JP5924740B2 - 実時間ミッションプランニング - Google Patents
実時間ミッションプランニング Download PDFInfo
- Publication number
- JP5924740B2 JP5924740B2 JP2013510105A JP2013510105A JP5924740B2 JP 5924740 B2 JP5924740 B2 JP 5924740B2 JP 2013510105 A JP2013510105 A JP 2013510105A JP 2013510105 A JP2013510105 A JP 2013510105A JP 5924740 B2 JP5924740 B2 JP 5924740B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mission
- assets
- computer
- program code
- execution
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 49
- 230000004048 modification Effects 0.000 claims description 6
- 238000006011 modification reaction Methods 0.000 claims description 6
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 5
- 230000004043 responsiveness Effects 0.000 claims description 3
- 230000000779 depleting Effects 0.000 claims 1
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 11
- 230000002085 persistent Effects 0.000 description 11
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 230000003287 optical Effects 0.000 description 7
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 5
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 2
- 230000000875 corresponding Effects 0.000 description 2
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 2
- 230000003068 static Effects 0.000 description 2
- 210000004556 Brain Anatomy 0.000 description 1
- 210000003813 Thumb Anatomy 0.000 description 1
- 230000001808 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 101710031899 moon Proteins 0.000 description 1
- 230000000644 propagated Effects 0.000 description 1
- 230000001902 propagating Effects 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 235000010384 tocopherol Nutrition 0.000 description 1
- 235000019731 tricalcium phosphate Nutrition 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING; COUNTING
- G06Q—DATA PROCESSING SYSTEMS OR METHODS, SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL, SUPERVISORY OR FORECASTING PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL, SUPERVISORY OR FORECASTING PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q10/00—Administration; Management
- G06Q10/06—Resources, workflows, human or project management, e.g. organising, planning, scheduling or allocating time, human or machine resources; Enterprise planning; Organisational models
- G06Q10/063—Operations research or analysis
- G06Q10/0631—Resource planning, allocation or scheduling for a business operation
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05D—SYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
- G05D1/00—Control of position, course or altitude of land, water, air, or space vehicles, e.g. automatic pilot
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING; COUNTING
- G06Q—DATA PROCESSING SYSTEMS OR METHODS, SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL, SUPERVISORY OR FORECASTING PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL, SUPERVISORY OR FORECASTING PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q10/00—Administration; Management
- G06Q10/10—Office automation, e.g. computer aided management of electronic mail or groupware; Time management, e.g. calendars, reminders, meetings or time accounting
