JP5990586B2 - 無線通信システム、方法、コンピュータプログラム、記憶媒体および装置 - Google Patents

無線通信システム、方法、コンピュータプログラム、記憶媒体および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5990586B2
JP5990586B2 JP2014525492A JP2014525492A JP5990586B2 JP 5990586 B2 JP5990586 B2 JP 5990586B2 JP 2014525492 A JP2014525492 A JP 2014525492A JP 2014525492 A JP2014525492 A JP 2014525492A JP 5990586 B2 JP5990586 B2 JP 5990586B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
relay
base station
terminal device
access request
request message
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014525492A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014526214A (ja
Inventor
ティモシー ジェームス スぺイト
ティモシー ジェームス スぺイト
ポール ウィリアム ピギン
ポール ウィリアム ピギン
Original Assignee
エスシーエー アイピーエルエー ホールディングス インコーポレイテッド
エスシーエー アイピーエルエー ホールディングス インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GB1114342.7A external-priority patent/GB2493921A/en
Priority claimed from GB1114345.0A external-priority patent/GB2493783A/en
Application filed by エスシーエー アイピーエルエー ホールディングス インコーポレイテッド, エスシーエー アイピーエルエー ホールディングス インコーポレイテッド filed Critical エスシーエー アイピーエルエー ホールディングス インコーポレイテッド
Publication of JP2014526214A publication Critical patent/JP2014526214A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5990586B2 publication Critical patent/JP5990586B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • H04W72/044Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
    • H04W72/0473Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource the resource being transmission power
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/14Relay systems
    • H04B7/15Active relay systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/14Relay systems
    • H04B7/15Active relay systems
    • H04B7/155Ground-based stations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/14Relay systems
    • H04B7/15Active relay systems
    • H04B7/204Multiple access
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/2866Architectures; Arrangements
    • H04L67/30Profiles
    • H04L67/303Terminal profiles
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/70Services for machine-to-machine communication [M2M] or machine type communication [MTC]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/18TPC being performed according to specific parameters
    • H04W52/22TPC being performed according to specific parameters taking into account previous information or commands
    • H04W52/221TPC being performed according to specific parameters taking into account previous information or commands using past power control commands
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/18TPC being performed according to specific parameters
    • H04W52/22TPC being performed according to specific parameters taking into account previous information or commands
    • H04W52/228TPC being performed according to specific parameters taking into account previous information or commands using past power values or information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/18TPC being performed according to specific parameters
    • H04W52/24TPC being performed according to specific parameters using SIR [Signal to Interference Ratio] or other wireless path parameters
    • H04W52/245TPC being performed according to specific parameters using SIR [Signal to Interference Ratio] or other wireless path parameters taking into account received signal strength
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W56/00Synchronisation arrangements
    • H04W56/004Synchronisation arrangements compensating for timing error of reception due to propagation delay
    • H04W56/005Synchronisation arrangements compensating for timing error of reception due to propagation delay compensating for timing error by adjustment in the receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/21Control channels or signalling for resource management in the uplink direction of a wireless link, i.e. towards the network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W74/00Wireless channel access, e.g. scheduled or random access
    • H04W74/002Transmission of channel access control information
    • H04W74/004Transmission of channel access control information in the uplink, i.e. towards network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W74/00Wireless channel access, e.g. scheduled or random access
    • H04W74/08Non-scheduled or contention based access, e.g. random access, ALOHA, CSMA [Carrier Sense Multiple Access]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W74/00Wireless channel access, e.g. scheduled or random access
    • H04W74/08Non-scheduled or contention based access, e.g. random access, ALOHA, CSMA [Carrier Sense Multiple Access]
    • H04W74/0833Non-scheduled or contention based access, e.g. random access, ALOHA, CSMA [Carrier Sense Multiple Access] using a random access procedure
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • H04W84/04Large scale networks; Deep hierarchical networks
    • H04W84/042Public Land Mobile systems, e.g. cellular systems
    • H04W84/047Public Land Mobile systems, e.g. cellular systems using dedicated repeater stations

Description

本発明は、無線通信システムおよび方法に関する。本発明のさらなる観点は、基地局、リレー装置、端末装置およびコンピュータプログラムに関する。
MTC(Machine Type Communication)は、人間のインタラクションを典型的に必要としない通信ネットワークアプリケーションの無線技術の新たなトレンドとして種々の無線通信標準化団体において議論されている。
MTCの広い定義は、マシンへの及びマシンからの自動通信ネットワークである。1つの主要なカテゴリのMTCデバイスは、非常に低い電力消費、非常に小さいデータの送信及び非常に多数の端末という特徴を有することが期待される。このカテゴリに収まる例示的なMTCアプリケーションは、例えば、スマートグリッドシステムについての家庭用電化製品のエネルギー消費モニタリングであり得る。
アップリンクのみのリレーは、例えばマクロセルラーLTE(Long−Term−Evolution)ネットワークにおいて展開された場合に、低コストなMTC装置での送信電力制約の問題を解決するために利用され得るネットワークトポロジである。一般的に、eNodeB(eNB)のマクロセルのセルエッジでMTC装置(またはユーザ端末UE)(MTC−UE)をサポートするための十分なダウンリンク(基地局から端末装置)のシステムゲインが存在するが、MTC装置の低出力パワーにより、アップリンク(端末装置から基地局)システムゲインはダウンリンクと比較して著しく減少する。シングルホップアップリンクのみのリレーノード(MTC−RN)の利用は、この問題を解決するため、およびMTC−UEのためのリンク予算をまとめるために用いられ得る。MTC−RNがLTEUEと類似の特性を有することが期待されるならばシングルホップが想定される。リレーノード(ここではリレー装置とも称する)が端末装置からeNodeBへアップリンクデータをリレーするために用いられるネットワークにおいては、eNodeBはドナー(donor)eNodeBとも称され得る。
アップリンクのみのシングルホップリレーはUS2008/0285499に記載されている。
本発明のある観点によれば、
基地局、
リレー装置および
端末装置を備え、
前記端末装置は、
前記端末装置は、前記基地局からアップリンクリソースを要求するための1または2以上の第1のタイプのアクセス要求メッセージを送信し、
送信された前記第1のタイプのアクセス要求メッセージに対する応答が無かった場合に第2のタイプのアクセス要求メッセージを送信し、
前記基地局は、前記端末装置から受信された前記第1のタイプのアクセス要求メッセージに応答して、前記端末装置にアップリンクリソースの割当てを送信し、
前記リレー装置は、前記端末装置から受信された第2のタイプのアクセス要求メッセージに応答して、前記端末装置へのアップリンクリソースの割当てを前記基地局に要求するためにリレーアクセス要求メッセージを前記基地局に送信し、
前記基地局は、前記リレー装置から受信された前記リレーアクセス要求メッセージに応答して、前記端末装置にアップリンクリソースの割当てを送信する、無線通信システムが提供される。
アップリンクのみのリレーのためのこの修正されたランダムアクセス手順は、リレー装置に、基地局によって直接扱われ得ない端末装置を容易に識別することを可能とする(それらは、すでに前記第1のタイプのアクセス要求メッセージを経由して前記基地局に達することを試み、失敗しているからである。)。アップリンクのみのリレーネットワークは、アクセス要求メッセージ(例えば、UERACHプリアンブルの試み)が前記基地局によって受信されることは保証されず、アップリンクのみのリレー装置の支援を必要とする。換言すれば、このメカニズムは、端末装置が必要とする場合にのみ端末装置がリレー装置に接続することを可能とし、端末装置がeNodeBに直接接続できる場合には端末装置はそのようにする。
ある実施形態によれば、前記端末装置は、前記割当てアップリンクリソースでアップリンクデータを前記リレー装置に送信し、前記リレー装置は、前記端末装置から受信した前記アップリンクデータを前記基地局にリレーする。
ある実施形態によれば、端末装置は、前記第1のタイプのアクセス要求メッセージを、前記基地局から応答が受信されるまで、または最大パワーレベルに達するまで、連続的に高いパワーレベルで送信し、最大パワーレベルでの前記第1のタイプのアクセス要求メッセージに対する応答が無かった場合、第2のタイプのアクセス要求メッセージを送信する。この方法では、第1のタイプの複数の連続するアクセス要求メッセージの送信に利用されるパワーランピング処理が失敗した場合にのみリレー装置が利用される。第2のタイプのアクセス要求メッセージは、第1のタイプの最後のアクセス要求メッセージを送信するために用いられたのと同一の最大パワーレベルで送信され得る。利用されるパワーランピングプロフィールは、第1のタイプのアクセス要求メッセージの送信に利用されたものと同一または異なってもよい。
前記第1のタイプのアクセス要求メッセージを送信するための最大パワーレベルは、前記端末装置の最大送信パワーよりも低い。これは、アップリンクシグナルが知らん位できなそうな場合に基地局と端末との間の直接無線接続が利用されることを回避するだろう。
ある実施形態では、前記リレー装置は、前記第2のタイプのアクセス要求メッセージの送信元の前記端末装置の識別子を判断し、前記基地局に送信される前記リレーアクセス要求メッセージに前記識別子を含める。前記基地局は前記識別子を前記端末装置へのアップリンクリソースの割当てを送信するために利用する。前記アクセス要求メッセージはランダムアクセスチャネルで送信され、前記リレー装置は、前記第2のタイプの前記アクセス要求メッセージの送信に利用されたランダムアクセスチャネル内での時間および/または周波数リソースから前記端末装置の識別子を判断してもよい。
ある実施形態では、前記リレー装置は、前記端末装置から受信された前記第2のタイプの前記アクセス要求メッセージの受信信号パワーを測定し、前記割当てアップリンクリソースでの前記端末装置から前記リレー装置への後続の送信のパワーレベルを制御するために前記リレーアクセス要求メッセージにおけるパワー制御情報を設定する。前記パワー制御情報は前記第2のタイプの前記アクセス要求メッセージの前記受信信号パワーからのパワーオフセットを特定してもよい。前記基地局から前記端末装置に送信されるアップリンクリソースの前記割当ては、前記端末装置から前記リレー装置への後続の送信の送信パワーを制御するためのパワー制御情報を含んでもよい。
ある実施形態では、
前記リレー装置は、
前記第2のタイプの前記アクセス要求メッセージの前記端末装置および前記リレー装置間での伝播時間遅延を測定し、
前記伝播時間遅延に基づき、前記リレー装置での後続の送信の受信時間が他の端末装置からの送信の受信時間と同期するように、前記端末装置から前記リレー装置への後続の送信に求められるタイミングアドバンスオフセットを判断し、
前記リレーアクセス要求メッセージにおいて前記タイミングアドバンスオフセットを特定する。
前記基地局から前記端末装置に送信されるアップリンクリソースの前記割当ては、前記端末装置から前記リレー装置への後続の送信のタイミングを制御するための前記タイミングアドバンスオフセットを含んでもよい。
前記リレーアクセス要求メッセージは、前記メッセージを送信した前記端末装置の識別子を含んでもよい。
ある実施形態では、
前記リレー装置は、前記端末装置から受信された前記第2のタイプの前記アクセス要求メッセージに応答して、前記リレーアクセス要求メッセージを送信するためにアップリンクリソースを前記リレー装置に割当てることを前記基地局に要求し、
前記基地局は前記基地局からの要求に応答して前記リレー装置にアップリンクリソースを割当て、
前記リレー装置は、前記基地局によって前記リレー装置に割り当てられたアップリンクリソースを利用して前記リレーアクセス要求メッセージを前記基地局に送信する。
前記第1のタイプの前記アクセス要求メッセージは、第1のランダムアクセスチャネルプリアンブルから選択されたランダムアクセスチャネルプリアンブルであってもよい。前記第2のタイプの前記アクセス要求メッセージは、第2のランダムアクセスチャネルプリアンブルから選択されたランダムアクセスチャネルプリアンブルであってもよい。前記基地局から前記端末装置へ送信されるアップリンクリソースの前記割当てはランダムアクセスレスポンスであってもよい。前記端末装置によって前記割当てられたアップリンクリソースで送信される前記アップリンクデータはメッセージ3であってもよい。
前記アップリンクデータは、制御情報およびデータの一方または双方を含んでもよいことに理解されたい。
前記リレー装置は、
前記端末装置から受信した前記アップリンクデータの受信信号パワーを測定し、
前記端末装置から前記リレー装置への後続の送信のパワーレベルを制御するためにリレーアップリンクデータにおいてパワー制御情報を設定してもよい。
前記リレー装置は、
前記アップリンクデータの前記端末装置および前記リレー装置間の伝播遅延時間を測定し、
前記伝播遅延時間に基づき、前記リレー装置での後続の送信の受信時間が他の端末装置からの送信の受信時間と同期するように、前記端末装置から前記リレー装置への後続の送信に求められるタイミングアドバンスオフセットを判断し、
前記リレーアップリンクデータにおいて前記タイミングアドバンスオフセットを特定してもよい。
前記リレーアップリンクデータは、前記アップリンクデータを送信した前記端末装置の識別子を含んでもよい。
前記リレー装置は、前記端末装置から受信した前記アップリンクデータに応答して、前記リレーアップリンクデータを送信するために前記リレー装置にアップリンクデータを割当てることを前記基地局に要求してもよい。前記基地局は前記基地局からの要求に応答して前記リレー装置にアップリンクリソースを割当ててもよい。前記リレー装置は、前記基地局によって前記リレー装置に割り当てられたアップリンクリソースを利用して前記リレーアップリンクデータを前記基地局に送信してもよい。
前記基地局は、前記第2のタイプの同一のアクセス要求メッセージに関して複数のリレー装置から受信されたリレーアクセス要求メッセージに応答して、
前記端末装置を扱うべきいずれかのリレー装置を選択し、
選択された前記リレー装置に前記端末装置についてのリレー装置として扱うことを通知する。
前記リレーアクセス要求メッセージは、前記第2のタイプの前記アクセス要求メッセージの受信パワーレベルのインジケーションを含んでもよく、
前記基地局は、最も高いパワーレベルで前記第2のタイプの前記アクセス要求メッセージを受信したリレー装置を前記サービングリレー装置として選択してもよい。
2または3以上の複数のリレー装置が実質的に同一なパワーレベルで前記第2のタイプのアクセス要求メッセージを受信した場合、前記基地局は、実質的に同一のパワーレベルで前記第2のタイプの前記アクセス要求メッセージを受信したリレー装置のうちで、現在最も少ない端末装置を扱っているリレー装置を前記サービングリレー装置として選択してもよい。
前記基地局は、前記端末装置を扱うために選択されなかった複数のリレー装置にNACKメッセージを送信してもよい。
前記NACKメッセージは、前記複数のリレー装置の全てにグループ識別子を用いて送信されてもよい。この場合、前記サービングリレー装置として選択された前記リレー装置は、前記サービングリレー装置になることを前記基地局によって通知されたことに応じて、前記NACKメッセージを無視する。
本発明の他の観点によれば、リレー装置を経由して基地局へデータを無線送信する方法であって、
前記基地局からアップリンクリソースを要求するための1または2以上の第1のタイプのアクセス要求メッセージを送信することと、
送信された前記第1のタイプのアクセス要求メッセージに対する応答が前記端末装置で前記基地局から受信されなかった場合、第2のタイプのアクセス要求メッセージを前記端末装置から前記基地局に送信することと、
前記基地局で前記端末装置から受信した第1のタイプのアクセス要求メッセージに応答して、前記基地局から前記端末装置にアップリンクリソースの割当てを送信し、
前記リレー装置で前記端末装置から受信した前記第2のタイプのアクセス要求メッセージに応答して、前記端末装置へのアップリンクリソースの割当てを前記基地局に要求するリレーアクセス要求メッセージを前記リレー装置から前記基地局に送信し、
前記基地局で前記リレー装置から受信された前記リレーアクセス要求メッセージに応答して、前記端末装置へアップリンクリソースの割当てを前記基地局から送信する、方法が提供される。
本発明の他の観点によれば、端末装置からリレー装置を経由して無線送信を受信する基地局であって、
受信機と、
前記受信機で前記端末装置から受信された第1のタイプのアクセス要求メッセージに応答して、前記端末装置にアップリンクリソースの割当てを送信し、
前記受信機で前記リレー装置から受信した、前記端末装置にアップリンクリソースを割当てることを前記基地局に要求するリレーアクセス要求メッセージに応答して、端末装置にアップリンクリソースの割当てを送信し、前記リレーアクセス要求メッセージは、前記リレー装置から前記基地局に、前記リレー装置で受信された前記第2のタイプのアクセス要求メッセージに応答して送信され、
前記第2のタイプのアクセス要求メッセージは、前記基地局から前記第1のタイプのアクセス要求メッセージに対する応答が無かった場合に前記端末装置から送信される、基地局が提供される。
本発明の他の観点によれば、端末装置から基地局へデータを無線リレーするリレー装置であって、
受信機と、
前記端末装置から前記受信機で受信された第2のタイプのアクセス要求メッセージに応答して、前記端末装置へのアップリンクリソースの割当てを前記基地局に要求するためにリレーアクセス要求メッセージを前記基地局に送信する送信機と、
を備え、
前記第2のタイプのアクセス要求メッセージは、送信された第1のタイプのアクセス要求メッセージに対する前記基地局からの応答が無かった場合に前記端末装置から送信され、
前記基地局は、前記端末装置からの前記第1のタイプのアクセス要求メッセージまたは前記リレー装置からの前記リレーアクセス要求メッセージに応答して前記端末装置にアップリンクリソースの割当てを送信する、リレー装置が提供される。
本発明の他の観点によれば、リレー装置を経由して基地局へデータを無線送信する端末装置であって、
前記基地局からアップリンクリソースを要求するための1または2以上の第1のタイプのアクセス要求メッセージを送信し、
送信された前記第1のタイプのアクセス要求メッセージに対する応答が無かった場合に第2のタイプのアクセス要求メッセージを送信する送信機と、
前記基地局で、第1のタイプのアクセス要求メッセージ、または端末装置から受信された第2のタイプのアクセス要求メッセージに応答して前記リレー装置によって前記基地局に送信されたリレーアクセス要求メッセージ、の受信に応答して割り当てられたアップリンクリソースの割当てを前記基地局から受信し、前記リレーアクセス要求メッセージは前記基地局にアップリンクリソースの前記端末装置への割当てを要求する、受信機と、
を備える、端末装置が提供される。
本発明のさらなる多様な観点および特徴は添付の特許請求の範囲において定義される。
ここで、本発明の例示的な実施形態は、同様の部分が同じ参照符号を有する添付の図面を参照しつつ、説明されるであろう。図面において:
図1Aおよび図1Bは、リレーネットワークについての対称的なアップリンク/ダウンリンクマルチホップシグナリングシナリオと非対称的なアップリンク/ダウンリンクシグナリングシナリオとの間の比較を提供する。 図2は、3GPPロングタームエボリューション(LTE)標準に従って動作する通信システムを形成するモバイル通信ネットワーク及びモバイル通信装置の概略ブロック図である。 図3は、図2に示したネットワークにおいて利用されるダウンリンクデータ及び制御チャネル構造を概略的に図示する。 図4は、図2に示したネットワークにおいて利用されるアップリンクデータ及び制御チャネル構造を概略的に図示する。 図5は、ネットワークに接続するための移動端末のランダムアクセス手順を概略的に図示する。 図6は、UEPRACHパワーランピングおよびリレー装置でのランダムアクセスプリアンブルの傍受を概略的に図示する。 図7は、端末装置をリレーが扱うトリガにランダムアクセス手順を利用する技術を概略的に図示する。 図8は、ランダムアクセス要求を基地局へリレーするための新たなMAC制御エレメントを概略的に図示する。 図9は、修正されたRARを概略的に図示する。 図10は、複数の可能性のあるサービングリレー間での調停方法を概略的に図示する。 端末装置を扱うのに最適なリレー装置を判断するための方法を概略的に図示する。 図12は、いずれのリレー装置が端末装置を扱うかを示すMAC制御エレメントを概略的に図示する。 図13は、ダウンリンク信号についての端末装置、リレー装置および基地局のプロトコルスタック構造および信号フローを概略的に図示する。 図14は、アップリンク信号についての端末装置、リレー装置および基地局のプロトコルスタック構造および信号フローを概略的に図示する。 図15は、リレー装置でのMACメッセージのカプセル化およびリレーを概略的に図示する。 図16は、MACリレーヘッダ制御エレメントの形態例を概略的に図示する。 図17は、全ての示されるMTC−UEMACPDUが存在するMACリレーPDUの例を概略的に図示する。 図18は、いくつかの示されるMTC−UEMACPDUが存在しないMACリレーPDUの例を概略的に図示する。 図19は、アップリンク通信についてリレー装置を経由して端末装置と基地局の間で通信する手順例を概略的に図示する。 図20は、端末装置からのメッセージを受信するため、および受信したメッセージを基地局にリレーするために利用するアップリンクリソースをリレー装置が把握するための第1の技術を概略的に図示する。 図21は、端末装置からメッセージが受信されなかった場合に第1の技術においてリレー装置がどのように振る舞うかを概略的に図示する。 図22は、端末装置からのメッセージを受信するため、および受信したメッセージを基地局にリレーするために利用するアップリンクリソースをリレー装置が把握するための第2の技術を概略的に図示する。 図23は、端末装置からのメッセージを受信するため、および受信したメッセージを基地局にリレーするために利用するアップリンクリソースをリレー装置が把握するための第3の技術を概略的に図示する。 図24は、端末装置からのメッセージを受信するため、および受信したメッセージを基地局にリレーするために利用するアップリンクリソースをリレー装置が把握するための第4の技術を概略的に図示する。 図25は、SRの実施例を概略的に図示する。 図26は、MTC−UEからの送信が予想されるアップリンクリソースをMTC−RNに示すための新たなMAC制御エレメントの実施例を概略的に図示する。 図27は、DeNB、MTC−RNおよびMTC−UEを備える無線通信システムを概略的に図示する。
本発明は、2011年8月19日に出願されたUK特許出願GB1114342.7、および2011年8月19日出願されたUK特許出願GB1114345.0のパリ条約による優先権の主張の利益を享受し、これらの内容は参照されることにより本書に組み込まれる。
まず、図1A〜図1Bを参照すると、これらは、リレーネットワークが適用された場合の対称的なアップリンク/ダウンリンクシングルホップシグナリングシナリオと非対称的なアップリンク/ダウンリンクシグナリングシナリオとの間の比較が提供される。図1Aは、基地局7aからリレー装置8aを経由したいくつかの端末装置9aまでのダウンリンク10aと、端末装置9aからリレー装置8aを経由した基地局7aまでのアップリンク11aと、の双方上で通信がホップされる対称的なアップリンク/ダウンリンクの場合を図示する。図1Bは、通信が、基地局7bから端末装置9bまでのダウンリンク10b上では直接行われるが、端末装置9bからリレー装置8bを経由する基地局7bまでのアップリンク6b上ではホップされる非対称的なアップリンク/ダウンリンクの場合を図示する。基地局7bは、リレー装置8bの動作を制御するためにダウンリンク12b(図1Bの破線)でリレー装置8bに制御シグナリングも送信し得る。しかし、リレー装置8bから端末装置9bへの送信は特に存在しない。図1Bの非対称的なアップリンク/ダウンリンクリレー構造は多くの利益を得ることを理解されたい。第1に、ホッピングは、より低い電力送信が用いられることを可能にするが、送信時間を増加させることが理解される。制御信号及びデータ信号の双方のホッピングは、ルート内の各中継ステップにおける受信/再送信についての処理遅延に起因して、伝達のために比較的長い時間を要する。対照的に、基地局(BS)から端末へ送信される制御信号に関して、制御信号を直接送信することによって、送信時間が低減される。一見したところ、これはリレータイプのネットワークの低送信電力の目標に反するが、実際には、基地局は、ネットワーク内の端末装置及びリレー装置と同じ送信電力の制約を受けないであろう。さらに、この構成は、MTCデバイスについて特に有利である。その理由は、このタイプのデバイスについて典型的に利用される、データシグナリングに対する制御シグナリングの相対的に多い量である。
ここで、3GPPロングタームエボリューション(LTE)標準に従って動作するモバイル通信ネットワークを用いる実装を参照しつつ、本発明のある実施形態が説明されるであろう。図2は、3GPPロングタームエボリューション(LTE)標準(規格書のリリース8)に従って動作する通信システムを形成するモバイル通信ネットワーク及びモバイル通信装置の概略ブロック図である。モバイルネットワークは、当技術分野においてエンハンストノードB101(eNB)として知られる複数の基地局を含み、当該基地局の各々は、複数のモバイル通信装置105へ及び複数のモバイル通信装置105から無線インタフェースを経由してデータを通信することを可能にする送受信器ユニット103を備える。各モバイル通信装置105は、eNBへ及びeNBからデータを通信するための送受信器と、当該モバイル通信装置を一意に識別するUSIMと、を備える。
各eNodeB101は、カバレッジエリア(即ち、セル)を提供し、及び当該カバレッジエリア/セル内のモバイル通信装置102へ及びモバイル通信デバイスからデータを通信する。各eNB101は、サービングゲートウェイ(S−GW)104へ接続され、当該S−GW104は、eNB101へ及びeNB101からユーザデータをルーティングし、及び、当技術分野において既知であるように、モバイル通信装置105がeNB101間でハンドオーバする際にモビリティをサポートする。
モバイルネットワークは、典型的に、複数のトラッキングエリアに分けられ、当該トラッキングエリアの各々は、複数のeNBを含む。複数のトラッキングエリアは共に、地理的なエリアにわたる公衆地上移動ネットワーク(PLMN:Public Land Mobile Network)へのアクセスを提供するネットワークカバレッジエリアを形成する。S−GW104は、パケットデータネットワークゲートウェイ(P−GW)106へ接続され、当該P−GW106は、パケットデータがネットワーク内へ及びネットワーク外へルーティングされるネットワークエンティティである。モバイル通信ネットワークは、S−GW104に接続されるモビリティマネジメントエンティティ(MME)107も含む。MME107は、ネットワークへのアクセスを試行するモバイル通信デバイス105を、ホーム加入者サーバ(HSS:Home Subscriber Server)108に記憶される加入者プロファイル情報を取得することによって認証することに関与する。MME107は、ネットワークへ加わった各モバイル通信デバイス105のロケーションもトラッキングする。グループ化された複数のeNBは、PLMNの無線ネットワーク部分及びPLMNのインフラストラクチャ機器を形成する。即ち、S−GW、MME及びP−GWは、PLMNのコアネットワーク部分を形成する。
図3は、図2のLTEベースのネットワークにおけるeNB101および通信装置105の間のエア(Uu)インタフェースの使用のための例示的なダウンリンクデータ及び制御チャネル構造を概略的に図示する。LTE標準によれば、物理ダウンリンクフレームが用いられて、ダウンリンク(基地局から端末デバイス)上で制御シグナリング及びデータが通信される。図3は、当該フレームの幾らか簡略化された形態である。例えば、LTEフレームは、通常、10個のサブフレームを含むが、6個のサブフレーム130のみが図3のダウンリンクフレーム120について表されている。図3中のLTEフレーム120の図の下は、サブフレーム130のうちの1つの拡大されたバージョンである。各サブフレーム130において、物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH)140が示され、当該PDCCH140は、(縦方向の)周波数帯域全体にわたって及び(水平方向の)時間軸における1〜3つのシンボルにわたって広がる時間リソース及び周波数リソースを占める。対照的に、物理ダウンリンク共有チャネル(PDSCH:Physical Down-link Shared CHannel)150は、PDCCHを経由して割り当てられる複数の時間リソース及び周波数リソースから成る。実際、PDCCHは、リソース割り当て及び対応するアドレッシング情報(例えば、無線ネットワーク一時識別子−RNTI)をモバイル通信装置に提供する。それ故に、モバイル通信装置は、RNTIに基づいて、当該モバイル通信装置を対象とする(宛先アドレスとする)データを受信するためにどのリソース割り当てをデコードすべきかを知得することができる。データは、このモバイル通信装置のみについてのデータであっても、又はセル内の全てのモバイル通信装置についてのデータであってもよい。図3において、2つのリソースブロック162、164が強調されている。これらは、特定の端末デバイスのRNTIに関連付けられるPDCCH140において提供される制御情報によって当該特定の端末デバイスに割り当てられ得る。その結果、当該端末デバイスは、当該周波数/シンボル割り当てにおいて送信されるデータをデコードすべきことを知得するであろう。
同様に、図4は、図2に示されるネットワークにおけるeNB101および通信装置105の間のエア(Uu)インタフェース使用のための例示的なアップリンクデータ及び制御チャネル構造を概略的に図示する。ダウンリンク側と同様に、物理アップリンクフレーム220が用いられて、アップリンク(端末デバイスから基地局)上で制御シグナリング及びデータが通信される。繰り返しになるが、図3と同様に、図4は、当該フレームが幾らか簡略化された形態である。図4において、物理アップリンクフレーム220は、複数のサブフレーム230に分けられる。図4におけるLTEフレーム220の図の下は、サブフレーム230のうちの1つの拡大されたバージョンである。各サブフレーム230において、物理アップリンク制御チャネル(PUCCH:Physical Uplink Control Channel)240が示され、当該PUCCH240は、(水平方向の)全時間(シンボル)帯域にわたり並びに(縦方向の)周波数帯域の上端及び下端の部分にわたり広がる幾らかの時間リソース及び周波数リソースを占める。対照的に、物理アップリンク共有チャネル(PUSCH:Physical Up-link Shared CHannel)250は、(ダウンリンクフレームにおける)PDCCHを経由して割り当てられる複数の時間リソース及び周波数リソースから成る。それ故に、PDCCHは、制御シグナリング及びデータを送信し及び受信するためのリソース割り当て及び対応するアドレッシング情報(例えば、無線ネットワーク一時識別子−RNTI)をモバイル通信装置に提供する。それ故に、モバイル通信装置は、RNTIに基づいて、どのリソース割り当て上でデータを送信すべきかを知得することができる。図4において、2つのリソースブロック262、264が強調されている。これらは、特定の端末デバイスのRNTIと関連付けられるPDCCH240において提供される制御情報によって特定の端末に割り当てられ得る。その結果、当該端末デバイスは、当該周波数/シンボル割り当てを用いてデータを送信すべきことを知得するであろう。
図1Bに示した非対象リレートポロジのコンテキストにおいては、各基地局、リレー装置および端末装置が、これらアップリンクおよびダウンリンク制御および共有チャネルをそれらの間で情報を通信するために利用することに理解されたい。特に、基地局は、PDCCHおよびPDSCHを利用して端末装置およびリレー装置の双方と情報を通信することが可能である。典型的には、基地局は、受信装置のために意図されたデータを探すためのPDSCH上の場所を受信装置に示すためにPDCCHを利用する。ユーザ装置は、PUCCHおよびPUSCHで基地局(それが範囲内であれば)と情報を通信することも、PUCCHおよびPUSCHでリレー装置と情報を通信することも可能である。リレー装置は、PUCCHおよびPUSCHで基地局と情報を通信することが可能である。ある実施形態では、リレー装置は、PUSCHでリレー装置が端末装置から受信したデータをリレーするためのPUSCHリソースを要求することが求められる。ある実施形態では、端末装置およびリレー装置は、PUCCH上の割当(時間/周波数)リソースであって、それらがPUSCHの時間/周波数リソースの割当てを基地局に要求する(それらのリソース上での送信により)ために利用可能なPUCCH上の割当リソースが提供される。端末装置およびリレー装置に割り当てられるPUCCHリソースは事前に決められていてもよい。ある実施形態では、リレー装置は、基地局へのアップリンクリソースの要求を受信してリレーできるように、端末装置に割り当てられているPUCCHリソースを把握している。リレー装置は、割当ての所定の性質または基地局からの直接的な通知の方法により、端末装置に割り当てられたPUCCHリソースを把握してもよい。別の実施形態では、端末装置は、リレー装置がPUCCHを監視し、それが責任を持つ端末装置によって生成されたどのPUCCH送信も抽出可能とするいずれかのPUCCH送信を自身で特定してもよい。
ランダムアクセス手順
端末装置がリレー装置によって扱われる必要があるか否か、および端末装置が利用するために適切なリレー装置を識別するためのあるメカニズムは、リレー装置がランダムアクセス手順を監視することである。ランダムアクセス手順は、端末装置が基地局へのアクセスを得るための方法である。ランダムアクセス手順は、ネットワークへの初期アクセス、接続再確立、無線セル間のハンドオーバ、ダウンリンクデータ発生およびアップリンク発生を含む幾つかのイベントに関連して行われる。LTEネットワークのランダムアクセス手順の概要図は図5に示される。
図5において、端末装置(UE)および基地局(BS)韓のシグナルフローが示される。4つのステージが示されている。第1のステージであるAは、端末装置から基地局への1または2以上のランダムアクセスプリアンブルの送信である。端末装置は所定のランダムアクセスプリアンブルのグループからランダムアクセスプリアンブル(コードシーケンス)をランダムに選択する。そのプリアンブルは、端末装置が利用可能な次回の利用可能なPRACH(Physical Random Access Channel)リソースで送信される。送信されたランダムアクセスプリアンブルの時間および周波数リソースにおける位置は、黙示的に送信端末装置のための一時的な識別子(RA−RNTI)を提供する。
ランダムアクセルプリアンブルが基地局で受信されると、ステージBにて、基地局から端末装置にランダムアクセスレスポンスが送信される。ランダムアクセスレスポンスはPDSCHで送信される。端末装置は、PDCCHにより、ランダムアクセスレスポンスが行われるダウンリンクリソースを知らされている。具体的には、PDCCHは、ランダムアクセスプリアンブルの送信に利用された時間および周波数リソースから導かれる一時的な識別子を示し、また、ランダムアクセスレスポンスが行われるだろうPDSCH上のリソースブロック割当て(時間および周波数リソース)を示す。端末装置は、その一時的な識別子を手段とする端末装置へのランダムアクセスレスポンスが意図されていることを認識し、PDSCHにおいて割り当てられたリソースブロックを注視する。PDSCH上のランダムアクセスレスポンスにおけるMACヘッダは、ステージAで基地局により受信されたランダムアクセスプリアンブルを識別するランダムアクセスプリアンブル識別子、端末装置を識別するためのさらなる一時的な識別子(C−RNTI)、PUSCH上のアップリンクリソースの付与、および端末装置と基地局との間の距離に応じて端末装置で送信時間を調整するためのタイミングアドバンスコマンドを含む。
ランダムアクセスレスポンスに応答して、ステージCにて、端末装置はメッセージ3(RRC Connection Request Message)を基地局に送信する。メッセージ3は、ランダムアクセスレスポンスによって割り当てられたPUSCHリソースで送信される。
メッセージ3に応答して、ステージDにて、基地局は、競合解決目的(contention resolution purposes)のために所定の情報を端末装置に送信する。この情報は、PDSCH(再びPDSCHによって割り当てられたリソース)で送信される。この情報は、競合解決が成功した場合に(一時的でない)C−RNTIとなるさらなる一時的な識別子(C−RNTI)を含む。競合解決情報は、UE_Contention_Resolution_Identity制御エレメントに含まれる。基地局からの端末で受信されたUE_Contention_Resolution_Identityがメッセージ3で送信されたCCCH(Commom Control Channel)SDU(Service Data Unit)と整合する場合、端末装置は、競合解決は成功し、ランダムアクセス手順は成功裏に完了したとみなす。競合解決を提供する理由は、2以上の端末装置が、同一のランダムアクセスプリアンブルを同一の時間および周波数リソースで利用してネットワークにアクセスしようとし得ることである。競合端末装置によって送信されたCCCH_SDUsは異なることが予想されるので、UEは、それらのランダムアクセスレスポンスが成功か否かを、競合端末装置の送信したCCH_SDUを、基地局によってContention_Resolution_Identity_MAC制御エレメントにおいて基地局により競合端末装置に送り返されたものと比較することにより判断することが可能である。
ステージAに戻って参照すると、ランダムアクセスレスポンスが受信されない場合、一連のランダムアクセスプリアンブルが端末装置によって段階的に高パワーレベルで送信され得る(power ramping)。しかし、連続する各ランダムアクセスプリアンブルは異なるであろうことに留意されたい。
基地局に接続しようとする端末装置がリレー装置によって扱われる必要があるか否かの識別にランダムアクセス手順を利用するために、リレー装置は、
・新たなMACメッセージにおいてそれが見える全てのランダムアクセスの試みのRA−RNTI(Random Access Radio Network Temporary Identifier)を基地局(DeNB)に報告し得る。そして、基地局は、MTC−RNに観測されたが、それが受信しなかったいずれかのランダムアクセス手順があったか否かを判断してもよい。または、
・全てのPRACH(Physical Random Access Channel)プリアンブルの試みを受信し、対応するランダムアクセスレスポンスの受信を待機し得る。それがレスポンスを得られなかった試みのみ基地局に報告される。
しかし、PRACHプリアンブルに含まれるUEコンテキストは何ら存在しないという事実、およびPRACHプリアンブルで生じるパワーランピング(power ramping)に関連して、これらの双方のメカニズムでは著しい問題がある。問題は、
・パワーランピングメカニズムにより、レスポンスの無いPRACHプリアンブルは、端末装置がリレー装置にネットワークへのアクセスを求めることを必ずしも意味しない。端末装置は、その最大数のRACHプリアンブルの試み(または、プリアンブルの最大パワーに達した場合)まで継続することが許容されるべきであり、そのときにのみ、端末装置がリレー装置によって扱われるべきとみなされるべきである;
・連続するプリアンブル再送信波完全に新しく引き出されたRACHプリアンブルを利用するので、2つのランダムアクセスプリアンブルが同一の端末装置から生じたか否かを判断することが難しい、または不可能である;
・RACHプリアンブルがMTC−UEによって送信されたのか非MTC−UEによって送信されたのかを知る方法がない。
図6は、これらの問題を図示する。図6において、端末装置は一連のランダムアクセス(RACH)プリアンブルP1,P2、P3、P4およびP5を送信する。これらの連続する送信は、各失敗の後に完全に新たにランダムに選択され、パワーランピングが適用されたRACHプリアンブルを示す。P1,P2、P3およびP4の各々はリレー装置によって受信されるが、基地局によっては受信されない。リレー装置は、RA−RNTIを利用する対応するRACHレスポンスの無い受信されたRACHプリアンブルに気付くことにより失敗を識別することが可能であるが、それらが同一の端末装置から生じたことを知ることはできない。この例において、P5は基地局によって受信され、基地局との通信において端末装置によってリレー装置が求められないことを意味する。RACHレスポンスは基地局によって送信され、リレー装置によって検出され得て、リレー装置にP5を生じさせた端末装置に関して求められないことを知らせる。しかし、リレー装置は、それらの失敗した問題に関して求められていないことを識別するために、成功したRACHプリアンブルP5と失敗したプリアンブルP1〜P4および発生元端末装置を関連付けることができない。
これらの問題を緩和するために、ランダムアクセス手順のパワーランピングにおいて端末装置がその最大パワーに達した場合、従来のグループに代えて、RACHプリアンブルの特別なグループが利用される。RACHプリアンブルのスペースは仕切られ、現在、3GPPTS36.321のセクション5.1.2において定義されるように、グループAおよびグループBが利用される。当該技術をサポートするために、追加的な新たなグループ、最大パワーグループが規定され得る。ランダムアクセス手順の送信において端末装置が最大パワーに達した場合、例えばPRACHプリアンブル再送信が前回のPRACHプリアンブル送信と同じパワーで送信された場合、端末装置は新たな最大パワーグループからプリアンブルを選択する。最大パワーグループから選ばれたプリアンブルの送信は、発生元端末が基地局に直接接続することに失敗していることをリレー装置に効率的に知らせる。これは図7に示される。
図7においては、図6のように、従来定義された端末装置がR1、R2およびR3を選択する。これらのRACHプリアンブルは利用され失敗するので、端末装置は送信パワーを増加させる。各ケースにおいて、従来のプリアンブルセットから新たにランダムに選択されたRACHプリアンブルが利用される。これらのRACHプリアンブルはリレー装置によって無視される。
端末装置は、プリアンブルP3で最大RACHプリアンブルパワーに達する。この最大は、(以下で議論されるように)端末装置がプリアンブル送信のために全ての利用可能なパワーを利用することを認める現在の規格書から修正され得ることに留意されたい。システム情報は、新たな最大RACHプリアンブルパワーに達した場合に利用される新たなプリアンブルのグループを定義するだろう。端末装置は、新たな最大PRACHパワーグループからプリアンブルP4を選択し、RACHプリアンブルP4を送信する。好ましくは、最大パワーグループから選択されたプリアンブルは、フルパワーで送信される(従来のプリアンブルグループからの最後のプリアンブルと同じパワー、または端末装置の最大送信パワー)。これは、従来のプリアンブルでのパワーランピングにより既に遅延が出ていることの観点、および直接送信でなくリレー装置の利用は自身がさらなる遅延を生じさせることの観点から、接続がより迅速になされることを可能とする。または、パワーランピングはリレー固有プリアンブルにも利用され得る(従来のプリアンブルと同じプロフィールまたは修正されたパワーランプで)。この場合、「最大パワーグループ」は代わりに「リレープリアンブルグループ」になる。
これまで、従前のプリアンブルのパワーランピングは端末装置の最大送信パワーまで継続された。しかし、これは、プリアンブルは基地局で成功して受信されたが、PRACH(ランダムアクセスプリアンブルの送信に利用される)とPUSCH(Physical Uplink Shared CHannel)送信の間で可能性のある感度差により、
UL−SCH(Uplink Shared CHannel)上のメッセージは失敗するシナリオの結果をもたらす可能性がある。
この問題を緩和するために、PRACHプリアンブルパワー制御アルゴリズムは、端末装置の最大送信パワーを下回るデシベル数を上限として端末装置のPRACHプリアンブルの送信パワーを制限するように修正され得る。
リレー装置は、最大PRACHパワーグループのRACHプリアンブルR4の使用を検出し、以下を決定する。
・第1のサブフレームのサブフレーム(すなわち、RACHプリアンブルの送信に用いられる時間/周波数リソース)内のPRACHインデックスに基づき、RA−RNTI;
・RAPID、すなわち、RACHプリアンブルID;
・UL−SCHで送信される後続のメッセージ3の送信を正しく調整できるよう、端末装置について求められるタイミングアドバンス(これは、RACHプリアンブル送信の端末装置からリレー装置への伝播時間遅延からリレー装置で決定され得る。);そして選択的に、
・リレー装置で適切な受信パワーレベルで受信されるべきメッセージ3のために端末装置が必要とするパワーオフセット(これは任意であり、例えばパワーランピングがリレープリアンブルに適用される場合には必要でない。)。パワーオフセットは、リレー装置で、RACHプリアンブル送信の受信信号パワーから決定され得る。
リレー装置は、従来の端末装置と同じ方法で基地局に時間および周波数リソースを要求する(リレー装置は、リレーする端末装置から区別された異なるRNTIを有することに留意されたい。)。その後、リレー装置はPDCCH(Physical Downlink Control Channel)メッセージを介してアップリンクグラントを受信する。
アップリンクグラントによってリレー装置に割り当てられたリソースを介してRA−RNTI、RAPID、タイミングアドバンスおよびパワーオフセットを基地局に送信するために、新たなMAC制御エレメント(「リレープリアンブル」制御エレメント)が利用される。
基地局は、MAC_RAR(Random Access Response)メッセージ(修正の可能性がある)を送信するために利用されるPDSCHリソースを割当てるリレープリアンブルメッセージに含まれるRA−RNTIを利用してPDCCH上で応答する。上記で紹介されたように、メッセージ3の送信のために利用される、端末装置が最後のRACHプリアンブル送信に利用したパワーからのオフセットを提供するパワー制御エレメントを含むようにRARメッセージが修正されることが有益であろうことに留意されたい。その理由は、最大パワーグループのランダムアクセスプリアンブルの送信パワーが、リレー装置への到達に求められるよりもまたは単に適切量よりもかなり高い可能性があるので、成功したプリアンブルパワーに用いられたパワーからの固定のオフセット(システム情報で送信される)にメッセージ3のための端末装置送信パワーが基づく現在のメカニズムは適切でないことである。パワーランピングは求められるのに近いパワーレベルで成功のプリアンブルが送信される結果をもたらすので、固定オフセットは従来正常に機能していた。本ケースでは、上記オフセットは新たなMACメッセージで特定されるパワーオフセットに基づく。他の方法では、ランダムアクセスレスポンスは、現在定義されているのと同じだが、RACHプリアンブルの直接受信に基づくのでなく、リレープリアンブルメッセージの内容からデータ移動される。
端末装置は、RARを受信し、現在規定されているのと同じ方法で動作する(メッセージにパワー制御情報が含まれている場合にはパワー制御情報を除いて。)。このため、それはメッセージ3を割当てられたアップリンクリソースで送信する。一方、リレー装置はRACHレスポンスのPDCCHコンポーネントを受信し、その後、アップリンクグラント情報を得るために、割り当てられたPDSCHリソースに含まれるMAC_RAR(修正の可能性がある)を受信するように設定し、後続のメッセージ3を受信できるように自身の受信機を設定する。リレー装置を意図しないメッセージをリレー装置が結局監視する必要があることは望ましくないものとされることに留意されたい。この場合、別個の新たな形態のアップリンクグラントがリレー装置にシグナリングされ得る。アップリンクグラントの新たな形態は、実際にはアップリンクリソースを割当てないが、リレー装置によってリレーされるべき特定の端末装置に、リレー装置が受信する必要のあるアップリンクリソースが割り当てられていることをリレー装置に示し得る。このようなメカニズムの例が以下でさらに説明される。
リレー装置は端末装置からメッセージ3を受信する(これは、正しくタイミングアドバンスされ、任意で、正しくパワー制御されるだろう。)。メッセージ3は、送信範囲外のDeNBによっては受信されない。
MTCリレー装置は、端末装置から受信されたメッセージ3を、MACにおける「リレーアップリンクメッセージ」にカプセル化する。このメッセージのヘッダはTPC(Transmit Power Control)およびTA(Timing advance)を示す情報を含み得る。リレー装置は、カプセル化されたメッセージを送信するために、基地局からアップリンクリソースを要求する。
リレーアップリンクメッセージは、カプセル化されたメッセージ3を抽出し、上述したように競合解決の完了を続ける基地局によって受信される。
ランダムアクセスプリアンブルに基づいて基地局から端末装置についてのリソースを要求するために、新たなMAC制御エレメントであるリレープリアンブルメッセージが、図8に示される提案のフォーマットで提供される。図8から理解されるように、リレープリアンブルメッセージは、予約領域(R)、タイミングアドバンス領域(TA command)、RACHプリアンブルID領域(RAPID)、パワーオフセット(Power control info)、ランダムアクセス一時識別子(RA−RNTI)および任意パディング(PAD)を有する。これらの要素は、必要サイズにメッセージを膨らませるために用いられるパディングを除き、全て上記で議論されている。
修正されたRARメッセージが図9に概略的に図示される。特に、修正されたRARメッセージは、予約領域(R)、タイミングアドバンス領域(TA command)、アップリンク時間および周波数リソースの割当て(UL grant)、さらなる一時識別子(C−RNTI)、パワーオフセット(Power control info)、および任意パディング(PAD)を有する。これは従来利用されていたRARと同じフォーマットであるが、追加されたPower control infoフィールドを有する。
さらに、それらは新たなグループCのプリアンブルセットを含むようにRRC_IE「RACH−ConfigCommon」に変更される必要があり得る。現在定義されているシグナリングは、この変更がリリース8LTEへの下位互換性であるということに留意されたい。
リレー調停(Arbitration)
端末装置によって送信された最大PRACHパワーグループのランダムアクセスプリアンブルを受信する複数のリレー装置が存在し得る。このため、基地局は、異なるリレー装置から同一の端末装置についての複数のリレープリアンブルMACメッセージを受信し得る。これを解決するために、いずれのリレー装置が端末装置のためのサービングリレー装置になるかを決定するためのメカニズムが求められる。
図10は、これを概略的に図示する。図10において、第1のリレー装置がリレープリアンブルMACメッセージを基地局に送信する。第2のリレー装置もリレープリアンブルMACメッセージを基地局に送信する。基地局は、端末装置を扱うためにいずれのリレー装置を利用するかを決定し、受信リレー装置が、示される端末装置についてのサービングリレー装置となることを示すサービングリレーインジケーションMACメッセージを送信する。ある例では、基地局はリレープリアンブルMACメッセージのパワー制御情報を分析し、いずれのリレーが端末装置から最も強くプリアンブル送信を受信したかを判断する。そして、プリアンブル送信を最も強く受信したリレーがその端末装置についてのサービングリレー装置となることが選択される。リレー装置間の相対負荷のような他の要素も考慮され得ることに理解されたい。
複数のリレー装置間の調停方法の例を明らかにする図11に概略フロー図が示される。まず、ステップA1で、基地局(DeNB)がリレー装置(MTC−RNs)からリレープリアンブルMACメッセージの収集を開始する。複数のMTC−RNが最大PRACHパワーグループで送信された同一のPRACHプリアンブルを観測するので、DeNBによって複数のリレープリアンブルMACメッセージが受信される。これらのメッセージは、同一のRA−RNTIおよびRAPIDを示すが、異なるパワー制御情報フィールドを示すだろう。ステップA2で、定義された時間インターバル(Tcollect)の後、DeNBはMTC−RNからのリレープリアンブルMACメッセージの収集を停止する。典型的な定義された時間インターバルとしては約1秒が想定される。これが経過すると、受信されたリレープリアンブルメッセージにおけるパワー制御情報に基づき、いずれのMTC−RNがサービングノードになるかについての決定が行われ得る。具体的には、ステップA3で、DeNBはリレープリアンブルMACメッセージについての全ての受信パワー制御情報を比較し、ステップA4で、最良のシグナルレベルのMTC−RNを問題となっているMTC−UEについてのサーバに選択する。
異なるMTC−RNからの複数のパワー制御情報フィールドが最良のシグナルレベル(所定のデシベルレベルの範囲内)を示す場合、基地局は、ステップA5で、各リレー装置についての関連端末装置の数を考慮することによってそれらの中から選択する。具体的には、基地局は、最も少ない関連MTC−UEの数を有するリレー装置(最良シグナルレベルを有する中で)を好ましくは選択する(負荷バランス)。最後に、ステップA6で、DeNBは、選択されたMTC−RNにペイロードACKと共にサービングリレーインジケーションを送信し、ペイロードNACKを他の全てのMTC−RNに送信する。これは、新たなメッセージ「サービングリレーインジケーション」MAC制御エレメントの方法によって達成され得る。「サービングリレーインジケーション」MAC制御エレメントは、現在のRA−RNTI(およびRAPID)に対応するUEがそのメッセージの受信MTC−RNによって制御されることを示す。NACKインジケーションが他の全てのMTC−RNに送信されるだろう。可能性のあるNACKインジケーションの送信の実現はグループRN−RNTIメカニズムを用いる。これは、NACKインジケーションが、何かしらの方法により、同一のRA−RNTIを含むリレープリアンブルMACメッセージを生じさせた全てのMTC−RNを対象とすることを意味する。このため、可能性のある全ての関連MTC−RNにNACKを示す実現は、RN−RNTIでスクランブルされたPDSCH割当ての利用である。選択されたMTC−RNはACKおよびNACKの双方を受信することが理解されるので、この場合、MTC−RNはこれを論理的にACKを意味すると解釈し得る。複数のMTC−RNを解決するためのグループRNTIメカニズムの利用はより一般的な適用性があり、単なるNACKメッセージの送信に限定されないことに理解されたい。
「サービングリレーインジケーション」MAC制御エレメントの可能性のある形態が図12に示される。このMAC制御エレメントは、リレープリアンブルMAC制御エレメントに含まれるRA−RNTI、1ビットのフィールドであり「1」がリレー装置がサービングノードであることを示し「0」がサービングノードでないことを示すリレー装置識別フィールド(S)、リレープリアンブルMAC制御エレメントに含まれるRACHプリアンブルID領域(RAPID)および予約領域(R)を含む。
MTC−RNが所定のMTC−UEについてのサービングMTC−RNとして選択されると(それがランダムアクセスプリアンブルをリレーした唯一のMTC−RNであった、または、2以上の候補からDeNB調停がそれをサービングリレーノードになることを選択したことを理由に)、MTC−RNに記憶されたサーブMTC−UEのリストにそのMTC−UEのエントリがなされる。そのリストは、ある形態のパワー制御コンテキスト情報と共に、MTC−UEのC−RNTI(DeNBとMTC−UEの間の通信を識別およびアクセスするために用いられる)を含み得る。このパワー制御コンテキスト情報は、TPC(Transmit Power Control)コマンドを生成できるように、MTC−RNおよびMTC−UE間の対象チャネル干渉を含み得る。
MTCの場合、UEの移動性が低く、このため、UEが一度MTC−RNを介して接続されたら、同一のMTC−RNに関連付けられたままでいると考えることが合理的である。移動体の場合、UE(例えば、非MTC)は、DeNBがMTC−RNにそれが選択されたことを知らせた場合にリストに追加され得る。UEがRRCコネクションを切断した場合、UEはリストから削除され得る。
MACリレー
アップリンクのみのリレー動作の一部として、リレー装置は端末装置からMAC(Media Access Control)プロトコルデータユニット(PDU)を受信し、MACPDUに「MACレイヤヘッダ」と呼ばれる新たなヘッダを追加する。
アップリンクのみのリレーについてのダウンリンクおよびアップリンクのエンドツーエンドのプロトコルスタックの概要図が図13および図14で各々提供される。
図13は、ダウンリンク(基地局から端末装置)エンドツーエンドプロトコルスタックを示す。プロトコルスタックは、端末装置(MTC−UE)、リレー装置(MTC−RN)および基地局(DeNB)にて示される。MTC−RNは、MTC−RNの送信及び受信機能の双方が示されるように、2つのプロトコルスタックで示される、MTC−RNは、1つのDeNBとのみ通信するが、複数のMTC−UEと通信し得る。これを反映するために、DeNBプロトコルスタックおよびMTC−RNの右側のプロトコルスタック(すなわち、DeNBとの通信に用いられるプロトコルスタック)は単一のスタック(単一のインタフェース)として示され、一方、MTC−UEおよびMTC−RNの左側のプロトコルスタック(すなわち、MTC−UEとの通信に用いられるプロトコルスタック)については複数の並列なプロトコルスタックが示されている。MTC−UEおよびDeNBについてのプロトコルスタック、およびMTC−RNの右側のスタックは以下のレイヤを有する(最も高いレイヤから最も低いレイヤへ)。
・RRC(radio resource control)
・PDCP(packet data convergence protocol)
・RLC(radio link control)
・MAC(medium access control)
・L1(physical layer)
送信装置から受信装置への送信についての高レイヤ(例えばRRCレイヤ)ではじまる制御およびデータシグナリングは、物理レイヤまで多種の低レイヤを通して繰り返し変換または処理され、そして物理レイヤで受信装置へ送信される。受信装置では、物理レイヤで制御シグナリングが受信され、典型的には送信装置においてはじまったレイヤまで、例えばRRCレイヤまでプロトコルスタックを経由して伝わり上がる。
図13には2つのシグナルフローが示される。それらの1つ目は、DeNBからMTC−UEへのMTC−UEデータおよび制御シグナルフローである。これは、DeNBでプロトコルスタックを経由して伝わり下がり、物理レイヤ(L1)でMTC−UEに直接送信される。理解されるように、DeNBからMTC−UEへのダウンリンク送信は、MTC−RNを介さず、直接行われる。MTC−UEデータおよび制御シグナルフローは、MTC−UEで受信されると、MTC−UEでプロトコルスタックを経由して伝わり上がる。2つ目のシグナルフローは、DeNBからMTC−RNへのMTC−RN制御シグナルフローである。これは、DeNBでプロトコルスタックを経由して伝わり下がり、物理レイヤ(L1)でMTC−RNへ直接送信される。MTC−RN制御シグナルフローは、MTC−RNで受信されると、MTC−RNでプロトコルスタックを経由して伝わり上がる。ダウンリンクの場合、MTC−RNはダウンリンクでMTC−UEと通信するために用いられないので、MTC−RNの左側のプロトコルスタック(MTC−UEとの通信に用いられる)は利用されない。
図14は、アップリンク(端末装置から基地局)エンドツーエンドプロトコルスタックを示す。プロトコルスタックは、端末装置(MTC−UE)、リレー装置(MTC−RN)および基地局(DeNB)にて図13と同様の構成で示される。このため、ここではレイヤ構成の説明は繰り返さない。図13のように、複数のMACインスタンスがMTC−RNおよび潜在的に複数のMTC−UEとの間に提供される。
図14には2つのシグナルフローが示される。それらの1つ目は、MTC−UEからDeNBへのMTC−UEデータおよび制御シグナルフローである。これは、MTC−UEでプロトコルスタックを経由して伝わり下がり、物理レイヤ(L1)でMTC−RNに送信される。そして、制御シグナルフローは、MTC−RNのMACレイヤまで伝わり上がり、MTC−RNで処理され(後述する方法により)、物理レイヤまで伝わり下がり、物理レイヤでDeNBへ再送信される。DeNBでは、MTC−UEデータおよび制御シグナリングはプロトコルスタックを経由して伝わり上がる。ここから、MTC−UEデータおよび制御シグナリングはMTC−RNでMACレイヤ上で処理されることを理解されたい。この理由は、MTC−UEからのデータを受信するためのプロトコルスタックの上側部分を省略できるからであり、MTC−RNの簡素化を可能とする。2つ目の信号はMTC−RNからDeNBへのMTC−RN制御シグナルフローである。これは、MTC−RNでプロトコルスタックを経由して伝わり下がり、物理レイヤ(L1)でDeNBへ直接送信される。MTC−RN制御シグナルフローは、DeNBで受信されると、DeNBでプロトコルスタックを経由して伝わり上がる。このため、MTC−RNおよびDeNB間の通信リンクを制御するためにMTC−RNにはフルプロトコルスタックが求められることを理解されたい。
図13および図14から、MACレイヤで処理が行われることに理解されたい。MACレイヤでは、データはDL−SCHまたはUL−SCH上のMACプロトコルデータユニット(PDUs)において通信される。各MACPDUは、MACヘッダ、0または1以上のMACサービスデータユニット(SDUs)、0または1以上のMAC制御エレメントおよび任意パディングを含む。MACヘッダは、複数のサブヘッダを含んでもよく、それぞれは、MAC制御エレメント、MACSDUまたはパディングのいずれかに対応する。サブヘッダは、MAC制御エレメント、MACSDUまたはパディングの各々の内容およびサイズを記載する所定の情報を含む。ヘッダおよびサブヘッダは、対応するMACSDUの論理チャネル、または対応するMAC制御エレメントのタイプを示すLCID(Logical Channel Identifier)フィールドを有してもよい。図13および図14において、MACPDU(の多様な複数のタイプ)は、MTC−UEおよびMTC−RNからアップリンクで、アップリンクおよびダウンリンクのMTC−RNとDeNBの間で、ダウンリンクDeNBとMTC−UEの間で送信される。
MACPDUがMTC−UEからMTC−RNへ送信されると、MTC−RNは新たな「MACリレーヘッダ」をMACPDU(この段階では、それらはMACレイヤ処理への入力として扱われるので、SDUとみなされる)に追加し、MACレイヤPDUの結果をDeNBに送信する。これは図15に概略的に図示される。図15において、MTC−UE310はMTC−RN320にMACPDU315を送信する。MTC−RN320では、受信されたセグメント化されていないMACPDU315に、MTCUE310を識別し(UE識別子、例えばC−RNTI)、タイミングアドバンス(TA)およびパワー制御情報(典型的にはTPC決定)を提供するリレーヘッダ323が提供される。タイミングアドバンス情報は、MTC−RNによって、MTC−UEからMTC−RNへの送信の伝播時間遅延に基づいて導かれる。同様に、パワー制御情報は、MTC−RNによって、MTC−UEからMTC−RNへの送信の受信パワーレベルに基づいて導かれる。タイミングアドバンスおよびパワー制御情報は、MTC−RNへの後続の送信の送信タイミングおよび送信パワーの設定においてMTC−UEによって必要とされる。MTC−RNはMTC−UEとダウンリンクで通信しないので(アップリンクのみのリレー)、この情報はMTC−RNからMTC−UEへ直接提供することはできない。最終的にMTC−UEにこの情報が提供されるために、これはリレーヘッダ323に記載される。MACリレーヘッダ制御エレメントの存在およびMTC−UEからの関連するカプセル化されたMACPDUのサイズを示すために、従来のR/R/E/LCID/F/LおよびR/R/E/LCIDエレメント(TS36.321のセクション6.1.2参照)が利用され得る。さらに、TS36.321で定義されるように、BSR(buffer status report)のような従来のMAC制御エレメント322が追加され得る。MACリレーヘッダについての新たなLCID値が必要となることに留意されたい。また、MTC−UEから受信されたMACPDUはMTC−RNにおいてMACSDUとなり(カプセル化)、複数のMTC−UEからの複数のMACPDUはMTC−RNから単一のMACPDUで送信され得る。このため、連結(concatenation)が可能であるが、MTCUEからのMACPDUのセグメンテーションは難しいだろう。
MTC−RNでセグメンテーションを提供する難しさを説明するために、MTC−UEでは、物理リソースがアップリンクデータの送信のために割り当てられ、それらの物理リソースは搬送され得る所定数のデータビットを示すことに理解されたい。
MTC−UEでは、ヘッダが考慮されると、MACレイヤが、割り当てられたリソースに挿入可能なデータ量を決定し、上位レイヤ(それはRLC)にそのサイズのパケットを要求する(これは、MACSDUまたはRLCPDUと呼ばれ、PDUがレイヤ出力である一方でSDUがレイヤへの入力となるだろう。)。RLCは、バッファされたパケットを、通常は小さな(しかし、必ずしもそうでない)エアインタフェース上で送信されるパケットに分割する役割を担う。大きなパケットが小さなパケットに分割されると、これはセグメンテーションと称される。上記から理解されるように、これは従来RLCによって行われた。このデータがMACレイヤに到達すると、割当てに適合され(サイズにおいて)、アップリンクで送信され得る。
MACレベルでのMTC−RNにとっての問題は、MACレベルでセグメンテーションを実行する手段が無いことであり(そして我々は我々のためにこの仕事を行うRLCレイヤを持たない)、このため何が起きるかが以下のシンプルな例で示される。
MTC−RNは、DeNBへリレーすべき2つのMACPDUをUEから受信する。その各々は、100ビットのサイズであり、それらは異なるUEからのものである。MTC−RNは自身のバッファの占有状態−200ビットをDeNBに知らせる。DeNBには全てのこのデータを送信する割当てを認める義務は無いので、例えば190ビットの割当てがなされる。我々はMACレイヤでセグメンテーション手段を持たないので、MTC−RNが有する唯一のオプションは、リレーされるべきMACPDUの1つを送信し、残りの割当てを無駄にすることである。DeNBが100ビット未満の割当てを認めた場合、MTC−RNは何も送信できないので、状況はさらに悪いだろう。
これが重要な問題であれば、セグメンテーション機能を提供する新たな機能をリレーノードのMACに特別に提供することも可能であろう。しかし、これは望ましくない複雑さの増加をもたらし、RLCレベルに代えてリレーする小さな利益を持つだろう
しかし、MTC−RNでのセグメンテーション機能の欠如は深刻な問題ではない。なぜならば、
(1)MTC−RNとDeNBの間の無線リンクは、MTC−RNとMTC−UEの間よりもかなり良好であろう。このため、MTC−UEがリレーDeNBに送信したよりもMTC−RNが少ないデータを送信できるシナリオは比較的に起りそうにない。
(2)DeNBのスケジューラはMTC−RNがリレーノードであることを把握し、MTC−RNによってリレーされるPDUのサイズの合理的な考えを持つことができる(なぜならば、DeNBは、MTC−RNによって扱われるMTC−UEへのこれらのPDUについてのリソースをそれまで割り当てていた。)。従って、スケジューラは、上記で議論した非効率が生じないように、または少なくとも緩和するように、MTC−RNに高い優先順位で割当て、MTC−RNにアップリンクリソースを割当てることができる。
MTC−RNは、MTC−UEからMACPDUを受信することに失敗したとしても、MACリレーヘッダ制御エレメントを常に送信する。このメカニズムは黙示的なACK/NACKをDeNBに提供する。MTC−RNは、MTC−RNにアップリンクリソースが割り当てられていることを把握しており、このため、特定の時間および周波数リソースでMTC−UEからのアップリンク送信を想定できるので、MTC−UEからのMACPDUの到着が失敗したことを把握し得ることに理解されたい。
UEからのMACPDU315、リレーヘッダ323および従来のMAC制御エレメント322は、MTC−RN320からDeNB330へ送信されるMACリレーPDU325を共に作り出す。
DeNB330で、以下の処理が生じる。
DeNB330は、リレーMACPDU325を受信し、これが従来のUEから普通に受信されたかのように動作する。具体的には、MACプロセッサ332にて、ACK/NACKインジケーションがMTC−RN320に関して得られ、TPCコメントがMTC−RN320に関して生成され、MACレイヤではMAC制御エレメント322が作用される。これらのパラメータおよび動作はMTC−RN320に向けられることに理解されたい。
そして、DeNB330では、リレーデマルチプレクサ334が、MTCUE310へのタイミングアドバンス制御を制御するためにMACリレーヘッダ323の内容を利用する。また、パワー制御TPCコマンドがヘッダ323に含まれるパワー情報に基づいて生成される。ACK/NACKインジケーションは、MACリレーPDU325内にMTCUE310からのMACPDU315の存在または欠如に基づいて生成される。これは、以下に説明するように、MACリレーヘッダのPフィールドの内容に直接、またはから決定され得る。
また、リレーデマルチプレクサ334は、もともとはMTC−UE310によって送信されたMACPDU315をMACリレーPDU325から抽出し、これをMACプロセッサ332に処理のために返送する。MACリレーヘッダ制御エレメントに含まれるC−RNTIは、MACPDU315の処理のために、MACにおいてUEコンテキストを識別するために利用される。そして、通常のMACPDU315の処理が生じ、最終的に、MTC−UE310から生じたデータに対応するMACSDU338がプロトコルスタックの高レイヤに送られる。
図16に、MACリレーヘッダエレメントの提案形態が示される。図16において、C−RNTIはリレーUEのC−RNTIであり、TPCはリレー装置でMTCUEに関してなされたTPC決定であり、TAinfoはリレー装置でMTCUEに関して得られたタイミングアドバンス情報であり、Pは関連MACPDUの存在または欠如を示す。関連MACPDUが正しく受信された場合、このビットは「1」に設定され、MACPDUがMACリレーPDUのペイロードに存在し得る(すなわち、ACKがあった。)。「0」に設定された場合、MACPDUは存在しない(すなわち、NACKがあった。)。
MTC−UEからの全てのスケジュールされた送信がMTC−RNによって正しく受信された場合の新たなMACリレーPDU構造の例が図17に概略的に示される。
PDUのMACヘッダ410は、複数のサブヘッダ412、414および416を有する。サブヘッダ412は、MACペイロードの制御エレメント420および430の各々に対応する。サブヘッダ414は、MACペイロードのSDU440に対応し、サブヘッダ416は、MACペイロードの任意パディングに対応する。概して、MACヘッダ410は、関連MACリレーヘッダ制御エレメント430がシグナルされ得るためにR/R/E/LCIDサブヘッダ412で利用される新たなLCID値が利用可能であることを除き、LTE規格書で現在定義されているものである。MAC制御エレメントは好ましくは以下のように並べられるべきである。
最初に、従来のMAC制御エレメント420が記載されるべきである。図17においてはm個の従来の制御エレメント420が提供されることに留意されたい。
従来のMAC制御エレメント420の後にMACリレーヘッダ制御エレメント430が挿入されるべきである。リレーされる各MACPDUについてMACリレー制御エレメント430が存在し、MACリレー制御エレメント430の順序はリレーされるMACPDUの順序と同じであり得る(この例ではPフィールドに「1」が設定される)図17においてはn個のMACリレーヘッダ制御エレメント430およびリレーされるn個のMACPDUが存在することに留意されたい。
単一のMACリレーPDUが同一のMTC−UEから受信された複数のMACPDUを含む場合、最初に受信されたものが組み立てられたMACリレーPDUの全体の最初にあり、2番目は2番目に、などであり得る。
図17においてMACSDUは、実際にはMTC−RN320によって受信されリレーされたMACPDUである(それらは、MTC−UE310から送信されたMACSDU、MACヘッダおよびMAC制御エレメントを含む。)。図17ではn個のMACSDU440が存在することに留意されたい。
図17から分かるように、組み立てられたMACリレーPDUにおいて複数のMACSDU440が存在する。上記で議論したように、これらのMACSDU440の各々は、実際にはMTC−UEから送信され、MTC−RNによって受信されたMACPDUである。これらは、単一のUE(受信されたMACPDUは複数の送信の時間インターバル(TTI)にわたって記憶される。)または複数の異なるUEから到来し得る。このため、単一のMACリレーPDUを形成するための、複数のMTC−UEからの複数のMACPDUの連結形態が可能である。しかし、MTC−UEから受信されたMACPDUのセグメンテーションはできないことに留意されたい。
MTC−UEからの幾つかのスケジュールされた送信がMTC−RNによって正しく受信されなかった場合の新たなMACリレーPDU構造の例が図18に概略的に示される。スケジュールされた送信は、全く受信されなかった場合、または誤って受信された場合(破損または不完全)に、正しく受信されなかったとみなされ得る。
図18において、MACヘッダ510になおもn個のMACリレーヘッダが存在し、これは、MTC−RNが同数のスケジュールされたMTC−UE送信を報告するからである。図17と同様、従来のMAC制御エレメント520のセットが、MACリレーヘッダ530、MACSDU540、および任意パディングのセットとして存在する。図18において、いくつかのMACリレーヘッダ制御エレメント530は、MACPDUが関連アップリンクグラントについて正しく受信されなかったことを示す「0」が設定されたPフィールドを有する。それがp個のケースあった仮定する。Pフィールドが「0」に設定されたMACリレーヘッダ制御エレメント530については、関連付けられたMACSDUは存在しない。このため、MACSDU540(MTC−UEから実際に受信されたMACPDU)の総数は、n−pである。「1」に設定されたPを有するMACリレーヘッダ530の順序は、MACリレーPDUに含まれるMACSDUと正確に対応すべきである。さらに、単一のMTC−UEからの複数のMACPDUを単一のMACリレーPDUが報告する場合、MACリレー制御エレメントおよび関連MACSDU(しかしこれらは全てが存在しないかもしれないが)は、それらが受信されることがスケジュールされた順序であるべきである。
以下のテーブル1において、MACリレーヘッダ制御エレメントについての提案される新たなLCIDが強調して示される(強調されていない値は、現在LTE規格書で定義される値である。)。
Figure 0005990586
テーブル1 MACリレーヘッダ制御エレメントについての提案される新たなLCID
リレー制御
ランダムアクセス手順に続いてリレーによってUEデータのリレーを扱う手順がここで図19を参照して説明される。MTC−UEは、DeNBにデータを送信することを望んだ場合、それまでに割り当てられた時間/周波数リソースのPUCCH上でスケジューリングリクエスト(SR)を送信する。これは、典型的には割り当てられた時間/周波数リソース内の単一ビット(送信された、または送信されなかった)である。DeNBは、MTC−UEにアップリンクを割当ててシグナルするためにSRを受信する役割がある。
MTC−UEからのリソース要求
UEにPUCCH(Physical Uplink Control Channel)リソースが割り当てられていない場合、ランダムアクセス手順を行う必要があり、これは詳細に上述され、図19に示される。
ランダムアクセス手順が完了すると、MTC−UEは割り当てられたPUCCHリソースでSR(Scheduling Request)を送信する。MTC−RNは、MTC−UEに割り当てられているPUCCHリソースが知らされており、それらのインスタンスでPUCCH送信の受信を試みる。MTC−UEに割り当てられたPUCCHリソースをMTC−RNが把握するための2つのメカニズムは以下の通りである。
(1)ランダムアクセス手順の直後に、PUCCHリソースは、DeNBによって送信される暗号化されていないRRCConnectionSetup RRCメッセージにおいてMTC−UEに割り当てられる。このため、MTC−RNは、このRRCメッセージのためにPDCCHおよびPDSCHを監視し、MTC−UEからのPUCCHの受信のための設定に、このメッセージによって提供されるコンフィグレーション情報を使用することが可能である;
(2)扱うMTC−UEに割り当てられたPUCCHリソースをリレーノードに知らせるために新たなRRCメッセージが利用され得る。新たなRRCメッセージは、DeNBによって、例えばPDCCHおよび/またはPDSCH上で直接MTC−RNに送信され得る。第1のオプションに対するこのオプションの利点は、第1のオプションでは、PUCCHが再構成(reconfigured)された場合に、後続のRRCメッセージは暗号化されるので、MTC−RNはそれを判断することができない可能性があることである。
MTC−RNにより責任を持つMTC−UEに関してPUCCHが受信された場合、MTC−UEのC−RNTIを含む新たなMAC制御エレメント「リレーSRメッセージ」を生成する。MTC−RNは、リレーSRメッセージを基地局に送信するために、従来のUEと同じ方法で、アップリンクリソースを要求し、認められ得ることに留意されたい。基地局にSRをリレーする他のオプション、例えば、SRが通常単一の1ビットフラグであることに注目し、物理レイヤ(L1)シグナリングを利用することがあることを理解されたい。DeNBは、SRに応答してMTC−UEにアップリンクリソースを割当てる。このアップリンクグラントは、PDCCH上でMTC−UEに直接送信される。さらに以下で説明されるように、(1)リレー装置へのMTC−UEアップリンク割当て、および(2)カプセル化されたMTC−UEメッセージのDeNBへの送信に用いられるMTC−RNのための後続のアップリンク割当て、を示す任意の追加的な別個のメッセージが存在してもよい。
MTC−UEからのアップリンクMACPDUをリレーする概略メカニズム
MTC−UEからのアップリンクMACPDUをリレーする概略メカニズムが以下に説明される。図19において、BSR(Buffer Status Report)が転送されるが(これは、SRの後の最初の送信についての標準ケースである。アップリンクで送信されるデータがどれだけあり、そのため将来必要なアップリンクリソースがどれだけかをDeNBにアドバイスするためである。)、本発明の実施形態はユーザプレーンデータに同様に適合する。
以下に説明するように可能性のあるオプションは多数あり、各々はMTC−RNで行われる推定(inference)レベル(およびシグナリング量)に依存する。
オプション1:MTC−UEへのグラントと、このグラントの、MTC−RNへのグラント示唆を伴わないMTC−RNへのインジケーションを分離する
この場合、図20に示すように以下の手順が発生する。
ステップA1で、MTC−UEへのアップリンクリソースグラントが行われ、PDCCHで送信される。同時期に、ステップA2で、実際にはPUSCHを割当てないがMTC−UEがPUSCHリソースを割当てられたことをMTC−RNに知らせる点で従来のグラントとは異なる分離されたグラントがMTC−RNになされる。これは、MTC−RNにその受信機を適切に設定することを可能とする。このグラントは2つの形態のいずれかをとりえることに留意されたい。
1.修正されたアップリンクグラント(新たなデータインジケータのような所定のパラメータは不要である。)および割り当てが行われたUEを示すメカニズムを含む新たなPDCCH形態;または、
2.MTC−RNへのダウンリンクリソースの従来のPDCCHグラントが行われ、問題となっているUE(C−RNTIによって識別される)に送信されたアップリンクリソースを示すMAC制御エレメントが後続のPDSCH送信でMTC−RNに送信される。このメカニズムは、MACランダムアクセスレスポンス手順と類似するが、実際のMTC−UEへのアップリンクグラントは無く、特定のUEにグラントが行われたことを示すインジケーションのみがある。
ステップA3で、MTC−UEは、グラントリソースのPUSCHで送信し、これがMTC−RNによって受信される(DeNBはこのPUSCHを受信しない。)。ステップA4で、MTC−RNは、自身のバッファに新たに到着したデータを有するUEと同じ方法で動作し、基地局からアップリンクリソースを要求し、そしてその後に認められる(ステップA5)。ステップA6で、MTC−RNは、MTC−UEから受信したMACPDUに、パワー制御およびタイミングアドバンス情報を含むアップリンクリレーMACヘッダ(上記参照)を追加し、割り当てられたリソースでこれを基地局に送信する。また、MTC−UEからMACPDUをMTC−RNが受信しなかった場合、MTC−RNはそれでもMTC−UEからのカプセル化されたMACメッセージを含まないアップリンクリレーMACヘッダを送信することに留意されたい。続くステップA6で、DeNBはデータを受信し、新たなMACサブレイヤが、ヘッダを取り除き、最終的にそれが来たMTC−UEを判断するために利用される。タイミングアドバンスおよびパワー制御情報もまたMACヘッダに存在することに留意されたい。ACK/NACKは、MTC−UEからのカプセル化されたMACメッセージの存在または欠如から暗示的に伝えられる(可能性としては、MACメッセージのヘッダ情報における「プレゼンス」ビットに基づき。)。
図21は、図20の処理を繰り返すが、MTC−RNでMTC−UEからのPUSCH送信が受信されなかった場合に処理がどのように修正されるかを概略的に示す。具体的には、ステップA1、A2、A4およびA5は図20において同じ番号のステップと同一であるので、再度の説明はしない。ステップA3’は、PUSCH上の送信がMTC−RNに届いていないので(または代わりに不完全にまたは破損して到着して)、図20のステップA3と異なる。この場合、MTC−RNはそれでもリソースを要求し、PUSCH送信を基地局に送信するが、この場合にはPUSCH送信にMTC−UE由来のコンテンツは存在しない。この手順は、スケジュールされたMTC−UEからの送信が失敗したことを基地局に効率的に知らせる。
オプション2:MTC−RNへのグラントを伴わないMTC−UEへの単一のPDCCHグラント
この場合、図22に示すように以下の手順が発生する。
ステップB1で、MTC−UEへアップリンクリソースのグラントがなされ、PDCCHでMTC−UEに送信される。これらのグラントリソースの分離されたインジケーションはMTC−RNに送信されない。MTC−RNは、MTC−UEに関連するメッセージを検出するためにPDCCHを監視することが求められる(ステップB2)。MTC−RNは、これを、MTC−RNが把握している(例えば、上述したランダムアクセスレスポンスを通じて)、自身のC−RNTIについてだけでなく(装置が自身を意図するPDCCHデータを取得するための標準的な技術)、MTC−UEのC−RNTIについてもPDCCHでCRC(Cyclic Redundancy Check)マスクを行うことにより達成することが可能である。この方法では、MTC−RNは、グラントがMTC−UEに提供されたことを識別し、自身の受信機を適切に設定することができる。残りの手順はオプション1で説明した通りであり、ステップB3、B4、B5およびB6は図22および図23のA3、A4、A5およびA6に対応するので、これらの記述はここでは記載されない。
オプション3:MTC−UEへのグラントと、このグラントの、MTC−RNへのグラント示唆を伴うMTC−RNへのインジケーションを分離する
この場合、図23に示すように以下の手順が発生する。
オプション1におけるように、ステップC1で、MTC−UEへのアップリンクリソースのグラントがなされ、PDCCHで送信される。オプション1におけるように、ステップC2で、実際にはPUSCHを割当てないがMTC−UEがPUSCHリソースを割当てられたことをMTC−RNに知らせる点で従来のグラントとは異なる分離されたグラントがMTC−RNになされる。これは、MTC−RNに自身の受信機を適切に設定することを可能とする。オプション1におけるように、ステップC4にてMTC−UEはグラントリソースのPUSCHで送信し、これがMTC−RNによって受信される(DeNBはこのPUSCH送信を受信しない。)。オプション1とは対照的に、ステップC4におけるMTC−RNによるメッセージの受信は、DeNBにデータを送信するためにMTC−RNによって利用される、後のサブフレームにおけるリソースのアップリンクグラントを示唆する(または、追加の明示的なインジケーションを含む)。オプションとして、基地局は(ステップC3で)、ステップC4で後続のPUSCH送信をリレーするためにアップリンクリソースをMTC−RNに割り当てる、MTC−RN_PUSCH割当てメッセージをPDCCHで送信し得る。
ステップ5で、MTC−RNは、MTC−UEから受信したMACPDUにアップリンクリレーMACヘッダ(以下参照)を追加し、これを割当てられたリソースで送信する。また、MTC−UEからMACPDUをMTC−RNが受信しなかった場合、MTC−RNはそれでもMTC−UEからのカプセル化されたMACメッセージを含まないアップリンクリレーMACヘッダを送信することに留意されたい。ステップC5に続き、DeNBはデータを受信し、新たなMACサブレイヤが、ヘッダを取り除き、最終的にそれが来たMTC−UEを判断するために利用される。タイミングアドバンスおよびパワー制御情報もまたMACヘッダに存在することに留意されたい。ACK/NACKは、MTC−UEからのカプセル化されたMACメッセージの存在または欠如から暗示的に伝えられる。
オプション4:MTC−RNへのグラント示唆を伴うMTC−UEへの単一のPDCCHグラント
この場合、図24に示すように以下の手順が発生する。
オプション2におけるように、ステップD1にて、MTC−UEへの単一のアップリンクリソースグラントがなされ、PDCCHで送信される。これは、ステップD2でPDCCHを監視することによりMTC−RNも受信する。データをDeNBに転送する責任があることをMTC−RNが知るMTC−UEへの割当ての受信に基づき、後のサブフレームにおける暗示的に示される割当てが存在する。続くステップD3(オプションの)、D4およびD5はオプション3のC3、C4およびC5に対応するので、これらの記述はここでは記載されない。
オプション対比
オプション1の利点は以下の通りである。
・MTC−UEへのアップリンクグラントをMTC−RNに知らせるための分離されたPDCCHの利用は、MTC−RNに、MTC−UEアップリンググラントが行われるが直接知らされる場所を見つけるためにPDCCHを監視することを強いないことを意味する。
・MTC−RNはデータをDeNBに送信するために明示的なリソースを要求し、割り当てられる。これは、MTC−RNからのリレー送信のためのレート制御を行うことが非常に容易であるという利点がある。具体的には、MTC−RNは、MTC−UEから実際に受信されたメッセージをリレーするために必要なアップリンクリソースのみを要求し得る。また、基地局からリソースを要求することは、複数のMTC−UEからのMACPDUを単一の送信に連結する容易さを改善する。
オプション1の不利な点は以下の通りである。
・例えばMTC−UEのC−RNTIおよびMTC−UEへの割当てをMTC−RNに知らせるためのアップリンググラントを示すRARに類似する、新たな割り当てメカニズムが求められ得る。
・MTC−UEには、遅延ペナルティを増加させる、DeNBへデータを送信するバックアップのためのリソース割当てが示唆されない。
オプション2の利点は以下の通りである。
・MTC−UEがアップリンクリソースをグラントされたことを示すために、MTC−RNに送信されるべき分離されたインジケーションが求められない。これは、明示的なインジケーションの送信よりも効率的である。
・MTC−RNはデータをDeNBに送信するために明示的なリソースを要求し、割り当てられる。これは、MTC−RNからのリレー送信のためのレート制御を行うことが非常に容易であるという利点がある。具体的には、MTC−RNは、MTC−UEから実際に受信されたメッセージをリレーするために必要なアップリンクリソースのみを要求し得る。また、基地局からリソースを要求することは、複数のMTC−UEからのMACPDUを単一の送信に連結する容易さを改善する。
オプション2の不利な点は以下の通りである。
・MTC−RNは、示されるアップリンクリソースを受信するように自身の受信機を設定するために、MTC−RNを意図しない、およびMTC−RNを意図するPDCCHメッセージを見ることが必要となる。
・MTC−UEには、遅延ペナルティをもたらす、DeNBへデータを送信するバックアップのためのリソース割当てが示唆されない。
オプション3の利点は以下の通りである。
・MTC−UEへのアップリンクグラントをMTC−RNに知らせるための分離されたPDCCHの利用は、MTC−RNに、MTC−UEアップリンググラントが行われるが直接知らされる場所を見つけるためにPDCCHを監視することを強いないことを意味する。
・MTC−RNは、MTC−UEからデータを受信することのインジケーションからアップリンググラントを示唆される。これはシグナリングおよび遅延緩和の観点からより効率的である。
オプション3の不利な点は以下の通りである。
・例えばMTC−UEのC−RNTIおよびMTC−UEへの割当てをMTC−RNに知らせるためのアップリンググラントを示すRARに類似する、新たな割り当てメカニズムが求められ得る。
・効率的なレート制御機能を行うこと困難であり、MTC−RNがMTC−UEからの送信の受信に失敗した場合、送信される小さなリレーヘッダのみが存在し得る−これは実際に基地局によって割り当てられたよりも極めて小さいリソースを必要とするだろう。
オプション4の利点は以下の通りである。
・MTC−UEがアップリンクリソースをグラントされたことを示すために、MTC−RNに送信されるべき分離されたインジケーションが求められない。これは、明示的なインジケーションの送信よりも効率的である。
・MTC−RNは、MTC−UEからデータを受信することのインジケーションからアップリンググラントを示唆される。これはシグナリングおよび遅延緩和の観点から明らかにより効率的である。
オプション4の不利な点は以下の通りである。
・MTC−RNは、示されるアップリンクリソースを受信するように自身の受信機を設定するために、MTC−RNを意図しない、およびMTC−RNを意図するPDCCHメッセージを見ることが必要となる。
・効率的なレート制御機能を行うこと困難であり、MTC−RNがMTC−UEからの送信の受信に失敗した場合、送信される小さなリレーヘッダのみが存在し得る−これは実際に基地局によって割り当てられたよりも極めて小さいリソースを必要とするだろう。
総合的に、LTEネットワークにおいてオプション2がMTC装置に最良の選択を提示し得るが、上記から理解され得るように、全てのオプションがそれらの相対的なメリットを有する。
ここまでの議論は、MTC−RNによってPUCCHで受信されるスケジューリング要求(SR)をDeNBにリレーするメカニズムの必要性に注目した。これは、新たなMAC制御エレメント「リレーSR」MAC制御エレメントの利用により達成される。提案されるMAC制御エレメントの構造は図25に示される。リレーSRはMTC−UEのC−RNTIのみを示す必要がある(MACヘッダのLCIDがDeNBにこれがリレーSRであることを伝え得るので、BSRを送るために小さなアップリンク割当てが求められる。)。
新たなPDCCHアプローチは、DCIフォーマット0のカットダウンバージョン(cut down version of DCI format 0)(割り当てられたアップリンクリソースの受信のみを行うMTC−RNによっては、CQIリクエスト、TPCコマンドおよび新たなデータインジケータは必要とされない。)を、MTC−RNがリレーの責任を持つMTC−UEの実際のC−RNTIを含むテーブルへのインデックスであるリレーUE識別子と共に利用し得る。このテーブルは、RRCシグナリング(好ましくは)によってMTC−RNにシグナリングされる。これは、もちろん、MTC−RNを正しく設定するためにRRCメッセージが必要であることを意味する。
MTC−UEからの送信が予想されるアップリンクリソースをMTC−RNに示すための、「MTC−UE割当て」制御エレメントと呼ばれる新たなMAC制御エレメントの実施例が図26に概略的に示される。MTC−UE割当て制御エレメントは、RAR形態と類似するが、示唆されたアップリンク割当てをMTC−RNがMTC−UEから受信するために自身の受信機をターンオンすべきことをMTC−RNに知らせるために利用されるように自身のLCIDを必要とする。MTC−UE割当て制御エレメントは、アップリンクグラントがなされたMTC−UEのC−RNTIを特定するC−RNTIフィールドを含む。フィールド「ULグラント」はMTC−RNが受信を設定すべきMTC−UEに提供されたグラントを特定する。「R」フィールドはReservedである。
総合的に、PDCCHアプローチは、単一のメッセージを必要とするので好ましい。一方、新たなMAC制御エレメントアプローチは2つのメッセージを必要とする。その1つは、潜在的にブロックエラーレート(BLER)ターゲットの影響を受けるPDSCHで送信される(このチャネルではHARQが動作するため)。
図27において、基地局(DeNB)1100、リレー装置(MTC−RN)1200および端末装置(MTC−UE)1300を備える無線通信システム1000の概略図が示される。DeNB1100は、アンテナ1125を利用してエアインタフェース上でデータを送信および受信する送信機/受信機部分1120(送信機および受信機)を有する。また、DeNB1100は、図2に示したコアネットワークエレメント(ここでは図示せず。)とのDeNB1100の動作の調整、およびエアインタフェース上の通信のスケジューリングを制御するプロセッサ1140を有する。DeNB1100はバックホールリンク1160を経由してコアネットワークと接続される。DeNB1100は通信リンク1400のエアインタフェース上でMTC−RN1200とダウンリンクおよびアップリンク方向の双方において通信する。
MTC−RN1200は、アンテナ1225を利用してエアインタフェース上でデータを送信および受信する送信機/受信機部分1220(送信機および受信機)を有する。また、MTC−RN1200は、エアインタフェース上でのデータ受信および送信において送信機/受信機部分1220を制御するプロセッサ1240を有する。また、プロセッサ1240は、受信信号強度の測定およびエアインタフェース上のMTC−UEからの伝播遅延を制御してもよく、上述した方法でUEMACPDUをリレーMACPDUに処理する役割を担う。MTC−RN1200は、通信リンク1400のエアインタフェース上でDeNB1100とダウンリンクおよびアップリンク方向の双方において通信し、通信リンク1500のエアインタフェース上でMTC−UE1300からのアップリンク送信を受信する。通信リンク1500は、MTC−RN1200はMTC−UE1300に送信しないので、一方向である(アップリンクのみ)。
MTC−UE1300は、アンテナ1325を利用してエアインタフェース上でデータを送信および受信する送信機/受信機部分1320(送信機および受信機)を有する。また、MTC−UE1300は、エアインタフェース上でのデータ受信および送信において送信機/受信機部分1320を制御するプロセッサ1340を有する。また、プロセッサ1340は、MTC−UE1300の目的に関する他の機能を制御し得る。例えば、MTC−UEがネットワークを介して測定結果(例えば、気温または電力使用)を報告することが意図された測定装置である場合、プロセッサ1340は、測定結果データの送信のためのパッケージング(MACPDUへの)と共に、これらの測定の実行および処理を扱う役割を担い得る。MTC−UE1300は、通信リンク1600のダウンリンク方向においてDen1100からの送信を受信し、アップリンクの送信範囲内である場合には通信リンク1600(破線)のアップリンク方向においてDeNB1100に直接送信し得る。MTC−UE1300が範囲外である場合、DeNB1100へのMTC−UE1300からのアップリンク送信は、MTC−RN1200により経由されてなされ得る。
本実施形態はシングルホップリレーシチュエーションを説明したが、DeNBが例えばMTC−UE → MTC−RN1 → MTC−RN2 → DeNBの繋がりの各リンクでアップリンクリソースのスケジューリングを制御することで、マルチホップリレー構造も同様に構成され得ることに理解されたい。
上記の説明は、LTEネットワークで動作するMTC装置に基づく。しかし、本発明の本質はこれに限定されず、他のネットワークおよび他のクラスの端末装置にも適用され得る。





Claims (28)

  1. 基地局、
    リレー装置および
    端末装置を備え、
    前記端末装置は、
    第1のタイプのアクセス要求メッセージを、前記基地局から応答が受信されるまで、または最大パワーレベルに達するまで、パワーレベルを上げながら繰り返し送信し、
    前記最大パワーレベルでの前記第1のタイプのアクセス要求メッセージに対する応答が無かった場合、前記最大パワーレベル以上のパワーレベルで第2のタイプのアクセス要求メッセージを送信し、
    前記基地局は、前記端末装置から受信された前記第1のタイプのアクセス要求メッセージに応答して、前記端末装置にアップリンクリソースの割当てを送信し、
    前記リレー装置が前記最大パワーレベル以上のパワーレベルで送信された前記第2のタイプのアクセス要求メッセージを検出した場合、前記リレー装置は、前記端末装置へのアップリンクリソースの割当てを前記基地局に要求するためにリレーアクセス要求メッセージを前記基地局に送信し、
    前記基地局は、前記リレー装置から受信された前記リレーアクセス要求メッセージに応答して、前記端末装置にアップリンクリソースの割当てを送信する、無線通信システム。
  2. 前記端末装置は、前記割当てアップリンクリソースでアップリンクデータを前記リレー装置に送信し、
    前記リレー装置は、前記端末装置から受信した前記アップリンクデータを前記基地局にリレーする、請求項1に記載の無線通信システム。
  3. 前記第1のタイプのアクセス要求メッセージを送信するための最大パワーレベルは、前記端末装置の最大送信パワーよりも低い、請求項1または2に記載の無線通信システム。
  4. 前記リレー装置は、前記第2のタイプのアクセス要求メッセージの送信元の前記端末装置の識別子を判断し、前記基地局に送信される前記リレーアクセス要求メッセージに前記識別子を含め、
    前記基地局は前記識別子を前記端末装置へのアップリンクリソースの割当てを送信するために利用する、請求項1〜3のいずれか一項に記載の無線通信システム。
  5. 前記アクセス要求メッセージはランダムアクセスチャネルで送信され、
    前記リレー装置は、前記第2のタイプの前記アクセス要求メッセージの送信に利用されたランダムアクセスチャネル内での時間および/または周波数リソースから前記端末装置の識別子を判断する、請求項4に記載の無線通信システム。
  6. 前記リレー装置は、
    前記端末装置から受信された前記第2のタイプの前記アクセス要求メッセージの受信信号パワーを測定し、
    前記割当てアップリンクリソースでの前記端末装置から前記リレー装置への後続の送信のパワーレベルを制御するために前記リレーアクセス要求メッセージにおけるパワー制御情報を設定する、請求項1〜5のいずれか一項に記載の無線通信システム。
  7. 前記パワー制御情報は前記第2のタイプの前記アクセス要求メッセージの前記受信信号パワーからのパワーオフセットを特定する、請求項6に記載の無線通信システム。
  8. 前記基地局から前記端末装置に送信されるアップリンクリソースの前記割当ては、前記端末装置から前記リレー装置への後続の送信の送信パワーを制御するためのパワー制御情報を含む、請求項6または7に記載の無線通信システム。
  9. 前記リレー装置は、
    前記第2のタイプの前記アクセス要求メッセージの前記端末装置および前記リレー装置間での伝播時間遅延を測定し、
    前記伝播時間遅延に基づき、前記リレー装置での後続の送信の受信時間が他の端末装置からの送信の受信時間と同期するように、前記端末装置から前記リレー装置への後続の送信に求められるタイミングアドバンスオフセットを判断し、
    前記リレーアクセス要求メッセージにおいて前記タイミングアドバンスオフセットを特定する、請求項1〜8のいずれか一項に記載の無線通信システム。
  10. 前記基地局から前記端末装置に送信されるアップリンクリソースの前記割当ては、前記端末装置から前記リレー装置への後続の送信のタイミングを制御するための前記タイミングアドバンスオフセットを含む、請求項9に記載の無線通信システム。
  11. 前記リレーアクセス要求メッセージは、前記アクセス要求メッセージを送信した前記端末装置の識別子を含む、請求項1〜10のいずれか一項に記載の無線通信システム。
  12. 前記リレー装置は、前記端末装置から受信された前記第2のタイプの前記アクセス要求メッセージに応答して、前記リレーアクセス要求メッセージを送信するためにアップリンクリソースを前記リレー装置に割当てることを前記基地局に要求し、
    前記基地局は前記基地局からの要求に応答して前記リレー装置にアップリンクリソースを割当て、
    前記リレー装置は、前記基地局によって前記リレー装置に割り当てられたアップリンクリソースを利用して前記リレーアクセス要求メッセージを前記基地局に送信する、請求項1〜11のいずれか一項に記載の無線通信システム。
  13. 前記第1のタイプの前記アクセス要求メッセージは、第1のランダムアクセスチャネルプリアンブルから選択されたランダムアクセスチャネルプリアンブルであり、
    前記第2のタイプの前記アクセス要求メッセージは、第2のランダムアクセスチャネルプリアンブルから選択されたランダムアクセスチャネルプリアンブルであり、
    前記基地局から前記端末装置へ送信されるアップリンクリソースの前記割当てはランダムアクセスレスポンスであり、
    前記端末装置によって前記割当てられたアップリンクリソースで送信される前記アップリンクデータはメッセージ3である、請求項2に記載の無線通信システム。
  14. 前記アップリンクデータは、制御情報およびデータの一方または双方を含む、請求項2に記載の無線通信システム。
  15. 前記リレー装置は、
    前記端末装置から受信した前記アップリンクデータの受信信号パワーを測定し、
    前記端末装置から前記リレー装置への後続の送信のパワーレベルを制御するためにリレーアップリンクデータにおいてパワー制御情報を設定する、請求項2に記載の無線通信システム。
  16. 前記リレー装置は、
    前記アップリンクデータの前記端末装置および前記リレー装置間の伝播遅延時間を測定し、
    前記伝播遅延時間に基づき、前記リレー装置での後続の送信の受信時間が他の端末装置からの送信の受信時間と同期するように、前記端末装置から前記リレー装置への後続の送信に求められるタイミングアドバンスオフセットを判断し、
    リレーアップリンクデータにおいて前記タイミングアドバンスオフセットを特定する、請求項2に記載の無線通信システム。
  17. リレーアップリンクデータは、前記アップリンクデータを送信した前記端末装置の識別子を含む、請求項2に記載の無線通信システム。
  18. 前記リレー装置は、前記端末装置から受信したアップリンクデータに応答して、リレーアップリンクデータを送信するために前記リレー装置にアップリンクデータを割当てることを前記基地局に要求し、
    前記基地局は前記基地局からの要求に応答して前記リレー装置にアップリンクリソースを割当て、
    前記リレー装置は、前記基地局によって前記リレー装置に割り当てられたアップリンクリソースを利用して前記リレーアップリンクデータを前記基地局に送信する、請求項1〜17のいずれか一項に記載の無線通信システム。
  19. 前記基地局は、前記第2のタイプの同一のアクセス要求メッセージに関して複数のリレー装置から受信されたリレーアクセス要求メッセージに応答して、
    前記端末装置を扱うべきいずれかのリレー装置を選択し、
    選択された前記リレー装置に前記端末装置についてのリレー装置として扱うことを通知する、請求項1〜18のいずれか一項に記載の無線通信システム。
  20. 前記リレーアクセス要求メッセージは、前記第2のタイプの前記アクセス要求メッセージの受信パワーレベルのインジケーションを含み、
    前記基地局は、最も高いパワーレベルで前記第2のタイプの前記アクセス要求メッセージを受信したリレー装置を前記端末装置を扱うべきリレー装置として選択する、請求項19に記載の無線通信システム。
  21. 2または3以上の複数のリレー装置が同一なパワーレベルで前記第2のタイプのアクセス要求メッセージを受信した場合、前記基地局は、同一のパワーレベルで前記第2のタイプの前記アクセス要求メッセージを受信したリレー装置のうちで、現在最も少ない端末装置を扱っているリレー装置を前記端末装置を扱うべきリレー装置として選択する、請求項20に記載の無線通信システム。
  22. 前記基地局は、前記端末装置を扱うために選択されなかった複数のリレー装置にNACKメッセージを送信する、請求項19〜21のいずれか一項に記載の無線通信システム。
  23. 前記NACKメッセージは、前記複数のリレー装置の全てにグループ識別子を用いて送信され、
    前記端末装置を扱うべきリレー装置として選択された前記リレー装置は、前記端末装置を扱うべきリレー装置になることを前記基地局によって通知されたことに応じて、前記NACKメッセージを無視する、請求項22に記載の無線通信システム。
  24. リレー装置を経由して端末装置から基地局へデータを無線送信する方法であって、
    前記基地局からアップリンクリソースを要求するための第1のタイプのアクセス要求メッセージを、前記端末装置が、前記基地局から応答が受信されるまで、または最大パワーレベルに達するまで、パワーレベルを上げながら繰り返し送信し、
    前記最大パワーレベルでの前記第1のタイプのアクセス要求メッセージに対する応答が無かった場合、前記端末装置が、前記最大パワーレベル以上のパワーレベルで第2のタイプのアクセス要求メッセージを送信し、
    前記基地局で前記端末装置から受信した第1のタイプのアクセス要求メッセージに応答して、前記基地局が前記端末装置にアップリンクリソースの割当てを送信し、
    前記リレー装置が前記最大パワーレベル以上のパワーレベルで送信された前記第2のタイプのアクセス要求メッセージを検出した場合、前記リレー装置が、前記端末装置へのアップリンクリソースの割当てを前記基地局に要求するリレーアクセス要求メッセージを前記基地局に送信し、
    前記基地局で前記リレー装置から受信された前記リレーアクセス要求メッセージに応答して、前記端末装置へアップリンクリソースの割当てを前記基地局送信する、方法。
  25. 端末装置からリレー装置を経由して基地局で無線送信を受信する方法であって、
    前記端末装置から受信された第1のタイプのアクセス要求メッセージに応答して前記基地局が前記端末装置にアップリンクリソースの割当てを送信することと、
    前記端末装置にアップリンクリソースを割当てることを前記基地局に要求する、前記リレー装置から受信されたリレーアクセス要求メッセージに応答して、前記基地局が前記端末装置にアップリンクリソースの割当てを送信することと、
    を含み、
    前記第1のタイプのアクセス要求メッセージは、前記端末装置により、前記基地局から応答が受信されるまで、または最大パワーレベルに達するまで、パワーレベルを上げながら繰り返し送信され、
    前記リレーアクセス要求メッセージは、前記リレー装置前記基地局に、前記リレー装置が前記最大パワーレベル以上のパワーレベルで送信された第2のタイプのアクセス要求メッセージを検出した場合に送信し、
    前記第2のタイプのアクセス要求メッセージは、前記基地局から前記第1のタイプのアクセス要求メッセージに対する応答が無かった場合に前記端末装置から送信される、方法。
  26. コンピュータで実行された場合にコンピュータに請求項24または25による方法を行わせる、コンピュータプログラム。
  27. 請求項26の前記コンピュータプログラムを記憶する、記憶媒体。
  28. 端末装置から基地局にリレー装置を経由してデータを無線送信する装置であって、
    第1のタイプのアクセス要求メッセージを、前記基地局から応答が受信されるまで、または最大パワーレベルに達するまで、パワーレベルを上げながら繰り返し送信する手段と、
    前記最大パワーレベルで送信された前記第1のタイプのアクセス要求メッセージに対する応答が前記端末装置で前記基地局から受信されなかった場合、第2のタイプのアクセス要求メッセージを前記端末装置から前記基地局に送信する手段と、
    前記基地局で前記端末装置から受信した第1のタイプのアクセス要求メッセージに応答して、前記基地局から前記端末装置にアップリンクリソースの割当てを送信する手段と、
    前記リレー装置が前記最大パワーレベル以上のパワーレベルで送信された前記第2のタイプのアクセス要求メッセージを検出した場合、前記端末装置へのアップリンクリソースの割当てを前記基地局に要求するリレーアクセス要求メッセージを前記リレー装置から前記基地局に送信する手段と、
    前記基地局で前記リレー装置から受信された前記リレーアクセス要求メッセージに応答して、前記端末装置へアップリンクリソースの割当てを前記基地局から送信する手段と、
    を備える、装置。
JP2014525492A 2011-08-19 2012-08-09 無線通信システム、方法、コンピュータプログラム、記憶媒体および装置 Expired - Fee Related JP5990586B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB1114345.0 2011-08-19
GB1114342.7 2011-08-19
GB1114342.7A GB2493921A (en) 2011-08-19 2011-08-19 Receiving a terminal access request message at either a relay device or a base station
GB1114345.0A GB2493783A (en) 2011-08-19 2011-08-19 Wireless communication system and method
PCT/GB2012/051929 WO2013027015A1 (en) 2011-08-19 2012-08-09 Wireless communications system and method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014526214A JP2014526214A (ja) 2014-10-02
JP5990586B2 true JP5990586B2 (ja) 2016-09-14

Family

ID=46758794

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014525491A Active JP5990585B2 (ja) 2011-08-19 2012-08-09 リレー装置、端末装置および方法
JP2014525492A Expired - Fee Related JP5990586B2 (ja) 2011-08-19 2012-08-09 無線通信システム、方法、コンピュータプログラム、記憶媒体および装置

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014525491A Active JP5990585B2 (ja) 2011-08-19 2012-08-09 リレー装置、端末装置および方法

Country Status (6)

Country Link
US (5) US9144033B2 (ja)
EP (2) EP2745610B1 (ja)
JP (2) JP5990585B2 (ja)
KR (1) KR20140056344A (ja)
CN (2) CN103733718B (ja)
WO (2) WO2013027014A1 (ja)

Families Citing this family (56)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007052753A1 (ja) 2005-11-04 2007-05-10 Nec Corporation 無線通信システムとその送信電力制御方法
KR20140056344A (ko) 2011-08-19 2014-05-09 에스씨에이 아이피엘에이 홀딩스 인크. 중계 장치 및 방법
US10165512B2 (en) 2012-10-09 2018-12-25 Apple Inc. Dynamic wireless circuitry configuration for carrier aggregation component carriers
US9591574B2 (en) * 2012-10-09 2017-03-07 Apple Inc. Dynamic receive diversity selection for LTE
US9609663B2 (en) * 2012-11-02 2017-03-28 Qualcomm Incorporated Techniques for decoupling downlink and uplink operations
US8929277B2 (en) 2013-02-15 2015-01-06 General Dynamics C4 Systems, Inc. Communication units and methods for relay-assisted uplink communication
US11064329B2 (en) * 2013-04-17 2021-07-13 Qualcomm Incorporated Control-less operation for coverage limited machine-type-communications
US10595343B2 (en) 2013-08-05 2020-03-17 Sony Corporation Communications system, infrastructure equipment and method
US9655141B2 (en) 2013-08-05 2017-05-16 Sony Corporation User device for communicating data and method
US9609461B2 (en) 2013-12-16 2017-03-28 Qualcomm Incorporated Relay scheme between narrow frequency band and broad frequency band devices
CN105917599B (zh) 2014-01-16 2020-01-10 三星电子株式会社 无连接通信系统中操作用户面协议栈的装置和方法
US9860914B2 (en) * 2014-02-10 2018-01-02 Qualcomm Incorporated Handling FDD and TDD timing offset in FDD and TDD CA in LTE
JP6223478B2 (ja) 2014-02-13 2017-11-01 三菱電機株式会社 通信局、衛星通信システム、地上局、回線制御装置、および衛星通信方法
KR102222132B1 (ko) 2014-03-19 2021-03-03 삼성전자 주식회사 무선통신시스템에서 기계형태통신 단말이 망 선택 및 랜덤액세스 수행하는 방법 및 장치
US9320058B1 (en) * 2014-04-22 2016-04-19 Sprint Spectrum L.P. Use of special random access channel instances for access request interception and forwarding
US10341006B2 (en) 2014-05-27 2019-07-02 Sony Corporation Communications device, communications apparatus operating as a relay node, infrastructure equipment and methods
WO2015188364A1 (en) * 2014-06-13 2015-12-17 Qualcomm Incorporated Optimizing timing advance determination in uplink channel synchronization
EP3162163B1 (en) * 2014-06-30 2020-04-01 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Methods and devices for supporting transfer processes of data in wireless communications network
EP3167557B1 (en) * 2014-07-10 2020-01-01 Sony Corporation Telecommunications apparatus and methods
US10349447B2 (en) * 2014-10-08 2019-07-09 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Random access channel configuration
CN107079380A (zh) * 2014-11-14 2017-08-18 株式会社Ntt都科摩 用户装置及d2d通信方法
CN105704724B (zh) * 2014-11-28 2021-01-15 索尼公司 用于支持认知无线电的无线通信系统的控制设备和方法
US10645703B2 (en) 2014-12-23 2020-05-05 Sony Corporation Methods, infrastructure unit, base station and network unit
JP2016122887A (ja) * 2014-12-24 2016-07-07 富士通株式会社 無線基地局、無線デバイス、無線通信システム、及び、無線通信制御方法
US10064097B2 (en) 2015-06-05 2018-08-28 Apple Inc. Interface shaping for virtual interfaces
CN116647312A (zh) * 2015-09-25 2023-08-25 索尼公司 终端装置、基站以及用于终端装置和基站的电路及方法
US9961713B2 (en) 2016-02-23 2018-05-01 Motorola Mobility Llc Procedures to support network slicing in a wireless communication system
WO2017146523A1 (ko) * 2016-02-26 2017-08-31 엘지전자 주식회사 네트워크로의 연결 요청 방법 및 사용자기기
US10764961B2 (en) 2016-03-30 2020-09-01 Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. Relay transmission method and device
EP3393055A4 (en) 2016-03-30 2019-08-07 Guangdong OPPO Mobile Telecommunications Corp., Ltd. RELAY TRANSMISSION METHOD AND DEVICE
CN107302781B (zh) * 2016-04-14 2020-01-21 中国移动通信有限公司研究院 基于双模中继设备的通信方法及设备、基站、终端
WO2017200545A1 (en) * 2016-05-19 2017-11-23 Intel Corporation In-band full duplex relay to enhance uplink performance in heterogeneous network
JP6749415B2 (ja) 2016-06-03 2020-09-02 オッポ広東移動通信有限公司Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. 中継伝送方法及び装置
US10110398B2 (en) 2016-06-10 2018-10-23 Apple Inc. Adaptive receive diversity
JP2020502831A (ja) 2016-09-29 2020-01-23 オッポ広東移動通信有限公司 信号送信方法、端末機器およびネットワーク機器
JP6860686B2 (ja) * 2017-03-10 2021-04-21 京セラ株式会社 バルクRACH MTC(machine type communication)送信
US10979985B2 (en) * 2017-03-31 2021-04-13 Convida Wireless, Llc Terminal and relay devices, base station and methods
WO2018212576A1 (ko) * 2017-05-17 2018-11-22 한양대학교 산학협력단 무선통신 시스템을 통한 단말의 위치 정보 획득을 위한 방법 및 장치
KR101992486B1 (ko) 2017-05-17 2019-07-04 한양대학교 산학협력단 무선통신 시스템을 통한 단말의 위치 정보 획득을 위한 방법 및 장치
CN109219152A (zh) * 2017-06-29 2019-01-15 索尼公司 无线通信系统中的电子设备以及无线通信方法
CN109429352B (zh) * 2017-09-05 2020-10-09 大唐移动通信设备有限公司 一种基站的小包业务数据的调度方法和装置
EP3714657A1 (en) 2017-11-24 2020-09-30 Sony Corporation Early data transmission in a random access procedure
CN110012521A (zh) * 2018-01-05 2019-07-12 中国移动通信有限公司研究院 一种调度请求传输方法、装置和计算机可读存储介质
US10419077B1 (en) * 2018-03-28 2019-09-17 Google Llc Wireless communication via a mobile relay
CN110557184B (zh) * 2018-05-31 2021-11-16 阿里巴巴集团控股有限公司 一种基于中继设备的通信、终端与基站的通信方法和装置
KR102212873B1 (ko) 2018-07-03 2021-02-09 한양대학교 산학협력단 메시지 전송 요청 장치 및 그 방법, 메시지 전송 관리 서버, 그리고 기지국
CN110708750B (zh) * 2018-07-09 2021-06-22 华为技术有限公司 一种功率调整方法、终端及存储介质
WO2020027491A1 (ko) * 2018-07-30 2020-02-06 주식회사 케이티 릴레이 노드에서 데이터를 처리하는 방법 및 그 장치
KR20200013576A (ko) 2018-07-30 2020-02-07 주식회사 케이티 5g 무선 릴레이를 위한 흐름 제어 방법 및 장치
CN110891324B (zh) * 2018-09-07 2023-06-02 华为技术有限公司 一种rrc连接方法、设备及系统
CN112153666B (zh) * 2019-06-27 2024-01-30 上海华为技术有限公司 通信方法、中继设备、宿主基站及计算机存储介质
WO2021035513A1 (en) * 2019-08-27 2021-03-04 Qualcomm Incorporated Non-transparent inband relay node in a single frequency network
FR3104880A1 (fr) * 2019-12-12 2021-06-18 Orange Protocole de relayage dans un réseau de télécommunications cellulaire
CN113301603B (zh) * 2020-02-21 2023-07-25 维沃移动通信有限公司 数据传输方法、设备及介质
US20220272775A1 (en) * 2021-02-25 2022-08-25 Charter Communications Operating, Llc Device address bundling for iot communication
WO2024049073A1 (ko) * 2022-08-29 2024-03-07 한국전자통신연구원 통신 시스템에서 전력 제어 방법 및 장치

Family Cites Families (58)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1427059A (fr) 1964-12-07 1966-02-04 Csf Détecteur de niveau de tension à diode tunnel
GB1114345A (en) 1965-02-09 1968-05-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd Automatic frequency response control system for amplifiers
EP1400049B1 (en) * 2001-06-27 2004-12-29 Nokia Corporation Method for adaptively setting transmission parameters for a random access channel transmission uplink procedure in a wireless communication system
JP2006293983A (ja) * 2005-03-18 2006-10-26 Ricoh Co Ltd ネットワーク通信装置、画像形成装置、ネットワーク通信方法、およびプログラム
KR100866023B1 (ko) * 2005-10-04 2008-10-30 삼성전자주식회사 다중 홉 릴레이 방식 광대역 무선 접속 통신 시스템에서레인징 메시지 중계 장치 및 방법
CN1964225B (zh) * 2005-11-11 2013-03-13 上海贝尔阿尔卡特股份有限公司 一种无线接入控制方法、中继站和基站
WO2007053949A1 (en) 2005-11-12 2007-05-18 Nortel Networks Limited System and method for unbalanced relay-based wireless communications
JP2007276341A (ja) * 2006-04-10 2007-10-25 Canon Inc 通信装置
CN101064911B (zh) * 2006-04-28 2012-08-22 上海贝尔阿尔卡特股份有限公司 无线接入系统的切换控制方法、中继站和基站
JP4952135B2 (ja) 2006-08-17 2012-06-13 富士通株式会社 無線端末、中継局、無線基地局及び通信方法
EP1916782A1 (en) * 2006-10-26 2008-04-30 Nortel Networks Limited Frame structure for a multi-hop wireless system
KR101207280B1 (ko) * 2006-11-28 2012-12-03 삼성전자주식회사 화상형성장치 및 그 제어방법과, 인터페이스장치
KR101106689B1 (ko) 2007-02-26 2012-01-18 한국과학기술원 광대역 무선통신 시스템에서 상향링크 무선자원을 할당하기위한 장치 및 방법
RU2009134935A (ru) * 2007-03-01 2011-04-10 НТТ ДоСоМо, Инк. (JP) Базовая станция и способ управления связью
BRPI0808174A2 (pt) * 2007-03-01 2014-08-05 Ntt Docomo Inc Aparelho da estação de base e método de controle de comunicação
KR101467801B1 (ko) 2007-03-07 2014-12-04 엘지전자 주식회사 이동통신 시스템에서의 긴급 통신 방법 및 이를 지원하는 이동 단말
US20100054188A1 (en) 2007-03-19 2010-03-04 Atsushi Matsumoto Wireless Communication Base Station Apparatus and Wireless Communication Method
BRPI0815738B1 (pt) 2007-08-24 2020-03-03 Blackberry Limited Método para uso em uma rede sem fio, estação base e artigo
US8295229B2 (en) * 2007-10-10 2012-10-23 Lg Electronics Inc. High speed access system and method in a mobile communications network
WO2009057043A1 (en) * 2007-11-01 2009-05-07 Koninklijke Philips Electronics N.V. Improved power ramping for rach
KR101434585B1 (ko) 2008-01-03 2014-08-27 삼성전자주식회사 협력 통신 릴레이를 이용하여 데이터를 전송하는 통신시스템
JP2011077563A (ja) * 2008-02-01 2011-04-14 Panasonic Corp 無線中継装置および無線送受信装置、無線中継方法および無線送受信方法、リレーノードおよび基地局
JP5070093B2 (ja) 2008-03-06 2012-11-07 パナソニック株式会社 無線基地局装置、無線端末装置、無線中継局装置、送信パワー制御方法、無線通信中継方法および無線通信システム
CN103795511B (zh) * 2008-04-14 2018-05-01 亚马逊技术股份有限公司 一种在基站接收上行链路传输的方法及基站
EP2269398B1 (en) * 2008-04-28 2018-07-25 LG Electronics Inc. Random access channel preamble selection
GB2461158B (en) * 2008-06-18 2011-03-02 Lg Electronics Inc Method for performing random access procedures and terminal therof
US8494572B2 (en) * 2008-06-24 2013-07-23 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for power control of first data transmission in random access procedure of FDMA communication system
US8699364B2 (en) * 2008-06-25 2014-04-15 Panasonic Corporation Radio base station device, radio relay station device, and radio terminal device
CN102150469B (zh) * 2008-09-11 2014-10-29 艾利森电话股份有限公司 通信网络系统中的方法和装置
CN101686559B (zh) 2008-09-26 2012-06-13 中兴通讯股份有限公司 一种中继站随机接入方法及系统
WO2010047545A2 (ko) * 2008-10-22 2010-04-29 엘지전자 주식회사 광대역 지원을 위한 다중 캐리어 결합 상황에서 효과적인 초기 접속 방식
JP5230360B2 (ja) 2008-10-31 2013-07-10 三菱電機株式会社 無線通信システムおよび無線通信装置
US8355388B2 (en) 2008-12-17 2013-01-15 Research In Motion Limited System and method for initial access to relays
US8886113B2 (en) * 2008-12-30 2014-11-11 Qualcomm Incorporated Centralized control of relay operation
WO2010087570A1 (en) * 2009-02-02 2010-08-05 Lg Electronics Inc. Random access channel resource allocation
KR101592924B1 (ko) * 2009-02-03 2016-02-11 삼성전자주식회사 다중의 릴레이 노드들을 이용하는 무선통신 시스템에서 랜덤 액세스를 위한 물리채널 송수신 방법 및 장치
US9282575B2 (en) * 2009-03-18 2016-03-08 Intel Corporation Reducing access channel delay in a wireless communication system
JP5814225B2 (ja) * 2009-04-17 2015-11-17 アルカテル−ルーセント リレー・ユーザ選択およびダウンリンク・リソース割当の方法、装置、およびデバイス
CN102405610B (zh) * 2009-04-21 2016-06-01 Lg电子株式会社 在无线通信系统中使用中继节点的方法
US8902827B2 (en) * 2009-04-21 2014-12-02 Htc Corporation Relay for handling data forwarding in a wireless communication system and related method for controlling the same
CN101883406B (zh) * 2009-05-07 2015-04-08 株式会社Ntt都科摩 一种切换方法、移动终端及基站
CN101932103B (zh) 2009-06-19 2015-08-12 中兴通讯股份有限公司 一种中继节点接入的方法
US8855549B2 (en) * 2009-06-19 2014-10-07 Blackberry Limited Mobile station association procedures with type II relays
JP2011035861A (ja) * 2009-08-06 2011-02-17 Sharp Corp 移動局装置、無線通信方法および移動局装置の制御プログラム
JP5078954B2 (ja) 2009-08-06 2012-11-21 シャープ株式会社 移動局装置、基地局装置、無線通信システムおよび無線通信方法
US8611333B2 (en) * 2009-08-12 2013-12-17 Qualcomm Incorporated Systems and methods of mobile relay mobility in asynchronous networks
US9144100B2 (en) * 2009-08-17 2015-09-22 Google Technology Holdings LLC Method and apparatus for radio link failure recovery
JP5515559B2 (ja) * 2009-09-25 2014-06-11 ソニー株式会社 通信システム、基地局、および通信装置
JP5504970B2 (ja) * 2009-09-25 2014-05-28 ソニー株式会社 管理サーバ、通信システム、通信端末、および中継装置
WO2011043588A2 (en) * 2009-10-08 2011-04-14 Lg Electronics Inc. Channel-occupancy-status based early avoidance
KR101742994B1 (ko) * 2010-02-09 2017-06-15 엘지전자 주식회사 이동통신시스템에서 랜덤접속을 수행하는 방법 및 이를 위한 장치
CN102835163B (zh) * 2010-02-11 2016-08-10 爱立信(中国)通信有限公司 类型ii中继网络中的链路自适应
CN102158980B (zh) 2010-02-11 2014-12-17 电信科学技术研究院 一种基于回程链路的随机接入方法、设备和系统
US8917593B2 (en) * 2010-03-18 2014-12-23 Qualcomm Incorporated Random access design in a multiple component carrier communication network
US8543054B2 (en) * 2010-05-03 2013-09-24 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method and apparatus for uplink scheduling using relays
US9571178B2 (en) * 2011-04-19 2017-02-14 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for transmitting and receiving data in a wireless communication system that supports a relay node
KR20140056344A (ko) 2011-08-19 2014-05-09 에스씨에이 아이피엘에이 홀딩스 인크. 중계 장치 및 방법
GB2493782B (en) * 2011-08-19 2016-07-27 Nvidia Corp Wireless communications system and method

Also Published As

Publication number Publication date
CN103733718B (zh) 2018-04-13
CN103733719A (zh) 2014-04-16
JP2014529935A (ja) 2014-11-13
US9144033B2 (en) 2015-09-22
US9622248B2 (en) 2017-04-11
EP2745610A1 (en) 2014-06-25
JP5990585B2 (ja) 2016-09-14
US20170135112A1 (en) 2017-05-11
US9532357B2 (en) 2016-12-27
WO2013027014A1 (en) 2013-02-28
US20170055252A1 (en) 2017-02-23
US10129890B2 (en) 2018-11-13
EP2745610B1 (en) 2018-04-04
CN103733718A (zh) 2014-04-16
EP2745611A1 (en) 2014-06-25
US20140226558A1 (en) 2014-08-14
CN103733719B (zh) 2018-07-31
US10492202B2 (en) 2019-11-26
US20150341937A1 (en) 2015-11-26
JP2014526214A (ja) 2014-10-02
KR20140056344A (ko) 2014-05-09
WO2013027015A1 (en) 2013-02-28
US20140161024A1 (en) 2014-06-12
EP2745611B1 (en) 2018-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5990586B2 (ja) 無線通信システム、方法、コンピュータプログラム、記憶媒体および装置
US10652870B2 (en) Uplink resource allocation for relay node based communication
JP6022569B2 (ja) リレー装置、方法、コンピュータプログラムおよび記憶媒体
US10027401B2 (en) Wireless communications system and method
US10020871B2 (en) Wireless communications system and method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150608

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160223

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160428

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160809

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160815

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5990586

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees