JP5925520B2 - 美容器具 - Google Patents

美容器具 Download PDF

Info

Publication number
JP5925520B2
JP5925520B2 JP2012037873A JP2012037873A JP5925520B2 JP 5925520 B2 JP5925520 B2 JP 5925520B2 JP 2012037873 A JP2012037873 A JP 2012037873A JP 2012037873 A JP2012037873 A JP 2012037873A JP 5925520 B2 JP5925520 B2 JP 5925520B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
holder
electrode
skin
main body
case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012037873A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013172774A5 (ja
JP2013172774A (ja
Inventor
岡本 祐介
祐介 岡本
真由美 中村
真由美 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Maxell Energy Ltd
Original Assignee
Hitachi Maxell Energy Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Maxell Energy Ltd filed Critical Hitachi Maxell Energy Ltd
Priority to JP2012037873A priority Critical patent/JP5925520B2/ja
Publication of JP2013172774A publication Critical patent/JP2013172774A/ja
Publication of JP2013172774A5 publication Critical patent/JP2013172774A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5925520B2 publication Critical patent/JP5925520B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Electrotherapy Devices (AREA)
  • Percussion Or Vibration Massage (AREA)
  • Thermotherapy And Cooling Therapy Devices (AREA)

Description

本発明は、肌面の細部の汚れを落とし、あるいは肌面の細部の状態を整えて美容効果を高めることができる美容器具に関する。
本発明に係る美容器具に関して、特許文献1のマッサージ器が公知である。そこでは、本体部の一端のヘッド部にマッサージ用のヘッドキャップが設けてある。ヘッドキャップの端面の5個所には、綿棒の綿球部がねじ込み装着してあり、本体部に設けたハンドグリップを片手で握り、水を含浸した状態の綿球部を肌面にあてがうことにより、肌面に低周波パルス電流を作用させて肌面の状態を整えることができる。ヘッド部の内部には、振動発生装置が配置してあり、低周波パルス電流による刺激と同時に、振動刺激を肌面に加えてマッサージを行なうことができる。振動発生装置は、偏心重りと、偏心重りを回転駆動するモーターとで構成してある。
上記のように、肌面に低周波パルス刺激と振動刺激を与える美容器具は、特許文献2にも開示されている。そこでは、装置本体の一端に設けた2個のパルス伝達素子に水分を含ませた綿棒の綿球部が差込み装着してあり、肌面にあてがった綿球部で低周波パルス刺激を与えている。また、特許文献1の美容器具と同様に、本体部に設けた偏心重りで振動を発生して、低周波パルス刺激と振動刺激を肌面に加えている。2個のパルス伝達素子のうちの一方は陽極に、他方は陰極になっており、これらのパルス伝達素子に装着した綿球部で低周波パルス刺激を与える。なお、低周波パルス刺激は、一対の綿球部で挟まれた肌面に作用する。また、低周波パルス刺激を受けた肌面が収縮したのち弛緩する期間に偏心重りを作動させて、筋肉の弛緩動作に同期して振動刺激を与えている。
特許第3744662号公報(段落番号0013、図3) 特許第3736023号公報(段落番号0037、図4)
特許文献1の美容器具は、ヘッドキャップに固定した5個の綿球部をあてがって、肌面に低周波パルス電流を作用させ、同時に振動刺激を与える。そのため、頬あるいは額などの面積が大きな肌面のマッサージを行うのには好適であるが、小鼻の入隅部分や唇など、面積が小さな肌面のマッサージを行うのには適さない。1個の綿球部のみをヘッドキャップに装着して、面積が小さな肌面をマッサージすることは可能である。しかし、綿球部を肌面にあてがった状態において、円盤状のヘッドキャップが邪魔になって視野を遮るため、綿球部と肌面の接触状態を視認しながら緻密にマッサージを行うことが難しい。また、5個の綿球部をヘッドキャップにねじ込んで装着するので、綿球部の取付けおよび取外しの手間が煩わしい。
その点、特許文献2の美容器具は、2個のパルス伝達素子に綿棒を差込み装着するだけであるので、綿棒の着脱に手間取ることはない。しかし、極性が異なる2個のパルス伝達素子に綿棒を装着して、一対の綿棒の間の肌面に低周波パルス刺激を与える構造であるため、一対の綿球部の隣接距離より小さな領域を局部的に刺激することができない。そのため、特許文献1の美容器具と同様に、小鼻の入隅部分や唇など面積が小さな肌面や、肌面の細部のマッサージを行うのには適さない。特許文献2の美容器具においても、1個の綿棒のみを使用してマッサージを行うことは不可能ではない。しかし、その場合には、片方のパルス伝達素子に装着した綿球部と、他方のパルス伝達素子の両者を肌面に接触させる必要があるので、マッサージヘッドが邪魔になって視野が遮られるのを避けられず、特許文献1の美容器具と同様に、肌面のマッサージを緻密にピンポイント状に行うのが困難となる。
本発明の目的は、小鼻の周辺部や唇の肌面など、面積が小さな肌面の状態を緻密にしかもピンポイント状に整えることができ、しかも、肌面の微細な汚れを落として美容効果を高めることができる美容器具を提供することにある。
本発明に係る美容器具は、本体部1と、本体部1に設けたグリップ電極51・52と、本体部1に設けた肌用電極53と、これらの電極51〜53に電流を供給する電流調整回路を含む。肌用電極53に、綿棒54の軸部56を受入れ、綿球部55が外面に露出する状態で綿棒54を保持する綿棒保持部66を設ける。綿棒54は綿棒保持部66で着脱可能に固定保持する。本発明における電流調整回路とは、パルス電流を生成し供給する回路はもちろんであるが、直流電源と、同電源に直列に接続されて、グリップ電極51・52および肌用電極53に対する給電状態をオン・オフする回路スイッチを含む概念である。
肌用電極53は、綿棒54を支持する第1ホルダー64と、綿棒54の軸部56を受入れる保持穴75を備えた第2ホルダー65とで構成する。第1ホルダー64を本体部1に対して着脱自在に装着する。なお、肌用電極53を構成する第1ホルダー64と第2ホルダー65とは、少なくとも第1ホルダー64が導電可能であればよいが、両ホルダー64・65のそれぞれが導電可能に構成してあってもよい。また、第1ホルダー64を本体部1に対して着脱自在に装着するとは、図1に示すように第1ホルダー64が本体部1に固定した第2ホルダー65に着脱自在である場合と、図21に示すように第1ホルダー64が、本体部1を構成する底蓋8に設けたボス111に着脱自在である場合のいずれをも含む概念である。
綿棒保持部66は、第1ホルダー64に設けられて、綿棒54の軸部56を受止める装着穴68を備えた挟持壁70と、綿棒54の軸部56を受入れる第2ホルダー65の保持穴75とを含む。保持穴75の穴径D1は装着穴68の穴径D2より大きく設定する。
第1ホルダー64は導電体で構成する。第1ホルダー64の挟持壁70の内面に、綿球部55の基部周面を支持するすり鉢状の受座69と装着穴68とを隣接して形成する。電流調整回路から出力される電流を、第1ホルダー64と受座69を介して綿球部55に供給する。
第1ホルダー64は、弾性変形可能なゴムまたはプラスチックからなる導電体で形成する。綿棒54を装着穴68に差込み装着した状態において、その軸部56を弾性変形する挟持壁70で保持固定する。
第2ホルダー65の基部外面を、本体部1の端部に設けた蓋壁76で覆う。蓋壁76の外に露出する第2ホルダー65の露出部分を第1ホルダー64で覆って、蓋壁76と第2ホルダー65の隣接隙間を第1ホルダー64で塞ぐ。なお、蓋壁76は図1に示すように独立した部品で形成することができ、必要があれば本体部1と一体に形成することができる。
第2ホルダー65に形成した保持穴75は、装着穴68との隣接部分でのみ開口する有底穴で形成する。
第2ホルダー65は導電体で形成する。第2ホルダー65に設けた接続端子83を電流調整回路と電気的に導通する。電流調整回路から供給される正極電流および負極電流のいずれか一方を、接続端子83と第2ホルダー65を介して第1ホルダー64に供給し、他方を接続端子82を介してグリップ電極52に供給する。
長軸状の本体部1の一端に肌用電極53を配置し、肌用電極53の近傍の本体部1の外面にグリップ電極52を設ける。第1ホルダー64の本体部1側の端部周面に、第1ホルダー64の表面に沿って流下する液体を受止める溝部88を周回状に形成する。
溝部88に臨む蓋壁76の表面に、液受凹部89を周回状に形成する。
肌用電極53の近傍の本体部1の外面に設けたグリップ電極52を、本体部1の外面の周回方向に配置される周回電極52aと、周回電極52aに連続して本体部1の長手方向に延びる軸方向電極52bとで構成する。
肌用電極53の近傍の本体部1の外面にグリップ電極52を配置し、肌用電極53から遠く離れた本体部1の外面に別のグリップ電極51を配置する。
長軸状の本体部1の一端に軸方向電極52bを配置し、本体部1の他端側で、軸方向電極52bと対向する側の周面にスイッチ操作具13を配置する。
本体部1は、一端に肌用電極53が配置される第1ケース6と、電池12を収容する第2ケース7とで構成する。第1ケース6は、内ケース15と、内ケース15を収容する透明な外ケース16とで二重筒状に形成する。両ケース15・16の間に装飾体17を配置する。
装飾体は、シート基材に装飾模様を印刷して形成した装飾シート17からなる。
電流調整回路を含む制御回路を実装した回路基板19は、肌用電極53から離れた本体部1の内部に配置する。
第1ケース6と第2ケース7とは、互いに抜差し着脱できるように構成する。第1ケース6と第2ケース7の対向端壁のそれぞれに、第1ケース6側の接続端子82・83と第2ケース7側の接続端子80・81とを対向する状態で設ける。第2ケース7を第1ケース6の内部に差込み装着した状態において、接続端子80〜83どうしを導通させる。
第2ケース7の突端に加熱ヘッド2を配置する。加熱ヘッド2の基端部を支持する第2ケース7の内部に、加熱ヘッド2を加熱する熱源11を配置する。
スイッチ操作具13の上縁および下縁に隣接して、イオンクレンジング装置用の第1通電表示部と、加熱ヘッド2用の第2通電表示部とを設ける。イオンクレンジング装置が作動する状態において第1通電表示部を発光表示させ、加熱ヘッド2が作動する状態において第2通電表示部を発光表示させる。
第1通電表示部と第2通電表示部のそれぞれを、回路基板19に設けた第1光源23および第2光源24と、各光源23・24に対応して設けられる第1導光体26および第2導光体27とで構成する。第1導光体26と第2導光体27とは透明なプラスチック材で一体に成形する。
肌用電極53の外面を覆う第2キャップ5を、本体部1の端部に固定した下エンドキャップ59に対して着脱可能に装着する。第2キャップ5を下エンドキャップ59に装着した状態において、第2キャップ5で覆われるキャップ内空間を想定するとき、綿棒54を第1ホルダー64に装着した状態における綿棒54の外郭線が、キャップ内空間の外に突出するように、第2キャップ5の大きさを設定する。
本発明の美容器具においては、肌用電極53に設けた綿棒保持部66で綿棒54を着脱可能に固定保持した。また、綿棒54を綿棒保持部66に装着した状態において、綿棒54の軸部56を綿棒保持部66の内部に受入れた状態で、綿球部55の大半の部分を肌用電極53の外面に露出させるようにした。このように、1個の綿棒54を肌用電極53に装着する美容器具によれば、肌用電極53に邪魔されることも無く、小鼻の周辺部や唇の肌面など、面積が小さな肌面の状態を緻密にしかもピンポイント状に整えることができる。また、肌面の微細な汚れを落とすことができるので、全体として美容効果を高めることができる。綿棒54の軸部56を綿棒保持部66の内部に受入れた状態で綿棒54を支持するので綿棒54を安定した状態で支持でき、さらに、軸部56が綿棒保持部66の内部で折れた場合でも、綿棒保持部66を構成する部材を分解して、折れた軸部56を簡便に除去できる。
第1ホルダー64と、第2ホルダー65とで肌用電極53を構成し、第1ホルダー64を本体部1に対して着脱自在に装着すると、第1ホルダー64を本体部1から分離した状態において、第2ホルダー65の保持穴75を開放できる。従って、綿棒54の軸部56が保持穴75の内部で折れてしまった場合でも、第1ホルダー64を本体部1から取外すだけで、折れた軸部56を簡単に除去することができる。
第1ホルダー64に設けた装着穴68および挟持壁70と、第2ホルダー65の保持穴75とで綿棒保持部66を構成すると、挟持壁70と保持穴75とで綿棒54を確りと固定保持して、使用途中に綿棒54がぐら付くのを防止できる。従って、ユーザーの意のままに美容器具を操作して、小鼻の周辺部や唇の肌面など面積が小さな肌面の状態を的確に整えることができる。また、保持穴75の穴径D1を装着穴68の穴径D2より大きく設定するので、綿棒54の軸部56が保持穴75の内部で折れてしまった場合でも、軸部56が保持穴75に引っかかるのを防止でき、従って、折れた軸部56の除去をさらに簡便に行うことができる。
第1ホルダー64の挟持壁70の内面に、すり鉢状の受座69と装着穴68とを隣接して形成する肌用電極53によれば、電流調整回路から出力される電流を、第1ホルダー64と受座69を介して綿球部55に確実に供給することができる。とくに、綿棒54を綿棒保持部66に装着した状態では、綿球部55の軸部56側の基端部分がすり鉢状の受座69に面接触状に密着するので、第1ホルダー64から綿球部55へ電流を確実に通電でき、さらに、綿球部55から肌面へ電流を効果的に通電できる。
第1ホルダー64を弾性変形可能なゴムまたはプラスチックからなる導電体で形成すると、肌用電極53が肌面に接触することによる金属アレルギーの懸念を一掃できる。また、綿棒54を装着穴68に装着した状態において、軸部56を弾性変形する挟持壁70で保持固定できるので、軸部56の寸法に多少のばらつきがあったとしても綿棒54を容易に着脱でき、さらに、綿棒保持部66に装着した綿棒54を安定した状態で固定保持できる。
第2ホルダー65の基部外面を、本体部1の端部に設けた蓋壁76で覆うと、第1ホルダー64および第2ホルダー65と、蓋壁76とが互いに発揮する補強作用によって、肌用電極53の全体の構造強度を向上できる。また、蓋壁76と第2ホルダー65の隣接隙間を第1ホルダー64で塞ぐことにより、肌用電極53の表面を伝って蓋壁76へと流動する美容用液が、先の隣接隙間から本体部1の内部に入込むのを第1ホルダー64で防止できる。従って、蓋壁76と第2ホルダー65の隣接隙間の近傍に、別途シール構造を設ける必要がなく、部品点数の削減に寄与できる。
第2ホルダー65に設けた保持穴75を有底穴で形成すると、綿球部55に含浸させた美容用液が軸部56を伝って綿棒保持部66の内部に入込んだとしても、浸入した美容用液を保持穴75で受止めて、美容用液が本体部1の内部に入込むのを防止できる。これにより、肌用電極53の内部における電気絶縁性を向上して、美容用液の浸入に伴う短絡等の発生を確実に防止できる。また、保持穴75を有底穴で形成するので、第2ホルダー65の構造強度が低下するのを極力避けて、肌用電極53の全体の構造強度をさらに向上できる。
電流調整回路から供給される電流を、接続端子83および第2ホルダー65と、第1ホルダー64を介して綿球部55に供給する給電構造によれば、綿棒54を支持するための両ホルダー64・65を利用して給電できるので、その分だけ給電構造を簡素化できる。さらに、リード線や接続端子等の接続部品を介して電流を綿棒54に供給する場合に比べて、断線あるいは接触不良を生じる余地が無いので、給電構造の信頼性を向上できる。また、それぞれ導電体で形成した第1ホルダー64と第2ホルダー65を介して綿棒54に電流を供給するので、両ホルダー64・65の外形形状を自由に設定することができ、デザインの自由度を向上できる。
第1ホルダー64の端部周面に溝部88を周回状に形成すると、第1ホルダー64の表面に沿って流下する液体を溝部88で遮断して、液体がそれ以上本体部1側へ流動するのを防止できる。従って、美容用液などの液体が、本体部1の内部に浸入することに伴う短絡等の発生を確実に防止でき、さらに、肌用電極53の近傍に設けたグリップ電極52と綿棒54とが、美容用液を介して短絡することも防止できる。
溝部88に臨む蓋壁76の表面に液受凹部89を周回状に形成すると、第1ホルダー64の表面に沿って流下する液体を、溝部88と液受凹部89との協同作用で、さらに確実に遮断して、液体がそれ以上本体部1側へ流動するのを防止できる。従って、肌用電極53の表面に沿って流下する美容用液などの液体による短絡を、さらに確実に防止できる。
肌用電極53側のグリップ電極52を、周回電極52aと軸方向電極52bとで構成すると、本体部1を片手で保持するときの保持姿勢を多様化して、美容器具の使い勝手を向上できる。例えば、周回電極52aを複数の指で摘むようにして本体部1を保持し、あるいは図16に示すように、人指し指を軸方向電極52bに接触させて、本体部1を鉛筆を握るのと同様に握り保持した状態で美容器具を使用できる。とくに、本体部1を鉛筆を握るのと同様に握り保持した状態で美容器具を使用する場合には、綿棒54の動きを微細にコントロールできるので、小鼻の周辺部や唇の肌面など肌面の状態を的確に整えることができる。周回電極52aおよび軸方向電極52bをデザイン要素として取込むことにより、美容器具の外観を興趣に富むものとすることができる。
肌用電極53の近傍の本体部1の外面にグリップ電極52を配置し、さらに、肌用電極53から遠く離れた本体部1の外面に別のグリップ電極51を配置すると、美容器具を使用するときの本体部1の握り形態を多様化できる。詳しくは、先に説明したように、鉛筆を握るようにして本体部1を握り、グリップ電極52に指先を接触させた状態で使用できる。また本体部1の周面を片手で掴むようにして握って、手の肌面を肌用電極53から遠い側のグリップ電極51に接触させて使用することができる。このように、手入れすべき肌面部位の違いに応じて本体部1の持ち位置を自由に変更することができるので、美容器具の使い勝手をさらに向上できる。