- G06Q10/103—Workflow collaboration or project management
Description
また、本願は以下に記載する態様を含む。
(態様1)
任意の数のコンピュータ、
任意の数のコンピュータのうちの一つによって実行されるグラフィカルユーザインターフェース、
コンピュータに格納された第1のプログラムコードであって、任意の数のミッション要素を用いてミッションを定義するためにコンピュータによって実行される第1のプログラムコード、及び
コンピュータに格納された第2のプログラムコードであって、任意の数のアセットに対するミッション実行命令を生成し、ミッション実行中に任意の数のアセットを監視するためにコンピュータによって実行される第2のプログラムコード
を備えるシステム。
(態様2)
任意の数のアセットが、ビークル、センサ、充電所、及びマシンのうちの少なくとも一つを含んでいる、態様1に記載のシステム。
(態様3)
任意の数のミッション要素がミッション要素ライブラリに格納されている、態様1に記載のシステム。
(態様4)
任意の数のミッション要素が第1のプログラムコードによって生成される、態様1に記載のシステム。
(態様5)
第1のプログラムコードが第2のプログラムコードとネットワークを介して通信する、態様1に記載のシステム。
(態様6)
任意の数のコンピュータのうちの第1のコンピュータが第2のプログラムコードを実行し、任意の数のコンピュータのうちの複数のコンピュータが第1のプログラムコードの複数のインスタンスを実行し、第1のコンピュータは前記複数のコンピュータのうちの一つではなく、且つ第1のコンピュータが前記複数のコンピュータと通信することで、複数のユーザがミッションの定義、修正、実行、及び監視の少なくとも一つを同時に行うことが可能になる、態様1に記載のシステム。
(態様7)
各ミッション要素に任意の数のミッションタスクが含まれており、且つシステムが、複数のミッションを同時に定義、更新、実行及び監視する、態様1に記載のシステム。
(態様8)
ミッションプランニング方法であって、
コンピュータにより、ミッションのユーザ定義を受け取ること、
ユーザ定義及び任意の数のミッション要素を用いてミッションのプログラムを生成すること、
任意の数のミッション要素を任意の数のアセットに割り当てること、
任意の数のアセットにより任意の数のミッション要素の実行を制御すること、並びに
ミッションを実行する任意の数のアセットを監視すること
を含む方法。
(態様9)
ミッション実行中に任意の数のアセットからメッセージを受け取ること、
ミッションの再構成が必要であるかどうかを決定すること、並びに
ミッションの再構成が必要であるとの決定に応じて、受け取ったメッセージを用いて修正済みミッションを生成すること
をさらに含む、態様8に記載の方法。
(態様10)
ミッションの再構成が不要であるとの決定に応じて、ミッションが完了しているかどうかを決定すること
をさらに含む、態様9に記載の方法。
(態様11)
ユーザ定義は、ミッションプランナークライアントを用いるコンピュータによって受け取られる、態様8に記載の方法。
(態様12)
ミッションスクリプトはミッション管理フレームワークによって生成される、態様8に記載の方法。
(態様13)
任意の数のミッション要素は、ミッションプランナーサーバによって生成され、ミッション管理フレームワークによって選択されて、任意の数のアセットに割り当てられる、態様8に記載の方法。
(態様14)
ユーザが、グラフィカルユーザインターフェースと任意の数のデバイスとを用いて座標パラメータを任意の数のミッション要素に入力する、態様8に記載の方法。
(態様15)
受け取るステップ、生成するステップ、割り当てるステップ、制御するステップ、及び監視するステップは実時間で実行される、態様8に記載の方法。
(態様16)
フライトの情報を管理するためのコンピュータプログラム製品であって、
コンピュータで記録可能な記憶媒体、
コンピュータで記録可能な記憶媒体に格納されて、ミッションのユーザ定義を受け取るプログラムコード、
コンピュータで記録可能な記憶媒体に格納されて、ユーザ定義及び任意の数のミッション要素を用いてミッションスクリプトを生成するプログラムコード、
コンピュータで記録可能な記憶媒体に格納されて、任意の数のミッション要素を任意の数のアセットに割り当てるプログラムコード、
コンピュータで記録可能な記憶媒体に格納されて、任意の数のミッション要素を用いて任意の数のアセットに対するミッション実行命令を生成するプログラムコード、並びに
コンピュータで記録可能な記憶媒体に格納されて、ミッションを実行する任意の数のアセットを監視するプログラムコード
を備えたコンピュータプログラム製品。
(態様17)
コンピュータで記録可能な記憶媒体に格納されて、ミッション実行中に任意の数のアセットからメッセージを受け取るプログラムコード、
コンピュータで記録可能な記憶媒体に格納されて、ミッションの再構成が必要であるかどうかを決定するプログラムコード、並びに
コンピュータで記録可能な記憶媒体に格納されて、ミッションの再構成が必要であるとの決定に応じて、受け取ったメッセージを用いて修正済みミッションを生成するプログラムコード
をさらに備えた態様16に記載のコンピュータプログラム製品。
(態様18)
コンピュータで記録可能な記憶媒体に格納されて、ミッションの再構成が不要であるとの決定に応じて、ミッションが完了しているかどうかを決定するプログラムコード
をさらに備えた態様17に記載のコンピュータプログラム製品。
(態様19)
ユーザ定義が、ミッションプランナークライアントを用いるコンピュータによって受け取られる、態様16に記載のコンピュータプログラム製品。
(態様20)
任意の数のミッション要素が、ミッションプランナーサーバによって生成され、ミッション管理フレームワークによって選択されて、任意の数のアセットに割り当てられる、態様16に記載のコンピュータプログラム製品。
Claims (15)
- ミッションプランを動的に修正するシステムであって、
任意の数のコンピュータ、
任意の数のコンピュータのうちの第1のコンピュータによって実行されるグラフィカルユーザインターフェース、
第1のコンピュータに格納された第1のプログラムコードであって、ミッション要素データベースからの任意の数のミッション要素を用いてミッションプランを定義するために第1のコンピュータによって実行される第1のプログラムコード、
ミッション要素データベースからの任意の数のミッション要素を記述して図解式に示す、グラフィカルユーザインターフェース上のグラフィカルディスプレイであって、グラフィカルディスプレイは、少なくとも、ミッションプランの実行を開始する、ターゲットを点検する、構造を観察する、進行を監視するミッション要素を少なくとも含み、グラフィカルディスプレイは、ミッションプランを修正する任意の数のミッション要素の一つ以上に対するユーザ入力を受け取りし、
