JP5908987B2 - 菱形の刻みパターンを有する電気コンタクト - Google Patents

菱形の刻みパターンを有する電気コンタクト Download PDF

Info

Publication number
JP5908987B2
JP5908987B2 JP2014539955A JP2014539955A JP5908987B2 JP 5908987 B2 JP5908987 B2 JP 5908987B2 JP 2014539955 A JP2014539955 A JP 2014539955A JP 2014539955 A JP2014539955 A JP 2014539955A JP 5908987 B2 JP5908987 B2 JP 5908987B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrical contact
electrical
elements
lead
shorter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014539955A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014532969A (ja
JP2014532969A5 (ja
Inventor
サイファート,カート・ピー.
パーム,ウィリアム・ジェイ.
フロート,リサ・エル.
サービン,ブルース・ジェイ.
Original Assignee
デルファイ・テクノロジーズ・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by デルファイ・テクノロジーズ・インコーポレーテッド filed Critical デルファイ・テクノロジーズ・インコーポレーテッド
Publication of JP2014532969A publication Critical patent/JP2014532969A/ja
Publication of JP2014532969A5 publication Critical patent/JP2014532969A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5908987B2 publication Critical patent/JP5908987B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/10Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation
    • H01R4/18Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/10Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation
    • H01R4/18Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping
    • H01R4/188Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping having an uneven wire-receiving surface to improve the contact
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/10Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation
    • H01R4/18Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping
    • H01R4/183Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping for cylindrical elongated bodies, e.g. cables having circular cross-section
    • H01R4/184Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping for cylindrical elongated bodies, e.g. cables having circular cross-section comprising a U-shaped wire-receiving portion
    • H01R4/185Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping for cylindrical elongated bodies, e.g. cables having circular cross-section comprising a U-shaped wire-receiving portion combined with a U-shaped insulation-receiving portion

Landscapes

  • Connections Effected By Soldering, Adhesion, Or Permanent Deformation (AREA)

Description

(関連出願の相互参照)
本願は、米国において2011年11月3日に出願された特許出願第13/288,561号の、特許協力条約第8条に基づく利益を主張し、その開示全体を参照により本明細書に組み込む。
本発明は、刻みパターンを含む電気コンタクトに関し、より詳細には、この電気コンタクトは、複数の陥凹要素を有する刻みパターンを含み、陥凹要素は、対向する概して軸方向の内角の第1の対間に画定された軸方向の短い方の距離を含み、短い方の距離は、内角の第1の対とは異なる、対向する内角の第2の対間に画定された長い方の距離より短い。
圧着部によって端子を導線に係合可能に取り付け、電気接続部を形成することが知られている。
導線/端子の圧着部は、自動車、トラック輸送、航空産業など、多数の産業で使用されているワイヤリングハーネスで一般的なものである。ワイヤリングハーネスは、これらの産業における電気システム内で電気デバイスの動作を支える電気信号伝送のための伝達手段を提供する。自動車産業では、自動車に高い燃料経済性をもたらす助けとなり得る、より軽量な導線を使用することがますます望まれている。これらのより低い質量のアルミニウム導線は、しばしば市販の非アルミニウム端子に電気的に接続される。導線は、電気接続部を形成するように、端子に電気的、機械的に接続される。アルミニウム導線が電気応用例に使用されるとき、アルミニウム導線上に形成された望ましくない酸化アルミニウムを分断するために、刻み(ローレット)パターンが助けとなり、これは、端子に対する導線の許容される電気接続部の形成を可能にし得る。電気接続部が形成されるとき分断されない酸化アルミニウムは、電気接続部の性能を劣化させるおそれがあり、その結果、導線/端子の電気接続部を介した電気信号の伝送が劣化する、または妨げられることが望ましくない。
導線/端子の圧着部の電気的性能を劣化させるおそれがある別の望ましくない特性は、圧着部の形成中に刻みパターン内に形成される空隙の可能性がある。従来技術の図1および図1Aを参照すると、従来の刻みパターンは、それぞれ陥凹した方形角錐タイプの形状を有する刻み要素(1)を含み、この形状は、アルミニウムリード(4)が端子(5)に圧着されたとき、リード(4)の一部分が、方形角錐タイプの凹部内で係合しない圧着部(3)内に空隙(2)を含むことがある。刻みパターンが構築されるとき、方形角錐タイプの刻み要素の陥凹した先端は、端子の内側表面から離れる方向を指す。これらの望ましくない空隙(2)は、リード(4)の一部分を含まず、したがってアルミニウムリード(4)を圧着部(3)内の端子(5)と電気的に接続することができない。複数の空隙は、対照的に空隙がアルミニウムリードの一部分で埋められた場合そうであり得るようなアルミニウムリード(4)と端子(5)の間の所望の最大の電気的、機械的接続を達成するのを妨げる。さらに、空隙に局所的に近接するリード(4)の表面領域もまた、導線/端子の電気接続部が形成されるとき分断されない酸化アルミニウムを含む可能性がある。アルミニウム導線が引き続き車両製造者の人気を集め、酸化アルミニウムが、許容される導線/端子の電気接続を妨げる可能性がある主な問題であり続けているので、酸化アルミニウムの分断を最大限にし、一方、車両の耐用年数にわたって導線/端子またはワイヤケーブル/端子の電気接続部の電気的特性および機械的特性をもさらに改善することが、依然として非常に望ましい目標になっている。
したがって、上述の欠点を克服し、電気コンタクトに受け取られたワイヤケーブルに関連する形状および形状配向を刻みパターン内の各要素が有する刻みパターンを含み、ワイヤケーブルのリードの実質的な部分の酸化アルミニウムをより完全に分断することを可能にし、一方、アルミニウムワイヤケーブルと電気コンタクトの間に改善された電気的、機械的接続をもたらす電気コンタクトが求められている。
本発明の一実施形態によれば、電気コンタクトが、電気コンタクトの内側表面の少なくとも一部分に沿って、電気コンタクトの長さに沿って配置された刻みパターンを含む。この部分は、軸に沿ってワイヤケーブルのリードを受け取る。刻みパターンは、陥凹した(凹んだり、窪んだ状態にした)菱形の要素である複数の要素を含む。各陥凹要素は、内角を含む形状を有する。対向する概して軸方向の内角の第1の対が、それらの間で軸方向の短い方の距離を規定し、対向する内角の第2の対が、それらの間で長い方の距離を規定し、軸方向の短い方の距離が長い方の距離より短い。
電気コンタクトの刻みパターンの陥凹した菱形(斜方形)の要素は、アルミニウムワイヤケーブルと係合し、圧着接続部を形成するのに特に適したものである。
圧着接続部を含むワイヤアセンブリが、動力付き車両内に配置されたケーブルハーネスに関連付けられる。リードが圧着接続部内の刻みパターン内で係合されたとき、ワイヤケーブルと電気コンタクトのより丈夫な電気的、機械的接続が、車両の耐用年数にわたって得られる。
本発明の他の特徴、使用、および利点は、単に非限定的な例として、添付の図面を参照して与えられている本発明の以下の詳細な説明を読めば、より明瞭にわかるであろう。
本発明について、添付の図面を参照してさらに述べる。
図1は、リードの一部分を含まない端子の刻みパターン内の空隙を含む、導線のリードを端子に取り付ける従来技術の圧着部の図である。 図1Aは、リードの一部分を含まない端子の刻みパターン内の空隙を含む、導線のリードを端子に取り付ける従来技術の圧着部の図である。 本発明による、ワイヤケーブルを受け取る電気コンタクトの長さの一部分に沿って刻みパターンを含む電気コンタクトの斜視図である。 図2の刻みパターンおよびその詳細の拡大図である。 図2のワイヤケーブルを図2の電気コンタクトに取り付ける圧着接続部の図である。 線分5−5を通る図4の圧着接続部の断面図である。 図3の刻みパターンおよびその詳細の拡大図である。 図6の刻みパターンの陥凹した偏菱形状の要素の拡大図である。 線分8−8を通る、傾斜したランプ側壁を含む図7の陥凹した偏菱形状の要素の断面図である。 図7の複数の陥凹した偏菱形状の要素のうちの、単一の陥凹した偏菱形状の要素の拡大図である。 電気コンタクトの内側表面内に図7の陥凹した偏菱形状の要素を構築するために使用されるプレス工具の押型に関連付けられた、対応する隆起した突起要素の等角立体図である。 線分11−11に沿った、図10のプレス工具の押型の対応する要素の断面図である。 本発明の代替実施形態による、電気コンタクトの内側表面内に陥凹した偏菱形状の角錐要素を作製するために使用されるプレス工具の押型に関連付けられた、対応する要素の等角立体図である。
本発明によれば、図2を参照すると、導線、またはワイヤケーブル10が長手方向軸Aに沿って配置されている。ワイヤケーブル10は、絶縁性の外側カバー12と、アルミニウムをベースとする内側コア14とを有する。本明細書では、「アルミニウムをベースとする」という用語は、純粋なアルミニウム、またはアルミニウムが合金内の主金属であるアルミニウム合金を意味すると定義される。外側カバー12は、内側コア14を取り囲む。内側コア14は、内側コア14が電気コンタクト22内に受け取られたとき内側コア14内で軸方向に配置され得るワイヤストランドで構成される。あるいは、内側コアは、共に束ねられ撚り合わされる複数の個々のワイヤストランドで構築されてもよい。ワイヤストランドが共に撚り合わされ束ねられているとき、リードは電気コンタクト内に軸方向に受け取られ得るが、撚り合わされたワイヤストランドは電気コンタクト内で軸方向に配置されないことがある。ワイヤストランド16は、車両の製造中など、ワイヤケーブル10が配線応用例(図示せず)に据え付けられるときワイヤケーブル10の柔軟性をもたらすのに有用である。あるいは、ワイヤケーブルの内側コアは、単一のワイヤストランドであってもよい。ワイヤケーブル10の外側カバー12の端部部分(図示せず)は、内側コア14の一部分を露出するために除去される。内側コア14の露出された部分は、ワイヤケーブル10のリード18である。リード18は、外側カバー12の軸方向縁部20から延びる。
銅をベースとする端子または電気コンタクト22が、対合(嵌合又は係合)端部24と、開いたウィング端部28とを含む。ウィング端部28は、軸Aに沿ってリード18を受け取る。ウィング端部28は、1対の絶縁ウィング29と、1対のコアウィング31とを含み、これらはコアウィング31から軸方向で離隔されている。絶縁ウィング29は、ワイヤケーブル10を受け取る電気コンタクト22のベース21に沿ってコアウィング31の後部に配置される。本明細書では、「銅をベースとする」という用語は、純粋な銅、または銅が合金内の主金属である銅合金を意味すると定義される。電気コンタクト22は、車両(図示せず)内で使用されるワイヤリングハーネス(図示せず)の一部である複数の電気コンタクト(図示せず)を含むことができるコネクタ(図示せず)内に受け取られてもよく、そのコネクタ(図示せず)は、動力付き車両内で使用される、対応する対合コネクタ(図示せず)と対合(嵌合又は係合)することができる。対合端部24は、電気コンタクトおよび配線技術において知られ、使用されているように、雌箱形電気コンタクト30を含む。雌箱形コンタクト30は、車両(図示せず)内に配置された対応する対合コネクタ(図示せず)内で見ることができるようなものなど、対応する雄電気コンタクト(図示せず)内に受け取らせることができる。雌箱形コンタクト30は、内側コア14に担持された電気信号を、対応する雄の受け側電気コンタクトに取り付けられた別の電気回路と電気的につなぐ。あるいは、雌対合端部を雄対合端部とすることができ、電気コンタクトは、ウィングと対合端部との中間に配置された他の追加のセクションを備えてもよい。絶縁ウィング29およびコアウィング31は、電気コンタクト22のベース21から外向きに、それぞれ角度をもって延びる。ベース21は、中立状態で弓形の形状(弧状)を有することが好ましい。電気コンタクト22の中立状態は、図2および図3に最もよく示されているように、初期構築後、および圧着(かしめ)接続部46が形成される前の電気コンタクト22の形態である。弓形のベース21は、ワイヤケーブル10が電気コンタクト22内に受け取られたとき、リード18の形状に概して一致する。絶縁ウィング29は、外側カバー12に圧着する(かしめる)ように構成され、コアウィング31は、リード18に圧着する(かしめる)ように構成される。
電気コンタクト22は、電気コンタクト22とワイヤケーブル10の間の効果的な圧着を可能にするように、ウィング端部28がリード18、およびリード18に隣接する外側カバー12の一部分を受け取るのに十分に大きなサイズのものとなるように選択される。コアウィング31は、ワイヤケーブル10が電気コンタクト22に圧着されたとき、リード18の少なくとも一部分を十分に包み、覆い、それと接して係合するようにサイズ設定される。コアウィング31は、ワイヤケーブル10が電気コンタクト22に圧着されたとき、リード18の内側コア14の少なくとも一部分と係合し、ワイヤケーブル10と電気コンタクト22の間に電気接続をもたらす内側表面または当接表面36を含む。好ましくは、コアウィング31は、圧着接続部46が形成されたとき、刻みパターン44がリード18の長さ全体と係合し、電気コンタクト22の後方縁部50が外側カバー12の縁部20に隣接して配置されように、リード18に合わせてサイズ設定される。
流体コンフォーマルコーティング(fluid conformal coating)40が、リード18の少なくとも外面およびリード18の端部38に沿って配置される。さらに、コーティング40は、縁部20の上にも付着され、リード18に隣接する外側カバー12の一部分上に延びる。したがって、コーティング40のシール被覆42がリード18を埋め、その結果、ワイヤケーブル10が電気コンタクト22のウィング端部28内に受け取られたとき、ワイヤケーブル10のリード18に耐食性保護層をもたらす。「流体」は、「流動することが可能であること」と定義される。シール被覆42は、圧着接続部46内での電気化学的腐食の形成を防止する助けとなり得ることが有利である。コーティング40の粘度は、ワイヤケーブル10上にコーティング40が適正に流れることができるように変えることができ、それによりリード18の少なくとも外側表面を完全に覆うのに十分なコーティング40の厚さを達成する。コーティング40のシール被覆42は、滴下、スプレー、電解転写(electrolytic transfer)、ブラシとスポンジによる付着などによってワイヤケーブル10に付着することができる。1つのそのようなシール被覆が、2010年9月16日に出願された「SEALED CRIMP CONNECTION METHODS」という名称の米国特許出願第12/883,838号に記載されており、参照により本明細書に組み込む。あるいは、リードには、何ら付着された流体コーティングがなくてもよい。
図3を参照すると、電気コンタクト22は、刻みパターン44を含む。刻みパターン44は、電気コンタクト22の長さLの一部分に沿って、電気コンタクト22のコアウィング31の当接表面36内に画定される。長さLは、軸Aに沿って軸方向に配置される。図4〜5を参照すると、圧着接続部(かしめ接続部)46を形成するように電気コンタクト22がワイヤケーブル10に取り付けられたとき、刻みパターン44は、リード18の少なくとも外面に係合可能に接触する。刻みパターン44は、電気コンタクトおよび配線技術において知られているように、ダイプレスを使用することによって内側表面36内に形成し型押しすることができる。圧着接続部46は、コアウィング31の後方縁部50と前方縁部52との中間に形成された継ぎ目48を含む。圧着接続部46は、ワイヤケーブル10と電気コンタクト22とを含むワイヤアセンブリ49の一部である。
図6〜9を参照すると、刻みパターン44は、当接表面36の下にあるフロア55に沿って延びる複数の要素54を含む。各要素54の陥凹表面60は、フロア55に隣接配置される。フロア55は、当接表面36から離隔され、陥凹される(すなわち、凹部が設けられる)。隆起部分65が、要素54間に配置され、周囲の当接表面36と共に概して平坦である上部平坦面66を有する。複数の要素54のそれぞれは、複数の側壁61を含む。それぞれの要素54の縁部63が、隆起部分65の側壁61と上部平坦面66の間の接合点に形成される。各要素54は、各要素54を取り囲む複数の縁部63から形成された周縁を有する。複数の要素54における各要素ごとの複数の側壁61における各側壁は、陥凹表面60から上部平坦面66に向かって傾斜した角度をもつ方向に延び、縁部63が形成されるように上部平坦面66に移行する。したがって、側壁61は、図8に最もよく示されているように、断面で見たとき傾斜したランプである。複数の傾斜した側壁61は、刻みパターンが型押しされるとき、電気コンタクト22から押型を除去する助けとなることが有利である。好ましくは、側壁の傾斜したランプは、フロア55に垂直に画定された平面に対して鋭角である抜き勾配を有する。あるいは、複数の要素における各要素ごとの複数の側壁は、フロアに垂直な方向に配置されてもよい。各要素54ごとの陥凹表面60は、当接表面36および軸Aと概して平行である。隆起部分65は、図7および図8に最もよく示されているように、刻みパターン44内の各要素54を隣接して取り囲む。隆起部分65の上部平坦面66は、図6に最もよく示されているように、周囲の当接表面36と遷移するように連通している。あるいは、隆起部分の平坦な上面は、平坦な上面がフロアと周囲の当接表面との中間に配置されるように陥凹されてもよい。縁部63は、圧着接続部46が形成されるときリード18上にある酸化アルミニウムを破断するのに効果的である。側壁61、縁部63、および隆起部分65の構造相互関係が図8に最もよく示されている。フロア55は、当接表面36と、離隔された、概して平行の関係を有する。各陥凹表面60は、対向する概して軸方向の内角の第1の対56を含む形状を有する。軸方向の内角の第1の対56は、それらの間に第1の、または軸方向の短い方の距離xを規定する。軸方向の内角の第1の対56とは異なる、対向する内角の第2の対58が、それらの間に第2の、または長い方の距離xを規定する。長い方の距離xは、図9に最もよく示されているように、短い方の距離xに対して2等分する直交関係を有する。軸方向の短い方の距離xは、長い方の距離xより短い。各要素54ごとの陥凹表面60は、斜方形状を形成する表面領域を有する。あるいは、軸方向の短い方の距離は、軸Aと共に実質的に軸方向とすることができ、長い方の距離は、実質的に軸方向の短い方の距離に垂直である。各要素54について、軸方向の内角の第1の対56は、それぞれの対向する内角の第2の対58の角度値より大きい角度値をそれぞれ有する。図9に最もよく示されているように、軸方向の内角の第1の対56の内角は、鈍角の角度値を有し、対向する内角の第2の対58は、鋭角の角度値を有することが好ましい。他の代替実施形態では、軸方向の対向する内角の第1の対の内角は、100度より大きくてもよい鈍角の角度値を有する。
電気コンタクト22の刻みパターン44は、図2および図3に最もよく示されているように、ワイヤケーブル10が取り付けられていないときには使用されていない。
電気コンタクト22の刻みパターン44は、図4および図5に最もよく示されているように、圧着接続部46を形成するように刻みパターン44がリード18と係合しているとき使用されている。圧着接続部46は、電気コンタクトおよび配線技術において知られているように、プレスによって形成することができる。圧着接続部46が形成中であるとき、複数の要素54が、プレスによって加えられる力によって押され、アルミニウムリード18と接して係合し、その結果、アルミニウムリード18の一部分が複数の要素54内に押し出される。複数の要素54内の縁部61は、軸方向の短い方の距離xおよび長い方の距離xの斜方形状と相俟って、ワイヤケーブル10のリード18の外面全体に沿って酸化アルミニウムを分断するのをさらに助け、それにより圧着接続部46の電気的、機械的な丈夫さを高める。
どの特定の理論にも限定されないが、軸方向の短い方の距離xおよび長い方の距離xの配向を有する複数の要素54を使用することは、電気コンタクト22のリード18への圧着中に、より長い時間の間、要素54を開いたまま保つ助けとなることがわかっている。アルミニウムリード18の一部分が、陥凹表面60に接して要素54内に押し出され、それにより要素54は、押し出されたアルミニウムリード18の一部分に接して係合可能に閉じ、その結果、図1Aにおける従来技術に示されているような空隙(2)は生じない。長い方の軸距離xがリード18に垂直であるため、どの特定のワイヤストランド16についても、接触表面領域がより大きくなることにより、やはり陥凹した要素54内に押し出されている間に、個々のワイヤストランド16上にある酸化アルミニウムをより分断および破断しやすくなる。コアウィング31上の刻みパターン44の表面領域材料36、60、61、63、66と機械的、電気的接触をするリード18の少なくとも外面上の純粋なアルミニウムの接触表面領域が大きいほど、より確実かつ丈夫な電気接続が確保される。また、表面領域接触がより大きいほど、リード18とコアウィング31の間の機械的な連動が向上し、これは、圧着接続部46においてリード18と電気コンタクト22の間の丈夫な電気的接触を維持する助けとなる。表面36、60、61、63、66とリード18の間の、このより大きな表面領域接触は、図5および図8に最もよく示されている。したがって、刻みパターン44は、圧着接続部46が形成されたとき、リード18と電気コンタクト22の間で最大限の電気的、機械的接続を可能にすることが有利である。さらに、コアウィング31は、圧着接続部46が中立状態から最終状態に形成されるとき、圧着接続部46の形成中に、コアウィング31が概して弓形の形態を維持するように圧着されることもまた重要である。コアウィング31の最終状態は、図4に最もよく示されているように、コアウィング31が圧着接続部46に形成されるときである。圧着プロセス中にコアウィング31の弓形形態を維持することは、図5に最もよく示されているように、アルミニウムリード18の一部分が要素54内に押し出されてから、要素54が部分的に係合可能に閉じ、アルミニウムリード18の押し出された部分を閉じられた要素54内に閉じ込めるように、より長い時間の間、要素54が十分に開いたままとなることを可能にする。
さらに、刻みパターン44がコアウィング31の内側表面36内に形成されるとき、陥凹した要素54が斜めの列67で形成されるので、長い方の距離xは、コアウィング31の幅を共同で覆い、その結果、リード18の少なくとも表面領域全体が、複数の要素54によって、コアウィング31上の刻みパターン44の長さおよび幅にわたって押し付けられ、ワイヤケーブル10および導電体22の上部な電気接続を確保する。刻みパターン44内の要素54の周縁は、圧着接続部46が形成されたとき、リード18上の酸化アルミニウムを破断するために刻みパターン44に高い能力を与えるのに効果的である。
圧着接続部46を分析し、コアウィング31をリード18から解いたとき、刻みパターン44の実質的な部分が、ワイヤケーブル10のリード18の外面内に押し付けられて残っていることがわかっている。多数の分析した圧着接続部について、刻みパターンの100%が、それぞれのワイヤケーブルのリードに押し付けられて残っている。
あるいは、図10および図11を参照すると、電気コンタクトおよび配線技術において知られ、使用されているように、対応する刻みパターン70がダイプレス(図示せず)の押型に関連付けられている。電気コンタクト22の刻みパターン44内に複数の陥凹した要素54を構築するために、刻みパターン70の隆起した偏菱形突起71が、ダイプレス内で使用される押型上で使用される。溝72が、押型上に配置された刻みパターン70内の各偏菱形突起71を取り囲む。刻みパターン70を含む押型は、硬化カーバイド鋼を使用するなど、電気コンタクトまたは端子より硬質な硬化金属から構築される。溝72は、フロア55から測定して刻みパターン44の隆起部分65の深さより深い深さを有することが好ましい。
あるいは、図12を参照して、押型は、角錐偏菱形状突起101を使用し、関連付けられた隣接する溝102が使用されてもよい。角錐偏菱形状突起101は、それぞれ平坦化された裁頭上部を有する。角錐偏菱形状突起101および関連付けられた溝102を使用する押型を使用し、コアウィング(ウィング状のコア)および電気コンタクトのベース上に、陥凹した刻みパターンを型押しするとき、複数の陥凹した角錐偏菱形状要素が電気コンタクトの内側表面内に画定される。各陥凹した角錐偏菱形状要素内の各平坦化された裁頭上部は、電気コンタクトの内側表面のフロアに隣接して配置される。図12の実施形態の押型は、本明細書で先に論じた図10および図11に示されている実施形態の押型と同様の材料製である。
あるいは、ワイヤケーブルは、非アルミニウムの導電材料から構築されてもよく、電気コンタクトは、任意の好適な導電材料から構築されてもよい。
さらに代替として、刻みパターンは、ワイヤケーブルのリードの一部分と接触する電気コンタクトの内側表面の長さおよび幅の任意の部分に沿って使用されてもよい。
他の代替実施形態では、ワイヤアセンブリは、丈夫な電気接続を必要とする任意のタイプの電気応用例に使用される電気接続システムに関連付けられてもよい。
さらに他の代替実施形態では、ワイヤケーブルの内側コアは、共に押し固められた、または溶接された複数のワイヤストランドを有するリードを含むことができる。1つのそのような溶接リードが、2013年6月24日に出願された「CRIMP CONNECTION TO ALUMINUM CABLE」という名称の米国特許出願第13/168,309号に記載されており、参照により本明細書に組み込む。
したがって、複数の陥凹した菱形(斜方形)の要素を有する刻みパターンを含む電気コンタクトが提供されている。各陥凹菱形要素は、電気コンタクト内で受け取られるワイヤケーブルに対する配向を有し、これは、電気コンタクトとアルミニウムワイヤケーブルの間の改善された電気的、機械的接続を可能にする。各陥凹菱形要素は、軸方向の内角間に配置された軸方向の短い方の距離を有する。各菱形要素は、非軸方向の内角間に配置された長い方の距離をさらに含む。軸方向の短い方の距離は、長い方の距離より短い。陥凹した(凹状に設けられた)偏菱形要素は、ワイヤケーブルのリードを軸方向で受け取る電気コンタクトの、任意の量の内側表面に沿って配置されてもよい。刻みパターンは、コアウィングの幅に沿って、また電気コンタクトの内側表面内に画定された電気コンタクトの弓形ベースに沿って延びる。圧着プロセスは、圧着接続部が構築されるとき、中立状態から最終状態まで、ベースの弓形形態を維持し、一方、弓形でコアウィングをも圧着する。この圧着プロセス(かしめプロセス)は、陥凹した偏菱形要素が部分的に閉じられる前に、陥凹した偏菱形要素の少なくとも実質的な部分が、リードの押し出されたアルミニウムで充填されることを可能にし、従来技術の図1Aに示されているような空隙が生じないことを確実にする。陥凹した偏菱形要素の実質的な部分が純粋なアルミニウムで充填され、純粋なアルミニウムが偏菱形要素の陥凹表面の表面領域の実質的な部分と完全に接触するとき、アルミニウムリードと電気コンタクトの間でより大きな表面接触領域が実現され、これは、ワイヤアセンブリの耐用年数にわたって向上された機械的、電気的圧着接続が達成されることを確実にする。刻みパターンの複数の要素内の縁部の総和からなる増大された周辺距離は、各偏菱形要素の軸方向の短い方の距離の配向と相俟って、圧着接続部が形成されたとき、ワイヤケーブルのリード上にある酸化アルミニウムが、刻みパターンによって取り囲まれるリードの長さに沿って、リードの少なくとも外面に沿ってより効果的に破断および分断されることを確実にする。
本実施形態は下記のように構成してもよい。
[態様1]
電気コンタクト(22)であって、
電気コンタクト(22)の長さの一部分に沿って電気コンタクト(22)の内側表面(
36)内に画定された刻みパターン(44)を備え、前記長さは長手方向軸に沿って配置
され、前記一部分が、ワイヤケーブル(10)のリード(18)を、取り付けるために軸
方向で受け取るように構成されており、それにより、前記リード(18)が、前記刻みパ
ターン(44)に係合可能に接触することを可能にし、前記刻みパターン(44)は複数
の要素(54)を含み、前記複数の要素(54)内の各要素(54)が、複数の内角と、
間に概して軸方向の短い方の距離を規定する、対向する概して軸方向の第1の一対の内角
(56)と、間に長い方の距離を規定する、対向する前記第1の一対の内角(56)とは
異なる、対向する第2の一対の内角(58)とを含む形状を有し、前記概して軸方向の短
い方の距離が、前記長い方の距離より短い、電気コンタクト(22)。
[態様2]
態様1に記載の電気コンタクト(22)において、
前記複数の要素(54)内の各要素(54)が、前記内側表面(36)に対して離隔さ
れた、陥凹した関係を有する表面を含むことを特徴とする電気コンタクト(22)。
[態様3]
態様1に記載の電気コンタクト(22)において、
前記複数の要素(54)内の各要素(54)が、斜方形状を形成する領域を有する表面
を含むことを特徴とする電気コンタクト(22)。
[態様4]
態様3に記載の電気コンタクト(22)において、
前記複数の要素(54)内の各要素(54)の前記斜方形状の表面が、前記内側表面(
36)に対して離隔された、陥凹した関係を有することを特徴とする電気コンタクト(2
2)。
[態様5]
態様4に記載の電気コンタクト(22)において、
前記リード(18)の少なくとも外面が、前記複数の要素(54)内の各要素(54)
内の前記斜方形状の表面(60)の実質的な部分に接して係合されることを特徴とする電
気コンタクト(22)。
[態様6]
態様2に記載の電気コンタクト(22)において、
前記複数の要素(54)内の各要素(54)の前記表面が、前記部分のフロア(55)
に隣接して配置され、前記フロア(55)は、前記内側表面(36)と平行な、隔離され
た関係を有することを特徴とする電気コンタクト(22)。
[態様7]
態様1に記載の電気コンタクト(22)において、
前記長い方の距離が前記軸方向の短い方の距離に垂直であることを特徴とする電気コン
タクト(22)。
[態様8]
態様1に記載の電気コンタクト(22)において、
前記軸方向の短い方の距離が実質的に軸方向であり、前記長い方の距離が、前記実質的
に軸方向の短い方の距離に垂直であることを特徴とする電気コンタクト(22)。
[態様9]
態様1に記載の電気コンタクト(22)において、
対向する前記第1の一対の内角(56)が、鈍角の角度値をそれぞれ有し、対向する前
記第2の一対の内角(58)が、鋭角の角度値をそれぞれ有することを特徴とする電気コ
ンタクト(22)。
[態様10]
態様1に記載の電気コンタクト(22)において、
前記複数の要素(54)が側壁(61)を備え、前記側壁(61)が、傾斜したランプ
を含むことを特徴とする電気コンタクト(22)。
[態様11]
態様1に記載の電気コンタクト(22)において、
前記電気コンタクト(22)は、前記ワイヤケーブル(10)の前記リード(18)を
受け取るように構成されたベース(21)を備え、前記ベース(21)が弓形の形状を有
し、前記刻みパターン(44)が、前記弓形の形状のベース(21)の少なくとも一部分
に沿って配置されることを特徴とする電気コンタクト(22)。
[態様12]
態様11に記載の電気コンタクト(22)において、
前記リード(18)が電気コンタクト(22)の前記一部分に取り付けられたとき、圧
着接続部(46)が、前記リード(18)と前記ワイヤケーブル(10)の間に形成され
ることを特徴とする電気コンタクト(22)。
[態様13]
態様12に記載の電気コンタクト(22)において、
前記ワイヤケーブル(10)の内側コア(14)が前記リード(18)を含み、前記内
側コア(14)が、アルミニウムまたはアルミニウム合金を含み、前記複数の要素(54
)が、前記内側表面(36)に対して陥凹した外部表面(60)を含み、前記圧着接続部
(46)が形成されたとき、前記アルミニウムリード(18)が、前記複数の要素(54
)に関連付けられた前記陥凹した外部表面(60)の実質的な部分に押し付けられること
を特徴とする電気コンタクト(22)。
[態様14]
態様12に記載の電気コンタクト(22)において、
前記圧着接続部(46)が、動力付き車両内に配置されたケーブルハーネスに関連付け
られることを特徴とする電気コンタクト(22)。
[態様15]
電気接続システムであって、
1つまたは複数の電気コンタクトを含む少なくとも1つのコネクタを備え、前記1つま
たは複数の電気コンタクトが、1つまたは複数のワイヤケーブル(10)と電気的に接続
しており、前記電気コンタクトの少なくとも1つが、
前記電気コンタクト(22)の長さの一部分に沿って前記電気コンタクト(22)の内
側表面(36)内に画定された刻みパターン(44)を含み、前記長さが長手方向軸に沿
って配置され、前記一部分が、ワイヤケーブル(10)のリード(18)を、取り付ける
ために軸方向で受け取るように構成されており、それにより、前記リード(18)が、前
記刻みパターン(44)に係合可能に接触することを可能にし、前記刻みパターン(44
)が複数の要素(54)を含み、前記複数の要素(54)内の各要素(54)が、複数の
内角と、間に概して軸方向の短い方の距離を規定する、対向する概して軸方向の第1の一
対の内角(56)と、間に長い方の距離を規定する、対向する前記第1の一対の内角(5
6)とは異なる、対向する第2の一対の内角(58)とを含む形状を有し、前記概して軸
方向の短い方の距離が、前記長い方の距離より短い、電気接続システム。
[態様16]
態様15に記載の電気接続システムにおいて、
前記複数の要素(54)内の各要素(54)が、前記内側表面(36)に対して離隔さ
れた、陥凹した関係を有する表面を含むことを特徴とする電気接続システム。
[態様17]
態様15に記載の電気接続システムにおいて、
前記複数の要素(54)内の各要素(54)が、斜方形状を備えた表面を含むことを特
徴とする電気接続システム。
[態様18]
態様17に記載の電気接続システムにおいて、
前記複数の要素(54)内の各要素(54)の斜方形状の表面が、前記内側表面(36
)に対して離隔された、陥凹した関係を有することを特徴とする電気接続システム。
[態様19]
態様15に記載の電気接続システムにおいて、
前記1つまたは複数のワイヤケーブル(10)が、アルミニウムで形成されることを特
徴とする電気接続システム。
[態様20]
態様15に記載の電気接続システムにおいて、
前記1つまたは複数の配線ケーブルと電気的に接続する前記1つまたは複数の電気コン
タクトが、動力付き車両内に配置されたワイヤリングハーネスに関連付けられることを特
徴とする電気接続システム。
本発明について、その好ましい実施形態の点で述べたが、そのように限定されることは
意図されておらず、むしろ以下の特許請求の範囲に記載の範囲に限る。
本発明は広い利用および応用が可能であることが、当業者には容易に理解されよう。上述のもの以外の本発明の多数の実施形態および翻案、ならびに多数の変形形態、修正形態、および均等な構成が、本発明の実体または範囲から逸脱することなしに、本発明および前述の説明から明らかになり、それらによって適度に提案されることになる。したがって、本発明について本明細書ではその実施形態に関連して詳細に述べたが、本開示は、本発明を説明し例示するものにすぎず、本発明の完全かつ実施可能な開示を提供するためになされたものにすぎないことを理解されたい。前述の開示は、本発明を限定する、または他の形で任意のそのような他の実施形態、翻案、変形形態、修正形態、および均等な構成を排除することが意図されたものでも、そのように解釈すべきものでもなく、本発明は、以下の特許請求の範囲、およびその均等物によって限定されるにすぎない。

Claims (17)

  1. 電気コンタクトであって、
    電気コンタクトの長さの一部分に沿って電気コンタクトの内側表面内に画定された刻みパターンを備え、前記長さは長手方向軸に沿って配置され、前記一部分が、ワイヤケーブルのリードを、取り付けるために軸方向で受け取るように構成されており、それにより、前記リードが前記刻みパターンに係合可能に接触することを可能にし、前記刻みパターンは複数の要素を含み、前記複数の要素内の各要素が、複数の内角と、間に短い方の軸および短い方の距離を規定する、対向する第1の一対の内角と、間に長い方の軸および長い方の距離を規定する、対向する前記第1の一対の内角とは異なる、対向する第2の一対の内角とを含む形状を有し、前記短い方の軸が、前記長手方向軸と共に軸方向であり、前記長い方の軸が、前記長手方向軸に垂直であり、前記短い方の距離が、前記長い方の距離より短く、前記複数の要素内の各要素が、前記内側表面に対して離隔された、陥凹した関係を有する表面を含む、電気コンタクト。
  2. 請求項1に記載の電気コンタクトにおいて、
    前記複数の要素内の各要素の前記表面が、前記部分のフロアに隣接して配置され、前記フロアは、前記内側表面と平行な、隔離された関係を有することを特徴とする電気コンタクト。
  3. 請求項1に記載の電気コンタクトにおいて、
    前記長い方のが前記短い方のに垂直であることを特徴とする電気コンタクト。
  4. 請求項1に記載の電気コンタクトにおいて、
    対向する前記第1の一対の内角が、鈍角の角度値をそれぞれ有し、対向する前記第2の一対の内角が、鋭角の角度値をそれぞれ有することを特徴とする電気コンタクト。
  5. 請求項1に記載の電気コンタクトにおいて、
    前記複数の要素が側壁を備え、前記側壁が、傾斜したランプを含むことを特徴とする電気コンタクト。
  6. 請求項1に記載の電気コンタクトにおいて、
    前記複数の要素内の各要素が、斜方形状を形成する領域を有する表面を含むことを特徴とする電気コンタクト。
  7. 請求項に記載の電気コンタクトにおいて、
    前記複数の要素内の各要素の斜方形状の表面が、前記内側表面に対して離隔された、陥凹した関係を有することを特徴とする電気コンタクト。
  8. 請求項に記載の電気コンタクトにおいて、
    前記リードの少なくとも外面が、前記複数の要素の各要素内の前記斜方形状の表面の実質的な部分に接して係合されることを特徴とする電気コンタクト。
  9. 請求項1に記載の電気コンタクトにおいて、
    前記電気コンタクトは、前記ワイヤケーブルの前記リードを受け取るように構成されたベースを備え、前記ベースが弓形の形状を有し、前記刻みパターンが、前記ベースの少なくとも一部分に沿って配置されることを特徴とする電気コンタクト。
  10. 請求項に記載の電気コンタクトにおいて、
    前記リードが電気コンタクトの前記一部分に取り付けられたとき、圧着接続部が、前記リードと前記ワイヤケーブルの間に形成されることを特徴とする電気コンタクト。
  11. 請求項10に記載の電気コンタクトにおいて、
    前記ワイヤケーブルの内側コアが前記リードを含み、前記内側コアが、アルミニウムをベースとし、前記複数の要素が、前記内側表面に対して陥凹した外部表面を含み、前記圧着接続部が形成されたとき、前記リードが、前記複数の要素に関連付けられた前記陥凹した外部表面の実質的な部分に押し付けられることを特徴とする電気コンタクト。
  12. 請求項10に記載の電気コンタクトにおいて、
    前記圧着接続部が、動力付き車両内に配置されたケーブルハーネスに関連付けられることを特徴とする電気コンタクト。
  13. 電気接続システムであって、
    1つまたは複数の電気コンタクトを含む少なくとも1つのコネクタを備え、前記1つまたは複数の電気コンタクトが、1つまたは複数のワイヤケーブルと電気的に接続しており、前記1つまたは複数の電気コンタクトの少なくとも1つが、
    前記電気コンタクトの長さの一部分に沿って電気コンタクトの内側表面内に画定された刻みパターンを含み、前記長さが長手方向軸に沿って配置され、前記一部分が、ワイヤケーブルのリードを、取り付けるために軸方向で受け取るように構成されており、それにより、前記リードが、前記刻みパターンに係合可能に接触することを可能にし、前記刻みパターンが複数の要素を含み、前記複数の要素内の各要素が、複数の内角と、間に短い方の軸および短い方の距離を規定する、対向する第1の一対の内角と、間に長い方の軸および長い方の距離を規定する、対向する前記第1の一対の内角とは異なる、対向する第2の一対の内角とを含む形状を有し、
    前記短い方の軸が、前記長手方向軸と共に軸方向であり、前記長い方の軸が、前記長手方向軸に垂直であり、前記短い方の距離が、前記長い方の距離より短く、前記複数の要素内の各要素が、前記内側表面に対して離隔された、陥凹した関係を有する表面を含む、電気接続システム。
  14. 請求項13に記載の電気接続システムにおいて、
    前記1つまたは複数のワイヤケーブルが、アルミニウムで形成されることを特徴とする電気接続システム。
  15. 請求項13に記載の電気接続システムにおいて、
    前記1つまたは複数の配線ケーブルと電気的に接続する前記1つまたは複数の電気コンタクトが、動力付き車両内に配置されたワイヤリングハーネスに関連付けられることを特徴とする電気接続システム。
  16. 請求項13に記載の電気接続システムにおいて、
    前記複数の要素内の各要素が、斜方形状を備えた表面を含むことを特徴とする電気接続システム。
  17. 請求項16に記載の電気接続システムにおいて、
    前記複数の要素内の各要素の斜方形状の表面が、前記内側表面に対して離隔された、陥凹した関係を有することを特徴とする電気接続システム。
JP2014539955A 2011-11-03 2012-09-21 菱形の刻みパターンを有する電気コンタクト Active JP5908987B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/288,561 US8485853B2 (en) 2011-11-03 2011-11-03 Electrical contact having knurl pattern with recessed rhombic elements that each have an axial minor distance
US13/288,561 2011-11-03
PCT/US2012/056564 WO2013066512A1 (en) 2011-11-03 2012-09-21 Electrical contact having rhombic knurl pattern

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014532969A JP2014532969A (ja) 2014-12-08
JP2014532969A5 JP2014532969A5 (ja) 2015-07-09
JP5908987B2 true JP5908987B2 (ja) 2016-04-26

Family

ID=48192578

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014539955A Active JP5908987B2 (ja) 2011-11-03 2012-09-21 菱形の刻みパターンを有する電気コンタクト

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8485853B2 (ja)
EP (1) EP2774223B1 (ja)
JP (1) JP5908987B2 (ja)
KR (1) KR101357976B1 (ja)
CN (1) CN103460509B (ja)
BR (1) BR112013016842A2 (ja)
WO (1) WO2013066512A1 (ja)

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5690095B2 (ja) * 2010-08-04 2015-03-25 矢崎総業株式会社 圧着端子
JP5634787B2 (ja) * 2010-08-04 2014-12-03 矢崎総業株式会社 圧着端子
JP5634788B2 (ja) * 2010-08-05 2014-12-03 矢崎総業株式会社 圧着端子
JP5777357B2 (ja) * 2011-03-08 2015-09-09 矢崎総業株式会社 圧着端子
JP5695987B2 (ja) * 2011-07-01 2015-04-08 矢崎総業株式会社 単芯電線及び単芯電線の端子圧着構造
JP5890992B2 (ja) * 2011-10-05 2016-03-22 矢崎総業株式会社 圧着端子
US8622774B2 (en) * 2011-11-07 2014-01-07 Delphi Technologies, Inc. Electrical contact having channel with angled sidewalls and romboid knurl pattern
JP5909345B2 (ja) * 2011-11-11 2016-04-26 矢崎総業株式会社 コネクタ端子
JP5829937B2 (ja) * 2012-02-15 2015-12-09 矢崎総業株式会社 端子接続構造
WO2014024938A1 (ja) * 2012-08-07 2014-02-13 古河電気工業株式会社 圧着端子、接続構造体、コネクタ、ワイヤハーネス、並びに圧着端子の製造方法、接続構造体の製造方法
US20140273594A1 (en) 2013-03-14 2014-09-18 Delphi Technologies, Inc. Shielded cable assembly
JP2015130326A (ja) 2013-12-10 2015-07-16 デルファイ・テクノロジーズ・インコーポレーテッド 遮蔽ケーブルアセンブリ
US9142907B2 (en) 2013-12-10 2015-09-22 Delphi Technologies, Inc. Electrical connection system
US20150162704A1 (en) 2013-12-10 2015-06-11 Delphi Technologies, Inc. Low profile connector locking mechanism
US9362659B2 (en) 2013-12-10 2016-06-07 Delphi Technologies, Inc. Electrical connector terminal
US9698501B2 (en) 2013-12-10 2017-07-04 Delphi Technologies Inc. Electrical shield connector
US9937583B2 (en) 2013-12-24 2018-04-10 Innovative Weld Solutions Ltd. Welding assembly and method
US9649717B2 (en) 2013-12-24 2017-05-16 Innovative Weld Solutions, Ltd. Welding assembly and method
KR101664576B1 (ko) * 2014-11-07 2016-10-10 현대자동차주식회사 전선 단자 커넥터
JP2016164836A (ja) * 2015-03-06 2016-09-08 株式会社オートネットワーク技術研究所 端子付き電線及び端子
WO2016145526A1 (en) 2015-03-16 2016-09-22 Dana Canada Corporation Heat exchangers with plates having surface patterns for enhancing flatness and methods for manufacturing same
JP6376030B2 (ja) * 2015-04-16 2018-08-22 株式会社オートネットワーク技術研究所 端子および端子付き電線
US10532628B2 (en) 2015-05-05 2020-01-14 Mahle International Gmbh HVAC module having a reconfigurable bi-level duct system
KR20160137381A (ko) 2015-05-20 2016-11-30 델피 테크놀로지스 인코포레이티드 차폐 케이블 조립체
EP3098905A1 (en) 2015-05-28 2016-11-30 Delphi Technologies, Inc. Electrical shield connector
DE102015209855A1 (de) * 2015-05-28 2016-12-01 Te Connectivity Germany Gmbh Elektrisches Kontaktierungselement mit einer feinstrukturierten Kontaktierungsfläche
CA2961220C (en) 2016-03-17 2023-01-31 Tti (Macao Commercial Offshore) Limited Battery contact with a surface texture
JP6904147B2 (ja) * 2017-08-01 2021-07-14 株式会社オートネットワーク技術研究所 端子付き電線
US10741975B2 (en) * 2018-10-19 2020-08-11 Aptiv Technologies Limited Sheilded cable assembly and electromagnetic shield terminal assembly for same
CN109921218A (zh) * 2019-03-20 2019-06-21 河南天海电器有限公司 免电镀的高耐腐蚀性及拉脱力增加的汽车端子
US10950954B2 (en) 2019-04-30 2021-03-16 Lear Corporation Terminal assembly and method
US11271329B2 (en) * 2020-02-06 2022-03-08 Aptiv Technologies Limited Electrical terminal and method of forming same
US11469557B2 (en) 2020-07-28 2022-10-11 Aptiv Technologies Limited Coaxial electrical connector
US11387585B2 (en) * 2020-08-05 2022-07-12 Aptiv Technologies Limited Anti-fretting/multiple contact terminal using knurl pattern
US11646510B2 (en) * 2021-04-29 2023-05-09 Aptiv Technologies Limited Shielding electrical terminal with knurling on inner contact walls

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05152011A (ja) 1991-11-26 1993-06-18 Sumitomo Wiring Syst Ltd 圧着端子
DE19549174A1 (de) * 1995-10-28 1997-07-03 Bosch Gmbh Robert Kontaktelement mit Crimpabschnitt
JP2003243057A (ja) 2002-02-18 2003-08-29 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 電線接続端子
JP2003338334A (ja) * 2002-05-20 2003-11-28 Yazaki Corp 雌端子およびその接続構造ならびにワイヤハーネス
US20050273122A1 (en) 2004-06-02 2005-12-08 Microline, Inc. Clip with enhanced gripping arrangement
FR2877150B1 (fr) 2004-10-27 2007-01-19 Radiall Sa Procede de montage d'un connecteur electrique sur un cable coaxial, et un tel connecteur
JP4520933B2 (ja) 2005-11-18 2010-08-11 矢崎総業株式会社 端子連鎖体、該端子連鎖体を圧着するクリンパ、端子連鎖体の製造方法、及び複数の端子金具とフラット回路体の接続構造
JP4834605B2 (ja) * 2007-05-15 2011-12-14 株式会社オートネットワーク技術研究所 外導体端子
DE112009000314T5 (de) * 2008-02-15 2010-12-16 AUTONETWORKS Technologies, LTD., Yokkaichi Anschlussstecker und Kabelbaum
JP5400318B2 (ja) 2008-04-15 2014-01-29 矢崎総業株式会社 アルミ電線用圧着端子
JP2009272240A (ja) * 2008-05-09 2009-11-19 Autonetworks Technologies Ltd 端子付き電線
JP5058082B2 (ja) * 2008-06-18 2012-10-24 株式会社オートネットワーク技術研究所 端子金具及び端子付き電線
JP4996553B2 (ja) * 2008-06-20 2012-08-08 株式会社オートネットワーク技術研究所 端子金具及び端子付き電線
JP5099225B2 (ja) * 2008-07-15 2012-12-19 住友電装株式会社 端子金具及び端子金具付き電線
JP5071288B2 (ja) * 2008-07-22 2012-11-14 住友電装株式会社 端子金具および端子金具付き電線
US20100087104A1 (en) 2008-10-02 2010-04-08 Gump Bruce S Terminal crimp having knurl with omega-shaped cross-section
US7722416B2 (en) 2008-10-02 2010-05-25 Delphi Technologies, Inc. Electrical connection system for use on aluminum wires
JP4979147B2 (ja) * 2009-04-24 2012-07-18 株式会社オートネットワーク技術研究所 端子金具及び端子金具付き電線
US8181343B2 (en) 2009-10-08 2012-05-22 Delphi Technologies, Inc. Sealed crimp connection methods
JP4790851B2 (ja) * 2010-03-11 2011-10-12 株式会社 ピー・エル アルミニウム体の接続構造およびコネクタ

Also Published As

Publication number Publication date
WO2013066512A1 (en) 2013-05-10
KR101357976B1 (ko) 2014-02-03
US20130115828A1 (en) 2013-05-09
CN103460509B (zh) 2016-03-02
CN103460509A (zh) 2013-12-18
KR20130099233A (ko) 2013-09-05
EP2774223A4 (en) 2015-07-08
JP2014532969A (ja) 2014-12-08
EP2774223A1 (en) 2014-09-10
EP2774223B1 (en) 2017-07-19
US8485853B2 (en) 2013-07-16
BR112013016842A2 (pt) 2016-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5908987B2 (ja) 菱形の刻みパターンを有する電気コンタクト
KR101495487B1 (ko) 마름모꼴 널 패턴을 갖는 전기 접점
US10205252B2 (en) Connecting structure of crimp terminal and electric wire
US8177591B2 (en) Terminal fitting and electrical cable equipped with the same
WO2015152313A1 (ja) 圧着端子と電線の接続構造
US8303354B2 (en) Terminal connector and wire harness
WO2009154109A1 (ja) 端子金具及び端子付き電線
US20150364835A1 (en) Method of manufacturing connection structural body, connection structural body, wire harness, crimping member and crimping device
US9954308B2 (en) Terminal-attached electric wire
KR101629125B1 (ko) 단자 피팅
US20100035487A1 (en) Terminal fitting and a wire connected with a terminal fitting
JP2010198776A (ja) アルミ電線用圧着端子およびこれを用いたアルミ電線への圧着構造
WO2013110503A1 (en) Electrical contact terminal comprising a crimping section
JP4268006B2 (ja) アルミ電線への端子圧着構造及び端子付アルミ電線の製造方法
JP5583303B1 (ja) 接続構造体の製造方法、接続構造体、及び圧着装置
US20230344155A1 (en) Electrical cable or electrical line configured with a plug-in contour for plugging directly into a mating plug
JP2005116241A (ja) アルミ電線への端子圧着構造及び端子付アルミ電線の製造方法
JP2021005454A (ja) 端子付き電線

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150522

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150522

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20150522

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20150702

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150706

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20151005

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160224

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160324

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5908987

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250