JP5946718B2 - マッサージ装置及びこのマッサージ装置を備えた椅子型マッサージ機 - Google Patents
マッサージ装置及びこのマッサージ装置を備えた椅子型マッサージ機 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5946718B2 JP5946718B2 JP2012180560A JP2012180560A JP5946718B2 JP 5946718 B2 JP5946718 B2 JP 5946718B2 JP 2012180560 A JP2012180560 A JP 2012180560A JP 2012180560 A JP2012180560 A JP 2012180560A JP 5946718 B2 JP5946718 B2 JP 5946718B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- massage
- pair
- members
- eccentric
- rotation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 58
- 238000010079 rubber tapping Methods 0.000 claims description 15
- 230000009471 action Effects 0.000 claims description 4
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 8
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 7
- 210000002414 leg Anatomy 0.000 description 5
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 4
- 210000003141 lower extremity Anatomy 0.000 description 3
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 3
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 2
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 229920001875 Ebonite Polymers 0.000 description 1
- 210000001217 buttock Anatomy 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61H—PHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
- A61H7/00—Devices for suction-kneading massage; Devices for massaging the skin by rubbing or brushing not otherwise provided for
- A61H7/002—Devices for suction-kneading massage; Devices for massaging the skin by rubbing or brushing not otherwise provided for by rubbing or brushing
- A61H7/004—Devices for suction-kneading massage; Devices for massaging the skin by rubbing or brushing not otherwise provided for by rubbing or brushing power-driven, e.g. electrical
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61H—PHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
- A61H7/00—Devices for suction-kneading massage; Devices for massaging the skin by rubbing or brushing not otherwise provided for
- A61H7/007—Kneading
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61H—PHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
- A61H15/00—Massage by means of rollers, balls, e.g. inflatable, chains, or roller chains
- A61H2015/0007—Massage by means of rollers, balls, e.g. inflatable, chains, or roller chains with balls or rollers rotating about their own axis
- A61H2015/0014—Massage by means of rollers, balls, e.g. inflatable, chains, or roller chains with balls or rollers rotating about their own axis cylinder-like, i.e. rollers
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61H—PHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
- A61H2201/00—Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
- A61H2201/01—Constructive details
- A61H2201/0119—Support for the device