任意の数のコンピュータのうちの少なくとも第2のコンピュータに格納された第2のプログラムコードであって、第1のコンピュータと第2のコンピュータとはネットワークを介して通信し、第2のプログラムコードは、リアルタイムで、任意の数のアセットに対するミッションプランを実行するための命令を生成し、ミッションプラン実行中に任意の数のアセットを監視し、任意の数のアセットの利用可能性、ミッションプランの実行における使用に関する任意の数のアセットの即応性、任意の数のアセットの健全性、任意の数のアセットのリソース使用、任意の数のアセットによるリソースの枯渇、又は任意の数のアセットの現状のうち少なくとも一つについての情報に基づいて、任意の数のアセットに対する命令が、任意の数のアセットに割り当てられる、第2のプログラムコード、
任意の数のアセットから任意の数のコンピュータへメッセージを転送し、任意の数のコンピュータから任意の数のアセットへ命令を転送する通信システム、
を備え、
第1のコンピュータは、第2のコンピュータから遠隔地に物理的に位置し、第1のコンピュータによって実行されるグラフィカルユーザインターフェース上のグラフィカルディスプレイが、ミッションプランを修正するユーザ入力を受け取る場合に、ミッションプランの実行中に、ミッションプランに対する命令が、リアルタイムに、第2のコンピュータ上で生成される、
システム。 - 任意の数のアセットが、ビークル、センサ、充電所、及びマシンのうちの少なくとも一つを含み、任意の数のアセットは、第1のコンピュータと通信するよう構成されている、請求項1に記載のシステム。
- 任意の数のミッション要素がミッション要素ライブラリに格納されている、請求項1に記載のシステム。
- 任意の数のミッション要素が第1のプログラムコードによって生成される、請求項1に記載のシステム。
- 第1のプログラムコードがネットワークを介して第2のプログラムコードと通信する、請求項1に記載のシステム。
- 第1のプログラムコードが第2のプログラムコードと拡張マークアップ言語−遠隔手続き呼び出しを用いて通信する、請求項1に記載のシステム。
- 第2のコンピュータにおいて、ミッションプランの実行の定義、修正、実行、及び監視のうちの少なくとも一つを任意の数のユーザが実行することによって生成される任意の数のミッション要素の選択を更に含み、
任意の数のコンピュータのうちの複数のコンピュータが第1のプログラムコードの複数のインスタンスを実行し、第2のコンピュータは前記複数のコンピュータのうちの一つではなく、且つ第2のコンピュータが前記複数のコンピュータと通信することで、複数のユーザがミッションプランの実行の定義、修正、実行、及び監視を同時に行うことが可能になる、請求項1に記載のシステム。 - 各ミッション要素に任意の数のミッションタスクが含まれており、且つシステムが、複数のミッションプランの実行を同時に定義、更新、実行及び監視する、請求項1に記載のシステム。
- ミッションプランニング方法であって、
ミッション要素データベースからのミッションプランに対する任意の数のミッション要素を図解式に示すグラフィカルユーザインターフェース上にグラフィカルディスプレイを記述すること、グラフィカルディスプレイは、ミッションプランの実行を開始する、ターゲットを点検する、構造を観察する、進行を監視するミッション要素を少なくとも含み、
コンピュータにより、グラフィカルディスプレイから、ミッションプランを修正する任意の数のミッション要素の一つ又は複数に対するユーザ入力を受け取ること、
コンピュータがミッションプランを修正するグラフィカルディスプレイからユーザ入力を受け取る場合に、任意の数のミッション要素に基づいてミッションプランに対する命令を生成することであって、
任意の数のアセットの利用可能性、ミッションプランの実行における使用に関する任意の数のアセットの即応性、任意の数のアセットの健全性、任意の数のアセットのリソース使用、任意の数のアセットによるリソースの枯渇、又は任意の数のアセットの現状のうち少なくとも一つについての情報に基づいて、命令が、任意の数のアセットに割り当てられ、
任意の数のミッション要素を任意の数のアセットに割り当てること、
任意の数のアセットにより任意の数のミッション要素の実行を制御すること、
ミッションプランの実行中に、任意の数のアセットからミッションプランナーによってメッセージを受信すること、ミッションプランナーは任意の数のアセットから離れている、
ミッションプランを実行する任意の数のアセットを監視すること、
並びに
ミッションプランの再構成が必要か否か決定すること
を含む方法。 - ミッションプランの再構成が不要であるとの決定に応じて、ミッションプランの実行が完了しているかどうかを決定すること
をさらに含む、請求項9に記載の方法。 - 任意の数のミッション要素を記述して図解式に示す、グラフィカルユーザインターフェース上のグラフィカルディスプレイが、ミッションプランナークライアントである、請求項9に記載の方法。
- ミッションスクリプトは、任意の数のミッション要素を用いてミッション管理フレームワークによって生成される、請求項9に記載の方法。
- 任意の数のミッション要素は、ミッションプランナーサーバによって生成され、ミッション管理フレームワークによって選択されて、任意の数のアセットに割り当てられる、請求項9に記載の方法。
- ユーザが、グラフィカルユーザインターフェースと任意の数のアセットとを用いて、任意の数のミッション要素を修正するために、座標パラメータを任意の数のミッション要素に入力する、請求項9に記載の方法。
- 受け取ること、生成すること、割り当てること、制御すること、及び監視することは、リアルタイムで実行される、請求項9に記載の方法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US12/780,621 US9064222B2 (en) | 2010-05-14 | 2010-05-14 | Real time mission planning |
US12/780,621 | 2010-05-14 | ||
PCT/US2011/032459 WO2011142933A2 (en) | 2010-05-14 | 2011-04-14 | Real time mission planning |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013527529A JP2013527529A (ja) | 2013-06-27 |
JP2013527529A5 JP2013527529A5 (ja) | 2014-05-29 |
JP5924740B2 true JP5924740B2 (ja) | 2016-05-25 |
Family
ID=44120986
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013510105A Active JP5924740B2 (ja) | 2010-05-14 | 2011-04-14 | 実時間ミッションプランニング |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9064222B2 (ja) |
EP (1) | EP2569697A4 (ja) |
JP (1) | JP5924740B2 (ja) |
AU (1) | AU2011253405B2 (ja) |
WO (1) | WO2011142933A2 (ja) |
Families Citing this family (25)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101157484B1 (ko) * | 2010-12-14 | 2012-06-20 | 주식회사 대한항공 | 무인항공기 자동회수 방법 |
WO2013140401A2 (en) * | 2012-03-22 | 2013-09-26 | Israel Aerospace Industries Ltd. | Planning and monitoring of autonomous-mission |
US9442946B1 (en) * | 2013-02-27 | 2016-09-13 | The Boeing Company | Methods and systems of processing contextual information |
US10168674B1 (en) * | 2013-04-22 | 2019-01-01 | National Technology & Engineering Solutions Of Sandia, Llc | System and method for operator control of heterogeneous unmanned system teams |
US9567080B2 (en) | 2013-05-02 | 2017-02-14 | Bae Systems Plc | Goal-based planning system |
EP2800032A1 (en) * | 2013-05-02 | 2014-11-05 | BAE Systems PLC | Goal-based planning system |
US20150025927A1 (en) * | 2013-07-16 | 2015-01-22 | Raytheon Company | Mission component evaluation and response architecture |
US9629220B2 (en) * | 2013-08-05 | 2017-04-18 | Peter Panopoulos | Sensor-based controllable LED lighting system with repositionable components and method |
EP2879012A1 (en) * | 2013-11-29 | 2015-06-03 | The Boeing Company | System and method for commanding a payload of an aircraft |
US9423943B2 (en) | 2014-03-07 | 2016-08-23 | Oracle International Corporation | Automatic variable zooming system for a project plan timeline |
US9710571B2 (en) | 2014-03-07 | 2017-07-18 | Oracle International Corporation | Graphical top-down planning system |
US9418348B2 (en) | 2014-05-05 | 2016-08-16 | Oracle International Corporation | Automatic task assignment system |
US10643157B2 (en) | 2015-02-03 | 2020-05-05 | Oracle International Corporation | Task progress update history visualization system |
US10496943B2 (en) | 2015-03-30 | 2019-12-03 | Oracle International Corporation | Visual task assignment system |
US9776717B2 (en) | 2015-10-02 | 2017-10-03 | The Boeing Company | Aerial agricultural management system |
US10319243B2 (en) | 2015-11-30 | 2019-06-11 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Computer aided dispatch of drones |
US10296862B1 (en) * | 2016-05-12 | 2019-05-21 | Northrop Grumman Systems Corporation | Time interval assessment of mission plan quality dynamic asset allocation |
US10246187B2 (en) | 2016-09-09 | 2019-04-02 | Walmart Apollo, Llc | Systems and methods to interchangeably couple tool systems with unmanned vehicles |
GB2568186A (en) * | 2016-09-09 | 2019-05-08 | Walmart Apollo Llc | Geographic area monitoring systems and methods utilizing computational sharing across multiple unmanned vehicles |
GB2568191A (en) | 2016-09-09 | 2019-05-08 | Walmart Apollo Llc | Geographic area monitoring systems and methods through interchanging tool systems between unmanned vehicles |
CN110023863A (zh) | 2016-09-09 | 2019-07-16 | 沃尔玛阿波罗有限责任公司 | 平衡无人驾驶交通工具之间的电力使用的地理区域监测系统和方法 |
US10540898B2 (en) * | 2017-07-21 | 2020-01-21 | General Electric Company | Decision support system for air missioncommander dynamic mission re-planning |
US10741088B1 (en) | 2017-09-29 | 2020-08-11 | DroneUp, LLC | Multiplexed communications for coordination of piloted aerial drones enlisted to a common mission |
US10769466B2 (en) * | 2018-02-20 | 2020-09-08 | International Business Machines Corporation | Precision aware drone-based object mapping based on spatial pattern recognition |
US20200312299A1 (en) * | 2019-03-29 | 2020-10-01 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method and system for semantic intelligent task learning and adaptive execution |
Family Cites Families (44)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06344279A (ja) | 1993-06-07 | 1994-12-20 | Hitachi Ltd | 遠隔作業装置及び方法 |
US5642467A (en) * | 1995-01-31 | 1997-06-24 | The Penn State Research Foundation | Controller for autonomous device |
IL117792A (en) * | 1995-05-08 | 2003-10-31 | Rafael Armament Dev Authority | Autonomous command and control unit for mobile platform |
US6222547B1 (en) * | 1997-02-07 | 2001-04-24 | California Institute Of Technology | Monitoring and analysis of data in cyberspace |
US5951609A (en) * | 1997-05-29 | 1999-09-14 | Trw Inc. | Method and system for autonomous spacecraft control |
US6317690B1 (en) * | 1999-06-28 | 2001-11-13 | Min-Chung Gia | Path planning, terrain avoidance and situation awareness system for general aviation |
JP2001353678A (ja) | 2000-06-12 | 2001-12-25 | Sony Corp | オーサリング・システム及びオーサリング方法、並びに記憶媒体 |
US6493609B2 (en) * | 2001-04-27 | 2002-12-10 | Lockheed Martin Corporation | Automatic flight envelope protection for uninhabited air vehicles |
US20030059743A1 (en) * | 2001-08-29 | 2003-03-27 | The Boeing Company | Method and apparatus for automatically generating a terrain model for display during flight simulation |
US7154496B1 (en) * | 2001-10-30 | 2006-12-26 | Lockheed Martin Corporation | Telemetry-based flight vehicle visualization system and method |
US7243008B2 (en) * | 2002-06-11 | 2007-07-10 | Lockheed Martin | Automated intel data radio |
US7343232B2 (en) * | 2003-06-20 | 2008-03-11 | Geneva Aerospace | Vehicle control system including related methods and components |
JP4676784B2 (ja) * | 2004-03-02 | 2011-04-27 | 株式会社リコー | プロセス管理装置、プロセス管理方法及びプロセス管理プログラム |
US20050216182A1 (en) * | 2004-03-24 | 2005-09-29 | Hussain Talib S | Vehicle routing and path planning |
US8942882B2 (en) * | 2004-07-02 | 2015-01-27 | The Boeing Company | Vehicle health management systems and methods |
JP4460411B2 (ja) | 2004-10-01 | 2010-05-12 | 本田技研工業株式会社 | ロボット制御装置 |
US7765038B2 (en) | 2005-02-16 | 2010-07-27 | Lockheed Martin Corporation | Mission planning system for vehicles with varying levels of autonomy |
US8078319B2 (en) * | 2005-02-16 | 2011-12-13 | Lockheed Martin Corporation | Hierarchical contingency management system for mission planners |
US7236861B2 (en) * | 2005-02-16 | 2007-06-26 | Lockheed Martin Corporation | Mission planning system with asynchronous request capability |
US7624024B2 (en) | 2005-04-18 | 2009-11-24 | United Parcel Service Of America, Inc. | Systems and methods for dynamically updating a dispatch plan |
US20060271286A1 (en) * | 2005-05-27 | 2006-11-30 | Outland Research, Llc | Image-enhanced vehicle navigation systems and methods |
US7734386B2 (en) * | 2005-07-25 | 2010-06-08 | Lockheed Martin Corporation | System for intelligently controlling a team of vehicles |
US7415331B2 (en) * | 2005-07-25 | 2008-08-19 | Lockheed Martin Corporation | System for controlling unmanned vehicles |
US7451023B2 (en) * | 2005-07-25 | 2008-11-11 | Lockheed Martin Corporation | Collaborative system for a team of unmanned vehicles |
US7844396B2 (en) * | 2005-09-13 | 2010-11-30 | Deere & Company | Method and system for modular data processing for a vehicle control system |
JP2007093045A (ja) | 2005-09-27 | 2007-04-12 | Mitsubishi Electric Corp | 指令装置及び指令方法 |
US7813888B2 (en) * | 2006-07-24 | 2010-10-12 | The Boeing Company | Autonomous vehicle rapid development testbed systems and methods |
US7894952B2 (en) * | 2006-11-21 | 2011-02-22 | Lockheed Martin Corporation | Methods and apparatus for accessing vehicle electronic systems |
US8620714B2 (en) * | 2006-11-28 | 2013-12-31 | The Boeing Company | Prognostic condition assessment decision aid |
WO2009045580A1 (en) * | 2007-06-15 | 2009-04-09 | Mountaintop Technologies, Inc. | Aviation ground navigation system |
ITRM20070347A1 (it) * | 2007-06-21 | 2008-12-22 | Space Software Italia S P A | Metodo e sistema per la interazione e cooperazione di sensori, attuatori e robot |
US8019447B2 (en) * | 2007-09-14 | 2011-09-13 | The Boeing Company | Method and system to control operation of a device using an integrated simulation with a time shift option |
US8713177B2 (en) * | 2008-05-30 | 2014-04-29 | Red Hat, Inc. | Remote management of networked systems using secure modular platform |
WO2010039306A2 (en) * | 2008-06-27 | 2010-04-08 | Raytheon Company | Apparatus and method of controlling an unmanned vehicle |
US8521339B2 (en) * | 2008-09-09 | 2013-08-27 | Aeryon Labs Inc. | Method and system for directing unmanned vehicles |
US8543265B2 (en) * | 2008-10-20 | 2013-09-24 | Honeywell International Inc. | Systems and methods for unmanned aerial vehicle navigation |
US8538673B2 (en) * | 2008-10-31 | 2013-09-17 | Czech Technical University In Prague | System and method for planning/replanning collision free flight plans in real or accelerated time |
IL196276A (en) * | 2008-12-30 | 2013-04-30 | Elbit Systems Ltd | Autonomous navigation system and method for a maneuverable platform |
JP6013737B2 (ja) * | 2009-02-02 | 2016-10-25 | エアロバイロメントAerovironment | マルチモードの無人航空機 |
US9046892B2 (en) * | 2009-06-05 | 2015-06-02 | The Boeing Company | Supervision and control of heterogeneous autonomous operations |
US8515609B2 (en) * | 2009-07-06 | 2013-08-20 | Honeywell International Inc. | Flight technical control management for an unmanned aerial vehicle |
US10810519B2 (en) * | 2009-10-05 | 2020-10-20 | The Boeing Company | Hierarchical mission management |
US20110130916A1 (en) * | 2009-12-01 | 2011-06-02 | Ise Corporation | Location Based Vehicle Data Logging and Diagnostic System and Method |
EP2733560A1 (en) * | 2012-11-19 | 2014-05-21 | The Boeing Company | Autonomous mission management |
-
2010
- 2010-05-14 US US12/780,621 patent/US9064222B2/en active Active
-
2011
- 2011-04-14 AU AU2011253405A patent/AU2011253405B2/en active Active
- 2011-04-14 JP JP2013510105A patent/JP5924740B2/ja active Active
- 2011-04-14 WO PCT/US2011/032459 patent/WO2011142933A2/en active Application Filing
- 2011-04-14 EP EP11722637.3A patent/EP2569697A4/en not_active Ceased
