JP5985241B2 - 印刷装置及び印刷方法 - Google Patents

印刷装置及び印刷方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5985241B2
JP5985241B2 JP2012104183A JP2012104183A JP5985241B2 JP 5985241 B2 JP5985241 B2 JP 5985241B2 JP 2012104183 A JP2012104183 A JP 2012104183A JP 2012104183 A JP2012104183 A JP 2012104183A JP 5985241 B2 JP5985241 B2 JP 5985241B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
color
color material
density
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012104183A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013230629A (ja
Inventor
大西 勝
勝 大西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mimaki Engineering Co Ltd
Original Assignee
Mimaki Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mimaki Engineering Co Ltd filed Critical Mimaki Engineering Co Ltd
Priority to JP2012104183A priority Critical patent/JP5985241B2/ja
Priority to US13/868,115 priority patent/US20130286439A1/en
Publication of JP2013230629A publication Critical patent/JP2013230629A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5985241B2 publication Critical patent/JP5985241B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/18Conditioning data for presenting it to the physical printing elements
    • G06K15/1867Post-processing of the composed and rasterized print image
    • G06K15/1872Image enhancement
    • G06K15/1878Adjusting colours
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/205Ink jet for printing a discrete number of tones
    • B41J2/2056Ink jet for printing a discrete number of tones by ink density change
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/21Ink jet for multi-colour printing
    • B41J2/2107Ink jet for multi-colour printing characterised by the ink properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/30Inkjet printing inks
    • C09D11/32Inkjet printing inks characterised by colouring agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/30Inkjet printing inks
    • C09D11/40Ink-sets specially adapted for multi-colour inkjet printing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/56Processing of colour picture signals
    • H04N1/60Colour correction or control
    • H04N1/6077Colour balance, e.g. colour cast correction
    • H04N1/608Colour balance, e.g. colour cast correction within the L, C1, C2 colour signals
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K2215/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data
    • G06K2215/0082Architecture adapted for a particular function
    • G06K2215/0094Colour printing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Ink Jet (AREA)

Description

本発明は印刷装置及び印刷方法に関する。
特許文献1には、イエローの記録液を他の記録液よりも常に先に付着させてイエローを含む混色部を形成する方法が記載されている。
特開昭62−279954号公報(1987年12月4日公開)
ところで、例えばマゼンダを形成する色材をL*a*b*座標の色空間上にプロットすると曲線(弧)を描くことが多い。曲線を描くということは、濃度が変化するに伴い色目が変わってしまう。
本発明はこのような事情に鑑みて成されたものであり、濃度の変化に伴う色目の変化を抑制する印刷装置及び印刷方法を提供する。
本発明に係る印刷装置は、少なくとも3種類の色を用いて印刷する印刷装置において、上記3種類の色のうち、1種類の色を印刷するためのインクとして、それぞれ異なる色材を含む少なくとも2つのインクを用い、上記2つのインクは、それぞれ色材を異なる濃度で含有したものである。
このように、2つのインクを組み合わせて使うことにより、一方のインクのみを用いる場合に比べて、濃度の変化に伴う色目の変化を抑えることができる。
本発明に係る印刷装置は、少なくとも3種類の色を用いて印刷する印刷装置において、上記3種類の色のうち、1種類の色を印刷するためのインクとして、それぞれ異なる色材を含む少なくとも2つのインクを用い、上記2つのインクは、それぞれ色材を異なる濃度で含有し、色材の濃度の高い方のインクに含まれる色材がL*a*b*座標の色空間上に描く色度曲線によって形成される弧の内側に弧又は直線を描く色材を含むインクを、色材の濃度の低い方のインクとして用いることがより好ましい。
色材の濃度の高い方のインクに含まれる色材がL*a*b*座標の色空間上に描く色度曲線によって形成される弧の内側に弧又は直線を描く色材が、色材の濃度の低い方のインクに含まれるものであるという関係を満たす2つのインクを用いれば、2つの色材によって描かれる色度曲線を合わせた色度曲線は線形に近くなる。
線形に近い色度曲線を描くということは、色目の変化が少ないことを意味する。よって、濃度の変化に伴う色目の変化を抑制することができる。
本発明に係る印刷装置では、上記3種類の色はイエロー、シアン、マゼンダであり、上記2つのインクを用いる色はマゼンダであることがより好ましい。
一般に、マゼンダを表現する色材は、L*a*b*座標の色空間上にプロットすると曲線(弧)を描くことが多い。この曲線をより線形に近づけることで、濃度の変化に伴う色目の変化を抑えて印刷することができる。
本発明に係る印刷装置では、上記3種類の色はイエロー、シアン、マゼンダであり、上記2つのインクを用いる色はマゼンダであり、上記異なる色材のうちの2種類は、CAS NO.980−26−7及び3089−17−6のものであることがより好ましい。
これらの2種類の色材によって描かれるそれぞれの色度曲線を合わせた色度曲線は、線形に近い。よって、濃度の変化に伴う色目の変化が少ない。
本発明に係る印刷方法は、少なくとも3種類の色を用いて印刷する印刷方法において、
上記3種類の色のうち、1種類の色を印刷するためのインクとして、それぞれ異なる色材を含む少なくとも2つのインクを用い、上記2つのインクは、それぞれ色材を異なる濃度で含有したものであることを特徴とする。
このように、2つのインクを組み合わせて使うことにより、一方のインクのみを用いる場合に比べて、濃度の変化に伴う色目の変化を抑えることができる。
本発明に係る印刷方法は、少なくとも3種類の色を用いて印刷する印刷方法において、上記3種類の色のうち、1種類の色を印刷するためのインクとして、それぞれ異なる色材を含む少なくとも2つのインクを用い、上記2つのインクは、それぞれ色材の異なる濃度で含有し、色材の濃度の高い方のインクに含まれる色材がL*a*b*座標の色空間上に描く色度曲線によって形成される弧の内側に弧又は直線を描く色材を含むインクを、色材の濃度の低い方のインクとして用いることがより好ましい。
色材の濃度の高い方のインクに含まれる色材がL*a*b*座標の色空間上に描く色度曲線によって形成される弧の内側に弧又は直線を描く色材を含むインクが、色材の濃度の低い方のインクであるという関係を満たす2つのインクを用いれば、2つの色材によって描かれる色度曲線を合わせた色度曲線は線形に近くなる。
線形に近い色度曲線を描くということは、色目の変化が少ないことを意味する。よって、濃度の変化に伴う色目の変化を抑制することができる。
また、本発明に係る印刷装置は、少なくとも3種類の色を用いて印刷する印刷装置において、上記3種類の色のうち、1種類の色を印刷するためのインクとして、それぞれ異なる色材を含む少なくとも2つのインクを用い、上記2つのインクは、それぞれ色材を異なる濃度で含有し、色材の濃度の高い方のインクに含まれる色材がL*a*b*座標の色空間上に描く色度曲線であって、当該色材を含むインクを他方のインクより多く吐出する範囲で描く色度曲線に、色材の濃度の低い方のインクに含まれる色材が描く色度曲線より近い距離に直線を引くことができ、色材の濃度の低い方のインクに含まれる色材がL*a*b*座標の色空間上に描く色度曲線であって、当該色材を含むインクを他方のインクより多く吐出する範囲で描く色度曲線と上記直線との距離が、色材の濃度の高い方のインクに含まれる色材が描く色度曲線より近く、且つ、上記直線がL*a*b*座標の色空間の原点を通るように、濃度の高い方の色材と濃度の低い方の色材とが選択されているものであってもよい。
このような関係にある、色材の濃度が異なる2つのインクを用いれば、それぞれの描く色度曲線を合わせると極めて直線に近くなる。これは、当該2つの色材を用いて中間色等を描いても色目の変化が極めて少なくなる。よって、濃度の変化に伴う色目の変化を抑制することができる。
本発明によれば、濃度の変化に伴う色目の変化を抑制することができるという効果を奏する。
本発明の原理を説明するためのL*a*b*座標を示す図である。
本発明に係る印刷装置は、少なくとも3種類の色を用いて印刷する印刷装置において、上記3種類の色のうち、1種類の色を印刷するためのインクとして、それぞれ異なる色材を含む少なくとも2つのインクを用い、上記2つのインクは、それぞれ色材を異なる濃度で含有したものである。
換言すれば、一方の色材がL*a*b*座標の色空間上に描く色度曲線を直線に近似するように他方の色材を選択する。
換言すれば二つのインクは、互いの色材の色度曲線を合わせたものが、一方のインクにおける色材の色度曲線の最も原点から遠い点と原点とを結ぶ直線に、近くなるように選択される。このように、2つのインクを組み合わせて使うことにより、一方のインクのみを用いる場合に比べて、濃度の変化に伴う色目の変化を抑えることができる。
ここで色度曲線の「内側」とは、色度曲線全体が描くカーブの内側を意図する。また、色度曲線がS字である等、ひとつのカーブを描かない場合には、一つのカーブを描くように近似曲線を作成して、当該近似曲線の内側を意図する。
また、本発明に係る印刷装置は、少なくとも3種類の色を用いて印刷する印刷装置において、上記3種類の色のうち、1種類の色を印刷するためのインクとして、それぞれ異なる色材を含む少なくとも2つのインクを用い、上記2つのインクは、それぞれ色材を異なる濃度で含有し、色材の濃度の高い方のインクに含まれる色材がL*a*b*座標の色空間上に描く色度曲線によって形成される弧の内側に弧又は直線を描く色材を含むインクを、色材の濃度の低い方のインクとして用いることがより好ましい。
色材の濃度の高い方のインクに含まれる色材と、色材の濃度の低い方のインクに含まれる色材との関係は、L*a*b*座標の色空間上に、濃度の低い方の色材の描く曲線(弧)又は直線は、色材の濃度の高い方のインクに含まれる色材の描く色度曲線によって形成される弧の内側に位置するという関係である。この関係を満たす色材の濃度の高い方のインクに含まれる色材と、色材の濃度の低い方のインクに含まれる色材を用いれば、二つの色材によって描かれる色度曲線を合わせた色度曲線は線形に近くなる。ここでいう線は、色材の濃度の高い方のインクに含まれる色材の色度曲線の原点から最も遠い位置の点(下記の図1のx)と原点とを結ぶ線である。線形に近い色度曲線を描くということは、色目の変化が少ないことを意味する。よって、濃度の変化に伴う色目の変化を抑制することができる。つまり、色材の濃度の高い方のインクに含まれる色材だけを用意し、色材の濃度の低い方のインクに含まれる色材を用いずに中間色を全て表現する場合に比べて、このような二つの色材を用いることで、着弾する色材の濃度の変化に伴う色目の変化をより抑制することができる。なお、色材の濃度の低い方のインクに含まれる色材の描く色度曲線又は直線は当該線と色材の濃度の高い方のインクに含まれる色材の描く色度曲線の間にある。
L*a*b*座標の色空間は、L*とa*とb*との関係を表す座標であるが、本発明における色材のa*b*座標上に描かれる色度曲線の関係は、通常、全てのLについて満たす。ただし、少なくともL*=50のときのa*b*座標の色空間について上記関係を満たせば本発明の範疇である。なお、L*a*b*座標の色空間とはCIE1976L*a*b*色空間である。
これについて、図1を用いて説明する。図1は本発明の原理を説明するためのL*a*b*座標を示す図である。つまり、Lをある値(例えば50)に定めたときのa*b*色空間である。
色度曲線c2は大きく曲線(弧)を描いている。濃度の変化に伴う色目の変化を抑制するためには、色材は、色度曲線c2における濃度が高い側の頂点xと原点Oとを結ぶ線を描くことが理想である。
そこで、色度曲線c1を描く色材を用意しておき、濃度は色度曲線c2を描く色材より低くしておく。
つまり、色度曲線c2を描く色材の濃度を高くしておき、色度曲線c1を描く色材の濃度を低くしておく。これにより、濃度の低い方の色材は、当該色材を使用する範囲においては、色度曲線c1のうち実線部分のみとなり、濃度の高い方の色材は、当該色材を使用する範囲においては、色度曲線c2のうち実線部分のみとなる。
実際に印刷するときには、色の明度に応じて、適宜2種類の色材を重ねて印刷するので、色度曲線c1及び色度曲線c2が合わさり、色度曲線c3を形成する。これは色度曲線c2より上記理想の線に近い(線形に近い)。よって、この色の濃淡を表現する際において、色材の濃度の変化に伴う色目の変化を抑制することができる。
本発明における、色材の濃度の高い方のインクに含まれる色材と、色材の濃度の低い方のインクに含まれる色材との関係を満たす少なくとも2種類の色材を用いる色は、どの色でもよいが、印刷装置及び印刷方法で用いる色が、イエロー、シアン、マゼンダの3種類であり、当該2種類の色材を用いる色はマゼンダであることがより好ましい。
一般に、マゼンダを表現する色材は、L*a*b*座標の色空間上に色度曲線をプロットすると他の色の色材に比べて大きな曲線(曲がり方の大きな弧)を描くことが多い。この曲線をより線形に近づけることで、濃度の変化に伴う色目の変化を抑えて印刷することができる。
本発明においてマゼンダを2種類の色材で表現する場合、当該2種類の色材は、CAS NO.980−26−7及び3089−17−6のものであることがより好ましい。本発明における色材の濃度の高い方のインクに含まれる色材の一例がCAS NO.980−26−7の色材であり、色材の濃度の低い方のインクに含まれる色材の一例がCAS NO.3089−17−6の色材である。
また、本発明において2種類の色材を用いる色はシアンであってもよい。シアンを表現する色材も、L*a*b*座標の色空間上に色度曲線をプロットすると曲線(弧)を描くことが多い。この曲線をより線形に近づけることで、濃度の変化に伴う色目の変化を抑えて印刷することができる。
本発明においてシアンを2種類の色材で表現する場合、当該2種類の色材は、例えば、フタロシアニンブルー及びコバルトブルーであることが挙げられる。
これらの2種類の色材によって描かれるそれぞれの色度曲線を合わせた色度曲線は、線形に近い。よって、濃度の変化に伴う色目の変化が少ない。
また、本発明においては、2つのインクは、それぞれ色材を異なる濃度で含有し、濃度の高い方の色材がL*a*b*座標の色空間上に描く色度曲線であって、当該色材を含むインクを他方のインクより多く吐出する範囲で描く色度曲線に、濃度の低い方の色材が描く色度曲線より近い距離に直線を引くことができ、濃度の低い方の色材がL*a*b*座標の色空間上に描く色度曲線であって、当該色材を含むインクを他方のインクより多く吐出する範囲で描く色度曲線と上記直線との距離が、濃度の高い方の色材が描く色度曲線より近く、且つ、上記直線がL*a*b*座標の色空間の原点を通るように、濃度の高い方の色材と濃度の低い方の色材とが選択されているものであってもよい。
換言すれば、L*a*b*座標の色空間の原点を通る直線に対して、濃度の低い方の色材の描く色度曲線は、濃度の高い方の色材よりも多く用いられる範囲において、極めて近い距離にあり、濃度の高い方の色材の描く色度曲線は、濃度の低い方の色材よりも多く用いられる範囲において、極めて近い距離にある。
このような関係にある、異なる濃度の2つの色材を用いれば、それぞれの描く色度曲線を合わせると極めて直線に近くなる。これは、当該2つの色材を用いて中間色等を描いても色目の変化が極めて少なくなる。よって、濃度の変化に伴う色目の変化を抑制することができる。
色材の濃度の高い方のインクに含まれる色材をCAS NO.980−26−7として、色材の濃度の低い方のインクに含まれる色材の一例がCAS NO.3089−17−6の色材とした場合にも、この関係は満たす。
本発明に係る印刷装置の他の構成は特に限定されず、必要に応じて、インクを吐出するためのヘッド、印刷する画像を示す画像情報に基づいて、それぞれのインクを吐出するようにヘッドを制御する制御手段等を備えればよい。ヘッドはそれぞれのインクを格納するのに必要な数だけ設ければよい。つまり、本発明に係る印刷装置は、少なくとも用いるインクの種類の数だけヘッドを備えればよい。
また、本発明に係る印刷方法は、少なくとも3種類の色を用いて印刷する印刷方法において、上記3種類の色のうち、1種類の色を印刷するためのインクとして、それぞれ異なる色材を含む少なくとも2つのインクを用い、上記2つのインクは、それぞれ色材の異なる濃度で含有し、色材の濃度の高い方のインクに含まれる色材がL*a*b*座標の色空間上に描く色度曲線によって形成される弧の内側に弧又は直線を描く色材を、色材の濃度の低い方のインクとして用いる。
具体的な印刷方法としては、特に限定されないが、例えば、従来公知のインクジェット印刷等により行なえばよい。
本発明に係る印刷方法によって、色の濃淡や中間色を再現する場合には、適宜、色材の異なる2種類のインクを使い分ければよい。
例えば、マゼンダにおいて、L*a*b*座標の色空間上に、色材の濃度の低い方のインクに含まれる色材の描く曲線(弧)又は直線は、濃度の高い方の色材の描く色度曲線によって形成される弧の内側に位置するという関係を満たす2種類の色材をそれぞれ1種類ずつ含むインクを用いる場合、マゼンダの濃淡を、2種類のインクを適宜混合しながら表現する。
このようにすれば、濃度の変化に伴う色目の変化を抑制しているので、濃淡のコントラストを向上させることができる。
また、単に一つの色材の濃度を変えて濃淡を表現する場合に比べて粒状感を抑制できる。つまり、例えば、一つの色材を用いて濃度の異なる2種類のインクを用意して、濃淡や中間色を表現する場合、色材の濃度の低い方のインクを用いると、含まれる顔料の粒子に起因する粒状感が生じやすい。しかし、本発明によればこのような粒状感も抑制することができる。
本発明は上述した実施形態に限定されるものではなく、請求項に示した範囲で種々の変更が可能であり、実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を適宜組み合わせて得られる実施形態についても本発明の技術的範囲に含まれる。
本発明は、例えばインクジェット印刷に利用することができる。
c1、c2、c3 色度曲線

Claims (5)

  1. 少なくとも3種類の色を用いて印刷する印刷装置において、
    上記3種類の色のうち、1種類の色を印刷するためのインクとして、それぞれ異なる色材を含む少なくとも2つのインクを用い、
    上記2つのインクは、それぞれ色材を異なる濃度で含有し
    色材濃度の高い方のインクに含まれる第一の色材が印刷濃度に応じてL*=50におけるa*b*座標上に描く色度曲線によって形成される弧の内側に弧又は直線の色度曲線を描く第二の色材を含むインクを、色材濃度の低い方のインクとして用い、
    印刷濃度の変化に応じてL*=50におけるa*b*座標上に描かれた上記1種類の色の色度曲線であって、L*=50におけるa*b*座標上の原点を通り、印刷濃度の変化により色目の変化が生じない理想直線を引くことができ、
    色材濃度の低い方のインクの色度曲線が、色材濃度の高い方のインクの色度曲線より上記理想直線に近い範囲では、上記色材濃度の低いインクによる印刷濃度を高くするようにインクを吐出し、
    色材濃度の高い方のインクの色度曲線が、色材濃度の低い方のインクの色度曲線より上記理想直線に近い範囲では、上記色材濃度の高いインクによる印刷濃度を高くするようにインクを吐出するものであることを特徴とする印刷装置。
  2. 上記3種類の色はイエロー、シアン、マゼンダであり、
    上記2つのインクを用いる色はマゼンダであることを特徴とする請求項に記載の印刷装置。
  3. 上記3種類の色はイエロー、シアン、マゼンダであり、
    上記2つのインクを用いる色はマゼンダであり、上記異なる色材のうちの2種類は、CAS NO.980−26−7及び3089−17−6のものであることを特徴とする請求項1または2に記載の印刷装置。
  4. 少なくとも3種類の色を用いて印刷する印刷方法において、
    上記3種類の色のうち、1種類の色を印刷するためのインクとして、それぞれ異なる色材を含む少なくとも2つのインクを用い、
    上記2つのインクは、それぞれ色材を異なる濃度で含有したものであり、
    色材濃度の高い方のインクに含まれる第一の色材が印刷濃度に応じてL*=50におけるa*b*座標上に描く色度曲線によって形成される弧の内側に弧又は直線の色度曲線を描く第二の色材を含むインクを、色材濃度の低い方のインクとして用い、
    印刷濃度の変化に応じてL*=50におけるa*b*座標上に描かれた上記1種類の色の色度曲線であって、L*=50におけるa*b*座標上の原点を通り、印刷濃度の変化により色目の変化が生じない理想直線を引くことができ、
    色材濃度の低い方のインクの色度曲線が、色材濃度の高い方のインクの色度曲線より上記理想直線に近い範囲では、上記色材濃度の低いインクによる印刷濃度を高くするようにインクを吐出し、
    色材濃度の高い方のインクの色度曲線が、色材濃度の低い方のインクの色度曲線より上記理想直線に近い範囲では、上記色材濃度の高いインクによる印刷濃度を高くするようにインクを吐出することを特徴とする印刷方法。
  5. 少なくとも3種類の色を用いて印刷する印刷装置において、
    上記3種類の色のうち、1種類の色を印刷するためのインクとして、それぞれ異なる色材を含む少なくとも2つのインクを用い、
    上記2つのインクは、それぞれ色材を異なる濃度で含有し、
    印刷濃度の変化に応じてL*=50におけるa*b*座標上に描かれた上記1種類の色の色度曲線であって、L*=50におけるa*b*座標上の原点を通り、印刷濃度の変化により色目の変化が生じない理想直線を引くことができ、
    色材の濃度の高い方のインクに含まれる色材がL*=50におけるa*b*座標上に描く色度曲線と、色材の濃度の低い方のインクに含まれる色材がL*=50におけるa*b*座標上に描く色度曲線と、を比較し、
    一方のインクを他方のインクより多く吐出する範囲を設定するに際して、上記理想直線に近い側のインクを多く吐出するインクとして選択ることを特徴とする印刷装置。
JP2012104183A 2012-04-27 2012-04-27 印刷装置及び印刷方法 Active JP5985241B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012104183A JP5985241B2 (ja) 2012-04-27 2012-04-27 印刷装置及び印刷方法
US13/868,115 US20130286439A1 (en) 2012-04-27 2013-04-23 Printer and printing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012104183A JP5985241B2 (ja) 2012-04-27 2012-04-27 印刷装置及び印刷方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013230629A JP2013230629A (ja) 2013-11-14
JP5985241B2 true JP5985241B2 (ja) 2016-09-06

Family

ID=49477032

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012104183A Active JP5985241B2 (ja) 2012-04-27 2012-04-27 印刷装置及び印刷方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20130286439A1 (ja)
JP (1) JP5985241B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2875872B1 (de) * 2013-11-25 2018-03-28 AKK GmbH Schablone für ätztechnische Oberflächenstrukturierungen

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4492965A (en) * 1982-05-24 1985-01-08 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Thermal transfer printing method
EP0181981B1 (en) * 1984-11-23 1990-04-04 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Thermal transfer printing method and thermal head used in method thereof
US4967379A (en) * 1987-12-16 1990-10-30 Gretag Aktiengesellschaft Process for the ink control or regulation of a printing machine by comparing desired color to obtainable color data
DE60130097T2 (de) * 2000-05-10 2007-12-13 Seiko Epson Corp. Tintenzusammensetzungen mit ausgezeichneter lichtbeständigkeit
US7355748B2 (en) * 2001-02-27 2008-04-08 Seiko Epson Corporation Color matching server, color matching client, print control server, print control client, print control system, print control process, medium on which print control program is stored profile providing server and profile demanding client
US6683124B2 (en) * 2001-09-27 2004-01-27 Clariant Finance (Bvi) Limited Fluorescent pigment compositions
JP2004070209A (ja) * 2002-08-09 2004-03-04 Canon Inc 画像形成装置
US7393074B2 (en) * 2003-09-03 2008-07-01 Fujifilm Corporation Inkjet recording apparatus and image forming method utilizing local variation processing parameters
US7591889B2 (en) * 2004-10-08 2009-09-22 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Dissimilar pigments for use in dark and light inkjet inks
JP4169023B2 (ja) * 2005-08-26 2008-10-22 ブラザー工業株式会社 画像処理装置および画像処理プログラム
EP2150333B1 (en) * 2007-05-25 2014-08-06 Lubrizol Limited Graft copolymer and compositions thereof
JP2011073286A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Fujifilm Corp 画像記録装置及び画像記録方法
JP5780736B2 (ja) * 2010-10-05 2015-09-16 キヤノン株式会社 画像処理装置および画像処理方法
JP5541721B2 (ja) * 2010-10-05 2014-07-09 キヤノン株式会社 画像処理装置および画像処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20130286439A1 (en) 2013-10-31
JP2013230629A (ja) 2013-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8764165B2 (en) Printing apparatus, printing method, printing control method, and computer program
CN101780731A (zh) 打印装置、查找表及其生成方法、打印方法及打印物
EP1457535A4 (en) INK SET, PRINTING METHOD, PRINTING DEVICE, PRINTING SYSTEM, AND PRINTED OBJECT
JP6524659B2 (ja) 印刷データ生成装置及び印刷装置
CN101351512A (zh) 用于喷墨印刷的八墨水组套
JP4776290B2 (ja) インクジェット印刷用インクセット
JP2006299124A (ja) インクジェット記録用水性インクセット及びインクジェット記録方法
JP2006298979A (ja) インクジェット記録用水性インクセット及びインクジェット記録方法
JP2010158888A (ja) 記録方法、記録装置及び動作制御プログラム
JP2006298978A (ja) インクジェット記録用水性インクセット及びインクジェット記録方法
CN101774297A (zh) 打印装置、查找表及其生成方法、打印方法及打印物
US10464318B2 (en) Printing device and printing method
JP4675175B2 (ja) インクジェットインク調合物
JP5985241B2 (ja) 印刷装置及び印刷方法
US8651640B2 (en) Ink supply structure and fabricating method thereof
US20170028739A1 (en) Printing apparatus and printing method
CN107116903B (zh) 图像形成装置、形成图像的方法及存储介质
JP2008155520A5 (ja)
JP2005088580A (ja) 画像形成方法、画像形成装置およびプログラム
US8474939B2 (en) Printing control device and printing control program
US20210321017A1 (en) Color pipeline
JP2005335191A (ja) 画像処理装置および画像処理方法
JP6929618B2 (ja) 記録装置、記録方法および記録ユニット
BR112020011303A2 (pt) processos para imprimir cores exatas
JP2003112469A (ja) インクジェット記録方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150217

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160726

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160803

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5985241

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250