JP5986620B2 - インセルタッチ型の表示装置 - Google Patents

インセルタッチ型の表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5986620B2
JP5986620B2 JP2014258814A JP2014258814A JP5986620B2 JP 5986620 B2 JP5986620 B2 JP 5986620B2 JP 2014258814 A JP2014258814 A JP 2014258814A JP 2014258814 A JP2014258814 A JP 2014258814A JP 5986620 B2 JP5986620 B2 JP 5986620B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
touch
signal
mode
driving
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014258814A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016024805A (ja
Inventor
キジョン リー,
キジョン リー,
クサン クォン,
クサン クォン,
スンチュル パク,
スンチュル パク,
Original Assignee
エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド
エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド, エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド filed Critical エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド
Publication of JP2016024805A publication Critical patent/JP2016024805A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5986620B2 publication Critical patent/JP5986620B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0416Control or interface arrangements specially adapted for digitisers
    • G06F3/0418Control or interface arrangements specially adapted for digitisers for error correction or compensation, e.g. based on parallax, calibration or alignment
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/13338Input devices, e.g. touch panels
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0412Digitisers structurally integrated in a display
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0416Control or interface arrangements specially adapted for digitisers
    • G06F3/0418Control or interface arrangements specially adapted for digitisers for error correction or compensation, e.g. based on parallax, calibration or alignment
    • G06F3/04182Filtering of noise external to the device and not generated by digitiser components
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0416Control or interface arrangements specially adapted for digitisers
    • G06F3/0418Control or interface arrangements specially adapted for digitisers for error correction or compensation, e.g. based on parallax, calibration or alignment
    • G06F3/04184Synchronisation with the driving of the display or the backlighting unit to avoid interferences generated internally
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
    • G06F3/0448Details of the electrode shape, e.g. for enhancing the detection of touches, for generating specific electric field shapes, for enhancing display quality
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/2092Details of a display terminals using a flat panel, the details relating to the control arrangement of the display terminal and to the interfaces thereto
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • G09G3/3208Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/041Indexing scheme relating to G06F3/041 - G06F3/045
    • G06F2203/04112Electrode mesh in capacitive digitiser: electrode for touch sensing is formed of a mesh of very fine, normally metallic, interconnected lines that are almost invisible to see. This provides a quite large but transparent electrode surface, without need for ITO or similar transparent conductive material
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/08Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
    • G09G2300/0876Supplementary capacities in pixels having special driving circuits and electrodes instead of being connected to common electrode or ground; Use of additional capacitively coupled compensation electrodes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0202Addressing of scan or signal lines
    • G09G2310/0205Simultaneous scanning of several lines in flat panels
    • G09G2310/0208Simultaneous scanning of several lines in flat panels using active addressing
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0202Addressing of scan or signal lines
    • G09G2310/0213Addressing of scan or signal lines controlling the sequence of the scanning lines with respect to the patterns to be displayed, e.g. to save power
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/08Details of timing specific for flat panels, other than clock recovery
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/02Details of power systems and of start or stop of display operation
    • G09G2330/021Power management, e.g. power saving
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2354/00Aspects of interface with display user

Description

本発明は、インセルタッチ型の表示装置に関するものである。
情報化社会の発展につれて、画像を表示するための表示装置に対する要求が多様な形態で増加しており、近年では液晶表示装置(LCD:Liquid Crystal Display)、プラズマ表示装置(Plasma Display)、有機発光表示装置(OLED:Organic Light Emitting Display Device)などのような様々な表示装置が活用されている。
このような表示装置は、ボタン、キーボード、マウスなどの通常の入力方式から脱皮し、ユーザが簡単に情報、若しくは命令を直観的、且つ便利に入力できるようにするタッチ基盤の入力方式を提供する。
このようなタッチ基盤の入力方式を提供するためには、ユーザのタッチ有無を把握してタッチ座標を正確に検出できなければならない。
このため、従来には、抵抗膜方式、キャパシタンス方式、電磁誘導方式、赤外線方式、超音波方式などの様々なタッチ方式の中から一つのタッチ方式を採用してタッチセンシングを提供した。
このような様々なタッチ方式から、タッチスクリーンパネルに形成された多数のタッチ電極(例:横方向電極、縦方向電極)を介してタッチ電極間のキャパシタンス、またはタッチ電極と指などのポインターとの間のキャパシタンスの変化を基に、タッチ有無及びタッチ座標などを検出するキャパシタンスタッチ方式が多く採用されている。
このようなキャパシタンスタッチ方式である場合、タッチセンシングに必要なキャパシタンス以外に、タッチ電極周辺の他の電圧ラインまたは電極によって不要な寄生キャパシタンス(Parasitic Capacitance)が形成される。
このように、不要に形成される寄生キャパシタンスは、タッチ駆動の負荷(Load)を大きくしてタッチセンシングの正確度を落としたり、酷い場合、タッチセンシング自体を不可能にする問題を引き起こす。
また、このような不要な寄生キャパシタンスによる問題点は、タッチスクリーンパネル(TSP:Touch Screen Panel)がディスプレイパネルにインセル(In―Cell)型で内蔵されているインセルタッチ型の表示装置においてよく発生している問題点である。
このような背景から、本発明の第1の目的は、タッチ駆動の負荷を大きくしてタッチセンシングの正確度を落としたり、タッチセンシング自体を不可能にする恐れがある寄生キャパシタンスの形成を防止するインセルタッチ型の表示装置を提供することである。
本発明の第2の目的は、寄生キャパシタンスの形成を防止するための効率的なゲートライン駆動方式を提供するインセルタッチ型の表示装置を提供することである。
また、本発明の第3の目的は、ゲート駆動部及びパワー管理集積回路などの既存構成を設計変更することなく、寄生キャパシタンスの形成を防止することができるインセルタッチ型の表示装置を提供することである。
前述の目的を達成するために、本発明の一側面は、複数のデータライン及び複数のゲートラインが形成され、駆動モードがタッチモードである場合にタッチ駆動信号が印加される複数のタッチ電極が形成されたパネルと、上記複数のデータラインを駆動するデータ駆動部と、上記複数のゲートラインを駆動し、且つ上記駆動モードがディスプレイモードである場合にゲートライン駆動のためのスキャン信号を上記複数のゲートラインに順次に出力し、上記駆動モードが上記タッチモードである場合、上記タッチ駆動信号に対応するロードフリー駆動信号を少なくとも一つのゲートラインに出力するゲート駆動部と、上記ロードフリー駆動信号を生成するレベルシフターと、上記駆動モードに応じてスキャン電圧または上記ロードフリー駆動信号を上記ゲート駆動部に入力するマルチプレクサとを含む、インセルタッチ型の表示装置を提供する。
以上で説明したように本発明によれば、タッチ駆動の負荷を大きくしてタッチセンシングの正確度を落としたり、タッチセンシング自体を不可能にする恐れがある寄生キャパシタンスの形成を防止するインセルタッチ型の表示装置を提供する効果を有する。
本発明によれば、寄生キャパシタンスの形成を防止するための効率的なゲートライン駆動方式を提供するインセルタッチ型の表示装置を提供する効果を有する。
本発明によれば、ゲート駆動部及びパワー管理集積回路などの既存構成を設計変更することなく、寄生キャパシタンスの形成を防止することができるインセルタッチ型の表示装置を提供する効果を有する。
実施例によるインセルタッチ型の表示装置を概略的に示すシステム構成図である。 実施例によるインセルタッチ型のパネルを示す図である。 実施例によるインセルタッチ型の表示装置において、駆動モードに応じて共通電極に印加される信号を概念的に示す図である。 実施例によるインセルタッチ型の表示装置において発生するキャパシタンス成分を示す図である。 実施例によるインセルタッチ型の表示装置において、駆動モードがタッチモードである場合、寄生キャパシタンスを防止するために、データライン及びゲートラインに信号を印加する概念図である。 実施例によるインセルタッチ型の表示装置において、駆動モードに応じて共通電極、データライン及びゲートラインに印加される信号波形を概念的に示す図である。 実施例によるインセルタッチ型の表示装置において、単位タッチ電極領域で信号が印加される構造を示す図である。 実施例によるインセルタッチ型の表示装置において、ゲート駆動部が駆動モードに応じてスキャン信号又はロードフリー駆動信号を出力するための構成図である。
以下、本発明の一部実施例を例示的図面を参照して詳細に説明する。各図の構成要素に参照符号を付すにあたって、同一の構成要素については他の図面上に表示されても、できれば同符号を有することができる。また、本発明を説明するにあたって、かかる公知構成又は機能に対する具体的な説明が本発明の要旨を曇らせる恐れがあると判断される場合には、その詳細な説明は省略する。
また、本発明の構成要素を説明するにあたって、第1、第2、A、B、(a)、(b)などの用語が使用できる。このような用語は、その構成要素を他の構成要素と区別するためのものだけであって、その用語によって当該構成要素の本質、手順または順序などが限定されない。ある構成要素が他の構成要素に連結、結合または接続されると記載された場合、その構成要素はその他の構成要素に直接連結されたり、若しくは接続できるが、各構成要素の間に他の構成要素が介在されたり、各構成要素が他の構成要素を介して連結、結合または接続できることも理解すべきである。
図1は、実施例によるインセルタッチ型の表示装置100を概略的に示すシステム構成図である。
図1を参照すると、実施例によるインセルタッチ型の表示装置100は、複数のデータライン(DL:Data Line)及び複数のゲートライン(GL:Gate Line)が形成され、複数のタッチ電極(Touch Electrode)が形成されたパネル110と、複数のデータラインDLを駆動するデータ駆動部120と、複数のゲートラインGLを駆動するゲート駆動部130と、データ駆動部120及びゲート駆動部130を制御するタイミングコントローラ140などを含む。
図1を参照すると、実施例によるインセルタッチ型の表示装置100において、データ駆動部120は少なくとも一つのデータ駆動集積回路(DDIC:Data Driver Integrated Circuit)を含むことができる。
このようなデータ駆動集積回路は、テープ自動ボンディング(TAB:Tape Automated Bonding)方式、若しくはチップオングラス(COG:Chip On Glass)方式により、パネル110のボンディングパッド(Bonding Pad)に連結されるか、場合によって、パネル110に集積化されて形成できるようになる。
図1を参照すると、実施例によるインセルタッチ型の表示装置100において、ゲート駆動部130は、駆動方式により、図1に示すようにパネル110の一側のみに位しても良いし、2つに分かれてパネル110の両側に位しても良い。
尚、ゲート駆動部130は、少なくとも一つのゲート駆動集積回路(GDIC:Gate Driver IC)を含むことができる。
このようなゲート駆動集積回路は、テープ自動ボンディング(TAB:Tape Automated Bonding)方式、若しくはチップオングラス(COG:Chip On Glass)方式により、パネル110のボンディングパッドに連結されるか、GIP(Gate In Panel)型で実現されてパネル110に直接形成されても良いが、場合によって、パネル110に集積化されて形成されても良い。
図1を参照すると、実施例によるインセルタッチ型の表示装置100のパネル110には、複数のデータラインDL及び複数のゲートラインGLが互いに交差する地点ごとにピクセル(P:Pixel)が形成できるようになる。ここで、一つのピクセル(P)は3つまたは4つのサブピクセル(Sub Pixel)で構成されてもよいが、1つのサブピクセルで構成されても良い。
一方、図1を参照すると、実施例によるインセルタッチ型の表示装置100のパネル110は、ディスプレイパネルとタッチスクリーンパネルのいずれの役割を果たすことができる。即ち、パネル110はディスプレイモード時にディスプレイパネル(Display Panel)として動作し、タッチモード時にタッチスクリーンパネル(TSP:Touch Screen Panel)として動作することができる。
このようなことから、実施例によるインセルタッチ型の表示装置100のパネル110は、タッチスクリーンパネル一体型ディスプレイパネル、またはタッチスクリーンパネル内蔵型ディスプレイパネル、またはインセルタッチ型のパネルとも呼ばれる。
実施例によるインセルタッチ型の表示装置100のパネル110がタッチスクリーンパネルとして動作するために、パネル110には複数のタッチ電極が形成される。
このような複数のタッチ電極は、駆動モードがタッチモードである場合にのみ、タッチ駆動信号が印加されるタッチモード専用の電極であっても良いし、ディスプレイモード時にはディスプレイ駆動信号(例:共通電圧など)が印加され、タッチモード時にはタッチ駆動信号が印加されるモード共用電極であっても良い。
仮に、複数のタッチ電極がモード共用電極である場合、一例として、画像表示のためにパネル110にブロック(Block)化されて形成された複数の共通電極(CE:Common Electrode)を複数のタッチ電極に活用することができる。即ち、タッチ電極は、画像表示のために、全画素に供給されるべき共通電圧(Vcom:Common Voltage)が印加される共通電極CEであっても良い。
この場合、パネル110にブロック化されて形成された複数の共通電極CEに該当する複数のタッチ電極は、駆動モードがディスプレイモードである場合、ディスプレイ駆動信号として共通電圧が印加され、駆動モードがタッチモードである場合、少なくとも一つにタッチ駆動信号が印加される。