- A61H2201/0138—Support for the device incorporated in furniture
- A61H2201/0149—Seat or chair
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61H—PHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
- A61H2201/00—Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
- A61H2201/12—Driving means
- A61H2201/1207—Driving means with electric or magnetic drive
- A61H2201/1215—Rotary drive
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61H—PHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
- A61H2201/00—Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
- A61H2201/14—Special force transmission means, i.e. between the driving means and the interface with the user
- A61H2201/1418—Cam
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61H—PHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
- A61H2201/00—Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
- A61H2201/14—Special force transmission means, i.e. between the driving means and the interface with the user
- A61H2201/1481—Special movement conversion means
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61H—PHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
- A61H2201/00—Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
- A61H2201/14—Special force transmission means, i.e. between the driving means and the interface with the user
- A61H2201/1481—Special movement conversion means
- A61H2201/149—Special movement conversion means rotation-linear or vice versa
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61H—PHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
- A61H2201/00—Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
- A61H2201/16—Physical interface with patient
- A61H2201/1602—Physical interface with patient kind of interface, e.g. head rest, knee support or lumbar support
- A61H2201/1614—Shoulder, e.g. for neck stretching
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61H—PHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
- A61H2201/00—Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
- A61H2201/16—Physical interface with patient
- A61H2201/1657—Movement of interface, i.e. force application means
- A61H2201/1664—Movement of interface, i.e. force application means linear
- A61H2201/1669—Movement of interface, i.e. force application means linear moving along the body in a reciprocating manner
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61H—PHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
- A61H2201/00—Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
- A61H2201/16—Physical interface with patient
- A61H2201/1657—Movement of interface, i.e. force application means
- A61H2201/1671—Movement of interface, i.e. force application means rotational
- A61H2201/1673—Multidimensional rotation
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61H—PHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
- A61H2201/00—Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
- A61H2201/16—Physical interface with patient
- A61H2201/1657—Movement of interface, i.e. force application means
- A61H2201/1676—Pivoting
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61H—PHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
- A61H2201/00—Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
- A61H2201/16—Physical interface with patient
- A61H2201/1657—Movement of interface, i.e. force application means
- A61H2201/1676—Pivoting
- A61H2201/1678—Means for angularly oscillating massage elements
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61H—PHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
- A61H2201/00—Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
- A61H2201/50—Control means thereof
- A61H2201/5053—Control means thereof mechanically controlled
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Dermatology (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Pain & Pain Management (AREA)
- Physical Education & Sports Medicine (AREA)
- Rehabilitation Therapy (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Massaging Devices (AREA)
Description
この種の背揉み装置には、必要に応じて又は使用者の好みに応じて、マッサージ部材を通常のマッサージ位置よりも前方へ突出させたり、元の通常位置へ戻したりできるようにした出退動作機構を備えたものが提案されている(例えば、特許文献1参照)。
しかしながら、現状、マッサージ感に関する要望は多種多様となり、例えば「肩を掴むようにマッサージを施術してほしい」といった要望が使用者から挙がってきている。特許文献1が開示するマッサージ装置は、この要望を満足できるマッサージを実現できるものとはなっていない。
本発明のマッサージ装置は、先端部に施療子を備え且つ上下に一対で配備されたマッサージ部材と、前記一対のマッサージ部材のそれぞれに備えられた施療子が互いに上下方向で近接離反するように、前記一対のマッサージ部材のうち少なくとも1つの部材を動作させて揉み動作を発生させるマッサージ機構と、を有していることを特徴とする。
好ましくは、前記マッサージ機構は、揉み動作を発生させる揉み駆動部を有しており、前記揉み駆動部は、左右方向に架設された第1回転軸と、前記第1回転軸に対して傾斜し且つ当該第1回転軸が中心部を通るように設定されて、前記一対のマッサージ部材の一方を回転自在に支持する同軸ボス部と、前記同軸ボス部と同方向に傾斜し且つ第1回転軸が非中心部を通るように設定されて、前記一対のマッサージ部材の他方を回転自在に支持する偏心ボス部と、第1回転軸を回転駆動する揉みモータと、前記一対のマッサージ部材が第1回転軸と同伴回転することを防ぐべく、一対のマッサージ部材のいずれかに係合された回り止め機構と、前記一対のマッサージ部材の相互回転を規制することで当該一対のマッサージ部材を第1回転軸のまわりで同一方向へ回転するように保持する連れ回り機構と、を具備しているとよい。
好ましくは、前記同軸ボス部と偏心ボス部とは、第1回転軸の軸心に沿って隣接し且つ一体形成されているとよい。
好ましくは、前記連れ回り機構は、一対のマッサージ部材の一方の基端部に設けられたピン部材と、一対のマッサージ部材の他方の基端部に設けられ且つ前記ピン部材が摺動自在に嵌り込む摺動溝と、を有するとよい。
好ましくは、前記マッサージ機構は、前記回り止め機構を介して前記一対のマッサージ部材のいずれかを第1回転軸の軸心回りに往復揺動させることで当該マッサージ部材を前後方向へ出退させ叩き動作を行う叩き駆動部を備えており、前記叩き駆動部は、前記第1回転軸と平行に配設された第2回転軸と、前記第2回転軸に偏心した状態で設けられた偏心駆動体と、一端部が前記偏心駆動体からの偏心回転を受動可能に連結されると共に他端部が前記回り止め機構に連結され且つ前記偏心駆動体からの偏心回転によって長手方向に往復運動するクランク軸と、を有しているとよい。
本発明の椅子型マッサージ機は、座部と、座部の後部に設けられた背もたれ部と、前記背もたれ部内に配設され且つ上記したマッサージ装置と、を有することを特徴とする。
なお、本発明にかかるマッサージ装置の最も好ましい形態は、先端部に施療子を備え且つ上下に一対で配備されたマッサージ部材と、前記一対のマッサージ部材のそれぞれに備えられた施療子が互いに上下方向で近接離反するように、前記一対のマッサージ部材のうち少なくとも1つの部材を動作させて揉み動作を発生させるマッサージ機構と、を有していて、前記マッサージ機構は、揉み動作を発生させる揉み駆動部を有しており、前記揉み駆動部は、左右方向に架設された第1回転軸と、前記第1回転軸に対して傾斜し且つ当該第1回転軸が中心部を通るように設定されて、前記一対のマッサージ部材の一方を回転自在に支持する同軸ボス部と、前記同軸ボス部と同方向に傾斜し且つ第1回転軸が非中心部を通るように設定されて、前記一対のマッサージ部材の他方を回転自在に支持する偏心ボス部と、第1回転軸を回転駆動する揉みモータと、前記一対のマッサージ部材が第1回転軸と同伴回転することを防ぐべく、一対のマッサージ部材のいずれかに係合された回り止め機構と、前記一対のマッサージ部材の相互回転を規制することで当該一対のマッサージ部材を第1回転軸のまわりで同一方向へ回転するように保持する連れ回り機構と、を具備していることを特徴とする。
図1〜図12は、本発明に係るマッサージ装置、このマッサージ装置を備えた椅子型マッサージ機の実施形態を示している。
図13に示すように、この椅子型マッサージ機1は、使用者の臀部を下方から支持する座部2と、この座部2の後部に設けられた背もたれ部3とを有しており、背もたれ部3の内部に、背揉み装置4(マッサージ装置5とこのマッサージ装置5を上下方向に移動可能にする上下移動機構10)が設けられている。
また、マッサージ装置の説明においては、例えば、図3では、図の上下方向を装置説明での上下方向と呼び、図3の紙面貫通方向を装置説明での前後方向と呼び、図3の左右方向を装置説明での右左方向又は幅方向と呼ぶ。なお、図3などには、本実施形態の説明で用いる上下方向、左右方向を明確に記している。
背もたれ部3は、その下端部が座部2の後部又は脚フレーム6の後部に対して枢支され、前後揺動自在な状態に保持されている。この背もたれ部3は、脚フレーム6内に配設されたリニアアクチュエータ機構などのリクライニング機構により、リクライニング可能となっている。この背もたれ部3の左右両側には、エアバッグ式の上腕マッサージ装置7が設けられたものとしてある。また、座部2の前部には、下肢をマッサージ可能とする下肢用マッサージ装置8が設けられている。図13は、下肢用マッサージ装置8の収納状態を示している。ただこれらは、椅子型マッサージ機1における装備の一例であり、その有無や細部機構が限定されるものではない。
まず、図1〜図12を用いてマッサージ装置5を説明する。
マッサージ装置5は、上下に一対で配備されたマッサージ部材12,13と、この一対のマッサージ部材を動作させるマッサージ機構15とを有している。
この上マッサージ部材12と下マッサージ部材13とが組み合わさって1つのマッサージ体14が構成されている。マッサージ体14は左右方向に離れて1つずつ(一対に)設けられている。
揉み駆動部24は、各マッサージ体14において、上施療子21、下施療子23を相互近接離反させることで行う揉み動作(以下では「掴み揉み」と言う)と、左右一対のマッサージ体14,14が左右方向において相互近接離反することにより行う揉み動作(以下では「寄せ揉み」と言う)とを生じさせる構成となっている。
図4〜図11に示すように、この揉み駆動部24は、上下一対のマッサージ部材12,13のうち一方のマッサージ部材のアーム基端部に設けられた同軸ボス部26と、同他方のマッサージ部材のアーム基端部に設けられた偏心ボス部27と、これら同軸ボス部26及び偏心ボス部27を貫通するように軸心を左右方向へ向けて架設された第1回転軸28と、この第1回転軸28を回転駆動する揉みモータ29とを具備している。
偏心ボス部27は、同軸ボス部26の外周面と略同幅の一定幅を保持する外周面を有した円盤形に形成されたものであって、円形の非中心部(偏心位置)に、外周面に対して非平行(傾斜)となる方向へ貫通する軸孔が形成されている。従って、このような偏心ボス部27に対しては、その非中心部に対して第1回転軸28が通るように設定されており、またこの偏心ボス部27は、第1回転軸28に対して傾斜した状態で一体回転可能となるように設けられる。なお、偏心ボス部27において「非中心部」は、当該偏心ボス部27の「中心部」から径方向へずれた位置を言う。
前記したように、上マッサージ部材12における上アーム20の基端部と、下マッサージ部材13における下アーム22の基端部とは、左右方向で互いに重なり合う配設とされているので、同軸ボス部26と偏心ボス部27とは、第1回転軸28の軸心に沿って隣接し且つ近接した配置となっている。そのうえで、図6に示すように、これら同軸ボス部26と偏心ボス部27とは、それらのボス厚よりも薄いスペーサ部35を介して一体形成されている。
このとき、同軸ボス部26は第1回転軸28の回転中心を軸として左右方向へゆらぎながら回転し、この回転が下アーム22を介して下施療子23へと伝えられる。また、偏心ボス部27は第1回転軸28の回転中心を軸として左右方向へゆらぎながら回転し、偏心ボス部27の1回転のなかで径方向への偏心も発生する。このような偏心ボス部27の動きが上アーム20を介して上施療子21へと伝えられる。
摺動溝38は、下マッサージ部材13の対面側(上マッサージ部材12と対面する側)であって、下側の施療子23と第1回転軸28との間に上下方向を向くように設けられている。上マッサージ部材12と下マッサージ部材13とを基端部同士が重なるように配備することで、摺動溝38内にピン部材37が入り込むようになる。
つまり、連れ回り機構31では、第1回転軸28が回転したときに、この回転に引きつられるように上マッサージ部材12や下マッサージ部材13が回転しようとしても、ピン部材37が摺動溝38内に嵌った状態のままで摺動自在にガイドされることから、上マッサージ部材12と下マッサージ部材13との同伴回転が保持されるものである。
や下方移動を殆ど行わない。その結果として、上マッサージ部材12の上施療子21は、下マッサージ部材13の下施療子23を基準にした相互近接離反を繰り返し行うことになって、これが「掴み揉み」の動作を発生させることになる。
図1〜図4に示す如く、叩き駆動部25は、第1回転軸28よりも上部位置でこれと平行するように軸心を左右方向へ向けて設けられた第2回転軸45と、この第2回転軸45を回転駆動する叩きモータ47と、第2回転軸45の左右両端部に軸心回り180°の位相差で偏心して設けられた左右の偏心駆動体53と、これら左右の偏心駆動体53を回転自在に抱持するハウジング54に対して下方へ突出して設けられたリンクレバー58(長尺のクランク軸)とを有している。
このような構成のマッサージ装置5を上下動させるための上下移動機構10は、背もたれ部3の内部に設けられてマッサージ装置5のベース部材16を上下動自在にガイドする左右一対のガイドレール46と、両ガイドレール46の相互間に開展自在な状態に架設されたネジ軸52と、このネジ軸52を回転駆動する昇降モータ57とを有して構成されている。マッサージ装置5のベース部材16には、ネジ軸52が螺合状態で貫通するナット部材(図示略)が設けられている。なお、ベース部材16の上部及び下部の左右両側に、軸心を左右方向へ向けて回転自在となるガイドローラが設けてある。
次に、本発明に係る背揉み装置付き椅子型マッサージ機1の使用状況を説明する。
マッサージ装置5において揉み駆動部24を作動させたとき、左右のマッサージ体14,14が、上マッサージ部材12の上施療子21同士を左右方向に相互近接離反させると共に、下マッサージ部材13の下施療子23同士を左右方向に相互近接離反させるようにして「寄せ揉み」の動作をする。
このようにして、使用者は、肩部に対して左右方向の「寄せ揉み」と、前後方向の「掴み揉み」とを複合的に組み合わせたような快適な揉みマッサージを受けることができる。
当然に、使用者の要望又はマッサージ装置5の動作プログラムにより、上下移動機構12を作動させ、揉みや叩きのマッサージ位置を上下変更することができる。このようにして、使用者は、肩部に対して快適な叩きマッサージを受けることができる。
るべきである。本発明の範囲は前記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、
特許請求の範囲と均等の意味及び範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
例えば、上記した実施形態では、上下一対のマッサージ部材12,13のうち、上マッサージ部材12における上アーム20の基端部に対して偏心ボス部27が設けられ、下マッサージ部材13における下アーム22の基端部に対して同軸ボス部26が設けられているものとしている。しかし、上マッサージ部材12における上アーム20の基端部に対して同軸ボス部26が設けられ、下マッサージ部材13における下アーム22の基端部に対して偏心ボス部27が設けられているものとしてもよい。
また本実施形態では、上下一対のマッサージ部材12,13のうち、下マッサージ部材13における下アーム22の基端部に対して回り止め機構30が設けられているものとしている。しかし、上マッサージ部材12における上アーム20の基端部に対して回り止め機構3が設けられたものとしてもよい。
2 座部
3 背もたれ部
4 背揉み装置
5 マッサージ装置
6 脚フレーム
7 上腕マッサージ装置
8 前垂れ装置
10 上下移動機構
12 上マッサージ部材
13 下マッサージ部材
14 マッサージ組み体
15 マッサージ機構
16 ベース部材
20 上アーム
21 上施療子
22 下アーム
23 下施療子
24 揉み駆動部
25 叩き駆動部
26 同軸ボス部
27 偏心ボス部
28 第1回転軸
29 揉みモータ
30 回り止め機構
31 連れ回り機構
33 軸受具
34 軸受具
35 スペーサ部
36 減速部
37 ピン部材
38 摺動溝
45 第2回転軸
46 ガイドレール
47 叩きモータ
52 ネジ軸
53 偏心駆動体
54 ハウジング
57 昇降モータ
58 リンクレバー
Claims (9)
- 先端部に施療子を備え且つ上下に一対で配備されたマッサージ部材と、
前記一対のマッサージ部材のそれぞれに備えられた施療子が互いに上下方向で近接離反するように、前記一対のマッサージ部材のうち少なくとも1つの部材を動作させて揉み動作を発生させるマッサージ機構と、を有していて、
前記マッサージ機構は、揉み動作を発生させる揉み駆動部を有しており、
前記揉み駆動部は、左右方向に架設された第1回転軸と、前記第1回転軸に対して傾斜し且つ当該第1回転軸が中心部を通るように設定されて、前記一対のマッサージ部材の一方を回転自在に支持する同軸ボス部と、前記同軸ボス部と同方向に傾斜し且つ第1回転軸が非中心部を通るように設定されて、前記一対のマッサージ部材の他方を回転自在に支持する偏心ボス部と、第1回転軸を回転駆動する揉みモータと、前記一対のマッサージ部材が第1回転軸と同伴回転することを防ぐべく、一対のマッサージ部材のいずれかに係合された回り止め機構と、前記一対のマッサージ部材の相互回転を規制することで当該一対のマッサージ部材を第1回転軸のまわりで同一方向へ回転するように保持する連れ回り機構と、を具備している
ことを特徴とするマッサージ装置。 - 前記一対のマッサージ部材は、その基端部が重なり合うように配設された上で、左右方向に離れてそれぞれ設けられていることを特徴とする請求項1に記載のマッサージ装置。
- 前記同軸ボス部と偏心ボス部とは、第1回転軸の軸心に沿って隣接するように配備されていることを特徴とする請求項1又は2に記載のマッサージ装置。
- 前記同軸ボス部と偏心ボス部とは、第1回転軸の軸心に沿って隣接し且つ一体形成されていることを特徴とする請求項1又は2に記載のマッサージ装置。
- 前記連れ回り機構は、一対のマッサージ部材の一方の基端部に設けられたピン部材と、一対のマッサージ部材の他方の基端部に設けられ且つ前記ピン部材が摺動自在に嵌り込む摺動溝と、を有することを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載のマッサージ装置。
- 前記連れ回り機構は、一対のマッサージ部材の他方の基端部に設けられたピン部材と、一対のマッサージ部材の一方の基端部に設けられ且つ前記ピン部材が摺動自在に嵌り込む摺動溝と、を有することを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載のマッサージ装置。
- 前記マッサージ機構は、前記回り止め機構を介して前記一対のマッサージ部材のいずれかを第1回転軸の軸心回りに往復揺動させることで当該マッサージ部材を前後方向へ出退させ叩き動作を行う叩き駆動部を備えており、
前記叩き駆動部は、
前記第1回転軸と平行に配設された第2回転軸と、
前記第2回転軸に偏心した状態で設けられた偏心駆動体と、
一端部が前記偏心駆動体からの偏心回転を受動可能に連結されると共に他端部が前記回り止め機構に連結され且つ前記偏心駆動体からの偏心回転によって長手方向に往復運動するクランク軸と、
を有していることを特徴とする請求項1〜6のいずれかに記載のマッサージ装置。 - 前記一対のマッサージ部材の一方は、下側に配備され且つ前方に突出するアーム形状とされた下マッサージ部材であり、
前記一対のマッサージ部材の他方は、上側に配備され且つ前方に突出するアーム形状とされた上マッサージ部材であることを特徴とする請求項1〜7のいずれかに記載のマッサージ装置。 - 座部と、座部の後部に設けられた背もたれ部と、前記背もたれ部内に配設され且つ請求項1〜8のいずれかに記載されたマッサージ装置と、を有することを特徴とする椅子型マッサージ機。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012180560A JP5946718B2 (ja) | 2012-08-16 | 2012-08-16 | マッサージ装置及びこのマッサージ装置を備えた椅子型マッサージ機 |
PCT/JP2013/064891 WO2014027494A1 (ja) | 2012-08-16 | 2013-05-29 | マッサージ装置及びこのマッサージ装置を備えた椅子型マッサージ機 |
TW102121374A TW201410230A (zh) | 2012-08-16 | 2013-06-17 | 按摩裝置及具備該按摩裝置之椅子型按摩機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012180560A JP5946718B2 (ja) | 2012-08-16 | 2012-08-16 | マッサージ装置及びこのマッサージ装置を備えた椅子型マッサージ機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014036748A JP2014036748A (ja) | 2014-02-27 |
JP5946718B2 true JP5946718B2 (ja) | 2016-07-06 |
Family
ID=50285341
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012180560A Active JP5946718B2 (ja) | 2012-08-16 | 2012-08-16 | マッサージ装置及びこのマッサージ装置を備えた椅子型マッサージ機 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5946718B2 (ja) |
TW (1) | TW201410230A (ja) |
WO (1) | WO2014027494A1 (ja) |
Families Citing this family (28)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6324287B2 (ja) * | 2014-02-27 | 2018-05-16 | 大東電機工業株式会社 | マッサージ装置 |
CN105307617B (zh) | 2014-02-27 | 2018-01-16 | 大东电机工业株式会社 | 按摩装置 |
KR101675454B1 (ko) | 2014-11-21 | 2016-11-11 | 주식회사 바디프랜드 | 무축 시료자를 가진 마사지 유닛 및 의자형 마사지 장치 |
JP6534912B2 (ja) * | 2014-12-26 | 2019-06-26 | 大東電機工業株式会社 | マッサージ装置 |
WO2016104021A1 (ja) * | 2014-12-26 | 2016-06-30 | 大東電機工業株式会社 | マッサージ装置 |
JP2016135191A (ja) * | 2015-01-23 | 2016-07-28 | 大東電機工業株式会社 | マッサージ機構 |
JP6157525B2 (ja) * | 2015-03-11 | 2017-07-05 | 大東電機工業株式会社 | 枕型マッサージ装置 |
JP2017012735A (ja) * | 2015-07-03 | 2017-01-19 | 大東電機工業株式会社 | 椅子型マッサージ機及びマッサージ機構 |
WO2017006616A1 (ja) * | 2015-07-03 | 2017-01-12 | 大東電機工業株式会社 | 椅子型マッサージ機及びマッサージ機構 |
JP6006858B1 (ja) * | 2015-11-17 | 2016-10-12 | 大東電機工業株式会社 | マッサージ装置、及びこのマッサージ装置を備えた椅子型マッサージ機 |
US20170258668A1 (en) * | 2015-11-17 | 2017-09-14 | Daito Electric Machine Industry Company Limited | Massaging apparatus and chair massager equipped with the massaging apparatus |
CN105943303A (zh) * | 2016-06-03 | 2016-09-21 | 思健其按摩器材(东莞)有限公司 | 一种按摩沙发 |
JP6605443B2 (ja) * | 2016-12-28 | 2019-11-13 | 大東電機工業株式会社 | マッサージ機構及び椅子型マッサージ機 |
CN113908035B (zh) * | 2017-06-02 | 2024-03-22 | 发美利稻田株式会社 | 按摩机 |
KR102202659B1 (ko) * | 2017-06-02 | 2021-01-13 | 패밀리 이나다 가부시키가이샤 | 마사지기 |
CN107362006B (zh) * | 2017-07-25 | 2023-10-20 | 苏州君之宏电器科技有限公司 | 一种按摩椅机芯 |
CN107374898B (zh) * | 2017-07-25 | 2023-10-20 | 苏州君之宏电器科技有限公司 | 按摩椅机芯 |
CN107374897B (zh) * | 2017-07-25 | 2023-10-20 | 苏州君之宏电器科技有限公司 | 按摩椅机芯 |
CN109125027B (zh) * | 2017-10-31 | 2021-05-14 | 厦门蒙发利电子有限公司 | 一种按摩机芯和按摩器 |
CN107854297A (zh) * | 2017-11-13 | 2018-03-30 | 上海交通大学 | 婴幼儿护理装置 |
CN109248063B (zh) * | 2017-11-21 | 2024-05-31 | 厦门蒙发利电子有限公司 | 一种按摩机芯和按摩机 |
JP7094534B2 (ja) * | 2018-01-31 | 2022-07-04 | ファミリーイナダ株式会社 | 施療ユニットおよびマッサージ機 |
KR102008612B1 (ko) * | 2018-02-19 | 2019-08-09 | 주식회사 바디프랜드 | 마사지 모듈 및 이를 포함하는 마사지 장치 |
KR102129574B1 (ko) | 2018-05-09 | 2020-07-02 | 비욘드릴렉스 주식회사 | 주무름 기능이 구비된 마사지 모듈 구조체 및 안마 의자 |
JP7231182B2 (ja) * | 2018-07-23 | 2023-03-01 | ファミリーイナダ株式会社 | 施療ユニットおよび当該施療ユニットを用いたマッサージ機 |
JP7265329B2 (ja) * | 2018-08-30 | 2023-04-26 | 株式会社フジ医療器 | マッサージユニット及びマッサージ機 |
TWI810108B (zh) * | 2022-11-02 | 2023-07-21 | 巫東和 | 背部按摩結構 |
JP2025038642A (ja) * | 2023-09-07 | 2025-03-19 | 大東電機工業株式会社 | 椅子型マッサージ機 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002238967A (ja) * | 2001-02-16 | 2002-08-27 | Family Kk | マッサージユニット |
JP4194806B2 (ja) * | 2002-06-17 | 2008-12-10 | ファミリー株式会社 | マッサージ機 |
JP4096925B2 (ja) * | 2004-07-27 | 2008-06-04 | 松下電工株式会社 | マッサージ機 |
ES2288787B1 (es) * | 2005-08-26 | 2008-12-01 | Eurokeyton, S.A. | Dispositivo de masaje. |
US7806840B2 (en) * | 2006-11-28 | 2010-10-05 | Ko-Po Chen | Massage device for rubbing, beating and kneading |
-
2012
- 2012-08-16 JP JP2012180560A patent/JP5946718B2/ja active Active
-
2013
- 2013-05-29 WO PCT/JP2013/064891 patent/WO2014027494A1/ja active Application Filing
- 2013-06-17 TW TW102121374A patent/TW201410230A/zh unknown
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2014027494A1 (ja) | 2014-02-20 |
JP2014036748A (ja) | 2014-02-27 |
TW201410230A (zh) | 2014-03-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5946718B2 (ja) | マッサージ装置及びこのマッサージ装置を備えた椅子型マッサージ機 | |
JP6238619B2 (ja) | マッサージ装置、及びこのマッサージ装置を備えた椅子型マッサージ機 | |
JP5512568B2 (ja) | 背揉み装置、及びこの背揉み装置を備えた椅子型マッサージ機 | |
JP5892724B2 (ja) | 椅子型マッサージ機 | |
US20180185234A1 (en) | Chair massager and massaging mechanism | |
WO2011065038A1 (ja) | 椅子型マッサージ機に備えられた背揉み装置及びこの背揉み装置を備えた椅子型マッサージ機 | |
WO2017085945A1 (ja) | マッサージ装置、及びこのマッサージ装置を備えた椅子型マッサージ機 | |
JP5897861B2 (ja) | マッサージ機構、及びこのマッサージ機構を備えたマッサージ機 | |
JP5865830B2 (ja) | 背揉み装置 | |
CN105250129B (zh) | 一种捶打按摩健身椅 | |
JP2012147839A (ja) | 椅子型マッサージ機に備えられた背揉み装置、及びこの背揉み装置を備えた椅子型マッサージ機 | |
TWI634884B (zh) | Massage mechanism and chair type massage machine having the massage mechanism | |
CN109922772B (zh) | 按摩机构及椅子型按摩机 | |
JP2007275138A (ja) | 着座型運動装置 | |
TWI632906B (zh) | Massage machine | |
JP2004041689A (ja) | 4つ玉式マッサージ機構とこの機構を内蔵したマッサージ装置 | |
JP6006858B1 (ja) | マッサージ装置、及びこのマッサージ装置を備えた椅子型マッサージ機 | |
KR101594683B1 (ko) | 연동형 그네 | |
JP6936477B2 (ja) | マッサージ機 | |
JP6902267B2 (ja) | 乗馬型運動機 | |
CN118785880A (zh) | 按摩装置 | |
JP2024088831A (ja) | マッサージ機構及びマッサージ機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150409 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160126 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160309 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160517 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160601 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5946718 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |