JP5904962B2 - ローラーベアリング - Google Patents

ローラーベアリング Download PDF

Info

Publication number
JP5904962B2
JP5904962B2 JP2013055273A JP2013055273A JP5904962B2 JP 5904962 B2 JP5904962 B2 JP 5904962B2 JP 2013055273 A JP2013055273 A JP 2013055273A JP 2013055273 A JP2013055273 A JP 2013055273A JP 5904962 B2 JP5904962 B2 JP 5904962B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
annular portion
roller
outer annular
inner annular
recessed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013055273A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014181731A (ja
Inventor
長信 郭
長信 郭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hiwin Technologies Corp
Original Assignee
Hiwin Technologies Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hiwin Technologies Corp filed Critical Hiwin Technologies Corp
Priority to JP2013055273A priority Critical patent/JP5904962B2/ja
Publication of JP2014181731A publication Critical patent/JP2014181731A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5904962B2 publication Critical patent/JP5904962B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/22Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings
    • F16C19/34Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load
    • F16C19/36Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with a single row of rollers
    • F16C19/361Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with a single row of rollers with cylindrical rollers
    • F16C19/362Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with a single row of rollers with cylindrical rollers the rollers being crossed within the single row
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/58Raceways; Race rings
    • F16C33/583Details of specific parts of races
    • F16C33/585Details of specific parts of races of raceways, e.g. ribs to guide the rollers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2240/00Specified values or numerical ranges of parameters; Relations between them
    • F16C2240/40Linear dimensions, e.g. length, radius, thickness, gap

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)

Description

本発明は、ローラーベアリングに関し、詳しくは滑り摩擦の小さいローラーベアリングに関するものである。
図1に示すように、従来のローラーベアリング10は、内環状部11と、外環状部12と、内環状部11と外環状部12との間に転動可能に配置された複数のローラー13とを備える。内環状部11および外環状部12はそれぞれ二つの相互に垂直な軌道面112、122を有する。ローラー13は、円柱面132が軌道面112および軌道面122に当節しながら転動するため、内環状部11と外環状部12とが相互に回転可能に結合される。一方、転動しながら接触する際に生じた摩擦抵抗力が比較的低いため、内環状部11および外環状部12は相互にスムーズに回転するだけでなく、駆動力による回転動作に必要なトルクが比較的小さい。
市販のローラーベアリングにおいて、ローラー13は長さがほぼローラー13の外径および軌道面112、122の幅に等しいため、ローラー13の円柱面132はほぼ軌道面112、122に完全に接触する。一方、軌道面112、122上の異なる位置の接線速度が異なるため、ローラー13と軌道面112、122との間にスクロールを生じさせ、摩擦抵抗力を増大させる。
特開平5−215130号公報
言い換えれば、従来のローラーベアリングはローラーを軌道面に接触させる長さが大きいため、摩擦抵抗力が大きいだけでなく、高速回転装置に応用される際、温度が急速に上昇するため、損壊しやすい。従って、改善の余地がある。
上述した問題に鑑み、本発明は、ローラーと軌道面との間の摩擦抵抗力が比較的小さく、高速回転しても損壊しにくいローラーベアリングを提供することを主な目的とする。
上述の目的を達成するために、本発明によるローラーベアリングは外環状部、内環状部および複数のローラーを備える。外環状部および内環状部にはそれぞれ転動溝が形成される。転動溝は二つの相互に垂直な軌道面を有する。ローラーは外環状部の軌道面および内環状部の軌道面に接触しながら転動すると同時に外環状部の転動溝および内環状部の転動溝に装着され、外環状部と内環状部とを相互に回転可能に結合させることができる。ローラーベアリングの特徴は次の通りである。外環状部の転動溝および内環状部の転動溝はそれぞれ陥没溝を有する。外環状部の陥没溝は外環状部の二つの軌道面の間に位置し、外環状部の二つの軌道面より低い外環状部の内壁により形成されており、ローラーとの間でV字状の隙間を形成する。内環状部の陥没溝は内環状部の二つの軌道面の間に位置し、内環状部の二つの軌道面より低い内環状部の内壁により形成されており、ローラーとの間でV字状の隙間を形成する。外環状部および内環状部の軌道面の幅とローラーの直径の比は0.45以上0.62以下である。
本発明によるローラーベアリングでは、軌道面の幅とローラーの直径との比を設定することによって、ローラーと軌道面との間の滑り摩擦を大幅に減少することができ、負荷能力の減少を抑制することができる。一方、高速回転して使用される際、負荷が少し下がるため、本発明によるローラーベアリングは、高速回転の使用に対応できるだけでなく、損壊しにくい。
従来のローラーベアリングを示す断面図である。 本発明の第1実施形態によるローラーベアリングを示す分解斜視図である。 本発明の第1実施形態によるローラーベアリングを示す斜視図である。 図3の4−4線断面図である。 本発明の第2実施形態によるローラーベアリングを示す斜視図である。
以下、本発明の実施形態によるローラーベアリングの詳細な構造、特徴、組み立てまたは使用方法を、図面に基づいて説明する。また、以下の詳細な説明および実施形態は本発明を説明するためのものに過ぎず、本発明の請求範囲を限定するものではない。
(第1実施形態)
図2および図3に示すように、本発明の第1実施形態によるローラーベアリング20は、外環状部30、内環状部40および複数のローラー50を備える。
本実施形態において、外環状部30は二つの環状シェル32が合わさることによって構成される。図4に示すように、外環状部30は内側面34と、内側面34を陥没させて形成した転動溝36とを有する。転動溝36は断面がV字型を呈し、かつ二つの相互に垂直な軌道面361、362と、二つの軌道面361、362の間に位置しかつ二つの軌道面361、362を陥没させて形成した陥没溝364と、軌道面361と内側面34との間に位置する陥没状欠け口365と、軌道面362と内側面34との間に位置する陥没状欠け口366とを有する。
内環状部40は、外側面44と、外側面44を陥没させて形成した転動溝46とを有する。転動溝46は二つの相互に垂直な軌道面461、462と、二つの軌道面461、462の間に位置しかつ二つの軌道面461、462を陥没させて形成した陥没溝464と、軌道面461と内側面44との間に位置する陥没状欠け口465と、軌道面462と内側面44との間に位置する陥没状欠け口466とを有する。
内環状部40は、外側面44と外環状部30の内側面34とが相互に向かい合うことによって外環状部30の中央に配置される。ローラー50は外環状部30の軌道面と内環状部40の軌道面に接触しながら転動すると同時に外環状部30の転動溝36および内環状部40の転動溝46に装着されるため、外環状部30と内環状部40を相互に回転させ、結合させることができる。
図2に示すように、二つの隣り合うローラー50は中心軸が交差するように配置されるため、図4の右側に示した半分のローラー50は円柱面52によって外環状部30の軌道面361および内環状部40の軌道面461に接触しながら転動する。図4の左側に示した別の半分のローラー50は円柱面52によって外環状部30の軌道面362および内環状部40の軌道面462に接触しながら転動する。
ローラー50の長さは直径Dに等しい。二つの軌道面361、461の距離および二つの軌道面362、462の距離はローラー50の直径Dに等しい。転動溝36は陥没溝364および陥没状欠け口365、366を有し、転動溝46は陥没溝464および陥没状欠け口465、466を有し、ローラー50は円柱面52の一部分が軌道面361、362、461、462に接触しながら転動する。従って、従来のローラーベアリングに比べて、本発明によるローラーベアリング20は、滑り摩擦が比較少ない。一方、ローラーベアリング20はローラー50を軌道面361、362、461、462に接触させる長さが比較小さいため、負荷能力が減少する。またスリップトルクはローラーを軌道面に接触させる長さの自乗に比例する。負荷能力はローラーを軌道面に接触させる長さに比例する。直径Dを1、ローラーを軌道面に接触させる長さをxに設定する場合、下記の式1、式2に基づいてxの比較的好ましい数値を算出することができる。
y=x,0≦x≦1・・・式1
y=1−x, 0≦x≦1・・・式2
上述した式1、式2に基づいて計算した結果は、x=0.62を表示する。つまり、ローラー50を軌道面361、362、461、462に接触させる長さをローラー50の直径Dの0.62倍に下げれば、滑り摩擦を減少させる効果が明らかになるだけでなく、負荷能力を極端に減少させることがないため、軌道面361、362、461、462の幅(即ち軌道面361、362の幅は陥没状欠け口365、366と陥没溝364の最小距離であり、軌道面461、462の幅は陥没状欠け口465、466と陥没溝464の最小距離である)を0.62Dに設定することができる。
上述した分析は転動の理論量に基づくものであるが、実際には振動、潤滑油のダンピングなどの別の要素を配慮する必要がある。一方、軌道面の幅W(図4に示したWは軌道面361の幅、本明細書においてのWは軌道面361、362、461、462の幅である)とローラー50の直径Dの比と、ローラーベアリングの作動に伴って温度が上昇する関係とを参考にテストを進めた結果は、W/Dが0.45以下である場合、W数値を小さくしても温度上昇を抑制する効果があまり大きくないことが判明した。上述した結果により、本発明は軌道面361、362、461、462の幅Wとローラー50の直径Dとの比を0.45以上または0.45、かつ0.62以下または0.62に設定することによって滑り摩擦を効果的に減少させるため、従来のローラーベアリングと比べて、ローラーベアリング20が高速回転しても損壊しにくい。
本実施形態において、軌道面361、362、461、462の幅Wは同じである。二つの軌道面361、461は転動しながら接触するローラー50の中心軸線L1に向かって相互に対応し、二つの軌道面362、462は転動しながら接触するローラー50の中心軸線L2に向かって相互に対応するため、ローラー50が外環状部30および内環状部40に接触した部位は相互に対応する。従って。本発明はローラー50の受けた力が均等でないため負荷能力が降下することを避けることができるだけでなく、トルクが生じるためローラー50が損壊しやすくなることを避けることができる。一方、軌道面361、362、461、462の幅は同じであるか、上述したように相互に対応するとは限らず、上述した比を満足させればよい。
一方、本実施形態において、軌道面361、362、461、462はローラー50の円柱面52の中央部位に位置するのに対し、陥没溝364、464の開口の幅Lは下記の式3を満足する。
L=(D−W)/1.414・・・式3
このときローラー50は力を均等に受け、負荷能力を向上させることができるだけでなく、損壊を避けることができる。
(第2実施形態)
第1実施形態によるローラーベアリング20において、内環状部40は一体成型であり、外環状部30は二つの環状シェル32から構成されるため、内環状部40と外環状部30との間にローラー50を配置することが簡単である。一方、上述した内容の特徴、即ちローラーベアリング20の摩擦抵抗力を減少させ、負荷能力を維持することは図5に示した本発明の第2実施形態によるローラーベアリング60にも適用できる。第2実施形態によるローラーベアリング60において、外環状部70は一体成型である。内環状部80は二つの環状シェル82が合わさることによって構成される。このような設計はローラーを簡単に配置することができる。一方、本発明は内環状部と外環状部が二つとも一体成型されたローラーベアリングであってもよい。
以上、本発明は、上記実施形態になんら限定されるものではなく、発明の趣旨を逸脱しない範囲において種々の形態で実施可能である。
20:ローラーベアリング、
30:外環状部、
32:環状シェル、
34:内側面、
36:転動溝、
361、362:軌道面、
364:陥没溝、
365、366:陥没状欠け口、
40:内環状部、
44:外側面、
46:転動溝、
461、462:軌道面、
464:陥没溝、
465、466:陥没状欠け口、
50:ローラー、
52:円柱面、
60:ローラーベアリング、
70:外環状部、
80:内環状部、
82:環状シェル、
D:ローラーの直径、
W:軌道面の幅、
L1、L2:中心軸線、
L:陥没溝の開口の幅。