本体部1の一端と他端に軸方向電極52bとスイッチ操作具13を配置し、さらに、軸方向電極52bと対向する側の周面にスイッチ操作具13を配置すると、美容器具の使用時に誤ってスイッチ操作具13が切換え操作されるのを確実に防止できる。これは図16に示すように、軸方向電極52bに指先をあてがった使用状態においては、スイッチ操作具13は本体部1の他端部において下向きに露出する状態となり、本体部1を握り持った手でスイッチ操作具13を操作することはできないからである。
内ケース15と、内ケース15を収容する透明な外ケース16とで第1ケース6を二重筒状に形成し、両ケース15・16の間に装飾体17を配置する美容器具によれば、美容器具のデザイン効果を高めながら、第1ケース6の構造強度を高めることができる。二重筒状に形成した第1ケース6は、内部に配置した装飾体17を透明な外ケース16を介して視認する際に、外ケース16の透明感によって装飾シート17の呈色状態を深みのあるものとすることができ、第1ケース6の外観を高級感に富むものとすることができる。また、内ケース15と外ケース16とで第1ケース6を二重筒状に構成することにより、第1ケース6の構造強度を増強して美容器具の耐久性を向上できる。
シート基材に装飾模様を印刷して形成した装飾シート17を装飾体とする場合には、模様や呈色状態が異なる複数の装飾シート17を用意しておくことにより、外観上の印象が異なる複数の美容器具を容易に構成でき、美容器具のシリーズ化を簡便に行って、ユーザーの選択の幅を拡大できる。
美容用液が回路基板19に付着すると、制御回路等が短絡して重大な機器故障に陥る。こうした機器故障の原因である回路等の短絡を確実に防ぐために、肌用電極53から離れた本体部1の内部に回路基板19を配置して、万一、肌用電極53から流下した美容用液が本体部1の内部に入込んだ場合でも、美容用液が回路基板19に到達するのを極力避けられるようにしている。
抜差し着脱可能な第1ケース6と第2ケース7の対向端壁のそれぞれに、対応する接続端子80〜83を配置すると、第2ケース7を第1ケース6に単に差込み装着するだけで、対応する接続端子80〜83どうしを確実に導通させ、その状態を維持できる。また、対応する接続端子80〜83を正対する状態で配置するので、美容器具が落下衝撃を受けるような場合でも、対応する接続端子80〜83どうしが分離して接触不良に陥るのを確実に防止して、美容器具の信頼性を向上できる。
第2ケース7の突端に加熱ヘッド2を配置する美容器具によれば、別途肌マッサージ装置を用意する必要がなく、イオンクレンジング装置による肌面や唇に対する前処理と、化粧料を用いたマッサージなどの一連の作業を、1個の美容器具のみで簡便に行なうことができる。なお、肌面をマッサージする場合には、所定温度に加熱した加熱ヘッド2を肌面に密着させ、肌面に塗布した化粧料に温熱を加えることにより、化粧料に含まれるパラフィンなどの油脂類やワックス類を軟化させながら塗伸ばすことができる。さらに、化粧料を塗伸ばした後に、加熱ヘッド2を肌面の表面にあてがって、温熱を加えながら肌面全体のマッサージを行うことにより、肌面の状態を良好な状態に整えることができる。その場合には、肌面がマッサージによって動的に刺激される効果と、温熱が加えられることによる皮膚細胞の活性化を促す効果との相乗効果で肌面の血行を促進できる。
スイッチ操作具13の上下に隣接して、イオンクレンジング装置用の第1通電表示部と、加熱ヘッド2用の第2通電表示部とを設けると、各通電表示部の発光状態を確認するだけで、スイッチ操作具13をオン操作したときの美容器具の現在の作動状態を明確に知ることができる。また、各通電表示部を、対応する機器の配置位置に対応してスイッチ操作具13の上縁および下縁に配置するので、現在作動しているのがイオンクレンジング装置であるか、加熱ヘッド2であるかを直感的に知ることができる。
各通電表示部を、第1光源23および第2光源24と、第1導光体26および第2導光体27とで構成し、両導光体26・27を透明なプラスチック材で一体に成形すると、通電表示部の構成部品点数を減らして、その分だけ美容器具の製造コストを削減できる。また組立時には、第1導光体26および第2導光体27が一体化されたレンズユニット25を、第1光源23および第2光源24に対応する状態で本体部1に組付けるだけでよいので、組立の手間を省くことができる。
綿棒54を第1ホルダー64に装着した状態における綿棒54の外郭線が、第2キャップ5で覆われるキャップ内空間の外に突出するように、第2キャップ5の大きさを設定すると、綿棒54を装着した状態のままで第2キャップ5が本体部1に装着されるのを防止できる。従って、ユーザーの注意を喚起して、使用後の綿棒54は廃棄する必要があることを物理的に明確に知らせて、美容器具の適正な使用を促すことができ、肌用電極53を常に衛生的な状態に保持できる。
本発明に係る美容器具の下半部の縦断正面図である。 美容器具の正面図である。 美容器具の側面図である。 本体部の構成部材を分離した状態で示す一部破断側面図である。 本体ケースの分解斜視図である。 加熱ヘッドとその支持構造を示す分解断面図である。 加熱ヘッドの縦断側面図である。 美容器具の上半部の縦断正面図である。 イオンクレンジング装置の縦断側面図である。 イオンクレンジング装置の分解断面図である。 美容器具における配電構造を示す説明図である。 図2におけるA−A線断面図である。 第2ケースの組付け途中状態を示す縦断正面図である。 下キャップの綿棒切断構造を示す図3におけるB−B線断面図である。 下キャップによる綿棒の切断作用を示す説明図である。 美容器具の使用状態説明図である。 加熱ヘッドによる化粧料の展伸作用を示す説明図である。 肌用電極の別の実施例を示す縦断面図である。 肌用電極のさらに別の実施例を示す縦断面図である。 肌用電極のさらに別の実施例を示す縦断面図である。 肌用電極のさらに別の実施例を示す縦断面図である。
(実施例) 図1ないし図17は、本発明に係る美容器具の実施例を示す。なお、本発明における前後、左右、上下とは、図2および図3に示す交差矢印と、各矢印の近傍に表記した前後、左右、上下の表示に従う。図2において、美容器具は、本体部1と、本体部1の上端から上向きに突出する状態で設けた加熱ヘッド2と、本体部1の下端に設けたイオンクレンジング装置と、加熱ヘッド2およびイオンクレンジング装置の外面を覆う第1キャップ4(図3参照)および第2キャップ5などで構成してある。第1キャップ4は、後述する第2ケース7に着脱可能に装着してあり、第2キャップ5は、後述する底蓋8に対して着脱可能に装着してある。
(本体部の構造)
図2〜図6に本体部1の詳細構造を示している。本体部1は、グリップを兼ねる第1ケース6と、第1ケース6に組付けられる第2ケース7と、第1ケース6の下側に配置される底蓋8などで構成してあり、第2ケース7の上端に先の加熱ヘッド2が組付けてある。本体部1の内部には、加熱ヘッド2を加熱する面状発熱体(熱源)11と、面状発熱体11に対して駆動電流を供給する電池(電源部)12が収容してある。この実施例では、第2ケース7に電池12と面状発熱体11を配置するようにした。また、第1ケース6の上端に臨んで、美容器具の運転状態を切換えて、電池12の給電状態を制御するスイッチボタン(スイッチ操作具)13を設けるようにした。第1ケース6と第2ケース7とは、互いに抜差しすることにより着脱できる。
図5に示すように、第1ケース6は、丸筒状の内ケース15と、内ケース15を収容する透明な四角筒状の外ケース16とで二重筒状に形成してあり、両ケース15・16の間の隙間に装飾シート(装飾体)17が収容してある。このように、外ケース16の内部に装飾シート17を配置すると、外ケース16を介して装飾シート17を視認する際に、外ケース16の透明感によって装飾シート17の呈色状態を深みのあるものとすることができ、第1ケース6の外観を高級感に富むものとすることができる。また、模様や呈色状態が異なる複数の装飾シート17を用意しておくことにより、装飾シート17の種類数の分だけ美容器具の外観上のバリエーションを拡大できる。なお、装飾シート17を省く代わりに、内ケース15の外面、あるいは外ケース16の内面のいずれかに塗装等により装飾面(装飾体)を形成することができる。その場合にも、上記と同様に、外ケース16を介して装飾面を視認する際に、外ケース16の透明感によって装飾面の呈色状態を深みのあるものとすることができる。
図6に示すように、第2ケース7は、前ケース7aと後ケース7bとを蓋併せ状に接合して構成してあり、その上半部分を丸筒状に形成して、面状発熱体11、スイッチボタン13、および回路基板19などを収容する制御区画20が設けてある。回路基板19は、前ケース7aと後ケース7bの接合面の間に挟持固定してある。前ケース7aの下半部には電池ホルダー21が一体に設けてあり、第2ケース7を第1ケース6から抜外した状態において、電池12を電池ホルダー21に着脱することができる。回路基板19には、加熱ヘッド2およびイオンクレンジング装置に対する給電状態を制御する制御回路が実装されており、さらに、スイッチボタン13で切換え操作されるスイッチ素子22が実装してある。上記のように、スイッチボタン13および回路基板19は、後述する肌用電極53から離れた本体部1の内部の制御区画20内に収容してある。