これに関して、例えば、インセルタッチ型の表示装置100が液晶表示装置(LCD:Liquid Crystal Display)である場合、パネル110にブロック化されて形成された複数の共通電極CEは、画素電圧が印加された各画素電極に対応して電界(Electric Filed)を形成するために共通電圧Vcomが印加される共通電極であっても良い。
他の例として、インセルタッチ型の表示装置100が有機発光表示装置(OLED:Organic Light Emitting Display)である場合、パネル110にブロック化されて形成された複数の共通電極CEは、有機発光ダイオードのアノード電極(画素電極)に対応する有機発光ダイオードのカソード電極(共通電極)であっても良い。下記では、説明の便宜のために、タッチ電極がディスプレイモード及びタッチモードのいずれにおいて該当する信号が印加されるモード共用電極として実現し、画像表示のために共通電圧Vcomが印加される共通電極CEがタッチ電極として活用されたものを例に挙げて説明する。従って、下記では、タッチ電極を共通電極CEと記載する。
実施例によるインセルタッチ型の表示装置100のパネル110に形成された複数の共通電極CEは、パネル110がディスプレイパネルとタッチスクリーンパネルのいずれの役割を果たすことができるようにする構成中の一つである。
このような複数の共通電極CEは、ディスプレイモード時、共通電圧Vcomが印加される共通電圧電極の役割を果たすことにより、パネル110がディスプレイパネルの役割を果たすことを可能にし、且つタッチモード時、タッチ駆動信号(TDS:Touch Driving Signal)が印加されるタッチ電極(Touch Electrode)の役割を果たすことにより、パネル110がタッチスクリーンパネルの役割を果たすことを可能にする。
言い換えると、駆動モードがディスプレイモードである場合、複数の共通電極CEに共通電圧Vcomが印加され、駆動モードがタッチモードである場合、複数の共通電極CEのうち、少なくとも一つにタッチ駆動信号TDSが印加される。
ここで、共通電極(CE:Common Electrode)において共通(Common)という用語は、共通電圧(Vcom:Common Voltage)が印加されるという意味でもあるが、共通電極CEがディスプレイモードにおいて必要な共通電圧電極と、タッチモードにおいて必要なタッチ電極としていずれも用いることができるという意味がある。
実施例によるインセルタッチ型の表示装置100は、液晶表示装置(LCD:Liquid Crystal Display)、有機発光表示装置(OLED:Organic Light Emitting Display)などのいずれの一つであっても良い。
下記では、実施例によるインセルタッチ型のパネル110について、より詳しく説明する。
図2は実施例によるインセルタッチ型のパネル110を示す図である。
図2を参照すると、実施例によるインセルタッチ型のパネル110は、ディスプレイパネルの役割を果たすために、複数のデータラインDL及び複数のゲートラインGLが形成されている。
さらに、図2を参照すると、実施例によるインセルタッチ型のパネル110は、ディスプレイパネルとタッチスクリーンパネルの役割を同時に果たすために、ディスプレイモード時に共通電圧Vcomが印加される共通電圧Vcom電極の役割を果たし、タッチモード時にタッチ駆動信号TDSが印加されるタッチ電極の役割を果たす複数の共通電極(CE:Common Electrode)が形成されている。
図2に示した実施例によるインセルタッチ型のパネル110には、12個の共通電極CE11、CE12、CE13、CE14、CE21、CE22、CE23、CE24、CE31、CE32、CE33、CE34が形成されている。
図2を参照すると、複数の共通電極CE11、CE12、CE13、CE14、CE21、CE22、CE23、CE24、CE31、CE32、CE33、CE34の各々の大きさは、複数のピクセル(P)の大きさに対応できる。
また、図2を参照すると、複数の共通電極CE11、CE12、CE13、CE14、CE21、CE22、CE23、CE24、CE31、C332、CE33、CE34の各々は、一例として、互いに分離されたブロック(Block)状で構成されても良い。
一方、駆動モードによって複数の共通電極CE11、CE12、CE13、CE14、CE21、CE22、CE23、CE24、CE31、CE32、CE33、CE34の各々に共通電圧Vcomまたはタッチ駆動信号TDSを印加するための信号伝達構造を必要とする。
従って、図2に示すように、実施例によるインセルタッチ型のパネル110には、タッチ電極に該当する複数の共通電極CEの各々に連結された信号ライン(SL:Signal Line)が形成できるようになる。
即ち、パネル110には、タッチ電極に該当する共通電極CEと同数の信号ラインSLが形成されている。
一方、図2を参照すると、信号ラインSLはデータラインDLと同一の方向に形成されても良いし、場合によっては、ゲートラインGLと同一の方向にも形成されても良い。
図2に示した実施例によるインセルタッチ型のパネル110には、12個の信号ラインSL11、SL12、SL13、SL14、SL21、SL22、SL23、SL24、SL31、SL32、SL33、SL34が形成されている。
信号ラインSLは、ディスプレイモード時、連結された共通電極CEに共通電圧Vcomを伝達し、タッチモード時、連結された共通電極CEにタッチ駆動信号TDSを伝達する。
図3は、実施例によるインセルタッチ型の表示装置100において、駆動モードによって共通電極CEに印加される信号Vcom、TDSを概念的に示す図である。
図3を参照すると、実施例によるインセルタッチ型の表示装置100は、ディスプレイモードとタッチモードの2つの駆動モードがある。
図3を参照すると、実施例によるインセルタッチ型の表示装置100において駆動モードは、1フレーム区間内でディスプレイモードとタッチモードに時分割することができる。
図3を参照すると、1フレーム区間内において、ディスプレイモード区間では複数の共通電極CEの全てに共通電圧Vcomが全ての信号ラインSLを通じて印加される。
図3を参照すると、1フレーム区間内においてディスプレイモード区間に続くタッチモードでは、タッチ電極に該当する複数の共通電極CEのいずれの一つにタッチ駆動信号TDSが当該信号ラインSLを通じて順次に印加される。
この際、タッチ駆動信号TDSが一つの共通電極CEに印加される際、タッチ駆動信号TDSが印加された一つの共通電極CEに隣接した少なくとも一つの共通電極にもタッチ駆動信号TDSが同時に印加できるようになる。
前述したように、タッチモード区間では、タッチ電極に該当する共通電極CEにタッチ駆動信号TDSが順次に印加され、タッチセンシング(Touch Sensing)動作が行われる。
これに関して、実施例によるインセルタッチ型の表示装置100は、タッチ方式であって、タッチスクリーンパネルの役割を果たすパネル110にタッチ電極として形成された多数の共通電極CEを通じてキャパシタンスの変化を基に、タッチの有無及びタッチ座標などを検出するキャパシタンスタッチ方式を採用することができる。
このようなキャパシタンスタッチ方式は、一例として、相互キャパシタンス(Mutual Capacitance)タッチ方式と自己キャパシタンス(Self Capacitance)タッチ方式などに分けることができる。
まず、キャパシタンスタッチ方式の一種である相互キャパシタンスタッチ方式は、横方向電極(同一の行に配置された共通電極の集合を一つの横方向電極と見なす)及び縦方向電極(同一の列に配置された共通電極の集合を一つの縦方向電極と見なす)のいずれかの一方向の電極が、駆動電圧(タッチ駆動信号)が印加されるTx電極(駆動電極とも呼ぶ)となり、他の一方向の電極が、電圧がセンシングされる電極として、Tx電極とキャパシタンス(相互キャパシタンス)を形成するRx電極(センシング電極とも呼ぶ)となり、指、ペンなどのポインターの有無によるTx電極とRx電極との間のキャパシタンス(相互キャパシタンス)の変化を基に、タッチの有無及びタッチ座標などを検出するタッチ方式である。
次に、キャパシタンスタッチ方式の他の一種である自己キャパシタンスタッチ方式は、タッチ電極の役割を果たす共通電極CEが指、ペンなどのポインターとキャパシタンス(自己キャパシタンス)を形成し、指、ペンなどのポインターの有無によるタッチ電極とポイントとの間のキャパシタンス値を測定し、これを基にタッチの有無及びタッチ座標などを検出する方式である。このような自己キャパシタンスタッチ方式は、相互キャパシタンスタッチ方式とは異なって、タッチ電極の役割を果たす共通電極CEの各々を通じて駆動電圧(タッチ駆動信号)が印加されると同時にセンシングされる。
実施例によるタッチスクリーンパネル一体型の表示装置100は、前述した2つのキャパシタンスタッチ方式(相互キャパシタンスタッチ方式、自己キャパシタンスタッチ方式)のいずれか一つを採用することができる。但し、本明細書では、説明の便宜のために、自己キャパシタンスタッチ方式が採用されたものと仮定して実施例を説明する。
図4は実施例によるインセルタッチ型の表示装置100において発生するキャパシタンス成分を示す図である。
前述したように、共通電極CEは、タッチモードではタッチ駆動信号が印加されタッチ電極として用いられ、ディスプレイモードでは全画素(Pixel)に供給されるべき共通電圧Vcomが印加され共通電圧の電極として用いられるモード共用電極である。図4を参照すると、タッチモードの区間において、このような共通電極CEはタッチの有無及びタッチ座標などを検出するために、指及びペンなどのポインターとキャパシタンス(Cself)を形成することもあるが、ディスプレイ用途のデータラインDL及びゲートラインGLとも寄生キャパシタンス(Cpara:Parasitic Capacitance、Cpara1、Cpara2)を不要に形成する恐れもある。
このようなタッチモード時に不要に発生する寄生キャパシタンスCpara1、Cpara2は、タッチ駆動の大きな負荷(Load)として作用し、タッチセンシングの正確度を落としたり、タッチセンシング自体を不可能にしたりする。
このような寄生キャパシタンスCparaは、表示装置100または表示パネル110のサイズが大きくなるほどより大きくなって、タッチセンシングにより大きな問題を引き起こす恐れがある。
従って、実施例によるインセルタッチ型の表示装置100は、タッチ駆動のための大きな負荷として作用する寄生キャパシタCparaの形成を防止するための方策を提供する。これについて、以下でより詳しく説明する。
図5は、実施例によるインセルタッチ型の表示装置100において、駆動モードがタッチモードである場合、寄生キャパシタンスCparaを防止するために、データラインDL及びゲートラインGLに信号を印加する概念図である。
図5を参照すると、タッチモード区間において、タッチ電極に該当する共通電極CEにタッチ駆動信号TDSが印加された際、共通電極CEとゲートラインGLとの間の電位差をなくせば、共通電極CEとゲートラインGLとの間に寄生キャパシタンスが形成されることを防止することができる。
図5を参照すると、共通電極CEとゲートラインGLとの間の電位差をなくすために、ゲート駆動部130は、タッチモード時、タッチ電極に該当する共通電極CEに印加されるタッチ駆動信号TDSに対応するロードフリー駆動信号(Load Free Driving Signal、LFDS_gate)を少なくとも一つのゲートラインに出力することができる。
ゲート駆動部130は、全ゲートラインにロードフリー駆動信号LFDS_gateを出力することもでき、タッチ駆動信号TDSが印加される少なくとも一つの共通電極CEに対応する位置、即ち、タッチ駆動信号TDSが印加される少なくとも一つの共通電極CEと寄生キャパシタが形成できる位置に設けられた少なくとも一つのゲートラインにロードフリー駆動信号LFDS_gateを出力することもできる。
ゲートラインGLに出力されるロードフリー駆動信号LFDS_gateは、一例として、タッチ駆動信号TDSと同一の信号であっても良い。
例えば、図5に示すように、タッチ駆動信号TDSが一定の電圧幅を有し、且つハイレベルとローレベルに変化される矩形波状に変調された信号の場合、ゲートラインGLに出力されるロードフリー駆動信号LFDS_gateは、タッチ駆動信号TDSの電圧幅及び位相などが同一であっても良い。
尚、同様に、図5を参照すると、タッチモード区間において、タッチ電極に該当する共通電極CEにタッチ駆動信号TDSが印加された際、共通電極CEとデータラインDLとの間の電位差をなくせば、共通電極CEとデータラインDLとの間に寄生キャパシタンスが形成されることが防止できる。
図5を参照すると、共通電極CEとデータラインDLとの間の電位差をなくすため、データ駆動部120はタッチモードである場合、タッチ駆動信号TDSに対応するロードフリー駆動信号(LFDS_data)を複数のデータラインDLの中、少なくとも一つに出力することができる。
データ駆動部120は、全てのデータラインにロードフリー駆動信号(LFDS_data)を出力することもでき、タッチ駆動信号TDSが印加される少なくとも一つの共通電極CEに対応する位置、即ち、タッチ駆動信号TDSが印加される少なくとも一つの共通電極CEと寄生キャパシタが形成できる位置に設けられた少なくとも一つのデータラインにロードフリー駆動信号(LFDS_data)を出力することもできる。
データラインDLに出力されるロードフリー駆動信号(LFDS_data)は、一例として、共通電極CEに印加されるタッチ駆動信号TDSと同一の信号であっても良い。
例えば、図5に示すようにタッチ駆動信号TDSが一定の電圧幅を有し、且つハイレベルとローレベルに変化される矩形波状に変調された信号である場合、データラインDLに出力されるロードフリー駆動信号(LFDS_data)は、タッチ駆動信号TDSの電圧幅及び位相などが同一であっても良い。
一方、ゲートラインGLに出力されるロードフリー駆動信号LFDS_gateとデータラインDLに出力されるロードフリー駆動信号(LFDS_data)は同一であっても良い。
一実施例によるインセルタッチ型の表示装置100において、ロードフリー駆動信号(LFDS:Load Free Driving Signal)は、データラインに出力されるロードフリー駆動信号(LFDS_data)とゲートラインに出力されるロードフリー駆動信号LFDS_gateがあるが、これは、寄生キャパシタンスを防止するための追加的な信号であり、タッチセンシング動作及びディスプレイ動作には影響を与えない信号であり、タッチ電極の役割を果たす共通電極CEに印加されるタッチ駆動信号TDSに対応する信号である。
図6は、実施例によるインセルタッチ型の表示装置100において、駆動モード(ディスプレイモード、タッチモード)に応じて共通電極CE、データラインDL、及びゲートラインGLに印加される信号波形を概念的に示す図である。
図6を参照すると、駆動モードがディスプレイモードである場合、データ駆動部120は、データ電圧VdataをデータラインDLを通じて出力する。ゲート駆動部130は、1フレーム区間の間、ハイレベル電圧VGHを有する短い区間が一度存在し、残りの長い区間の間、ローレベル電圧VGLを有するスキャン信号を該ゲートラインGLに出力する。
また、駆動モードがディスプレイモードである場合、後述する共通電圧給電部(図7の720)から供給される共通電圧Vcomは、複数の信号ライン図2のSL11、SL12、SL13、SL14、SL21、SL22、SL23、SL24、SL31、SL32、SL33、SL34)を通じて複数の共通電極(図2のCE11、CE12、CE13、CE14、CE21、CE22、CE23、CE24、CE31、CE32、CE33、CE34)に印加される。
この際、共通電圧Vcomは、共通電圧給電部(図7の720)からデータ駆動部120に伝達された後、データ駆動部120によって複数の信号ラインSL11、SL12、SL13、SL14、SL21、SL22、SL23、SL24、SL31、SL32、SL33、SL34に出力されても良い。また、場合によって、共通電圧Vcomは、データ駆動部120を通さず、共通電圧給電部(図7の720)から複数の信号ラインSL11、SL12、SL13、SL14、SL21、SL22、SL23、SL24、SL31、SL32、SL33、SL34に直ちに出力されても良い。
一方、駆動モードがタッチモードである場合、タッチ駆動信号TDSは、複数の信号ラインSL11、SL12、SL13、SL14、SL21、SL22、SL23、SL24、SL31、SL32、SL33、SL34の中、少なくとも一つを通じてタッチ電極に該当する複数の共通電極(CE11、CE12、CE13、CE14、CE21、CE22、CE23、CE24、CE31、CE32、CE33、CE34)の中、少なくとも一つに印加される。
この際、一例として、タッチ駆動信号TDSは、後述するタッチセンシングユニット(図7の710)で生成され、データ駆動部120を通じて複数の信号ラインSL11、SL12、SL13、SL14、SL21、SL22、SL23、SL24、SL31、SL32、SL33、SL34の中、少なくとも一つに出力されても良い。
尚、場合によって、タッチ駆動信号TDSは、後述するタッチセンシングユニット(図7の710)で生成され、複数の信号ラインSL11、SL12、SL13、SL14、SL21、SL22、SL23、SL24、SL31、SL32、SL33、SL34のうち、少なくとも一つに直ちに出力されても良い。
また、駆動モードがタッチモードである場合、タッチ駆動信号TDSが複数の信号ラインSL11、SL12、SL13、SL14、SL21、SL22、SL23、SL24、SL31、SL32、SL33、SL34のうち、少なくとも一つを通じてタッチ電極に該当する複数の共通電極(CE11、CE12、CE13、CE14、CE21、CE22、CE23、CE24、CE31、CE32、CE33、CE34)のうち、少なくとも一つに印加される際、データ駆動部120はタッチ駆動信号TDSに対応するロードフリー駆動信号(LFDS_data)をデータラインDLに出力し、ゲート駆動部130はタッチ駆動信号TDSに対応するロードフリー駆動信号LFDS_gateをゲートラインGLに出力することができる。
図7は、実施例によるインセルタッチ型の表示装置100において、単位タッチ電極の領域で信号が印加される構造を示す図である。
先ず、図7を参照すると、実施例によるインセルタッチ型の表示装置100は、タッチ駆動信号TDSが印加された少なくとも一つの共通電極CE、即ち、少なくとも一つのタッチ電極について、タッチの有無及びタッチ座標を検出するためのキャパシタンスの変化を測定するタッチセンシングユニット710と、複数の共通電極CEに全て印加される共通電圧Vcomを供給する共通電圧給電部720を更に含むことができる。
前述したタッチセンシングユニット710は、図7に示すように、データ駆動部120の外部に別途に構成されても良いし、場合によっては、データ駆動部120の内部に含まれても良い。
これに関して、データ駆動部120は、少なくとも一つのデータ駆動集積回路(DDIC:Data Driver Integrated Circuit、ソース駆動集積回路(SDIC:Source Driver IC)とも呼ばれる)で実現することができる。タッチセンシングユニット710はデータ駆動集積回路DDICの外部に別途のタッチ集積回路(Touch IC)で実現するか、データ駆動集積回路DDICの内部に少なくとも一つのタッチセンシングユニット710が含まれて1チップ(One Chip)で実現することができる。
図7は、図2に例示された複数の共通電極(CE11、CE12、CE13、CE14、CE21、CE22、CE23、CE24、CE31、CE32、CE33、CE34)の中、1行1列にある共通電極CE11を例に挙げて、このような一つの共通電極CE11が形成された単位共通電極の領域において信号が印加される構造を示す図である。
図7を参照すると、一つの共通電極CE11が形成された単位共通電極領域には、i個のデータライン(DL1〜DLi、i=1、2、...)とj個のゲートライン(GL1〜GLj、j=1、2、...)が形成されている。
また、図7を参照すると、一つの共通電極CE11が形成された単位共通電極の領域には、一例として、i個のデータライン(DL1〜DLi、i=1、2、...)とj個のゲートライン(GL1〜GLj、j=1、2、...)が互いに交差する地点ごとにi×j個のピクセル(P)が定義される。
図7を参照すると、一つの共通電極CE11が形成された単位共通電極の領域に設けられたi×j個のピクセル(P)の各々は、1つのデータライン及び1つのゲートラインが連結され、且つ共通電圧Vcomが伝達される内部信号ライン(ISL:Inner Signal Line)が連結される。
ここで、内部信号ラインISLは一つの共通電極CE11とデータ駆動部120との間を連結し、且つ共通電圧Vcom若しくはタッチ駆動信号TDSが伝達される信号ラインSL11と区別されるラインであって、信号ラインSL11に連結され単位共通電極領域の内部に形成された信号ラインである。
先ず、駆動モードがディスプレイモードである場合、各種信号(データ電圧、スキャン信号、共通電圧)の印加(供給)について説明する。
図7を参照すると、駆動モードがディスプレイモードである場合、データ駆動部120は、i個のデータラインマルチプレクサ(MUXd1〜MUXdi)を通じてi個のデータライン(DL1〜DLi)に該データ電圧(Vdata;画素電圧とも呼ばれる)を供給する。
図7を参照すると、駆動モードがディスプレイモードである場合、ゲート駆動部130は、j個のゲートライン(GL1〜GLj)のいずれか一つのゲートラインにはターンオン電圧レベルのスキャン信号(例:VGH)を供給し、残りのゲートラインにはターンオフ電圧レベルのスキャン信号(例:VGL)を供給し、j個のゲートライン(GL1〜GLj)を順次に起動させる。
図7を参照すると、駆動モードがディスプレイモードである場合、共通電圧給電部720は、一例として、データ駆動部120の共通電極マルチプレクサMUXsを通じて信号ラインSL11及び内部信号ラインISLに共通電圧Vcomを出力することによって、該単位共通電極の領域に該当する共通電極CE11に共通電圧Vcomを印加する。この際、全ての共通電極CE11、CE12、CE13、CE14、CE21、CE22、CE23、CE24、CE31、CE32、CE33、CE34に共通電圧Vcomが印加される。
さらに、駆動モードがタッチ駆動モードである場合、信号印加(供給)について説明する。
図7を参照すると、駆動モードがタッチモードである場合、一例として、タッチセンシングユニット710は、データ駆動部120の共通マルチプレクサMUXsを通じて、必要な場合、該単位共通電極領域に該当する共通電極CE11にタッチ駆動信号TDSを供給する。
また、図7を参照すると、駆動モードがタッチモードである場合、一例として、タッチセンシングユニット710は、必要な場合、ゲート駆動部130のj個のゲートライン(GL1〜GLj)を通じてタッチ駆動信号TDSと、位相及び電圧幅などが対応するロードフリー駆動信号LFDS_gateを印加する。
さらに、図7を参照すると、駆動モードがタッチモードである場合、一例として、タッチセンシングユニット710は、データ駆動部120のi個のデータラインマルチプレクサ(MUXd1〜MUXdi)を通じて、必要な場合、i個のデータライン(DL1〜DLi)にタッチ駆動信号TDSと、位相及び電圧幅などが対応するロードフリー駆動信号(LFDS_data)を印加する。
一方、図7に示したi個のデータラインマルチプレクサ(MUXd1〜MUXdi)は、一つのデータラインマルチプレクサで実現実現することもできる。
図7において、ゲート駆動部130がスキャン信号又はロードフリー駆動信号LFDS_gateをゲートラインに出力する構造及び方式について、図8を参照してより詳しく説明する。
図8は、実施例によるインセルタッチ型の表示装置100において、ゲート駆動部130が駆動モードに応じてスキャン信号(Scan Signal)又はロードフリー駆動信号LFDS_gateを出力するための構成図である。
図8を参照すると、実施例によるインセルタッチ型の表示装置100において、ゲート駆動部130は、ディスプレイモード時、スキャン信号(Scan Signal)を該ゲートラインGLに出力し、タッチモード時、タッチ駆動信号TDSに対応するロードフリー駆動信号LFDS_gateを該ゲートラインGLに出力する。
図8を参照すると、実施例によるインセルタッチ型の表示装置100は、ゲート駆動部130がスキャン信号(VGH、VGL)とロードフリー駆動信号LFDS_gateの一つを選択的にゲートラインに出力できるようにする回路部800を更に含む。
図8を参照すると、このような回路部800は、入力されたタイミング信号(Timing Signal)に基づいて、タッチ駆動信号TDSに対応するロードフリー駆動信号LFDS_gateを生成するレベルシフター(L/S:Level Shifter、810)と、入力されたスキャン電圧VGH、VGLと、入力されたロードフリー駆動信号LFDS_gateの一つを選択的にゲート駆動部130に出力するマルチプレクサ(Multiplexer、820)とを含むことができる。
上記で言及したタイミング信号は、レベルシフター810がタッチ駆動信号TDSに対応するロードフリー駆動信号LFDS_gateを生成するのに必要な一種のクロック信号(Clock Signal)である。
図8を参照すると、例えば、レベルシフター810は、入力されたタイミング信号に基づいて、スキャン電圧(例:ローレベルのスキャン電圧VGL)をタッチ駆動信号TDSに同期化して変調(Modulation)することにより、タッチ駆動信号TDSに対応するロードフリー駆動信号LFDS_gateを生成することができる。
一方、図8を参照すると、実施例によるインセルタッチ型の表示装置100は、ロードフリー駆動信号LFDS_gateの生成に必要なタイミング信号をレベルシフター810に出力するマイクロコントロールユニット(MCU:Micro Control Unit、830)をさらに含むことができる。
前述したマイクロコントロールユニット830は、タイミングコントローラ140からタッチイネーブル信号(Touch Enable Signal)の入力を受け、その後、入力されたタッチイネーブル信号をマルチプレクサ820に出力することができる。
前述したマルチプレクサ820は、タイミングコントローラ140またはマイクロコントロールユニット830から入力されたタッチイネーブル信号に基づいて、スキャン電圧VGH、VGLとロードフリー駆動信号LFDS_gateのいずれか一つを選択的にゲート駆動部130に出力することができる。これにより、ゲート駆動部130はハイレベル電圧VGHまたはローレベル電圧VGLのスキャン電圧に応じてスキャン信号を生成してゲートラインに出力するか、ロードフリー駆動信号LFDS_gateをゲートラインに出力する。
ここで、タッチイネーブル信号は駆動モードによって異なり得る。
例えば、駆動モードがディスプレイモードである場合、タッチイネーブル信号はローレベル(Low Level)信号であっても良いし、駆動モードがタッチモードである場合、タッチイネーブル信号はハイレベル(high Level)信号であっても良い。
このようなタッチイネーブル信号により、レベルシフター810及びマルチプレクサ820は、現在の動作の時点がディスプレイモード区間であるか、タッチモード区間であるかを認識することができる。
前述したマイクロコントロールユニット830は、データ駆動部120の外部に含まれても良いが、データ駆動部120の内部に含まれても良い。
即ち、マイクロコントロールユニット830はデータ駆動部120を構成するデータ駆動集積回路DDICとは別途のユニットに含まれても良いし、データ駆動集積回路DDICの内部に含まれる内部ユニットで実現することもできる。
一方、図8を参照すると、実施例によるインセルタッチ型の表示装置100は、スキャン電圧VGH、VGLをマルチプレクサ820に出力するパワー管理集積回路840を更に含むことができる。
このようなパワー管理集積回路840は、データ駆動部120の外部に含まれても良いが、データ駆動部120の内部に含むこともできる。
即ち、パワー管理集積回路840はデータ駆動部120を構成するデータ駆動集積回路DDICとは別途のユニットに含まれても良いし、データ駆動集積回路DDICの内部に含まれる内部ユニットで実現することもできる。
一方、図8に示すように、回路部800はゲート駆動部130の外部に別途の構成で実現することができる。この場合、ゲート駆動部130、タイミングコントローラ140、マイクロコントロールユニット830、及びパワー管理集積回路840のいかなる設計変更なくても、ゲート駆動部130がスキャン信号VGH、VGLとロードフリー駆動信号LFDS_gateの一つを選択的にゲートラインに出力できるようにする機能を実現することができる。
勿論、回路部800はゲート駆動部130の内部ユニットで含むこともできる。
また、回路部800は、データ駆動部120が配置されるソース印刷回路基板(Source PCB(Printed Circuit Board)の上面に配置されても良いし、タイミングコントローラ140などが配置されても良いし、コントロール印刷回路基板(Control PCB)の上面に配置されても良いが、場合によって、パネル110の上面にチップ(Chip)状で実装して配置されても良い。
一方、実施例によるインセルタッチ型の表示装置100において、タイミングコントローラ140は、図1に示すように、データ駆動部120及びゲート駆動部130は別途の構成で実現することもできるが、場合によってはデータ駆動部120、即ち、データ駆動集積回路DDICに含まれたデータ駆動部120の内部に含むこともできる。
以上で説明したように本発明によれば、タッチ駆動の負荷を大きくしてタッチセンシングの正確度を落としたり、タッチセンシング自体を不可能にする恐れがある寄生キャパシタンスの形成を防止するインセルタッチ型の表示装置100を提供する効果を有する。
本発明によると、寄生キャパシタンスの形成を防止するための効率的なゲートライン駆動方式を提供するインセルタッチ型の表示装置100を提供する効果を有する。
本発明によると、ゲート駆動部130及びパワー管理集積回路840などの既存構成を設計変更しなくても、寄生キャパシタンスの形成が防止できるインセルタッチ型の表示装置100を提供する効果を有する。
以上の説明及び添付した図は、本発明の技術的思想を例示的に説明したことに過ぎないものであって、本発明が属する技術分野において通常の知識を有する者であれば、本発明の本質的な特性から外れない範囲で多様な修正及び変形が可能である。従って、本発明に開示された実施例は本発明の技術思想を限定するためのものではなく、説明するためのものであって、このような実施例により本発明の技術思想の範囲が限定されるものではない。本発明の保護範囲は特許請求の範囲により解釈されるべきであり、それと同等な範囲内にある全ての技術的思想は本発明の権利範囲に含まれるものと解釈されるべきである。
100 表示装置
110 パネル
120 データ駆動部
130 ゲート駆動部
710 タッチセンシングユニット
720 共通電圧供給部
800 回路部
810 レベルシフター
820 マルチプレクサ
CE 共通電極(Common Electrode)
SL 信号ライン(Signal Line)
DL データライン(Data Line)
GL ゲートライン(Gate Line)
TDS タッチ駆動信号(Touch Driving Signal)
LFDS_data、LFDS_gate ロードフリー駆動信号(Load Free Driving Signal)

Claims (18)

  1. 複数のデータライン及び複数のゲートラインが形成され、駆動モードがタッチモードである場合、前記複数のデータラインとは別の信号ラインを介してタッチ駆動信号が印加される複数のタッチ電極が形成されたパネルと、
    前記複数のデータラインを駆動して、前記駆動モードがディスプレイモードの場合、前記複数のデータラインにデータ電圧を出力し、前記駆動モードがタッチモードである場合、少なくとも一つのデータラインに上記タッチ駆動信号と対応するロードフリー駆動信号を出力するデータ駆動部と、
    前記複数のゲートラインを駆動し、前記駆動モードがディスプレイモードである場合、ゲートライン駆動のためのスキャン信号を前記複数のゲートラインに順次に出力し、且つ前記駆動モードが前記タッチモードである場合、前記タッチ駆動信号に対応するロードフリー駆動信号を少なくとも一つのゲートラインに出力するゲート駆動部と、
    前記ロードフリー駆動信号を生成するレベルシフターと、
    前記駆動モードに応じてスキャン電圧、又は前記ロードフリー駆動信号を前記ゲート駆動部に入力するマルチプレクサとを含み、
    タッチモード中は、信号ラインに接続されたタッチ電極データラインとが互いに短絡されておらず、タッチ駆動信号がタッチ電極に信号ラインを介して供給され、ロードフリー駆動信号が信号ラインとは短絡されていないデータラインに供給される、インセルタッチ型の表示装置。
  2. 前記複数のタッチ電極の各々は、互いに分離されたブロック状になっていることを特徴とする、請求項1記載のインセルタッチ型の表示装置。
  3. 前記複数のタッチ電極は、
    前記タッチモード時にのみ前記タッチ駆動信号が印加されるタッチモード専用電極であるか、前記ディスプレイモード時にはディスプレイ駆動信号が印加され、且つ前記タッチモード時には前記タッチ駆動信号が印加されるモード共用電極であることを特徴とする、請求項1記載のインセルタッチ型の表示装置。
  4. 前記複数のタッチ電極が前記モード共用電極である場合、画像表示のために、前記パネルにブロック化されて形成された複数の共通電極を前記複数のタッチ電極として活用し、前記パネルにブロック化されて形成された前記複数の共通電極に該当する前記複数のタッチ電極は、前記駆動モードがディスプレイモードである場合、前記ディスプレイ駆動信号として共通電圧が印加され、且つ前記駆動モードが前記タッチモードである場合、少なくとも一つに、前記タッチ駆動信号が印加されることを特徴とする、請求項3記載のインセルタッチ型の表示装置。
  5. 前記パネルには、前記複数のタッチ電極の各々に連結された信号ラインが形成され、前記信号ラインは前記ディスプレイモード時、連結されたタッチ電極に前記共通電圧を伝達し、且つ前記タッチモード時、連結されたタッチ電極に前記タッチ駆動信号を伝達することを特徴とする、請求項4記載のインセルタッチ型の表示装置。
  6. 前記ゲート駆動部は、前記タッチモード時、全ゲートラインに前記タッチ駆動信号に対応するロードフリー駆動信号を出力するか、前記タッチ駆動信号が印加される少なくとも一つのタッチ電極と寄生キャパシタを形成する位置に形成された少なくとも一つのゲートラインに前記タッチ駆動信号に対応するロードフリー駆動信号を出力することを特徴とする、請求項1記載のインセルタッチ型の表示装置。
  7. 前記データ駆動部は、前記タッチモード時、全データラインに前記タッチ駆動信号に対応するロードフリー駆動信号を出力するか、前記タッチ駆動信号が印加される少なくとも一つのタッチ電極と寄生キャパシタを形成することができる位置に設けられた少なくとも一つのデータラインに前記タッチ駆動信号に対応するロードフリー駆動信号を出力することを特徴とする、請求項1記載のインセルタッチ型の表示装置。
  8. 前記レベルシフターは、入力されたタイミング信号に基づいて、前記スキャン電圧を前記タッチ駆動信号に同期化して変調することにより、前記タッチ駆動信号に対応する前記ロードフリー駆動信号を生成することを特徴とする、請求項1記載のインセルタッチ型の表示装置。
  9. 前記ロードフリー駆動信号の生成に必要な前記タイミング信号を前記レベルシフターに出力するマイクロコントロールユニットを更に含む、請求項8記載のインセルタッチ型の表示装置。
  10. 前記マイクロコントロールユニットは、データ駆動部及びゲート駆動部を制御するタイミングコントローラからタッチイネーブル信号の入力を受け、前記タッチイネーブル信号を前記マルチプレクサに出力することを特徴とする、請求項9記載のインセルタッチ型の表示装置。
  11. 前記マルチプレクサは、前記タイミングコントローラ若しくは前記マイクロコントロールユニットから入力されたタッチイネーブル信号に基づいて前記スキャン電圧と前記ロードフリー駆動信号のいずれか一つを選択的に前記ゲート駆動部に出力することを特徴とする、請求項10記載のインセルタッチ型の表示装置。
  12. 前記マイクロコントロールユニットは、前記データ駆動部の内部又は外部に含まれることを特徴とする、請求項9記載のインセルタッチ型の表示装置。
  13. 前記スキャン電圧を前記マルチプレクサに出力するパワー管理集積回路を更に含む、請求項1記載のインセルタッチ型の表示装置。
  14. 前記パワー管理集積回路は、前記データ駆動部の内部又は外部に含まれることを特徴とする、請求項13記載のインセルタッチ型の表示装置。
  15. データ駆動部及びゲート駆動部を制御するタイミングコントローラを更に含み、且つ前記タイミングコントローラは前記データ駆動部の内部に含まれることを特徴とする、請求項1記載のインセルタッチ型の表示装置。
  16. 前記タッチ駆動信号が印加された前記少なくとも一つのタッチ電極について、タッチの有無及びタッチ座標を検出するためのキャパシタンスの変化を測定するタッチセンシングユニットを更に含む、請求項1記載のインセルタッチ型の表示装置。
  17. 前記タッチセンシングユニットは、前記データ駆動部の内部又は外部に含まれることを特徴とする、請求項16記載のインセルタッチ型の表示装置。
  18. タッチモード時に、タッチ駆動信号がタッチ電極に信号ラインを介して供給される際、データ駆動部はタッチ駆動信号に対応する第1ロードフリー駆動信号(LFDS_data)をデータラインに出力し、ゲート駆動部はタッチ駆動信号に対応する第2ロードフリー駆動信号(LFDS_gate)をゲートラインに出力する、請求項1記載のインセルタッチ型の表示装置。
JP2014258814A 2014-07-16 2014-12-22 インセルタッチ型の表示装置 Active JP5986620B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020140090038A KR101648571B1 (ko) 2014-07-16 2014-07-16 인 셀 터치 타입의 표시장치
KR10-2014-0090038 2014-07-16

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016132247A Division JP2016212897A (ja) 2014-07-16 2016-07-04 インセルタッチ型の表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016024805A JP2016024805A (ja) 2016-02-08
JP5986620B2 true JP5986620B2 (ja) 2016-09-06

Family

ID=52144428

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014258814A Active JP5986620B2 (ja) 2014-07-16 2014-12-22 インセルタッチ型の表示装置
JP2016132247A Pending JP2016212897A (ja) 2014-07-16 2016-07-04 インセルタッチ型の表示装置

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016132247A Pending JP2016212897A (ja) 2014-07-16 2016-07-04 インセルタッチ型の表示装置

Country Status (6)

Country Link
US (2) US9459717B2 (ja)
EP (1) EP2975498B1 (ja)
JP (2) JP5986620B2 (ja)
KR (1) KR101648571B1 (ja)
CN (1) CN105260067B (ja)
TW (1) TWI550491B (ja)

Families Citing this family (56)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101969436B1 (ko) * 2012-12-20 2019-04-16 엘지디스플레이 주식회사 유기 발광 디스플레이 장치의 구동 방법
US10394391B2 (en) * 2015-01-05 2019-08-27 Synaptics Incorporated System and method for reducing display artifacts
CN104657024A (zh) * 2015-03-13 2015-05-27 京东方科技集团股份有限公司 一种内嵌式触摸屏及显示装置
US10078392B2 (en) * 2015-04-09 2018-09-18 Himax Technologies Limited Low loading driving method, driver integrated circuit applying the method, and touch display system
CN104850268B (zh) * 2015-06-10 2018-02-06 京东方科技集团股份有限公司 一种触控显示面板、触控显示装置及制作方法
KR102331176B1 (ko) * 2015-06-11 2021-11-26 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
US10809855B2 (en) * 2015-08-19 2020-10-20 Novatek Microelectronics Corp. Driving circuit and a method for driving a display panel having a touch panel
CN105096833B (zh) * 2015-08-26 2017-06-06 京东方科技集团股份有限公司 生成发光控制信号的电路和方法以及像素电路驱动方法
KR102592849B1 (ko) * 2015-09-30 2023-10-20 엘지디스플레이 주식회사 터치 구동 신호 생성 장치와 이를 포함하는 터치 구동 장치, 디스플레이 장치 및 이의 구동 방법
US9760213B2 (en) * 2015-10-13 2017-09-12 Lg Display., Ltd. Touch sensitive display device with modulated ground voltage, driving circuit, control circuit, and operating method of the touch sensitive display device
TWI566230B (zh) * 2016-01-11 2017-01-11 Multifunctional signal generator
US10146388B2 (en) 2016-03-08 2018-12-04 Synaptics Incorporated Capacitive sensing in an LED display
CN105679251B (zh) * 2016-04-11 2018-11-30 京东方科技集团股份有限公司 触控显示模组及其驱动方法、触控显示面板和装置
US10042470B2 (en) * 2016-04-15 2018-08-07 Lg Display Co., Ltd. Touch sensing method, touch sensing circuit, and touch display device
CN106055151A (zh) * 2016-05-27 2016-10-26 京东方科技集团股份有限公司 触摸屏、显示装置以及触摸屏的驱动方法
TWI582669B (zh) * 2016-05-31 2017-05-11 郭柏良 提昇內嵌式觸控顯示面板畫面品質的觸控顯示驅動器及其驅動方法
KR102518933B1 (ko) 2016-06-02 2023-04-17 주식회사 엘엑스세미콘 패널구동장치 및 터치구동장치
KR102543382B1 (ko) * 2016-06-30 2023-06-13 엘지디스플레이 주식회사 구동 방법, 터치 센싱 회로, 표시패널 및 터치 표시 장치
KR102559085B1 (ko) * 2016-06-30 2023-07-25 엘지디스플레이 주식회사 터치 센서 내장형 표시장치와 그 구동방법
KR20180010377A (ko) * 2016-07-20 2018-01-31 삼성전자주식회사 터치 디스플레이 구동 집적 회로 및 그것의 동작 방법
CN106293217B (zh) * 2016-08-03 2019-07-23 武汉华星光电技术有限公司 寄生电容的消除方法以及装置
KR102636679B1 (ko) 2016-08-31 2024-02-14 엘지디스플레이 주식회사 터치 디스플레이 장치 및 그 구동 방법
KR20180033360A (ko) * 2016-09-23 2018-04-03 엘지디스플레이 주식회사 터치스크린 내장형 유기발광표시패널 및 유기발광표시장치
CN107885369A (zh) * 2016-09-30 2018-04-06 深圳深微创芯科技有限公司 触摸显示装置和电子设备
KR102513640B1 (ko) * 2016-09-30 2023-03-23 엘지디스플레이 주식회사 터치스크린 내장형 표시장치 및 이의 구동방법
KR102616363B1 (ko) * 2016-09-30 2023-12-27 엘지디스플레이 주식회사 구동 방법, 터치 센싱 회로 및 터치 표시 장치
KR102576541B1 (ko) * 2016-10-13 2023-09-11 엘지디스플레이 주식회사 터치 디스플레이 장치 및 그 구동 방법과, 구동 회로, 데이터 구동 회로 및 게이트 구동 회로
JP6863707B2 (ja) * 2016-10-14 2021-04-21 シナプティクス インコーポレイテッド 表示ドライバ、表示装置及び表示パネル
WO2018073690A1 (en) 2016-10-21 2018-04-26 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Touch sensor, display device, display module, and electronic device
KR102613292B1 (ko) * 2016-12-16 2023-12-13 엘지디스플레이 주식회사 터치 디스플레이 장치, 터치 디스플레이 구동 회로 및 터치 디스플레이 구동 회로의 구동 방법
JP2020030884A (ja) * 2016-12-26 2020-02-27 コニカミノルタ株式会社 パッシブマトリックス型有機エレクトロルミネッセンスディスプレイ及びタッチ検出方法
KR102644717B1 (ko) * 2016-12-29 2024-03-08 엘지디스플레이 주식회사 터치 디스플레이 장치, 터치 구동 회로 및 터치 구동 회로의 구동 방법
TWI633468B (zh) * 2017-04-28 2018-08-21 友達光電股份有限公司 內嵌式觸控顯示面板
CN107424558B (zh) * 2017-06-22 2020-04-03 上海中航光电子有限公司 一种发光驱动电路及有机发光显示面板
CN109213361B (zh) * 2017-07-06 2022-07-08 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 微型led显示面板
TW201911276A (zh) * 2017-08-07 2019-03-16 矽創電子股份有限公司 觸控顯示驅動電路
CN107515701B (zh) * 2017-08-30 2020-01-24 京东方科技集团股份有限公司 触控显示面板及其驱动方法、制造方法、触控显示装置
US10360862B2 (en) 2017-09-07 2019-07-23 Apple Inc. Displays with supplemental loading structures
KR102385631B1 (ko) * 2017-10-24 2022-04-11 엘지디스플레이 주식회사 터치 디스플레이 장치
KR20190076155A (ko) 2017-12-22 2019-07-02 엘지디스플레이 주식회사 터치 패널 액정 표시 장치 및 그의 구동 방법
KR102471313B1 (ko) 2017-12-29 2022-11-28 엘지디스플레이 주식회사 터치 센서를 갖는 표시장치
KR102438966B1 (ko) * 2018-06-26 2022-09-05 도판 인사츠 가부시키가이샤 블랙 매트릭스 기판 및 표시 장치
KR102488630B1 (ko) * 2018-07-13 2023-01-16 엘지디스플레이 주식회사 터치 표시 패널, 터치 표시 장치
CN110737344B (zh) * 2018-07-19 2023-06-30 敦泰电子有限公司 触控显示控制电路、控制方法以及电子设备
KR102577408B1 (ko) * 2018-11-28 2023-09-13 엘지디스플레이 주식회사 터치 센서를 포함하는 표시장치
KR102611016B1 (ko) * 2018-12-26 2023-12-07 엘지디스플레이 주식회사 터치표시장치 및 그의 구동방법
TWI685778B (zh) * 2018-12-27 2020-02-21 大陸商北京集創北方科技股份有限公司 觸控感測方法、觸控顯示裝置及資訊處理裝置
US11158690B1 (en) 2019-02-21 2021-10-26 Facebook Technologies, Llc Low cost micro OLED structure and method
US20210065627A1 (en) * 2019-08-27 2021-03-04 Novatek Microelectronics Corp. Control method for OLED touch panel and related touch and OLED driver
CN110930923B (zh) * 2019-11-27 2022-09-27 Tcl华星光电技术有限公司 一种显示面板驱动电路
KR20210081106A (ko) * 2019-12-23 2021-07-01 엘지디스플레이 주식회사 터치 디스플레이 장치, 구동 회로 및 구동 방법
KR20210086332A (ko) 2019-12-31 2021-07-08 엘지디스플레이 주식회사 터치 표시 장치
CN111930259A (zh) * 2020-08-20 2020-11-13 上海天马微电子有限公司 一种触控显示装置、触控显示面板、阵列基板及驱动方法
KR20220061373A (ko) * 2020-11-06 2022-05-13 주식회사 엘엑스세미콘 패널에 보조신호를 공급하는 디스플레이장치
US11353988B1 (en) * 2021-02-19 2022-06-07 Himax Technologies Limited Touch display apparatus and method for touch display panel
CN113314066A (zh) * 2021-06-07 2021-08-27 武汉华星光电技术有限公司 栅极驱动电路以及移动终端

Family Cites Families (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04337825A (ja) * 1991-05-15 1992-11-25 Sharp Corp 座標入力装置
JP4513289B2 (ja) * 2003-08-22 2010-07-28 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置、電子機器、及び電気光学装置の電源制御方法
US20070008272A1 (en) 2005-07-11 2007-01-11 Elan Microelectronics Corp. Gate driver circuit for LCD having shared level shifter
KR101529840B1 (ko) 2006-06-09 2015-06-17 애플 인크. 터치 스크린 액정 디스플레이
KR101251999B1 (ko) 2006-06-13 2013-04-08 삼성디스플레이 주식회사 액정 표시 장치 및 그 구동 방법
KR101264703B1 (ko) * 2006-11-14 2013-05-16 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치 및 그의 구동 방법
US8040326B2 (en) 2007-06-13 2011-10-18 Apple Inc. Integrated in-plane switching display and touch sensor
JP2009276744A (ja) 2008-02-13 2009-11-26 Toshiba Mobile Display Co Ltd El表示装置
US7995041B2 (en) 2009-02-02 2011-08-09 Apple Inc. Integrated touch screen
US8537126B2 (en) 2009-04-06 2013-09-17 Apple Inc. Integrated touch sensitive display gate driver
JP5178631B2 (ja) * 2009-05-26 2013-04-10 株式会社ジャパンディスプレイウェスト タッチセンサ、表示装置および電子機器
JP5191452B2 (ja) * 2009-06-29 2013-05-08 株式会社ジャパンディスプレイウェスト タッチパネルの駆動方法、静電容量型タッチパネルおよびタッチ検出機能付き表示装置
US8390582B2 (en) * 2009-08-25 2013-03-05 Apple Inc. Integrated touch screen
EP2343631A1 (en) * 2009-09-27 2011-07-13 Inferpoint Systems Limited Touch control display
EP2333642A1 (en) * 2009-09-27 2011-06-15 Inferpoint Systems Limited Touch control screen
JP2011233019A (ja) 2010-04-28 2011-11-17 Sony Corp タッチ検出機能付き表示装置、駆動回路、駆動方式、および電子機器
KR101761580B1 (ko) * 2010-09-08 2017-07-27 엘지디스플레이 주식회사 터치 센서를 갖는 표시 장치
TWI407349B (zh) 2010-12-17 2013-09-01 Au Optronics Corp 觸控面板的觸控訊號掃描次數決定方法
US8804056B2 (en) 2010-12-22 2014-08-12 Apple Inc. Integrated touch screens
US9310916B2 (en) 2011-01-14 2016-04-12 Apple Inc. Display to touch crosstalk compensation
KR101773613B1 (ko) 2011-02-25 2017-09-01 엘지디스플레이 주식회사 터치 일체형 표시장치
WO2013048195A2 (ko) * 2011-09-29 2013-04-04 Lee Sung Ho 드라이빙 백 현상을 이용한 터치 검출수단, 검출방법 및 터치스크린패널과, 그러한 터치스크린패널을 내장한 표시장치
JP5635480B2 (ja) * 2011-11-22 2014-12-03 株式会社ジャパンディスプレイ タッチセンサ付き表示装置、電位制御方法、およびプログラム
KR101330320B1 (ko) * 2012-02-20 2013-11-14 엘지디스플레이 주식회사 터치스크린 일체형 표시장치 및 그 구동 방법
KR101924624B1 (ko) * 2012-05-21 2019-02-27 엘지디스플레이 주식회사 표시장치
KR101315227B1 (ko) * 2012-05-30 2013-10-07 엘지디스플레이 주식회사 터치스크린 일체형 표시장치 및 그 구동 방법
US9064464B2 (en) * 2012-06-25 2015-06-23 Apple Inc. Systems and methods for calibrating a display to reduce or eliminate mura artifacts
US8780065B2 (en) * 2012-07-19 2014-07-15 Cypress Semiconductor Corporation Interface and synchronization method between touch controller and display driver for operation with touch integrated displays
KR20140032043A (ko) * 2012-09-04 2014-03-14 삼성디스플레이 주식회사 표시장치
TWI471782B (zh) * 2012-11-14 2015-02-01 Orise Technology Co Ltd 內嵌式多點觸控液晶顯示面板系統
TWI602089B (zh) 2012-12-05 2017-10-11 日本顯示器股份有限公司 附有觸控檢測功能之顯示裝置、其驅動方法及電子機器
KR101993856B1 (ko) * 2012-12-31 2019-06-28 삼성디스플레이 주식회사 터치센서 내장형 액정표시장치
US20140225840A1 (en) 2013-02-14 2014-08-14 Apple Inc. Touchscreen system having on-panel touch driver circuitry
JP2014174851A (ja) * 2013-03-11 2014-09-22 Japan Display Inc タッチセンサ装置、表示装置、及び電子機器
JP2014186537A (ja) 2013-03-22 2014-10-02 Japan Display Inc 表示装置及び電子機器
US9298299B2 (en) * 2013-10-02 2016-03-29 Synaptics Incorporated Multi-sensor touch integrated display driver configuration for capacitive sensing devices
US9098161B2 (en) 2013-12-20 2015-08-04 Lg Display Co., Ltd. Display device integrated with touch screen panel and method of driving the same
JP6375223B2 (ja) * 2014-01-31 2018-08-15 株式会社ジャパンディスプレイ センサ付表示装置及びその駆動方法

Also Published As

Publication number Publication date
US9459717B2 (en) 2016-10-04
EP2975498A1 (en) 2016-01-20
US20160019827A1 (en) 2016-01-21
KR20160009805A (ko) 2016-01-27
US20160018916A1 (en) 2016-01-21
US9335852B2 (en) 2016-05-10
TW201604754A (zh) 2016-02-01
JP2016024805A (ja) 2016-02-08
EP2975498B1 (en) 2018-07-25
CN105260067B (zh) 2018-12-25
CN105260067A (zh) 2016-01-20
TWI550491B (zh) 2016-09-21
JP2016212897A (ja) 2016-12-15
KR101648571B1 (ko) 2016-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5986620B2 (ja) インセルタッチ型の表示装置
JP6139757B2 (ja) タッチスクリーンパネル一体型表示パネル、及びそれを駆動するための集積回路
US9293078B2 (en) Display device integrated with touch screen panel and method of driving the same
TWI608388B (zh) 顯示裝置及其驅動方法與驅動電路
JP6140677B2 (ja) タッチスクリーンパネル一体型表示装置及び表示パネル
KR101441957B1 (ko) 인-셀 터치 구조 액정표시장치 및 이의 구동방법
US9619087B2 (en) Display device and electronic apparatus
US9740327B2 (en) Display device with integrated touch screen
KR102038883B1 (ko) 표시장치 및 그 구동방법
TWI590122B (zh) 驅動器積體電路與包含該驅動器積體電路之顯示裝置
JP2014167619A (ja) 表示装置、表示装置の駆動方法及び電子機器
JP2017134249A (ja) 表示装置
KR101789128B1 (ko) 터치스크린 내장형 디스플레이 패널을 갖는 표시 장치의 구동 회로
KR102601644B1 (ko) 표시장치 및 그의 구동방법
KR102303368B1 (ko) 표시장치 및 그 구동방법

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160304

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160405

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160704

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160726

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160805

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5986620

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250