JP5926738B2 - 剤形 - Google Patents

剤形 Download PDF

Info

Publication number
JP5926738B2
JP5926738B2 JP2013542610A JP2013542610A JP5926738B2 JP 5926738 B2 JP5926738 B2 JP 5926738B2 JP 2013542610 A JP2013542610 A JP 2013542610A JP 2013542610 A JP2013542610 A JP 2013542610A JP 5926738 B2 JP5926738 B2 JP 5926738B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pharmaceutical composition
microparticles
melt
composition according
dosage form
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013542610A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013544875A (ja
Inventor
ハッサン・モハンマド
Original Assignee
ユーロ−セルティーク エス.エイ.
ユーロ−セルティーク エス.エイ.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ユーロ−セルティーク エス.エイ., ユーロ−セルティーク エス.エイ. filed Critical ユーロ−セルティーク エス.エイ.
Publication of JP2013544875A publication Critical patent/JP2013544875A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5926738B2 publication Critical patent/JP5926738B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J3/00Devices or methods specially adapted for bringing pharmaceutical products into particular physical or administering forms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/16Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction
    • A61K9/1605Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/1629Organic macromolecular compounds
    • A61K9/1635Organic macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyvinyl pyrrolidone, poly(meth)acrylates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • A61K31/485Morphinan derivatives, e.g. morphine, codeine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/16Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/16Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction
    • A61K9/1605Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/1629Organic macromolecular compounds
    • A61K9/1652Polysaccharides, e.g. alginate, cellulose derivatives; Cyclodextrin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/16Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction
    • A61K9/1682Processes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2004Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/2022Organic macromolecular compounds
    • A61K9/2027Organic macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyvinyl pyrrolidone, poly(meth)acrylates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2004Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/2022Organic macromolecular compounds
    • A61K9/2031Organic macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyethylene glycol, polyethylene oxide, poloxamers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2004Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/2022Organic macromolecular compounds
    • A61K9/205Polysaccharides, e.g. alginate, gums; Cyclodextrin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2004Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/2022Organic macromolecular compounds
    • A61K9/205Polysaccharides, e.g. alginate, gums; Cyclodextrin
    • A61K9/2054Cellulose; Cellulose derivatives, e.g. hydroxypropyl methylcellulose
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2072Pills, tablets, discs, rods characterised by shape, structure or size; Tablets with holes, special break lines or identification marks; Partially coated tablets; Disintegrating flat shaped forms
    • A61K9/2077Tablets comprising drug-containing microparticles in a substantial amount of supporting matrix; Multiparticulate tablets
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2095Tabletting processes; Dosage units made by direct compression of powders or specially processed granules, by eliminating solvents, by melt-extrusion, by injection molding, by 3D printing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/50Microcapsules having a gas, liquid or semi-solid filling; Solid microparticles or pellets surrounded by a distinct coating layer, e.g. coated microspheres, coated drug crystals
    • A61K9/5084Mixtures of one or more drugs in different galenical forms, at least one of which being granules, microcapsules or (coated) microparticles according to A61K9/16 or A61K9/50, e.g. for obtaining a specific release pattern or for combining different drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B9/00Making granules
    • B29B9/12Making granules characterised by structure or composition

