JP5986558B2 - 滑らかな上面を有するマンマシンインターフェイス - Google Patents

滑らかな上面を有するマンマシンインターフェイス Download PDF

Info

Publication number
JP5986558B2
JP5986558B2 JP2013501887A JP2013501887A JP5986558B2 JP 5986558 B2 JP5986558 B2 JP 5986558B2 JP 2013501887 A JP2013501887 A JP 2013501887A JP 2013501887 A JP2013501887 A JP 2013501887A JP 5986558 B2 JP5986558 B2 JP 5986558B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
interaction device
touch interaction
touch
interface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013501887A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013524330A5 (ja
JP2013524330A (ja
Inventor
オートラン フレデリック
オートラン フレデリック
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Valeo Systemes Thermiques SAS
Original Assignee
Valeo Systemes Thermiques SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Valeo Systemes Thermiques SAS filed Critical Valeo Systemes Thermiques SAS
Publication of JP2013524330A publication Critical patent/JP2013524330A/ja
Publication of JP2013524330A5 publication Critical patent/JP2013524330A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5986558B2 publication Critical patent/JP5986558B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/0354Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor with detection of 2D relative movements between the device, or an operating part thereof, and a plane or surface, e.g. 2D mice, trackballs, pens or pucks
    • G06F3/03547Touch pads, in which fingers can move on a surface
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0412Digitisers structurally integrated in a display

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Description

本発明は、フレームに面して配置されているビューイングデバイスを備えるヒューマンマシンインターフェイスに関する。このようなインターフェイスは、例えば、ホームオートメーションの分野やコンピュータツールの操作など、機器の接触制御を含む多くのビジネス分野において、広く利用されている。本発明は、さらに具体的には、限定的ではないが、自動車の様々なシステム(ナビゲーション、オーディオ又はマルチメディア、エアコン)を制御するのに使用しうるインターフェイスを対象としており、このインターフェイスは、車の車室、及びタッチインタラクションデバイスであるビューイングデバイスに組み込むことができる。
機器の接触制御のためのヒューマンマシンインターフェイスは、絶縁スペーサを介して離間した、2つの非平行なネットワークの導電トラックを備える少なくとも部分的に透明であるタッチセンサからなるタッチインタラクションデバイスを備えており、これにより、ユーザがセンサを押圧した場合、これらの2つのネットワークの特定のトラックが接触し、これにより、電気信号が一方のネットワークのトラックの端部から発せられると、この信号は、他方のネットワークのトラックの端部によって検出され、これら2つのネットワークのトラックの交点での接触の有無が検出されるようになっている。このタッチセンサは、操作しうる複数の図形を示しているディスプレイの上方に配置されており、その操作は、タッチセンサとリンクされている電子制御回路と、ディスプレイ、及びタッチインタラクション装置により制御される電子制御回路によって管理される。
インターフェイスは、客室又はその他の支持体に組み込むためのフレームを備えており、フレームには、ユーザが見ることができるように、開口部が設けられている。このため、タッチインタラクションデバイスは、フレームの上面に対するインタラクションデバイスの上面の関係位置について、特別な配慮を払うことなく、フレームに面して配置されているが、フレームは、一般に上方に位置している。
フレームの上面が、インタラクションデバイスの上面の上方に位置しているため、ヒューマンマシンインターフェイス全体としての上面が不揃いとなる欠点を有しているが、この部分は、ユーザに面する面である。この不揃いにより、上部は、滑らかではない不均一な外見を呈し、これは、インターフェイス全体としての美観を損なわせることとなる。
この欠点を克服するために、タッチインタラクションデバイスは、その上面がフレームの上面と同じ水平面となるように調整することができ、かつ全体は、フィルムで覆われている。このフィルムの機能は、インターフェイスの上部を、滑らかで均一にするためである。
しかしながら、ここでもまた、ユーザが見る画像が乱れるという問題とともに、審美性の問題が生じてくる。これは、インターフェイスの製造時、上述した2つの面の関係位置に対する公差により、これによりインタラクションデバイスの位置がフレームより下となるからである。この不連続性は、位置決め上の公差を小とすることによって小さくすることができるとしても、装置の端部に、空気領域が出現することとなる。この領域は、平滑層により上方が、インタラクションデバイスにより下方が、またフレームにより側方が定められており、かつこの空気の領域は、透明であるため、光線のインデックスの変化の結果として、不適当な反射を生じさせ、このデバイスの端部に審美的に不快感を抱かせ、かつ空気の領域が、視覚的にはっきりと分かるようになる。ユーザに見える画像は、スプリアス反射、又はぼやけによって部分的に劣化しており、かつ不連続性により、あらゆる場合に反射される。
本発明の目的は、これらの欠点を改消することであり、フレームに面して配置されており、例えばスクリーン又はタッチインタラクションデバイスなどのビューイングデバイスを備えるヒューマンマシンインターフェイスにおいて、インタラクションデバイスやフレームを、インターフェイスの上部が、滑らかで、均一、かつ視覚的欠陥のない審美的外観を呈するようにしている。
この目的を達成するために、本発明による、上述タイプのヒューマンマシンインターフェイスは、ビューイングデバイス上面が、インタラクションデバイス又はスクリーンにより形成され、かつフレームの上面の上方に配置されており、かつこれらの装置やフレームは、平滑なフィルムにより覆われていることを特徴としている。