スイッチボタン13の上縁および下縁に隣接して、イオンクレンジング装置用の第1通電表示部と、加熱ヘッド用の第2通電表示部とが設けてある。図8に示すように、第1通電表示部および第2通電表示部は、それぞれ回路基板19に設けたLED(第1光源)23およびLED(第2光源)24と、各LED23・24に対応して設けられる第1導光体26および第2導光体27とで構成してある。LED23・24は、先のスイッチ素子22の上下に実装されて、第1導光体26および第2導光体27の内端と正対している。第1導光体26と第2導光体27とは、透明なプラスチック材で一体に成形されて、1個のレンズユニット25として構成してある。レンズユニット25は、第2ケース7の制御区画20の下部前面に組付けてあり、同ユニット25と前ケース7aとが協同してスイッチボタン13を出没自在に案内している。符号28はスイッチボタン13を外向きに押出し付勢する圧縮コイル形のばねである。
スイッチボタン13をばね28に抗して1回押込み操作すると、スイッチ素子22がオン状態になり、このオン信号を受けた制御回路がイオンクレンジング装置に電池12の電力を供給する。同時に下側のLED23が点灯して第1通電表示部を発光表示させ、美容器具の運転状態が、イオンクレンジングのための第1モードになっていることを第1導光体26を介して表示する。スイッチボタン13をもう一度押込み操作すると、スイッチ素子22のオン信号を受けた制御回路が、イオンクレンジング装置への給電を停止し、面状発熱体11に電池12の電力を供給する。同時に上側のLED24が点灯して、第2通電表示部を発光表示させ、美容器具の運転状態が、マッサージと化粧料の展伸のための第2モードになっていることを第2導光体27を介して表示する。さらに、スイッチボタン13を押込み操作すると、スイッチ素子22のオン信号を受けた制御回路が、全ての給電路を遮断して電力の供給を停止して待機状態になる。
(加熱ヘッドの構造)
図7、図8に加熱ヘッド2の詳細構造を示している。加熱ヘッド2は、アルミニウム製の丸棒に旋削加工と研削加工とを施して上下に長い軸状体に形成してあり、その上半部に伝熱部30が形成され、その下端にフランジ状の受熱部31が形成してある。伝熱部30は、その上端に設けた半球状のマッサージ面32と、マッサージ面32の下側に連続する断面円形の肌摺接面33とで砲弾状に形成してある。また、伝熱部30と受熱部31との間には、加熱ヘッド2を第2ケース7に装着するための装着軸34が丸軸状に形成してある。肌摺接面33は、リップクリームなどを唇表面に塗伸ばす展伸面として機能し、さらに唇をマッサージするためのマッサージ面として機能する。
加熱ヘッド2の内部には、後述する温度センサー41を収容するための中空部35が下向きに開口する状態で形成してあり、中空部35の開口縁の周囲に、面状発熱体11の熱を受継ぐリング状の受熱部31が張出してある。このように、受熱部31から伝熱部30に至る加熱ヘッド2の全体を筒状に形成すると、中空部35の容積の分だけ伝熱部30の体積を小さくできるので、面状発熱体11から受熱部31に伝えられた熱を、速やかに伝熱部30へ伝導することができる。先の装着軸34を前後ケース7a・7bの対向面に設けた軸受部36で軸支することにより、加熱ヘッド2は第2ケース7で回転自在に支持される。つまり、加熱ヘッド2は本体部1で回転自在に支持されている。前後ケース7a・7bに設けた軸受部36は、隙間を介して上下に隣接する上下2段の半円状のフランジ壁36aで構成してある(図7参照)。
図6に示すように、面状発熱体11は、絶縁性のベースフィルム11aの上面にヒーター線11bをつづら折り状に配置し、その上面を絶縁性の保護フィルム11cで覆ったフィルムヒーターからなる。ベースフィルム11aの周縁の2個所には電極38が設けてある。両フィルム11a・11cの中央に装着穴39を形成することにより、面状発熱体11はリング状に形成されている。ヒーター線11bはステンレス製の板材にエッチング加工を施して形成されており、リング状のベースフィルム11aの全面にわたってつづら折り状に連続し、高密度に配置した状態で形成してある。面状発熱体11のリング径は、受熱部31のリング径と概ね一致させてあるので、面状発熱体11で発生した熱を、受熱部31へ向かってむらのない状態で放射して、加熱ヘッド2を効果的に加熱することができる。
面状発熱体11と、後述する温度センサー41とを支持するために、加熱ヘッド2の内部に加熱部ホルダー40が配置してある。図7において、加熱部ホルダー40は、面状発熱体11を支持する皿状のベース部43と、ベース部43から上向きに突設される筒壁44とを一体に備えており、ベース部43の周囲壁を前後ケース7a・7bで挟持することにより、第2ケース7に固定してある。ベース部43に装着した面状発熱体11は、中央の装着穴39が筒壁44の基端部に外嵌して径方向へ移動不能に支持されており、さらに、面状発熱体11の上面が加熱ヘッド2の受熱部31と小さな隙間Eを介して上下に対向している。具体的には、面状発熱体11の全厚寸法が0.5〜0.6mmであるとき、面状発熱体11の上面と受熱部31との間の隙間Eの寸法が0.12〜0.2mmになるようにした。なお、加熱ヘッド2は本体部1に対して回転不能に固定することができるが、その場合には、面状発熱体11を受熱部31に密着させることにより、熱伝導効率を向上することができる。
上記のように、面状発熱体11と受熱部31とを小さな隙間Eを介して正対させると、面状発熱体11から受熱部31への熱移動を効果的に行ないながら、面状発熱体11の熱が周囲に放散されるのを皿状のベース部43で防止できる。また、加熱ヘッド2が本体部1の中心軸の周りに回転するとき、面状発熱体11が受熱部31と擦れ合うのを避けて、加熱ヘッド2の回転動作を円滑化でき、加えて、面状発熱体11が受熱部31で擦られて発熱機能が損なわれるのを避けることができる。さらに、面状発熱体11を加熱部ホルダー40に固定するので、面状発熱体11が加熱ヘッド2に設けてある場合に比べて、面状発熱体11の電気的な接点構造を簡素化できる。
温度センサー41は、チップ状のNTCサーミスタからなり、加熱部ホルダー40の筒壁44の上端の上面、つまり中空部35の内奥に配置されて、加熱ヘッド2の伝熱部30の温度状態を検知する。温度センサー41のセンサーリード45は、筒壁44の内部空間を利用して制御区画20側へ導出されて回路基板19に接続してある。制御回路は温度センサー41の検知信号を受けて面状発熱体11の発熱状態を制御し、マッサージ面32および肌摺接面33の表面温度を43℃に保持する。センサーリード45は筒壁44で常に保護されているので、本体部1に大きな衝撃が作用するような場合でも、センサーリード45が断線することはない。なお、温度センサー41は、筒壁44の上端の上面から僅かに浮き離れた状態で支持してあってもよい。伝熱部30の表面温度を43℃に保持するのは、化粧料のパラフィン成分を確実に軟化できるようにしながら、加熱ヘッド2の熱で唇の肌面が低温やけどになるのを防止するためである。
(イオンクレンジング装置の構造)
図1、図3、および図9〜図13にイオンクレンジング装置の詳細構造を示している。図3において、イオンクレンジング装置は、第1ケース6の上下に設けられる2個のグリップ電極51・52と、底蓋8の下面中央に設けられる独楽形状の肌用電極53と、これらの電極51〜53にパルス電流を供給する電流調整回路などで構成してある。電流調整回路は回路基板19に設けた制御回路の一部を構成している。肌用電極53に美容用液が含浸された綿棒(美容液含浸体)54を装着すると、肌用電極53と綿棒54とが導通した状態になるので、綿棒54の綿球部55を肌面に接触させて払拭することにより、イオン導出作用あるいはイオン導入作用によって肌面を整えることができる。図3において符号56は綿棒54の軸部である。
第1ケース6の上下端には、それぞれ四角枠状の上エンドキャップ58および下エンドキャップ59が係合装着してあり、これらのエンドキャップ58・59の表面全体に金属めっきを施すことによりグリップ電極51・52が形成してある。上エンドキャップ58は、基本的に上下面が開口する四角枠状に形成するが、その前壁はレンズユニット25を組むために切欠いてある(図6参照)。そのため上側のグリップ電極51は、本体部1の外面の周方向に連続する、横断面がC字状の周回電極51aで構成されることになる。上エンドキャップ58は第2ケース7の電池ホルダー21の上側部分に係合装着してある。
下エンドキャップ59は上下面が開口する四角枠状に形成され、その後面の左右中央に上向きの電極片60が突設してある。そのため、下側のグリップ電極52は、本体部1の外面の周方向に連続する横断面が八角形状の周回電極52aと、周回電極52aに連続して本体部1の長手方向に延びる電極片60に形成される軸方向電極52bとで構成される。軸方向電極52bは、周回電極52aと、周回電極52aから離れた本体部1の長手方向の中途部との間に形成してある。詳しくは、軸方向電極52bの上端が、第1ケース6の上下方向の中央部より下側に位置させてある。このように、軸方向電極52bを上側のグリップ電極51へ向かって延出すると、図16に示すように、第1ケース6を片手で鉛筆を握るようにして確りと保持した状態において、人指し指を軸方向電極52bに接触させて、グリップ電極52を人体に導通できる。下エンドキャップ59は内ケース15の下部に凹凸係合構造61を介して係合装着してある(図9参照)。
下エンドキャップ59の下面中央には、ねじボス62が設けてあり、ねじボス62と、その下面に接合した底蓋8とをビス63で締結することにより、底蓋8が下エンドキャップ59に固定してある。図9に示すように、下エンドキャップ59を内ケース15の下部に係合装着した状態においては、底蓋8に設けた係合腕91が、電池ホルダー21の下部の係合片92と係合している。
肌用電極53は、第1ホルダー64と、第1ホルダー64を内面側から支持する第2ホルダー65とで構成してあり、両ホルダー64・65に綿棒54を保持する綿棒保持部66が設けてある。第1ホルダー64の全体は導電性のゴムを素材にして形成してあり、第2ホルダー65に外嵌するキャップ壁67を有し、その中央に綿棒54を差込むための装着穴68と、すり鉢状の受座69とが形成してある。装着穴68と受座69の周囲を囲む挟持壁70で、綿棒54の綿球部55と軸部56の周面を弾性的に挟持固定することができる。綿棒保持部66は、装着穴68と、受座69と、挟持壁70および、第2ホルダー65に設けた保持穴75で構成される。
第2ホルダー65は、保持軸部73とフランジ部74とを一体に備えたステンレス製の旋削品からなり、保持軸部73の中央に綿棒54の軸部56を受入れる保持穴75が有底穴状に形成してある。第2ホルダー65の保持軸部73に外嵌した第1ホルダー64の装着状態を保持するために、キャップ壁67の内面に係合リブ71を形成し、これを保持軸部73の周面に形成した係合溝72に係合させている。第2ホルダー65は、底蓋8と、底蓋8の下面に固定した蓋体(蓋壁)76とで挟持固定してある。
第2ホルダー65に設けた保持穴75は、有底穴として形成してある。そのため、綿棒54から軸部56を伝って流れ落ちる美容用液の全てを保持穴75で受止めて穴内に貯留できる。従って、余分な美容用液が本体部1の内部に入込んで、内部回路がショートするのを確実に防止できる。図9に示すように、保持穴75の直径D1は、装着穴68の直径D2より大きく設定してある。また、装着穴68の直径D2は綿棒54の軸部56の直径より小さく設定してある。図1に示すように、綿棒54を綿棒保持部66に差込み装着した状態では、綿棒54の軸部56が保持穴75に収容され、綿棒54の綿球部55と軸部56の周面を挟持壁70で弾性的に挟持固定して、綿球部55の大半の部分が第1ホルダー64の外面に露出する状態となる。このように、綿棒54を綿棒保持部66に差込み装着する際には、軸部56が装着穴68に対して圧入されて挟持壁70を弾性変形させる。
上下のグリップ電極51・52、および肌用電極53のそれぞれにパルス電流を供給する給電構造を図11に示している。給電構造は、上側のグリップ電極51の内面のめっき層に接触する第1接続端子79と、電池ホルダー21の外面の左右に配置される第2接続端子(接続端子)80、および第3接続端子(接続端子)81を備えている。さらに給電構造は、下エンドキャップ59のねじボス62にビス63で共締め固定される第4接続端子(接続端子)82と、底蓋8で上下スライド自在に案内されるピン状の第5接続端子(接続端子)83と、同端子83を押上げ付勢する金属製のばね84などで構成してある。ばね84の下端は第2ホルダー65で受止められている。
図6に示すように、第1接続端子79は後ケース7bに装着されて、回路基板19に対してリード線を介して接続してある。また、第2接続端子80と第3接続端子81は、図12に示すように電池ホルダー21の左右壁に固定されて、回路基板19に対してリード線を介して接続してある。同様に、電池12用の正極端子85と負極端子86は、電池ホルダー21の定位置に固定されて、リード線を介して回路基板19に接続してある。
下エンドキャップ59を内ケース15に係合し、さらに第2ケース7を内ケース15に差込み係合すると、図1に示すように、グリップ電極52と導通する第4接続端子82が第2接続端子80に密着し、さらに第2ホルダー65を介して肌用電極53と導通する第5接続端子83が、第3接続端子81に密着する。従って、回路基板19に実装した制御回路から供給されるパルス電流を、上下のグリップ電極51・52、および肌用電極53にそれぞれ供給することができる。上記のように、第1ケース6側の第4、第5の両接続端子82・83と、第2ケース7側の第2、第3の両接続端子80・81とを、第1ケース6と第2ケース7の対向端壁のそれぞれに互いに対向する状態で設けると、第2ケース7を内ケース15に単に差込み係合するだけで、対応する接続端子80〜83どうしを確実に密着させて導通できる。
後述するように、イオンクレンジング作業を行うときには、綿棒54に美容用液を含浸させた状態で肌面や唇のケアを行う。そのため、美容用液の含浸量が多いと、綿球部55から滴り落ちた美容用液が肌用電極53の表面を伝って蓋体76へと流動する。このように、過剰な美容用液が蓋体76と保持軸部73の隣接隙間から本体部1の内部に入り込むのを防ぐために、肌用電極53の本体部1側の端部周面、つまり蓋体76との隣接端に溝部88を形成し、さらに溝部88に臨む蓋体76の表面に液受凹部89を周回状に形成している(図9参照)。溝部88は、肌用電極53を第2ホルダー65から取外すときの、指先を引っ掛けるための指掛部としても機能している。
(綿棒の切断構造)
図1に示すように、綿棒54はその軸部56を所定の長さに切断した状態で使用するが、軸部56の切断をユーザー自身で簡便に行えるようにするために、第2キャップ5に綿棒を切断するための構造を設けている。図14および図15において、綿棒の切断構造は、第2キャップ5の底壁の隅部寄りに設けた綿棒装填穴95と、この装填穴95に臨んで第2キャップ5の周囲壁から連出した1対の棒受壁96とで構成する。綿棒装填穴95は、綿球部55を差込むための不完全円状の丸穴97と、丸穴97に連続して隅部へ延びる角穴98とで鍵穴形に形成してある。棒受壁96は角穴98の対向縁に沿って形成してあり、その上端から綿棒装填穴95の下開口までの長さが、肌用電極53の受座69から保持穴75の内奥端までの長さに一致させてある。また、1対の棒受壁96の対向間隔が、受座69と装填穴68との隣接部分の直径寸法と一致させてある。
綿棒54を切断する場合には、図15(a)に示すように、綿球部55を第2キャップ5の下面側から綿棒装填穴95の丸穴97に差込み、綿棒54の全体を角穴98側へ移動させて綿球部55を第2キャップ5の隅壁に接当させる。この状態で、綿棒54から指先を離すと、図15(b)に示すように、綿球部55の基端部が棒受壁96で受止められて綿棒54が宙吊り状態となる。次に、図15(a)に示すように、綿球部55を第2キャップ5の隅部に押えつけて固定したのち、図15(b)に示すように、軸部56を棒受壁96の厚み方向へ折り曲げて余分な軸部56を切断することにより、適正な長さに切断された綿棒54を得ることができる。従って、ユーザーは、衛生的な状態で保管しておいた綿棒54を、イオンクレンジング作業を行う直前に切断して、清潔な状態で使用することができる。
イオンクレンジング作業を行ったのちの綿棒54は、肌用電極53から取外して廃棄する。しかし、綿棒54を肌用電極53に装着した状態のままで、第2キャップ5が底蓋8に装着されてしまうと、雑菌が繁殖し、あるいは綿球部55に付着した皮脂が腐敗するなど、非衛生的な状態になってしまう。こうした事態を確実に防止し、肌用電極53を常に衛生的な状態に保持するために、図13に示すように、第2キャップ5の内法上下寸法を、下エンドキャップ59の下端面から肌用電極53の下端面までの上下寸法より僅かに大きくなるように設定している。換言すると、第2キャップ5を下エンドキャップ59に装着した状態において、第2キャップ5で覆われるキャップ内空間を想定するとき、第1ホルダー64に装着した状態における綿棒54の外郭線が、先のキャップ内空間の外に突出するように、第2キャップ5の大きさを設定している。こうした第2キャップ5によれば、肌用電極53の綿棒54を差込んだ状態のままでは、綿棒54が邪魔になって第2キャップ5を底蓋8に係合することができなくなる。従って、ユーザーの注意を喚起して、使用後の綿棒54は廃棄する必要があることを物理的に明確に知らせて、美容器具の適正な使用を促すことができる。
(美容器具の使用法)
使用時には、図16に示すように、綿棒54の軸部56を肌用電極53の装着穴68に圧入して保持し、綿球部55を受座69で受止めた状態で綿棒54の全体を支持する。この装着状態において、美容用液が含浸された綿球部55は受座69に密着して肌用電極53と電気的に導通している。綿棒54が傾いた状態で装着穴68に差込み装着された場合でも、軸部56の下端を保持穴75の内周面で支持することができるので、綿棒54が大きく傾いた状態で装着されるのを防いで、綿棒54を安定した状態で支持できる。使用途中に軸部56が折れた場合でも、折れた軸部分は直径が大きな保持穴75内に保持されるだけであるため、第1ホルダー64を第2ホルダー65から取外すだけで、折れた軸部部分を簡単に排出することができる。
綿棒54を肌用電極53に装着した後、綿球部55に化粧水などの美容用液を含浸させ、スイッチボタン13をオン操作して、美容器具をイオンクレンジングを行うための第1モードに切換える。この状態で、図16に示すように本体部1を手で握って、人指し指を下側のグリップ電極52の軸方向電極52bに接触させた状態で、鏡を見ながら綿球部55を小鼻の周辺部や唇の肌面などに接触させて上下、あるいは左右に滑らせて肌面を整える。
このとき、綿球部55が装着された肌用電極53はプラスの極性に、グリップ電極51・52はマイナスの極性になっており、人体を介して両電極間に導通する微弱な電流によってイオン導出作用を発揮できる。このとき、唇の肌面には綿棒54を介して電流が供給されるので、肌面に作用する電流を弱めることができ、従って角質層が薄い唇の負担を軽減できる。以上のようにしてクレンジングを行うことにより、肌面の皺や襞部などに入込んでいた汚れを綿球部55に吸着させて、肌面を清潔な状態に保持できる。また、唇の肌面に化粧水をしみ込ませて、肌面を湿潤で弾力のある状態に保持できる。充分に払拭しきれていない口紅が残っていた場合でも、残留する口紅を確実に除去して、口紅による色素の沈着を防止できる。綿棒54を使用してクレンジングを行うので、唇の縦皺や肌面のめくれなどの肌荒れが激しい部分に対して集中的にマッサージ刺激を与え、あるいは綿棒54に含浸させた美容用液を縦皺に対してピンポイント状にしみ込ませるなど、微妙な操作を行なって、肌面の微細な汚れを落とし、あるいは肌面の状態を整えて美容効果を高めることができる。
加熱ヘッド2は、例えば唇などの面積が小さな肌面の手入を行う場合に使用する。加熱ヘッド2を使用する場合には、イオンクレンジングを終了した後に、スイッチボタン13ボタンを再度オン操作して、マッサージと化粧料の展伸に適した第2モードに切換えて、加熱ヘッド2が適温になるまでの時間(約30秒)を利用して、唇にリップクリームをたっぷりと塗布する。次に、加熱ヘッド2が唇と正対するように本体部1を持った状態で、加熱ヘッド2の肌摺接面33を唇の表面に接触させて、唇の中央から側端へ向かって加熱ヘッド2を繰返し転動させてリップクリームを塗伸ばす。このとき、加熱ヘッド2から伝動される熱によって、リップクリームに含まれるパラフィン油脂類やワックス類が軟化して液状化するため、図17に示すように、唇に縦皺が形成されていたとしても、皺の内部にまでリップクリームを染込ませることができる。また、加熱ヘッド2を転動させながらリップクリームを肌摺接面33で塗伸ばすので、常に新規な肌摺接面33で唇の肌面を加熱でき、従ってリップクリームを効果的に展伸することができる。このとき、肌摺接面33に接触する唇に、摺擦作用による動的な刺激と温熱を与えられるため、血行の促進効果を発揮することができる。
上記のように、リップクリームを唇の肌面に沿って均等に塗伸ばした後に、マッサージ面32を唇の表面にあてがって円を描くようにして、温熱を加えながら唇全体のマッサージを行う。さらに、唇の輪郭線に沿って円を描くようにマッサージ面32を動かして、唇の輪郭部分のマッサージを行う。最後に、唇の周辺、あるいは唇の肌面に付着したリップクリームを軽くティッシュオフして唇のケアを終了する。唇のケアを行ったのちに口紅を塗布することにより、口紅の塗布状態を滑らかで潤いに富んだ状態に仕上げることができる。なお、ユーザーによっては、リップクリームを塗伸ばすためにマッサージ面32を使用することが想定され、従ってマッサージ面32と肌摺接面33の機能の使い分けはユーザーの好みに委ねることとなる。
以上のように、本実施例に係る加熱ヘッド2によれば、リップクリームを唇の肌面に沿って塗伸ばした後に、加熱ヘッド2を唇の表面にあてがって、温熱を加えながら唇全体のマッサージを行うことにより、唇の状態を良好な状態に整えることができる。具体的には、唇の肌面がマッサージによって動的に刺激される効果と、温熱が加えられることによる皮膚細胞の活性化を促す効果とが得られるので、動的な刺激効果と活性効果との相乗効果で唇の血行を促進できる。これに伴い、唇の肌面の色合いを自然な状態に回復し、唇の表面状態を艶やかでふっくらとした状態に整えることができる。さらに、唇のケアを行ったのちに口紅を塗布することにより、口紅の塗布状態を滑らかで潤いに富んだ状態に仕上げることができる。短時間で唇のケアを行えるので、昼食後や退社前などの化粧直しなどの際にでも手軽に唇のケア行うことができる。
第1モードと第2モードを行うのには、少なからず時間を要するので、入浴後にスキンケアを行う場合など、時間的に余裕がある状態で行うとよい。食後や退社前などの化粧直しなどの際には、口紅をティシュペーパーで拭取った後、リップクリームを塗伸ばし、あるいは唇のマッサージを行った後、口紅を塗布すればよい。このように、上記構成の美容器具によれば、一連のメイク作業を短時間で行なうことができ、従って唇の肌面のケアをどこでも手軽に行える。さらに、出勤前のメイク時には、就寝前に塗布したリップクリームを軽くティッシュオフした後、再度リップクリームを塗布して第2モードでリップクリームを塗伸ばし、あるいは唇のマッサージを行って口紅を塗布すればよい。小鼻の回りの肌面を手入する場合にも、同様にして肌面を整えることができる。
図18から図21は、それぞれ肌用電極53の別の実施例を示している。図18に示す肌用電極53は、第2ホルダー65の保持軸部73の周囲に雄ねじ101を形成し、第1ホルダー64の内面に雌ねじ102を形成して、第1ホルダー64を第2ホルダー65に対してねじ込み装着できるようにした。この場合の第1ホルダー64および第2ホルダー65は、それぞれ剛体で形成するのが好ましく、例えば導電性樹脂あるいは金属を素材にして各ホルダー64・65を形成するとよい。両ホルダー64・65の形成素材の組み合わせてしては、導電性樹脂と金属、導電性樹脂と導電性樹脂、および金属と金属のいずれであってもよい。他は先の実施例と同じであるので、同じ部材に同じ符号を付してその説明を省略する。以下の実施例においても同じとする。
図19に示す肌用電極53では、第1ホルダー64を半円筒状の一対の分割体64a・64aで構成した。両分割体64aの内面には係合リブ71が形成してあり、これらの係合リブ71を第2ホルダー65の係合溝72に係合した状態で、第1ホルダー64の周面に断面がC字状の保持リング104を装着することにより、第1ホルダー64を第2ホルダー65に固定できるようにした。この実施例における第1ホルダー64は、保持リング104を取外して、一対の分割体64a・64aを分離した状態で綿棒54の着脱を行なうことができる。そのため、軸部56の強度が小さい場合であっても、綿棒54を適正な装着姿勢で第1ホルダー64に取付けることができる。
図20においては、第1ホルダー64と、第2ホルダー65と、第2ホルダー65の突端に装着される第3ホルダー105との三者で肌用電極53を構成するようにした。第1ホルダー64は第2ホルダー65に着脱でき、第1ホルダー64を第2ホルダー65から取り外した状態において、第3ホルダー105を第2ホルダー65に着脱できる。第3ホルダー105は導電性のゴムを素材にして形成してあり、第2ホルダー65に外嵌するキャップ壁106を有し、その中央に保持穴75に連続する通口107が形成してある。また、第3ホルダー105の内面と、第2ホルダー65の保持軸部73の突端周面には、それぞれ係合リブ108と係合溝109が形成してあり、これら両者108・109が係合することで第3ホルダー105の装着状態を維持できる。この実施例における綿棒保持部66は、装着穴68と、受座69と、挟持壁70と、保持穴75、および第3ホルダー105の通口107で構成される。
第3ホルダー105を第2ホルダー65に装着した状態では、図1で説明した肌用電極53と同様に綿棒54を綿棒保持部66できる。しかし、第3ホルダー105を取外した状態で綿棒54を綿棒保持部66に装着すると、第1ホルダー64の内面に空間があるため、第1ホルダー64が径方向へ弾性変形して、綿棒54が傾動しやすくなる。そのため、第3ホルダー105を着脱することで、綿棒54による肌面の押付け刺激を硬い状態と軟らかい状態とに異ならせることができる。通常の使用状態においては、第3ホルダー105を組込んだ硬い状態で使用する。このとき、綿棒54の軸部56の軸端寄りが短く折れたとしても、第1ホルダー64と第3ホルダー105を取外すことにより保持穴75を開放して、折れた軸部56を簡単に取出すことができる。なお、第2ホルダー65の保持穴75および第3ホルダー105の通口107の直径D1は、第1ホルダー64の装着穴68の直径D2(図9参照)より大きく設定してある。
図21においては、導電性を備えた第1ホルダー64と、導電性を備えていない第2ホルダー65とで肌用電極53を構成し、底蓋8にボス111を一体に設けて、第1ホルダー64を底蓋8(本体部1)に対して着脱できるようにした。そのために、ボス111の周面に係合溝72を形成した。また、ボス111の基端部の周囲に液受凹部89を形成した。第2ホルダー65は、例えばプラスチック成形品で形成してあって、その突端面で第1ホルダー64のキャップ壁67の内面を支持している。この実施例では、電池12の電流をスイッチ22を介して第1ホルダー64、およびグリップ電極52に供給するようにした。この場合の電流調整回路は、電池(直流電源)12と、電池12に直列に接続したスイッチ22などで構成される。
上記の実施例では、加熱部ホルダー40と中空部35の内周面とが、小さな隙間を介して内外に対向するようにしたが、加熱部ホルダー40の筒壁44の上端を中空部35の内周面に密着させて、加熱ヘッド2を加熱部ホルダー40で内側から支持することができる。その場合には、加熱ヘッド2に傾動モーメントが作用する際に、加熱ヘッド2を加熱部ホルダー40で受け止めて、加熱ヘッド2の基部を支持するケース部分が傾動モーメントを受けて破損し、あるいは、加熱ヘッド2の受熱部31と対向する熱源11が、受熱部31で圧潰されるのを良く防止できる。
上記の実施例以外に、熱源11は第2ケース7の内面に張出した支持壁で固定支持することができる。また筒壁44は、前ケース7aあるいは後ケース7bと一体に形成することができる。電源部12は電池である必要はなく、商用電源を電源部12とし、あるいは2次電池を電源部12とすることができる。スイッチ操作具13は、押しボタン構造である必要はなく、スライドノブ構造であってもよい。
上記の実施例では、本体部1の一端に加熱ヘッド2を設け、他端にイオンクレンジング装置を設けたが、本発明の美容器具は、少なくとも本体部1の一部にイオンクレンジング装置が設けてあれば足りる。加熱ヘッド2は、ステンレス、銅合金を素材にして形成することができる。また、使用時における加熱ヘッド2の加熱温度が充分に低いので、必要があればプラスチック成形品、あるいはガラス成形品などで加熱ヘッド2を構成することができる。肌用電極53は、必要があれば金属、あるいは金属めっきで被覆されたプラスチック材で形成することができる。
1 本体部
51 グリップ電極
52 グリップ電極
53 肌用電極
54 綿棒
55 綿球部
56 軸部
64 第1ホルダー
65 第2ホルダー
66 綿棒保持部
68 装着穴
69 受座
70 挟持壁

Claims (2)

  1. 本体部(1)と、本体部(1)に設けたグリップ電極(51・52)と、本体部(1)に設けた肌用電極(53)と、これらの電極(51〜53)に電流を供給する電流調整回路を含む美容器具であって、
    肌用電極(53)に、綿棒(54)の軸部(56)を受入れ、綿球部(55)が外面に露出する状態で綿棒(54)を保持する綿棒保持部(66)が設けられており、
    綿棒(54)が綿棒保持部(66)で着脱可能に固定保持してあり、
    本体部(1)の一端に肌用電極(53)が配置され、本体部(1)の外面にグリップ電極(52)が設けられており、
    グリップ電極(52)が、本体部(1)の外面の周方向に配置される周回電極(52a)と、周回電極(52a)に連続して本体部(1)の長手方向に延びる軸方向電極(52b)を含んで構成されることを特徴とする美容器具。
  2. 本体部(1)の一端に軸方向電極(52b)が配置され、本体部(1)の他端側で、軸方向電極(52b)と対向する側の周面にスイッチ操作具(13)が配置してある請求項1に記載の美容器具。
JP2012037873A 2012-02-23 2012-02-23 美容器具 Active JP5925520B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012037873A JP5925520B2 (ja) 2012-02-23 2012-02-23 美容器具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012037873A JP5925520B2 (ja) 2012-02-23 2012-02-23 美容器具

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014209022A Division JP5739049B2 (ja) 2014-10-10 2014-10-10 美容器具

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013172774A JP2013172774A (ja) 2013-09-05
JP2013172774A5 JP2013172774A5 (ja) 2015-03-19
JP5925520B2 true JP5925520B2 (ja) 2016-05-25

Family

ID=49266314

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012037873A Active JP5925520B2 (ja) 2012-02-23 2012-02-23 美容器具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5925520B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107281636A (zh) * 2017-06-16 2017-10-24 福州金慧健康科技有限公司 一种皮肤美容装置、美容方法和自消毒方法
KR102394884B1 (ko) * 2020-05-07 2022-05-04 한양대학교 산학협력단 검체 채취 방법, 로봇 및 시스템

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4082089A (en) * 1976-11-08 1978-04-04 Hisa Moriyama Massaging instrument and a massaging assembly
JPH03162869A (ja) * 1989-11-22 1991-07-12 Matsushita Electric Works Ltd 低周波治療器用導子の保管具
JP2822349B2 (ja) * 1989-11-22 1998-11-11 ヤーマン株式会社 移動式複合美容処理装置
AU3825595A (en) * 1994-09-30 1996-04-26 Becton Dickinson & Company Improved iontophoretic drug delivery device
JP3744662B2 (ja) * 1997-10-22 2006-02-15 株式会社ワンアップ マッサージ器
JP2000316990A (ja) * 1999-05-11 2000-11-21 Ya Man Ltd 美肌美容プローブ
AU2001295032A1 (en) * 2000-09-08 2002-03-22 Thomas J. Magnani Iontophoretic apparatus
JP3973444B2 (ja) * 2002-02-15 2007-09-12 株式会社ケンウッド ピン状物保持具
JP3141514U (ja) * 2008-02-23 2008-05-08 育代 佐々木 美顔用の低周波電気治療装置における治療導子構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013172774A (ja) 2013-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9042993B2 (en) Skin-hair treatment method and system
CN106029163B (zh) 具有独立的电流管理的离子电渗装置
JP5925512B2 (ja) 温熱式の美容器具
JP2016002277A (ja) スキンケア用器具
KR101772689B1 (ko) 열을 이용한 피부 관리기
JP5922455B2 (ja) 美容器具
JP6588297B2 (ja) 美容器具
JP5925520B2 (ja) 美容器具
JP5739049B2 (ja) 美容器具
JP6109757B2 (ja) 痩身用の美容器
JP6621640B2 (ja) 美容器具
JP5922445B2 (ja) 美容器具
KR101597724B1 (ko) 갈바닉 겸용 브러시 세정장치
JP5893446B2 (ja) 美容器具
JP5739050B2 (ja) 美容器具
CN207654401U (zh) 一种便携式多功能触摸显示温热离子光波纳米喷雾美容仪
JP6105847B2 (ja) 唇用美容器具、および唇の美容方法
CN214807889U (zh) 一种美容仪
JP5925532B2 (ja) 美容器具
JP5797826B2 (ja) 唇用美容器具
CN210698210U (zh) 一种多功能美容仪
CN209790153U (zh) 一种精华能量导入仪
KR20160056156A (ko) 피부노화 및 주름방지용 마사지기
JP2017070674A (ja) 美容器具
JP6761234B2 (ja) 美容器具

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150130

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151014

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160406

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160420

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5925520

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250