Claims (5)

  1. 外環状部、内環状部および複数のローラーを備え、
    前記外環状部および前記内環状部にはそれぞれ転動溝が形成され、
    前記転動溝は、二つの相互に垂直する軌道面を有し、
    前記ローラーは、前記外環状部の軌道面および前記内環状部の軌道面に接触しながら転動すると同時に前記外環状部の転動溝および前記内環状部の転動溝に装着され、前記外環状部と前記内環状部とを相対回転可能に結合させ、
    前記外環状部の転動溝および前記内環状部の転動溝は、それぞれ陥没溝を有し、
    前記外環状部の陥没溝は、前記外環状部の二つの軌道面の間に位置し、前記外環状部の二つの軌道面より低い前記外環状部の内壁により形成されており、前記ローラーとの間でV字状の隙間を形成し、
    前記内環状部の陥没溝は、前記内環状部の二つの軌道面の間に位置し、前記内環状部の二つの軌道面より低い前記内環状部の内壁により形成されており、前記ローラーとの間でV字状の隙間を形成し、
    前記外環状部および前記内環状部の軌道面の幅とローラーの直径の比は0.45以上、0.62以下であることを特徴とするローラーベアリング。
  2. 前記陥没溝の開口の幅は下記の式3を満足し、
    L=(D−W)/1.414・・・式3
    Lは陥没溝の開口の幅であり、Dはローラーの直径であり、Wは軌道面の幅であることを特徴とする請求項1に記載のローラーベアリング。
  3. 前記外環状部は、前記内環状部に向かい合う内側面を有し、
    前記外環状部の転動溝はさらに二つの陥没状欠け口を有し、
    二つの前記陥没状欠け口はそれぞれ前記外環状部の二つの軌道面と前記内側面との間に位置し、
    前記外環状部の二つの軌道面の幅は、前記外環状部の二つの陥没状欠け口と前記外環状部の陥没溝との間の最小距離であることを特徴とする請求項1に記載のローラーベアリング。
  4. 前記内環状部は、前記外環状部に向かい合う外側面を有し、
    前記内環状部の転動溝はさらに二つの陥没状欠け口を有し、
    二つの前記陥没状欠け口はそれぞれ前記内環状部の二つの軌道面と前記外側面との間に位置し、
    前記内環状部の二つの軌道面の幅は、前記内環状部の二つの陥没状欠け口と前記内環状部の陥没溝との間の最小距離であることを特徴とする請求項1に記載のローラーベアリング。
  5. 複数の前記ローラーは、
    中心軸が前記外環状部の一方の軌道面および前記内環状部の一方の軌道面に直行する前記ローラーと、
    中心軸が前記外環状部の他方の軌道面と前記内環状部の他方の軌道面に直行する前記ローラーとが交互に配置されていることを特徴とする請求項1に記載のローラーベアリング。
JP2013055273A 2013-03-18 2013-03-18 ローラーベアリング Active JP5904962B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013055273A JP5904962B2 (ja) 2013-03-18 2013-03-18 ローラーベアリング

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013055273A JP5904962B2 (ja) 2013-03-18 2013-03-18 ローラーベアリング

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014181731A JP2014181731A (ja) 2014-09-29
JP5904962B2 true JP5904962B2 (ja) 2016-04-20

Family

ID=51700651

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013055273A Active JP5904962B2 (ja) 2013-03-18 2013-03-18 ローラーベアリング

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5904962B2 (ja)

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3939279C1 (ja) * 1989-11-28 1991-01-31 Franke & Heydrich Kg, 7080 Aalen, De
DE3006643A1 (de) * 1980-02-22 1981-09-03 Industriewerk Schaeffler Ohg, 8522 Herzogenaurach Drahtwaelzlager
JPS58163714U (ja) * 1982-04-28 1983-10-31 日本精工株式会社 クロスロ−ラ軸受
DE3740755A1 (de) * 1987-12-02 1989-06-22 Franke & Heydrich Kg Waelzlager
DE4243450A1 (de) * 1992-12-22 1994-06-23 Schaeffler Waelzlager Kg Wälzlager
DE20200241U1 (de) * 2002-01-09 2003-05-22 AB SKF, Göteborg/Gotenburg Wälzlager

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014181731A (ja) 2014-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006322564A (ja) ベアリング
JPWO2009020087A1 (ja) 複列ローラ軸受
JP2003314558A (ja) ラジアルボールベアリングのリテーナ
WO2013080824A1 (ja) ころ軸受
JP5928241B2 (ja) 転がり軸受
JP2010133559A (ja) ローラー軸受の内輪
JP5904962B2 (ja) ローラーベアリング
JP5931279B2 (ja) 動力伝達装置
JP2013145024A (ja) 円筒ころ軸受用保持器
JP2014005848A (ja) 転がり軸受及び工作機械用主軸装置
JP2008240827A (ja) 転がり軸受
TWI515375B (zh) Roller bearings
JP2006300079A (ja) ころ軸受
US8950943B2 (en) Roller bearing
JP2007120540A (ja) 円すいころ軸受
CN104006072B (zh) 滚柱轴承
JP2020046008A (ja) クロスローラ軸受
CN102261375B (zh) 滚子轴承
JP2004286093A (ja) 転がり軸受
JP6310764B2 (ja) 歯車伝動装置
JP2007155063A (ja) 円すいころ軸受およびパイロット部軸支持構造
CN202926872U (zh) 滚动轴承
US20120243812A1 (en) Fluid dynamic bearing
TWI497880B (zh) Motor and its motor bearing structure
JP2010060009A5 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141007

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150709

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150918

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160223

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160315

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5904962

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250