JP5997054B2 - オスコネクタ、メスコネクタ及びコネクタ配置 - Google Patents

オスコネクタ、メスコネクタ及びコネクタ配置 Download PDF

Info

Publication number
JP5997054B2
JP5997054B2 JP2012547580A JP2012547580A JP5997054B2 JP 5997054 B2 JP5997054 B2 JP 5997054B2 JP 2012547580 A JP2012547580 A JP 2012547580A JP 2012547580 A JP2012547580 A JP 2012547580A JP 5997054 B2 JP5997054 B2 JP 5997054B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector
connector body
female
hook
socket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012547580A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013516738A (ja
Inventor
エルヴィン フラフスラエンデル
エルヴィン フラフスラエンデル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2013516738A publication Critical patent/JP2013516738A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5997054B2 publication Critical patent/JP5997054B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/44Means for preventing access to live contacts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/7082Coupling device supported only by cooperation with PCB
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)

Description

本発明は、コネクタの分野に関し、特に、オスコネクタ、メスコネクタ、並びに、そのようなオスコネクタ及びメスコネクタを有するコネクタ配置に関する。
コネクタは、コンポーネント間で電気エネルギー又はデータを送るためにこれらの電気コンポーネントを接続するためのさまざまなアプリケーションに用いられる。そのようなコネクタは、単体のユニットとしての異なる電気装置を相互に接続するために、これらの単体のユニットの各々を電源用の送電線網に接続するために、又は、データ交換のためのネットワークを形成するためにそのようなユニット間の接続を提供するために、用いられることができる。
過酷な状況下においても信頼性が高い電気接続を提供するために、電気接点は、電気接点の損傷を受けやすい先端を保護するコネクタ本体内に含まれることができる。これは特にデータ交換接続を提供するためのコネクタの場合であり、そのようなコネクタは、異なるコネクタ部品が互いに接続されると、容易に損傷を受ける可能性がある多数の電気接点を有する場合がある。通常、そのようなコネクタは、コネクタ本体を備えたオスコネクタとして提供される場合があり、オスコネクタは、メスコネクタの第2コネクタ本体に挿入されるように提供されるか、又は、それぞれのメスコネクタは、オスコネクタの他のコネクタ本体を受け入れる収容部を備える。
先に述べたように、電気接点は、それらの先端が損傷を受けることから保護されるように、それぞれのオスコネクタ及びメスコネクタ内部に配置されることが有利である。例えば、文献US A-6,007,361は、オスコネクタ本体が中央プラグ部を有し、電気接点がそのプラグ部の両側に配置される、2つのコネクタ部品から成るコネクタ配置を開示する。逆に、メスコネクタ部は、プラグ部を受け入れるためのソケット部を有し、メスコネクタ本体の電気接点は、ソケット部の内側の側壁に配置される。両方のコネクタ部が互いに接続されると、電気接点は、それらのそれぞれの表面に沿ってスライドすることによって、互いに係合する。上記の種類のコネクタは、医療用のそれぞれの電気ユニットを接続するための、すなわち、患者の生命機能をモニタリングするシステムのそれぞれのコンポーネント間のデータ接続及び電源を確立するための、ユニバーサル・コネクタとなる。この用途の分野においては、データ接続の高い信頼性が高い優先度を持つことは明らかである。この文献によるコネクタ配置は、さらに、2つのコネクタ部を互いに固定するための手段を有する。
2つのコネクタ本体間の信頼性が高い機械的接続を確立するという問題はこの配置によって十分に解決されるが、2つのコネクタ部品が互いに押し込まれるときに電気接点の先端が損傷を受ける問題が残る。接点の先端のわずかなアライメントの狂いは、接点の端部の望ましくない干渉を引き起こし、それらの変形などが生じるのに十分である可能性がある。第1コネクタの1つの電気接点が一旦損傷を受けると、損傷を受けた接点が、他のコネクタ配置のそれぞれの相補的コネクタ中の他の接点にさらに損傷を与える可能性があるので、この第1コネクタを他のコネクタに接続することによって損傷が広がる可能性がある。
コネクタ全体の設計又はその利便性を損なわずに、コネクタが他のコネクタと接続されるときに電気接点が損傷を受けることから十分に保護されるコネクタを提供することが本発明の目的である。さらに、軽率に又は過酷な状況下で用いられたとしても、オス及びメスコネクタの電気接点が十分に保護されるコネクタ配置を形成するように相互に接続されることができる、相補的なデザイを有するオスコネクタ及びメスコネクタを提供することが特定の本発明の目的である。
これらの目的は、請求項1の特徴を有するオスコネクタ、請求項5の特徴を有するメスコネクタ及び請求項9の特徴を有するコネクタ配置によって達成される。
本発明によるオスコネクタは、メスコネクタの第2(メス)コネクタ本体に挿入されるように提供される第1(オス)コネクタ本体を有する。一旦接続されると、これらのオス及びメスコネクタはコネクタ配置を形成し、オス及びメスコネクタのそれぞれの電気接点は互いに係合し、電気接続を確立する。
オスコネクタのコネクタ本体は、他のコネクタのメスコネクタ本体に挿入されるように提供されるコネクタ本体の自由端の方へ延在する電気接点を有する。電気接点は、弾性的に変形可能である自由端部を備える。オスコネクタは、挿入方向に延在するプラグ部であって、外側に放射状に、すなわち挿入方向に対して垂直な方向に延在するその自由端におけるフック状の拡張部を備えるプラグ部を有する。1つの考えられる配置において、フック状の拡張部は、プラグ部の両側に延在する。
これらのフック状の拡張部は、電気接点の自由先端又は端部を覆うように配置される。接点は、フック状の拡張部と係合するように、外側に弾性的に付勢される。この係合は、電気接点の先端とフック状の拡張部の端部を形成する歯状構造との間の接触によって提供されることができる。
オスコネクタ本体の自由挿入端部から見ると、電気接点の先端は、フック状の拡張部の背後に位置し、任意の干渉又は機械的損傷から保護される。電気接点の外側面は、メスコネクタの相補的電気接点と接触するために依然として自由である。オスコネクタ及びメスコネクタが互いに押し込まれるとき、メス電気接点の側面はオス電気接点のそれぞれの側面でスライドすることができ、電気接続を確立する。しかしながら、接点の損傷を受けやすい先端の衝突又は干渉のいかなる危険性も存在しない。
このオスコネクタの1つの好ましい実施の形態によれば、第1コネクタ本体のプラグ部分は、プラグ部の挿入端部に向けてその断面が狭くなる狭細部を有する。この狭細部は、第1及び第2コネクタ本体の組み立てられた状態における、第1コネクタ本体の電気接点のくさび面によって定められる。
1つの好ましい実施の形態において、プラグ部分は2つのくさび部材の間に挿入される中央プラグ部材を有し、中央プラグ部材は、くさび部材の端を越えて延在し、その自由端においてフック状の拡張部をともなう。そして電気接点は、くさび部材の両側に配置される。
この実施の形態は、中央プラグ部材及び側面で電気接点を支える両側におけるくさび部材から成るプラグ部のモジュラー配置を示す。
他の好ましい実施の形態において、第1コネクタ本体の電気接点の自由端部は、外側に湾曲した区間を備える。
これらの湾曲した区間は、第1コネクタの電気接点と、同様にそのような湾曲した区間を備える場合がある第2コネクタの相補的電気接点との間の係合を改善するために役に立つ。それぞれの湾曲した区間は、第1及び第2コネクタ間の機械的接続が確立されるときに、互いに沿ってスライドする。
本発明の第2の態様によれば、メスコネクタは、第2コネクタ本体への挿入によって第1(オス)コネクタ本体を受け入れるように提供される第2(メス)コネクタ本体を有する。この第2コネクタ本体の電気接点は、自由挿入端部に向けて延在し、弾性的に変形可能である自由端部を備える。上述の第1コネクタ本体と異なり、第2コネクタ本体は、電気接点を取り囲み、その自由挿入端部における挿入開口部を有するソケット部分を有する。この開口部を定めるエッジは、内向きに放射状に延在するフック状の拡張部を備える。これらの第2のフック状の拡張部は第2コネクタ本体の電気接点の自由端部を覆うように配置され、それは第2のフック状の拡張部に係合するように内側に弾性的に付勢される。
フック状の拡張部は、本発明の第1の態様によって説明される第1接続本体のプラグ部の第1のフック状の拡張部のように、第2コネクタ本体の電気接点の先端を保護する。したがって、第1及び第2コネクタ本体において、それらがそれぞれの他のコネクタ本体の挿入/収容のためのそれらの嵌合部分においてフック状の拡張部を両方とも備えて、それぞれのフック状の拡張部が電気接点の先端の覆いを形成することが共通する。第2コネクタにおいて、第2のフック状の拡張部は、ソケット部の挿入開口部を囲む。
このメスコネクタの好ましい実施の形態において、そのソケット部は、ソケット部の挿入開口部に向けてソケット部内の自由断面が広がる拡幅部を有する。この拡幅部は、第1コネクタ本体及び第2コネクタ本体の組み立てられた状態における第2コネクタ本体の電気接点を支持するためのくさび面によって定められる。
オス及びメスコネクタが組み立てられたとき、メスコネクタの電気接点は、外向きの方向におけるそれらの曲がり運動の範囲を決めるようにくさび面によってそれらの裏面で支持され、電気接点のための信頼性が高い受座が生成される。
メスコネクタの他の好ましい実施の形態によれば、ソケット部は、ソケット部の内壁を形成して、ソケット部の外壁を形成する周囲ソケット部材に挿入されるくさび部材を有し、前記周囲ソケット部材は、くさび部材の端を越えて延在し、挿入開口部を定めるエッジを提供し、前記くさび部材は拡幅部のくさび面を提供し、第2コネクタ本体の電気接点は、くさび部材によって形成される内壁に配置される。
好ましくは、第2コネクタ本体の電気接点の自由端部は、内側に湾曲した区間を備える。
本発明の第3の態様によれば、コネクタ配置は、上述のオスコネクタ及びメスコネクタを有し、オスコネクタの第1コネクタ本体は、第1及び第2コネクタ本体のそれぞれの電気接点が互いに係合するように、メスコネクタの第2コネクタ本体に挿入されるように提供される。
このコネクタ配置の好ましい実施の形態によれば、第1コネクタ本体は、プラグ部を囲み、第2コネクタ本体のソケット部を受け入れるように提供されるメス収容部を有する。
このメス収容部は、ソケット部を受け入れて、配置のそれぞれのコネクタ間の機械的収容に対する更なる強度を与える機械的受座として提供される。
本発明のこれらの及び他の態様は、以下に記載される実施の形態から明らかであり、それらを参照して説明される。
本発明の1つの実施の形態によるオスコネクタの断面を示す図。 本発明の1つの実施の形態によるメスコネクタの断面を示す図。当該メスコネクタは図1のオスコネクタと接続されるように提供される。 図1によるオスコネクタ及び図2によるメスコネクタから成るコネクタ配置の断面を差し込まれていない状態で示す図。 接続された状態における図3によるコネクタ配置を示す図。オスコネクタは電気接続を確立するようにメスコネクタに完全に挿入されている。
本発明によるコネクタ配置は、図1に示されるオスコネクタ10及び図2に示されるメスコネクタ12を有する。オスコネクタ及びメスコネクタ12は、それぞれのコネクタ本体内に含まれる電気接点が互いに係合するように、互いにそれらのそれぞれのコネクタ本体を押し込むことによって接続可能である。この場合は、オスコネクタ10及びメスコネクタ12は、医療用の電気ユニットのコネクタとして提供される。例えば、図3及び4によるコネクタ配置は、それぞれの電気独立型ユニット間のデータ交換のためのデータ接続を確立するために用いられることができる。
以下において、オスコネクタ10は、図1に関して説明される。このオスコネクタ10は、参照番号14によって一般に示されて、以下で第1コネクタ本体14として説明されるコネクタ本体を有する。この第1コネクタ本体14は、図2によるメスコネクタ12の第2コネクタ本体16に挿入されるように提供される。第1コネクタ本体14の挿入方向は図1における垂直方向に対応し、すなわち、第1コネクタ本体14は、第2コネクタ本体16に接続されるために、下方向へ押し込まれる。
第1コネクタ本体14は、挿入方向に対応する、すなわち図1において垂直に立つ中心軸に関して対称的に構築される。この中心軸にプラグ部18は配置されて、第1コネクタ本体14の中心的なオス部を形成する。プラグ部18は、第1コネクタ本体14の大きなベース部22内の開口部20内に収容され、ベース部22から、第1コネクタ本体14の外側壁26によって範囲を決められる空隙24へと、下向きに伸びる。これらの外側壁26は、メス収容部26を形成する。
プラグ部18は、主に3つの部品、すなわち、挿入方向にベース部22から伸びる中央プラグ部材28及び2つのくさび部材30、32を有する。より具体的には、プラグ部材28は2つのくさび部材30, 32の間に挿入され、全ての3つの素子28, 30, 32がベース部22の開口部20にはめ込まれて、そこから空隙24中へと延在する。それらの延在方向において、2つのくさび部材30, 32は、それらの端に向けて狭くなり、この狭細部におけるくさび面38を形成する。換言すれば、2つのくさび部材30, 32の断面は、それらの端に向けて小さくなる。逆に、中央プラグ部材は、開口部から、くさび部材30, 32の延在長さ全体に沿って、その断面を保つ。
くさび面38は空隙24内でのプラグ部18の狭細部を定め、それによって、プラグ部18の断面は挿入方向において減少する。プラグ部材28は、プラグ部18が中央プラグ部材28の自由端によって形成される自由挿入端部44を有するように、くさび部材30, 32の端を越えて延在する。この自由挿入端部44において、プラグ部材28は、プラグ部18の両側から横方向に、すなわち挿入方向に対して垂直な方向に延在するフック状の拡張部46を有する。これらのフック状の拡張部46は、プラグ部材28と一体的に形成される。
フック状の拡張部46の各々は、横方向に伸びる平壁部50、及び、ベース部22の方向、すなわち挿入方向と反対に平壁部50の側方の端から延在する歯状構造52を有する。一般に、プラグ部18の断面は、その傘がフック状の拡張部46を持つ挿入端部44によって形成される、ひっくり返されたキノコのような形状である。
プラグ部の両側で、電気接点54, 56は、プラグ部18の挿入端部44に向けて、くさび部材30, 32に沿って、ベース部22の開口部20を通って延在する。挿入端部44と反対のベース部22の裏面から出発して、電気接点54, 56は、くさび部材30, 32の両側と密接に接触して開口部20の中へと延在する。空隙24内部で、電気接点54, 56は、くさび面38から間隔を置いて配置され、弾性的に変形可能である自由端部58を有する。すなわち、自由端部58は、それらがくさび部38と接触するまで、プラグ部18の方へ曲がることができる。くさび部38は、それぞれの電気接点54, 56を曲げられた状態で支持する機能を有する。
電気接点54, 56の先端は、フック状の拡張部46の歯状構造52の背後に位置し、自由端部58は、フック状の拡張部46の歯状構造52と係合するように外側に弾性的に付勢される。この係合に起因して、電気接点54, 56の自由端部58は、オスコネクタ10の挿入方向に沿って、内側に僅かに曲げられる。
先端の近くで、電気接点54, 56は、後述のメスコネクタの電気接点との電気接点54, 56の係合を改善するために、外側に湾曲した区間62を有する。自由挿入端部44と反対側のベース部22の裏面で、電気接点54、56は、最新技術において知られているようなケーブル等の導体に接続される角状区間64を有する。
以下で、メスコネクタ12が図2に関して説明される。メスコネクタ12は、第1コネクタ本体14の第2コネクタ本体16への挿入によってオスコネクタ10の第1コネクタ本体を受け入れるように提供される第2コネクタ本体16を有する。このために、第2コネクタ本体16は、オス第1コネクタ本体14を受け入れるメスコネクタ本体として理解されることもできる。
第2コネクタ本体16は、第2コネクタ本体16のベース部76と一体的に形成される外側ソケット部材74によって形成されるソケット部72、及び、ソケット部72の内側くさび部材78, 80を有し、くさび部材78, 80は、ソケット部72の内側壁を形成する。くさび部材78、80は、メスコネクタ12の裏側から、すなわち、その挿入端の反対の側から、ベース部76の開口部82を通って、ソケット部72によって取り囲まれる収容空間84へと延在する。この収容空間84の中で、くさび部材78, 80は、くさび部材78, 80の挿入端に向けてそれらの断面が狭くなる狭細部を有する。くさび部材78, 80の狭細部は、くさび面88によって内側で定められ、メスコネクタ12の挿入端部に向けたソケット部72内の自由断面(すなわち収容空間84)を広げるソケット部72内の収容空間84の拡幅部の範囲を決める。
周囲ソケット部材74は、くさび部材80の端を越えてメスコネクタ12の挿入端の方へ延在し、ソケット部72の開口部を定めるエッジ90を提供する。より具体的には、挿入開口部を定めるこのエッジ90は、内側に向けて横方向に延在し、ソケット部72の向かい合う側において互いに対向するフック状の拡張部92を備える。これらのフック状の拡張部92の各々は、横方向に伸びる壁部94、及び、壁部94の裏側でベース部76に向けて延在する歯状構造96を有する。一般に、メスコネクタ本体12の第2コネクタ本体16のフック状の拡張部92は、第1コネクタ本体14のプラグ部18のフック状の拡張部46の断面に対応する。これはさらに、第2コネクタ本体16のくさび部材78、80がオスコネクタ10の第1コネクタ本体14内に設けられるくさび部材30、32の断面に主に対応することを示す。
上記で説明されるオスコネクタ10のように、電気接点98, 100は、第2コネクタ本体16内に提供されて、第2コネクタ本体16の裏の部分からベース部76を通ってソケット部72内の収容空間84へと延在する。ベース部76の中で、電気接点98, 100は、電気接点98, 100がプラグ部材102とくさび部材78, 80との間のあるように、中央プラグ部材102によって第2コネクタ本体16にはめ込まれる。くさび面88によって定められる第2コネクタ本体16の拡幅部の中で、電気接点98, 100は自由端部104を有し、自由端部104は、それらがくさび面88によって支持されるまで外側に曲がることができるように、弾性的に変形可能であり、くさび面88から間隔を置いて配置される。
電気接点98, 100の先端は、内側方向へと先端を付勢する自由端部104の付勢力によって、フック状の拡張部92の歯状構造96に係合する。さらに、自由端部104は内側方向に湾曲した区間108を備え、オスコネクタ10の電気接点54, 56の外側に湾曲した区間62に対応する。メスコネクタ12の電気接点98, 100は、ケーブル等の導体に接続されるベース部76の裏側における角状端部110を備える。
図3及び4に示されるようにプラグ部18がソケット部72中の収容空間84に移ることができるように、ソケット部72の挿入開口部は、オスコネクタ10の第1コネクタ本体14の挿入端44を受け入れるのに十分広い断面を有する。さらに、第1コネクタ本体14のメス収容部26中の空隙24の横方向の断面は、ソケット部72を受け入れるのに十分広い。その外側で、周囲ソケット部材72は、ソケット部材72とメス収容部26の内側壁との間のぴったりと閉まる接続を提供する封止部材112を有する。
第1コネクタ本体14のベース部22に向けた方向に挿入端部44から観察すると、電気接点54, 56の先端は、プラグ部18の挿入端部44におけるフック状の拡張部46によって覆われる。これは、オスコネクタ10がメスコネクタ12と接続されるときに、先端が損傷を受けることから保護されることを意味する。一方、プラグ部18の両側における空隙24の中の電気接点54, 56の側面は、メスコネクタ12のそれぞれの電気接点98, 100によって接触されるように自由である。これは、プラグ部18がソケット部72に押し込まれるときに、電気コネクタ54, 56の外側に湾曲した区間62が、電気接点98, 100の内側方向に湾曲した区間108と容易に接触することができることを示す図3から分かる。図3に示される接触状況において、オスコネクタ10とメスコネクタ12をさらに押し込むと、電気接点54, 56及び98, 100は、それらの復元力に逆らって僅かに曲がる。外側に湾曲した区間62及び内側方向に湾曲した区間108が図4に示されるように互いを通過すると、電気接点54, 56, 98, 100のそれぞれの自由端部58, 104は、フック状の拡張部46, 92の歯状構造52, 96に対して、それぞれ横方向の内側及び外側に、よりさらに付勢されることができる。オスコネクタとメスコネクタ12との間の接続が確立されると、プラグ部18の挿入端部44、プラグ部材102及びメス収容部26が、ソケット部72を完全に取り囲む。この状況において、ソケット部72中で、電気接点54, 56の自由端58はくさび部材30, 32のくさび面38によって支持され、メスコネクタ12の電気接点98, 100の自由端104は、くさび部材78, 80のくさび面88によって支持される。
電気接点64, 56, 98, 100の損傷を受けやすい先端が、それぞれのフック状の拡張部46, 92によって、他のコネクタの電気接点のそれぞれの他の先端と接触することから確実に保護される一方、コネクタ配置の電気接点間の信頼性が高い電気接続が、オスコネクタ10及びメスコネクタ12が互いに押し込まれるときに、互いの上にスライドする電気接点54, 56, 98, 100の側面において容易に確立されることができることは、上記の説明及び対応する図から明らかである。これは、図4に示されるコネクタ配置における機械的及び電気的接続が、電気接点54, 56, 98, 100に損傷を与えるいかなる危険も伴わずに、容易かつ安全に確立されることができることを意味する。
本発明が図面及び上記記載において詳細に図示されて説明されたが、そのような図示及び記載は、解説用又は例示のためであって、制限的ではないと考えられるべきである。本発明は、開示された実施の形態に制限されない。図面、開示及び添付された請求の範囲の検討から、開示された実施の形態に対する他のバリエーションは、請求された発明を実施する際に、当業者によって理解され、遂行されることができる。請求の範囲において、「有する」「含む」などの用語は他の要素又はステップを除外せず、単数の表現は複数を除外しない。単に特定の手段が相互に異なる従属請求項に記載されているからといって、利益を得るためにこれらの手段の組み合わせを用いることができないことを意味しない。請求の範囲中のいかなる参照符号も、範囲を制限するものとして解釈されてはならない。

Claims (9)

  1. メスコネクタの第2コネクタ本体に挿入される第1コネクタ本体であって、当該第1コネクタ本体の自由挿入端に向けて延在し、弾性的に変形可能な自由端部を備える電気接点を有する第1コネクタ本体、及び
    前記第1コネクタ本体の挿入方向に延在するプラグ部であって、放射状に外側に広がる自由端における第1フック状拡張部を備えるプラグ部、を有し、
    前記第1フック状拡張部が、当該第1フック状拡張部に係合するように外側に向けて弾性的に付勢される前記第1コネクタ本体の前記電気接点の前記自由端部を覆い、
    前記第1コネクタ本体の前記プラグ部が、当該プラグ部の挿入端に向けて断面が細くなる狭細部を有し、前記狭細部が、前記第1コネクタ本体と第2コネクタ本体の組み立てられた状態において前記第1コネクタ本体の前記電気接点を支持するためのくさび面によって定められる、
    オスコネクタ。
  2. 前記プラグ部が、2つのくさび部材の間に挿入される中央プラグ部材を有し、前記中央プラグ部材が、前記くさび部材の端を超えて延在し、その自由端において前記第1フック状拡張部を持ち、前記第1コネクタ本体の前記電気接点が、前記くさび部材の両側に配置される、請求項1に記載のオスコネクタ。
  3. 前記第1コネクタ本体の前記電気接点の前記自由端部が、外側に湾曲した区間を備える、請求項1から請求項2のいずれか一項に記載のオスコネクタ。
  4. 第2コネクタ本体であって、当該第2コネクタ本体への挿入によって請求項1に記載のオスコネクタの前記第1コネクタ本体を受け入れる第2コネクタ本体を有し、
    前記第2コネクタ本体は、当該第2コネクタ本体の自由挿入端に向けて延在し、弾性的に変形可能な自由端部を備える電気接点を有し、
    前記第2コネクタ本体は、前記電気接点を囲み、自由挿入端における挿入開口部、及び、内向きに放射状に延在する第2フック状拡張部を備える前記挿入開口部を定めるエッジを有するソケット部を有し、
    前記第2フック状拡張部は、当該第2フック状拡張部に係合するように内向きに弾性的に付勢される前記第2コネクタ本体の前記電気接点の前記自由端部を覆う、
    メスコネクタ。
  5. 前記第2コネクタ本体の前記ソケット部が、当該ソケット部の前記挿入開口部に向けて前記ソケット部の中の自由断面が広がる拡幅部を有し
    前記拡幅部が、前記第1コネクタ本体及び前記第2コネクタ本体の組み立てられた状態において前記第2コネクタ本体の前記電気接点を支持するためのくさび面によって定められる、請求項4に記載のメスコネクタ。
  6. 前記ソケット部が、当該ソケット部の内壁を形成し、当該ソケット部の外壁を形成する周囲ソケット部材に挿入されるくさび部材を有し、
    前記周囲ソケット部材が、前記くさび部材の端を超えて延在し、前記挿入開口部を定めるエッジを提供し、
    前記くさび部材が、前記拡幅部の前記くさび面を提供し、
    前記第2コネクタ本体の前記電気接点が、前記くさび部材により形成される内壁に配置される、請求項5に記載のメスコネクタ。
  7. 前記第2コネクタ本体の前記電気接点の前記自由端部が、内側に湾曲した区間を備える、請求項4から請求項6のいずれか一項に記載のメスコネクタ。
  8. 請求項1から請求項3のいずれか一項に記載のオスコネクタ及び請求項4から請求項7のいずれか一項に記載のメスコネクタを有し、前記第1コネクタ本体及び前記第2コネクタ本体のそれぞれの電気接点が互いに係合するように前記オスコネクタの第1コネクタ本体が前記メスコネクタの第2コネクタ本体に挿入される、コネクタ装置
  9. 前記第1コネクタ本体が、前記プラグ部を囲み、前記第2コネクタ本体の前記ソケット部を受け入れるメス収容部を有する、請求項8に記載のコネクタ装置
JP2012547580A 2010-01-11 2011-01-07 オスコネクタ、メスコネクタ及びコネクタ配置 Active JP5997054B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP10150439 2010-01-11
EP10150439.7 2010-01-11
PCT/IB2011/050064 WO2011083437A1 (en) 2010-01-11 2011-01-07 Male connector, female connector and connector arrangement

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013516738A JP2013516738A (ja) 2013-05-13
JP5997054B2 true JP5997054B2 (ja) 2016-09-21

Family

ID=43821767

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012547580A Active JP5997054B2 (ja) 2010-01-11 2011-01-07 オスコネクタ、メスコネクタ及びコネクタ配置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8926373B2 (ja)
EP (1) EP2524416B1 (ja)
JP (1) JP5997054B2 (ja)
CN (1) CN102714370B (ja)
WO (1) WO2011083437A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6416311B2 (ja) * 2016-11-28 2018-10-31 モレックス エルエルシー コネクタ
EP3389146B1 (en) * 2017-04-11 2020-08-05 Yazaki Europe Ltd. Electric connection arrangement
GB2585669B (en) * 2019-07-10 2023-07-05 Hypertac Sa Female contact with stamped beams and method of manufacture

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3760335A (en) * 1971-05-27 1973-09-18 Amp Inc Pre-loaded electric connector
US4396245A (en) 1981-03-12 1983-08-02 Amp Incorporated Cover for multiple terminal electrical connector
JPS61101978U (ja) 1984-12-11 1986-06-28
US4653838A (en) 1985-11-25 1987-03-31 Amp Incorporated Filtered electrical connector
JPS62177875A (ja) * 1986-01-31 1987-08-04 ケル株式会社 フラツトケ−ブルコネクタ
US5181855A (en) * 1991-10-03 1993-01-26 Itt Corporation Simplified contact connector system
US6135781A (en) * 1996-07-17 2000-10-24 Minnesota Mining And Manufacturing Company Electrical interconnection system and device
DE29713333U1 (de) 1997-07-26 1997-09-18 Hewlett-Packard Co., Palo Alto, Calif. Elektrische Sicherheitssteckverbindung für direkte und leitungsgeführte Kontaktierung
US6113426A (en) * 1997-11-10 2000-09-05 Molex Incorporated Connector with improved shield and terminal structure
US6071152A (en) * 1998-04-22 2000-06-06 Molex Incorporated Electrical connector with inserted terminals
CN2400927Y (zh) * 1999-11-08 2000-10-11 瀚荃股份有限公司 零高度板对板连接器的塑胶壳体
US6152754A (en) 1999-12-21 2000-11-28 Masimo Corporation Circuit board based cable connector
JP2005190815A (ja) * 2003-12-25 2005-07-14 Tyco Electronics Amp Kk 電気コネクタ組立体
JP4801416B2 (ja) 2004-11-04 2011-10-26 オーデェウ ステッキフェルビンドゥングスシステエメ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンデイトゲゼルシャフト 電気プラグ・コネクタのソケットおよびそのようなソケットを備えたプラグ・コネクタ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013516738A (ja) 2013-05-13
WO2011083437A1 (en) 2011-07-14
EP2524416A1 (en) 2012-11-21
US20130059482A1 (en) 2013-03-07
EP2524416B1 (en) 2018-07-18
CN102714370A (zh) 2012-10-03
CN102714370B (zh) 2015-03-25
US8926373B2 (en) 2015-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101989442B1 (ko) 전기 단자 요소
JP5974087B2 (ja) 端子およびそれを伴う電気コネクタ
US8079880B2 (en) Connector assembly featured head-to-head mating interconnection and quick-disconnection therefrom
CN106030928B (zh) 电源连接器
EP2975700B1 (en) Enclosure assembly
CN103999291B (zh) 带有具有汇流条的推入式连接器的电断开器
US20140295708A1 (en) Connector
US8573853B2 (en) Plug assembly
KR20080112971A (ko) 전기 접속 시스템
JPH09147948A (ja) 電気端子及びそれを使用する電気コネクタ
US8287297B2 (en) Clearance compensation unit
US20070059973A1 (en) Hot plug wire contact and connector assembly
US6992248B1 (en) Junction box assembly with connectivity assurance
CN103457084A (zh) 连接器
TW202118157A (zh) 具有低高度之線對板連接器
JP2014235901A (ja) 電気コネクタ
JP5997054B2 (ja) オスコネクタ、メスコネクタ及びコネクタ配置
JP2017004949A (ja) 電気コネクタ用掛止装置
CN107851922A (zh) 多接点电插塞连接器部件和插塞连接装置
CN114122757A (zh) 带有具有接触插座的位置保证元件的连接器
JP6898220B2 (ja) コネクタハウジング
JP6599149B2 (ja) コネクタ
WO2013050321A1 (en) Connector housing
KR20230002136A (ko) 커넥터
JP2021082589A (ja) シールド付きの電気コネクタ及び電気コネクタ組立体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140904

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20141128

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20141205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150226

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150609

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160621

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160825

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5997054

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250