JP5972762B2 - 自動分析装置 - Google Patents

自動分析装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5972762B2
JP5972762B2 JP2012250350A JP2012250350A JP5972762B2 JP 5972762 B2 JP5972762 B2 JP 5972762B2 JP 2012250350 A JP2012250350 A JP 2012250350A JP 2012250350 A JP2012250350 A JP 2012250350A JP 5972762 B2 JP5972762 B2 JP 5972762B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sample
disk
analysis
setting
automatic analyzer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012250350A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014098618A (ja
Inventor
天夫 芝
天夫 芝
佳幸 田中
佳幸 田中
栄一 松原
栄一 松原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi High Tech Corp
Original Assignee
Hitachi High Technologies Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi High Technologies Corp filed Critical Hitachi High Technologies Corp
Priority to JP2012250350A priority Critical patent/JP5972762B2/ja
Priority to EP13854263.4A priority patent/EP2921860B1/en
Priority to CN201380055853.9A priority patent/CN104755937B/zh
Priority to PCT/JP2013/080454 priority patent/WO2014077219A1/ja
Priority to US14/438,250 priority patent/US9778274B2/en
Publication of JP2014098618A publication Critical patent/JP2014098618A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5972762B2 publication Critical patent/JP5972762B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/00584Control arrangements for automatic analysers
    • G01N35/00722Communications; Identification
    • G01N35/00732Identification of carriers, materials or components in automatic analysers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/00584Control arrangements for automatic analysers
    • G01N35/00594Quality control, including calibration or testing of components of the analyser
    • G01N35/00693Calibration
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/00584Control arrangements for automatic analysers
    • G01N35/00722Communications; Identification
    • G01N35/00732Identification of carriers, materials or components in automatic analysers
    • G01N2035/00792Type of components bearing the codes, other than sample carriers
    • G01N2035/00801Holders for sample carriers, e.g. trays, caroussel, racks
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/00584Control arrangements for automatic analysers
    • G01N35/00722Communications; Identification
    • G01N35/00732Identification of carriers, materials or components in automatic analysers
    • G01N2035/00821Identification of carriers, materials or components in automatic analysers nature of coded information
    • G01N2035/00851Identification of carriers, materials or components in automatic analysers nature of coded information process control parameters
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/00584Control arrangements for automatic analysers
    • G01N35/00722Communications; Identification
    • G01N2035/00891Displaying information to the operator
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/00584Control arrangements for automatic analysers
    • G01N35/00722Communications; Identification
    • G01N2035/00891Displaying information to the operator
    • G01N2035/0091GUI [graphical user interfaces]
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/02Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations
    • G01N35/04Details of the conveyor system
    • G01N2035/0439Rotary sample carriers, i.e. carousels
    • G01N2035/0441Rotary sample carriers, i.e. carousels for samples
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/00584Control arrangements for automatic analysers
    • G01N35/0092Scheduling
    • G01N35/0095Scheduling introducing urgent samples with priority, e.g. Short Turn Around Time Samples [STATS]

Landscapes

  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)

Description

本発明は血液、尿などの試料の定性・定量分析を行う自動分析装置に関し、特に、円周上もしくは同心円上に複数の試料を設置する円盤状の試料設置ディスクを有する自動分析装置に関するものである。
自動分析装置は、患者検体、緊急検体、精度管理試料、およびキャリブレーション試料を、1つの円盤状の試料設置ディスク上に設置して分析を実施することが可能となっている。
その際、試料設置ディスク上の各試料の設置可能なポジションの範囲は、患者検体、緊急検体、精度管理試料、およびキャリブレーション試料別に、固定した範囲に定められている。
また、従来の自動分析装置として、例えば、特開平5−72212号公報(特許文献1)に記載のような複数の検体を検体ラックに保持し、検体ラックにおける試料の設置位置ごとに試料の種類を設定するものもある。
特開平5−72212号公報
従来の自動分析装置では、患者検体、緊急検体、精度管理試料、および、キャリブレーション試料別に、試料設置ディスクへの設置可能ポジションが固定した範囲に定められていたため、各試料の同時測定可能試料数が制限されていた。
この制限により、例えば多くの分析項目についてキャリブレーション分析を実施したい場合に、試料設置ディスク上の限られたポジションにしか試料を設置できないため、複数回に分けてキャリブレーション分析を行わなければならなかった。
また、特許文献1に記載のものは、検体を検体ラックに保持して分析を行うものであり、試料設置ディスクを用いて同時に多くの試料を分析するものではなかった。
そこで、本発明の目的は、患者検体、緊急検体、精度管理試料、およびキャリブレーション試料の試料設置ディスク上への設置可能ポジション範囲の制限を無くし、複数の試料設置ディスクが交換でき、各検体の種類ごとに同時測定可能試料数を変えて分析できる自動分析装置を提供することにある。
本発明の前記ならびにその他の目的と新規な特徴は、本明細書の記述および添付図面から明らかになるであろう。
上記目的を達成するために本発明では、液体試料を分析する分析部と、分析に関する情報を入力し、分析に関する情報および分析の分析結果を表示する操作部と、分析部、操作部を制御する制御部とを備え、分析部は、キャリブレーション試料専用ディスクまたは患者検体専用ディスクのいずれかが試料設置ディスクとして設置され、試料設置ディスクの種類を識別するディスク識別部を有し、制御部は、ディスク識別部の識別結果に基づいて、試料設置ディスクの種類を識別し、識別した試料設置ディスクの種類に基づいた液体試料の分析を行うものである。
本願において開示される発明のうち、代表的なものによって得られる効果を簡単に説明すれば以下の通りである。
すなわち、代表的なものによって得られる効果は、複数の試料設置ディスクを交換して設置可能な構成とし、キャリブレーション試料専用のディスクを使用することによって、同時に多くの分析項目についてキャリブレーション分析を実施することが可能となる。
また、患者検体専用の試料設置ディスクを使用することによって、集団検診などの際に一度に測定できる検体数を増やすことができるため、分析効率を上げることが可能となる。
さらに、ポジションフリーディスクを使用して用途に応じた分析モードを選択することによって、最適な試料設置条件にて分析が行えるようになる。
本発明の一実施の形態に係る自動分析装置の構成を示す構成図である。 従来の自動分析装置の試料設置ディスクの構成を示す図である。 本発明の一実施の形態に係る自動分析装置のキャリブレーション試料専用ディスクの構成を示す図である。 本発明の一実施の形態に係る自動分析装置の患者検体専用ディスクの構成を示す図である。 本発明の一実施の形態に係る自動分析装置のポジションフリーディスクの構成を示す図である。 本発明の一実施の形態に係る自動分析装置のポジションフリーディスクの試料設置条件設定画面の一例を示す図である。 本発明の一実施の形態に係る自動分析装置の分析開始後のポジションフリーディスクを設置した場合の分析開始画面を示す図である。 本発明の一実施の形態に係る自動分析装置の分析開始後のキャリブレーション試料専用ディスクを設置した場合の分析開始画面を示す図である。 本発明の一実施の形態に係る自動分析装置の分析開始後の患者検体専用ディスクを設置した場合の分析開始画面を示す図である。 本発明の一実施の形態に係る自動分析装置の分析開始後に行う分析動作を示すフローチャートである。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。なお、実施の形態を説明するための全図において、同一の部材には原則として同一の符号を付し、その繰り返しの説明は省略する。
<自動分析装置の構成および分析動作の概要>
次に、図1により、本発明の一実施の形態に係る自動分析装置の構成および分析動作の概要について説明する。図1は本発明の一実施の形態に係る自動分析装置の構成を示す構成図である。
図1において、自動分析装置は、操作部1および分析部8から構成されている。
操作部1は、データを入力するためのキーボード2およびマウス3、データを表示するための表示装置4、データを印刷するための印刷装置5、分析部8と接続するためのインタフェース6、および依頼項目測定順序と測定を行う検体量を記憶するための記憶装置7などの周辺機器を有するコンピュータである。
分析部8は、インタフェース6を介して操作部1と接続している。
分析部8は、反応ディスク9、試薬ディスク11、試料分注プローブ13、攪拌装置14、洗浄装置15、光源16、多波長光度計17、試薬分注プローブ18、試料設置ディスク19、インタフェース21、制御部であるコンピュータ22、A/Dコンバータ23、ディスク識別部24から構成されている。
反応ディスク9は、その同心円周上に反応容器10が複数個設置され、試薬ディスク11は、その同心円周上に種々の試薬が入った試薬ボトル12が複数個設置されている。
反応ディスク9の周囲には、試料分注プローブ13、攪拌装置14、洗浄装置15、光源16、多波長光度計17が、各々配置されている。
反応ディスク9、および試薬ディスク11の間には、試薬分注プローブ18が配置されている。
また、試料分注プローブ13の回転円周上で、かつ試薬ディスク11の隣には、試料設置ディスク19が設置されている。液体試料を入れた試料容器20は、試料設置ディスク19の中に複数個設置されている。
また、自動分析装置内の各機構の動作は全て、インタフェース21を介してコンピュータ22により制御されている。
また、試料設置ディスク19としては、複数種類用意されており、試料設置ディスク19の設置場所には、キャリブレーション試料専用ディスク、患者検体専用ディスク、またはポジションフリーディスクが設置できるようになっている。
ディスク識別部24は、試料設置ディスク19として設置されたキャリブレーション試料専用ディスク、患者検体専用ディスク、およびポジションフリーディスクの種類を識別し、コンピュータ22にその識別情報を送付する。
ディスク識別部24による試料設置ディスク19の識別方法としては、例えば、試料設置ディスク19に貼り付けられたバーコードなどをバーコードリーダで読み取り識別したり、試料設置ディスク19を設置した際に、試料設置ディスク19の固定部などの形状の差異などを検出するなどして識別している。
操作者は、操作部1の表示装置4と、キーボード2やマウス3を使って測定項目を依頼し分析装置に分析指示を与える。分析指示はインタフェース6を介して分析部8に送信される。
分析部8は受信した分析指示に従い、次のように分析動作を行う。
試料分注プローブ13が、試料容器20の中に入った試料を依頼された項目数分、それぞれの所定量を反応容器10に分注する。1つの試料容器20に対する分注を完了したら、次の試料容器20が試料分注プローブ13の真下に来るように試料設置ディスク19が回転する。
試料を分注された反応容器10は反応ディスク9の回転動作により、反応ディスク9上を回転移動する。
その間に反応容器10の中の試料に対し、試薬分注プローブ18による試薬ボトル12内の試薬の分注、攪拌装置14による反応液の攪拌、光源16、および多波長光度計17による吸光度の測定が行われ、後に洗浄装置15によって分析の終了した反応容器10が洗浄される。
そして、測定された吸光度信号はA/Dコンバータ23を経由し、インタフェース21を介してコンピュータ22へ入る。
コンピュータ22では、この吸光度信号から、あらかじめ分析項目ごとに設定された分析法に基づき、標準液試料の場合は設定された濃度データから検量線データが算出され、患者試料およびコントロール試料の場合は標準液試料の測定で得られる検量線データから濃度データが算出される。
これらのデータは測定結果として、試料の種類を記号化した情報を付加した後、インタフェース6を介して操作部1に送信される。
以上の動作、操作において、依頼項目測定順の指定と閲覧、および、試料の液量で測定可能な依頼項目の閲覧は、表示装置4と、キーボード2やマウス3を使用して行う。
<試料設置ディスクの構成>
次に、図2〜図5により、本発明の一実施の形態に係る自動分析装置の試料設置ディスクの構成について説明する。
図2は従来の自動分析装置の試料設置ディスクの構成を示す図、図3〜図5は本発明の一実施の形態に係る自動分析装置の試料設置ディスクの構成を示す図であり、図3はキャリブレーション試料専用ディスク、図4は患者検体専用ディスク、図5はポジションフリーディスクを示している。
まず、本実施の形態の比較例として、従来の自動分析装置における試料設置ディスク30について説明する。図2は従来の自動分析装置の試料設置ディスクを拡大したものである。
図2に示すように、従来の自動分析装置では、使用する試料設置ディスク30は1種類しかなく、さらに患者検体専用ポジション31、緊急検体専用ポジション32、精度管理試料専用ポジション33、およびキャリブレーション試料専用ポジション34と、それぞれの試料を設置できるポジションの範囲が固定化されていた。
そのため、従来では、キャリブレーション分析を実施する際に、図2に示す例ではキャリブレーション試料を設置できるポジション数がS1〜S20の20個しかないため、例えば6つのキャリブレーション試料を使用する分析項目については、最大3項目(3項目×6ポジション=18試料分)しか同時に測定することができなかった。
また、人間ドックなどの集団検診において数多くの患者検体を測定する際には、図2に示す例では、患者検体を設置できるポジション数がN1〜N30の30個しかないため、最大30人分しか同時に測定することができなかった。
このため、本実施の形態では、試料設置ディスクを複数用意し、必要に応じて交換することができる構成としている。
試料設置ディスクとしては、図3に示すキャリブレーション試料専用ディスク41、図4に示す患者検体専用ディスク42、図5に示すポジションフリーディスク43を用いている。
これにより、キャリブレーション分析を実施する際には、キャリブレーション試料専用ディスク41を用いることにより、図3に示すように、S1〜S60の全てにキャリブレーション試料を設置することができ、6つのキャリブレーション試料を使用する分析項目について最大10項目(10項目×6ポジション=60試料分)同時に測定することが可能となる。
また、人間ドックなどの集団検診を実施する際には、患者検体専用ディスク42を用いることにより、図4に示すように、N1〜N60の全てに患者検体を設置することができ、最大60人分の検体の分析を同時に実施できるようになる。
さらに、日常のルーチン業務において患者検体、緊急検体、精度管理試料、およびキャリブレーション試料のそれぞれを同時に測定したい場合にも、図5に示すようなポジションフリーディスク43を使用することにより、患者検体、緊急検体、精度管理試料、およびキャリブレーション試料の設置ポジション範囲を自由に設定することが可能となる。
<フリーポジションディスクの設定>
次に、図6により、本発明の一実施の形態に係る自動分析装置のポジションフリーディスクの設定について説明する。図6は本発明の一実施の形態に係る自動分析装置のポジションフリーディスクの試料設置条件設定画面の一例を示す図である。
図6に示す試料設置条件設定画面は、ポジションフリーディスクを使用する場合に、試料の種類別にポジション範囲の設定を行う画面であり、複数の分析モード51別に分析モードの名称52、試料の種類別設置可否(チェックボックス)53、および試料の種類ごとの設置可能ポジションの範囲54を設定する画面である。
操作者は、操作部1の表示装置4と、キーボード2、または、マウス3を使って、図6に示す試料設置条件設定画面上で操作して、ポジションフリーディスクの試料設置条件を設定する。
例えば、日常のルーチン業務において患者検体を主に分析する場合の設定としては、分析モード1の一般検診に示すように、患者検体の設置ポジション範囲を多く割り当てる設定を行う。
また、主に急患や外来などの追加検体に即時対応する分析を行う場合の設定としては、分析モード2の緊急検査に示すように緊急検体の設置ポジション範囲を多く割り当てて、患者検体については割り当てない設定を行う。
このように設定した分析モード1、分析モード2を状況に応じ使い分けることが可能となる。
なお、図6に示す例では、分析モード1、分析モード2の2つのモードの例で説明したが、複数の分析モードを設定できるようにしてもよい。
<分析開始後の動作>
次に、図7〜図10により、本発明の一実施の形態に係る自動分析装置の分析開始後の動作について説明する。
図7〜図9は本発明の一実施の形態に係る自動分析装置の分析開始後の分析開始画面の一例を示す図であり、図7はポジションフリーディスクを設置した場合の分析開始画面、図8はキャリブレーション試料専用ディスクを設置した場合の分析開始画面、図9は患者検体専用ディスクを設置した場合の分析開始画面を示している。
図10は本発明の一実施の形態に係る自動分析装置の分析開始後に行う分析動作を示すフローチャートである。
まず、自動分析装置の操作者は、分析の状況に応じて、キャリブレーション試料専用ディスク41、患者検体専用ディスク42、およびポジションフリーディスク43から最適な試料設置ディスクを自動分析装置に設置する。
このキャリブレーション試料専用ディスク41、患者検体専用ディスク42、およびポジションフリーディスク43の種類は、ディスク識別部24で識別され、その情報がコンピュータに送られており、コンピュータ22では、現在どの種類の試料設置ディスクが設置されているかが識別されている。
まず、ポジションフリーディスク43が設置された場合には、操作部1の表示装置4に図7に示すような分析開始画面が表示される。
ポジションフリーディスク43では、図6に示す試料設置条件設定で設定された分析モードを選択する分析モードコンボボックス61が表示され、操作者は運用に適した分析モードを、例えば「一般検診」または「緊急検査」から選択することができる。
そして、例えば、分析モードコンボボックス61で「一般検診」を選択した場合は、各試料の種類別設置場所を示すナビゲーション63が表示され、操作者は表示されたナビゲーションに従い試料を設置し、スタートボタン64を押すことにより分析を開始させることができる。
また、キャリブレーション試料専用ディスク41が設置された場合には、操作部1の表示装置4に図8に示すような分析開始画面が表示される。
キャリブレーション試料専用ディスク41では、分析モードコンボボックスは表示されず、代わりに「キャリブレーション分析を実施します。」の表示71が表示される。
また、患者検体、緊急検体、および精度管理試料については、「設置できません。」の表示72が表示され、キャリブレーション試料については、「ポジション1〜60に設置してください。」の表示73が表示される。
操作者は、表示されたナビゲーションに従い、試料設置ディスク上の全てのポジション1〜60にキャリブレーション試料を設置し、スタートボタン74を押して分析を開始することができる。
また、患者検体専用ディスク42が設置された場合には、操作部1の表示装置4に図9に示すような分析開始画面が表示される。
患者検体専用ディスク42では、分析モードコンボボックスは表示されず、代わりに「患者検体分析を実施します。」の表示81が表示される。
また、患者検体については、「ポジション1〜60に設置してください。」の表示82が表示され、緊急検体、精度管理試料、およびキャリブレーション試料については、「設置できません。」の表示83が表示される。
操作者は、表示されたナビゲーションに従い、試料設置ディスク上の全てのポジション1〜60に患者検体を設置し、スタートボタン84を押して分析を開始することができる。
そして、分析開始後に行う自動分析装置の分析動作は、図10に示すように、まず、分析が開始されると、自動分析装置は、ディスク識別部24での識別結果に基づいて、試料設置ディスクの種類を判定する(ステップS101)。
そして、ステップS101で、試料設置ディスクがキャリブレーション試料専用ディスクと判定されると、自動分析装置は、ポジション1から60に設置されているキャリブレーション試料を分析して(ステップS102)、分析を終了する。
また、ステップS101で、試料設置ディスクが患者検体専用ディスクと判定されると、自動分析装置は、ポジション1から60に設置されている患者検体を分析して(ステップS103)、分析を終了する。
また、ステップS101で、試料設置ディスクがポジションフリーディスクと判定されると、自動分析装置は、図7に示す分析開始画面の分析モードコンボボックス61にて選択されている分析モードに対応する種類別試料設置ポジションを取得する(ステップS104)。
そして、キャリブレーション試料のポジション範囲が設定されているか否かを判定し(ステップS105)、ステップS105でキャリブレーション試料のポジション範囲が設定されていると判定されると、自動分析装置は、指定された範囲に設置されているキャリブレーション試料分析を実施する(ステップS106)。
また、ステップS105でキャリブレーション試料のポジション範囲が設定されていないと判定されるか、またはステップS106のキャリブレーション試料分析が終了すると、精度管理試料のポジション範囲が設定されているか否かを判定する(ステップS107)。
そして、ステップS107で精度管理試料のポジション範囲が設定されていると判定されると、自動分析装置は、指定された範囲に設置されている精度管理試料分析を実施する(ステップS108)。
また、ステップS107で精度管理試料のポジション範囲が設定されていないと判定されるか、またはステップS108の精度管理試料分析が終了すると、緊急検体のポジション範囲が設定されているか否かを判定する(ステップS109)。
そして、ステップS109で緊急検体のポジション範囲が設定されていると判定されると、自動分析装置は、指定された範囲に設置されている緊急検体の分析を実施する(ステップS110)。
また、ステップS109で緊急検体のポジション範囲が設定されていないと判定されるか、またはステップS110の緊急検体の分析が終了すると、患者検体のポジション範囲が設定されているか否かを判定する(ステップS111)。
そして、ステップS111で患者検体のポジション範囲が設定されていると判定されると、自動分析装置は、指定された範囲に設置されている患者検体の分析を実施する(ステップS112)。
また、ステップS111で患者検体のポジション範囲が設定されていないと判定されるか、またはステップS112の患者検体の分析が終了すると、分析を終了する。
以上で説明したように、本実施の形態では、複数の試料設置ディスクを交換して設置可能な構成とし、同時に多項目のキャリブレーション試料分析を実施したい場合は、キャリブレーション専用ディスクを設置することによって、試料設置ディスク上の全てのポジション1〜60にキャリブレーション試料を設置して分析することが可能となる。
また、キャリブレーション分析終了後は、ポジションフリーディスクに置き換えることによって、「一般検診」分析、「緊急検査」分析といった運用ごとに最適な試料設置条件にて分析することが可能となる。
また、集団検診などで、患者検体のみの分析を大量に実施する場合は、患者検体専用ディスクを設置することによって、試料設置ディスク上の全てのポジション1〜60に患者検体を設置して分析することが可能となる。
以上、本発明者によってなされた発明を実施の形態に基づき具体的に説明したが、本発明は前記実施の形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能であることはいうまでもない。
1…操作部1、2…キーボード、3…マウス、4…表示装置、5…印刷装置、6…インタフェース、7…記憶装置、8…分析部、9…反応ディスク、10…反応容器、11…試薬ディスク、12…試薬ボトル、13…試料分注プローブ、14…攪拌装置、15…洗浄装置、16…光源、17…多波長光度計、18…試薬分注プローブ、19…試料設置ディスク、20…試料容器、21…インタフェース、22…コンピュータ、23…A/Dコンバータ、24…ディスク識別部、30…試料設置ディスク、31…患者検体専用ポジション、32…緊急検体専用ポジション、33…精度管理試料専用ポジション、34…キャリブレーション試料専用ポジション、41…キャリブレーション試料専用ディスク、42…患者検体専用ディスク、43…ポジションフリーディスク。

Claims (6)

  1. 液体試料を分析する分析部と、
    前記分析に関する情報を入力し、前記分析に関する情報および前記分析の分析結果を表示する操作部と、
    前記分析部、前記操作部を制御する制御部とを備え、
    前記分析部は、キャリブレーション試料専用ディスク患者検体専用ディスクまたはポジションフリーディスクのいずれかが試料設置ディスクとして同一の設置場所に配置され、前記試料設置ディスクが、前記設置場所に設置された際に、前記試料設置ディスクの種類を識別するディスク識別部を有し、
    前記制御部は、前記操作部に前記ポジションフリーディスク上に配置する前記液体試料の種類ごとに、前記ポジションフリーディスクへの設置可能ポジションの情報を設定する試料設置条件設定画面を表示させ、前記操作部からの前記試料設置条件設定画面に基づいた情報入力に基づいて、前記ポジションフリーディスクへの設置可能ポジションの情報を記憶し、
    前記分析を開始する前に、前記ディスク識別部が識別した前記試料設置ディスクの種類に基づいて、識別した前記試料設置ディスクの種類に応じた前記試料設置ディスク上の前記液体試料の設置可能ポジションの情報を含む分析開始画面を前記操作部に表示させ、
    前記操作部からの前記分析開始画面の表示に基づいた分析開始の情報入力があると、前記試料設置ディスクの種類に基づいて、前記試料設置ディスクとして、前記キャリブレーション試料専用ディスクが設置された場合、前記液体試料のキャリブレーション分析を行い、前記試料設置ディスクとして、前記患者検体専用ディスクが設置された場合、前記液体試料の検体分析を行い、前記試料設置ディスクとして、前記ポジションフリーディスクが設置された場合、前記ポジションフリーディスクへの設置可能ポジションの情報に基づいた前記液体試料の分析を行うことを特徴とする自動分析装置。
  2. 請求項に記載の自動分析装置において、
    前記制御部は、前記試料設置条件設定画面に、前記ポジションフリーディスク上に設置可能な前記液体試料として、患者検体、緊急検体、精度管理試料、およびキャリブレーション試料を表示し、前記患者検体、前記緊急検体、前記精度管理試料、および前記キャリブレーション試料のそれぞれについて、前記ポジションフリーディスクへの設置可能ポジションの範囲を設定する入力項目を表示することを特徴とする自動分析装置。
  3. 請求項に記載の自動分析装置において、
    前記制御部は、前記試料設置ディスクとして、前記ポジションフリーディスクが設置された場合の複数の分析モードを有し、前記試料設置条件設定画面に、前記分析モードごとに前記ポジションフリーディスクへの設置可能ポジションの範囲を設定する入力項目を表示することを特徴とする自動分析装置。
  4. 請求項に記載の自動分析装置において、
    前記制御部は、前記液体試料の分析開始前に、前記操作部に、前記分析開始画面を表示し、前記試料設置ディスクの種類に基づいた前記試料設置ディスク上の前記患者検体、前記緊急検体、前記精度管理試料、および前記キャリブレーション試料のそれぞれについて、設置可能ポジションの範囲の情報を表示することを特徴とする自動分析装置。
  5. 請求項に記載の自動分析装置において、
    前記制御部は、前記試料設置ディスクとして、前記ポジションフリーディスクが設置された場合、前記分析開始画面に、前記複数の分析モードを選択する領域を表示し、選択された前記分析モードに基づいた前記試料設置ディスク上の前記患者検体、前記緊急検体、前記精度管理試料、および前記キャリブレーション試料の設置可能ポジションの範囲の情報を表示することを特徴とする自動分析装置。
  6. 請求項1に記載の自動分析装置において、
    前記ディスク識別部は、前記試料設置ディスクに貼り付けられた識別コードを読み取り、設置された前記試料設置ディスクの種類を識別することを特徴とする自動分析装置。
JP2012250350A 2012-11-14 2012-11-14 自動分析装置 Active JP5972762B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012250350A JP5972762B2 (ja) 2012-11-14 2012-11-14 自動分析装置
EP13854263.4A EP2921860B1 (en) 2012-11-14 2013-11-11 Automated analyzer
CN201380055853.9A CN104755937B (zh) 2012-11-14 2013-11-11 自动分析装置
PCT/JP2013/080454 WO2014077219A1 (ja) 2012-11-14 2013-11-11 自動分析装置
US14/438,250 US9778274B2 (en) 2012-11-14 2013-11-11 Automatic analyzer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012250350A JP5972762B2 (ja) 2012-11-14 2012-11-14 自動分析装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014098618A JP2014098618A (ja) 2014-05-29
JP5972762B2 true JP5972762B2 (ja) 2016-08-17

Family

ID=50731130

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012250350A Active JP5972762B2 (ja) 2012-11-14 2012-11-14 自動分析装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9778274B2 (ja)
EP (1) EP2921860B1 (ja)
JP (1) JP5972762B2 (ja)
CN (1) CN104755937B (ja)
WO (1) WO2014077219A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3225999A4 (en) * 2014-11-25 2018-07-25 Hitachi High-Technologies Corporation Automatic analysis device
CN111381063B (zh) * 2018-12-28 2024-03-19 深圳迈瑞生物医疗电子股份有限公司 一种体外诊断分析仪及其样本架的复用方法
CN111381065B (zh) * 2018-12-28 2023-12-12 深圳迈瑞生物医疗电子股份有限公司 一种体外诊断分析仪及其样本架处理方法
CN113552334A (zh) * 2020-04-24 2021-10-26 南京劳拉苏埃尔电子有限公司 一种全自动干式荧光免疫分析仪
JP7494374B2 (ja) 2021-02-17 2024-06-03 株式会社日立ハイテク 自動分析装置および自動分析装置の制御方法
EP4390400A1 (en) * 2021-08-18 2024-06-26 Hitachi High-Tech Corporation Automatic analysis device

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06103312B2 (ja) * 1987-06-22 1994-12-14 株式会社日立製作所 化学分析装置
JPH0572212A (ja) * 1991-09-18 1993-03-23 Hitachi Ltd 自動分析装置
US5478750A (en) * 1993-03-31 1995-12-26 Abaxis, Inc. Methods for photometric analysis
JPH0961435A (ja) * 1995-08-30 1997-03-07 Hitachi Ltd 自動分析装置
JP3930977B2 (ja) 1998-07-31 2007-06-13 株式会社日立製作所 検体処理システム
JP4642954B2 (ja) * 1999-09-30 2011-03-02 東芝医用システムエンジニアリング株式会社 自動分析装置
JP4122768B2 (ja) 2000-01-12 2008-07-23 株式会社日立製作所 自動分析装置及びラック搬送方法
JP2009204446A (ja) * 2008-02-28 2009-09-10 Hitachi High-Technologies Corp 自動分析装置
EP2485054B1 (en) 2009-09-28 2019-08-21 Hitachi High-Technologies Corporation Automatic analyzing device, information display method thereof, and information display system
JP5535047B2 (ja) * 2010-11-18 2014-07-02 株式会社日立ハイテクノロジーズ 自動分析装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20150293136A1 (en) 2015-10-15
CN104755937A (zh) 2015-07-01
WO2014077219A1 (ja) 2014-05-22
EP2921860A4 (en) 2016-07-20
JP2014098618A (ja) 2014-05-29
CN104755937B (zh) 2016-09-28
US9778274B2 (en) 2017-10-03
EP2921860A1 (en) 2015-09-23
EP2921860B1 (en) 2020-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8758684B2 (en) Automatic analyzer
JP5972762B2 (ja) 自動分析装置
JP5687297B2 (ja) 自動分析装置、その情報表示方法、および情報表示システム
JP4448769B2 (ja) 自動分析装置
JP4866808B2 (ja) 自動分析装置
CN102265162B (zh) 自动分析装置及其支援系统
JP2013134140A (ja) 自動分析装置および自動分析装置における検体分注方法
JP2006189282A (ja) 自動分析装置
JP5686710B2 (ja) 自動分析装置
JP5923396B2 (ja) 自動分析装置
JP2013167561A (ja) 自動分析装置
JP2013174550A (ja) 自動分析装置、及び自動分析装置の操作方法
EP3892999B1 (en) Automatic analysis device
JP2009204446A (ja) 自動分析装置
JP2009281802A (ja) 自動分析装置および検体検索システム
JP7494374B2 (ja) 自動分析装置および自動分析装置の制御方法
JP2005351777A (ja) 分析システム
JP2006292698A (ja) 臨床検査用自動分析装置の精度管理方法、及び自動分析装置
JP5931231B2 (ja) 自動分析装置
JP3704416B2 (ja) 自動分析装置
WO2024101274A1 (ja) 検体試料分析装置および検量線生成方法
WO2023032601A1 (ja) 自動分析装置、および自動分析装置の運転方法
JP2000258421A (ja) 自動分析装置
JPH0961435A (ja) 自動分析装置
JPH1010132A (ja) 自動分析装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150601

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160412

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160524

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160621

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160713

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5972762

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350