本発明は、インターフェイス内の異なる要素の統合後、それを維持するために、すなわち、これら2つの面の相対的位置が許容範囲内となるように、フレームの上面が、装置の上面よりも、十分下に配置されている。このようにして、上記空気の領域は、まだ存在しているが、それらは、平滑層により上方、フレームにより下方、かつ、インタラクションデバイスにより側部が定められている。このように、これらの空気の領域は、審美的に不快な外見を呈したり、あるいは視覚的不快感を与えるようなタッチインタラクションデバイスの端部には配置されておらず、またフレームの端部においては、その外観は不透明とされ、したがって、これらの空気の領域は、目に見えないものとなる。
換言すれば、本発明は、審美的に不快であると考えられる領域を無くしたり、減少させたりすることではなく、反対に、これらの領域を、審美的に不快な感じを与えることなく、またユーザにぼやけた視覚を生じさせないような場所へ移動させることを提案するものである。
ある実施形態においては、ビューイングデバイス、特に、タッチインタラクションデバイスは、このデバイス上面の位置を、フレームの上面に対して調整するための調整層で覆われている。従って、本発明によると、この調整層の上面は、フレーム上面の上方に位置しており、平滑層は、装置、フレーム、及び調整層のすべてを同時に覆っている。
フレームは、マスキング層で覆われているか、あるいは平滑用フィルムは、マスキング層を備えているのが好ましく、これにより、領域が審美的に不快な効果を呈するか、あるいはぼやけが移動して、フレームの端部を隠すことができ、したがって、これらの空気の領域を完全に隠すことができる。
後者の場合、マスキング層はまた、ビューイングデバイス、特に、タッチインタラクションデバイス上面の少なくとも一部を覆い、これにより、フレームの上方に移動されるべき空気の領域の範囲を確かにするための安全域を提供しているので有利である。
デバイスとフレーム上面の位置を完全に調節するために、ビューイングデバイス、特にタッチインタラクションデバイスの上面と、フレームの上面との間に有利な空間が設けられている。
−平滑フィルムを過度に変形させないように、平滑フィルムの厚さを越えることなく、及び/又は
−後者が、フレームに対するデバイスの実際の位置との誤差により支障をきたすという事実を考慮し、面の位置決めを確実にするために、互いの面の関係位置に関する公差よりも大きくする。
ビューイングデバイス、特に、タッチインタラクションデバイスは、ディスプレイの上方に配置され、かつ少なくとも一部が透明のタッチセンサを備えているのが好ましい。
本発明の好ましい実施形態においては、ビューングデバイスは、タッチインタラクションデバイスである。
特に有利な実施形態においては、インタラクションデバイスは、少なくとも一部がフレームの下面に面しており、この部分は、フレームの下面に固定されている。こうしてフレームは、タッチインタラクションデバイスを追加的に支持しており、(一般にデバイスは主にガラスでできており、フレームはプラスチックでできているため)、それらは全く異なる膨張係数を有しているが、デバイスはフレームから吊り下げられており、これにより、デバイスを、フレームに対して動かなくすることができ、総ての状況において、それらの間に一定の間隙を維持することができる。
ある実施形態においては、インタラクションデバイスは、ケースに組み込まれており、このケースの上部には、フレームを支えるショルダが設けられている。
本発明の他の形態及び利点は、非限定的な例として示す、添付の図面に関する、以下の記載から、明らかとなると思う。
本発明の一実施形態であるヒューマンマシンインターフェイスの断面図である。 図1のインターフェイスに組み込まれているフレームと、タッチインタラクションデバイスの端部の断面図である。 図1のインターフェイスの平面図である。 比較目的のための、従来技術によるヒューマンマシンインターフェイスに組み込まれているフレームと、タッチインタラクションデバイスの端部の断面図である。 図4のインターフェイスの略平面図である。
これらの図は、本発明がどのようにして製造されるかを示し、かつ必要に応じ、本発明をより良く定義するためのものである。
読み易くするために、各図における同一の符号は、同一または類似の要素を示すものとする。
図1のヒューマンマシンインターフェイスは、ケース3を備え、その中には、タッチインタラクションデバイスの構成要素、特にビューイングデバイス、中でもタッチセンサ1、ディスプレイ13、及び電子制御回路を有する電子カード16が組み込まれているタッチインタラクションデバイスからなるビューイングデバイスが収容されている。
以下の記載は、ビューイングデバイスの非限定的な例としての、タッチインタラクションデバイスに関するものであるが、ディスプレイ又はスクリーンであることもある。
ディスプレイ13は、ケース3に形成されている内方へ突出するショルダ15に押圧することにより、ケース3内に収容されている。このディスプレイに用いられている技術は、例えば、バックライト付のスクリーン、LCDスクリーン、プラズマスクリーンタイプ、あるいは通常の多機能スクリーンタイプのディスプレイ、すなわち、ナビゲーション、(車の客室のための)オーディオ管理、及び/又は温度管理のような多様の情報を表示するスクリーンに関する技術である。
ショルダ15の内方には、ヒューマンマシンインターフェイスを自動車のネットワークに接続するようになっている電気コネクタ17が設けられているプリント配線、又は電子基板16が設けられている。底板18は、ケース3の裏面を閉じている。この底板18には、電気コネクタ17を通すための孔があけられている。底板18は、ヒューマンマシンインターフェイスの下面に設けられている。すなわち、この下面は、インターフェイスの技術部分に接近している。反対側は上部であり、ユーザの方を向いている。すなわち、この部分は、インターフェイスのユーザに面している。
ディスプレイ13は、タッチセンサ1によって覆われている。気密及び水密シール20が、ディスプレイ13とタッチセンサ1との間に形成されている。より具体的には、ディスプレイ13の表面19は、ユーザ及びタッチサンサ1の裏面に向いている。シール20は、表面19の周囲に枠状に配置されている。
タッチセンサ1は、抵抗型又は容量型であり、本発明においては、抵抗型センサに用いられる極めて一般的なものである。このタッチセンサ1は、主プレート10と第2プレート11からなっている。これら2つのプレートは、ガラスからなり、第2プレート11は、主プレート10よりも薄い。第2プレート11は、ユーザの指による押圧により、変形して、接触面の働きをするのに対して、主プレート10は、あまり変形することはなく、支持体の働きをする。
こうして、センサは、例えば、水平及び垂直の配置において、主プレート10及び第2プレート11の間に置かれた導体のネットワークにより、ユーザの指の位置を検出することができる。タッチセンサ1は、マルチコアの可撓ケーブル25により、電子基板16に電気的に接続されており、後者は、取り外し可能な電気的カプリング26により、電子基板16に接続されている。このように、タッチセンサ1は、ユーザに向かって配置されている接触に敏感な上面21と、ディスプレイ13に面している下面22とを有する。
タッチセンサ1は、フレーム2に固定されており、フレーム2は、タッチインタラクションデバイスのためのサポートとして働き、平らで硬い要素であり、0.20〜0.50mmの厚さを有している。タッチセンサ1は、例えば、ステンレス鋼板からなる薄い金属板である。
フレーム2は、上面4と下面5の2つの大きな面を有する。上面4は、ユーザに面しており、ユーザがアクセス可能である。下面5は、タッチセンサ1の敏感な上面21と実質的に平行である。下面5は、タッチセンサ1に面している。一般に、上面4は、車両の客室に面しているが、下面5は、ダッシュボードの内側に面している。
ケース3は、フレーム2を受ける肩部23を備えている。この肩部23により、フレーム2の長さと幅と実質的に等しい支持部が形成されている。
タッチセンサ1は、フレーム2の下面5の下方に固定されている。この固定は、2つの部分を共にしっかりと固定するための好適な任意のタイプの手段により行われている。接着剤24からなるビード又はスポットにより、タッチセンサの敏感な上面21と、フレームの下面5とは、確実に接着されている。接着剤24のスポットを、接着剤のストリップとしてもよい。
フレーム2は、縁片7で囲まれた開口部6を有する。この開口部6をフレーム2の中央部に形成すると、縁片7は、開口部6の周囲を囲むこととなる。この縁片7は、タッチセンサの周囲を覆っている。
この実施形態において、タッチセンサ1のレベルで開口部6によって形成された空間は、調整層9で満たされているか、あるいはフレーム2の縁片7及び上面4に配置されている埋め込み層で満たされている。前記調整層9は、ポリカーボネート又はポリエチレンテレフタレート(PET)のストリップからなる透明かつ可撓性のフィルムからなっている。
フィルム8が、開口部6及び端片7を覆うために、フレーム2の上面4に配置されている。フィルム8は、フレーム2の全面にわたって延び、フィルム8の寸法及びフレーム2の寸法と、実質的に等しい。このフィルム8は、開口6を覆っているので、調整層9に当接し、ユーザの接触に対して、完全に滑らかで均一な面を形成している。
この実施形態において、肩部23の深さは、少なくともフィルム8の厚さとフレーム2の厚さとの合計と等しく、破れる危険性をなくすために、(深さ=フィルム8の厚さとフレーム2の厚さとの合計プラス0.2mm)よりわずかに大きい。
フィルム8は、単一の性質又は複合の性質を有する透明なフィルムであり、次の特性を備えている。
−装飾特性、ユーザは容易に特定の形態を認識することができる。
−傷防止特性、ヒューマンマシンインターフェイスの表面にいかなる傷も出現させない。
−反射防止特性。
−拡散防止特性、ヒューマンマシンインターフェイスをつや消しの外観を有するものとし、かつ、ユーザにとって不快なミラー効果を避ける。
−偏光特性。
次に、図2及び図3を参照して、本発明による、フレーム2の上面に関する調整層9の上面(タッチインタラクションデバイスの部分を形成している)について述べる。
タッチインタラクションデバイスは、調整層9を備え、かつ、フレーム2から(タッチセンサ1を介して)吊り下げられている。しかし当業者は、別の形態をもって、デバイスをケースに固定したり、調整層をなくして、デバイスの上部が、ビューイングデバイス又はタッチインタラクションデバイスからなるものに適合させることができると思う。調整層9は、取付け後、その上面が、フレーム2の上面よりも上方に位置するようになっている。さらに、フレーム2の端部、及び調整層9は、互いに接着されてはおらず、それらの間に空間が存在している。このアセンブリは、インターフェイスの上部の不連続性をなくして、滑らかにするために、平滑なフィルム8で覆われており、この部分を滑らかで均一とされている。
次いで図2は、空気の領域27を示しており、平滑フィルム8により上方を、調整層9により側部を、フレーム2により下方を定めている。この空気の領域27は、したがって、調整層9上ではなく、(タッチセンサ1及びディスプレイ13の上方、かつタッチインタラクションデバイスの上部を形成している)フレーム2上に配置されており、審美的な不快感、又は視覚障害は排除されている。このため、スクリーン印刷又は塗料吹き付けにより(透明であってもよい)フレーム2、及び調整層9の端部、及び、空気の領域27の総てを覆うために、フレーム2及びフィルム8の間に、フィルム又はマスキング層28が設けられている。
この特定の構成から生じる審美性については、図3に示されており、調整層9と平滑なフィルム8の重ね合わせに対応する(左側の)第1の透明な領域と、マスキング層28と平滑なフィルム8の重ね合わせによる第2の不透明な領域とを有する。従って本発明によると、欠点や不連続性のない2つの完全に異なる領域を観察することができる。
本発明を、図4及び図5に示されている、調整層9及びフレーム2の上面の関連する位置に全く関心が払われない場合に生じうる、反対のケースと比較してみる。
図4は、空気の領域27を示し、フィルム8により上方が、調整層9により下方が、またフレーム2により側部が仕切られている。空気の領域27は、(タッチセンサ1及びディスプレイ13の上方で垂直に)調整層9上に配置されており、審美的に不快な感じ又は乱れが視認される。調整層9とフレーム2の各々の上面の間の間隔(高さの差)が大きい場合、それ(審美的に不快な感じ又は乱れ)が調整層9いっそう広ることとなる。
マスキング層28を用いることができる。これは、フレーム2だけでなく、層9の端部をも覆うこの解決法は、少なくとも空気の領域27の一部が、調整層9に沿って広がりすぎている場合には満足ではない。利用可能な表面領域の最適化のために、タッチインタラクションデバイスの表面が大きすぎると、マスキング層28は、これを覆うことができないことを理解されたい。
図5に示す従来技術によるヒューマンマシンインターフェイスで生成されうる構成から生じる審美性の提供、及び光学性能レベルは、図3に示したものと同じであるが、調整層9、空気の層27及び平滑なフィルム8の重ね合わせに対応している審美的に不快な、又はぼやけている中間領域29は、調整層9(及び、したがって、タッチインタラクションデバイス又はスクリーン)の周囲に沿って、ランダムに広がる傾向にあり、インターフェイスの一般的な審美的外観及び光学性能レベルを著しく損なうこととなる。
1 タッチセンサ
2 フレーム
3 ケース
4 上面
5 下面
6 開口部
7 縁片
8 フィルム
9 調整層
10 主プレート
11 第2プレート
13 ディスプレイ
15 ショルダ
16 電子基板
17 電気コネクタ
18 底板
19 表面
20 シール
21 上面
22 下面
23 肩部
24 接着剤
25 可撓ケーブル
26 電気的カプリング
27 空気の領域
28 マスキング層
29 中間領域

Claims (10)

  1. フレーム(2)の内縁部、外縁部の一部がするように配置されているビューイングデバイス(1、9、13、16、25、26)を備えるヒューマンマシンインターフェイスであって、前記ビューイングデバイスはタッチインタラクションデバイスからなり、前記タッチインタラクションデバイスは、ユーザに近い側から順に配置されたタッチセンサ(1)、ディスプレイ(13)及び電子カード(16)を有し、前記タッチセンサ(1)及び電子カード(16)を電気的に接続する可撓ケーブル(25)及び電気的カプリング(26)を有し、かつ前記フレーム(2)の上面(4)に対する前記タッチインタラクションデバイスの上面の位置を調整するための調整層(9)を有しており、前記タッチインタラクションデバイス前記調整層(9)の上面(9A)は、前記フレーム(2)の上面(4)より上方に配置されており、前記調整層(9)の外縁部は、前記フレーム(2)の内縁部に面して配置されており、かつ、前記タッチインタラクションデバイス及び前記フレーム(2)は、平滑なフィルム(8)により覆われていることを特徴とするヒューマンマシンインターフェイス。
  2. 前記フレーム(2)は、マスキング層(28)で覆われている請求項1に記載のインターフェイス。
  3. 前記平滑フィルム(8)は、マスキング層(28)を備えている請求項1又は2に記載のインターフェイス。
  4. 前記マスキング層(28)は、前記タッチインタラクションデバイス(1、9、13、16、25、26)の前記調整層(9)の上面(9A)の少なくとも一部を覆っている請求項又はに記載のインターフェイス。
  5. 前記タッチインタラクションデバイス(1、9、13、16、25、26)の上面(9A)の高さ、及び前記フレーム(2)の上面(4)の高さの間の間隔は、前記平滑フィルム(8)の厚さを超えない請求項1〜のいずれかに記載のインターフェイス。
  6. 前記タッチインタラクションデバイス(1、9、13、16、25、26)の上面(9A)の高さ前記フレーム(2)の上面(4)の高さとの間隔は、前記調整層(9)の上面(9A)及び前記フレーム(2)の上面(4)の位置決め公差り大きい請求項1〜のいずれかに記載のインターフェイス。
  7. 前記タッチインタラクションデバイス(1、9、13、16、25、26)の端部は、調整層(9)で覆われており、前記フレーム(2)の内周端部(7)と接触している請求項1〜のいずれかに記載のインターフェイス。
  8. 前記タッチインタラクションデバイス(1、9、13、16、25、26)のタッチセンサ(1)、少なくとも部分的に透明である請求項1〜7のいずれか1項に記載のインターフェイス。
  9. 前記タッチインタラクションデバイス(1、9、13、16、25、26)は、少なくとも前記フレーム(2)の下面(5)に面している部分を有しており、前記部分は、前記フレーム(2)の下面に固定されている請求項1〜8のいずれか1項に記載のインターフェイス。
  10. 前記タッチインタラクションデバイス(1、9、13、16、25、26)は、ケース(3)に組み込まれており、前記ケース(3)は、その上部に、前記フレーム(2)を支持するための肩部(23)を備えている請求項1〜9のいずれか1項に記載のインターフェイス。
JP2013501887A 2010-03-31 2011-03-30 滑らかな上面を有するマンマシンインターフェイス Active JP5986558B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1001313A FR2958425B1 (fr) 2010-03-31 2010-03-31 Interface homme-machine a surface superieure lisse
FR1001313 2010-03-31
PCT/FR2011/000187 WO2011124783A1 (fr) 2010-03-31 2011-03-30 Interface homme-machine a surface superieure lisse

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013524330A JP2013524330A (ja) 2013-06-17
JP2013524330A5 JP2013524330A5 (ja) 2016-06-30
JP5986558B2 true JP5986558B2 (ja) 2016-09-06

Family

ID=43033063

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013501887A Active JP5986558B2 (ja) 2010-03-31 2011-03-30 滑らかな上面を有するマンマシンインターフェイス

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9189111B2 (ja)
EP (1) EP2553549B1 (ja)
JP (1) JP5986558B2 (ja)
CN (1) CN103038729B (ja)
FR (1) FR2958425B1 (ja)
WO (1) WO2011124783A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102011015806A1 (de) * 2011-04-01 2012-10-04 Ident Technology Ag Displayeinrichtung
DE112021002272T5 (de) * 2020-07-22 2023-06-29 Sekisui Polymatech Co., Ltd. Dekoratives Feld

Family Cites Families (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4766023A (en) * 1987-01-16 1988-08-23 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method for making a flexible louvered plastic film with protective coatings and film produced thereby
US6917391B1 (en) * 1990-06-11 2005-07-12 Reveo, Inc. Electro-optical backlighting panel for use in computer-based display systems and portable light projection device for use therewith
US9513744B2 (en) * 1994-08-15 2016-12-06 Apple Inc. Control systems employing novel physical controls and touch screens
US8699995B2 (en) * 2008-04-09 2014-04-15 3D Radio Llc Alternate user interfaces for multi tuner radio device
DE20110595U1 (de) * 2001-06-28 2002-08-08 Siemens AG, 80333 München Haltevorrichtung zur schwimmenden Lagerung eines Flachbildschirms und elektronische Anzeigevorrichtung mit Flachbildschirm und Haltevorrichtung
US20030035231A1 (en) * 2001-08-03 2003-02-20 Epstein Kenneth A. Optical film having microreplicated structures; and methods
US6765646B2 (en) * 2001-09-05 2004-07-20 Noritsu Koki Co., Ltd. Print-order receiving apparatus
US6824281B2 (en) * 2002-01-31 2004-11-30 Donnelly Corporation Vehicle accessory module
JP3733923B2 (ja) * 2002-04-10 2006-01-11 セイコーエプソン株式会社 マスク及び表示装置の製造方法
JP4342342B2 (ja) * 2003-04-02 2009-10-14 シャープ株式会社 カラーフィルター、それを用いた表示装置およびそれらの製造方法
JP4235576B2 (ja) * 2004-03-16 2009-03-11 シャープ株式会社 カラーフィルタ基板及びそれを用いた表示装置
US7576733B2 (en) * 2004-07-12 2009-08-18 Gtech Rhode Island Corporation Touch screen image setting frame
US7437221B2 (en) * 2004-12-16 2008-10-14 Raytheon Company Interactive device for legacy cockpit environments
US7172114B2 (en) * 2004-12-30 2007-02-06 Hand Held Products, Inc. Tamperproof point of sale transaction terminal
US9478133B2 (en) * 2006-03-31 2016-10-25 Volkswagen Ag Motor vehicle and navigation arrangement for a motor vehicle
KR100766520B1 (ko) * 2006-09-22 2007-10-15 박승민 영상 스크린기능을 갖춘 스피커 장치
GB0620844D0 (en) * 2006-10-19 2006-11-29 Philipp Harald Removable touchscreen element
CA2673909C (en) * 2006-12-28 2015-06-16 Bce Inc. Apparatus, system and method for tracking a rotatable object
JP4367514B2 (ja) * 2007-04-05 2009-11-18 エプソンイメージングデバイス株式会社 入力装置、電気光学装置、電子機器
US9007309B2 (en) * 2007-04-05 2015-04-14 Japan Display Inc. Input device, and electro-optical device
WO2008128096A2 (en) * 2007-04-11 2008-10-23 Next Holdings, Inc. Touch screen system with hover and click input methods
JP5117762B2 (ja) * 2007-05-18 2013-01-16 株式会社半導体エネルギー研究所 液晶表示装置
JP5037221B2 (ja) * 2007-05-18 2012-09-26 株式会社半導体エネルギー研究所 液晶表示装置及び電子機器
JP2009069333A (ja) * 2007-09-12 2009-04-02 Epson Imaging Devices Corp 電気光学装置及び電子機器
MX2010003024A (es) * 2007-09-18 2010-06-01 Xm Satellite Radio Inc Aparato e interfase de infotenimiento de vehiculo remoto.
JP5012609B2 (ja) * 2007-10-17 2012-08-29 三菱電機株式会社 表示装置
US8217903B2 (en) * 2007-11-02 2012-07-10 Research In Motion Limited Electronic device and tactile touch screen
TWI361376B (en) * 2007-12-31 2012-04-01 Htc Corp Method for operating handheld electronic device and touch interface apparatus and storage media using the same
JP2011510346A (ja) * 2008-01-14 2011-03-31 エーブリー デニソン コーポレイション タッチスクリーンおよび位置感知システムの使用のための再帰反射体
US20100164836A1 (en) * 2008-03-11 2010-07-01 Truview Digital, Inc. Digital photo album, digital book, digital reader
US8612888B2 (en) * 2008-04-01 2013-12-17 Litl, Llc Method and apparatus for managing digital media content
TWI441116B (zh) * 2008-04-22 2014-06-11 Creator Technology Bv 附加具有能有進一步功能之本體的可撓性顯示器之電子裝置
TW201003469A (en) * 2008-07-01 2010-01-16 Avermedia Information Inc Cursor control device
US9030724B2 (en) * 2008-07-03 2015-05-12 Chromera, Inc. Flexible and printable electrooptic devices
US9200908B2 (en) * 2008-07-17 2015-12-01 Volkswagen Ag Navigation system for a motor vehicle
US9213450B2 (en) * 2008-11-17 2015-12-15 Tpk Touch Solutions Inc. Touch sensor
US8394463B1 (en) * 2009-01-23 2013-03-12 Medtronic Minimed, Inc. Crosslinking compounds at negative pressures and materials made by such methods
US8912978B2 (en) * 2009-04-02 2014-12-16 GM Global Technology Operations LLC Dynamic vehicle system information on full windshield head-up display
US8598771B2 (en) * 2009-09-15 2013-12-03 Corning Incorporated Glass and display having anti-glare properties
US8942888B2 (en) * 2009-10-15 2015-01-27 Airbiquity Inc. Extensible scheme for operating vehicle head unit as extended interface for mobile device
US9400911B2 (en) * 2009-10-30 2016-07-26 Synaptics Incorporated Fingerprint sensor and integratable electronic display
US9274553B2 (en) * 2009-10-30 2016-03-01 Synaptics Incorporated Fingerprint sensor and integratable electronic display
WO2011062583A1 (en) * 2009-11-19 2011-05-26 Lear Corporation Vehicle with flexible display
US20110144857A1 (en) * 2009-12-14 2011-06-16 Theodore Charles Wingrove Anticipatory and adaptive automobile hmi
US10441185B2 (en) * 2009-12-16 2019-10-15 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Flexible and stretchable electronic systems for epidermal electronics
TWI424340B (zh) * 2009-12-21 2014-01-21 Soft Haptic Technology Inc 指向裝置
US20140375530A1 (en) * 2010-08-10 2014-12-25 Stephen E. Delaporte Reconfigurable touch screen computing device
WO2012021525A1 (en) * 2010-08-10 2012-02-16 Aniteal Laboratories Reconfigurable touch screen computing device
US8744535B2 (en) * 2010-10-29 2014-06-03 Blackberry Limited Navigation tool holder
US8778496B2 (en) * 2010-11-30 2014-07-15 Corning Incorporated Anti-glare glass sheet having compressive stress equipoise and methods thereof

Also Published As

Publication number Publication date
WO2011124783A1 (fr) 2011-10-13
US20130155008A1 (en) 2013-06-20
EP2553549A1 (fr) 2013-02-06
EP2553549B1 (fr) 2022-12-07
CN103038729A (zh) 2013-04-10
US9189111B2 (en) 2015-11-17
FR2958425B1 (fr) 2012-06-08
JP2013524330A (ja) 2013-06-17
CN103038729B (zh) 2016-12-28
FR2958425A1 (fr) 2011-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5986559B2 (ja) ヒューマンマシンインタフェース
JP6498720B2 (ja) 自動車用の制御表示モジュール
US9213450B2 (en) Touch sensor
EP3176671B1 (en) Display screen assembly and terminal
US10078401B2 (en) Control and display module for a motor vehicle having a capacitive touchpad
CN102467292B (zh) 输入装置的制造方法
US9433116B2 (en) Control and display module for motor vehicles
US9989795B2 (en) Liquid crystal display
CN103425333A (zh) 触摸面板以及使用了该触摸面板的输入装置
US9213364B2 (en) Man/machine interface having a reinforced housing
JP2009110496A (ja) タッチパネル、電気光学装置及び電子機器
JP5986558B2 (ja) 滑らかな上面を有するマンマシンインターフェイス
JPWO2018168387A1 (ja) タッチパネルおよびそれを備えた意匠構造
US20170003787A1 (en) Display device intended notably for a motor vehicle
CN114509888B (zh) 液晶显示装置及其组装方法
TWI627571B (zh) 觸控面板裝置
US9612701B2 (en) Touch panel
JP2012047989A (ja) 表示装置
JP2017134522A (ja) タッチセンサ付き表示装置およびこれに用いるタッチセンサ、並びにこの表示装置を搭載した電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140325

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150317

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150612

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150814

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150917

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20151201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160401

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20160401

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20160531

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160726

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160805

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5986558

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250