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Description

本発明は、剤形、詳細には、薬物を含む溶融押出微粒子とマトリックスとを含む不正加工抵抗性の(tamper-resistant)剤形、及び、前記剤形を作るための方法に関する。本発明は、さらに、医療における、例えば疼痛の治療における該剤形の使用に関する。
意図した様式で服用される確率を最大化するには、医薬を不正加工抵抗性の形態で提供することが一般に望ましい。この結果、確実に、当該医薬は所望される最大限の薬理効果を発揮しやすくなる。さらにより重要なことには、医薬を不正加工抵抗性の形態で提供するということは、当該医薬は乱用が難しくなっているということである。
一定のタイプの薬物を含む医薬は、当然ながら、他の医薬より乱用の標的とされやすい。例えば、オピオイド作動薬、精神安定薬、CNS抑制薬、CNS刺激薬、又は鎮静催眠薬を含有する剤形(例えば錠剤)、特に、オピオイド作動薬を含有する剤形は、頻繁に乱用の標的となる。
オピオイド系鎮痛薬は、疼痛の治療及び管理にとって、重要な医薬である。乱用者は、一般に、オピオイド系鎮痛薬を含有する剤形、とりわけ制御放出剤形を改変し、次いでそれを、高いin vivo濃度が短期間に達成されて陶酔効果(euphorogenic effect)が得られるような方式で投与することを目的とする。オピオイドを含有する制御放出錠は、例えば、経口又は経鼻投与したときに錠剤中に存在するオピオイドの即時放出が可能になるように粉砕されることがある。乱用が起こる別の形態は、主にエタノールを使用することによりオピオイド含有製剤からオピオイドを抽出することであるが、他の溶媒、例えば水又はアセトンも使用される。結果として得られる溶液は、次いで、未精製のまま注射により投与されることがある。加えて、乱用者は、オピオイド含有剤形の使用についての取扱説明書を無視し、当該剤形を服用するときにアルコールを同時に飲んで薬物放出を促進させることがある。こうすることで、乱用者は、意図された速度より急速に一定用量のオピオイドを摂取し得る。
乱用が起こる可能性を最小化するために、オピオイド系鎮痛薬を高分子量のポリエチレンオキシド(PEO)と共に錠剤に製剤化することが提案されている。PEOは、剤形からのオピオイドの放出速度を制御し、剤形に粉砕抵抗性を賦与するように働くと考えられる。また、PEOを用いた場合には確実に、当該剤形をエタノール抽出に供すれば注入及び注射に抵抗性のある粘稠溶液が生じるであろう。
しかし、放出速度の制御及び粉砕抵抗性を実現するのに必要な、剤形中のPEOの量、とりわけ、薬物及び他の添加剤(存在する場合)に対するPEOの比率には、限度がある。とりわけ、高力価の剤形(すなわち、相対的に多量の薬物を含有する剤形)を調製することは難しく、その理由は、高力価の剤形からの薬物の放出速度を制御し粉砕抵抗性をもたらすために必要とされるPEOの量が非実際的に多いからである。剤形(例えば錠剤)は大きく重くなりすぎて、容易に投与できない。結果として、長期間放出剤形、特に、薬物を24時間にわたって放出し不正加工抵抗性でもある長期間放出剤形を提供することは難しい。
オピオイド系鎮痛薬を含む溶融押出多微粒子(multiparticulate)も公知である。このような多微粒子は、例えば、WO2005/079760に記載されている。溶融押出を容易にするためにそのような多微粒子中に存在するポリマーの中には、多微粒子に一定の高さの粉砕抵抗性を付与し得るものがある。実際に、そのような多微粒子中に存在するそのようなポリマーの濃度が高くなるほど多微粒子は粉砕に対して抵抗力を有するようになることは、公知である。
WO2005/079760 国際出願PCT/GB2010/050948号 EP-A-0425154
Handbook of Pharmaceutical Excipients、American Pharmaceutical Association、(1986)
しかし、他方、前述の多微粒子は依然として、アルコール抽出による乱用はある程度行われやすい。例えば、これらの多微粒子は、アルコール存在下ではアルコール不在下より2から3倍多いオピオイドを放出することが公知である。このことは、多微粒子を作製するためのペレット化プロセス中に溶融押出物を切断することにより創出される表面から起こる薬物放出が原因であると考えられる。しかし、このことは、乱用の可能性が相対的に高い場合にはきわめて望ましくない。
したがって、代替的な剤形、特に、粉砕抵抗性と共に溶媒(例えばエタノール)抽出に対する抵抗性を有する不正加工抵抗性の剤形が必要である。その剤形は、有利には、容易に経口服用できる形状、サイズ、及び重量のものであるべきである。当然ながら、その剤形はまた、費用効率の高い様式で作ることが容易であるべきである。
今回、驚くべきことに、薬物を含む溶融押出微粒子をマトリックス中に組み込み、この混合物を剤形(例えば錠剤)に成形すると、この剤形は優れたアルコール抽出抵抗特性(すなわち不正加工抵抗性)と共に粉砕抵抗性を有することが見出された。中に微粒子が存在するマトリックスは、アルコールに曝露されると注入又は注射に抵抗性のあるゲル又は粘稠溶液を形成することにより、アルコール抽出に対する抵抗性を示す。薬物を含む微粒子の組成及びサイズにより粉砕抵抗性がもたらされることから、マトリックスが粉砕可能な材料である場合でも、得ることができる微粒子はすべて、分離が難しく、きわめて小さいためにそれ以上は容易に粉砕できないが経鼻投与するには大きすぎる、微粒子である。マトリックスは硬化性ポリマーをさらに含んでもよく、この場合、マトリックスは、剤形全体に粉砕抵抗性を有利にもたらす。
全般に、本発明は、
薬物を含む溶融押出微粒子と、
マトリックスと
を含む剤形であって、
前記溶融押出微粒子が前記マトリックス中に不連続相として存在する剤形に関する。
第1の態様の観点から、本発明は、
オピオイド作動薬、精神安定薬、CNS抑制薬、CNS刺激薬、又は鎮静催眠薬から選択される薬物を含む引き伸ばされていない溶融押出微粒子と、
マトリックスと
を含む剤形であって、
前記溶融押出微粒子が前記マトリックス中に不連続相として存在する剤形を提供する。
本発明の好ましい剤形は、該剤形の総重量に対して15〜80重量%の前記微粒子を含む。
さらに好ましい剤形は、該剤形の総重量に対して20〜85重量%の前記マトリックスを含む。
またさらに好ましい剤形においては、マトリックスは、ゲル形成剤、とりわけ、硬化されたゲル形成剤を含む連続相を含む。
さらなる一態様の観点から、本発明は、オピオイド作動薬、精神安定薬、CNS抑制薬、CNS刺激薬、又は鎮静催眠薬から選択される薬物を含む剤形を調製するための方法であって、
i)該薬物を含む組成物を直径1.0mm未満の押出ダイヘッド開口部を通して溶融押出しして平均直径が約1000μm未満である溶融押出物を形成すること、
ii)該溶融押出物を切断して平均直径が約1000μm未満である微粒子を形成すること、
iii)前記微粒子をマトリックス材料と混合して前記微粒子が前記マトリックス中で不連続相を形成するようにすること、及び
iv)前記混合物を剤形に成形すること
を含む方法を提供する。
またさらなる一態様の観点から、本発明は、オピオイド作動薬、精神安定薬、CNS抑制薬、CNS刺激薬、又は鎮静催眠薬から選択される薬物を含む剤形を調製するための方法であって、
i)該薬物を含む組成物を直径1.0mm未満の押出ダイヘッド開口部を通して溶融押出しして溶融押出物を形成すること、
ii)該溶融押出物を引き伸ばして平均直径が約1000μm未満である引き伸ばされた溶融押出物を形成すること、
iii)該引き伸ばされた溶融押出物を切断して平均直径が約1000μm未満である微粒子を形成すること、
iv)前記微粒子をマトリックス材料と混合して前記微粒子が前記マトリックス中で不連続相を形成するようにすること、及び
v)前記混合物を剤形に成形すること
を含む方法を提供する。
本発明のいくつかの好ましい方法においては、微粒子を調製する際、切断に先立ち溶融押出物を引き伸ばす必要はない。したがって、本発明のそのような好ましい方法において、平均直径が約1000μm未満である微粒子は、薬物を含む組成物を直径1.0mm未満の押出ダイヘッド開口部を通して溶融押出しして平均直径が約1000μm未満である溶融押出物を形成すること、及び、該溶融押出物を切断に先立ち引き伸ばすことなく切断して前記微粒子を形成することにより調製される。
したがって、またさらなる一態様の観点から、本発明は、オピオイド作動薬、精神安定薬、CNS抑制薬、CNS刺激薬、又は鎮静催眠薬から選択される薬物を含む剤形を調製するための方法であって、平均直径が約1000μm未満である溶融押出微粒子であり、該薬物を含む組成物を直径1.0mm未満の押出ダイヘッド開口部を通して溶融押出しして平均直径が約1000μm未満である溶融押出物を形成することと、該溶融押出物を、切断に先立ち引き伸ばすことなく切断することとにより調製される微粒子をマトリックス材料と混合して前記微粒子が前記マトリックス中で不連続相を形成するようにすること、及び前記混合物を剤形に成形することを含む方法を提供する。
しかし、必要性が生じた場合、例えば、押出機から出てくる溶融押出物の平均直径を減少させることが望ましい場合には、微粒子は、最初に、薬物を含む組成物を直径1.0mm未満の押出ダイヘッド開口部を通して溶融押出しして溶融押出物を形成すること、次いで、該溶融押出物を引き伸ばして平均直径が約1000μm未満である引き伸ばされた溶融押出物を形成すること、及び、最後に、該引き伸ばされた溶融押出物を切断して平均直径が約1000μm未満である微粒子を形成することにより、調製できる。
したがって、本発明の他の方法においては、平均直径が約1000μm未満である微粒子は、薬物を含む組成物を直径1.0mm未満の押出ダイヘッド開口部を通して溶融押出しして溶融押出物を形成すること、該溶融押出物を引き伸ばして平均直径が約1000μm未満である引き伸ばされた溶融押出物を形成すること、及び、該引き伸ばされた溶融押出物を切断して前記微粒子を形成することにより、調製できる。
したがって、またさらなる一態様の観点から、本発明は、薬物を含む剤形を調製するための方法であって、
平均直径が約1000μm未満である溶融押出微粒子であり、該薬物を含む組成物を直径1.0mm未満の押出ダイヘッド開口部を通して溶融押出しして溶融押出物を形成することと、該溶融押出物を引き伸ばして平均直径が約1000μm未満である引き伸ばされた溶融押出物を形成することと、該引き伸ばされた溶融押出物を切断することとにより調製される微粒子をマトリックス材料と混合して前記微粒子が前記マトリックス中で不連続相を形成するようにすること、及び、前記混合物を剤形に成形することを含む方法を提供する。
本明細書において先に定義した方法により得ることができる(例えば、それにより得られる)剤形は、本発明のまたさらなる一態様を形成する。
またさらなる一態様の観点から、本発明は、
オピオイド作動薬、精神安定薬、CNS抑制薬、CNS刺激薬、又は鎮静催眠薬から選択される薬物を含み平均直径が約1000μm未満の溶融押出微粒子であり、該薬物を含む組成物を直径1.0mm未満の押出ダイヘッド開口部を通して溶融押出しして平均直径が約1000μm未満である溶融押出物を形成することと、該溶融押出物を切断して該微粒子を形成することとにより調製される微粒子と、
マトリックスと
を含む剤形であって、
前記溶融押出微粒子が前記マトリックス中に不連続相として存在する剤形を提供する。
また別の態様の観点から、本発明は、オピオイド作動薬、精神安定薬、CNS抑制薬、CNS刺激薬、又は鎮静催眠薬から選択される薬物を含み、直径が約1.0mm未満である、引き伸ばされていない溶融押出物を提供する。
さらなる一態様の観点から、本発明は、オピオイド作動薬、精神安定薬、CNS抑制薬、CNS刺激薬、又は鎮静催眠薬から選択される薬物を含む溶融押出物であって、該薬物を含有する組成物を直径1.0mm未満の押出ダイヘッド開口部を通して溶融押出しすることにより得ることができ(例えば、それにより得られ)、平均直径が約1.0mm未満である、溶融押出物を提供する。
さらなる一態様の観点から、本発明は、オピオイド作動薬、精神安定薬、CNS抑制薬、CNS刺激薬、又は鎮静催眠薬から選択される薬物を含む引き伸ばされた溶融押出物であって、該薬物を含有する組成物を直径1.0mm未満の押出ダイヘッド開口部を通して溶融押出しすること、及びその結果得られる溶融押出物を引き伸ばすことにより得ることができ(例えば、それにより得られ)、平均直径が約1.0mm未満である、引き伸ばされた溶融押出物を提供する。
さらなる一態様の観点から、本発明は、オピオイド作動薬、精神安定薬、CNS抑制薬、CNS刺激薬、又は鎮静催眠薬から選択される薬物を含む引き伸ばされていない溶融押出微粒子であって、直径及び長さが約1mm未満である微粒子を提供する。
さらなる一態様の観点から、本発明は、オピオイド作動薬、精神安定薬、CNS抑制薬、CNS刺激薬、又は鎮静催眠薬から選択される薬物を含む微粒子であって、
i)該薬物を含む組成物を直径1.0mm未満の押出ダイヘッド開口部を通して溶融押出しして平均直径が約1000μm未満である溶融押出物を形成することと、
ii)切断に先立ち引き伸ばすことなく該溶融押出物を切断して平均直径が約1000μm未満である微粒子を形成することと
により得ることができる(例えば、それにより得られる)微粒子を提供する。
さらなる一態様の観点から、本発明は、オピオイド作動薬、精神安定薬、CNS抑制薬、CNS刺激薬、又は鎮静催眠薬から選択される薬物を含む微粒子であって、
i)該薬物を含む組成物を直径1.0mm未満の押出ダイヘッド開口部を通して溶融押出しして溶融押出物を形成すること、
ii)該溶融押出物を引き伸ばして平均直径が約1000μm未満である引き伸ばされた溶融押出物を形成すること、及び
iii)該引き伸ばされた溶融押出物を切断して平均直径が約1000μm未満である微粒子を形成すること
により得ることができる(例えば、それにより得られる)微粒子を提供する。
さらなる一態様の観点から、本発明は、医療において使用するための(例えば、疼痛の治療又は管理において使用するための)、本明細書において先に記載の剤形を提供する。
さらなる一態様の観点から、本発明は、医療において使用するための(例えば、疼痛の治療又は管理において使用するための)、本明細書において先に記載の微粒子を提供する。
さらなる一態様の観点から、本発明は、疼痛の治療のための本明細書において先に記載の剤形の製造における、薬物(例えば、乱用されやすい薬物)を含む溶融押出微粒子とマトリックス材料との使用を提供する。
代替的な観点から、本発明は、さらに、疼痛緩和を必要とする対象を治療する方法であって、本明細書において先に記載の、薬物(例えば、乱用されやすい薬物)を含む剤形を前記対象に投与することを含む方法を提供する。
本発明の好ましい実施形態において、本剤形は、不正加工抵抗性である。
本発明のさらに好ましい実施形態において、薬物は、乱用されやすい薬物である。
本発明のさらに好ましい実施形態において、本剤形中に存在する微粒子は、微細微粒子(microparticulate)である。
本明細書において使用する場合、用語「剤形」は、薬物を含み、患者に実際に投与され、又は患者により服用される、医薬体を指す。剤形の代表例は、錠剤である。カプセル剤は、別の剤形である。本発明の好ましい剤形は、錠剤である。好ましい剤形は、経口投与用に設計される。
本明細書において使用する場合、用語「不正加工抵抗性の」は、アルコール抽出に抵抗性のある剤形を指す。したがって、本剤形は、乱用を妨害することができる。本発明の好ましい不正加工抵抗性の剤形は、アルコール抽出及び粉砕に対して抵抗性である。
本発明の好ましい剤形は、USP Apparatus 1(バスケット)を100rpmで用いて測定したときに、エタノール含有率40%の37℃の酵素不含人工胃液(simulated gastric fluid without enzyme、SGF)900ml中にて0.5時間時点で剤形から放出される薬物の量が、USP Apparatus 1(バスケット)を100rpmで用いて測定したときに、エタノール含有率0%の37℃の酵素不含人工胃液(SGF)900ml中にて0.5時間時点で剤形から放出される薬物の量の±20%以内(例えば±10%以内、さらにより好ましくは±5%以内)であるものである。とりわけ好ましい剤形において、前述の試験に従って測定したときにエタノール含有率40%のSGF中にて0.5時間時点で剤形から放出される薬物の量は、エタノール含有率0%のSGF中にて放出される薬物の量を下回る又はそれとほぼ等しい。さらにより好ましくは、前述の試験に従って測定したときに、エタノール含有率40%のSGF中にて0.5時間時点で放出される薬物の量は、エタノール含有率0%のSGF中にて放出される薬物の量の90%以下、より好ましくは80%以下、例えば70%以下である。
本発明のとりわけ好ましい剤形において、本剤形は、平坦化前の剤形の厚さの約60%未満の厚さ、好ましくは約50%未満の厚さ、さらにより好ましくは約40%未満の厚さに、破壊を伴わずに平坦化する(例えば、ハンマーで打つことで)ことができる。とりわけ好ましい剤形は、平坦化以前の剤形の厚さの約10%から約99%まで、約20%から約80%まで、又は約40%から約60%までの厚さに、破壊を伴わずに平坦化する(例えば、ハンマーで打つことで)ことができる。本発明のとりわけ好ましい剤形の破壊強度は、本明細書における実施例において記載する手順に従って試験した場合、少なくとも350ニュートン、好ましくは500ニュートン、例えば400〜495ニュートンである。
本発明の剤形は、微粒子を不連続相として含む。本明細書において使用する場合、用語「微粒子」は、例えば20℃又は室温又は周囲温度で固体である材料の不連続な塊を指すために使用する。好ましくは、微粒子は、20℃で固体である。
出願人らの同時係属の国際出願PCT/GB2010/050948号(2010年6月7日、発明の名称「剤形」)において、出願人らは、溶融押出物を引き伸ばして切断することにより調製される、薬物を含む溶融押出微粒子を含む剤形について記載している。さらに、当該出願においては、押出ヘッドは典型的に、定められた直径を有する多数の紐状のものを作製するように設計されていること、所定の仕様に合わせて開口部の数、形状、及び直径を変更できること、並びに、典型的には押出物の直径は1.0〜1.2mmである、すなわち、従来の押出物の直径と同じであることについて記載している。当業者には、直径1.0〜1.2mmの従来の押出物を得るためには、直径1.0mmの従来のダイ孔開口部を有する押出ヘッドを典型的に使用することになることは理解されよう。
本発明の剤形中に存在する微粒子は、薬物を含む溶融押出物であり、該薬物を含む組成物を直径1.0mm未満の押出ダイヘッド開口部を通して溶融押出しすることにより調製され平均直径が約1000μm未満である溶融押出物から調製される。したがって、本発明の剤形中に存在する微粒子は、薬物を含む組成物を、直径1.0mm未満、例としては約0.1mmから約0.9mmまで、例えば0.1mm、0.2mm、0.3mm、0.4mm、0.5mm、0.6mm、0.7mm、0.8mm、又は0.9mmの押出ダイヘッド開口部を通して溶融押出しして平均直径がそれぞれ約1000μm未満、例としては約100μmから約900μmまで、例えば約100μm、約200μm、約300μm、約400μm、約500μm、約600μm、約700μm、約800μm、又は約900μmである溶融押出物を形成すること、及び、該溶融押出物を切断して平均直径がそれぞれ約1000μm未満、例としては約100から約900μmまで、例えば約100μm、約200μm、約300μm、約400μm、約500μm、約600μm、約700μm、約800μm、又は約900μmである該微粒子を形成することにより調製される。
本発明の剤形中で使用するための好ましい微粒子を調製する際、微粒子を形成するための切断の前に溶融押出物を引き伸ばす必要はない。しかし、必要性が生じた場合、例えば、押出機から出てくる溶融押出物の直径を減少させることが望ましい場合には、微粒子は、最初に、薬物を含む組成物を直径1.0mm未満の押出ダイヘッド開口部を通して溶融押出しして溶融押出物を形成すること、次いで、該溶融押出物を引き伸ばして、引き伸ばされた溶融押出物を形成すること、及び、最後に、該引き伸ばされた溶融押出物を切断して平均直径が約1000μm未満である微粒子を形成することにより、調製できる。
したがって、本発明の剤形の不連続相として存在する微粒子は、一般に寸法が約1mm(長さ)×1mm(直径)である従来の多微粒子とは異なるが、その理由は、該微粒子は、薬物を含む組成物を直径1.0mm未満の押出ダイヘッド開口部を通して溶融押出しすることと、その結果得られる溶融押出物を必要に応じ場合により引き伸ばして従来の多微粒子より直径が顕著に小さい微粒子とすることとにより調製される溶融押出物から形成されるからである。したがって、該微粒子は、繊維にたとえられ、又は繊維とみなされることがある。有利には、これにより粉砕抵抗性が向上し、微粒子をマトリックス中に組み込ませることが可能になる。好ましくは、本剤形の不連続相として存在する微粒子は、圧縮力による影響も受けない。
本発明の剤形中に存在する好ましい微粒子は、微細微粒子である。本明細書において使用する場合、用語「微細微粒子」は、平均長さ及び平均直径が1000μm以下である微粒子を指すために使用される。微粒子の「長さ」は、押出し方向に並行な微粒子の寸法である。微粒子の「直径」は、押出し方向に垂直な最大寸法である。
本発明の剤形中に存在する好ましい微粒子は、一般に、円筒の形状である。したがって、そのような微粒子の直径は、その円形断面の直径である。
好ましい微粒子、例えば微細微粒子は、薬物を含む組成物を直径が0.9mm以下の押出ダイヘッド開口部を通して押し出すことにより作られ、平均直径は約900μm以下である。より好ましい微粒子は、薬物を含む組成物を直径が0.8mm以下の押出ダイヘッド開口部を通して押し出すことにより作られ、平均直径は約800μm以下である。さらにより好ましい微粒子は、薬物を含む組成物を直径が0.7mm以下の押出ダイヘッド開口部を通して押し出すことにより作られ、平均直径は約700μm以下である。特に好ましい微粒子は、薬物を含む組成物を、直径が0.6mm以下、とりわけ0.5mm以下、さらにより特定すれば0.4mm以下、例えば0.3mm以下の押出ダイヘッド開口部を通して押し出すことにより作られ、平均直径はそれぞれ、約600μm以下、とりわけ約500μm以下、さらにより特定すれば約400μm以下、例えば約300μm以下、約200μm以下、又は約100μm以下である。したがって、とりわけ好ましい微粒子は、薬物を含む組成物を、直径が約0.1mmから約0.9mm、より好ましくは約0.2mmから約0.8mm、さらにより好ましくは約0.3mmから約0.7mm、またより好ましくは約0.3mmから約0.6mm、例えば約0.4mmから約0.5mmの範囲の押出ダイヘッド開口部を通して押し出すことにより作られ、平均直径はそれぞれ、約100μmから約900μm、より好ましくは約200μmから約800μm、さらにより好ましくは約300μmから約700μm、またより好ましくは約300μmから約600μm、例えば約400μmから約500μmの範囲である。さらに好ましい微粒子は、薬物を含む組成物を、直径が約0.3mmから約0.4mmの間、約0.4mmから約0.5mmの間、又は約0.5mmから0.6mmの間の押出ダイヘッド開口部を通して押し出すことにより作られ、平均直径はそれぞれ、約300μmから約400μmの間、約400μmから500μmの間、又は約500μmから600μmの間である。従来の多微粒子と比較して小さい本発明の微粒子、例えば微細微粒子の直径は、好ましくは、薬物を含有する組成物を、より典型的に使用される1.0mm直径の押出ダイヘッド開口部を下回る直径の押出ダイヘッド開口部を通して押し出すことにより達成され、その際、結果として得られた溶融押出物は、微粒子を形成するための切断の前には引き伸ばさない。しかし、これまでに前述したように、必要に応じ、押出機から出てくる際に溶融押出物を引き伸ばして、切断する前に該押出物の平均直径を減少させ、それにより、切断に先立ち溶融押出物を引き伸ばさない場合より直径が小さい微粒子を得ることができる。