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20110283285A1 (en) | 2011-11-17 |
AU2011253405A1 (en) | 2012-11-01 |
US9064222B2 (en) | 2015-06-23 |
AU2011253405B2 (en) | 2017-02-02 |
JP2013527529A (ja) | 2013-06-27 |
WO2011142933A3 (en) | 2013-03-14 |
EP2569697A4 (en) | 2015-03-25 |
EP2569697A2 (en) | 2013-03-20 |
WO2011142933A2 (en) | 2011-11-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Iglesia et al. | MAPE-K formal templates to rigorously design behaviors for self-adaptive systems | |
Capilla et al. | An overview of Dynamic Software Product Line architectures and techniques: Observations from research and industry | |
Iarovyi et al. | Cyber–physical systems for open-knowledge-driven manufacturing execution systems | |
Kehoe et al. | A survey of research on cloud robotics and automation | |
Crick et al. | Rosbridge: Ros for non-ros users | |
US9189226B2 (en) | Software logistics protocols | |
CN104516724B (zh) | 对于复制的数据表的表属性管理 | |
CN105700888B (zh) | 一种基于jbpm工作流引擎的可视化快速开发平台 | |
CN102982396B (zh) | 通用过程建模框架 | |
US7873946B2 (en) | Scalable vector graphics, tree and tab as drag and drop objects | |
Ohsuga et al. | PLANGENT: An approach to making mobile agents intelligent | |
Cockton et al. | Design principles for interactive software | |
US9586315B2 (en) | System and method for flexible human-machine collaboration | |
US9063808B2 (en) | Deploying a package for a software application | |
Meixner et al. | Past, present, and future of model-based user interface development | |
US7316000B2 (en) | Interactive agent for a topological multi-tier business application composer | |
US10365933B2 (en) | Centralized application programming interface monitoring tool | |
US7661061B2 (en) | Visualization of collaborative portlet sequences | |
US8271998B2 (en) | Dynamic discovery and definition of mappings of parameters used by service oriented architecture services at runtime | |
US20170160880A1 (en) | System and Method for Integrating Microservices | |
WO2016149230A1 (en) | Visualization framework for customizable types in a development environment | |
US7543276B2 (en) | System and method for testing and/or debugging runtime systems for solving MES (manufacturing execution system) problems | |
US8726236B2 (en) | Determining context specific content | |
US9785484B2 (en) | Distributed application interfacing across different hardware | |
US20060106846A1 (en) | Cross-context task management |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140411 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140411 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150123 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150303 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20150602 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20150703 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20150731 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150903 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160315 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160413 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5924740 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |