JP6026208B2 - 硫化水素およびセレン化水素に対する耐侵食性に優れたCo基合金およびそのCo基合金からなる装置構成部材 - Google Patents

硫化水素およびセレン化水素に対する耐侵食性に優れたCo基合金およびそのCo基合金からなる装置構成部材 Download PDF

Info

Publication number
JP6026208B2
JP6026208B2 JP2012220231A JP2012220231A JP6026208B2 JP 6026208 B2 JP6026208 B2 JP 6026208B2 JP 2012220231 A JP2012220231 A JP 2012220231A JP 2012220231 A JP2012220231 A JP 2012220231A JP 6026208 B2 JP6026208 B2 JP 6026208B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resistance against
hydrogen sulfide
base alloy
erosion resistance
based alloy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012220231A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014070274A (ja
JP2014070274A5 (ja
Inventor
菅原 克生
克生 菅原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Metals Ltd
Original Assignee
Hitachi Metals Ltd
Hitachi Metals MMC Superalloy Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Metals Ltd, Hitachi Metals MMC Superalloy Ltd filed Critical Hitachi Metals Ltd
Priority to JP2012220231A priority Critical patent/JP6026208B2/ja
Publication of JP2014070274A publication Critical patent/JP2014070274A/ja
Publication of JP2014070274A5 publication Critical patent/JP2014070274A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6026208B2 publication Critical patent/JP6026208B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

この発明は、硫化水素およびセレン化水素に対する耐侵食性に優れたCo基合金およびこのCo基合金からなる装置構成部材、例えば、化合物半導体太陽光電池製造における硫化およびセレン化工程に用いられる反応容器、配管等の装置構成部材、に関するものである。
従来、化合物半導体太陽光電池を製造する工程では、500℃以上の高温で硫化処理やセレン化処理が施されている。こうした処理は、外界と遮断する必要があるため、密閉容器中で実施される。
ところで、セレン化水素ガスは100℃以上の高温に加熱されると、水素とセレンに分解し、分解したセレンは、化合物半導体太陽光電池薄膜のみならず、密閉容器や密閉容器内の部材に付着する。そして、付着したセレンに、硫化水素ガスに起因した硫黄が加わることにより、厳しい高温腐食環境が形成される。
このような厳しい高温腐食環境下で、高温のプロセスガスに直接曝される耐侵食性にすぐれた装置構成部材としては、従来、主として石英が用いられていた。
例えば、特許文献1に示すように、セレン化工程、硫化工程を有し、装置内に雰囲気均一化手段を設けたCIS系薄膜太陽電池の製膜装置において、石英からなる円筒型のチャンバー内で、雰囲気ガスを強制的に対流させるようにしたCIS系薄膜太陽電池の製膜技術が知られている。
また、例えば、特許文献2には、カルコパイライト型太陽電池の光吸収層を形成する際に行うセレン化処理または硫化処理のための熱処理装置において、石英チューブの内部に、複数の太陽電池基板を板厚方向に並列に配置し、石英チューブの外側部に雰囲気ガスを加熱する手段を設け、石英チューブの内側面に沿って加熱された雰囲気ガスを循環させるようにした熱処理装置が知られている。
特開2006−186114号公報 国際公開第2009/128253号
近年、CIS系薄膜太陽電池の需要が増し、一層の生産効率の向上が求められるようになってきている。
それに伴って、硫化処理やセレン化処理を行うための密閉容器の大型化や複雑形状に対応することが求められてきているが、その装置構成材料として石英を用いた場合には、このような要請に応えることが困難となってきた。また、安全面に置いても、“割れ”の危険がある石英を使い続けることは懸念事項ともなっている。
したがって、こうした環境で、硫化水素およびセレン化水素に対する耐侵食性に優れた材料が求められてきている。
本発明者は、上記の課題を解決すべく、硫化水素およびセレン化水素に対する耐侵食性に優れ、かつ、加工性にも優れた材料を求め、鋭意研究を行ったところ、Co基合金中に、その合金成分として所定量のV、B、Mgを共存含有させた場合には、このCo基合金は、硫化水素およびセレン化水素に対する耐侵食性に優れると同時に、すぐれた加工性を備えることを見出したのである。
本発明は、上記知見に基づいてなされたものであり、
「(1)質量%で、
Cr:18〜32%、W:3〜16%、Fe:0.1〜5%、C:0.01〜0.2%、Mn:0.5〜2%、Si:0.1〜1%、Al:0.005〜0.3%、V:0.001〜0.08%、B:0.0001〜0.008%、Mg:0.001〜0.02%を含有し、
残りがCoおよび不可避不純物からなる硫化水素およびセレン化水素に対する耐侵食性に優れたCo基合金。
(2)質量%で、
Cr:18〜32%、W:3〜16%、Fe:0.1〜5%、C:0.01〜0.2%、Mn:0.5〜2%、Si:0.1〜1%、Al:0.005〜0.3%、V:0.001〜0.08%、B:0.0001〜0.008%、Mg:0.001〜0.02を含有し、
さらに、Ni:8〜24%を含有し、
残りがCoおよび不可避不純物からなる硫化水素およびセレン化水素に対する耐侵食性に優れたCo基合金。
(3)質量%で、
Cr:18〜32%、W:3〜16%、Fe:0.1〜5%、C:0.01〜0.2%、Mn:0.5〜2%、Si:0.1〜1%、Al:0.005〜0.3%、V:0.001〜0.08%、B:0.0001〜0.008%、Mg:0.001〜0.02を含有し、
さらに、La:0.01〜0.15%およびCe:0.01〜0.15%の内の1種または2種を含有し、
残りがCoおよび不可避不純物から成る硫化水素およびセレン化水素に対する耐侵食性に優れたCo基合金。
(4)質量%で、
Cr:18〜32%、W:3〜16%、Fe:0.1〜5%、C:0.01〜0.2%、Mn:0.5〜2%、Si:0.1〜1%、Al:0.005〜0.3%、V:0.001〜0.08%、B:0.0001〜0.008%、Mg:0.001〜0.02を含有し、
さらに、Ni:8〜24%を含有し、
さらに、La:0.01〜0.15%およびCe:0.01〜0.15%の内の1種または2種を含有し、
残りがCoおよび不可避不純物から成る硫化水素およびセレン化水素に対する耐侵食性に優れたCo基合金。
(5)前記(1)乃至(4)に記載のCo基合金からなる硫化水素およびセレン化水素に対する耐侵食性に優れた装置構成部材。」
を特徴とするものである。
以下に、この発明のCo基合金について、各合金成分の組成範囲の数値限定理由を詳述する。
Cr:
Crは、Co基合金の表面に濃縮してCrを主体とする不働態皮膜を形成することにより、デポジットしたSeやSが直接金属と接し反応してしまうことを抑制する。そのためには、18質量(以下、「質量%」を、単に「%」で示す。)以上のCrを含有することが必要であるが、32%を超えて含有すると加工が困難となる。そのため、Crの含有量を18〜32%とした。好ましくは、Cr:19〜23%である。
W:
Wは、HSeやHSガスが高温下で熱分解することにより発生する水素に起因した還元性雰囲気における耐侵食性を向上させることにより、デポジットしたSeやSによる侵食を抑制する効果があるが、そのためには、3%以上のWを含有することが必要である。しかし、16%を越えて含有すると、Crの前記効果を著しく損ない、結果的にデポジットしたSeやSに対する耐侵食性が劣化する。そのため、Wの含有量を3〜16%とした。好ましくは、W:13〜15%である。
Fe:
Feは、熱間加工性を向上させる効果がある。そのためには、0.1%以上のFeを含有することが必要であるが、5%を越えて含有すると、SeやSによる侵食を抑制する効果が劣化する。そこで、Feの含有量を0.1〜5%とした。好ましくは、Fe:0.1〜3%である。
C:
Cは、同時に含有するCr,Wと共に強化相である炭化物を形成し、微細に分散させることで、高温での強度を向上させる効果がある。そのためには、0.01%以上のCを含有することが必要であるが、0.2%を越えて含有すると、合金が脆化し、加工性が低下するため、板等への形状付与が困難となる。そのため、Cの含有量を0.01〜0.2%とした。好ましくは、C:0.05〜0.1%である。
Mn:
Mnは、母相の結晶構造であるオーステナイト構造を安定化させることにより、脆化を抑制し、その結果、形状付与などを容易にするという効果がある。そのためには、Mnを0.5%以上含有することが必要であるが、2%を超えて含有すると、SeやSによる侵食を促進し、損傷を加速することとなる。そのため、Mnの含有量を0.5〜2%とした。好ましくは、Mn:0.5〜1.5%である。
Si:
Siは、酸素との親和性が高いため、還元性環境下でもCo基合金の表面にSiO皮膜を形成することにより、Crと共に溶融するSeやSによるが、直接金属と接し反応してしまうことを抑制する効果がある。そのためには、Siを0.1%以上含有することで、その効果を示すが、1%を超えて含有すると、合金の脆化が顕在化し加工性が低下するため、板等への形状付与が困難となる。そのため、Siの含有量を0.1〜1%とした。好ましくは、Si:0.2〜0.8%である。
Al:
Alは、脱酸剤として添加することにより、合金内の清浄度を高め、結果的に高温加工性を向上させる効果がある。そのためには、Alを0.005%以上含有することで、その効果を示すが、0.3%を超えて含有すると、合金の脆化が顕在化し加工性が低下するため、板等への形状付与が困難となる。そのため、Alの含有量を0.005〜0.3%とした。好ましくは、Al:0.01〜0.2%である。
V:
Vは、高温での結晶粒粗大化を抑制する効果がある。熱間加工割れの原因となる結晶粒粗大化を抑制することにより高温での変形能が向上し、その結果、割れが抑制されるようになることからVが添加されるが、Vを0.001%以上含有することで、その効果を示すが、0.08%を超えて含有すると、SeやSによる侵食に対する耐侵食性の劣化の傾向が見られるため好ましくない。そのため、Vの含有量を0.001〜0.08%とした。好ましくは、V:0.005〜0.06%である。
B:
Bは、熱間における変形能を向上させる効果がある。Bを0.0001%以上含有することで、効果を示すが、0.008%を超えて含有すると逆に熱間における変形能を低下させる傾向にあるため、Bの含有量を0.0001〜0.008%とした。好ましくは、B:0.0005〜0.002%である。
Mg:
Mgは、熱間における変形抵抗を低減させることにより熱間加工性を向上させる効果がある。しかし、Mgの含有量が0.001%未満では、その効果が発揮されず、また0.02%以上含有させた場合には、相安定性を劣化させ脆化相を生成することにより加工を困難にさせてしまう。そのため、Mgの含有量を0.001〜0.02%とした。好ましくは、Mg:0.005〜0.01%である。
なお、V、B、Mgは総じて高温での加工性を向上させる効果を有することが共通している。しかし、それぞれ異なるメカニズムによる効果である。高温での加工性を向上させる効果を最大限に得るには、単独の添加ではその効果が小さく、これら3元素が共存しなければならない。すなわち、Vにより結晶粒の粗大化を防止しつつ、Bにより変形能を高め、Mgにより変形抵抗を低減することで、難加工材であるCo合金の熱間加工性を向上させることができる。
Ni:
Niは、Coの一部をNiに置き換えることにより加工硬化を低減する効果があるため、曲げ加工などの冷間加工性を向上させる場合には必要に応じて添加される。そのためには、Niを8.0%以上含有することで、その効果を示すが、24.0%を超えて含有すると、SeやSに対する耐侵食性を低下させることとなる。そのため、Niの含有量を8.0〜24.0%とした。好ましくは、Ni:9.0〜11.0%である。
La、Ce:
LaとCeは、微量に添加することにより、高温のHSeやHSガス雰囲気で保護皮膜として形成される表面皮膜の密着性を向上させることにより、SeやSに対する耐性を向上させる効果があるため、必要に応じて、La、Ceの1種又は2種が添加される。
しかし、Laの含有量が0.01%未満では、その効果は無く、0.15%を超えて含有すると、逆に表面皮膜が剥離しやすくなり有害となるので、その含有量を0.01〜0.15%とした。好ましくは、La:0.05〜0.12%である。
Laの場合と同様に、Ceの含有量が0.01%未満では、表面皮膜の密着性を向上させる効果は無く、0.15%を超えて含有すると、逆に表面皮膜が剥離しやすくなり有害となるので、その含有量を0.01〜0.15%とした。好ましくは、Ce:0.05〜0.12%である。
不可避不純物:
本発明のCo基合金中に含有される不可避不純物としては、PやSなどが挙げられるが、こうした不純物は、しばしば高温加工などの合金製造時における割れの原因や溶接部における高温割れの原因となるので、できるだけ低減する(例えば、不可避不純物を、合計量で0.04%以下とする)ことが望ましい。
前記した合金成分組成からなる本発明のCo基合金は、硫化水素およびセレン化水素に対する耐侵食性に優れ、しかも、加工性にも優れるため、例えば、化合物半導体太陽光電池製造における硫化およびセレン化工程に用いられる反応容器、配管等の装置構成部材として好適である。
上述のように、本発明Co基合金は、硫化水素およびセレン化水素を含む環境で、耐侵食性が極めて優れ、しかも、加工性にも優れるため、硫化水素およびセレン化水素を含む環境下で使用される各種装置構成部材の大型化や複雑形状が可能となり、産業上優れた効果をもたらすものである。
以下に、本発明の実施例について説明する。
通常の高周波溶解炉を用いて溶解し、表1〜表3に示される成分組成を有し、厚さ:40mmで約5kgのインゴットを作製し、このインゴットを1230℃で10時間均質化熱処理を施し、1000〜1230℃の範囲内に保持しながら、1回の熱間圧延で1mmの厚さを減少させつつ、最終的に3mm厚とし1200℃で30分間保持し水焼き入れにより固溶化処理を施し、表面をバフ研磨することにより、本発明Co基合金板1〜30、比較Co基合金板1〜3、5〜20を作製した。
これら試験片の表面を研磨し最終的に耐水エメリー紙#400仕上げとした。研磨後の試料をアセトン中超音波振動状態に5分間保持し脱脂した。
次に、石英製のチャンバーを用意し、チャンバー内に本発明Co基合金板1〜30、比較Co基合金板1〜20を配置した。
チャンバー内にArを通気させながら外側からヒーターで加熱し 650℃に保持した。
その後、ArガスからAr−10%HSeガスを通気させながら2時間保持した。
次に、Arガスを30分間通気し、Ar−10%HSガスを2時間通気した。
Ar:0.5h→Ar−10%HSeガス:2h→Ar:0.5h→Ar−10%HSガス:2hを1サイクルとして、20サイクル繰り返し試験片を取り出した。
表面に付着した堆積層をステンレス製のワイヤーブラシにて除去し、試験前後の重量減少量を測定した。
その値を表1〜表3に示した。



さらに重量測定後の断面のミクロ観察を行い、粒界侵食の程度を光学顕微鏡観察にて測定した。
重量測定を実施した試験片は、切断面への熱影響を最小限にするため湿式の切断砥石を用いて、任意の箇所を切断した。
切断面を観察面とするように、熱可塑性樹脂に埋め込み、エメリー紙およびダイヤモンド砥粒を用いて、観察用試料を作成した。
観察面を光学顕微鏡を用いて、100倍に拡大し界面部を中心に写真撮影を行った。
視野中に観察される局部侵食の最大侵食深さを測定し記録した。
その値を表1〜表3に示した。
表1〜表3に示された結果から、本発明Co基合金は、腐食速度が小さく、また、粒界侵食深さも浅く、硫化水素およびセレン化水素に対する耐侵食性が優れることが実証された。
一方、この発明から外れた比較Co基合金1〜3、5〜20は、本発明Co基合金に比べ耐侵食性が劣っていることがわかる。
なお、この発明から外れた比較Co基合金1〜3、5〜20では、板に加工する工程中で割れたものもあったが、本発明Co基合金は、加工時の割れ発生もなく、加工性に優れたものであることが分かる。
本発明Co基合金は、硫化水素およびセレン化水素を含む環境で、耐侵食性が極めて優れ、しかも、加工性にも優れるため、例えば、大型化や複雑形状が望まれる化合物半導体太陽光電池製造において用いられる反応容器、配管等の装置構成部材として好適である。
しかし、これに限られるものではなく、硫化水素およびセレン化水素に対する耐侵食性が必要とされるあらゆる分野の装置構成部材として使用可能である。



Claims (5)

  1. 質量%で、
    Cr:18〜32%、W:3〜16%、Fe:0.1〜5%、C:0.01〜0.2%、Mn:0.5〜2%、Si:0.1〜1%、Al:0.005〜0.3%、V:0.001〜0.08%、B:0.0001〜0.008%、Mg:0.001〜0.02を含有し、
    残りがCoおよび不可避不純物からなる硫化水素およびセレン化水素に対する耐侵食性に優れたCo基合金。
  2. 質量%で、Cr:18〜32%、W:3〜16%、Fe:0.1〜5%、C:0.01〜0.2%、Mn:0.5〜2%、Si:0.1〜1%、Al:0.005〜0.3%、V:0.001〜0.08%、B:0.0001〜0.008%、Mg:0.001〜0.02を含有し、
    さらに、Ni:8〜24%を含有し、
    残りがCoおよび不可避不純物からなる硫化水素およびセレン化水素に対する耐侵食性に優れたCo基合金。
  3. 質量%で、Cr:18〜32%、W:3〜16%、Fe:0.1〜5%、C:0.01〜0.2%、Mn:0.5〜2%、Si:0.1〜1%、Al:0.005〜0.3%、V:0.001〜0.08%、B:0.0001〜0.008%、Mg:0.001〜0.02を含有し、
    さらに、La:0.01〜0.15%およびCe:0.01〜0.15%の内の1種または2種を含有し、
    残りがCoおよび不可避不純物から成る硫化水素およびセレン化水素に対する耐侵食性に優れたCo基合金。
  4. 質量%で、Cr:18〜32%、W:3〜16%、Fe:0.1〜5%、C:0.01〜0.2%、Mn:0.5〜2%、Si:0.1〜1%、Al:0.005〜0.3%、V:0.001〜0.08%、B:0.0001〜0.008%、Mg:0.001〜0.02を含有し、
    さらに、Ni:8〜24%を含有し、
    さらに、La:0.01〜0.15%およびCe:0.01〜0.15%の内の1種または2種を含有し、
    残りがCoおよび不可避不純物から成る硫化水素およびセレン化水素に対する耐侵食性に優れたCo基合金。
  5. 請求項1乃至4のいずれか一項に記載のCo基合金からなる硫化水素およびセレン化水素に対する耐侵食性に優れた装置構成部材。
JP2012220231A 2012-10-02 2012-10-02 硫化水素およびセレン化水素に対する耐侵食性に優れたCo基合金およびそのCo基合金からなる装置構成部材 Active JP6026208B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012220231A JP6026208B2 (ja) 2012-10-02 2012-10-02 硫化水素およびセレン化水素に対する耐侵食性に優れたCo基合金およびそのCo基合金からなる装置構成部材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012220231A JP6026208B2 (ja) 2012-10-02 2012-10-02 硫化水素およびセレン化水素に対する耐侵食性に優れたCo基合金およびそのCo基合金からなる装置構成部材

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014070274A JP2014070274A (ja) 2014-04-21
JP2014070274A5 JP2014070274A5 (ja) 2015-10-01
JP6026208B2 true JP6026208B2 (ja) 2016-11-16

Family

ID=50745767

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012220231A Active JP6026208B2 (ja) 2012-10-02 2012-10-02 硫化水素およびセレン化水素に対する耐侵食性に優れたCo基合金およびそのCo基合金からなる装置構成部材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6026208B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106636850B (zh) * 2016-11-21 2019-02-15 重庆材料研究院有限公司 高温抗氧化性高强度掺稀土合金材料及制备方法
US11021775B2 (en) * 2017-10-25 2021-06-01 Kennametal Inc. Cobalt-based alloys for wood cutting applications

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5241121A (en) * 1975-09-30 1977-03-30 Toshiba Corp Cobalt-base alloy
JPS62207837A (ja) * 1986-03-06 1987-09-12 Olympus Optical Co Ltd 光学ガラス素子の成形用金型
JP4070695B2 (ja) * 2003-09-25 2008-04-02 株式会社東芝 耐熱合金部品素材
JP2006257541A (ja) * 2005-02-16 2006-09-28 Mitsubishi Materials Corp 溶融鉛フリーはんだに対する耐侵食性に優れたCo基合金およびそのCo基合金からなる鉛フリーはんだ付け装置部材

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014070274A (ja) 2014-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2126152B1 (fr) Procede de traitement thermique de desensibilisation a la fissuration assistee par l'environnement d'un alliage a base nickel, notamment pour assemblage de combustible de reacteur nucleaire et pour reacteur nucleaire, et piece realisee en cet alliage ainsi traite
CN104024459B (zh) 抗氧化皮剥离性优异的耐热奥氏体系不锈钢和不锈钢管
CN107267843A (zh) 一种高强度高硬度AlCoCrFeNi高熵合金及其制备方法
JP5420609B2 (ja) スパッタリング用チタンターゲット
JP2007245238A (ja) ニッケル基超合金コンポーネントの修復用ニッケル合金ワイヤおよびワークピースのクラック修復方法
WO2017204286A1 (ja) 熱間金型用Ni基合金及びそれを用いた熱間鍛造用金型、鍛造製品の製造方法
CA2723522C (en) Ni-cr alloy material
CN103882266A (zh) 用于熔盐反应堆的镍基合金及其制备方法
JP2015160965A (ja) 熱間鍛造性および耐食性に優れたNi基合金
JP6026208B2 (ja) 硫化水素およびセレン化水素に対する耐侵食性に優れたCo基合金およびそのCo基合金からなる装置構成部材
JP6057331B2 (ja) 硫化水素およびセレン化水素に対する耐侵食性に優れたNi基合金およびそのNi基合金からなる装置構成部材
WO2017057453A1 (ja) 熱間鍛造用金型及びそれを用いた鍛造製品の製造方法並びに熱間鍛造用金型の製造方法
JP6153256B2 (ja) 熱間鍛造性、耐高温酸化性および高温ハロゲンガス腐食性に優れたNi基合金およびこのNi基合金を用いた部材
JP5472704B2 (ja) 高レベル放射性廃棄物ガラス固化処理のための電気溶融炉用Co基合金製部材および電気溶融炉
EP1541701A1 (en) Titanium alloys excellent in hydrogen absorption-resistance
JP6566255B2 (ja) 熱間鍛造用金型
JP6164736B2 (ja) 熱間鍛造性、耐高温酸化性および高温ハロゲンガス腐食性に優れたNi基合金およびこのNi基合金を用いた部材
CN108411239B (zh) 一种热浸共渗铝铜合金的方法
JP6005963B2 (ja) アルミナバリア層を有する鋳造製品の製造方法
CN105734344B (zh) 一种综合高温性能优异的镍基合金及其生产工艺
TW201337020A (zh) 多晶矽濺鍍靶
CN113278968A (zh) 一种抗高温氧化的Al、Si复合添加改性镍基高温合金涂层及其制备方法
Bor et al. Heat treatment effects on the high temperature mechanical behavior of directionally solidified MAR-M247 superalloy
JP4360229B2 (ja) 医薬品製造プラント部材
JP5119429B2 (ja) 耐プラズマエロージョン性に優れる溶射皮膜被覆部材およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20141205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20141205

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150730

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150805

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150813

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160307

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160411

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160513

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161011

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161012

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6026208

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350