典型的には、溶融押出機内部の圧力は、該押出機外部の外圧より大きいと考えられ、押出中の組成物の性質、例えば、該組成物の特定の原料及び当該原料の相対量、並びに、そのような圧力差がある場合にはその規模によっては、溶融押出物は、押出機から出てくる際に、押出ダイヘッド内部に留まっている状態の押出物の直径の、例えば最大40%膨張する可能性がある。本発明の剤形中に存在する好ましい微粒子は、押出機から出てきた時点で、押出ダイヘッド内部に留まっている状態の押出物の直径の最大30%以下、好ましくは最大20%以下、より好ましくは最大15%以下、さらにより好ましくは最大10%以下、なおさらにより好ましくは最大5%以下の規模で膨張する溶融押出物から作られることになろう。本発明の剤形中に存在するとりわけ好ましい微粒子は、押出機から出てきた時点で実質的に膨張を示さない又は全く膨張しない溶融押出物から作られることになろう。押出機から出てくる際に溶融押出物がどうしても膨張する場合には、溶融押出物を引き伸ばすことによりその直径を減少させることが望ましい可能性があり、この点についての規準を以下に示す。さらなる規準については、読者は出願人らの同時係属の国際出願PCT/GB2010/050948号(2010年6月7日、発明の名称「剤形」)も参照されたく、同文献は参照により全体が本明細書に組み込まれる。
したがって、微粒子、例えば微細微粒子の最小平均直径は、押出ダイヘッド開口部の直径、押出機から出てきた時点で溶融押出物が膨張する可能性の程度、及び、押出機から出てくる際に溶融押出物を引き伸ばすことが望ましい場合においては、破壊を伴わずに押出物を確実に引き伸ばすことができる度合いにより、決定される。したがって、微粒子の最小平均直径は、押出ダイヘッド開口部の直径、押出機内外の圧力差、及び溶融押出物の組成によっては、例えば約500μm、約400μm、約300μm、約200μm、又は約100μmである可能性があろう。
本発明の剤形中に存在する好ましい微粒子は、平均長さが約1000μm未満、好ましくは平均長さが約900μm未満、さらにより好ましくは平均長さが約800μm未満、例えば、長さが約700μm未満、約600μm未満、約500μm未満、約400μm未満、約300μm未満、約200μm未満、又は約100μm未満である。特に好ましい微粒子の平均長さは、700μm未満、とりわけ650μm未満、さらにより特定すれば550μm未満、例えば450μm未満である。したがって、とりわけ好ましい微粒子の平均長さは、200〜1000μm、より好ましくは400〜800μm、さらにより好ましくは450〜700μm、またより好ましくは500〜650μm、例えば約500〜600μmの範囲である。微細微粒子の最小平均長さは、切断するステップにより決定され、例えば、900μm、800μm、700μm、600μm、500μm、400μm、300μm、200μm、又は100μmであってもよい。
切断された溶融押出微粒子の長さは、好ましくは、時間を経ても不変である。したがって、前述の微粒子の平均長さは、好ましくは、±20%、より好ましくは±10%、例えば±5%で達成される。
直径1.0mm未満の押出ダイヘッド開口部を有する押出機を使用して溶融押出物を調製するときは、溶融押出中の組成物の一定した流速を確保するために、ギアポンプ(例えば、Leistritzから入手可能なもの)が備え付けられた溶融押出機を使用することが必要である又は望ましい可能性がある。これが、結果として、不変の長さ及び直径を有する微粒子の作製に役立つであろう。
微粒子のサイズは、当技術分野で公知の任意の従来の手順、例えば、レーザー光散乱、ふるい分析、光学顕微鏡法、又は画像分析により、決定してもよい。
本発明の剤形中に存在する微粒子は、粉砕抵抗性である。したがって、好ましくは、この微粒子は、平坦化する前の微粒子の厚さの約60%未満の厚さ、好ましくは約50%未満の厚さ、さらにより好ましくは約40%未満の厚さに、破壊を伴わずに平坦化する(例えば、ハンマーで打つことで)ことができる。とりわけ好ましい微粒子は、平坦化以前の微粒子の厚さの約10%から約99%、約20%から約80%、又は約40%から約60%の厚さに、破壊を伴わずに平坦化する(例えば、ハンマーで打つことで)ことができる。本発明において使用するための微粒子の中には、破壊強度が、本明細書における実施例において記載する手順に従って試験した場合、少なくとも350ニュートン、好ましくは500ニュートン、例えば400〜495ニュートンであるものがある。
本発明の剤形中に存在する微粒子は、好ましくは、乱用されやすい薬物を含む。乱用されやすい薬物は、好ましくは、オピオイド作動薬、精神安定薬、CNS抑制薬、CNS刺激薬、又は鎮静催眠薬である。とりわけ好ましくは、乱用されやすい薬物は、オピオイド作動薬である。
本発明のとりわけ好ましい剤形において、薬物は、オキシコドン、オキシモルホン、ヒドロコドン、ヒドロモルホン、モルヒネ、コデイン、ブプレノルフィン、フェンタニル、トラマドール、タペンタドール、及びそれらの薬学的に許容される塩から成る群から選択されるオピオイド作動薬である。さらにより好ましくは、存在する薬物は、オキシコドン、オキシモルホン、ヒドロコドン、ヒドロモルホン、モルヒネ、コデイン、及びそれらの薬学的に許容される塩から成る群から選択されるオピオイド作動薬である。本発明のいくつかの実施形態において、好ましいオピオイド作動薬は、オキシコドンである。他の好ましい実施形態において、好ましいオピオイド作動薬は、ヒドロモルホンである。当業者であれば、適当な薬学的に許容される塩は何であるかを容易に判断するであろう。
薬学的に許容される塩としては、金属塩、例えばナトリウム塩、カリウム塩、及びセシウム塩;アルカリ土類金属塩、例えばカルシウム塩及びマグネシウム塩;有機アミン塩、例えばトリエチルアミン塩、ピリジン塩、ピコリン塩、エタノールアミン塩、トリエタノールアミン塩、ジシクロヘキシルアミン塩、及びN,N'-ジベンジルエチレンジアミン塩;無機酸塩、例えば塩酸塩、臭化水素酸塩、硫酸塩、及びリン酸塩;有機酸塩、例えばギ酸塩、酢酸塩、トリフルオロ酢酸塩、マレイン酸塩、及び酒石酸塩;スルホン酸塩、例えばメタンスルホン酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、及びp-トルエンスルホン酸塩;アミノ酸塩、例えばアルギン酸塩(arginate)、アスパラギン酸塩(asparginate)、及びグルタミン酸塩が挙げられるが、これらに限定されない。無機酸塩が一般に好ましい。
塩酸オキシコドン及び塩酸ヒドロモルホンは、好ましいオピオイド作動薬である。
本発明の剤形の調製物中に含まれる薬物の平均粒子サイズは、好ましくは500ミクロン未満、さらにより好ましくは300ミクロン未満、またより好ましくは200又は100ミクロン未満である。平均粒子サイズには下限値はなく、例としては50ミクロン以下、例えば、40ミクロン以下、30ミクロン以下、20ミクロン以下、又はさらには10ミクロン以下であってもよい。薬物の粒子サイズは、当技術分野において従来用いられている任意の手法、例えば、レーザー光散乱、ふるい分析、光学顕微鏡法、又は画像分析により決定してもよい。一般的に言えば、薬物粒子の最大寸法は、微粒子のサイズを下回る(例えば、微粒子の最小寸法を下回る)ことが好ましい。粒子サイズが、溶融押出物の直径の少なくとも半分、押出機から出てきた時点で引き伸ばされる溶融押出物の場合は引き伸ばされた溶融押出物の直径の少なくとも半分である、薬物粒子並びに非融解性及び/又は非軟化性及び/又は非溶解性の添加剤を利用することが一般に有利であるとも考えられる。これらを利用することにより、薬物及び/又は添加剤の粒子が、確実に、連続的なマトリックス中で不連続相を形成し、該薬物を含有する組成物が溶融押出しされる際には押出ダイヘッドチャネルを自由に通過するようになる。このことが達成されると、押出ダイヘッドチャネル中で一切遮断を引き起こすことなく組成物を押し出すことができ、加えて、溶融押出物を引き伸ばすことが望ましい場合は、破損の危険性をほとんど伴わずに押出物を引き伸ばすことができる。
本発明の剤形中に存在する微粒子は、好ましくは3から50重量%の薬物、より好ましくは5から40重量%の薬物、さらにより好ましくは7.5から35重量%の薬物、例えば10から20重量%の薬物を含む(この場合の重量%は、微粒子の総重量に対する比率である)。
本発明の剤形は、1つ又は複数の追加的な活性成分をさらに含んでもよい。追加的な活性成分は、乱用されやすい薬物又は別の医薬であってもよい。追加的な活性成分は、前記の微粒子内(「顆粒内」)に存在してもマトリックス内(「顆粒外」)に存在してもよい。追加的な活性成分が、顆粒内に存在する場合、活性成分は、1つ若しくは複数の活性成分と組み合わされて同じ微粒子内に存在しても、又は、別個の微粒子群中に単独で、当該剤形中に存在する任意の他の活性成分からは離れて存在しても、いずれでもよい。
本発明の剤形中に存在する好ましい微粒子は、当技術分野において現在許容されている試験法により決定した際に、適当な引張強度を有する微粒子である。さらに好ましい微粒子は、当技術分野の試験法により決定した際にヤング率(Youngs Modulus)を有する微粒子である。またさらに好ましい微粒子は、許容される破断点伸度を有する微粒子である。
本発明の剤形中に存在する微粒子は、好ましくは、粉砕抵抗性を賦与するポリマー、とりわけ好ましくはゴム状ポリマー、又は、可塑特性を有するポリマーを含む。このポリマーが存在するということは、剤形が乱用者により粉砕された場合に薬物は微粒子から放出されないことを意味する。さらに、マトリックス中に存在する微粒子のサイズは十分に小さいことから、乱用者は、粉砕されたマトリックスから微粒子を分離することができない。粉砕抵抗性を賦与する好ましいポリマーとしては、Eudragit(登録商標)NE若しくはNMポリマー、又は、可塑特性を有するポリマー、例えば、Eudragit(登録商標)RS若しくはRLポリマーが挙げられる。
本発明の好ましい剤形において、粉砕抵抗性を付与するポリマー、例えばゴム状ポリマーは、アクリル酸ポリマー、メタクリル酸ポリマー、又はそれらの混合物である。したがって、本発明の剤形は、好ましくは、アクリル酸ポリマー、メタクリル酸ポリマー、又はそれらの混合物から選択されるポリマーを含む。粉砕抵抗性を向上させることに加え、これらのポリマーは、さらに、溶融押出を容易にすると共に、微粒子からの薬物の放出速度の制御を助ける。
アクリル酸ポリマー及びメタクリル酸ポリマーの代表例としては、アクリル酸とメタクリル酸のコポリマー、メタクリル酸メチルコポリマー、メタクリル酸エトキシエチル、メタクリル酸シアノエチル、ポリ(アクリル酸)、ポリ(メタクリル酸)、メタクリル酸アルキルアミドコポリマー、ポリ(メタクリル酸メチル)、ポリメタクリレート、ポリ(メタクリル酸メチル)コポリマー、ポリアクリルアミド、メタクリル酸アミノアルキルコポリマー、ポリ(メタクリル酸無水物)、及びメタクリル酸グリシジルコポリマーが挙げられる。
とりわけ好ましくは、本発明の剤形中に存在する微粒子は、アクリル酸アルキルエステル、メタクリル酸アルキルエステルのコポリマー、及びそれらの混合物を含む。好ましいアルキルエステルは、メチルエステル及びエチルエステルである。とりわけ好ましくは、コポリマーは、アクリル酸エチルとメタクリル酸メチルのコポリマーである。
粉砕抵抗性を付与するポリマー、例えばゴム状ポリマーは、中性(すなわち、荷電していない)であってもよく、又は、荷電していてもよい。中性ポリマーにおいては、側鎖(例えば、アルキルエステル側鎖のアルキル基)は、典型的に、非官能性のものである。荷電しているポリマーにおいては、側鎖(例えば、アルキルエステル側鎖のアルキル基)は、例えば、トリメチルアンモニオなどの第四級アンモニウム基で典型的に官能化されている。トリメチルアンモニオ基は、好ましくは塩として存在し、ポリマーを水浸透性にする傾向がある。好ましくは、粉砕抵抗性を付与するポリマーは、中性である(すなわち、荷電していない)。
とりわけ好ましくは、粉砕抵抗性を付与するポリマー、例えばゴム状ポリマー(アクリル酸エチルとメタクリル酸メチルのコポリマーなど)の平均分子量は、50,000から200,000、より好ましくは60,000から150,000、例えば70,000から100,000の範囲である。平均分子量は、数平均分子量である。
本発明の剤形中に存在する微粒子中で使用するためのアクリル酸ポリマー及びメタクリル酸ポリマーは、例えばEvonikから市販されている。適当なポリマーの代表例としては、Eudragit、特に、Eudragit(登録商標)RL 100、Eudragit(登録商標)RL PO、Eudragit(登録商標)RS 100、Eudragit(登録商標)RS PO、Eudragit(登録商標)NE 40 D、Eudragit(登録商標)NE 30 Dの商品名で販売されているものが挙げられる。Eudragit(登録商標)NE 40 D、Eudragit(登録商標)NE 30 D、及びEudragit(登録商標)NM 30 Dは、平均分子量が約150,000であるアクリル酸エチルとメタクリル酸メチルの中性コポリマーであり、特に好ましい。
本発明の剤形中に存在する微粒子は、好ましくは、微粒子の総重量に対して10から50重量%、より好ましくは20から40重量%、さらにより好ましくは25から35重量%の、粉砕抵抗性を付与するポリマー、例えば、アクリル酸ポリマー、メタクリル酸ポリマー、又はそれらの混合物などのゴム状ポリマーを含む。
薬物は、粉砕抵抗性を付与するポリマー、例えば、アクリル酸ポリマー、メタクリル酸ポリマー、又はそれらの混合物などのゴム状ポリマーに可溶性のものであってもよい。しかし、好ましくは、薬物は、粉砕抵抗性を付与するポリマーに可溶性ではない。
本発明の剤形中に存在する微粒子は、好ましくは、速度制御剤又は速度改変剤を含む。本明細書において使用する場合、用語「速度制御剤又は速度改変剤」は、微粒子からの薬物の放出速度に影響を及ぼす目的で含ませる、微粒子の構成要素を指すために使用する。該微粒子中で使用するための好ましい速度制御剤又は速度改変剤は、制御放出、特に持続放出をもたらすものである。
本発明において使用するための好ましい速度制御剤又は速度改変剤は、疎水性材料、特に疎水性ポリマーである。さらに好ましい速度制御剤又は速度改変剤は、水不溶性材料、特に水不溶性ポリマーである。
速度制御剤又は速度改変剤は、粉砕抵抗性を付与するポリマーであってもよいが、必ずしもそうである必要はない。
本微粒子中で使用するためのとりわけ好ましい速度制御剤又は速度改変剤は、アルキルセルロースである。これらには、天然及び合成のアルキルセルロースが包含される。さらに、水溶性及び非水溶性のセルロース誘導体は両方とも適当である。アルキルセルロース及びヒドロキシアルキルセルロースの代表例としては、水溶性のメチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、及びヒドロキシルプロピルメチルセルロースが挙げられる。水不溶性のアルキルセルロース(alkylcellylose)の例は、エチルセルロースである。本発明の剤形中に存在する微粒子中の速度制御剤又は速度改変剤として使用するためのとりわけ好ましいアルキルセルロースは、エチルセルロースである。
本微粒子中で使用するための適当なアルキルセルロースは、市販されている。存在してもよい市販のアルキルセルロースの例としては、エチルセルロースN10及びN45、並びに水性分散系、Surerelease E-7-1940が挙げられる。エチルセルロースN10及びN45は、とりわけ好ましい。それらは、多数の供給者から入手可能である。アルキルセルロースは、顆粒、粉末、又は微粉末の形態であってもよい。すべての形態は、市販されている。
本発明の剤形の微粒子中で用いるために適当である可能性がある他の速度制御剤又は速度改変剤としては、不溶性で親水性のウィッキング剤(wicking agent)、例えば、結晶セルロース、クロスカルメロースナトリウム、クロスポビドン、及びデンプングリコール酸ナトリウム;水和してゲル剤を形成することで水の動きを制御するゲル化剤、例えば、高分子量グレード(高粘稠度)のヒドロキシプロピルメチルセルロース(HPMC)、ヒプロメロース(粘稠度は5.2mPas)(例えばMethocel E5)、ポリエチレンオキシド、ペクチン、ローカストビーンガム、及びキサンタンガム;高分子量のポリエチレングリコール、例えばPEG 6000;並びに、水浸透性のメタクリル酸アンモニウム(別名アンモニオメタクリレート)コポリマー、例えばEudragit(登録商標)RL POが挙げられる。
本発明の剤形中に存在する微粒子は、好ましくは、微粒子の総重量に対して20から50重量%の速度制御剤又は速度改変剤、より好ましくは25から45重量%の速度制御剤又は速度改変剤、さらにより好ましくは30から40重量%の速度制御剤又は速度改変剤を含む。
本発明の剤形中に存在する好ましい微粒子は、滑沢剤をさらに含んでもよい。滑沢剤は、ポリマー混合物又はブレンド物と、例えば押出機の内部表面との間の摩擦を低下させる加工助剤(processing aid)である。滑沢剤の代表例としては、ステアリン酸、ベヘン酸グリセリル(例えば、ジベヘン酸グリセリルの形態のもの)、ステアリン酸マグネシウム、モノステアリン酸グリセロール、ステアリン酸カルシウム、タルク、及び二酸化シリコーン(溶融石英)が挙げられる。押出し混合物中に滑沢剤が存在すると、ブレンド、捏和、及び輸送が改善され、接着力が低下する。低温から中温でなめらかな潤滑押出を行うと、バッチ間の再現性が改善され、製品及び製造設備の両方にかかる圧が低下する。ジベヘン酸グリセリルは、微粒子中で使用するための好ましい滑沢剤である。
微粒子中に存在する滑沢剤の量は、好ましくは、微粒子の総重量に対して1から25重量%、より好ましくは2から15重量%、さらにより好ましくは3から10重量%の範囲である。
本発明の剤形中に存在する好ましい微粒子は、可塑剤をさらに含む。可塑剤は、押出を容易にすると共に、その中に存在する任意のポリマーの内部潤滑をもたらすことにより凝集を低下させる。可塑剤の代表例としては、非水溶性の固体(例えば、セチルアルコール、ステアリルアルコール、及びセトステアリルアルコール)、水溶性の固体(例えば、ソルビトール、ショ糖、ポリエチレングリコール)、並びに液体(例えば、セバシン酸ジブチル、クエン酸トリブチル、クエン酸アセチルトリブチル、クエン酸トリエチル、クエン酸アセチルトリエチル、トリアセチン、フタル酸ジブチル、フタル酸ジエチル、プロピレングリコール、及びポリソルベート80)が挙げられる。好ましい固体可塑剤は、ステアリルアルコールである。液体可塑剤も好ましい。クエン酸トリエチルは、好ましい液体可塑剤である。
本発明の剤形中に存在する可塑剤の量は、微粒子の総重量に対して、好ましくは1から30重量%、より好ましくは5から20重量%、さらにより好ましくは10から15重量%の範囲である。
可塑剤は、時には滑沢剤として作用でき、滑沢剤は、時には可塑剤として作用できる。
本発明の剤形中に存在する微粒子がオピオイド作動薬を含むとき、本剤形は、オピオイド拮抗薬をさらに含んでもよい。任意の従来のオピオイド拮抗薬、例えば、ナルトレキソン又はナロキソン又はそれらの薬学的に許容される塩が存在してもよい。ナロキソン(その塩を包含する)は、とりわけ好ましい。オピオイド拮抗薬は、微粒子内に存在してもマトリックス内に存在してもよい。或いは、オピオイド拮抗薬は、別々の微粒子の形態で前述の薬物に提供されてもよい。そのような微粒子の好ましい組成は、薬物を含有する微粒子について記載するものと同じである。
本発明のとりわけ好ましい剤形は、ナロキソン、特に塩酸ナロキソンと、オキシコドン又はその薬学的に許容される塩のうち1つ及びヒドロモルホン又はその薬学的に許容される塩のうち1つから選択されるオピオイド作動薬を含む微粒子とを含む。とりわけ好ましいオピオイド作動薬は、塩酸オキシコドン及び塩酸ヒドロモルホンである。
本発明の剤形中のオピオイド作動薬対オピオイド拮抗薬の比率は、好ましくは1:1から3:1(重量比)、例えば、約2:1(重量比)である。例えば、オピオイド作動薬がヒドロモルホンHClでありオピオイド拮抗薬がナロキソンHClであるとき、作動薬:拮抗薬の比率は、1:1から3:1(重量比)、例えば約2:1(重量比)であってもよい。オピオイド作動薬がオキシコドンHClでありオピオイド拮抗薬がナロキソンHClであるとき、作動薬:拮抗薬の比率は、1:1から3:1(重量比)、好ましくは約2:1(重量比)であってもよい。
オピオイド拮抗薬が本発明の剤形中に存在するとき、微粒子中に存在するオピオイド作動薬とオピオイド拮抗薬との合計量は、微粒子の総重量に対して、好ましくは5から40重量%、より好ましくは10から30重量%、さらにより好ましくは20から25重量%の範囲である。オピオイド作動薬がヒドロモルホン又はその塩(例えばHCl塩)であり拮抗薬が存在する(例えばナロキソンHCl)とき、本剤形中に存在するヒドロモルホン又はその塩の量は、好ましくは2〜80mg、又は5〜80mg、例えば5mg、10mg、20mg、40mg、又は80mgであり、さらにより好ましくは、ヒドロモルホン又はその塩の量は2〜32mg、例えば2mg、4mg、6mg、8mg、10mg、12mg、14mg、16mg、18mg、20mg、24mg、28mg、又は32mgである。オピオイド作動薬がオキシコドン又はその塩(例えばHCl塩)であり拮抗薬が存在する(例えばナロキソンHCl)とき、本剤形中に存在するオキシコドン又はその塩の量は、好ましくは2〜32mg、又は5〜80mg、例えば2mg、4mg、8mg、16mg、又は32mgであり、さらにより好ましくは、オキシコドン又はその塩の量は5〜80mg、例えば5mg、10mg、20mg、30mg、40mg、50mg、60mg、70mg、又は80mgである。
本発明の剤形中に存在する微粒子の前記の好ましい構成要素それぞれについて、微粒子の総重量に対する適当な比率としての量(%)を下記の表に示す。この表は、示してある範囲の任意のものを、他の好ましい範囲の任意のものと組み合わせて開示することを意図したものである。
