶えず監視される無線変化に基づいて、再計算されたアンテナ重みを受信するようにさらに構成される、請求項1の基地局。
  8. 基地局で用いる方法であって、前記方法は、
    第1の周波数スペクトル送信を第1の無線送受信ユニット(WTRU)のアンテナアレイから受信すること
    を備え、
    前記第1の周波数スペクトル送信は、前記第1のWTRUによって作り出されたアンテナ重みを使用する第1の周波数スペクトルにおけるアップリンク信号の送信を備え、
    前記第1の周波数スペクトル送信は、第2のWTRUに関連付けられた第2の周波数スペクトル送信の部分だけにスペクトル的に重なる、
    方法。
  9. 前記作り出されたアンテナ重みは、前記第1の周波数スペクトル送信および前記第2の周波数スペクトル送信の間の干渉を減らす、請求項8の方法。
  10. 前記作り出されたアンテナ重みは、前記アップリンク信号の送信の信号対雑音比(SNR)を最大にする、請求項8の方法。
  11. 前記作り出されたアンテナ重みは、前記アップリンク信号の送信の信号対雑音および干渉比(SNIR)を最大にする、請求項8の方法。
  12. 前記アンテナアレイは2つのアンテナを含む、請求項8の方法。
  13. 前記アンテナアレイは4つのアンテナを含む、請求項8の方法。
  14. 前記第1のWTRUのアンテナパターンを最適化するために前記第1のWTRUによって絶えず監視される無線変化に基づいて、再計算されたアンテナ重みを受信することをさらに備える、請求項8の方法。
JP2014261288A 2004-03-31 2014-12-24 マルチアンテナまたはマルチビームを用いた無線送受信ユニット−無線送受信ユニット(wtru−wtru)干渉の緩和 Expired - Fee Related JP6027085B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US55796704P 2004-03-31 2004-03-31
US60/557,967 2004-03-31
US11/025,252 US7630688B2 (en) 2004-03-31 2004-12-29 Mitigation of wireless transmit/receive unit (WTRU) to WTRU interference using multiple antennas or beams
US11/025,252 2004-12-29

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013117217A Division JP6026958B2 (ja) 2004-03-31 2013-06-03 マルチアンテナまたはマルチビームを用いた無線送受信ユニット−無線送受信ユニット(wtru−wtru)干渉の緩和

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015057929A JP2015057929A (ja) 2015-03-26
JP6027085B2 true JP6027085B2 (ja) 2016-11-16

Family

ID=35055056

Family Applications (6)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007506203A Pending JP2007532059A (ja) 2004-03-31 2005-03-10 マルチアンテナまたはマルチビームを用いた無線送受信ユニット−無線送受信ユニット(wtru−wtru)干渉の緩和
JP2009044792A Pending JP2009135963A (ja) 2004-03-31 2009-02-26 マルチアンテナまたはマルチビームを用いた無線送受信ユニット−無線送受信ユニット(wtru−wtru)干渉の緩和
JP2012168710A Pending JP2012217212A (ja) 2004-03-31 2012-07-30 マルチアンテナまたはマルチビームを用いた無線送受信ユニット−無線送受信ユニット(wtru−wtru)干渉の緩和
JP2013117217A Expired - Fee Related JP6026958B2 (ja) 2004-03-31 2013-06-03 マルチアンテナまたはマルチビームを用いた無線送受信ユニット−無線送受信ユニット(wtru−wtru)干渉の緩和
JP2014261288A Expired - Fee Related JP6027085B2 (ja) 2004-03-31 2014-12-24 マルチアンテナまたはマルチビームを用いた無線送受信ユニット−無線送受信ユニット(wtru−wtru)干渉の緩和
JP2016037907A Expired - Fee Related JP6368729B2 (ja) 2004-03-31 2016-02-29 マルチアンテナまたはマルチビームを用いた無線送受信ユニット−無線送受信ユニット(wtru−wtru)干渉の緩和

Family Applications Before (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007506203A Pending JP2007532059A (ja) 2004-03-31 2005-03-10 マルチアンテナまたはマルチビームを用いた無線送受信ユニット−無線送受信ユニット(wtru−wtru)干渉の緩和
JP2009044792A Pending JP2009135963A (ja) 2004-03-31 2009-02-26 マルチアンテナまたはマルチビームを用いた無線送受信ユニット−無線送受信ユニット(wtru−wtru)干渉の緩和
JP2012168710A Pending JP2012217212A (ja) 2004-03-31 2012-07-30 マルチアンテナまたはマルチビームを用いた無線送受信ユニット−無線送受信ユニット(wtru−wtru)干渉の緩和
JP2013117217A Expired - Fee Related JP6026958B2 (ja) 2004-03-31 2013-06-03 マルチアンテナまたはマルチビームを用いた無線送受信ユニット−無線送受信ユニット(wtru−wtru)干渉の緩和

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016037907A Expired - Fee Related JP6368729B2 (ja) 2004-03-31 2016-02-29 マルチアンテナまたはマルチビームを用いた無線送受信ユニット−無線送受信ユニット(wtru−wtru)干渉の緩和

Country Status (11)

Country Link
US (2) US7630688B2 (ja)
EP (2) EP2413515A3 (ja)
JP (6) JP2007532059A (ja)
KR (3) KR20060131993A (ja)
CN (1) CN101124803B (ja)
AR (2) AR048352A1 (ja)
CA (1) CA2561713C (ja)
HK (1) HK1109272A1 (ja)
NO (1) NO340372B1 (ja)
TW (5) TWI533638B (ja)
WO (1) WO2005104503A2 (ja)

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7630688B2 (en) * 2004-03-31 2009-12-08 Interdigital Technology Corporation Mitigation of wireless transmit/receive unit (WTRU) to WTRU interference using multiple antennas or beams
KR100706620B1 (ko) * 2005-05-17 2007-04-11 한국전자통신연구원 스위치 빔을 이용한 초기 동기 시의 빔 선택 방법
US20080056201A1 (en) * 2006-03-22 2008-03-06 Broadcom Corporation, A California Corporation Interference parameter reporting from client devices to access point for use in modifying wireless operations
EP1843485B1 (en) * 2006-03-30 2016-06-08 Sony Deutschland Gmbh Multiple-input multiple-output (MIMO) spatial multiplexing system with dynamic antenna beam combination selection capability
EP2022180B1 (en) * 2006-05-29 2016-02-03 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Channel quality prediction in hsdpa systems
JP4972370B2 (ja) * 2006-09-21 2012-07-11 京セラ株式会社 無線通信装置及び無線通信方法
US20080102768A1 (en) * 2006-10-25 2008-05-01 Navini Networks, Inc. Method for Obtaining a Covariance Matrix of a Transmitting Channel in a Wireless Network
US7995973B2 (en) * 2008-12-19 2011-08-09 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Own transmitter interference tolerant transceiver and receiving methods
US8855580B2 (en) * 2008-06-27 2014-10-07 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Methods and apparatus for reducing own-transmitter interference in low-IF and zero-IF receivers
TWI552630B (zh) 2008-10-20 2016-10-01 內數位專利控股公司 載波聚合控制頻道信令及獲得
KR101642538B1 (ko) 2008-10-31 2016-07-25 인터디지탈 패튼 홀딩스, 인크 고속 패킷 액세스 통신에서 다수의 반송파를 이용하기 위한 방법 및 장치
WO2010088536A1 (en) 2009-01-30 2010-08-05 Interdigital Patent Holdings, Inc. Method and apparatus for component carrier aggregation in wireless communications
US8023915B2 (en) * 2009-03-30 2011-09-20 Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. Beamforming in wireless vehicular networks
US8761117B2 (en) * 2009-11-30 2014-06-24 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Interference mitigation in downlink signal communication to a mobile terminal
EP2517376B1 (en) * 2009-12-21 2016-11-02 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Method for suppressing opposite direction interference
CN103703826A (zh) * 2011-07-04 2014-04-02 瑞典爱立信有限公司 无线通信网络中频谱的增强使用
KR101800221B1 (ko) 2011-08-11 2017-11-22 삼성전자주식회사 무선통신 시스템에서 빔 추적 방법 및 장치
KR101839808B1 (ko) * 2011-08-24 2018-04-26 삼성전자주식회사 이동 단말기 및 그 통신방법, 기지국 컨트롤 장치 및 그 컨트롤 방법, 및 그것을 이용하는 다중 협력 송수신 시스템 및 그 방법
JP6169581B2 (ja) * 2011-10-19 2017-07-26 マーベル ワールド トレード リミテッド 2つまたは2つを超えるアンテナを有する装置で受信した信号における干渉を抑制するシステムおよび方法
WO2013059566A1 (en) 2011-10-20 2013-04-25 Marvell World Trade Ltd. Systems and methods for suppressing interference in a wireless communication system
EP2868152B1 (en) * 2012-06-29 2017-09-20 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for beamforming
ES2665895T3 (es) * 2012-07-02 2018-04-30 Intel Corporation Transmisión y recepción simultáneas
JP2014114006A (ja) * 2012-11-16 2014-06-26 Tokai Rika Co Ltd タイヤ位置判定装置
CN103856306B (zh) * 2012-12-05 2017-10-17 华为技术有限公司 处理干扰的方法及装置
US9071474B1 (en) 2013-07-25 2015-06-30 Marvell International Ltd. Systems and methods for suppressing interference in a wireless communication system
US9806827B2 (en) * 2013-09-13 2017-10-31 Samsung Electronics Co., Ltd. Computing system with interference cancellation mechanism and method of operation thereof
EP2930994B1 (en) 2014-04-07 2016-05-18 Alcatel Lucent Mitigating UL-to-DL interference
US9960828B2 (en) * 2014-05-08 2018-05-01 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Beam forming using an antenna arrangement
US9578644B2 (en) * 2014-09-26 2017-02-21 Mediatek Inc. Beam misalignment detection for wireless communication system with beamforming
US9917628B2 (en) * 2015-01-16 2018-03-13 RF DSP Inc. Beamforming in a MU-MIMO wireless communication system with relays
US9806781B2 (en) * 2015-04-29 2017-10-31 Samsung Electronics Co., Ltd. Codebook design and structure for advanced wireless communication systems
JP2017059933A (ja) * 2015-09-15 2017-03-23 日本電気株式会社 通信システム、基地局及びアンテナ制御方法
US20170303328A1 (en) * 2016-04-15 2017-10-19 Intel IP Corporation Antenna weight vector group identification for wireless communication
WO2017222511A1 (en) 2016-06-22 2017-12-28 Intel Corporation Communication device and a method for full duplex scheduling
US10333599B2 (en) * 2016-09-13 2019-06-25 Corning Optical Communications LLC Antenna array beamforming in a remote unit(s) in a wireless distribution system (WDS)
KR102470863B1 (ko) 2018-03-09 2022-11-28 삼성전자주식회사 간섭량 측정 방법 및 장치
WO2019229907A1 (ja) * 2018-05-30 2019-12-05 株式会社Nttドコモ 通信装置
KR102018254B1 (ko) * 2018-09-10 2019-09-04 에스케이텔레콤 주식회사 신호전송장치 및 신호 전송방법
WO2021195834A1 (zh) * 2020-03-30 2021-10-07 华为技术有限公司 天线系统以及控制方法、处理器、摄像系统

Family Cites Families (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2911090B2 (ja) * 1993-09-29 1999-06-23 エヌ・ティ・ティ移動通信網株式会社 移動通信の基地局装置及び移動局装置
US5619503A (en) 1994-01-11 1997-04-08 Ericsson Inc. Cellular/satellite communications system with improved frequency re-use
JP3497672B2 (ja) * 1996-09-18 2004-02-16 株式会社東芝 アダプティブアンテナおよびマルチキャリア無線通信システム
JP3464606B2 (ja) * 1998-03-31 2003-11-10 松下電器産業株式会社 無線通信装置及び無線通信方法
EP0948082A1 (en) * 1998-04-03 1999-10-06 Lucent Technologies Inc. Adaptive antenna
US6188915B1 (en) * 1998-05-19 2001-02-13 Harris Corporation Bootstrapped, piecewise-asymptotic directivity pattern control mechanism setting weighting coefficients of phased array antenna
KR100272565B1 (ko) * 1998-06-16 2000-11-15 서평원 역방향 링크의 최적 직교 코드 할당 방법
US6229486B1 (en) 1998-09-10 2001-05-08 David James Krile Subscriber based smart antenna
US6314305B1 (en) 1998-12-10 2001-11-06 Lucent Technologies Inc. Transmitter/receiver for combined adaptive array processing and fixed beam switching
GB2349045A (en) 1999-04-16 2000-10-18 Fujitsu Ltd Base station transmission beam pattern forming; interference reduction
US7058002B1 (en) * 1999-04-22 2006-06-06 Nippon Telegraph And Telephone Corporation OFDM packet communication receiver
US6661832B1 (en) * 1999-05-11 2003-12-09 Qualcomm Incorporated System and method for providing an accurate estimation of received signal interference for use in wireless communications systems
JP3387459B2 (ja) * 1999-09-30 2003-03-17 日本電気株式会社 電波監視システム、及び電波監視方法
CN1336046A (zh) * 1999-11-10 2002-02-13 三菱电机株式会社 自适应阵列通信系统和接收机
US7046678B2 (en) * 2000-02-18 2006-05-16 At & T Corp. Channel efficiency based packet scheduling for interactive data in cellular networks
JP2001237756A (ja) 2000-02-25 2001-08-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd アレーアンテナ無線通信装置およびアレーアンテナ無線通信方法
US6940845B2 (en) 2000-03-23 2005-09-06 At & T, Corp. Asymmetric measurement-based dynamic packet assignment system and method for wireless data services
CN1452818B (zh) * 2000-07-14 2012-12-05 三洋电机株式会社 校准装置、自适应天线阵装置、校准方法、程序记录媒体
JP3902549B2 (ja) * 2000-07-14 2007-04-11 三洋電機株式会社 移動通信端末、通信方法及びプログラム
US6400315B1 (en) * 2000-07-20 2002-06-04 The Boeing Company Control system for electronically scanned phased array antennas with a mechanically steered axis
DE60008930T2 (de) * 2000-12-04 2005-01-27 Mitsubishi Denki K.K. Synthese-empfangsverfahren und synthese-empfänger
JP4282227B2 (ja) * 2000-12-28 2009-06-17 日本電気株式会社 ノイズ除去の方法及び装置
US20020146044A1 (en) * 2001-04-09 2002-10-10 Riaz Esmailzadeh Hybrid single/multiuser interference reduction detector
JP2002325062A (ja) 2001-04-25 2002-11-08 Mitsubishi Electric Corp 移動体通信システム、および移動通信端末装置
US6621454B1 (en) 2001-05-10 2003-09-16 Vectrad Networks Corporation Adaptive beam pattern antennas system and method for interference mitigation in point to multipoint RF data transmissions
JP2003018074A (ja) * 2001-06-29 2003-01-17 Toshiba Corp 無線基地局及びビーム制御方法
EP1667341B1 (en) * 2001-07-11 2011-03-02 Sony Deutschland GmbH Method for calculating a weighting vector for an antenna array
US7031702B2 (en) * 2001-09-14 2006-04-18 Atc Technologies, Llc Additional systems and methods for monitoring terrestrially reused satellite frequencies to reduce potential interference
KR100566241B1 (ko) * 2001-11-19 2006-03-29 삼성전자주식회사 이동통신시스템에서 연성 심볼 결합 장치 및 방법
CA2415170C (en) * 2001-12-28 2008-07-15 Ntt Docomo, Inc. Receiver, transmitter, communication system, and method of communication
JP3866118B2 (ja) 2002-02-27 2007-01-10 日本電信電話株式会社 空間分割多重アクセス装置、適応アレーアンテナ基地局、端末およびその制御方法
US6687492B1 (en) 2002-03-01 2004-02-03 Cognio, Inc. System and method for antenna diversity using joint maximal ratio combining
JP3600218B2 (ja) * 2002-03-20 2004-12-15 三洋電機株式会社 無線端末装置、送信指向性制御方法および送信指向性制御プログラム
US7424268B2 (en) 2002-04-22 2008-09-09 Cisco Technology, Inc. System and method for management of a shared frequency band
KR20050090477A (ko) 2002-05-13 2005-09-13 인터디지탈 테크날러지 코포레이션 빔을 이용하는 슬롯 코드 분할 다중 접속 시스템에서사용자에게 리소스를 할당하는 방법
KR100689399B1 (ko) 2002-05-17 2007-03-08 삼성전자주식회사 이동통신시스템에서 스마트 안테나의 순방향 송신빔 형성장치 및 방법
EP1369954A3 (en) * 2002-06-05 2004-10-20 Fujitsu Limited Adaptive antenna unit for mobile terminal
US7339981B2 (en) * 2002-07-09 2008-03-04 Arraycomm, Llc. Shifted training sequences in a communications system
US7236808B2 (en) 2002-09-09 2007-06-26 Interdigital Technology Corporation Vertical dynamic beam-forming
GB2393077A (en) 2002-09-14 2004-03-17 Roke Manor Research Aligning a directional antenna towards an access point using location information
US7412212B2 (en) * 2002-10-07 2008-08-12 Nokia Corporation Communication system
JP2004180038A (ja) 2002-11-28 2004-06-24 Nec Infrontia Corp 無線lanアクセスポイント,無線lanシステム,無線lanアクセスポイントの干渉防止方法
JP3930456B2 (ja) 2003-05-29 2007-06-13 日本無線株式会社 アレイアンテナ通信装置
US6879829B2 (en) * 2003-05-16 2005-04-12 Mobile Satellite Ventures, Lp Systems and methods for handover between space based and terrestrial radioterminal communications, and for monitoring terrestrially reused satellite frequencies at a radioterminal to reduce potential interference
US7295831B2 (en) 2003-08-12 2007-11-13 3E Technologies International, Inc. Method and system for wireless intrusion detection prevention and security management
US7457590B2 (en) * 2003-12-23 2008-11-25 Motorola, Inc. Method, apparatus and system for use in the transmission of wireless communications using multiple antennas
US7782987B2 (en) * 2004-03-12 2010-08-24 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and apparatus for received signal quality estimation
US7630688B2 (en) * 2004-03-31 2009-12-08 Interdigital Technology Corporation Mitigation of wireless transmit/receive unit (WTRU) to WTRU interference using multiple antennas or beams

Also Published As

Publication number Publication date
CN101124803B (zh) 2013-01-23
EP2413515A3 (en) 2012-03-28
EP1738564A2 (en) 2007-01-03
TW201316710A (zh) 2013-04-16
CA2561713A1 (en) 2005-11-03
KR20060131993A (ko) 2006-12-20
TWI260933B (en) 2006-08-21
TW201440451A (zh) 2014-10-16
TWI533638B (zh) 2016-05-11
AR070131A2 (es) 2010-03-17
JP2007532059A (ja) 2007-11-08
TW200536404A (en) 2005-11-01
NO340372B1 (no) 2017-04-10
TWI350076B (en) 2011-10-01
US7630688B2 (en) 2009-12-08
WO2005104503A3 (en) 2006-11-16
JP2016119718A (ja) 2016-06-30
KR20100054876A (ko) 2010-05-25
JP2015057929A (ja) 2015-03-26
CA2561713C (en) 2011-05-10
EP2413515A2 (en) 2012-02-01
AR048352A1 (es) 2006-04-19
NO20064846L (no) 2006-12-08
WO2005104503A2 (en) 2005-11-03
HK1109272A1 (en) 2008-05-30
EP1738564A4 (en) 2009-05-06
US7835700B2 (en) 2010-11-16
JP2009135963A (ja) 2009-06-18
CN101124803A (zh) 2008-02-13
KR20060130770A (ko) 2006-12-19
TW200633411A (en) 2006-09-16
TWI377800B (en) 2012-11-21
JP6368729B2 (ja) 2018-08-01
JP6026958B2 (ja) 2016-11-16
JP2012217212A (ja) 2012-11-08
TWI454081B (zh) 2014-09-21
US20050221861A1 (en) 2005-10-06
TW200922176A (en) 2009-05-16
JP2013201772A (ja) 2013-10-03
US20100081396A1 (en) 2010-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6368729B2 (ja) マルチアンテナまたはマルチビームを用いた無線送受信ユニット−無線送受信ユニット(wtru−wtru)干渉の緩和
KR100817620B1 (ko) 수신 소정 신호를 이용한 안테나 어레이 적응 방법 및 장치
US11134395B2 (en) Adaptive antenna configuration
EP1334633B1 (en) Mode switching in adaptive array communications systems
JP2011101378A (ja) マルチビームアンテナシステムのための方法と装置
US20030017853A1 (en) Method and apparatus for enhancing the data transmission capacity of a wireless communication system
JP3370621B2 (ja) 移動通信用基地局アンテナ装置
WO2003007494A1 (en) Method and apparatus for enhancing the data transmission capacity of a wireless communication system
JP3832083B2 (ja) 基地局アンテナ装置
MXPA06011246A (en) Mitigation of wireless transmit/receive unit (wtru) to wtru interference using multiple antennas or beams

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150123

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150519

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150817

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160510

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160830

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160927

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161013

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6027085

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees