JP5897214B2 - 交流発電機、交流発電機用電圧調整装置、及びそれらの製造方法 - Google Patents

交流発電機、交流発電機用電圧調整装置、及びそれらの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5897214B2
JP5897214B2 JP2015522286A JP2015522286A JP5897214B2 JP 5897214 B2 JP5897214 B2 JP 5897214B2 JP 2015522286 A JP2015522286 A JP 2015522286A JP 2015522286 A JP2015522286 A JP 2015522286A JP 5897214 B2 JP5897214 B2 JP 5897214B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
jumper
insert
voltage
voltage regulator
mold body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015522286A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2014199438A1 (ja
Inventor
和徳 田中
和徳 田中
謙太 二宮
謙太 二宮
勝哉 赤松
勝哉 赤松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP5897214B2 publication Critical patent/JP5897214B2/ja
Publication of JPWO2014199438A1 publication Critical patent/JPWO2014199438A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K15/00Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines
    • H02K15/12Impregnating, heating or drying of windings, stators, rotors or machines
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K11/00Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection
    • H02K11/04Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection for rectification
    • H02K11/049Rectifiers associated with stationary parts, e.g. stator cores
    • H02K11/05Rectifiers associated with casings, enclosures or brackets
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K15/00Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K19/00Synchronous motors or generators
    • H02K19/16Synchronous generators
    • H02K19/36Structural association of synchronous generators with auxiliary electric devices influencing the characteristic of the generator or controlling the generator, e.g. with impedances or switches
    • H02K19/365Structural association of synchronous generators with auxiliary electric devices influencing the characteristic of the generator or controlling the generator, e.g. with impedances or switches with a voltage regulator
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K2213/00Specific aspects, not otherwise provided for and not covered by codes H02K2201/00 - H02K2211/00
    • H02K2213/12Machines characterised by the modularity of some components
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/22Auxiliary parts of casings not covered by groups H02K5/06-H02K5/20, e.g. shaped to form connection boxes or terminal boxes
    • H02K5/225Terminal boxes or connection arrangements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Synchronous Machinery (AREA)
  • Manufacture Of Motors, Generators (AREA)
  • Motor Or Generator Frames (AREA)

Description

この発明は、例えば車両等に搭載される交流発電機、交流発電機に用いられる電圧調整装置、及びそれらの製造方法に関する。
従来の交流発電機の部品として構成される電圧調整装置(レギュレータ)は、インサート導体である複数の端子をモールディングしたモールド体、そのモールド体の一面側に配置され端子に電気的に接続された電圧調整装置本体、コンデンサ体、抵抗などを備える。
モールド体にインサートされた端子は、一体に設けられるコネクタ内で露出するコネクタ端子やアース部以外で、溶接に無関係な箇所は基本的にモールディングされ、溶接箇所において露出するよう構成されている(例えば、特許文献1参照)。
上記と同様に、ワンチップ形のレギュレータを使用し、ワンチップ内部に実装することが適切でないと考えられる半導体部品である、EMI対策用の静電容量又はインダクタ又はマイナスサージ吸収用ダイオード及び正サージ吸収用ツェナーダイオード等を、中間ターミナルに後付けする例がある(例えば、特許文献2参照)。
このような構成によれば、顧客の信頼性に逐一適合した多種バリエーションに対応でき、かつ、ワンチップ形のICレギュレータのパッケージが1種類で済むことで量産効果によるコスト低減を得やすく、安価で高信頼性を確保した制御装置が構成可能である。
一方、電力モータに設けられる給電手段において、樹脂製のベース部およびコネクタ部にそれぞれ後工程で組み付ける第1端子、第2端子のいずれかに、接続片を延出形成し、第1端子と第2端子とを接続していた別付けのジャンパーを廃止するものが開示されている(例えば、特許文献3参照)。
特願2012-177336号明細書・図面 特開2010-259209号公報 特開2012-191792号公報
近年のグローバル化の波は、車両用交流発電機の販売だけでなく製造にも及んでおり、部品に関するコスト低減だけでなく、その製造方法コスト、製造装置コストも低減することが求められている。
その一部品である電圧調整装置においては、搭載する車両によって仕様が異なるが、電圧調整装置アセンブリとして共用が無理な場合でも、構成する部分部分に分けてでも共用箇所を設けて、出来る限りのコスト低減を行うこともある。
例えば、特許文献1に示される電圧調整装置のように、モールド成形体に、後からコンデンサ体、抵抗などの小部品を電気的接続するものにおいて、特にはその小部品が回路に直列に接続される部分の有無の場合を共用するには、広く公知のジャンパーを小部品の置き換え部品として後から供給して実現することが考えられる。
それは例えば、特許文献2の図13、図14に示される直列に実装するノイズ除去用インダクタの有無を、共通の中間ターミナルのモールド空間にインダクタを後付けするかジャンパーを後付けするかで対応することが考えられる。
上述の場合、中間ターミナルは共用可能となるが、回路を構成するための別部品を、保持して固定する治具や工程の共用までも考えるとすると、実際は製造方法が追加され、製造設備や製造時間の削減が進まない課題があった。
また、ジャンパーを使わざるを得ないことも部品点数削減や、工作性改善、生産性改善が進まない要因である。
ジャンパーを廃止する案として特許文献3のものが挙げられるが、延出する接続片、ジャンパー接続部だけでなく、それぞれをつなぐ這い回しも含めて、ジャンパーはモールドから露出しており、樹脂製ベース部に一体成形された係止爪にスナップフィットされただけの構成である。
特許文献3の図11に示されるように、コネクタユニットは、一端同士を重ね合わせるよう、端子を順序立てて取り付けていく製造工程となっており、その作業コスト削減はできそうにない。
この発明は、上記の点に鑑み、製造面、装置面の双方においてコスト低減が可能な電圧調整装置を備えた交流発電機、交流発電機用電圧調整装置、及びそれらの製造方法を提供することを目的とするものである。
この発明による交流発電機は、固定子、回転駆動されることにより前記固定子に交流起電力を誘起する回転子、前記交流起電力を直流の出力電圧に変換する整流装置、及び前記出力電圧の大きさを調整する電圧調整装置を備えた交流発電機において、前記電圧調整装置は、複数のインサート導体を有するモールド体と、前記モールド体に装着され、前記インサート導体と電気的に接続される回路構成体で構成され、前記インサート導体の一部に、ジャンパー用延出部が一体的に設けられていると共に、前記ジャンパー用延出部は、前記インサート導体の一部分で、その少なくとも一端が他のインサート導体に対向する位置まで延在する片持ち構造を有している。
この発明による交流発電機の製造方法は、固定子、回転駆動されることにより前記固定子に交流起電力を誘起する回転子、前記交流起電力を直流の出力電圧に変換する整流装置、及び前記出力電圧の大きさを調整する電圧調整装置を備え、前記電圧調整装置は、複数のインサート導体を有するモールド体と、前記モールド体に装着され、前記インサート導体と電気的に接続される回路構成体で構成され、前記インサート導体の一部に、ジャンパー用延出部が一体的に設けられている交流発電機の製造方法において、前記ジャンパー用延出部は、前記電圧調整装置と互換性のある電圧調整装置に後付けする回路部品が接続される箇所と対応する箇所に設けられ、前記ジャンパー用延出部の電気的接続は、前記電圧調整装置と前記互換性のある電圧調整装置の回路部品が後付け接続される場合の溶接設備と同一の溶接設備を用いて行われる。
この発明の交流発電機によれば、製造面、装置面の双方においてコスト低減が可能な電圧調整装置を備えた交流発電機を実現できると共に、電圧調整装置に直列配置される後付け抵抗など小部品の有無だけ異なる複数の回路への対応が、インサート導体の差替えでほぼ可能であり、直列配置の小部品がない場合の回路構成のための追加の別部品が不要である。
この発明の交流発電機の製造方法によれば、電圧調整装置に直列配置される後付け抵抗など小部品の有無だけ異なる複数の回路への対応が、同一の溶接設備を用いて可能となる。
この発明の実施の形態1による車両用交流発電機を示す側断面図である。 図1の車両用交流発電機において保護カバーを除いた状態の背面図である。 図1の車両用交流発電機の電気回路図である。 図1の電圧調整装置の外観を示す斜視図である。 図4の電圧調整装置の要部を示す斜視図である。 図5の電圧調整装置のVI-VI断面図である。 後付け抵抗及びジャンパー線を接続した電圧調整装置の例を示す要部電気回路図である。 図7の電圧調整装置の要部を示す斜視図である。 図5及び図8の電圧調整装置の溶接方法を示す説明図である。
実施の形態1.
図にもとづき、この発明の実施の形態1による車両用交流発電機について説明する。
図1〜3において、車両用交流発電機1は、それぞれ略椀形状のフロントブラケット2とリヤブラケット3とからなるケーシング4と、このケーシング4に一対の軸受5を介して回転自在に支持されたシャフト6と、ケーシング4のフロント側に延出するシャフト6の端部に固着されたプーリ7と、シャフト6に固定されてケーシング4内に配設された回転子8と、この回転子8を囲むようケーシング4に固定された固定子9と、ケーシング4のリヤ側に延出するシャフト6の延出部に嵌着される一対のスリップリング10と、スリップリング10に摺動するよう配されて回転子8に外部から電流を供給する一対のブラシ11と、を備えている。
この構成において回転子8が回転駆動されることにより固定子9に交流起電力が誘起される。
また、車両用交流発電機1は、これらブラシ11を収容するブラシホルダ12と、ブラシホルダ12の外径側に配されて回路内で生じるノイズを吸収するコンデンサ素子を内蔵したコンデンサ体13、ターミナルや汎用パッケージで設けられる回路構成体14、及びモールド体15を有し、固定子9で生じる交流電圧の大きさを調整する電圧調整装置16と、略C字状に構成されてスリップリング10の外周側に、シャフト6の軸心と直交する平面上にシャフト6を中心とする扇状に配置され、固定子9で生じる交流電圧を直流電圧に整流する整流装置17と、ブラシホルダ12、電圧調整装置16、整流装置17を覆うようにリヤブラケット3に装着されたカバー18と、を備えている。
ここで、電圧調整装置16は、図4〜6に示すように、ブラシホルダ12の外径側に配されて回路内で生じるノイズを吸収するコンデンサ素子を内蔵したコンデンサ体13、ターミナルや汎用パッケージで設けられる回路構成体14、及びモールド体15を有している。
電圧調整装置16のモールド体15は、複数のインサート導体(図では2個のインサート導体19a,19bのみ示す)が、電気的接続箇所のみ露出するようモールディングされ、所定露出部に、その後の組立工程において回路構成体14やコンデンサ体13が溶接等で接続されると共に、外部回路と接続するためのコネクタ15aが形成されている。
図5は、本発明の要部であるインサート導体19a,19bが見えるようコネクタ15aを省略した状態のモールド体15を示している。
図5,6に示すように、2個のインサート導体19a,19bのうち特定箇所のインサート導体19aには、ジャンパー用延出部19aeが一体的に設けられている。
このジャンパー用延出部19aeは、インサート導体19aの一部分で、その一端が他のインサート導体19bに対向する位置まで延在する片持ち構造を有している。
すなわち、インサート導体19aは、一方に片持ち構造のジャンパー用延出部19aeを形成すると共に、他方にコネクタ15a内でモールド体15より露出するコネクタ端19acを有している。
他のインサート導体19bは、その一部が少なくとも露出して露出面(=溶接部)19beを構成する。
この露出面19beには、溶接用の凸部19bpが平面上に略長楕円で構成される。
この略長楕円の長手方向と直交する方向に、インサート導体19aのジャンパー用延出部19aeが延びて凸部19bpと重畳された状態で露出部以外がモールドされている(図6)。
この場合の重畳状態としては、凸部19bpの上面と、ジャンパー用延出部19aeの下面とがゼロタッチ(圧縮変形を生じない接触状態)若しくはほんの僅かな隙間を持った状態で重なり合っているのが好ましい。
ジャンパー用延出部19aeは、溶接に必要な範囲がモールドより露出し、その根元部位はモールドで覆われて片持ちとなっている。
インサート導体19aのジャンパー用延出部19aeは、電圧調整装置16と同一形状で互換性がある電圧調整装置の回路部品が後付け接続される箇所と対応する箇所に設けられている。
そして、上記インサート導体19bの凸部19bpと、インサート導体19aのジャンパー用延出部19aeとが重畳された箇所において、図9(a)に示すように上面から(+)電極を所定加圧力でもって配し、露出面19beを含むインサート導体19bに構成されるいずれかの露出面に(−)電極を同様に配し、電極間に所定電流を流すことでインダイレクトスポット溶接を行う。
溶接工程の後、モールド体15の裏面側に装着、溶接した回路構成体14に取り付ける冷却板20を底面として利用し、インサートターミナル溶接箇所を覆うよう樹脂21を充填し、電圧調整装置16が完成する(図6)。
完成した電圧調整装置16は、図1,2に示すように交流発電機に組み込まれて図3に示すように回路接続され、整流装置17の出力電圧の大きさを調整する。
そして、上記のような電圧調整装置16において、互換性のある電圧調整装置に後付けする回路部品が接続される箇所と対応する箇所のインサート導体にジャンパー用延出部を設けることにより、互換性のある電圧調整装置の製造における場合と同様の溶接工程及び溶接設備を利用することが可能となる。
図7(a)及び図8(a)は、互換性のある電圧調整装置の一例として後付け抵抗を接続した電圧調整装置を示す要部電気回路図及び要部斜視図で、図7(b)及び図8(b)は、ジャンパー対応の従来の電圧調整装置を示す要部電気回路図及び要部斜視図ある。
例えば、電圧調整装置16と同一形状で互換性があり、回路部品が後付される電圧調整装置において、図7(a)に示すような回路接続とするために、図8(a)に示すようにモールド体30のインサート導体31a,31bに直列抵抗32を接続する場合、両端部の抵抗リード32aにおいて、図9(b)によるインダイレクトスポット溶接が同時に(あるいは連続で)行われる。
この際、溶接設備に(+)(−)一対の電極を2対設けて、1対のみ動作あるいは2対同時に動作させることで、回路仕様が異なるものに対し、単一の溶接設備で対応が可能となる。
この溶接設備自体の共用化は、図7(b)及び図8(b)に示されるように別部品のジャンパー33が後付けされる従来の電圧調整装置の場合であっても同様とも言える。
しかし、この場合には、ジャンパー単体のコストが付加され、また、ジャンパーの供給、チャッキング治具、保持機能等の調整が必要であり、煩雑な作業は無くせなく、コストが高いままで、安価な量産品生産の障害となっていた。
この発明の電圧調整装置16を用いれば、直列配置される後付け抵抗など小部品の有無だけ異なる複数の回路への対応が、ジャンパー用延出部19aeを一体的に設けられたインサート導体19aの差替えでほぼ可能であり、直列配置の小部品がない場合の回路構成のための追加の別部品が不要である。
なお、この発明においてモールド体15は上記に示した構成に限るものでなく、そこに配する回路構成体14やコンデンサ体13の装着位置は一例であり、様々なもので適応可能である。
また、ジャンパー用延出部、抵抗の溶接部は、上述のいわゆるインダイレクトスポット溶接法でなくてよく、モールド体の構成によってはダイレクトスポット溶接法も適応可能である。
また、ジャンパー用延出部も、ジャンパー用導体として接続可能な構成であれば片持ち構造に限られるものではない。
なお、この発明は、その発明の範囲内において、各実施の形態を自由に組み合わせたり、各実施の形態を適宜、変形、省略することが可能である。
1 車両用交流発電機、2 フロントブラケット、3 リヤブラケット、
4 ケーシング、5 軸受、6 シャフト、7 プーリ、8 回転子、
9 固定子、10 スリップリング、11 ブラシ、12 ブラシホルダ、
13 コンデンサ体、14 回路構成体、15 モールド体、
15a コネクタ、16 電圧調整装置、17 整流装置、18 カバー、
19a インサート導体、19ae ジャンパー用延出部、
19ac コネクタ端、19b インサート導体、19be 露出面、
19bp 凸部、20 冷却板、21 樹脂、30 モールド体、
31a,31b インサート導体、32 直列抵抗、32a 抵抗リード、
33 ジャンパー

Claims (7)

  1. 固定子、回転駆動されることにより前記固定子に交流起電力を誘起する回転子、前記交流起電力を直流の出力電圧に変換する整流装置、及び前記出力電圧の大きさを調整する電圧調整装置を備えた交流発電機において、
    前記電圧調整装置は、複数のインサート導体を有するモールド体と、前記モールド体に装着され、前記インサート導体と電気的に接続される回路構成体で構成され、
    前記インサート導体の一部に、ジャンパー用延出部が一体的に設けられていると共に、
    前記ジャンパー用延出部は、前記インサート導体の一部分で、その少なくとも一端が他のインサート導体に対向する位置まで延在する片持ち構造を有している
    ことを特徴とする交流発電機。
  2. 前記ジャンパー用延出部の一端は、前記他のインサート導体の露出面に重畳するように延在していることを特徴とする請求項記載の交流発電機。
  3. 前記ジャンパー用延出部の一端は、前記他のインサート導体と面接触して重畳するように延在していることを特徴とする請求項または記載の交流発電機。
  4. 前記ジャンパー用延出部は、前記電圧調整装置と互換性のある電圧調整装置に後付けする回路部品が接続される箇所と対応する箇所に設けられていることを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の交流発電機。
  5. 交流発電機の固定子巻線に誘起した交流起電力を直流に変換した出力電圧の大きさを調整する電圧調整装置であって、
    複数のインサート導体を有するモールド体と、前記モールド体に装着され、前記インサート導体と電気的に接続される回路構成体で構成され、
    前記インサート導体の一部に、ジャンパー用延出部が一体的に設けられていると共に、
    前記ジャンパー用延出部は、前記インサート導体の一部分で、その少なくとも一端が他のインサート導体に対向する位置まで延在する片持ち構造を有している
    ことを特徴とする交流発電機用電圧調整装置。
  6. 固定子、回転駆動されることにより前記固定子に交流起電力を誘起する回転子、前記交流起電力を直流の出力電圧に変換する整流装置、及び前記出力電圧の大きさを調整する電圧調整装置を備え、
    前記電圧調整装置は、複数のインサート導体を有するモールド体と、前記モールド体に装着され、前記インサート導体と電気的に接続される回路構成体で構成され、
    前記インサート導体の一部に、ジャンパー用延出部が一体的に設けられている交流発電機の製造方法において、
    前記ジャンパー用延出部は、前記電圧調整装置と互換性のある電圧調整装置に後付けする回路部品が接続される箇所と対応する箇所に設けられ、
    前記ジャンパー用延出部の電気的接続は、前記電圧調整装置と前記互換性のある電圧調整装置の回路部品が後付け接続される場合の溶接設備と同一の溶接設備を用いて行われることを特徴とする交流発電機の製造方法。
  7. 交流発電機の固定子に誘起した交流起電力を直流に変換した出力電圧の大きさを調整する電圧調整装置であって、
    複数のインサート導体を有するモールド体と、前記モールド体に装着され、前記インサート導体と電気的に接続される回路構成体で構成され、
    前記インサート導体の一部に、ジャンパー用延出部が一体的に設けられている交流発電機用電圧調整装置の製造方法において、
    前記ジャンパー用延出部は、前記電圧調整装置と互換性のある電圧調整装置に後付けする回路部品が接続される箇所と対応する箇所に設けられ、
    前ジャンパー用延出部の電気的接続は、前記互換性のある電圧調整装置の回路部品が後付け接続される場合の溶接設備と同一の溶接設備を用いて行われることを特徴とする交流発電機用電圧調整装置の製造方法。
JP2015522286A 2013-06-11 2013-06-11 交流発電機、交流発電機用電圧調整装置、及びそれらの製造方法 Active JP5897214B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2013/066028 WO2014199438A1 (ja) 2013-06-11 2013-06-11 交流発電機、交流発電機用電圧調整装置、及びそれらの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5897214B2 true JP5897214B2 (ja) 2016-03-30
JPWO2014199438A1 JPWO2014199438A1 (ja) 2017-02-23

Family

ID=52021774

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015522286A Active JP5897214B2 (ja) 2013-06-11 2013-06-11 交流発電機、交流発電機用電圧調整装置、及びそれらの製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10110097B2 (ja)
EP (1) EP3010121B1 (ja)
JP (1) JP5897214B2 (ja)
CN (1) CN105284034B (ja)
WO (1) WO2014199438A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4216402A4 (en) * 2020-09-18 2024-02-28 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. ELECTRIC MOTOR

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000201417A (ja) * 1998-10-29 2000-07-18 Yazaki Corp 配線板組立体とその製造方法
JP2000324750A (ja) * 1999-05-07 2000-11-24 Toshiba Corp モータ
JP2004166320A (ja) * 2002-11-08 2004-06-10 Asmo Co Ltd アクチュエータ装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004047257A1 (ja) 2002-11-08 2004-06-03 Asmo Co., Ltd. アクチュエータ装置
JP4007207B2 (ja) * 2003-02-12 2007-11-14 株式会社デンソー 車両用交流発電機
US7579740B2 (en) * 2004-11-04 2009-08-25 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Automotive alternator voltage control apparatus
JP2007209078A (ja) * 2006-01-31 2007-08-16 Mitsubishi Electric Corp 車両用交流発電機
US20070206363A1 (en) 2006-03-01 2007-09-06 Wetherill Associates, Inc., Corporation Of The State Of Delaware Voltage regulator with welded lead frame connectors and method of making
JP2010259209A (ja) 2009-04-24 2010-11-11 Hitachi Automotive Systems Ltd 車両用充電発電機の制御装置
JP2012177336A (ja) 2011-02-25 2012-09-13 Hitachi Koki Co Ltd エンジンおよびそれを備えたエンジン作業機
JP5731861B2 (ja) 2011-03-11 2015-06-10 株式会社ミツバ 給電手段、およびモータユニット
JP5484531B2 (ja) 2012-08-09 2014-05-07 三菱電機株式会社 交流発電機

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000201417A (ja) * 1998-10-29 2000-07-18 Yazaki Corp 配線板組立体とその製造方法
JP2000324750A (ja) * 1999-05-07 2000-11-24 Toshiba Corp モータ
JP2004166320A (ja) * 2002-11-08 2004-06-10 Asmo Co Ltd アクチュエータ装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN105284034B (zh) 2018-10-12
JPWO2014199438A1 (ja) 2017-02-23
EP3010121A4 (en) 2017-01-25
EP3010121B1 (en) 2018-07-18
CN105284034A (zh) 2016-01-27
US10110097B2 (en) 2018-10-23
EP3010121A1 (en) 2016-04-20
WO2014199438A1 (ja) 2014-12-18
US20160049850A1 (en) 2016-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6266921B2 (ja) 非パッケージ化フィルタを有する回転装置端部キャップ
JP5774208B2 (ja) 回転電機
JP4549924B2 (ja) 車両用回転電機
JP5047262B2 (ja) 車両用交流発電機
US9203288B2 (en) Rotary electric machine with power converter
CN107508429B (zh) 具有改进的动力电子设备的旋转电机
JP2012095451A (ja) 車両用回転電機
JP5837176B1 (ja) 制御装置一体型回転電機
JP6548464B2 (ja) ブラシ付き回転電機
JP5449498B1 (ja) 回転電機
JP5897214B2 (ja) 交流発電機、交流発電機用電圧調整装置、及びそれらの製造方法
JP5484531B2 (ja) 交流発電機
US10090736B2 (en) Rotary electric machine integrated with control device
JP5619250B2 (ja) 車両用交流発電機の整流装置
JP5511929B2 (ja) 交流発電機
JP2019205216A (ja) 制御装置一体型回転電機
JP5438794B2 (ja) 車両用交流発電機
US20170187266A1 (en) Electric machine with commutating brushes
KR101551851B1 (ko) 다기능 팬 모터용 브러시 홀더 스테이 유닛
JP5759917B2 (ja) ブラシ付きモータ
JP5861536B2 (ja) 回転電機の整流装置
CN109923763B (zh) 旋转电机的保护罩
KR20150017554A (ko) 차량용 교류발전기의 정류기
JP2014045534A (ja) 回転電機
KR20160123141A (ko) 브러쉬 어셈블리 및 이를 포함하는 직류모터

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160107

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160202

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160301

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5897214

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250