本発明の剤形中に存在する微粒子は、当技術分野において従来用いられている他の添加剤、例えば、賦形剤、結合剤、造粒助剤(granulating aid)、着色料、香味料(flavourant)、流動促進剤、及び他の放出改変剤をさらに含有してもよい。当業者であれば、適切なさらなる添加剤、並びに、これらの添加剤それぞれの量を容易に決定できるであろう。本発明の剤形を調合するために使用してもよい薬学的に許容される担体及び添加剤の具体例は、the Handbook of Pharmaceutical Excipients、American Pharmaceutical Association、(1986)に記載されており、同文献の内容は本明細書に組み込まれる。
乳糖、ブドウ糖、又はショ糖、デンプン及びその加水分解産物、結晶セルロース、セラトース(cellatose)、糖アルコール(ソルビトール又はマンニトールなど)、多価可溶性カルシウム塩(polysoluble calcium salt)(リン酸水素カルシウム、リン酸二カルシウム、又はリン酸三カルシウムなど)を充填剤として使用してもよい。ポビドンを造粒助剤として使用してもよい。高分散性のシリカ、タルカム、コーンスターチ、酸化マグネシウム、及びステアリン酸マグネシウム、又はステアリン酸カルシウムは、好ましくは流動剤(flowing agent)として使用してもよい。
本発明の剤形中に存在するとりわけ好ましい微粒子は、好ましくは塩酸塩としてのオキシコドン又はヒドロモルホンと、アクリル酸エチルとメタクリル酸メチルのコポリマー、好ましくはEudragit(登録商標)NE 30 D又はNE 40 Dと、速度制御剤又は速度改変剤としてのエチルセルロースと、可塑剤としてのステアリルアルコール及び/又はクエン酸トリエチルと、滑沢剤としてのジベヘン酸グリセリルと、場合によりオピオイド拮抗薬とを含む。オピオイド拮抗薬が存在する場合、オピオイド拮抗薬は、好ましくはナロキソン、特にその塩酸塩の形態である。
本発明の剤形中に存在する微粒子は、好ましくは、その構成要素を混合すること、該混合物を直径1.0mm未満の押出ダイヘッド開口部を通して溶融押出しして平均直径が約1000μm未満である溶融押出物を形成すること、次いで、該溶融押出物を、好ましくは切断に先立ち引き伸ばすことなく、例えば所定の直径及び長さに切断して平均直径が約1000μm未満である微粒子を形成することにより、調製される。混合は、任意の従来の手段、例えば、均質性を達成するブレンド及び/又は造粒により達成してもよい。好ましい方法においては、構成要素の混合は、造粒により達成される。粒状物は、好ましくは乾燥させる。次いで、該粒状物を溶融押出し及び切断することができ、該溶融押出物は、記載のとおり、必要に応じ場合により引き伸ばす。例えば、薬物を他の構成要素と一緒に造粒して、薬物を含有する顆粒を作製し、次いでこの顆粒を乾燥させ、この乾燥した顆粒を押出し及び切断することができる。或いは、薬物以外の構成要素を造粒して薬物不含の(placebo)顆粒を作製し、先に乾燥させておいたこの薬物不含の顆粒を、次いで薬物と乾燥ブレンドし、その結果得られる乾燥ブレンド物を押出し及び切断することができる。後者は、水感受性の活性剤、例えばヒドロモルホン又はその薬学的に許容される塩を薬物として含有する微粒子を作製するための好ましい方法である。
とりわけ好ましい一方法において、液体可塑剤を速度制御ポリマー又は速度改変ポリマー(例えばエチルセルロース)と、5〜25重量%の量(速度放出ポリマー(rate releasing polymer)の重量に対し)で混合し、例えば5から12時間放置させる。これにより可塑剤がポリマー構造中深く浸透して、ポリマーのガラス転移温度(Tg)が低下し、究極的には速度制御ポリマー又は速度改変ポリマーの粉砕抵抗性が向上する。次いで、可塑化された速度制御ポリマー又は速度改変ポリマーを、他の構成要素、例えばオピオイド作動薬、粉砕抵抗性を付与するポリマー(例えば、ゴム状ポリマー、及び/又は、可塑特性を有するポリマー)、滑沢剤及び可塑剤と共に混合(例えば造粒)する。混合は、任意の従来のミキサーを使用して実施してもよい。
押出しは、任意の従来の押出し装置、例えば溶融押出機を使用して実施してもよいが、好ましくは、二軸押出機(同方向回転式のスクリューを有していても逆方向回転式のスクリューを有していてもよい)を使用する。典型的に、混合物(例えば、粉末又は乾燥した顆粒として)は、バレルの第1の区画の中に、通常は相対的に低温(例えば10〜20℃)にて投入装置により投入して、より高い温度のバレル区画への一定した流れを確保する。投入装置は、押出機へのブレンド物の均一な流れをもたらす。一貫性が保たれることが望ましいが、その理由は、不規則且つ変わりやすい投入速度では、密度及び多孔性などの物性にばらつきのある微粒子が作製される可能性があるからである。
好ましい押出機は、混合物の輸送、ブレンド、圧縮、加熱、及び軟化という役割を果たすために、二軸式のスクリュー、好ましくは逆方向回転式のスクリューを備えて設計されたものである。ブレンド物の構成成分及び押出し条件の選び方によっては、ブレンド物が溶融と同時に軟化されることもある。この押出プロセスの重大な部分を担うスクリューは、さまざまなスクリューエレメント及びニーダーエレメントから選ばれる、より小さい異なるエレメントで構成される。混合及び捏和の時間は、スクリューエレメント及び場合によってはニーダーエレメントのタイプ、長さ、及び配置を変更することにより顕著に変化させることができる。短い滞留時間、及び中度から低度のせん断力は、熱感受性の薬物を用いた場合でも、安全な加工及び安定な製品に寄与する。適当な押出機の例としては、Leistritz、Brabender、Randcastle、及びKurimoto Co. Ltdにより製造されているものが挙げられる。
スクリューの回転スピードは、作製される微粒子の品質に関係する可能性がある。ブレンド物の投入速度が適切に補償されない高い回転スピードでは、薬物放出速度にばらつきのある多孔度の高い微粒子が作製される可能性がある。他方、低速のスクリュー回転では、不必要な長い滞留時間がもたらされることになろう。軟化されたブレンド物内の捕捉空気を除去し、それにより高密度で多孔度の低い微粒子を作製するように、押出機のバレルに真空装置(vacuum)が連結されていることが望ましい。
スクリュースピードに加え、他の主に影響力のあるパラメーターは、スクリュートルク、個々のバレル温度、並びに押出ヘッドの圧力及び温度である。好ましくは、押出しは、100℃以下の温度、例えば80〜100℃で実施する。
押出ヘッドは、定められた直径を有する多数の紐状のものを作製するように典型的に設計される。開口部の数、形状、及び直径は、所定の仕様に合わせて変更することができる。しかし、典型的には、開口部の直径は、0.1mmから0.9mm、例えば、0.2mm、0.3mm、0.4mm、0.5mm、0.6mm、0.7mm、又は0.8mmである。したがって、本発明の好ましい一実施形態の利点は、作製された溶融押出物の平均直径が、より典型的な寸法の(例えば、従来用いられる直径である1.0mmの)ダイヘッド開口部を通した溶融押出により得られる従来の押出物の平均直径(例えば、直径1.0〜1.2mm)より小さく、押出機から出てくる際に溶融押出物を引き伸ばす必要がないことである。これにより、結果として得られる平均直径のより小さい溶融押出物を次いで切断すると通常の微粒子より小さい微粒子(例えば微細微粒子)を作ることができ、この微粒子は、サイズが小さいことから不正加工に対する抵抗性が向上している(例えば、それにより粉砕が困難になる)が、依然として、例えば経鼻投与経路を介して誤用されないだけ大きいものである。
押出しは、製薬技術において十分確立された作製プロセスでもあり、当業者に周知である。当業者は、押出プロセス中に、所望の特徴を有する製品を作製するために、多様なパラメーター、例えば、投入速度、スクリュースピード、押出機における異なるゾーンの加熱温度(対応可能であれば)、含水量などに変化を付けてもよいことは十分認識している。
前述のパラメーターは、使用される特定のタイプの押出機によって決まることになろう。押出中、本発明の製剤の構成成分が溶融する加熱ゾーンの温度は、とりわけ、逆方向回転式の二軸押出機を使用する場合には、40から120℃の間、好ましくは50から100℃の間、より好ましくは50から90℃の間、さらにより好ましくは50から70℃の間であってもよい。当業者は、すべての加熱ゾーンを加熱しなければならないとは限らないことを十分認識している。とりわけ、構成成分を混合する投入装置の背後は、25℃前後での冷却が必要な場合がある。スクリュースピードは、とりわけ、逆方向回転式の二軸押出機を使用する場合には、1分間当たり50から500回転(rpm)の間、例えば、100から250rpmの間、100から200rpmの間、又は150rpm前後で変化を付けてもよい。本明細書に記載する剤形を作製するために使用してもよい押出機のスクリューの長さ対直径の比率は、典型的には40:1前後である。
一般に、加熱ゾーンの温度は、薬学活性のある化合物を破壊する可能性のある温度が生じないように選択しなければならない。投入速度及びスクリュースピードは、薬学活性のある化合物が、押出により作製された調製物から持続的、独立的、及び一様な様式で放出されるように選択されるであろう。例えば、投入速度が増加した場合、同じ遅延を確保するために、スクリュースピードもそれに対応して増加させなければならない可能性がある。
当業者は、前述のパラメーターはすべて、特定の作製条件(押出機のタイプ、スクリューの構造、部品数など)によって決まり、作製される押出物は、所望の特性を有するように構成されなければならない可能性があることを承知している。
溶融押出物を引き伸ばすことが望ましい場合、引き伸ばしは、好ましくは、該押出物がまだ柔軟なうちに実施する。好ましくは、引き伸ばしは、押出物をペレタイザーに輸送するコンベヤーベルト、及び/又はペレタイザーのニップローラーを使用して実施する。とりわけ好ましくは、コンベヤーベルトのスピード及びニップローラーのスピードは、所望の引き伸ばしを達成するように調整及び調節される。典型的には、コンベヤーベルト及び/又はニップローラーは、押出物が押出機から出てくる速度より速い速度で押出物を加工するように設定する。しかし、当業者であれば、所望の引き伸ばしを達成するための、押出機、コンベヤーベルト、ニップローラーなどについての適切な設定条件を容易に決定することができよう。
引き伸ばしのプロセスの間、溶融押出物の直径は減少し、該押出物の長さは、それに対応して増加する。引き伸ばされた溶融押出物の所望の最終的な平均直径によっては、引き伸ばしは、溶融押出物の直径を、その当初の直径の80〜30%に、例えば、その当初の引き伸ばされていない直径の75〜40%、70〜45%、60〜50%、又は約50%に減少させることができる。溶融押出物を引き伸ばすことができる最大量は、溶融押出物の組成、及び/又はその中に存在する薬物の粒子サイズによっては、該押出物の直径を、当初の直径の約40%から約30%(例えば30%)の範囲の直径に減少させるものであってもよいであろう。
溶融押出物の平均直径は、引き伸ばされているか引き伸ばされていないかにかかわらず、約1000μm未満、好ましくは約800μm未満、より好ましくは約650μm未満、例えば、600又は500μm未満、さらにより好ましくは約450μm未満、例えば、約400μm未満、約300μm未満、約200μm未満、約100μm未満、又は約300μmから約400μmの間である。微粒子の最小平均直径は、主として、押出ダイヘッド開口部の直径、押出機から出てきた時点で溶融押出物が膨張する可能性の程度により、また、引き伸ばすことにより溶融押出物の直径を減少させることが望ましい場合には、破壊を伴わずに溶融押出物を確実に引き伸ばすことができる度合いによっても決定され、例えば、例えば約500μm、約400μm、約300μm、約200μm、又は約100μmである可能性があろう。さらに、微粒子の最小平均直径は、押出物の厳密な組成、並びに、組成物中に含有される薬物又は他の原料、すなわち添加剤の溶融されていない及び/又は軟化していない及び/又は溶解されていない粒子があればそのサイズによっても決まる。したがって、溶融押出物の平均直径は、好ましくは100〜1000μm、より好ましくは200〜800μm、さらにより好ましくは350〜700μm、またより好ましくは400〜650μm、例えば約500〜600μmの範囲である。他の好ましい実施形態において、溶融押出物の平均直径は、300〜600μm、例えば400〜500μmの範囲である。
溶融押出物の直径は、好ましくは、時間を経ても不変である。したがって、前述の平均粒子径は、好ましくは、±20%、より好ましくは±10%、例えば±5%で達成される。
コンベヤーベルトとペレタイザーとの間でレーザー直径測定を場合により用いて、押出物の直径を継続的にモニタリングしてもよい。このモニタリングシステムによりもたらされる情報は、コンベヤーベルトのスピード及び/又はニップローラーのスピードの調節を誘導するために使用できる。レーザー直径測定は、押出物の平均直径を決定するためにも使用できる。
本発明の剤形中に存在する微粒子を作製するために、溶融押出物を切断する。切断は、当技術分野で公知の任意の従来の手順により実施してもよい。例えば、溶融押出物は、ニップロールによりペレタイザー中に投入してもよい。次いで、ペレタイザーが、投入された押出物を、例えば回転式のナイフカッターを用いて所定の長さに、例えば、平均長さ約1000μm未満、好ましくは平均長さ約800μm未満、さらにより好ましくは平均長さ約650μm未満、例えば長さ約600μm又は500μmに切断する。他の好ましい実施形態において、投入された押出物は、平均長さ約300から600μmの間、例えば、約400μm、450μm、又は500μmに切断される。溶融押出物の投入速度、例えばコンベヤーベルトのスピード、及びペレタイザーのカッターのスピードが、微粒子の長さを主として決定する。微粒子の最小平均長さは、例えば400μmから200μm(例えば200μm)であってもよい。したがって、微粒子の平均長さは、好ましくは200〜1000μmの範囲、例えば、約300μm、約400μm又は約500μm、より好ましくは400〜800μmの範囲、例えば約400〜500μm、さらにより好ましくは450〜700μmの範囲、例えば約450〜600μm、またより好ましくは500〜650μmの範囲、例えば約500〜600μmである。
好ましい切断手順において、カッターは、溶融押出物が圧力下でダイプレートの開口部から出てきてまだ軟らかいうちにこれを切断する。カッターは、適切には回転式のカッター、例えばマイクロペレタイザーであり、ダイヘッドの表面を撫でるように動いて開口部を通り、溶融押出物が出てくる際にこれを所定のサイズに切断する1枚又は複数の刃を備えたものである。切断された溶融押出微粒子が膨張して冷える際、該微粒子は、丸みのある表面を形成する傾向がある。押出し圧力、押出し速度、及びカッター刃のスピードを適切に調節することにより、球形又はほぼ球形の微粒子が得られるように条件を整えることが可能である。或いは、このプロセスは、必要に応じ桿状体を作製するように操作することができる。球形又はほぼ球形の微粒子を得ることが望ましい場合、押出し圧力、押出し速度、及びカッター刃のスピードを適切に調節することにより、平均長さ/直径が約1000μm未満、好ましくは平均長さ/直径が約900μm未満、さらにより好ましくは平均長さ/直径が約800μm未満、例えば、平均長さ/直径が約700μm、約600μm、約500μm、約400μm、約300μm、約200μm、又は約100μmの球形又はほぼ球形の微粒子を得ることができる。特に好ましい実施形態においては、溶融押出物は、この方法を用いて切断されて、平均長さ/直径が700μm未満、とりわけ650μm未満、さらにより特定すれば550μm未満、例えば450μm以下、400μm以下、300μm以下、200μm以下、又は100μm以下の微粒子が作製される。他の好ましい実施形態においては、溶融押出物は切断されて、平均長さ/直径が約100〜1000μmの範囲、例えば、約200〜900μm、約300〜800μm、約400〜700μm、又は約500〜650μmの範囲の微粒子が作製される。正反対を向いた2枚の刃を有する回転式のカッターが好ましい。理想的には、刃の内側表面及び外側表面と押出ダイヘッド開口部との境界は、付着しにくい材料、例えばポリテトラフルオロエチレン(PTFE)でコーティングされている。一実施形態においては、ダイヘッドの表面に空気流を当てるが、この空気は、押出物を冷却し凝固を速めるように低温になっている。
この方法により作製される球形の多微粒子には、いくつかの潜在的な利点がある:
・バッチ間の再現性が良好になる。
・必要とされるコーティングが、簡単且つ低重量になる。
・カプセル充填が良好になり、収率が高まる。
・高温での安定性が高まる。
・不正加工抵抗性が高まる。
・下流での加工が減少する。
・紐状のものを輸送及びペレット化している間に発生するいくつかの問題(紐状のものが砕けて異なる長さのペレットになる、及び、静電気が帯電する、など)が減少し又は排除される。
本発明の剤形においては、前記の微粒子をマトリックス中に組み込む。本明細書において使用する場合、用語「マトリックス」は、剤形中に存在する連続相を指すために使用される。本発明の剤形のマトリックスは、好ましくは、1つ又は複数のゲル形成剤及び/又はシリコーンを含む。好ましいシリコーンを以下に記載する。
好ましくは、本剤形のマトリックスは、1つ又は複数のゲル形成剤を含む。好ましいゲル形成剤は、ポリマーである。マトリックス中に存在するポリマーの平均分子量は、特に明記しない限り、数平均である。
本明細書において使用する場合、用語「ゲル形成剤」は、溶媒(例えば水)と接触すると溶媒を吸収して膨潤し、それにより粘稠性又は半粘稠性の物質を形成する化合物を指すために使用される。この物質は、水性媒体中及び水性アルコール媒体中のいずれにおいても、埋め込まれた微粒子からの薬物放出を加減し得る。完全に水和すると、一定量の可溶化された薬物を含有でき注射器の中に引き込まれることが可能な自由溶媒の量を顕著に減少及び/又は最小化させる粘稠性の高い溶液又は分散系が典型的に生成される。形成されるゲルは、ゲル構造内に薬物を封入することにより、溶媒で抽出可能な薬物の量全体を減少させることもできる。したがって、ゲル形成剤は、本発明の剤形に不正加工抵抗性を付与するうえで重要な役割を果たし得る。
本発明の剤形中で使用してもよい好ましいゲル形成剤としては、薬学的に許容されるポリマー、典型的には親水性ポリマー、例えばヒドロゲルが挙げられる。ゲル形成剤として使用するための好ましいポリマーは、適当な溶媒と接触すると高度の粘稠性を呈する。粘稠性が高いと、剤形を粉砕しその内容物を水性ビヒクル及び/又は水性アルコール性ビヒクルに溶解してそれを静脈内注射しようと乱用者が試みたときに、粘稠性の高いゲルの形成を促進することができる。
ゲル形成剤として使用してもよいポリマーの代表例としては、ポリエチレンオキシド、ポリビニルアルコール、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、カルボマー、ポリ(ウロン)酸、及びそれらの混合物が挙げられる。これらのポリマーそれぞれの好ましい特徴を以下に記載する。
本発明の剤形中で使用するためのとりわけ好ましいシリコーン及びゲル形成剤(例えばポリマー)は、硬化性のものである。本明細書において使用する場合、用語「硬化性の」は、加熱などにより架橋を起こすことができる作用剤、典型的にはポリマーを指すために使用する。硬化プロセスの間に誘導される架橋は、その作用剤(例えばポリマー)を硬く又は頑丈にし、それにより、剤形に粉砕抵抗性を賦与するように働く。そのような剤形は、粉砕抵抗性をもたらす2つの機構、すなわち、硬化されたマトリックス並びに微粒子という機構を含むことから、とりわけ好ましい。
硬化剤として使用してもよいポリマーの代表例としては、ポリエチレンオキシド、ポリビニルアルコール、カルボマー、ポリ(ウロン)酸、シリコーン、及びそれらの混合物が挙げられる。とりわけ好ましい硬化性のゲル形成剤は、ポリエチレンオキシドである。別の好ましい硬化剤は、シリコーンである。
ポリエチレンオキシド
本発明の剤形のマトリックスは、ポリエチレンオキシド(PEO)を含んでもよい。本発明の剤形中に存在するPEOは、好ましくはホモポリマーである。とりわけ好ましくは、PEOは、反復するオキシエチレン基、すなわち-(O-CH2-CH2)n-(式中、nは、約2,000から約180,000であってもよい)を有するホモポリマーである。
とりわけ好ましくは、PEOの平均分子量は、例えばレオロジー的測定に基づけば、少なくとも約1,000,000である。さらにより好ましくは、PEOの平均分子量は、約2,000,000から約7,000,000、例えば約3,000,000から約4,000,000である。
好ましくは、PEOの粘稠度は、25℃の2%水溶液では400から5,000cpsであり、より好ましくはPEOの粘稠度は、25℃の2%水溶液では400から800cps、またより好ましくは、25℃の2%水溶液での粘稠度は2,000から4,000cpsである。さらに、好ましくは、PEOの粘稠度は、25℃の1%水溶液では1,500から12,000cps、より好ましくは、25℃の1%水溶液での粘稠度は1,650から5,500cps、さらにより好ましくは、25℃の1%水溶液での粘稠度は5,500から7,500cps、またより好ましくは、25℃の1%水溶液での粘稠度は7,500から10,000cpsであってもよい。
とりわけ好ましくは、本発明の剤形中に存在するPEOは、以下の表に記載されているとおりの平均分子量及び粘稠度を有するポリマーである。例えば、本発明の剤形中で使用するための好ましいPEOの平均分子量は4,000,000、25℃の1%水溶液での粘稠度は1650〜5500cpsである。本発明の剤形中で使用するための別の好ましいPEOの平均分子量は5,000,000、25℃の1%水溶液での粘稠度は5,550〜7,500cpsである。本発明の剤形中で使用するためのまた別の好ましいPEOの平均分子量は7,000,000、25℃の1%水溶液での粘稠度は7,500〜10,000cpsである。
本発明のいくつかの実施形態において、マトリックスは、分子量の異なるPEOの混合物を含んでもよい。例えば、いくつかの剤形においては、レオロジー的測定に基づく平均分子量が少なくとも1,000,000(例えば、前述のように2,000,000〜7,000,000)であるPEOと共に、レオロジー的測定に基づく平均分子量が1,000,000未満(例えば200,000〜800,000)であるPEOを含んでいることが有利である場合がある。そのような剤形は、粉砕抵抗性、及び、薬物の改変放出及び/又は制御放出、例えば持続放出という有利な特徴を有し得る。
本発明の剤形中で使用するために適当であるPEOは、Dowから市販されている。例えば、Polyox WSR N-12K、Polyox N-60K、Polyox WSR 301NF、又はPolyox WSR 303NFを、本発明の剤形中で使用してもよい。
ポリビニルアルコール
本発明の剤形のマトリックスは、ポリビニルアルコールを含んでもよい。ポリビニルアルコールの平均分子量は、好ましくは約20,000から約200,000である。ポリビニルアルコールの粘稠度は、25℃の4%水溶液では、好ましくは約4から約65cpsである。
マトリックス中で使用されるポリビニルアルコールは、好ましくは、水溶性ポリマーである。好ましいポリビニルアルコールは、式-(C2H4O)n-(式中、nは、約500から約5,000の範囲をとることができる)を有する。本発明の剤形のマトリックス中で使用してもよい市販のポリビニルアルコールポリマーの代表例としては、Spectrum Chemical Manufacturing Corporationから入手可能なPVA(USP)が挙げられる。
ヒドロキシプロピルメチルセルロース
本発明の剤形のマトリックスは、ヒドロキシプロピルメチルセルロースポリマーを含んでもよい。ヒドロキシプロピルメチルセルロースの粘稠度は、25℃の2%水溶液では、好ましくは約1,000から約150,000cps、より好ましくは約3,000から120,000cps、例えば3,000〜5,600cps、11,250〜21,000cps、又は80,000〜120,000cpsである。
本発明の剤形のマトリックス中に存在するヒドロキシプロピルメチルセルロースは、好ましくは水溶性ポリマーである。本剤形中で使用してもよい市販のヒドロキシプロピルメチルセルロースポリマーの例としては、The Dow Chemical Companyから入手可能なMethocel(商標)K4M、Methocel(商標)K15M、及びMethocel(商標)K100Mが挙げられる。
カルボマー
本発明の剤形のマトリックスは、カルボマーを含んでもよい。カルボマーの分子量は、好ましくは700,000から約4,000,000,000の範囲である。カルボマーの粘稠度は、中性pHの25℃の1%水溶液では、好ましくは約4000から約39,400cpsの範囲である。本発明の剤形のマトリックス中に存在してもよい市販のカルボマーの例としては、Lubrizolから入手可能なCarbopol(登録商標)934P NF、Carbopol(登録商標)974P NF、及びCarbopol(登録商標)971P NFが挙げられる。
ポリウロン酸
本発明の剤形のマトリックスは、ポリウロン酸、好ましくは水溶性のポリウロン酸を含んでもよい。該マトリックス中で使用してもよいポリウロン酸の水溶性の塩の例としては、アルギン酸のアルカリ金属塩及びペクチン酸のアルカリ金属塩が挙げられる。好ましいマトリックスにおいて、ポリウロン酸の水溶性の塩はアルギン酸の塩であり、これは、実際は、2つのポリウロン酸、すなわちマンヌロン酸(mannuoronic acid)とグルロン酸との混合物である。本発明の剤形のマトリックス中で使用してもよいアルギン酸のアルカリ金属塩の例としては、アルギン酸ナトリウム、アルギン酸カリウム、及びアルギン酸アンモニウムが挙げられる。同じ又は異なる粘稠度を有する同じ又は異なるアルギン酸塩の混合物を使用してもよい。
シリコーン
本発明の剤形のマトリックスは、シリコーン、好ましくは、100℃未満の温度で硬化させることができるシリコーンを含んでもよい。とりわけ好ましいシリコーンは、ケイ素が結合した水素原子を有するポリジオルガノシロキサンとの反応に使用可能な、ケイ素が結合した不飽和の有機基(例えばビニル基)を有するポリジオルガノシロキサンを含むものである。適当なシリコーンはEP-A-0425154に記載されており、その全体の内容は、参照により本明細書に組み込まれる。
本発明の剤形のマトリックスは、滑沢剤を場合により含んでもよい。好ましい滑沢剤は、微粒子の組成に関して先に記載してあるものである。マトリックス中に存在する滑沢剤の量は、マトリックスの総重量に対して、好ましくは1〜10重量%、好ましくは2〜5重量%の範囲である。
本発明の剤形のマトリックスは、当技術分野において従来用いられている他の添加剤、例えば、賦形剤、結合剤、造粒助剤、着色料、香味料、流動促進剤、ぬれ調節剤(wet-regulating agent)、及び崩壊剤をさらに含有してもよい。当業者であれば、これらの添加剤それぞれの適切な量を容易に決定することができるであろう。
好ましくは、本発明の剤形は、剤形の総重量に対して、15〜80重量%、より好ましくは20〜60重量%、さらにより好ましくは30〜55重量%、またより好ましくは35〜45重量%の微粒子を含む。好ましくは、本発明の剤形は、剤形の総重量に対して、20〜85重量%、より好ましくは30〜70重量%、さらにより好ましくは45〜65重量%、またより好ましくは50〜60重量%のマトリックスを含む。本発明の剤形の利点は、同じ微粒子を異なる量のマトリックス材料と混合し、それにより異なる力価の剤形を作製し得ることである。さらに、本発明の剤形は優れた不正加工抵抗特性を有するので、長期間にわたり薬物放出をもたらす高力価の剤形を調製し得る。有利なことに、そのような剤形は、1日当たり1回又は2回投与するだけでよい場合がある。
本発明の剤形は、任意の従来の方法により調製し得る。しかし、好ましくは、本剤形は、圧縮により調製される。したがって、本明細書において先に定義した微粒子は、好ましくは、マトリックス材料と混合、例えばブレンド及び/又は造粒(例えば湿式造粒)し、その結果得られる混合物(例えばブレンド物又は粒状物)を、次いで、好ましくは型の中で圧縮して錠剤を形成する。さらに、本明細書に記載する微粒子を、他のプロセスを用いて、例えば溶融造粒(例としては、脂肪アルコール及び/若しくは水溶性の蝋及び/若しくは非水溶性の蝋を使用する)又は高せん断造粒によりマトリックス中に組み込んでから圧縮してもよいことを想定している。
本剤形のマトリックスが硬化性作用剤(例えばPEO)を含むとき、調製プロセスには、好ましくは、硬化性材料(例えばPEO)を含む剤形を、少なくとも約60℃、好ましくは少なくとも約65℃、より好ましくは少なくとも約70℃、例えば50〜100℃の温度に加熱するステップも含まれる。とりわけ好ましい方法においては、本剤形は、約60℃から約90℃、好ましくは約65℃から約85℃、又は約70℃から約80℃の温度で加熱される。この加熱又は「硬化」プロセスは、硬化剤(例えばPEO)に、粉砕抵抗特性を与える。加熱又は硬化のステップは、好ましくは、所望の粉砕抵抗特性を達成するのに適当な期間にわたり実施される。この期間は、例えば、少なくとも1分であってもよい。本発明の剤形を作るための好ましい方法において、硬化は、少なくとも約5分、好ましくは少なくとも約15分、より好ましくは少なくとも約30分、さらにより好ましくは少なくとも約60分、例えば少なくとも約90分にわたり実施される。とりわけ好ましい方法において、硬化は、約1分から約24時間、好ましくは約5分から約12時間、さらにより好ましくは約30分から約6時間、例えば約1時間から約3時間の期間にわたり実施される。硬化は、好ましくは、剤形の形成後に実施される。
本発明の剤形は、コーティング、例えば化粧コーティングを場合により含んでもよい。コーティングは、好ましくは、剤形の形成後に施される。コーティングは、硬化プロセスに先立ち又はその後に施してもよい。好ましいコーティングは、Colorconから入手可能なOpadry(登録商標)コーティングである。他の好ましいコーティングは、やはりColorconから市販されているOpaglos(登録商標)コーティングである。
当業者は、剤形中に含まれる薬物の適切な量を容易に決定し得る。例えば、鎮痛薬の場合、剤形中に存在する薬物の合計量は、鎮痛をもたらすのに十分な量である。1回の用量において患者に投与される薬物の合計量は、多数の因子、例えば、薬物の性質、患者の体重、疼痛の重症度、投与中の他の治療剤の性質などにより変動するであろう。前述のように、本発明の剤形の利点は、異なる力価の剤形を容易に調製できることである。一般的な規準として、本発明の剤形中に存在する薬物の合計量は、1から500mg、より好ましくは2から200mg、さらにより好ましくは5から100mg、例えば約10から50mgの範囲であってもよい。例えば、薬物がヒドロモルホンHClであるとき、本剤形中の薬物の合計量は、2mg、4mg、6mg、8mg、10mg、12mg、14mg、16mg、18mg、20mg、24mg、28mg、又は32mgであってもよいであろう。薬物がオキシコドンHClであるとき、本剤形中の薬物の合計量は、5mg、10mg、20mg、30mg、40mg、50mg、60mg、70mg、又は80mgであってもよいであろう。
本発明の好ましい剤形は、例えば、摂取されて、胃液、次いで腸液に曝露したときに、制御放出プロファイルで薬物を放出する。厳密な放出プロファイルは、例えば、微粒子の組成、マトリックスの組成、及び/又は、微粒子とマトリックスの割合を変えることにより変化させることができる。
本発明の好ましい剤形は、長期間放出剤形である。本明細書において使用する場合、用語「長期間放出剤形」は、「持続放出剤形」及び「延長放出剤形」と同じ意味を有し、USP Apparatus 1(バスケット)を100rpmで用いて測定したとき、エタノール含有率0%の37℃の酵素不含人工胃液(SGF)900ml中にて少なくとも6時間、例えば少なくとも12時間の期間にわたり薬物を放出し続ける剤形を指す。したがって、例としては、薬物の少なくとも5%、例えば少なくとも10%(剤形中に当初存在する薬物の総重量に対して)は、最初の1時間(すなわち、0時間から1時間の間)の溶出の間に放出されてもよい。本発明の好ましい剤形は、USP Apparatus 1(バスケット)を100rpmで用いて測定したとき、エタノール含有率0%の37℃の酵素不含人工胃液(SGF)900ml中にて少なくとも8から12時間の範囲の期間にわたり薬物を放出し続ける。本発明の他のとりわけ好ましい剤形は、USP Apparatus 1(バスケット)を100rpmで用いて測定したとき、エタノール含有率0%の37℃の酵素不含人工胃液(SGF)900ml中にて少なくとも12から24時間の範囲の期間にわたり薬物を放出し続ける。
さらに好ましい本発明の剤形においては、USP Apparatus 1(バスケット)を100rpmで用いて測定したとき、エタノール含有率0%の37℃の酵素不含人工胃液(SGF)900ml中にて長期間放出剤形から1時間時点で放出される薬物の量は、(剤形中に当初存在する薬物の総重量に対して)20%未満、好ましくは10%未満、より好ましくは8%未満、例えば5%未満である。言い換えれば、本発明の剤形は、好ましくは、最初の放出速度が高くない。逆に、本発明の剤形は、放出プロファイルを通じて制御放出をもたらす。
さらに好ましい本発明の剤形は、USP Apparatus 1(バスケット)を100rpmで用いて測定したとき、エタノール含有率0%の37℃の酵素不含人工胃液(SGF)900ml中にて、1時間後には剤形の総重量に対して約0〜30重量%(例えば、剤形の総重量に対して10〜20重量%)が放出され、12時間後には剤形の総重量に対して80重量%超(例えば、剤形の総重量に対して85〜99重量%)が放出される、in vitro放出をもたらす。
他の好ましい本発明の剤形は、USP Apparatus 1(バスケット)を100rpmで用いて測定したとき、エタノール含有率0%の37℃の酵素不含人工胃液(SGF)900ml中にて、1時間後には剤形の総重量に対して約0から30重量%(例えば、剤形の総重量に対して10〜20重量%)が放出され、24時間後には剤形の総重量に対して80重量%超(例えば、剤形の総重量に対して85〜99重量%)が放出される、in vitro放出をもたらす。これらの剤形の場合、12時間後には、剤形の総重量に対して好ましくは40〜70重量%(例えば、剤形の総重量に対して50〜60重量%)が放出される。
本剤形中に存在する薬物がヒドロモルホン又はその塩(例えばヒドロモルホンHCl)であるとき、USPのパドル法(薬局方XXI(1985)に記載のとおり)により、37℃の水性緩衝液(pHは1.6から7.2の間)900mlにて100rpmの条件で測定したときの本剤形のin vitro溶解速度は以下のとおりである:1時間後には12.5から42.5%(重量比)の間のヒドロモルホンが放出され、2時間後には25から55%(重量比)の間のヒドロモルホンが放出され、4時間後には45から75%(重量比)の間のヒドロモルホンが放出され、6時間後には55から85%(重量比)の間のヒドロモルホンが放出される。このin vitro放出速度は、pH1.6から7.2の間のpHとは無関係であることから、in vivoで得られるヒドロモルホンのピーク血漿中レベルは、本剤形の投与後2時間から4時間の間に現れる。
好ましくは、溶解速度は以下のとおりである:1時間後には17.5から37.5%(重量比)の間、2時間後には30から50%(重量比)の間、4時間後には50から70%(重量比)の間、6時間後には60から80%(重量比)の間のヒドロモルホンが放出される。最も好ましくは、溶解速度は以下のとおりである:1時間後には22.5から32.5%(重量比)の間、2時間後には35から45%(重量比)の間、4時間後には55から65%(重量比)の間、6時間後には65から75%(重量比)の間のヒドロモルホンが放出される。
前の段落において使用したが、「pHとは無関係である」は、任意の所与の時点での、pH1.6で放出されるヒドロモルホンの量と、pH7.2以下の任意の他のpHで放出される当該量との間の差[USPのパドル法(薬局方XXI(1985)に記載のとおり)を用いて、水性緩衝液900mlにて100rpmの条件でin vitroで測定したとき]が10%(重量比)以下である(放出される量は、すべてのケースにおいて、少なくとも3回の実験の平均値である)ことを意味する。
前の段落において使用したが、「in vivoで得られるヒドロモルホンのピーク血漿中レベル」は、少なくとも6名の健康な志願者に対して単回投与の薬物動態試験を実施したときに志願者の血漿中で認められるヒドロモルホンの最高平均濃度を指す。
好ましくは、in vivoでは、ヒドロモルホンのピーク血漿中レベルは、本剤形の投与後2.25時間から3.75時間の間に得られる。
本剤形中に存在する薬物がオキシコドン又はその塩(例えばオキシコドンHCl)であるとき、USPのパドル法(薬局方XXII(1990)に記載されているとおり)により、37℃の水性緩衝液(pHは1.6から7.2の間)900mlにて100rpmで測定したときの本剤形のin vitro溶解速度は以下のとおりである:1時間後には12.5から42.5%(重量比)の間のオキシコドンが放出され、2時間後には25から56%(重量比)の間のオキシコドンが放出され、4時間後には45から75%(重量比)の間のオキシコドンが放出され、6時間後には55から85%(重量比)の間のオキシコドンが放出される。このin vitro放出速度はpHとは実質的に無関係であることから、in vivoで得られるオキシコドンのピーク血漿中レベルは、本剤形の投与後2時間から4.5時間の間に現れる。
好ましくは、溶解速度は以下のとおりである:1時間後には17.5から38%(重量比)の間、2時間後には30から50%(重量比)の間、4時間後には50から70%(重量比)の間、6時間後には60から80%(重量比)の間のオキシコドンが放出される。最も好ましくは、溶解速度は、1時間後には17.5から32.5%(重量比)の間、2時間後には35から45%(重量比)の間、4時間後には55から65%(重量比)の間、6時間後には65から75%(重量比)の間のオキシコドンが放出される。
オキシコドンに関して前の段落において使用したが、用語「pHとは実質的に無関係である」は、任意の所与の時点での、例えばpH1.6で放出されるオキシコドンの量と、任意の他のpH、例えばpH7.2で放出される当該量との間の差[USPのパドル法(薬局方XXII(1990)に記載されているとおり)を用いて、水性緩衝液900mlにて100rpmの条件でin vitroで測定したとき]が10%(重量比)以下である(放出される量は、すべてのケースにおいて、少なくとも3回の実験の平均値である)ことを意味する。
オキシコドンに関して前の段落において使用したが、「in vivoで得られるオキシコドンのピーク血漿中レベル」は、少なくとも6名の健康な志願者に対して単回投与の薬物動態試験を実施したときに志願者の血漿中で認められるオキシコドンの最高平均濃度を指す。
本剤形が、オキシコドン又はその塩(例えばオキシコドンHCl)及びナロキソン(例えばナロキソンHCl)を含むとき、本剤形は、HPLCを用いて、pH1.2でのUSPバスケット法を適用することにより決定する場合、15分後には、1から40%(重量比)、好ましくは5から35%(重量比)、より好ましくは10から30%(重量比)、さらにより好ましくは15から25%(重量比)の間のオキシコドン及び/又はナロキソンを好ましくは放出する。好ましい剤形は、前述の方法により決定する場合、15分後には、15から20%(重量比)、20から25%(重量比)、約15%(重量比)、約20%(重量比)、又は約25%(重量比)のオキシコドン及び/又はナロキソンを放出する。
別の実施形態において、オキシコドン又はその塩(例えばオキシコドンHCl)及びナロキソン(例えばナロキソンHCl)を含む剤形は、HPLCを用いて、pH1.2でのUSPバスケット法を適用することにより決定する場合、1時間後には、25から65%(重量比)、好ましくは30から60%(重量比)、より好ましくは35から55%(重量比)、さらにより好ましくは40から50%(重量比)の間のオキシコドン及び/又はナロキソンを放出する。好ましい剤形は、前述の方法により決定する場合、1時間後には、40から45%(重量比)、45から50%(重量比)、約40%(重量比)、約45%(重量比)、又は約50%(重量比)のオキシコドン及び/又はナロキソンを放出する。
別の実施形態において、オキシコドン又はその塩(例えばオキシコドンHCl)及びナロキソン(例えばナロキソンHCl)を含む剤形は、HPLCを用いて、pH1.2でのUSPバスケット法を適用することにより決定する場合、2時間後には、40から80%(重量比)、好ましくは45から75%(重量比)、より好ましくは45から70%(重量比)、さらにより好ましくは45から50%(重量比)、50から55%(重量比)、55から60%(重量比)、60から65%(重量比)、又は65から70%(重量比)の間のオキシコドン及び/又はナロキソンを放出する。好ましい剤形は、前述の方法により決定する場合、2時間後には、約45%(重量比)、約50%(重量比)、約55%(重量比)、約60%(重量比)、約65%(重量比)、又は約70%(重量比)のオキシコドン及び/又はナロキソンを放出する。
別の実施形態において、オキシコドン又はその塩(例えばオキシコドンHCl)及びナロキソン(例えばナロキソンHCl)を含む剤形は、HPLCを用いて、pH1.2でのUSPバスケット法を適用することにより決定する場合、4時間後には、70から100%(重量比)、好ましくは75から95%(重量比)、より好ましくは80から95%(重量比)、さらにより好ましくは80から90%(重量比)の間のオキシコドン及び/又はナロキソンを放出する。好ましい剤形は、前述の方法により決定する場合、4時間後には、80から85%(重量比)、85から90%(重量比)、約80%(重量比)、約85%(重量比)、又は約90%(重量比)のオキシコドン及び/又はナロキソンを放出する。
別の実施形態において、オキシコドン又はその塩(例えばオキシコドンHCl)及びナロキソン(例えばナロキソンHCl)を含む剤形は、HPLCを用いて、pH1.2でのUSPバスケット法を適用することにより決定する場合、7時間後には、70から100%(重量比)、好ましくは75から100%(重量比)、より好ましくは80から95%(重量比)、さらにより好ましくは80から85%(重量比)の間、85から90%(重量比)の間、又は90から95%(重量比)の間のオキシコドン及び/又はナロキソンを放出する。好ましい剤形は、前述の方法により決定する場合、7時間後には、約80%(重量比)、約85%(重量比)、約90%又は約95%(重量比)のオキシコドン及び/又はナロキソンを放出する。
別の実施形態において、オキシコドン又はその塩(例えばオキシコドンHCl)及びナロキソン(例えばナロキソンHCl)を含む剤形は、HPLCを用いて、pH1.2でのUSPバスケット法を適用することにより決定する場合、12時間後には、85から100%(重量比)、好ましくは90から100%(重量比)、より好ましくは95から100%(重量比)、さらにより好ましくは97から100%(重量比)の間のオキシコドン及び/又はナロキソンを放出する。
薬物が本剤形のマトリックス内で保護されるという事実から生じる本発明の剤形のさらなる利点は、薬物はほとんど分解しない(いくらか分解するとしても)ということである。好ましい剤形において、分解による薬物の喪失は、6カ月にわたる40℃、相対湿度75%の加速試験(accelerated storage condition)を行った後では、10%(重量比)未満、好ましくは5%(重量比)未満、さらにより好ましくは1%(重量比)未満である。
本発明の微粒子及び剤形は、医療において、例えば鎮痛薬として使用してもよい。したがって、該微粒子及び剤形は、疼痛の治療又は管理にとりわけ適当である。当該剤形において、薬物は、好ましくは鎮痛薬である。
以下に記載する実施例1から7は、比較実施例である。実施例8〜18は、本発明を例証するものである。
本発明の剤形中に存在する微粒子についての仮想の溶解速度、並びに、剤形自体についての仮想の溶解速度を示すグラフである。 実施例2及び3の微粒子及び剤形についてのin vitro溶解速度を示すグラフである。 実施例2及び4の微粒子及び剤形についてのin vitro溶解速度を示すグラフである。 実施例2及び5の微粒子及び剤形についてのin vitro溶解速度を示すグラフである。 実施例5の微粒子及び剤形についてのin vitro溶解速度を示すグラフである。 実施例6及び7の微粒子及び剤形についてのin vitro溶解速度を示すグラフである。 実施例7の微粒子及び剤形についてのin vitro溶解速度を示すグラフである。 本発明の剤形中に存在する薬物不含の溶融押出微粒子の写真である。 本発明の剤形中に存在する薬物不含の溶融押出微粒子の写真である。 本発明の剤形中に存在する薬物不含の溶融押出微粒子の写真である。 本発明の剤形中に存在する薬物不含の溶融押出微粒子の写真である。 本発明の剤形中に存在する薬物不含の溶融押出微粒子の写真である。
試験手順
・in vitro溶解速度
錠剤をin vitroで試験する。使用する方法は、標準的な手順、例えば酵素不含の37℃の人工胃液(SGF)900mlにて、例えばUSP Apparatus 1(バスケット)又はUSP Apparatus 2(パドル)を例えば50rpmで用い、Perkin Elmer UV/VIS Spectrometer Lambda 20、錠剤中に存在する薬物の検出に適切な波長のUVを用いるものである。微粒子、硬化していない錠剤、硬化した錠剤、及び不正加工された、すなわち平坦化された微粒子又は錠剤を試験してもよい。不正加工された錠剤/微粒子は、ハンマーで平坦化したものであり、手作業にてハンマーで7回叩いて、物理的な不正加工を施す手段を用いた。平坦化の前及び後の錠剤/微粒子の寸法、並びに、溶出プロファイルを、別々の試料について評価する。
本発明の剤形中に存在する微粒子についての溶解速度、並びに、剤形自体についての溶解速度を図1に示す。図1は、微粒子からの薬物の放出速度は剤形からの放出速度より速いことを示している。しかし、微粒子からの薬物の放出速度は、乱用者が陶酔効果を得るのに十分な速さではない。したがって、乱用者が本発明の剤形を粉砕したとしても、薬物の放出速度はそれほど増加しないであろう。これにより、乱用者が剤形を不正加工しようと試みる意欲は低下する。
・不正加工抵抗性試験
(i)粉砕可能性
硬化した錠剤を、Schleuniger 2E/106 Apparatusを用いて最大196ニュートンの力を加える破壊強度試験に供して、破壊に対する抵抗を評価する。微粒子は、同じ又は類似の破壊強度試験に供してもよい。
(ii)エタノール抽出に対する抵抗性
錠剤は、エタノール濃度が0%、20%、及び40%のエタノール/SGF媒体を用いてin vitroで試験を行い、アルコール抽出可能性を評価する。試験は、標準的な手順、例えばUSP Apparatus 1(バスケット)又はUSP Apparatus 2(パドル)を例えば50rpmで用い、Perkin Elmer UV/VIS Spectrometer Lambda 20、錠剤中に存在する薬物の検出に適切な波長のUVを用いて、例えば37℃の媒体500ml中にて実施する。サンプリング時点には、0.5時間及び1時間が含まれる。
(実施例1)
以下のTable 1(表3)にまとめた組成を有する微粒子を次のように調製する。
エチルセルロース/クエン酸トリエチル調製物を最初に調製するが、その方法は、エチルセルロースをブレンダーに入れ、例えばスプレーすることによりクエン酸トリエチルを徐々に加えることによる。混合を続けると、やがて均一なブレンド物が得られ、次いでこの混合物を一晩放置して、クエン酸トリエチルがエチルセルロースを通って浸透できるようにする。
次いで、ヒドロモルホンHCl、ナロキソンHCl、ステアリルアルコール、ジベヘン酸グリセリル、及び先に調製したエチルセルロース/クエン酸トリエチル調製物をブレンダーに加え、混合する。その結果得られる混合物を、水性分散系であるEudragit(登録商標)NE 40 Dと共に造粒する。次いで、この粒状物を乾燥させて恒量とする。
次いで、この乾燥させた粒状物を押し出す。溶融押出機を所定の押出し条件に設定し、押出を行う。得られる押出物の平均直径は1mmである。次いで、この押出物を、ペレタイザーへの移動中にコンベヤーベルト及びニップローラーにより引き伸ばす。引き伸ばされた押出物の平均直径は約500μmである。次いで、引き伸ばされた押出物を切断して、平均長さが約500μmである微粒子にする。
以下のTable 2(表4)にまとめた組成を有する錠剤を次のように調製する。
微粒子を、マトリックス材料及び場合により他の添加剤とブレンドする。次いで滑沢剤を加え、この混合物をブレンドすると、均一なブレンド物が形成される。次いで、このブレンド物を適当な道具で圧縮して、所定の重量及び厚さの錠剤とする。
続いて、単一の装置でコーティング及び硬化を行ってもよい。硬化の前にコーティングが必要とされる場合は、温度が、硬化に必要とされる温度に上昇する前に、錠剤を所定の温度に加熱し、スプレーコーティングし、乾燥させる。コーティングに先立ち硬化が必要とされる場合は、錠剤は、所定の時間をかけて必要とされる温度に加熱してから冷却する。次いで、スプレーコーティングを場合により実施して、所定の重量増加を実現してもよい。
(実施例2)
以下のTable 3(表5)にまとめた組成を有する溶融押出微粒子を、以下の方法により作製した:第一に、以下のTable 4(表6)にまとめた組成を有する薬物不含の顆粒を調製し(流動床造粒により)、第二に、この薬物不含の顆粒を製粉し(0.5mmのスクリーンを有するRetschミルを用いる)、第三に、この製粉した薬物不含の顆粒を、適切なサイズの円錐ブレンダーで、塩酸ヒドロモルホン、塩酸ナロキソン、及びステアリン酸マグネシウムとブレンドして、ブレンドされた顆粒を作製し、最後に、このブレンドされた顆粒をLeistritz Micro 27溶融押出機で溶融押出しして押出物を得、これを引き伸ばし、最後にペレタイザーで切断すると、溶融押出微粒子が得られた。
得られた微粒子の平均直径は0.80mm、平均長さは0.84mmであった。
以下のTable 5(表7)にまとめた組成を有する錠剤を製造したが、その方法は、微粒子をヒドロキシプロピルメチルセルロース(Methocel K4M)及びステアリン酸マグネシウムとブレンドし、続いて、その結果得られたブレンド物を直接圧縮(Manesty F3 Betapressを用いて)することによった。
(実施例3)
以下のTable 6(表8)にまとめた組成を有する実験室規模のバッチの錠剤を製造したが、その方法は、実施例2(Table 3(表5)を参照のこと)の微粒子を多様な添加剤[水を液体結合剤として使用し、ヒドロキシプロピルメチルセルロース(Methocel K4M)を結合剤として使用した]と共に、Kenwoodプロセッサーで湿式造粒し、続いて、その結果得られた粒状物を、Manesty F3 Betapressを用いて圧縮することによった。
微粒子及び錠剤を溶出について試験したが、この試験は、37℃、75rpmでPh.Eurパドル溶出装置を使用して、pH1.2の酵素不含人工胃液(SGF)500ml中、及び、40%エタノール500ml中にて別々に実施した。アッセイには標準的なHPLC法を用いてin vitro放出速度を測定し、得られた結果を添付の図2にプロットする。
(実施例4)
以下のTable 7(表9)にまとめた組成を有する錠剤を、次のプロセスにより製造した:
1.実施例2の微粒子及び乳糖をKenwood製ミキサーのボウルに入れ、乾式混合した。
2.水を滴加してこの混合物を造粒すると、やがて大きな顆粒を得た。
3.継続的に混合しながら、この湿った顆粒にHPMC(Methocel K100M)を加えた。
4.混合物が粉っぽかったため、追加の水を加えた。
5.この顆粒を50〜55℃のGallenkamp製オーブンで2時間乾燥させた。
6.乾燥させた顆粒を、Pharmatech製ブレンダーでステアリン酸マグネシウムとブレンドした。
7.このブレンド物を、Manesty F3 Betapressを用いて圧縮して錠剤とした。
微粒子及び錠剤を溶出について試験したが、この試験は、37℃、75rpmでPh.Eurパドル溶出装置を使用して、pH1.2のSGF500ml中にて実施した。アッセイには標準的なHPLC法を用いてin vitro放出速度を測定し、得られた結果を添付の図3にプロットする。
(実施例5)
以下のTable 8(表10)にまとめた組成を有する錠剤を、次のプロセスにより製造した:
1.実施例2の微粒子及び乳糖をボウルに入れ、乾式混合した。
2.水を滴加してこの混合物を十分に湿らせると、やがて大きな顆粒を得た。
3.継続的に混合しながら、この湿った顆粒にPEOを加えた。
4.この顆粒をGallenkamp製オーブンで50〜55℃にて2時間乾燥させた。
5.乾燥させた顆粒を、Pharmatech製ブレンダーでステアリン酸マグネシウムとブレンドした。
6.このブレンド物を、Manesty F3 Betapressを用いて圧縮して錠剤とした。
7.その結果得られた錠剤を、72℃のオーブンで1時間硬化させた。
微粒子及び錠剤を、実施例4に関しSGF中での溶出について試験した。加えて、錠剤を、実施例3に関し40%エタノール中での溶出について試験した。アッセイには標準的なHPLC法を用いてin vitro放出速度を測定し、得られた結果を添付の図4及び5にプロットする。
(実施例6)
以下のTable 9(表11)にまとめた組成を有する溶融押出微粒子を、以下の方法により作製した:第一に、以下のTable 10(表12)にまとめた組成を有する薬物不含の顆粒を調製し(流動床造粒により)、第二に、この薬物不含の顆粒を製粉し(0.5mmのスクリーンを有するRetschミルを用いる)、第三に、この製粉した薬物不含の顆粒を、適切なサイズの円錐ブレンダーで、塩酸ヒドロモルホン、塩酸ナロキソン、及びステアリン酸マグネシウム、及びラウリル硫酸ナトリウム(2mg/単位)とブレンドして、ブレンドされた顆粒を作製し、最後に、このブレンドされた顆粒をLeistritz Micro 27溶融押出機で溶融押出しして押出物を得、これを引き伸ばし、最後にペレタイザーで切断すると、溶融押出微粒子が得られた。
得られた微粒子の平均直径は0.82mm、平均長さは0.81mmであった。
以下のTable 11(表13)にまとめた組成を有する錠剤は、ステップ7(錠剤硬化)を除く実施例5のプロセスにより製造したが、但し、ステップ1においては、実施例2の代わりに本実施例の微粒子を乳糖及びクエン酸三ナトリウムと乾式混合し、ステップ3においては、継続的に混合しながら、この湿った顆粒に、PEOの代わりにアルギン酸ナトリウムを加えた。
(実施例7)
以下のTable 12(表14)にまとめた組成を有する錠剤は、ステップ7(錠剤硬化)を除く実施例5のプロセスにより製造したが、但し、ステップ1においては、実施例2の代わりに実施例6の微粒子を乳糖及びステアリン酸マグネシウムと乾式混合し、ステップ3においては、継続的に混合しながら、この湿った顆粒に、PEOの代わりにキサンタンガムを加えた。
微粒子及び錠剤を、実施例4及び5と同様に、SGF中での溶出について試験した。加えて、実施例3及び5と同様に、錠剤を40%エタノール中での溶出について試験した。アッセイには標準的なHPLC法を用いてin vitro放出速度を測定し、得られた結果を添付の図6及び7にプロットする。
さらなる実施例
前述の実施例は繰り返すことができるが、直径1.0mm未満の押出ダイヘッド開口部を有する溶融押出機を使用して溶融押出物を形成し、次いでこれを切断して平均直径が約1000μm未満である微粒子を形成することができる。溶融押出物は、切断に先立ち引き伸ばすことなく切断しても、切断に先立ち引き伸ばして微粒子を形成しても、いずれでもよい。このことを以下の実施例において例証する。
(実施例8)
以下のTable 13(表15)にまとめた組成を有する薬物不含の溶融押出多微粒子を、以下の方法により作製した:二軸式の円錐ブレンダーで組成物の材料すべてをブレンドしてブレンド物を形成し、次いで、このブレンド物を、Maagギアポンプ及びLeistritz Microペレタイザーが取り付けられたMicro 27押出機で溶融押出しした。押出し条件は、以下のTable 14(表16)にまとめてある。押出しは、一方は直径0.5mmのダイ孔、他方は直径0.3mmのダイ孔を有する2つのダイプレートを使用して実施して、2つの別々のバッチの溶融押出多微粒子、それぞれ実施例8a及び実施例8bを得た。
(実施例9)
以下のTable 15(表17)にまとめた組成を有する薬物不含の溶融押出多微粒子を、以下の方法により作製した:二軸式の円錐ブレンダーで組成物の材料すべてをブレンドしてブレンド物を形成し、次いで、このブレンド物を、Maagギアポンプ及びLeistritz Microペレタイザーが取り付けられたMicro 27押出機で溶融押出しした。押出し条件は、以下のTable 16(表18)にまとめてある。押出しは、一方は直径0.5mmのダイ孔、他方は直径0.3mmのダイ孔を有する2つのダイプレートを使用して実施して、2つの別々のバッチの溶融押出多微粒子、それぞれ実施例9a及び実施例9bを得た。
得られた溶融押出多微粒子の写真を図8に示す。図8aは、実施例9aの薬物不含の溶融押出多微粒子(0.5mmのダイ孔を通して押し出したもの)を示しており、図8bは、実施例9bの薬物不含の溶融押出多微粒子(0.3mmのダイ孔を通して押し出したもの)を示している。これらの写真は、この多微粒子が球形又はほぼ球形であることを示している。
(実施例10)
以下のTable 17(表19)にまとめた組成を有する薬物不含の溶融押出多微粒子を、以下の方法により作製した:Eudragit NE分散系を造粒液として使用し、流動床造粒機で組成物の材料すべてを造粒して顆粒を形成し、次いで、この顆粒を、Maagギアポンプ及びLeistritz Microペレタイザーが取り付けられたMicro 27押出機で溶融押出しした。押出し条件は、以下のTable 18(表20)にまとめてある。押出しは、一方は直径0.5mmのダイ孔、他方は直径0.3mmのダイ孔を有する2つのダイプレートを使用して実施して、2つの別々のバッチの溶融押出多微粒子、それぞれ実施例10a及び実施例10bを得た。
(実施例11)
以下のTable 19(表21)にまとめた組成を有する薬物不含の溶融押出多微粒子を、以下の方法により作製した:Eudragit NE分散系を造粒液として使用し、流動床造粒機で組成物の材料すべてを造粒して顆粒を形成し、次いで、この顆粒を、Maagギアポンプ及びLeistritz Microペレタイザーが取り付けられたMicro 27押出機で溶融押出しした。押出し条件は、以下のTable 20(表22)にまとめてある。押出しは、一方は直径0.5mmのダイ孔、他方は直径0.3mmのダイ孔を有する2つのダイプレートを使用して実施して、2つの別々のバッチの溶融押出多微粒子、それぞれ実施例11a及び実施例11bを得た。
その結果得られたEudragit NE溶融押出多微粒子の写真を図9に示す。図9aは、実施例11aの薬物不含のEudragit NE溶融押出多微粒子(0.5mmのダイ孔を通して押し出したもの)を示しており、図9bは、実施例11bの薬物不含のEudragit NE溶融押出多微粒子(0.3mmのダイ孔を通して押し出したもの)を示している。
(実施例11)
Retsch(登録商標)Camsizer(登録商標)を用いた薬物不含の溶融押出多微粒子の粒子サイズ分布
(実施例11a)
実施例11aの溶融押出多微粒子をスクリーニングし、250ミクロンから850ミクロンの間の画分を回収し、次いでこれを、Retsch(登録商標)Camsizer(登録商標)を使用した粒子サイズ分析に供したところ、次の結果が得られた[カッコ内の数字は、直径が、カッコ内の数字の後ろに明記した(mm)単位の測定値未満である、測定された微粒子群の合計の比率(%)を指す]。
D(10)0.638mm
D(50)0.768mm
D(90)0.911mm
(実施例11b)
実施例11bの溶融押出多微粒子をスクリーニングし、250ミクロンから850ミクロンの間の画分を回収し、次いでこれを、Retsch(登録商標)Camsizer(登録商標)を使用した粒子サイズ分析に供したところ、次の結果が得られた。
D(10)0.559mm
D(50)0.681mm
D(90)0.878mm
(実施例12)
以下のTable 21(表23)にまとめた組成を有する薬物不含の溶融押出多微粒子を、以下の方法により作製した:最初に、Eudragit NE分散系を造粒液として使用し、流動床造粒機で組成物の材料すべてを造粒して顆粒を形成し、次いで、ドライアイスを使用してこの顆粒を製粉してから、この製粉された顆粒を、Maagギアポンプ及びLeistritz Microペレタイザーが取り付けられたMicro 27押出機で溶融押出しして、溶融押出多微粒子を得た。押出し条件は、以下のTable 22(表24)にまとめてある。押出しは、直径0.3mmのダイ孔を使用して実施した。
その結果得られた微粒子の写真を図10に示す。図10は、実施例12の薬物不含のEudragit NE溶融押出多微粒子(0.3mmのダイ孔を通して押し出したもの)を示している。
(実施例13)
以下のTable 23(表25)にまとめた組成を有する溶融押出多微粒子は、以下の方法により作製することができる:第一に、適切なサイズの円錐ブレンダーで組成物の材料すべてをブレンドしてブレンド物を作製し、次いで、このブレンド物を、Maagギアポンプ及びLeistritz Microペレタイザーが取り付けられたLeistritz Micro 27押出機で溶融押出しする。使用してもよい適当な押出し条件としては、前記のTable 14(表16)及びTable 16(表18)にまとめたものが挙げられる。押出しは、一方は直径0.5mmのダイ孔、他方は直径0.3mmのダイ孔を有する2つのダイプレートを使用して実施して、2つの別々のバッチの溶融押出多微粒子、それぞれ実施例13a及び実施例13bを得ることができる。
(実施例14)
(実施例14a)
前記のTable 23(表25)にまとめた組成を有する溶融押出多微粒子は、以下の方法により作製することができる:第一に、適切なサイズの円錐ブレンダーで組成物の材料すべてをブレンドしてブレンド物を作製し、次いで、このブレンド物を、0.3mmのダイ孔を有するダイプレートとMaagギアポンプとが備え付けられたLeistritz Micro 27押出機で溶融押出しして押出物を得(使用してもよい適当な押出し条件としては、前記のTable 14(表16)及びTable 16(表18)にまとめたものが挙げられる)、次いでこれを、切断して微粒子とするために、コンベヤーベルトにより標準的な回転式のペレタイザーに向けて輸送する。
コンベヤーベルト、及び/又は、ペレタイザーのニップロールのスピードを適切に調節することにより、所望の直径を得るための押出物の引き伸ばしは、引き伸ばされる押出物の切断に先立ち達成できる。引き伸ばされた押出物は、平均直径が約450μmにすることができ、切断された微粒子の平均長さは約450μmにすることができる。したがって、得られる溶融押出多微粒子の平均直径は約450μm、平均長さは約450μmにすることができる。
(実施例14b)
前記のTable 23(表25)にまとめた組成を有する溶融押出多微粒子は、以下の方法により作製することができる:第一に、適切なサイズの円錐ブレンダーで組成物の材料すべてをブレンドしてブレンド物を作製し、次いで、このブレンド物を、0.5mmのダイ孔を有するダイプレートとMaagギアポンプとが備え付けられたLeistritz Micro 27押出機で溶融押出しして押出物を得(使用してもよい適当な押出し条件としては、前記のTable 14(表16)及びTable 16(表18)にまとめたものが挙げられる)、次いでこれを、切断して微粒子とするために、コンベヤーベルトにより標準的な回転式のペレタイザーに向けて輸送する。
コンベヤーベルト、及び/又は、ペレタイザーのニップロールのスピードを適切に調節することにより、所望の直径を得るための押出物の引き伸ばしは、引き伸ばされた押出物の切断に先立ち達成できる。引き伸ばされた押出物の平均直径は約600μmにすることができ、切断された微粒子の平均長さは約600μmにすることができる。したがって、得られる溶融押出多微粒子の平均直径は約600μm、平均長さは約600μmにすることができる。
(実施例15)
以下のTable 24(表26)にまとめた組成を有する錠剤は、以下の方法により調製できる:最初に、実施例13a、13b、14a、又は14bの溶融押出多微粒子を、(溶融された)ステアリルアルコールをゆっくり加えつつポリエチレンオキシド(301NFとN12Kの両方)と高せん断ミキサー中で合わせながら混合すると顆粒が形成され、この顆粒を冷却し、冷却した顆粒を適切なサイズのメッシュを通してスクリーニングし、スクリーニングした顆粒をステアリン酸マグネシウムとブレンドし、なめらかになったこの顆粒を圧縮すると錠剤が形成され、最後にこの錠剤を、82から85℃の流入空気温度を用いて、穿孔されたパンコーター中で硬化させる。硬化された錠剤は、必要に応じ、例えば化粧コーティング(Opadry(登録商標)コーティングなど)でコーティングすることができる。
(実施例16)
以下のTable 25(表27)にまとめた組成を有する溶融押出多微粒子は、以下の方法により作製することができる:最初に、Eudragit NE分散系を造粒液として使用し、流動床造粒機で組成物の材料すべてを造粒して顆粒を形成し、次いで、ドライアイスを使用してこの顆粒を製粉してから、この製粉された顆粒を、Maagギアポンプ及びLeistritz Microペレタイザーが取り付けられたMicro 27押出機で溶融押出しして、溶融押出多微粒子を得る。使用してもよい適当な押出し条件としては、前記のTable 18(表20)、Table 20(表22)、及びTable 22(表24)にまとめたものが挙げられる。押出しは、一方は直径0.5mmのダイ孔、他方は直径0.3mmのダイ孔を有する2つのダイプレートを使用して実施して、2つの別々のバッチの溶融押出多微粒子、それぞれ実施例16a及び実施例16bを得ることができる。
(実施例17)
(実施例17a)
上のTable 25(表27)にまとめた組成を有する溶融押出多微粒子は、以下の方法により作製することができる:最初に、Eudragit NE分散系を造粒液として使用し、流動床造粒機で組成物の材料すべてを造粒して顆粒を形成し、次いで、ドライアイスを使用してこの顆粒を製粉してから、この製粉された顆粒を、0.3mmのダイ孔を有するダイプレートとMaagギアポンプとが取り付けられたMicro 27押出機で溶融押出しして押出物を得(使用してもよい適当な押出し条件としては、Table 18(表20)、Table 20(表22)、及びTable 22(表24)にまとめたものが挙げられる)、次いでこれを、切断して微粒子とするために、コンベヤーベルトにより標準的な回転式のペレタイザーに向けて輸送する。
コンベヤーベルト及び/又はペレタイザーのニップロールのスピードを適切に調節することにより、所望の直径を得るための押出物の引き伸ばしは、引き伸ばされた押出物の切断に先立ち達成できる。引き伸ばされた押出物の平均直径は約450μmにすることができ、切断された微粒子の平均長さは約450μmにすることができる。したがって、得られる溶融押出多微粒子の平均直径は約450μm、平均長さは約450μmにすることができる。
(実施例17b)
上のTable 25(表27)にまとめた組成を有する溶融押出多微粒子は、以下の方法により作製することができる:最初に、Eudragit NE分散系を造粒液として使用し、流動床造粒機で組成物の材料すべてを造粒して顆粒を形成し、次いで、ドライアイスを使用してこの顆粒を製粉してから、この製粉された顆粒を、0.3mmのダイ孔を有するダイプレートとMaagギアポンプとが取り付けられたMicro 27押出機で溶融押出しして押出物を得(使用してもよい適当な押出し条件としては、Table 18(表20)、Table 20(表22)、及びTable 22(表24)にまとめたものが挙げられる)、次いでこれを、切断して微粒子とするために、コンベヤーベルトにより標準的な回転式のペレタイザーに向けて輸送する。
コンベヤーベルト、及び/又はペレタイザーのニップロールのスピードを適切に調節することにより、所望の直径を得るための押出物の引き伸ばしは、引き伸ばされた押出物の切断に先立ち達成できる。引き伸ばされた押出物の平均直径は約600μmにすることができ、切断された微粒子の平均長さは約600μmにすることができる。したがって、得られる溶融押出多微粒子の平均直径は約600μm、平均長さは約600μmにすることができる。
(実施例18)
以下のTable 26(表28)にまとめた組成を有する錠剤は、以下の方法により調製できる:最初に、実施例16a、16b、17a、又は17bの溶融押出多微粒子を、(溶融された)ステアリル(stearly)アルコールをゆっくり加えつつポリエチレンオキシド(301NFとN12Kの両方)と高せん断ミキサー中で合わせながら混合すると顆粒が形成され、この顆粒を冷却し、冷却した顆粒を適切なサイズのメッシュを通してスクリーニングし、スクリーニングした顆粒をステアリン酸マグネシウムとブレンドし、なめらかになったこの顆粒を圧縮すると錠剤が形成され、最後にこの錠剤を、82から85℃の流入空気温度を使用して、穿孔されたパンコーター中で硬化させる。硬化された錠剤は、必要に応じ、例えば化粧コーティング(Opadry(登録商標)コーティングなど)でコーティングすることができる。

Claims (37)

  1. オピオイド作動薬である薬物を含む引き伸ばされていない溶融押出微粒子と、
    マトリックスと
    を含む医薬組成物であって、
    前記溶融押出微粒子が前記マトリックス中に不連続相として存在し、
    前記マトリックスが、ゲル形成剤を含む連続相を含み、
    前記溶融押出微粒子が、アクリル酸アルキルエステル及びメタクリル酸アルキルエステルのコポリマー又はそれらの混合物をさらに含む、
    医薬組成物
  2. 前記オピオイド作動薬が、オキシコドン、オキシモルホン、ヒドロコドン、ヒドロモルホン、モルヒネ、コデイン、ブプレノルフィン、フェンタニル、トラマドール、タペンタドール、及びそれらの薬学的に許容される塩から成る群から選択される、請求項1に記載の医薬組成物
  3. 医薬組成物の総重量に対して15〜80重量%の前記微粒子を含む、請求項1又は2に記載の医薬組成物
  4. 医薬組成物の総重量に対して20〜85重量%の前記マトリックスを含む、請求項1から3のいずれか一項に記載の医薬組成物
  5. 錠剤の形態である、請求項1から4のいずれか一項に記載の医薬組成物
  6. 不正加工抵抗性である、請求項1から5のいずれか一項に記載の医薬組成物
  7. USP Apparatus 1(バスケット)を100rpmで用いて測定したときに、エタノール含有率40%の37℃の酵素不含人工胃液(SGF)900ml中にて0.5時間時点で医薬組成物から放出される薬物の量が、USP Apparatus 1(バスケット)を100rpmで用いて測定したときに、エタノール含有率0%の37℃の酵素不含人工胃液(SGF)900ml中にて0.5時間時点で医薬組成物から放出される薬物の量の±20%以内である、請求項1から6のいずれか一項に記載の医薬組成物
  8. 前記微粒子の破壊強度が少なくとも350ニュートンである、請求項1から7のいずれか一項に記載の医薬組成物
  9. 前記微粒子が微細微粒子である、請求項1から8のいずれか一項に記載の医薬組成物
  10. 前記溶融押出微粒子の直径が900μm未満である、請求項1から9のいずれか一項に記載の医薬組成物
  11. 前記溶融押出微粒子の長さが900μm未満である、請求項1から10のいずれか一項に記載の医薬組成物
  12. 前記微粒子が、微粒子の総重量に対して3から50重量%の薬物を含む、請求項1から11のいずれか一項に記載の医薬組成物
  13. 1つ又は複数の追加的な活性成分をさらに含む、請求項1から12のいずれか一項に記載の医薬組成物
  14. 前記微粒子が、微粒子の総重量に対して10から50重量%の前記アクリル酸アルキルエステル及びメタクリル酸アルキルエステルのコポリマー又はそれらの混合物を含む、請求項1から13のいずれか一項に記載の医薬組成物
  15. 前記微粒子が、速度制御剤又は速度改変剤をさらに含む、請求項1から14のいずれか一項に記載の医薬組成物
  16. 前記速度制御剤又は速度改変剤が、アルキルセルロースである、請求項15に記載の医薬組成物
  17. 前記アルキルセルロースがエチルセルロースである、請求項16に記載の医薬組成物。
  18. 前記微粒子が、微粒子の総重量に対して20から50重量%の速度制御剤又は速度改変剤を含む、請求項15から17のいずれか一項に記載の医薬組成物
  19. 前記微粒子が滑沢剤をさらに含む、請求項1から18のいずれか一項に記載の医薬組成物
  20. 前記微粒子が可塑剤をさらに含む、請求項1から19のいずれか一項に記載の医薬組成物
  21. 前記微粒子が、オキシコドン又はヒドロモルホン、アクリル酸エチルとメタクリル酸メチルのコポリマー、速度制御剤又は速度改変剤としてのエチルセルロース、可塑剤としてのステアリルアルコール及び/又はクエン酸トリエチル、及び滑沢剤としてのジベヘン酸グリセリルを含む、請求項1に記載の医薬組成物
  22. 前記オキシコドン又はヒドロモルホンが、その塩酸塩として存在する、請求項21に記載の医薬組成物。
  23. 前記微粒子が、オピオイド作動薬を含み、オピオイド拮抗薬をさらに含む、請求項1から22のいずれか一項に記載の医薬組成物
  24. 前記オピオイド拮抗薬がナロキソンである、請求項23に記載の医薬組成物。
  25. 前記微粒子が、球形又はほぼ球形である、請求項1から24のいずれか一項に記載の医薬組成物
  26. 前記ゲル形成剤が、ポリエチレンオキシド、ポリビニルアルコール、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、カルボマー、ポリ(ウロン)酸、又はそれらの混合物から選択される、請求項1から25のいずれか一項に記載の医薬組成物
  27. 記ゲル形成剤が硬化性である、請求項1から26のいずれか一項に記載の医薬組成物
  28. 前記医薬組成物が、平坦化前の医薬組成物の厚さの60%未満の厚さに、破壊を伴わずに平坦化することができる、請求項27に記載の医薬組成物
  29. 請求項1から28のいずれか一項に記載の医薬組成物を調製するための方法であって、
    i)オピオイド作動薬、並びにアクリル酸アルキルエステル及びメタクリル酸アルキルエステルのコポリマー又はそれらの混合物を含む組成物を直径1.0mm未満の押出ダイヘッド開口部を通して溶融押出しするステップであって、平均直径が1000μm未満である溶融押出物を形成する、前記組成物を溶融押出しするステップと、
    ii)前記溶融押出物を切断するステップであって、平均直径が1000μm未満である微粒子を形成する、前記溶融押出物を切断するステップと、
    iii)前記微粒子を、ゲル形成剤を含むマトリックス材料と混合するステップであって、前記微粒子が前記マトリックス中で不連続相を形成するようにする、前記微粒子をマトリックス材料と混合するステップと、
    iv)前記混合物を剤形に成形するステップと
    を含む方法。
  30. 前記切断するステップにおいて、カッターが、前記溶融押出物が圧力下でダイプレートの開口部から出てきてまだ軟らかいうちに前記溶融押出物を切断する、請求項29に記載の方法。
  31. 請求項1から28のいずれか一項に記載の医薬組成物を調製するための方法であって、
    平均直径が1000μm未満である溶融押出微粒子であって、オピオイド作動薬、並びにアクリル酸アルキルエステル及びメタクリル酸アルキルエステルのコポリマー又はそれらの混合物を含む組成物を直径1.0mm未満の押出ダイヘッド開口部を通して溶融押出しすることであって、平均直径が1000μm未満である溶融押出物を形成する、前記組成物を溶融押出しすることと、切断に先立ち前記溶融押出物を引き伸ばすことなく前記溶融押出物を切断することとによって調製される溶融押出微粒子を、ゲル形成剤を含むマトリックス材料と混合するステップであって、前記微粒子が前記マトリックス中で不連続相を形成するようにする、溶融押出微粒子をマトリックス材料と混合するステップと、前記混合物を剤形に成形するステップと
    を含む方法。
  32. 前記押出ダイヘッド開口部の直径が0.1mm〜0.9mmである、請求項29から31のいずれか一項に記載の方法。
  33. 前記微粒子が、100℃以下の温度で溶融押出しされる、請求項29から32のいずれか一項に記載の方法。
  34. 前記マトリックスを硬化させるさらなるステップを含む、請求項29から33のいずれか一項に記載の方法。
  35. 医療において使用するための、請求項1から28のいずれか一項に記載の医薬組成物
  36. 疼痛の治療又は管理において使用するための、請求項35に記載の医薬組成物。
  37. 疼痛の治療のための請求項1から28のいずれか一項に記載の医薬組成物の製造における、オピオイド作動薬である薬物、並びにアクリル酸アルキルエステル及びメタクリル酸アルキルエステルのコポリマー又はそれらの混合物を含む溶融押出微粒子と、ゲル形成剤を含むマトリックス材料との使用。
JP2013542610A 2010-12-09 2011-12-09 剤形 Expired - Fee Related JP5926738B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB1020895.7 2010-12-09
GBGB1020895.7A GB201020895D0 (en) 2010-12-09 2010-12-09 Dosage form
PCT/GB2011/052455 WO2012076907A2 (en) 2010-12-09 2011-12-09 Dosage form

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013544875A JP2013544875A (ja) 2013-12-19
JP5926738B2 true JP5926738B2 (ja) 2016-05-25

Family

ID=43566928

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013542610A Expired - Fee Related JP5926738B2 (ja) 2010-12-09 2011-12-09 剤形

Country Status (30)

Country Link
US (1) US20130330409A1 (ja)
EP (1) EP2648699B1 (ja)
JP (1) JP5926738B2 (ja)
KR (1) KR101946037B1 (ja)
CN (2) CN103282026A (ja)
AU (1) AU2011340288B2 (ja)
BR (1) BR112013014361A2 (ja)
CA (1) CA2820431C (ja)
CO (1) CO6751243A2 (ja)
CY (1) CY1119050T1 (ja)
DK (1) DK2648699T3 (ja)
EA (1) EA024509B1 (ja)
ES (1) ES2626676T3 (ja)
GB (1) GB201020895D0 (ja)
HR (1) HRP20170650T1 (ja)
HU (1) HUE033340T2 (ja)
IL (1) IL226437A0 (ja)
LT (1) LT2648699T (ja)
ME (1) ME02687B (ja)
MX (1) MX347083B (ja)
MY (1) MY161845A (ja)
NZ (1) NZ610921A (ja)
PL (1) PL2648699T3 (ja)
PT (1) PT2648699T (ja)
RS (1) RS55976B1 (ja)
SG (1) SG190356A1 (ja)
SI (1) SI2648699T1 (ja)
UA (1) UA111834C2 (ja)
WO (1) WO2012076907A2 (ja)
ZA (1) ZA201304158B (ja)

Families Citing this family (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2957281A1 (en) 2001-09-21 2015-12-23 Egalet Ltd. Polymer release system
US20040253310A1 (en) 2001-09-21 2004-12-16 Gina Fischer Morphine polymer release system
US7776314B2 (en) 2002-06-17 2010-08-17 Grunenthal Gmbh Abuse-proofed dosage system
WO2004084868A1 (en) 2003-03-26 2004-10-07 Egalet A/S Morphine controlled release system
DE10361596A1 (de) 2003-12-24 2005-09-29 Grünenthal GmbH Verfahren zur Herstellung einer gegen Missbrauch gesicherten Darreichungsform
DE10336400A1 (de) 2003-08-06 2005-03-24 Grünenthal GmbH Gegen Missbrauch gesicherte Darreichungsform
US20070048228A1 (en) 2003-08-06 2007-03-01 Elisabeth Arkenau-Maric Abuse-proofed dosage form
DE102005005446A1 (de) 2005-02-04 2006-08-10 Grünenthal GmbH Bruchfeste Darreichungsformen mit retardierter Freisetzung
DE102004032049A1 (de) 2004-07-01 2006-01-19 Grünenthal GmbH Gegen Missbrauch gesicherte, orale Darreichungsform
DE102005005449A1 (de) 2005-02-04 2006-08-10 Grünenthal GmbH Verfahren zur Herstellung einer gegen Missbrauch gesicherten Darreichungsform
US8821928B2 (en) 2007-06-04 2014-09-02 Egalet Ltd. Controlled release pharmaceutical compositions for prolonged effect
CN102014877B (zh) 2008-01-25 2017-06-06 格吕伦塔尔有限公司 药物剂型
AU2010211220B2 (en) 2009-02-06 2013-08-01 Egalet Ltd. Immediate release composition resistant to abuse by intake of alcohol
GB0909680D0 (en) 2009-06-05 2009-07-22 Euro Celtique Sa Dosage form
CA2766179A1 (en) 2009-06-24 2010-12-29 Egalet Ltd. Controlled release formulations
NZ596667A (en) 2009-07-22 2013-09-27 Gruenenthal Chemie Hot-melt extruded controlled release dosage form
TWI473628B (zh) 2009-07-22 2015-02-21 用於對氧化敏感之類鴉片藥劑之抗破壞劑型
US9993433B2 (en) 2010-05-10 2018-06-12 Euro-Celtique S.A. Manufacturing of active-free granules and tablets comprising the same
TWI483748B (zh) 2010-05-10 2015-05-11 Euro Celtique Sa 含有氫嗎啡酮(hydromorphone)和納洛酮(naloxone)之藥學組成物
MX344846B (es) 2010-05-10 2017-01-10 Euro-Celtique S A * Combinacion de granulos cargados activos con activos adicionales.
CN103269688A (zh) 2010-09-02 2013-08-28 格吕伦塔尔有限公司 包含无机盐的抗破碎剂型
TWI516286B (zh) 2010-09-02 2016-01-11 歌林達股份有限公司 含陰離子聚合物之抗破碎劑型
NO2736497T3 (ja) 2011-07-29 2018-01-20
NO2736495T3 (ja) 2011-07-29 2018-01-20
JP6117249B2 (ja) 2012-02-28 2017-04-19 グリュネンタール・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 薬理学的に活性な化合物および陰イオン性ポリマーを含むタンパーレジスタント剤形
RS57913B1 (sr) 2012-04-18 2019-01-31 Gruenenthal Gmbh Farmaceutske dozne forme otporne na neovlašćenu upotrebu i naglo oslobađanje celokupne doze
US10064945B2 (en) 2012-05-11 2018-09-04 Gruenenthal Gmbh Thermoformed, tamper-resistant pharmaceutical dosage form containing zinc
KR20150059167A (ko) 2012-07-06 2015-05-29 에갈렛 리미티드 제어된 방출을 위한 남용 제지 약학적 조성물
JP6031599B2 (ja) 2012-07-12 2016-11-24 マリンクロッド エルエルシー 長期放出性、濫用抑止特性薬学的組成物
US10751287B2 (en) 2013-03-15 2020-08-25 Purdue Pharma L.P. Tamper resistant pharmaceutical formulations
BR112015029616A2 (pt) * 2013-05-29 2017-07-25 Gruenenthal Gmbh forma de dosagem resistente à adulteração com perfil de liberação bimodal
JP6445537B2 (ja) 2013-05-29 2018-12-26 グリュネンタール・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 1個または複数の粒子を含有する改変防止(tamper−resistant)剤形
EP3019157A1 (en) 2013-07-12 2016-05-18 Grünenthal GmbH Tamper-resistant dosage form containing ethylene-vinyl acetate polymer
WO2015023675A2 (en) 2013-08-12 2015-02-19 Pharmaceutical Manufacturing Research Services, Inc. Extruded immediate release abuse deterrent pill
NZ719087A (en) 2013-11-13 2017-12-22 Euro Celtique Sa Hydromorphone and naloxone for treatment of pain and opioid bowel dysfunction syndrome
WO2015071248A1 (en) 2013-11-15 2015-05-21 Synthon B.V. Abuse-proofed extended release pharmaceutical composition comprising tapentadol
MX371372B (es) 2013-11-26 2020-01-28 Gruenenthal Gmbh Preparacion de una composicion farmaceutica en polvo por medio de criomolienda.
US10172797B2 (en) 2013-12-17 2019-01-08 Pharmaceutical Manufacturing Research Services, Inc. Extruded extended release abuse deterrent pill
US9492444B2 (en) 2013-12-17 2016-11-15 Pharmaceutical Manufacturing Research Services, Inc. Extruded extended release abuse deterrent pill
WO2015120201A1 (en) * 2014-02-05 2015-08-13 Kashiv Pharma, Llc Abuse-resistant drug formulations with built-in overdose protection
EP3122337A4 (en) * 2014-03-26 2017-11-08 Sun Pharma Advanced Research Company Ltd Abuse deterrent immediate release coated reservoir solid dosage form
WO2015173195A1 (en) 2014-05-12 2015-11-19 Grünenthal GmbH Tamper resistant immediate release capsule formulation comprising tapentadol
EA201692388A1 (ru) 2014-05-26 2017-05-31 Грюненталь Гмбх Лекарственная форма в виде множества частиц, защищенная от вызываемого этанолом сброса дозы
EP3169315B1 (en) 2014-07-17 2020-06-24 Pharmaceutical Manufacturing Research Services, Inc. Immediate release abuse deterrent liquid fill dosage form
WO2016016431A1 (en) * 2014-08-01 2016-02-04 Krka, D.D., Novo Mesto Pharmaceutical formulation comprising an opioid agonist and an opioid antagonist prepared by melt granulation using lipid esters
CA2964628A1 (en) 2014-10-20 2016-04-28 Pharmaceutical Manufacturing Research Services, Inc. Extended release abuse deterrent liquid fill dosage form
US20160310437A1 (en) * 2015-04-24 2016-10-27 Grünenthal GmbH Tamper-resistant fixed dose combination providing fast release of two drugs from particles
US20160310429A1 (en) 2015-04-24 2016-10-27 Grünenthal GmbH Tamper-resistant dosage form with immediate release and resistance against solvent extraction
JP2018526414A (ja) 2015-09-10 2018-09-13 グリュネンタール・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 乱用抑止性の即放性製剤を用いた経口過剰摂取に対する保護
JP6955517B2 (ja) * 2016-05-13 2021-10-27 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングMerck Patent Gesellschaft mit beschraenkter Haftung 可塑剤として直接圧縮可能な賦形剤を使用する加熱溶融押出組成物
AU2017294524A1 (en) 2016-07-06 2018-12-20 Grünenthal GmbH Reinforced pharmaceutical dosage form
WO2018118902A1 (en) 2016-12-19 2018-06-28 The Regents Of The University Of California Dual-enzyme responsive peptides
WO2018118903A1 (en) 2016-12-19 2018-06-28 The Regents Of The University Of California Noncrushable pill formulatiions
JP2021512924A (ja) * 2018-02-08 2021-05-20 タイワンジェ ファーマシューティカルズ カンパニー リミテッドTaiwanj Pharmaceuticals Co., Ltd. オピオイド受容体拮抗薬の固体剤形の医薬製剤

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2653337B1 (fr) 1989-10-23 1992-02-07 Dow Corning Sa Element a liberation prolongee et procede pour le fabriquer.
US5965161A (en) * 1994-11-04 1999-10-12 Euro-Celtique, S.A. Extruded multi-particulates
CA2520321A1 (en) * 2003-04-04 2004-10-14 Pharmacia Corporation Oral extended release compressed tablets of multiparticulates
US7201920B2 (en) * 2003-11-26 2007-04-10 Acura Pharmaceuticals, Inc. Methods and compositions for deterring abuse of opioid containing dosage forms
GB0403098D0 (en) * 2004-02-12 2004-03-17 Euro Celtique Sa Extrusion
GB0403100D0 (en) * 2004-02-12 2004-03-17 Euro Celtique Sa Particulates
TWI350762B (en) * 2004-02-12 2011-10-21 Euro Celtique Sa Particulates
DE102004032049A1 (de) * 2004-07-01 2006-01-19 Grünenthal GmbH Gegen Missbrauch gesicherte, orale Darreichungsform
EP2319499A1 (en) * 2005-01-28 2011-05-11 Euro-Celtique S.A. Alcohol resistant dosage forms
WO2008027442A2 (en) * 2006-08-30 2008-03-06 Theraquest Biosciences, Llc Abuse deterrent oral pharmaceutical formulations of opioid agonists and method of use
DE102007011485A1 (de) * 2007-03-07 2008-09-11 Grünenthal GmbH Darreichungsform mit erschwertem Missbrauch
GB0909680D0 (en) * 2009-06-05 2009-07-22 Euro Celtique Sa Dosage form

Also Published As

Publication number Publication date
AU2011340288A1 (en) 2013-06-13
SG190356A1 (en) 2013-06-28
SI2648699T1 (sl) 2017-05-31
CA2820431A1 (en) 2012-06-14
PL2648699T3 (pl) 2017-07-31
EP2648699A2 (en) 2013-10-16
PT2648699T (pt) 2017-06-05
CA2820431C (en) 2020-11-03
AU2011340288B2 (en) 2016-09-15
MX2013006523A (es) 2014-02-27
DK2648699T3 (en) 2017-06-06
KR101946037B1 (ko) 2019-02-08
CN107397720A (zh) 2017-11-28
CN103282026A (zh) 2013-09-04
UA111834C2 (uk) 2016-06-24
ES2626676T3 (es) 2017-07-25
RS55976B1 (sr) 2017-09-29
EP2648699B1 (en) 2017-03-01
ME02687B (me) 2017-06-20
LT2648699T (lt) 2017-05-25
BR112013014361A2 (pt) 2016-09-27
GB201020895D0 (en) 2011-01-26
JP2013544875A (ja) 2013-12-19
MY161845A (en) 2017-05-15
MX347083B (es) 2017-04-11
US20130330409A1 (en) 2013-12-12
HUE033340T2 (en) 2017-11-28
EA024509B1 (ru) 2016-09-30
EA201390848A1 (ru) 2013-12-30
CO6751243A2 (es) 2013-09-16
WO2012076907A3 (en) 2012-09-07
CY1119050T1 (el) 2018-01-10
WO2012076907A2 (en) 2012-06-14
HRP20170650T1 (hr) 2017-06-30
NZ610921A (en) 2015-02-27
ZA201304158B (en) 2014-12-23
IL226437A0 (en) 2013-07-31
KR20130126955A (ko) 2013-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5926738B2 (ja) 剤形
EP2437729B1 (en) Tamper resistant dosage form comprising a matrix and melt-extruded particulates comprising a drug
JP5960089B2 (ja) マルチ微粒子
JP6063462B2 (ja) 即時薬剤放出を提供するタンパーレジスタント錠剤
CA3020853A1 (en) Modified release abuse deterrent dosage forms
KR20160031526A (ko) 에틸렌-비닐 아세테이트 중합체를 함유하는 템퍼 내성 투여형
JP2012193186A (ja) 放出制御製剤処方物、単位用量形態、乾燥顆粒、マルチ粒子、調製方法、共重合体の使用、および製剤処方物における耐改ざん性を付与する方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130703

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141027

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150824

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20151118

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160328

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160422

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5926738

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees