JP5903099B2 - 呼吸努力を低減するためのnCPAP - Google Patents

呼吸努力を低減するためのnCPAP Download PDF

Info

Publication number
JP5903099B2
JP5903099B2 JP2013528212A JP2013528212A JP5903099B2 JP 5903099 B2 JP5903099 B2 JP 5903099B2 JP 2013528212 A JP2013528212 A JP 2013528212A JP 2013528212 A JP2013528212 A JP 2013528212A JP 5903099 B2 JP5903099 B2 JP 5903099B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
patient
path
exhalation
ncpap
jet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013528212A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013537061A (ja
JP2013537061A5 (ja
Inventor
マンスール,ハーリド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CareFusion 303 Inc
Original Assignee
Cardinal Health 303 Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Cardinal Health 303 Inc filed Critical Cardinal Health 303 Inc
Publication of JP2013537061A publication Critical patent/JP2013537061A/ja
Publication of JP2013537061A5 publication Critical patent/JP2013537061A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5903099B2 publication Critical patent/JP5903099B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/06Respiratory or anaesthetic masks
    • A61M16/0666Nasal cannulas or tubing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2206/00Characteristics of a physical parameter; associated device therefor
    • A61M2206/10Flow characteristics
    • A61M2206/20Flow characteristics having means for promoting or enhancing the flow, actively or passively

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)

Description

本技術は、概して、呼吸器の分野に関する。より具体的には、本技術は、可変流量の経鼻持続陽圧呼吸デバイスに関する。さらに詳細には、本技術は、患者の呼吸仕事量を低減するための経鼻持続陽圧呼吸デバイスに関する。
一般的には、持続陽圧呼吸(CPAP)は、呼吸困難および/または呼吸不全を経験する患者を治療するために使用される、人工呼吸法である。例えば、CPAPは、呼吸不全で入院している重病患者に使用される。これらの患者において、PAP換気は、気管挿管の必要性を回避することができるか、またはより早い抜管を可能にすることができる。時には、神経筋疾患の患者もこの種の人工呼吸器を使用する。
しかしながら、乳児では、低侵襲性の患者用インターフェースデバイスが望ましい。具体的には、マスクまたは鼻カニューレ等の、患者の鼻孔を介して鼻気道と直接的または間接的に界面接触するデバイスが、一般的に使用される。そのようなシステムは、一般的に、経鼻持続陽圧呼吸(nCPAP)システムと称される。
図1は、本発明の一実施形態に従った、患者の呼吸仕事量を低減するための経鼻持続陽圧呼吸デバイスの斜視図である。 図2は、本発明の一実施形態に従った、患者の呼吸仕事量を低減するための経鼻持続陽圧呼吸デバイスの発生器本体のフローエンハンサの斜視図である。 図3は、本発明の一実施形態に従った、患者に経鼻持続陽圧呼吸を送達するための方法のフロー図である。
本明細書で参照される図面は、別段の言及がない限り、一定の比率に縮小して描写されているものと理解されるべきではない。
本考察は、経鼻持続陽圧呼吸デバイスの一般的使用およびそれと関連する制限の概要から始める。本考察は、次いで、患者の呼吸仕事量を低減するための経鼻持続陽圧呼吸デバイスを提供する、本技術の一実施形態に注目する。
概要
一般的に、経鼻持続陽圧呼吸(nCPAP)デバイスは、呼気中の肺の虚脱を予防し、
吸気中の肺の拡張を補助することによって、発育途上の肺を持つ乳児を補助する。nCP
APの発生器本体を乳児と連結するインターフェースデバイスの型の一つは、鼻カニュー
レである。
人工呼吸器ベースのCPAPデバイスでは、比較的一定かつ連続的なガス流(例えば、空気、酸素等)が、患者の気道中に送達される。この空気流は、患者からの流出に加えられる制限を介して、患者の肺内の圧力を生成する。しかしながら、患者は、流入ガスに対抗して呼気する必要があり、それは、患者の呼吸仕事量(WOB)を増加させる。
本技術の実施形態は、患者のWOBを低減するための経鼻持続陽圧呼吸(nCPAP)デバイスを提供する。第一に、一実施形態では、nCPAPデバイスのフローエンハンサは、最初に患者の鼻孔方向に向けられたガスのジェット流を、ジェット衝突点に方向転換させる。デュアルジェット流を、患者の鼻孔に向かって流通する共通のジェット流に導くことによって、患者が酸素をより容易に吸気することを可能にし、それによってWOBを低減する。
第二に、一実施形態では、nCPAPデバイスのフローエンハンサは、ジェット衝突点に方向を向けられ、導かれたジェット流に向かって、患者の呼気の第1の部分を誘導する。この導かれたジェット流が正面から当たるように呼気を向けることによって、「流体フリップ」効果によって、患者の鼻孔に方向に向けた、導かれたジェット流(気流)を逆方向に向けさせる。したがって、ここで、導かれたジェット流は逆方向に移動し、患者の呼気も呼気管に流動する。したがって、患者の鼻孔に方向に向けたジェット流を、患者の呼気中に逆方向にさせることによって、患者は、連続的に流入する空気流中に吐き出すために肺のエネルギーを消費する必要がない。その結果として、患者の呼気の第1の部分中に、ジェット流の方向を逆にすることによって、患者のWOBを低減する。
第三に、一実施形態では、nCPAPデバイスのフローエンハンサは、「流体フリップ」効果によってもたらされた経路とは別個であり、かつ分離された経路に沿って、患者の呼気の第2の部分を呼気管方向に向ける。この第2の部分は、呼気管に流動するため抵抗に遭わない。その結果として、患者は、呼気の第2の部分をいかなる流入して来る気流中にも吹き込む必要がないため、患者の呼気に対する抵抗は低減され、したがって、患者のWOBを低減する。
したがって、本技術の実施形態は、患者の吸気中に患者への空気流を増加させ、かつ患者の呼気に対する抵抗を低減することによって、患者のWOBを低減する方法を提供する。
以下の考察は、本技術の構成要素の構造の説明から始まる。本考察は、次いで、動作中の構成要素の説明へと続く。
構造
図1は、本技術の実施形態に従った、患者のWOBを低減するための経鼻持続陽圧呼吸(nCPAP)デバイスの斜視図である。図2は、本技術の一実施形態に従った、患者のWOBを低減するためのnCPAPデバイスの発生器本体のフローエンハンサの斜視図である。
ここで、図1および図2を参照すると、一実施形態では、nCPAPデバイス100は、少なくとも2つの鼻カニューレ104と流体連通している吸気管102、呼気管106、ならびに吸気管および呼気管、102および106のそれぞれと連結される発生器本体108を含む。一実施形態では、吸気管102は、人工呼吸器134と連結される。別の実施形態では、少なくとも2つの鼻カニューレ104は、患者の鼻孔内に位置付けられる。「吸気管」という用語は、同様に本明細書で使用されるような「吸気肢」を指す場合があると理解されるべきである。
発生器本体108は、少なくとも2つのジェット110aおよび110b、ならびにフローエンハンサ112を含む。一実施形態では、少なくとも2つのジェット110aおよび110bは、吸気管102からガス111を受容し、ジェット流113を介して、ガス111を少なくとも2つの鼻カニューレ104へ誘導されるように構成される。一実施形態では、少なくとも2つのジェット110aおよび110bは、0.034aよりも大きいジェット直径128を有する。一実施形態では、ジェット直径128は、0.044aである。ジェット直径128が大きいほど、ジェット流113は遅くなると理解されるべきである。一実施形態では、少なくとも2つのジェット経路118aおよび118bは、相互に対して角度を成して位置する。つまり、ジェット経路118aおよび118bは、相互に対して並行ではない。
別の実施形態では、フローエンハンサ112は、ジェット流113のガス111を方向転換するように構成される。一実施形態では、フローエンハンサ112は、第2の経路126が収容されるように、発生器本体108の内面132からある距離で離間されている。呼気管106が発生器本体108の頂部にあることが図1に示される一方で、呼気管は、発生器本体108の他の領域と連結されてもよいと理解されるべきである。例えば、呼気管106は、フローエンハンサ112に隣接して、発生器本体108と連結されてもよい。この場合、第2の経路126に沿って移動する患者の呼気は、フローエンハンサ112に隣接する一方で、呼気管106から出る。
一実施形態では、フローエンハンサ112は、発生器本体108の内面132を周回する。一実施形態では、図1に見られるようなフローエンハンサ112の長さは、異なってもよい。一実施形態では、フローエンハンサ112の厚さは、患者のWOBを低減するように機能するnCPAPデバイスに適合する任意の厚さであってもよい。
一実施形態では、フローエンハンサ112は、患者の鼻道と並行に位置付けられる。また、患者の鼻道は、鼻カニューレ104が機能するために患者の鼻孔の中に挿入されるため、nCPAPデバイス100の鼻カニューレ104と並行している。
さらに図1および図2を参照すると、一実施形態では、フローエンハンサ112は、以下のうちの少なくとも1つを含む:ガスマネージャ114、流体フリップトリガ120、および分離経路マネージャ124。一実施形態では、ガスマネージャ114は、少なくとも2つのジェット経路118aおよび118bを介して、ジェット流113をジェット衝突点116に向かって導通(115)させるように構成される。
一実施形態では、流体フリップトリガ120は、導通されたガスを、呼気管106に向かって戻す、流体フリップ121を引き起こすように構成される。流体フリップ121は、患者の呼気の第1の部分を、第1の経路122に沿ってジェット衝突点116に誘導(123)することによって引き起こされる。
別の実施形態では、分離経路マネージャ124は、患者の呼気の第2の部分を、第2の経路126に沿って呼気管106へ誘導(125)するように構成され、第2の経路126は、第1の経路122から分離されている。
このように、本技術の実施形態は、患者のWOBを低減するためのnCPAPデバイスを提供する。これは、発生器本体108全体を通る患者の吸気および呼気への抵抗を低減することによって達成される。
動作
図3は、本発明の一実施形態に従った、患者に経鼻持続陽圧呼吸を送達するための方法300のフロー図である。図3を参照すると、302では、一実施形態において、かつ本明細書に記載するように、流れが無い段階および吸入段階のうちの1つの間、ジェットガス111は、ジェット衝突点116で合流するように、少なくとも2つのジェット110aおよび110bから、少なくとも2つのジェット経路118aおよび118bに沿って、患者の鼻孔方向に向けられている。
一実施形態において、かつ本明細書に記載するように、図3の304では、呼気肢106に向かって戻るジェットガス流の流体フリップ121は、患者の呼気の第1の部分をジェット衝突点116へ誘導(123)することによって引き起こされる。
一実施形態において、かつ本明細書に記載するように、図3の306では、患者の呼気の第2の部分は、分離経路を通って呼気肢106へ誘導(125)される。上記の方法300は、患者の呼気の第1の部分に対して呼気肢106に向かったジェットガスの巻き込み、および患者の呼気の第2の部分に対して閉塞されていない流路を提供することによって、患者のWOBを低減する。
本発明の原理、態様、および実施形態、ならびにその具体例を列挙する、本明細書の全ての記述は、その構造的および機能的同等物の両方を包含するよう意図される。加えて、そのような同等物は、現在既知の同等物および将来開発される同等物、すなわち、構造にかかわらず同一の機能を実施する、任意の開発される要素の両方を含むことが意図される。したがって、本発明の範囲は、本明細書に示され、かつ記載される例示的な実施形態に限定されることを意図していない。むしろ、本発明の範囲は、添付の特許請求の範囲によって具体化される。
本明細書に記載される全ての要素、部分、および工程が、好ましくは含まれる。これらの要素、部分、および工程のいずれも、当業者には明らかとなるように、他の要素、部分、および工程に置き換えられてもよく、または完全に取り除かれてもよいと理解されるべきである。
概念
本文書は、少なくとも以下の概念を開示している。
概念1. 患者の呼吸仕事量を低減するための経鼻持続陽圧呼吸(nCPAP)デバイスであって、前記nCPAPデバイスは、
少なくとも2つの鼻カニューレと流体連通している、吸気管と、
呼気管と、
前記吸気管および前記呼気管と連結される、発生器本体と、
を備え、
前記発生器本体は、
前記吸気管からガスを受容し、ジェット流を介して、前記ガスを前記少なくとも2つの鼻カニューレ方向へ誘導するように構成された、少なくとも2つのジェットと、
前記ジェット流を方向転換するように構成された、フローエンハンサと、
を備え、
前記フローエンハンサは、
少なくとも2つのジェット経路を介して、前記ジェット流をジェット衝突点に向かって導通させるように構成された、ガスマネージャと、
患者の呼気の第1の部分を、第1の経路に沿って、前記ジェット衝突点へ誘導することによって、導通されたガスを前記呼気管に向かって戻す、流体フリップを引き起こすように構成された、流体フリップトリガと、
前記患者の呼気の第2の部分を、前記呼気管に向かって、第2の経路に沿って誘導するように構成された、分離経路マネージャであって、前記第2の経路は、前記第1の経路から分離されている、分離経路マネージャと、
を備える、
nCPAP。
概念2. 前記少なくとも2つのジェットは、.034aよりも大きいジェット直径を有する、概念1に記載のnCPAP。
概念3. 前記吸気管は、人工呼吸器と連結される、概念1に記載のnCPAP。
概念4. 前記少なくとも2つの鼻カニューレは、患者の鼻孔内に置かれる、概念1に記載のnCPAP。
概念5. 経鼻持続陽圧呼吸を患者に送達するための方法であって、
流れが無い段階および吸入段階のうちの1つの間、ジェット衝突点で合流するように、少なくとも2つのジェットからのジェットガスを、少なくとも2つのジェット経路に沿って、患者の鼻孔方向へ誘導することと、
患者の呼気の第1の部分を、前記ジェット衝突点へ誘導することによって、ジェットガス流を呼気肢へ戻す、流体フリップを引き起こすことと、
前記患者の呼気の第2の部分を、分離経路を通して、前記呼気肢に向かって誘導し、それによって、前記患者の呼気の前記第1の部分に対して、前記呼気肢に向かったジェットガスの巻き込み、および前記患者の呼気の前記第2の部分に対して、閉塞されていない流路を提供することによって、患者の呼吸仕事量を低減することと、
を含む、方法。
概念6. 患者の呼吸仕事量を低減するための、経鼻持続陽圧呼吸(nCPAP)デバイスで使用するためのフローエンハンサであって、
ガスのジェット流を、少なくとも2つのジェット経路を介して、ジェット衝突点に向かって方向転換するように構成された、ガスマネージャと、
患者の呼気の第1の部分を、第1の経路に沿って、前記ジェット衝突点へ誘導することによって、方向転換されたガスを呼気肢へ戻す、流体フリップを引き起こすように構成された、流体フリップトリガと、
前記患者の呼気の第2の部分を、第2の経路を通して、前記呼気肢に向かって誘導するように構成された、分離経路マネージャであって、前記第2の経路は、前記第1の経路から分離されている、分離経路マネージャと、
を備える、フローエンハンサ。
概念7. 前記フローエンハンサは、患者の鼻道と並行に位置する、概念1または6に記載のnCPAP。
概念8. 前記少なくとも2つのジェットガス経路は、相互に対して角度を成して位置する、概念1または6に記載のnCPAP。
概念9. 患者の呼吸仕事量を低減するための、nCPAPシステムで使用するための経鼻持続陽圧呼吸(nCPAP)デバイスであって、
人工呼吸器と連結され、一対の鼻カニューレと流体連通している、少なくとも2つの吸気肢と、
前記少なくとも2つの吸気肢と連結され、前記少なくとも2つの吸気肢から受容されるガスを、前記一対の鼻カニューレに運ぶように構成された、発生器本体であって、
前記発生器本体内で移動するガスを、より小さい抵抗の経路に方向転換し、それによって、前記患者の呼吸仕事量を低減するように構成された、フローエンハンサを備える、
発生器本体と、
前記発生器本体と連結される、呼気肢であって、患者の呼気を受容および放出するように構成された、呼気肢と、
を備える、nCPAデバイス。
概念10. 前記フローエンハンサは、
前記発生器本体内で移動するガスを、少なくとも2つのジェット経路を介して、ジェッ
ト衝突点に向かって導通されるように構成された、ガスマネージャ
を備える、概念9に記載のnCPAPデバイス。
概念11. 前記フローエンハンサはさらに、
患者の呼気の第1の部分を、第1の経路に沿って、前記ジェット衝突点へ誘導することによって、導通されたガスを前記呼気肢に戻す、流体フリップを引き起こすように構成された、流体フリップトリガ
を備える、概念10に記載のnCPAPデバイス。
概念12. 前記フローエンハンサはさらに、
前記患者の呼気の第2の部分を、第2の経路を通して、前記呼気肢に向かって誘導するように構成された、分離経路マネージャ
を備え、前記第2の経路は、前記第1の経路から分離されている、
概念11に記載のnCPAPデバイス。
概念13. 前記フローエンハンサは、前記第2の経路に適応するように、前記発生器本体の内面からある距離で離間されている、概念1、6、または9に記載のnCPAP。
概念14. 前記フローエンハンサは、前記発生器本体の前記内面を周回する、概念13に記載のnCPAP。

Claims (11)

  1. 患者の呼吸仕事量を低減するための経鼻持続陽圧呼吸(nCPAP)デバイスであって、前記nCPAPデバイスは、
    少なくとも2つの鼻カニューレと流体連通している、吸気管と、
    呼気管と、
    前記吸気管および前記呼気管と連結される、発生器本体と、
    を備え、
    前記発生器本体は、
    前記吸気管からガスを受容し、ジェット流を介して、前記ガスを前記少なくとも2つの鼻カニューレ方向へ誘導するように構成された、少なくとも2つのジェットと、
    前記ジェット流を方向転換するように構成された、フローエンハンサと、
    を備え、
    前記フローエンハンサは、
    少なくとも2つのジェット経路を介して、前記ジェット流をジェット衝突点に向かって導通させるように構成された、ガスマネージャと、
    患者の呼気の第1の部分を、第1の経路に沿って、前記ジェット衝突点へ誘導することによって、導通されたガスを前記呼気管に向かって戻す、流体フリップを引き起こすように構成された、流体フリップトリガと、
    前記患者の呼気の第2の部分を、前記発生器本体内の前記フローエンハンサの外壁の周囲に延在する第2の経路に沿って前記呼気管へ誘導するように構成された、分離経路マネージャであって、前記第2の経路は、前記第1の経路から分離されている、分離経路マネージャと、
    を備える、
    nCPAP。
  2. 前記吸気管は、人工呼吸器と連結される、請求項1に記載のnCPAP。
  3. 前記少なくとも2つの鼻カニューレは、患者の鼻孔内に置かれるように構成された、請求項1に記載のnCPAP。
  4. 患者の呼吸仕事量を低減するための経鼻持続陽圧呼吸(nCPAP)デバイスで使用するための、発生器本体内に配置されたフローエンハンサであって、
    ガスのジェット流を、少なくとも2つのジェット経路を介して、ジェット衝突点に向かって方向転換するように構成された、ガスマネージャと、
    患者の呼気の第1の部分を、第1の経路に沿って、前記ジェット衝突点へ誘導することによって、方向転換されたガスを呼気肢へ戻す、流体フリップを引き起こすように構成された、流体フリップトリガと、
    前記患者の呼気の第2の部分を、少なくとも部分的に前記フローエンハンサの外壁の周囲に延在する第2の経路を通して、前記呼気肢へ誘導するように構成された、分離経路マネージャであって、前記第2の経路は、前記第1の経路から分離されている、分離経路マネージャと、
    を備える、フローエンハンサ。
  5. 前記フローエンハンサは、患者の鼻道と並行に位置するように構成された、請求項1または4に記載のnCPAP。
  6. 前記少なくとも2つのジェットガス経路は、相互に対して角度を成して位置する、請求項1または4に記載のnCPAP。
  7. 患者の呼吸仕事量を低減するためのnCPAPシステムで使用するための、経鼻持続陽圧呼吸(nCPAP)デバイスであって、
    人工呼吸器と連結され、一対の鼻カニューレと流体連通している、少なくとも2つの吸気肢と、
    前記少なくとも2つの吸気肢と連結され、前記少なくとも2つの吸気肢から受容されるガスを、前記一対の鼻カニューレに運ぶように構成された、発生器本体であって、
    前記発生器本体内で移動する患者の呼気を、前記患者の呼気の第1の部分を前記鼻カニューレから前記発生器本体内のジェット衝突点へ向けられた第1の経路に沿って、導通されたジェット流に前記患者の呼気の前記第1の部分を正面から当て、前記導通されたジェット流を流体フリップ効果により逆方向に向けさせるように誘導し、且つ前記患者の呼気の第2の部分をより小さい抵抗の経路である第2の経路に沿って誘導することによって、より小さい抵抗の経路に方向転換し、それによって、前記患者の呼吸仕事量を低減するように構成された、フローエンハンサを備える、発生器本体と、
    前記発生器本体と連結される呼気肢であって、前記患者の呼気を受容および放出するように構成された、呼気肢と、
    を備え、
    前記第2の経路が、前記呼気肢の方へ、前記発生器本体内の前記フローエンハンサの外壁の周囲に延在する、
    nCPAPデバイス。
  8. 前記フローエンハンサは、
    前記発生器本体内で移動するガスを、少なくとも2つのジェット経路を介して、前記ジェット衝突点に向かって導通し、前記導通されたジェット流を形成するように構成された、ガスマネージャ
    を備える、請求項7に記載のnCPAPデバイス。
  9. 前記フローエンハンサは、さらに、
    前記患者の呼気の前記第1の部分を、前記第1の経路に沿って、前記ジェット衝突点へ誘導することによって、前記導通されたジェット流を前記呼気肢に戻す、流体フリップを引き起こすように構成された、流体フリップトリガ
    を備える、請求項8に記載のnCPAPデバイス。
  10. 前記フローエンハンサはさらに、
    前記患者の呼気の前記第2の部分を、前記第2の経路を通して、誘導するように構成された、分離経路マネージャ
    を備える、請求項7に記載のnCPAPデバイス。
  11. 前記フローエンハンサは、前記第2の経路に適応するように、前記発生器本体の内面からある距離で離間されている、請求項1、4、または7に記載のnCPAP。
JP2013528212A 2010-09-10 2011-08-16 呼吸努力を低減するためのnCPAP Active JP5903099B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/880,041 2010-09-10
US12/880,041 US8813746B2 (en) 2010-09-10 2010-09-10 Nasal continuous positive airway pressure device for lowering patient work-of-breathing
PCT/US2011/047965 WO2012033614A2 (en) 2010-09-10 2011-08-16 nCPAP TO LOWER BREATHING EFFORT

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013537061A JP2013537061A (ja) 2013-09-30
JP2013537061A5 JP2013537061A5 (ja) 2015-07-09
JP5903099B2 true JP5903099B2 (ja) 2016-04-13

Family

ID=45805454

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013528212A Active JP5903099B2 (ja) 2010-09-10 2011-08-16 呼吸努力を低減するためのnCPAP

Country Status (11)

Country Link
US (1) US8813746B2 (ja)
EP (1) EP2613831B1 (ja)
JP (1) JP5903099B2 (ja)
BR (1) BR112013005035B1 (ja)
CA (1) CA2809817C (ja)
ES (1) ES2774950T3 (ja)
MX (1) MX339752B (ja)
NZ (1) NZ607273A (ja)
RU (1) RU2567601C2 (ja)
TW (1) TWI564003B (ja)
WO (1) WO2012033614A2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2016243801B2 (en) 2015-04-02 2020-05-21 Hill-Rom Services Pte. Ltd. Manifold for respiratory device
CN113260401A (zh) * 2018-10-19 2021-08-13 D-Rev:专为其他百分之九十设计公司 用于新生儿的改进的持续气道正压通气装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE462614B (sv) * 1988-12-06 1990-07-30 Conny Peder Gunnar Moa Anordning foer att genom ejektorverkan generera kontinuerligt positivt luftvaegstryck vid spontanandning
US5975077A (en) * 1998-07-28 1999-11-02 Hamilton Medical, Inc. Method and apparatus for assisting in breathing
US20030200970A1 (en) * 2002-04-29 2003-10-30 Alex Stenzler Infant breathing assist apparatus
WO2005007056A2 (en) * 2003-07-22 2005-01-27 Zinder, Oren A respiratory aid system and method
CN1905917B (zh) * 2003-08-18 2011-08-03 门罗生命公司 通过鼻界面进行无创通气的方法和装置
US8100125B2 (en) 2005-09-30 2012-01-24 Carefusion 207, Inc. Venturi geometry design for flow-generator patient circuit
US7578294B2 (en) * 2005-12-02 2009-08-25 Allegiance Corporation Nasal continuous positive airway pressure device and system
US8006692B2 (en) * 2005-12-02 2011-08-30 Carefusion 2200, Inc. Gas blender with auxiliary mixed gas outlet
JP4710015B2 (ja) * 2006-03-01 2011-06-29 国立大学法人埼玉大学 ネーザルcpap素子
CN101918062B (zh) * 2007-12-19 2014-12-24 尼奥利斯股份公司 用在cpap系统中的雾化装置
US8210182B2 (en) * 2007-12-28 2012-07-03 Carefusion 207, Inc. Continuous positive airway pressure device
RU2357762C1 (ru) * 2008-01-31 2009-06-10 Общество с ограниченной ответственностью "ВентАрт" Аппарат искусственной вентиляции легких

Also Published As

Publication number Publication date
BR112013005035A2 (pt) 2017-07-18
RU2567601C2 (ru) 2015-11-10
RU2013109241A (ru) 2014-09-10
JP2013537061A (ja) 2013-09-30
WO2012033614A2 (en) 2012-03-15
AU2011299456A1 (en) 2013-03-21
NZ607273A (en) 2015-01-30
US8813746B2 (en) 2014-08-26
ES2774950T3 (es) 2020-07-23
EP2613831B1 (en) 2019-12-11
WO2012033614A3 (en) 2012-07-12
US20120060844A1 (en) 2012-03-15
TW201216947A (en) 2012-05-01
EP2613831A2 (en) 2013-07-17
BR112013005035B1 (pt) 2021-01-12
CA2809817A1 (en) 2012-03-15
CA2809817C (en) 2019-10-15
MX2013002438A (es) 2013-08-29
TWI564003B (zh) 2017-01-01
MX339752B (es) 2016-06-08
EP2613831A4 (en) 2017-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5390504B2 (ja) 高周波振動による呼吸器系治療装置
US11364358B2 (en) Nasal cannula for continuous and simultaneous delivery of aerosolized medicament and high flow therapy
JP6153725B2 (ja) 取込みポートおよび/または圧力フィーチャを備える非密封式換気インターフェイスを含む、換気補助システムおよび換気装置
JP6284513B2 (ja) 呼吸器具及びアダプタ
JP2013503720A5 (ja)
CN109414560B (zh) 具有加湿器旁路的咳嗽辅助系统
US11590312B2 (en) Respiratory therapy condensation adaptor
JP2013500129A (ja) 持続的陽性気道圧デバイスおよび方法
EP2624900B1 (en) Non-invasive breathing assistance device with flow director
JP2018538096A (ja) ネブライザーヘッド内の空気流
JP5903099B2 (ja) 呼吸努力を低減するためのnCPAP
JP2013537061A5 (ja)
AU2011299456B2 (en) nCPAP to lower breathing effort
JP5766939B2 (ja) 呼吸補助装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140522

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150224

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20150520

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150616

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150911

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20151013

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160212

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20160222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160308

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160311

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5903099

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250