JP5897037B2 - トリアジン−エポキシ架橋系を有する感圧性接着剤 - Google Patents

トリアジン−エポキシ架橋系を有する感圧性接着剤 Download PDF

Info

Publication number
JP5897037B2
JP5897037B2 JP2013547476A JP2013547476A JP5897037B2 JP 5897037 B2 JP5897037 B2 JP 5897037B2 JP 2013547476 A JP2013547476 A JP 2013547476A JP 2013547476 A JP2013547476 A JP 2013547476A JP 5897037 B2 JP5897037 B2 JP 5897037B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
meth
functional
monomer
weight
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013547476A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014503013A5 (ja
JP2014503013A (ja
Inventor
ラリー, アール. クレプスキー,
ラリー, アール. クレプスキー,
イーピー ルスフラー, マリー アロシャイナ
イーピー ルスフラー, マリー アロシャイナ
バブー, エヌ. ガッダム,
バブー, エヌ. ガッダム,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
3M Innovative Properties Co
Original Assignee
3M Innovative Properties Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 3M Innovative Properties Co filed Critical 3M Innovative Properties Co
Publication of JP2014503013A publication Critical patent/JP2014503013A/ja
Publication of JP2014503013A5 publication Critical patent/JP2014503013A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5897037B2 publication Critical patent/JP5897037B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/12Esters of monohydric alcohols or phenols
    • C08F220/16Esters of monohydric alcohols or phenols of phenols or of alcohols containing two or more carbon atoms
    • C08F220/18Esters of monohydric alcohols or phenols of phenols or of alcohols containing two or more carbon atoms with acrylic or methacrylic acids
    • C08F220/1808C8-(meth)acrylate, e.g. isooctyl (meth)acrylate or 2-ethylhexyl (meth)acrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L33/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L33/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C08L33/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, which oxygen atoms are present only as part of the carboxyl radical
    • C08L33/062Copolymers with monomers not covered by C08L33/06
    • C08L33/068Copolymers with monomers not covered by C08L33/06 containing glycidyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2/00Processes of polymerisation
    • C08F2/46Polymerisation initiated by wave energy or particle radiation
    • C08F2/48Polymerisation initiated by wave energy or particle radiation by ultraviolet or visible light
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/26Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen
    • C08F220/32Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen containing epoxy radicals
    • C08F220/325Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen containing epoxy radicals containing glycidyl radical, e.g. glycidyl (meth)acrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/34Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring
    • C08K5/3467Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring having more than two nitrogen atoms in the ring
    • C08K5/3477Six-membered rings
    • C08K5/3492Triazines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J133/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J133/02Homopolymers or copolymers of acids; Metal or ammonium salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J133/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C09J133/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, the oxygen atom being present only as part of the carboxyl radical
    • C09J133/062Copolymers with monomers not covered by C09J133/06
    • C09J133/068Copolymers with monomers not covered by C09J133/06 containing glycidyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J133/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C09J133/14Homopolymers or copolymers of esters of esters containing halogen, nitrogen, sulfur or oxygen atoms in addition to the carboxy oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/20Adhesives in the form of films or foils characterised by their carriers
    • C09J7/22Plastics; Metallised plastics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/30Adhesives in the form of films or foils characterised by the adhesive composition
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/30Adhesives in the form of films or foils characterised by the adhesive composition
    • C09J7/38Pressure-sensitive adhesives [PSA]
    • C09J7/381Pressure-sensitive adhesives [PSA] based on macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C09J7/385Acrylic polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F222/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a carboxyl radical and containing at least one other carboxyl radical in the molecule; Salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof
    • C08F222/10Esters
    • C08F222/1006Esters of polyhydric alcohols or polyhydric phenols
    • C08F222/102Esters of polyhydric alcohols or polyhydric phenols of dialcohols, e.g. ethylene glycol di(meth)acrylate or 1,4-butanediol dimethacrylate

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

発明の詳細な説明
[関連出願の相互参照]
本出願は、2010年12月29日に出願された米国特許仮出願第61/428088号の利益を主張し、その開示内容の全体は、参照により本明細書に組み込まれる。
[背景]
感圧性テープは、家庭及び職場の実質上至る所に存在する。その最も単純な構成においては、感圧性テープは、接着剤と裏材を有し、全体的な構造は、使用温度で粘着性であり、適度な圧力を用いるだけで種々の基板に接着して結合を形成する。この様式において、感圧性テープは、完全で内臓型の固着システムを構成する。
感圧性テープ協議会によると、感圧性接着剤(PSA)は、次の特性を有することが知られている:(1)強力かつ恒久的粘着性、(2)指圧以下での粘着性、(3)被着体上への十分な保持力、又(4)被着体からきれいに除去するための十分な貼着力。PSAとして良好に機能することが分かっている材料としては、必須の粘弾性特性を示し、粘着、剥離接着、及び剪断保持力の所望のバランスをもたらすように設計及び処方されたポリマーが挙げられる。PSAは、通常は、室温(例えば、20℃)で粘着性であることを特徴とする。PSAは、表面に対するべたつき又は接着性によってのみ組成物を抱持するわけではない。
これらの要件は、概ね、A.V.Pocius in Adhesion and Adhesives Technology:An Introduction,2nd Ed.,Hanser Gardner Publication,Cincinnati,OH,2002に記載されている粘着性、接着(剥離強度)、及び粘着(剪断保持力)を個々に測定するように設計された試験によって評価される。これらの測定値は全体として、PSAを特徴付けるうえでしばしば用いられる性質のバランスを構成する。
長年にわたる感圧性テープの使用の拡大に伴い、必要とされる性能に対する水準はより高くなっている。例えば、当初は室温での中程度の荷重を支えるための適用を目的としていた剪断保持力は、操作温度や荷重の観点から様々な用途に対応させるために大幅に増加した。いわゆる高性能感圧性テープは、高温(例えば、70℃)で10,000分間荷重を支持することができるものを指す。高い剪断保持力は、一般に、PSAを架橋することによって達成されるが、前述の特性バランスを保持するためには、高度の粘着と付着が保持されるようにかなりの注意を払わなければならない。
アクリル接着剤においては2つの主な架橋メカニズムが存在する。すなわち、他のモノマーとの多官能性エチレン性不飽和基のフリーラジカル共重合、又はアクリル酸などの官能性モノマーによる共有結合又はイオン架橋である。もう1つの方法は、共重合可能なベンゾフェノンなどの紫外線架橋剤、又は、多官能性ベンゾフェノンやトリアジンなどの後添加型光架橋剤を使用するものである。これまで、例えば多官能性アクリレート、アセトフェノン、ベンゾフェノン及びトリアジンなどのような、様々な異なる材料が架橋剤として使用されてきた。前述の架橋剤はしかし、次の1つ以上を含むいくつかの欠点を持っている:高揮発性、特定のポリマーシステムとの不適応性、腐食性、又は毒性副産物の生成、好ましくない色生成、架橋反応を開始するための別の光能動的化合物の必要性、及び酸素に対する高い感度。PSAが金属表面と接するエレクトロニクス産業や他の用途に特定の問題は、腐食性又は毒性副生成物の生成と、好ましくない色の生成である。
[概要]
簡単に言うと、本開示は、塩素化トリアジン架橋剤と架橋されたときに、感圧性接着剤組成物の前述の欠点を少なくする酸官能性及びエポキシ官能性コポリマーを含む架橋性(すなわち、接着剤前駆体)組成物を提供する。顕著なのは、本開示の組成物が、PSAが金属面と接触するエレクトロニクス産業やその他の用途で使用するのに許容性が高いことであり、その理由は、必要な架橋剤の量が少なくなり、その結果、使用する塩素化試薬の量が少なくなり、それによりPSAが変色する可能性が低下するからである。
一実施形態では、本開示は、エポキシ官能性(メタ)アクリロイルモノマー、酸官能性エチレン性不飽和モノマー、及び任意選択の多官能性(メタ)アクリレート架橋剤を含む共重合モノマーを含む、酸官能性及びエポキシ官能性(メタ)アクリルコポリマー、並びに塩素化トリアジン架橋剤、を含み、未変性酸官能性(メタ)アクリルコポリマー(すなわち、エポキシ官能性モノマー、トリアジン架橋剤、及び多官能性架橋剤無しのコポリマー)を生成する100重量部の全モノマー含有量に対して、エポキシ官能性(メタ)アクリルコポリマーが、5重量部以下の量で使用され、塩素化トリアジン架橋剤が、0.01重量部以下の量で使用されている、架橋性組成物を提供する。
別の実施形態では、非三級アルコールの(メタ)アクリル酸エステル、酸官能性エチレン性不飽和モノマー、エポキシ官能性(メタ)アクリロイルモノマー、任意選択の非酸官能性極性モノマー、任意選択のビニルモノマー、及び任意選択の多官能性(メタ)アクリレート架橋剤を含む共重合モノマーの酸官能性及びエポキシ官能性(メタ)アクリルコポリマー、並びに塩素化トリアジン架橋剤を含み、未変性酸官能性(メタ)アクリルコポリマーを生成する100重量部の全モノマー含有量に対して、エポキシ官能性(メタ)アクリロイルモノマーが、0.002〜5重量部の量で使用され、塩素化トリアジン架橋剤が、0.001〜0.01重量部の量で使用されている、架橋性組成物が供給される。
更に別の実施形態では、ペンダント酸及びエポキシ単位を有する複数の共重合モノマーを含む溶質ポリマー、少なくとも1つのフリーラジカル重合性溶剤モノマーを含む成分、及び塩素化トリアジン架橋剤を含む架橋性シロップ組成物が提供され、未変性酸官能性(メタ)アクリルコポリマーを生成する100重量部の全モノマー含有量に対して、エポキシ官能性モノマー(すなわち、ペンダントエポキシ単位を有するモノマー)は、5重量部以下の量で使用され、塩素化トリアジン架橋剤は、0.01重量部以下の量で使用されている。
特定の実施形態では、酸官能性及びエポキシ官能性(メタ)アクリルコポリマーが、(エポキシ官能性(メタ)アクリロイルモノマーに加えて)、100重量部の非三級アルコールの(メタ)アクリル酸エステル、酸官能性エチレン性不飽和モノマー、任意選択の非酸官能性極性モノマー、及び任意選択のビニルモノマーに基づいて、85〜99重量部の非三級アルコールの(メタ)アクリル酸エステル、1〜15重量部の酸官能性エチレン性不飽和モノマー、0〜10重量の非酸官能性極性モノマー、0〜5重量部のビニルモノマーを含む共重合モノマーを含む。未変性酸官能性(メタ)アクリルコポリマーを生成するために使用できるモノマーの例は、非三級アルコールの(メタ)アクリル酸エステル、酸官能性エチレン性不飽和モノマー、非酸官能性極性モノマー、及びビニルモノマーである。
本開示は、また、本明細書に記載された架橋性組成物(例えば、シロップ組成物)から調製された感圧性接着剤、並びに例えばそのような接着剤の被覆を含む感圧性接着剤物品を提供する。本開示の感圧性接着剤、架橋組成物は、粘着力、剥離接着力、剪断保持力の望ましい平衡を提供し、ダルキスト基準に更に準拠しており、すなわち、適用温度、典型的には室温での接着剤の弾性率は、1Hzの周波数で3×10dyne/cm未満である。
本出願において、「接着剤前駆体」は、酸官能性及びエポキシ官能性コポリマー、及び架橋して感圧性接着剤を生成することができる架橋剤を含む混合物を指す。
「シロップ組成物」は、1種以上の溶媒モノマー中の溶質ポリマーの溶液を指し、この組成物は、22℃で500〜10,000cPsの粘度を有する。
本明細書において、「未変性酸官能性(メタ)アクリルコポリマーを生成するモノマー」は、エポキシ官能性(メタ)アクリロイルモノマー、トリアジン架橋剤及び任意選択の多官能性(メタ)アクリレート架橋剤を除く、酸官能性及びエポキシ官能性(メタ)アクリルコポリマーを調製するために使用されるモノマーを指す。未変性酸官能性(メタ)アクリルコポリマーを生成することができるモノマーの例は、非三級アルコールの(メタ)アクリル酸エステル、酸官能性エチレン性不飽和モノマー、非酸官能性極性モノマー、及びビニルモノマーである。そのようなモノマーは、典型的には、エチレン性不飽和である。したがって、「未変性」は、エポキシ官能性を有していないコポリマー、トリアジン架橋剤、又は多官能性化学的架橋剤を指す。
本明細書では、「(メタ)アクリロイル」は、(メタ)アクリレート及び(メタ)アクリルアミドを包含する。
本明細書では、「(メタ)アクリル」は、メタクリル及びアクリルの両方を含む。
本明細書では、「(メタ)アクリレート」は、メタクリルレート及びアクリレートの両方を含む。
用語「ヒドロカルビル」は、飽和又は不飽和の直鎖、分岐鎖、環状又は多環式炭化水素基を意味する。特に断らない限り、ヒドロカルビル基は、典型的には、最大30個の炭素原子、最大20個の炭素原子、及び更には最大10個の炭素原子を含有する。この用語は、例えば、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、並びに脂環族基と芳香族基などの循環基を包含するために使用されている。
用語「ヘテロヒドロカルビル」は、O、S、Nなどのカテナリヘテロ原子と置換された少なくとも1個のカテナリ炭素原子を有する飽和又は不飽和の直鎖、分岐鎖、環状、又は多環式炭化水素基(特に示さない限り、典型的には最大30個の炭素原子を含む)を意味する。
用語「(ヘテロ)ヒドロカルビル」は、ヒドロカルビル及びヘテロヒドロカルビルの両方を含む。
用語「脂環式基」は、脂肪族基の特性と類似する特性を有する環状炭化水素基を意味する。用語「芳香族基」又は「アリール基」は、モノ−又は多核芳香族炭化水素基を表す。
本明細書では、「アルキル」は、直鎖、分枝鎖、及び環状アルキル基を含み、非置換及び置換アルキル基の両方を含む。特に指定がない限り、アルキル基は、典型的には、1〜20個の炭素原子を含有する。本明細書で使用するとき、「アルキル」の例としては、メチル、エチル、n−プロピル、n−ブチル、n−ペンチル、イソブチル、t−ブチル、イソプロピル、n−オクチル、2−オクチル、n−ヘプチル、エチルヘキシル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、アダマンチル及びノルボルニル、並びにこれらに類するものが挙げられるが、これらに限定されない。特に注記がない限り、アルキル基は、一価又は多価であり得る。
本明細書では、「アルコキシ」は、−O−アルキル基を指す。
ある基が本明細書で記載した式中に2回以上存在するとき、各基は特に記載しようとしまいと、「独立して」選択される。例えば、式中に1つ以上のR基が存在するとき、各R基は独立に選択される。
用語「含む」とその変化形は、これらの用語が明細書と特許請求の範囲に現れる場合に限定的な意味を持つものではない。
「好ましい」及び「好ましくは」なる語は、特定の状況下で、特定の効果をもたらし得る本開示の実施形態のことを指す。しかしながら、同じ、又は他の状況下においては他の実施形態が好ましい場合もある。更に、1以上の好ましい実施形態の説明は、他の実施形態が有用ではないことを示唆するものではなく、本開示の範囲から他の実施形態を除外することを目的としたものではない。
本明細書で使用するところの「a」、「an」、「the」、「少なくとも1つの」及び「1以上の」は、互換可能に使用されている。
本明細書で使用する時、用語「又は(or)」は、文意で明らかに別途示されている場合を除き、「及び/又は(and/or)」を含む通常の意味で一般的に用いられる。用語「及び/又は」は、列挙されている要素の1つ又は全て、又は、列挙されている要素の任意の2つ以上の組み合わせを意味する。
本明細書において全ての数は、用語「約」よって、また好ましくは用語「正確には」によって修正されると仮定される。本明細書において測定した量と関連して使用されるとき、用語「約」は、測定を行ない測定の目的及び使用測定機器の精度に対応するレベルの注意を払う熟練した技術者によって期待されるような測定量の変化を指す。数値範囲の終点による列挙は、その範囲内に入る全ての数を含む(例えば、1〜5は、1、1.5、2、2.75、3、3.80、4、及び5を含む)。本明細書に引用する全ての部は、下記の実施例セクション中のものを含め、特に指示がない限り重量による。
本開示の上記の概要は本開示の開示される各実施形態又は全ての実施を説明しようとするものではない。以下の説明は、実例となる実施形態をより詳細に例示するものである。本明細書にわたっていくつかの箇所で、実施例の一覧を通してガイダンスを提供するが、実施例は様々な組み合わせにおいて使用できる。それぞれの場合において記載される一覧はあくまで代表的な群として与えられるものであって、排他的な羅列として解釈されるべきものではない。
[例示的実施形態の詳細な説明]
本開示は、塩素化トリアジン架橋剤を使用して架橋されたときに所望の特性を有する感圧性接着剤及び感圧性接着剤物品を提供する、酸官能性及びエポキシ官能性コポリマーを含む接着剤前駆体組成物を提供する。好ましくは、コポリマーは、(メタ)アクリルコポリマーである。
塩素化トリアジン架橋剤は、きわめて効率的で信頼性の高い紫外線架橋剤であり、高機能PSAを調製するためにしばしば使用されている。塩素化トリアジン架橋剤は、掃気性を有し、低強度光照射の下で(メタ)アクリル組成物を硬化することができる。しかしながら、塩素化試薬の存在は、エレクトロニクス産業並びに医療用テープなどの他の用途では望ましくないことがある。したがって、特定の状況では、塩素化トリアジン架橋剤の量を減らすことが望ましい。本開示は、酸官能性及びエポキシ官能性コポリマー(例えば、イソオクチルアクリレート/アクリル酸/メタクリル酸グリシジル(IOA/AA/GMA)コポリマー)と共にきわめて低レベルの塩素化トリアジン架橋剤を使用して、高機能PSAを得る新規の方法について述べる。理論によって拘束されるものではないが、塩素化トリアジン架橋剤は、通常の方法では紫外線架橋剤として働き、本来の位置にある高分子鎖内のエポキシ環を別の高分子鎖内の酸基に活性化して架橋重合体を作製すると考えられる。
塩素化トリアジン架橋剤は、一般に、酸官能性及びエポキシ官能性(メタ)アクリルコポリマー(エポキシ官能性(メタ)アクリロイルモノマー、トリアジン架橋剤、及び多官能性(メタ)アクリレート架橋剤(使用される場合)以外)を調製するために使用される100重量部の全モノマー含有量に対して0.01重量部以下の量で使用されている。特定の実施形態では、最大0.005重量部の塩素化トリアジン架橋剤しか使用されない。これは、典型的なアクリレート架橋反応に使用される量よりかなり少ない。例えば、典型的なアクリレート接着性ポリマーは、0.1重量パーセントの塩素化トリアジン架橋剤が配合される。この開示で述べるシステムは、優れた接着特性を有するが塩素化試薬の使用量が大幅に少ないポリマーを提供する。
塩素化トリアジン架橋剤は、好ましくは光架橋剤である。より好ましくは、トリアジン架橋剤は、発色団置換されたクロロ−メチル−s−トリアジン架橋剤である。
一実施形態では、架橋剤は、米国特許第4,330,590号(Vesley)に記載されており、次式:
Figure 0005897037

(式中、R、R、R及びRは、独立して水素、アルキル、又はアルコキシであり、R、R、R及びR基のうちの1〜3個は、水素である)のものである。好ましくは、アルキル基及びアルコキシ基は、12個以下の炭素原子を有し、しばしば4個以下の炭素原子を有する。好ましくは、R及びRは両方とも、アルコキシであり、その理由は、これがより短い反応時間を提供する傾向があるからである。隣り合ったアルコキシ置換基は、相互接続されて環が形成されもよい。光学活性s−トリアジン成分は、HClガス、及びBull.Chem.Soc.Japan,Vol.42,2924ページ(1969)に記載されたAlClやAlBrなどルイス酸の存在下で、トリクロロアセトニトリルとのアリルニトリルの共三量化によって調製されてもよい。
別の実施形態では、架橋剤は、米国特許第4,329,384号(Vesley)に記載された通りであり、次式:
Figure 0005897037

(式中、R及びRは、独立して水素、アルキル、又はアルコキシである)のものである。この式では、R及びRは、縮合環のどちら側でもよいことを意味する。好ましくは、光学活性s−トリアジンの成分の任意のアルキル基又はアルコキシ基は、12個以下の炭素原子を有し、2個以下のアルキル基とアルコキシ基は、6個を超える炭素原子を有する。特定の実施形態では、これらは、4個以下の炭素原子を有し、アルキルは、多くの場合メチル又はエチルであり、アルコキシは、多くの場合メトキシ又はエトキシである。隣接したアルコキシ置換基は、環を形成するように相互接続されてもよい。光学活性s−トリアジンの成分は、HClガス及び、Bull.Chem.Soc.Japan,Vol.42,2924〜2930ページ(1969)に記載されたAlClやAlBrなどルイス酸の存在下で、多核ニトリルとトリクロロアセトニトリルの共三量化によって調製されてもよい。
適切な塩素化トリアジン架橋剤の例には、米国特許第4,330,590号(Vesley)に記載された、2,4−ビス(トリクロロメチル)−6−(4−メトキシ)フェニル)−s−トリアジン;2,4−2ビス(トリクロロメチル)−6−(3,4−ジメトキシ)フェニル)−s−トリアジン;2,4−ビス(トリクロロメチル)−6−(3,4,5−トリメトキシ)フェニル)−s−トリアジン;2,4−ビス(トリクロロメチル)−6−(2,4−ジメトキシ)フェニル)−s−トリアジン;2,4−2ビス(トリクロロメチル)−6−(3−メトキシ)フェニル)−s−トリアジン、並びに米国特許第4,329,384号(Vesley)に記載された2,4−ビス(トリクロロメチル)−6−ナプチニル−s−トリアジン及び2,4−ビス(トリクロロメチル−6−(4−メトキシ)ナプチニル−s−トリアジンが挙げられるが、これらに限定されない。
塩素化トリアジン架橋剤は、好ましくは光架橋剤である。より好ましくは、トリアジン架橋剤は、発色団置換されたクロロ−メチル−s−トリアジン架橋剤であり、これは、Wakabayashi et al.,Bull.Chem.Soc.Jap.,Vol.42,2924〜2930ページ(1969)により調製することができる。
塩素化トリアジン架橋剤は、一般に、酸官能性及びエポキシ官能性(メタ)アクリルコポリマー(エポキシ官能性(メタ)アクリロイルモノマー、トリアジン架橋剤、及び多官能性(メタ)アクリレート架橋剤(使用される場合)以外)を調製するために使用される100重量部の全モノマー含有量に対して、0.01重量部以下の量で使用されている。塩素化トリアジン架橋剤が調製される場合に、塩素化トリアジン架橋剤は、本明細書で「未変性酸官能性(メタ)アクリルコポリマー」と呼ばれるものを生成するために使用される100部のモノマーに対する量で提供され、これは、エポキシ官能性(メタ)アクリロイルモノマー、トリアジン架橋剤、及び多官能性(メタ)アクリレート架橋剤(使用される場合)を除くモノマーの全含有量であることを理解されよう。特定の実施形態では、未変性酸官能性(メタ)アクリルコポリマーを生成する100重量部の全モノマー含有量に対して、0.005重量部以下の塩素化トリアジン架橋剤が使用されている。典型的には、未変性酸官能性(メタ)アクリルコポリマーを生成する100重量部の全モノマー含有量に対して、少なくとも0.001重量部が使用されている。酸官能性及びエポキシ官能性(メタ)アクリルコポリマーは、エポキシ官能性(メタ)アクリロイルモノマー及び酸官能性エチレン性不飽和モノマーを含むモノマーから調製される。使用できる他のモノマーには、例えば、非三級アルコールの(メタ)アクリル酸エステル(すなわち、(メタ)アクリレートエステルモノマー)、第2非酸官能性極性モノマー、ビニルモノマー、及び多官能性(メタ)アクリレートが挙げられる。
例示的なエポキシ官能性(メタ)アクリロイルモノマーは、次式:
Figure 0005897037

(式中、
は、−H又は−CHであり、
は、NR−又は−O−であり、
は、エポキシ置換されたヒドロカルビル基であり、
は、−H又はC〜Cアルキルである)のものである。
好ましくは、R基は、オキシラン(エポキシ)基を含む2〜30個の炭素原子の直鎖、分枝鎖、環状又は多環式炭化水素に基づく。より好ましくは、R基は、メタクリル酸グリシジル(GMA)などの3〜10個の炭素を含む。一部の実施形態は、3,4−エポキシシクロヘキシルメチル(メタ)アクリレート及び3−(2,3−エポキシプロポキシ)フェニルアクリレート、2−[4−(2,3−エポキシプロポキシ)フェニル]−2−(4−アクリロイルオキシ−フェニル)プロパン、4−(2,3−エポキシプロポキシ)シクロヘキシルアクリレート、2,3−エポキシシクロヘキシルアクリレートなどのエポキシシクロヘキシル基、並びに、Rad−Cure Corp.(Fairfield,N.J.)からEBECRYL 3605として市販されているポリ(ビスフェノール−Aジグリシジルエーテル)のアクリル酸モノエステル、並びに、式:
−[(CHC(O)O]−CH−エポキシシクロヘキシル、(式中、nは0〜10であり、好ましくは1〜4である)によるRを有する種を含有する。本開示で有用なエポキシ官能性(メタ)アクリレートモノマーとしては、Rad−Cure Corp.,Fairfield,NJからEBECRYL 3605として市販されているポリ(ビスフェノール−Aジグリシジルエーテル)のアクリル酸モノエステル、並びに、(メタ)アクリル酸、カプロラクトン又はバレロラクトン又はシクロオクタノンラクトンを含むポリエステル、並びに、3,4−エポキシシクロヘキシルメタノール、3,4−エポキシシクロヘキサンカルボン酸及び4,5−エポキシシクロヘキサン−1,2−ジカルボン酸などのエポキシ化シクロヘキサン誘導体が挙げられる。
一部の好ましいエポキシモノマーは、下式:
Figure 0005897037

(式中、
10は、(ヘテロ)ヒドロカルビル基、好ましくはヒドロカルビル基であり、
11は、−H又は−CHであり、
は、−NR12又はOであり、
12は、−H又はC〜Cアルキルである)のものである。
エポキシ官能性(メタ)アクリロイルモノマーは、未変性酸官能性(メタ)アクリルコポリマーの100重量部の全モノマー含有量に対して、5重量部以下の量で使用されている。特定の実施形態では、エポキシ官能性(メタ)アクリロイルモノマーは、未変性酸官能性(メタ)アクリルコポリマーを生成する100重量部の全モノマー含有量に対して、少なくとも0.002重量部、少なくとも0.01重量部、又は少なくとも0.05重量部の量で使用されている。特定の実施形態では、未変性酸官能性(メタ)アクリルコポリマーを生成する100重量部の全モノマー含有量に対して、1重量部以下が使用され、他の実施形態では、0.5重量部以下が使用されている。
前述のように、本開示で使用される(メタ)アクリルコポリマーを生成するために使用することができる他のモノマーには、典型的にはアクリルPSAで使用されるものが含まれる。これらには、例えば、非三級アルコールの(メタ)アクリル酸エステル(すなわち、(メタ)アクリレートエステルモノマー)、酸官能性エチレン性不飽和モノマー、第2非酸官能性極性モノマー、及びビニルモノマーが挙げられる。更に、付加的な架橋及び接着特性強化を強化するために、(メタ)アクリルコポリマー中に多官能性(メタ)アクリレートを使用することができる。
酸官能性及びエポキシ官能性(メタ)アクリルコポリマーの調製に有用な(メタ)アクリレートエステルモノマーは、非三級アルコールのモノマー(メタ)アクリルエステルであり、このアルコールは、1〜14個の炭素原子、好ましくは平均で4〜12個の炭素原子を含有する。
(メタ)アクリレートエステルモノマーとして用いるのに好適なモノマーの例としては、非三級アルコール、例えばエタノール、1−プロパノール、2−プロパノール、1−ブタノール、2−ブタノール、1−ペンタノール、2−ペンタノール、3−ペンタノール、2−メチル−1−ブタノール、3−メチル−1−ブタノール、1−ヘキサノール、2−ヘキサノール、2−メチル−1−ペンタノール、3−メチル−1−ペンタノール、2−エチル−1−ブタノール、3,5,5−トリメチル−1−ヘキサノール、3−ヘプタノール、1−オクタノール、2−オクタノール、イソオクチルアルコール、2−エチル−1−ヘキサノール、1−デカノール、2−プロピルヘプタノール、1−ドデカノール、1−トリデカノール、1−テトラデカノール、シトロネロール、ジヒドロシトロネロール及びこれらに類するものなどと、アクリル酸又はメタクリル酸のいずれかとのエステルが挙げられる。一部の実施形態では、2つ又はそれ以上の異なる(メタ)アクリレートエステルモノマーの組み合わせが好ましいが、好ましい(メタ)アクリレートエステルモノマーは、ブチルアルコール又はイソオクチルアルコール、又はこれらの組み合わせと(メタ)アクリル酸とのエステルである。いくつかの実施形態では、好ましい(メタ)アクリレートエステルモノマーは、2−オクタノール、シトロネロール、ジヒドロシトロネロールなどの再生可能な資源に由来するアルコールを伴う(メタ)アクリル酸のエステルである。
実施例で使用されたイソオクチルアクリレートは、3M(St.Paul,MN)から得られ、またSigma−Aldrich(St.Louis MO),Sartomer(Exton,PA)、及びMonomer Polymer and Dajac Laboratories(Feasterville,PA)から入手可能である。
いくつかの実施形態では、(メタ)アクリル酸エステルモノマー成分は、高Tgモノマーを含み、少なくとも25℃のTg、好ましくは少なくとも50℃のTgを有することが望ましい。本明細書で使用されるとき、モノマーの用語「Tg」は、そのモノマーから調製されたホモポリマーのガラス転移温度を指す。適切な高Tgモノマーとしては、限定するものではないが、t−ブチルアクリレート、メチルメタクリレート、エチルメタクリレート、イソプロピルメタクリレート、n−ブチルメタクリレート、イソブチルメタクリレート、s−ブチルメタクリレート、t−ブチルメタクリレート、ステアリルメタクリレート、フェニルメタクリレート、シクロヘキシルメタクリレート、イソボルニルアクリレート、イソボルニルメタクリレート、ベンジルメタクリレート、3,3,5トリメチルシクロヘキシルアクリレート、シクロヘキシルアクリレート、N−オクチルアクリルアミド及びプロピルメタクリレート又は組み合わせが挙げられる。
(メタ)アクリレートエステルモノマーは、典型的には、未変性酸官能性(メタ)アクリルコポリマーを生成する100部の全モノマー含有量に基づいて、85〜99重量部の量で使用されている。好ましくは、(メタ)アクリレートエステルモノマーは、未変性酸官能性(メタ)アクリルコポリマーを生成する100部の全モノマー含有量の90〜95重量部の量で使用されている。高Tgモノマーが含まれるとき、コポリマーは、最大30重量部の、好ましくは20重量部の、85〜99重量部の(メタ)アクリレートエステルモノマー成分を含み得る。
更に、(メタ)アクリルコポリマーは、典型的には、酸官能性エチレン性不飽和モノマーを含み、酸官能基は、本質的に酸、例えばカルボン酸でよく、又は一部分は、その塩、例えばアルカリ金属カルボン酸塩でよい。有用な官能性エチレン性不飽和モノマーとしては、エチレン性不飽和カルボン酸、エチレン性不飽和スルホン酸、エチレン性不飽和ホスホン酸、及びこれらの混合物から選択されるものが挙げられるが、これらに限定されない。このような化合物の例としては、アクリル酸、メタクリル酸、イタコン酸、フマル酸、クロトン酸、シトラコン酸、マレイン酸、オレイン酸、β−カルボキシエチル(メタ)アクリレート、2−スルホエチルメタクリレート、スチレンスルホン酸、2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸、ビニルホスホン酸、及びこれらの混合物から選択されるものが挙げられる。
入手し易さにより、酸官能性及びエポキシ官能性(メタ)アクリルコポリマーの酸性官能エチレン不飽和モノマーは、一般に、エチレン性不飽和カルボン酸類、すなわち(メタ)アクリル酸類から選択される。更に強い酸が望ましいとき、酸官能性エチレン性不飽和モノマーには、エチレン性不飽和スルホン酸、エチレン性不飽和ホスホン酸、又はこれらの混合物が挙げられる。
酸官能性エチレン性不飽和モノマーは、一般に、未変性酸官能性(メタ)アクリルコポリマーを生成する100部の全モノマー含有量に基づいて、少なくとも1重量部の量で使用されている。酸官能性エチレン性不飽和モノマーは、未変性酸官能性(メタ)アクリルコポリマーを生成する100部の全モノマー含有量の15重量部以下、また多くの場合10重量部以下の量で使用されている。特定の実施形態では、エポキシ基のより効率的な開環のために、少なくとも2重量部の酸官能性エチレン性不飽和モノマーが使用されている。特定の実施形態では、未変性酸官能性(メタ)アクリルコポリマーを生成する100部の全モノマー含有量に基づいて、1〜15重量部の酸官能性エチレン性不飽和モノマーが使用されている。
特定の実施形態では、酸官能性及びエポキシ官能性(メタ)アクリルコポリマーを生成する際に非酸官能性極性モノマーが使用されている。本明細書で使用されるとき、用語「極性モノマー」は、酸官能性エチレン性不飽和モノマーを除き、「非酸官能性極性モノマー」と呼ばれる。
好適な非酸官能性極性モノマーの代表的な例としては、2−ヒドロキシルエチル(メタ)アクリレート;N−ビニルピロリドン;N−ビニルカプロラクタム;アクリルアミド;モノ−又はジ−N−アルキル置換アクリルアミド;t−ブチルアクリルアミド;ジメチルアミノエチルアクリルアミド;N−オクチルアクリルアミド;2−(2−エトキシエトキシ)エチル(メタ)アクリレート、2−エトキシエチル(メタ)アクリレート、2−メトキシエトキシエチル(メタ)アクリレート、2−メトキシエチルメタクリレート、ポリエチレングリコールモノ(メタ)アクリレートを含むポリ(アルコキシアルキル)(メタ)アクリレート;ビニルメチルエーテルを含むアルキルビニルエーテル;及びこれらの混合物が挙げられるがこれらに限定されない。好ましい極性モノマーとしては、2−ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート及びN−ビニルピロリドンからなる群から選択されるものが挙げられる。
非酸官能性極性モノマーは、未変性酸官能性(メタ)アクリルコポリマーを生成する100重量部の全モノマー含有量に基づいて、0〜10重量部の量で使用されていてもよい。特定の実施形態では、そのようなモノマーは、未変性酸官能性(メタ)アクリルコポリマーを生成する100部の全モノマー含有量の少なくとも0.5重量部の量で使用されている。特定の実施形態では、そのようなモノマーは、未変性酸官能性(メタ)アクリルコポリマーを生成する100部の全モノマー含有量の5重量部以下の量で使用されている。
使用されるとき、(メタ)アクリルコポリマーに有用なビニルモノマーとしては、ビニルエステル(例えば、酢酸ビニル及びプロピオン酸ビニル)、スチレン、置換されたスチレン(例えば、α−メチルスチレン)、ビニルハロゲン化物、及びこれらの混合物が挙げられる。本明細書で使用されるとき、用語「ビニルモノマー」は、酸官能性エチレン性不飽和モノマー、アクリレートエステルモノマー、及び極性モノマーを除外する。
ビニルモノマーは、未変性酸官能性(メタ)アクリルコポリマーを生成する100部の全モノマー含有量に基づいて、0〜5重量部の量で使用されていてもよい。特定の実施形態では、そのようなモノマーは、未変性酸官能性(メタ)アクリルコポリマーを生成する100部の全モノマー含有量の少なくとも1重量部の量で使用されている。
被覆接着性組成物の凝集力を高めるために、架橋を支援するために多官能性(メタ)アクリレートモノマーが重合性モノマーの混合物に添加されてもよい。そのような化合物は、多くの場合、化学的架橋剤と呼ばれる。多官能性(メタ)アクリレートは、特に、エマルジョン又はシロップ重合に役立つ。有用な多官能性(メタ)アクリレーの例には、ジ(メタ)アクリレート、トリ(メタ)アクリレート、及びテトラ(メタ)アクリレート、例えば、1,6−ヘキサンジオールジ(メタ)アクリレート、ポリ(エチレングリコール)ジ(メタ)アクリレート、ポリブタジエンジ(メタ)アクリレート、ポリウレタンジ(メタ)アクリレート、及びプロポキシル化グリセリントリ(メタ)アクリレート並びにこれらの混合物が挙げられるが、これらに限定されない。多官能性(メタ)アクリレートの量及び同一性は、接着剤組成物の用途に応じて調整される。
使用される場合、典型的には、多官能性(メタ)アクリレートは、未変性酸官能性(メタ)アクリルコポリマーを生成する100重量部の全モノマー含有量に対して、5重量部未満の量で使用されている。特定の実施形態では、多官能性(メタ)アクリレート架橋剤は、1重量部未満の量で存在してもよい。特定の実施形態では、そのような化学的架橋剤は、少なくとも0.01重量部の量で使用されている。特定の実施形態では、そのような化学的架橋剤は、少なくとも0.05重量部の量で使用されている。一部の実施形態では、架橋剤組成物は、多官能性(メタ)アクリレートを全く含有しない。
酸官能性及びエポキシ官能性(メタ)アクリルコポリマーは、溶解、放射、バルク、分散、エマルジョン及び懸濁法を含む従来のフリーラジカル重合法によって調製することができる。例えば、これは、米国特許第3,691,140号(Silver)、同第4,166,152号(Bakerら)、同第4,636,432号(Shibanoら)、同第4,656,218号(Kinoshita)及び同第5,045,569号(Delgado)に開示されたような懸濁重合を介して調製されてもよい。それぞれは、接着剤組成物、及び重合プロセスの説明を記載している。
酸官能性及びエポキシ官能性(メタ)アクリルコポリマーを調製する1つの方法には、モノマーを部分的に重合させて酸官能性及びエポキシ官能性(メタ)アクリルコポリマー及び未重合モノマーを含むシロップ組成物を生成することが含まれる。シロップ組成物は、有用な被覆粘度に重合され、(テープ裏材などの)基材に被覆され、更に重合されてもよい。部分重合は、1つ又は2つ以上のフリーラジカル重合性溶媒モノマー中の酸官能性及びエポキシ官能性(メタ)アクリル溶質ポリマーの塗布可能な溶液を提供する。一般に、塩素化トリアジン架橋剤は、部分重合された組成物に加えられ、その後、好適な基材にコーティングされ、更に重合される。
したがって、本明細書では、架橋性組成物は、酸官能性及びエポキシ官能性(メタ)アクリルコポリマー(必要に応じて未反応モノマーを含む)、及びトリアジン架橋剤を含むように説明することができる。或いは、架橋性組成物は、ペンダント酸及びエポキシ(又は、オキシラン)単位を含む複数の重合モノマー単位を含む溶質ポリマー、少なくとも1つのフリーラジカル重合性溶剤モノマー(すなわち、未反応モノマー)を含む成分、塩素化トリアジン架橋剤、及び必要に応じて多官能性(メタ)アクリレート化学架橋剤を含む、架橋性シロップ組成物として説明することができる。
重合は、シロップ組成物の構成成分の官能基と反応しないエチルアセテート、トルエン、及びテトラヒドロフランなどの好適な溶媒の存在下で、又は好ましくは、それらが存在しない状態で行われてもよい。
重合は、光開始剤の存在の下でシロップ組成物をエネルギーに暴露することで達成することができる。エネルギーによって活性化された光開始剤は、例えば、重合を開始するために電離放射線が使用されている場合は、不要である場合がある。典型的には、光開始剤は、未変性酸官能性(メタ)アクリルコポリマーの溶剤モノマーの100重量部に対して、少なくとも0.0001重量部、好ましくは少なくとも0.001重量部、より好ましくは少なくとも0.005重量部の濃度で使用することができる。典型的には、光開始剤は、未変性酸官能性(メタ)アクリルコポリマーを生成する100重量部の全モノマー含有量に対して、3.0重量部以下、好ましくは1.0重量部以下、より好ましくは0.5重量部以下の濃度で使用することができる。シロップ組成物の好ましい調製方法は、光により開始されるフリーラジカル重合である。光重合法の利点は、1)モノマー溶液を加熱する必要がない、及び2)活性光源がオフになると光開始が完全に停止する、ことである。コーティング可能な粘性を達成するための重合は、モノマー(複数)からポリマー(単数)への変換が最大約30%になるように行ってよい。重合は、所望の変換、及び粘性が達成された時に、光源を除去し、溶液に空気泡(酸素)を送って、フリーラジカルの伝播を停止させることで終了することができる。溶質ポリマーは、非モノマー溶媒の中で、従来の方法で調製し、その後高変換率(重合度)で変換してもよい。溶媒(モノマー又は非モノマー)を使用する際、溶媒は、シロップ組成物の形成前と形成後のどちらで(例えば、真空蒸留で)除去されてもよい。これは許容できる方法ではあるが、高度に変換された官能性ポリマーが関わるこの手順は、追加的な溶媒除去作業が必要であり、別の材料(非モノマー溶剤)が必要とされる場合があり、高い分子量の、モノマー混合物内の高度に変換された溶質ポリマーは、相当な時間を必要とし得るため、好ましいとは言えない。
有用な光開始剤としては、ベンゾインメチルエーテルやベンゾインイソプロピルエーテルなどのベンゾインエーテル;商品名IRGACURE 651光開始剤(BASF Corporation;Florham Park,NJ)で入手可能な2,2−ジメトキシアセトフェノン、商品名ESACURE KB−1光開始剤(Sartomer Co.,West Chester,PA)で入手可能な2,2ジメトキシ−2−フェニル−l−フェニルエタノン、及びジメチルヒドロキシアセトフェノンなどの置換されたアセトフェノン;2−メチル−2−ヒドロキシプロピオフェノンなどの置換されたα−ケトール;2−ナフタリン塩化スルフォニルなどの芳香族塩化スルフォニル;1−フェニル−1、2−プロパンジオン−2−(O−エトキシ−カルボニル)オキシムなどの光活性オキシムが挙げられる。これらの中で特に好ましいのは、置換アセトフェノンである。
好ましい光開始剤は、ノリッシュI開裂を起こして、アクリル二重結合に付加して開始できるフリーラジカルを生成する光能動的化合物である。光開始剤は、コポリマーが形成された後でコーティングされる混合物に追加することができ、すなわち、光開始剤はシロップ組成物に追加することができる。そのような重合性光開始剤は、例えば、米国特許第5,902,836号及び第5,506,279号(B.N.Gaddamら)に記載されている。
シロップ組成物及び光開始剤に活性化紫外線を照射して、モノマー構成成分を重合することができる。紫外線光源は、1)280〜400ナノメートルの波長で一般に10mW/cm以下(例えば、Electronic Instrumentation & Technology,Inc.,Sterling,VAによって製造されたUVIMAP UM 365 L−S放射計により、合衆国国立標準技術研究所によって承認された手順で測定されとき)を提供するブラックライトなどの比較的低い光強度の光源と、2)一般に10mW/cmより高く、好ましくは15〜450mW/cmの強度を提供する中間圧力水銀灯など比較的高い光強度の光源、の2つのタイプであり得る。シロップ組成物を完全に又は部分的に重合させるために化学線を用いる場合、高い強度と短い曝露時間が好ましい。例えば、600mW/cmの強度と約1秒の曝露時間をうまく用いることができる。強度は、0.1〜150mW/cm、好ましくは0.5〜100mW/cm、より好ましくは0.5〜50mW/cmの範囲であり得る。そのような光開始剤は、未変性酸官能性(メタ)アクリルコポリマーを生成する100重量部の全モノマー含有量に対して、0.1〜1.0重量部の量で存在することが好ましい。
したがって、光開始剤の消光係数が低いときは、比較的厚いコーティング(例えば、少なくとも約1ミルすなわち25.4マイクロメートル)を達成することができる。
変換の程度は、前述のように、照射中に重合媒質の屈折率を測定することによって監視することができる。有用なコーティング粘度は、最大30%まで、好ましくは2〜20%、より好ましくは5〜15%、及び最も好ましくは7〜12%の範囲の変換(即ち、入手可能な重合されたモノマーの割合)によって達成される。溶質ポリマーの分子量(重量平均)は少なくとも100,000個で、好ましくは、少なくとも500,000個である。
本明細書に示した酸官能性及びエポキシ官能性(メタ)アクリルコポリマーを調製するときは、約70℃(好ましくは50℃以下)の温度、24時間未満、好ましくは12時間未満、より好ましくは6時間未満の反応時間で、光開始重合反応が実質的に完了する、すなわちモノマー成分がなくなることが適切である。好ましくない、未熟な重合及びゲル化を安定化させるためにアクリルシステムにしばしば追加されるフリーラジカル重合阻害剤は、これらの温度幅、及び反応速度により必要とされなくなる。更に、阻害剤の添加は、その系に残留する外来材料を加えることになり、シロップ組成物に望ましい重合及び架橋感圧性接着剤の形成を阻害する。フリーラジカル重合阻害物質は、処理温度が70℃以上で反応時間が6〜10時間を超える場合に、しばしば必要となる。
いくつかの実施形態では、酸官能性及びエポキシ官能性(メタ)アクリルコポリマーは、溶液法によって調製されてもよい。典型的な溶液重合法は、モノマー、好適な溶媒、及び任意の連鎖移動剤を反応槽に加え、フリーラジカル反応開始剤を添加し、窒素でパージし、反応槽をバッチサイズ及び温度に応じて反応が完了するまで、典型的には1時間〜20時間、高温で、典型的には40℃〜100℃の範囲に維持することによって実施される。溶媒の例は、メタノール、テトラヒドロフラン、エタノール、イソプロパノール、アセトン、メチルエチルケトン、酢酸メチル、酢酸エチル、トルエン、キシレン、及びエチレングリコールアルキルエーテルである。それらの溶媒は、単独で又はそれらの混合物として使用することができる。
調製後、接着剤組成物をただちにコーティングすることが好ましい。接着剤ポリマー組成物(コポリマー、モノマー、及び架橋剤を含有する)は、シロップ又は溶液のいずれかとして、従来のコーティング技法によって、柔軟な裏材料などの好適な基材に容易に被覆され、次に更に重合され、硬化されて、接着剤被覆シート材料が生成される。可撓性裏材材料は、テープ裏材、光学フィルム又は任意の他の可撓性材料として従来利用されている任意の材料でよい。
感圧性接着剤組成物は、また、1つ又は2つ以上の従来の添加剤を含んでもよい。好ましい添加剤としては、粘着付与剤、可塑剤、染料、酸化防止剤、及び紫外線安定剤が挙げられる。そのような添加剤は、それらがエマルション感圧性接着剤の優れた特性に影響を及ぼさなければ、使用することができる。
粘着性付与剤が使用されている場合、全接着剤ポリマーの乾燥重量に基づいて、最大約50重量%、好ましくは30重量%未満、より好ましくは5重量%未満が好適である。いくつかの実施形態では、粘着付与剤は使用されない。(メタ)アクリレートポリマー分散液と共に使用するのに適した粘着付与剤には、ロジン酸、ロジンエステル、テルペンフェノール樹脂、炭化水素樹脂、及びクマロン‐インデン樹脂が挙げられる。粘着付与剤の種類及び量は、接触性、固着範囲、固着強度、耐熱性及び固有接着などの特性に影響を及ぼすことができる。
接着物品は、可撓性裏材などの好適な支持体の接着剤又は接着剤前駆体組成物をコーティングすることにより調製することができる。可撓性裏材に含めることができる材料の例としては、ポリオレフィン、例えばポリエチレン、ポリプロピレン(アイソタクチックポリプロピレンを含む)、ポリスチレン、ポリエステル、ポリビニルアルコール、ポリ(エチレンテレフタレート)、ポリ(ブチレンテレフタレート)、ポリ(カプロラクタム)、ポリ(フッ化ビニリデン)、ポリラクチド、セルロースアセテート、及びエチルセルロース並びにこれらに類するものが挙げられる。本開示で有用な市販の裏材材料としては、HOSTAPHAN 3SABプライム化ポリエステルフィルム(Mitsubishi Polyester Film Inc.,Greer,SCから入手可能)、クラフト紙(Monadnock Paper,Inc.から入手可能)、セロファン(Flexel Corp.から入手可能)、TYVEK及びTYPAR(DuPont,Inc.から入手可能)などのスパンボンドポリ(エチレン)及びポリ(プロピレン)、TESLIN(PPG Industries,Inc.から入手可能)及びCELLGUARD(Hoechst−Celaneseから入手可能)などのポリ(エチレン)及びポリ(プロピレン)から獲得される多孔質膜が挙げられる。
裏材はまた、綿、ナイロン、レーヨン、ガラス、セラミック材料などの合成若しくは天然材料の糸から形成される織布、又は天然、合成繊維若しくはこれらのブレンドのエアレイドウェブなどの不織布などの布地から調製されてもよい。また、裏材は、金属、金属化ポリマーフィルム、又はセラミックシート材料から形成されてもよく、ラベル、テープ、印、カバー、マーキング印などの、感圧性接着剤組成物が利用されていることが従来既知の任意の物品の形を取ってもよい。
上記組成物は、特定の基材に適するように修正された従来のコーティング技術を使用して基材にコーティングされ得る。例えば、これらの組成物は、ローラーコーティング、フローコーティング、ディップコーティング、スピンコーティング、スプレーコーティング、ナイフコーティング、及びダイコーティングなどの方法によって様々な固体基材に塗布することができる。これらの種々のコーティング法は、組成物を可変の厚さで基材上に定置することを可能にし、それにより組成物をより広い範囲で使用することを可能にする。コーティング厚さは、前述のように、様々であってもよい。溶液は、その後のコーティングのために任意の所望の濃度と転化率のものでよいが、溶媒中、典型的には20〜70重量パーセント(wt−%)ポリマー固体、より典型的には30〜50重量%固体である。エマルションはまた、その後のコーティングのために、任意の所望の濃度であってよいが、典型的には30〜70重量%ポリマー固体であり、一般に2%未満の未反応モノマーを含有する。シロップ組成物は、その後のコーティングに望ましい任意の濃度のものでよいが、典型的にはモノマー中、5〜20重量%ポリマー固体である。コーティング組成物を更に希釈、又は部分乾燥させることにより、所望の濃度を得ることができる。
可撓性支持体は、また、剥離コーティング基材を含んでもよい。このような基材は、典型的には、接着転写テープが提供される場合に利用される。剥離コーティング基材の例は、当該技術分野で周知であり、例としてはシリコンコーティングクラフト紙などが挙げられる。本開示のテープは、当該技術分野で既知の低接着性裏材(LAB)を含んでもよい。
[例示的実施形態]
1. エポキシ官能性(メタ)アクリロイルモノマー、
酸官能性エチレン性不飽和モノマー、
任意選択の多官能性(メタ)アクリレート架橋剤、を含む共重合モノマーを含む、酸官能性及びエポキシ官能性(メタ)アクリルコポリマー、並びに
塩素化トリアジン架橋剤、を含み、
未変性酸官能性(メタ)アクリルコポリマーを生成する100重量部の全モノマー含有量に対して、前記エポキシ官能性(メタ)アクリロイルモノマーが、5重量部以下の量で使用され、前記塩素化トリアジン架橋剤が、0.01重量部以下の量で使用されている、架橋性組成物。
2.塩素化トリアジン架橋剤が、0.001〜0.01重量部の量で使用されている、実施形態1に記載の架橋性組成物。
3.塩素化トリアジン架橋剤が、0.005重量部以下の量で使用されている、実施形態1又は2に記載の架橋性組成物。
4.エポキシ官能性(メタ)アクリロイルモノマーが、0.002〜5重量部の量で使用されている、実施形態1〜3のいずれか1つに記載の架橋性組成物。
5.エポキシ官能性(メタ)アクリロイルモノマーが、1重量部以下の量で使用されている、実施形態1〜4のいずれか1つに記載の架橋性組成物。
6.酸官能性及びエポキシ官能性(メタ)アクリルコポリマーが、非三級アルコールの(メタ)アクリル酸エステル、酸官能性エチレン性不飽和モノマー、及びエポキシ官能性(メタ)アクリロイルモノマーを含む共重合モノマーを含む、実施形態1〜5のいずれか1つに記載の架橋性組成物。
7.酸官能性エチレン性不飽和モノマーが、未変性酸官能性(メタ)アクリルコポリマーを生成する100部の全モノマー含有量の少なくとも1重量部の量で使用されている、実施形態6に記載の架橋性組成物。
8.酸官能性及びエポキシ官能性(メタ)アクリルコポリマーが、未変性酸官能性(メタ)アクリルコポリマーを生成する100部の全モノマー含有量に基づいて、85〜99重量部の非三級アルコールの(メタ)アクリル酸エステル、及び
1〜15重量部の酸官能性エチレン性不飽和モノマー、
を含む、共重合モノマーを含む、実施形態7に記載の架橋性組成物。
9.エポキシ官能性(メタ)アクリロイルモノマーが、0.05〜5重量部の量で使用された、実施形態8に記載の架橋性組成物。
10.酸官能性及びエポキシ官能性(メタ)アクリルコポリマーが、非酸官能性極性モノマー及びビニルモノマーを更に含む共重合モノマーを含む、実施形態8又は9に記載の架橋性組成物。
11.多官能性(メタ)アクリレートモノマーを更に含む、実施形態1〜10のいずれか1つに記載の架橋性組成物。
12.塩素化トリアジン架橋剤が、次式:
Figure 0005897037

(式中、
、R、R及びRは、独立して水素、アルキル又はアルコキシであり、
、R、R及びR基のうちの1〜3個が水素である)のものである、実施形態1〜11のいずれか1つに記載の架橋性組成物。
13.塩素化トリアジン架橋剤が、次式:
Figure 0005897037

(式中、
とRが、独立して水素、アルキル又はアルコキシである)のものである、実施形態1〜11のいずれか1つに記載の架橋性組成物。
14.エポキシ官能性(メタ)アクリロイルモノマーが、次式:
Figure 0005897037

(式中、
は、−H又は−CHであり、
は、O−又は−NRであり、
は、エポキシ置換されたヒドロカルビル基であり、
は、−H又はC〜Cアルキルである)のものである、実施形態1〜13のいずれか1つに記載の架橋性組成物。
15.エポキシ官能性(メタ)アクリロイルモノマーが、次式:
Figure 0005897037

(式中、
10は、(ヘテロ)ヒドロカルビル基(好ましくは、ヒドロカルビル基)であり、
11は、−H又は−CHであり、
は、−NR12−又は−O−であり、
12は、−H又はC〜Cアルキルである)のものである、実施形態1〜13に記載の架橋性組成物。
16.非三級アルコールの(メタ)アクリル酸エステル、
酸官能性エチレン性不飽和モノマー、
エポキシ官能性(メタ)アクリロイルモノマー、
任意選択の非酸官能性極性モノマー、
任意選択のビニルモノマー、及び
任意選択の多官能性(メタ)アクリレート架橋剤を含む共重合モノマーを含む、酸官能性及びエポキシ官能性(メタ)アクリルコポリマー、並びに、
塩素化トリアジン架橋剤、を含み、
未変性酸官能性(メタ)アクリルコポリマーを生成する100重量部の全モノマー含有量に対して、エポキシ官能性(メタ)アクリロイルモノマーが、0.002〜5重量部の量で使用され、塩素化トリアジン架橋剤が、0.001〜0.01重量部の量で使用されている、架橋性組成物。
17.エポキシ官能性(メタ)アクリロイルモノマーに加えて、酸官能性及びエポキシ官能性(メタ)アクリルコポリマーが、
非三級アルコールの(メタ)アクリル酸エステル、酸官能性エチレン性不飽和モノマー、任意選択の非酸官能性極性モノマー、及び任意選択のビニルモノマーの100重量部に基づいて、85〜99重量部の非三級アルコールの(メタ)アクリル酸エステル、
1〜15重量部の酸官能性エチレン性不飽和モノマー、
0〜10重量部の非酸官能性極性モノマー、
0〜5重量部のビニルモノマーを含む、共重合モノマーを含む、
実施形態16に記載の架橋性組成物。
18.エポキシ官能性(メタ)アクリロイルモノマーが、0.05〜5重量部の量で使用されている、実施形態16又は17に記載の架橋性組成物。
19.塩素化トリアジン架橋剤が、0.001〜0.005重量部の量で使用されている、実施形態16〜18のいずれか1つに記載の架橋性組成物。
20.塩素化トリアジン架橋剤が、次式:
Figure 0005897037

(式中、
、R、R及びRは、独立して、水素、アルキル又はアルコキシであり、
、R、R及びR基のうちの1〜3個が水素である)のものである、実施形態16〜19のいずれか1つに記載の架橋性組成物。
21.塩素化トリアジン架橋剤が、次式:
Figure 0005897037

(式中、
とRは、独立して、水素、アルキル又はアルコキシである)のものである、実施形態16〜19のいずれか1つに記載の架橋性組成物。
22.エポキシ官能性(メタ)アクリロイルモノマーが、次式:
Figure 0005897037

(式中、
は、−H又は−CHであり、
は、−O−又は−NR−であり、
は、エポキシ置換されたヒドロカルビル基であり、
は、−H又はC〜Cアルキルである)のものである、実施形態16〜21のいずれか1つに記載の架橋性組成物。
23.エポキシ官能性(メタ)アクリロイルモノマーが、次式:
Figure 0005897037

(式中、
10は、(ヘテロ)ヒドロカルビル基(好ましくはヒドロカルビル基)であり、
11は、−H又は−CHであり、
は、NR12−又は−O−であり、
12は、−H又はC〜Cアルキルである)のものである、実施形態16〜21のいずれか1つに記載の架橋性組成物。
24.非三級アルコールの(メタ)アクリル酸エステル、
酸官能性エチレン性不飽和モノマー、
エポキシ官能性(メタ)アクリロイルモノマー、
任意選択の非酸官能性極性モノマー、
任意選択のビニルモノマー、
及び任意選択の多官能性(メタ)アクリレート架橋剤、を含む共重合モノマーを含む、酸官能性及びエポキシ官能性(メタ)アクリルコポリマー、並びに塩素化トリアジン架橋剤、を含み、
未変性酸官能性(メタ)アクリルコポリマーを生成する100重量部の全モノマー含有量に対して、エポキシ官能性(メタ)アクリロイルモノマーが、0.05〜5重量部の量で使用され、塩素化トリアジン架橋剤が、0.001〜0.005重量部の量で使用され、
非三級アルコールの(メタ)アクリル酸エステル、酸官能性エチレン性不飽和モノマー、任意選択の非酸官能性極性モノマー、及び任意選択のビニルモノマーの100重量部に基づいて、非三級アルコールの(メタ)アクリル酸エステルが、85〜99重量部の量で使用され、酸官能性エチレン性不飽和モノマーが、1〜15重量部の量で使用され、非酸官能性極性モノマーが、0〜10重量部で使用され、ビニルモノマーが、0〜5重量部の量で使用されている、架橋性組成物。
25.ペンダント酸及びエポキシ単位を含む複数の共重合モノマーを含む溶質ポリマー、
少なくとも1つのフリーラジカル重合性溶剤モノマーを含む成分、
及び塩素化トリアジン架橋剤を含む、架橋性シロップ組成物であって、
未変性酸官能性(メタ)アクリルコポリマーを生成する100重量部の全モノマー含有量に対して、エポキシ官能性モノマーが、5重量部以下の量で使用され、塩素化トリアジン架橋剤が、0.01重量部以下の量で使用されている、架橋性シロップ組成物。
26.共重合モノマーが、次式:
Figure 0005897037

(式中、
は、−H又は−CHであり、
は、−O−又は−NR−であり、
は、エポキシ置換されたヒドロカルビル基であり、
は、−H又はC〜Cアルキルである)のエポキシ官能性(メタ)アクリロイルモノマーを含む、実施形態25の架橋性シロップ組成物。
27.共重合モノマーが、次式:
Figure 0005897037

(式中、
10は、(ヘテロ)ヒドロカルビル基(好ましくはヒドロカルビル基)であり、
11は、−H又は−CHであり、
は、−NR12−又は−O−であり、
12は、−H又はC〜Cである)のものである、実施形態25の架橋性シロップ組成物。
28.共重合モノマーが、非三級アルコールの(メタ)アクリル酸エステル、及び酸官能性エチレン性不飽和モノマーを含む、実施形態25〜27のいずれか1つに記載の架橋性シロップ組成物。
29.共重合モノマーが、非酸官能性極性モノマー及びビニルモノマーを更に含む、実施形態28に記載の架橋性シロップ。
30.共重合モノマーが、更に、多官能性(メタ)アクリレートモノマーを含む、実施形態28又は29に記載の架橋性シロップ組成物。
31.塩素化トリアジン架橋剤が、次式:
Figure 0005897037

(式中、
、R、R及びRは、独立して、水素、アルキル、又はアルコキシであり、
、R、R及びR基のうちの1〜3個が水素である)のものである、実施形態25〜30のいずれか1つに記載の架橋性シロップ組成物。
32.塩素化トリアジン架橋剤が、次式:
Figure 0005897037

(式中、
とRは、独立して、水素、アルキル又はアルコキシである)のものである、実施形態25〜30のいずれか1つに記載の架橋性シロップ組成物。
33.実施形態1〜24のいずれか1つに記載の架橋性組成物又は実施形態25〜32のいずれか1つに記載の架橋性シロップ組成物から調製された、感圧性接着剤組成物。
34.裏材上に実施例33の接着剤のコーティングを含む感圧性接着剤物品。
本発明の目的及び利点を、以下の実施例によって更により例示するが、これらの実施例において列挙される特定の材料及びその量、並びに他の諸条件及び詳細によって、本開示を不当に制限するものではないと解釈すべきである。
本明細書で使用されるとき、「pph」は、未変性酸官能性(メタ)アクリルコポリマーになる100重量部のモノマー(例えば、100重量部のIOA及びAA合計)あたりの重量部数を指す。
剥離力テスト[ASTM D 3330/D 3330M−04]
テストは、ガラスからテープを180度の角度で剥離するのに必要な力を測定する。テストは、実施例で調製された条件付きテープに、参照したASTMテスト方法に示された手順を使用して行われた。テスト試料は、幅12.7ミリメートル(12.7mm)のテープをガラス板に接着し、テープの上に2キログラム(2kg)ローラーを1回転がすことによって調製された。テープは、引張力試験装置で、12インチ/分(305ミリメートル/分(mm/min))と90インチ/分(2286mm/min)の圧盤速度で試験された。2つの試料は、それぞれの実施例と圧盤速度に関して試験された。平均値は、ニュートン/デシメートル(N/dm)とオンス/インチ(oz/in)で表された。
剪断強度テスト[ASTM D−3654/D 3654M 06]
テストは、テープの一端がステンレス鋼板に接着され、垂直から約90度の角度で懸架され、重りがテープの自由端に取り付けられてから、室温(RT)及び高い温度(70℃)で、接着テープの静止剪断強さを、分で測定する。
70℃剪断:実施例で調製された調整テープ剤からテスト試料を準備した。幅12.7mm×長さ25.4mmのテープをステンレス鋼板の一端に12.7mmだけ重なるように接着し、板に接着されたテープの部分の上に2kgのローラーを2回転がした。0.5kgの重りをテープの自由端に取り付け、パネルを、70℃に設定された炉内に垂直から約90度の角度で吊り下げた。テープがパネルから完全に離れるまでの時間(分)を測定し、破壊と破壊モードまでの時間を記録した。破壊モードは、(a)接着剤がパネル又はテープ裏材からきれいに離れる接着でもよく、(c)接着剤が分離し、接着剤の一部分がテープ上に残り、一部分がテープ裏材上に残る粘着でもよい。テストは、故障が10,000分間起こらなかった場合に終了し、結果を記録した。データは、3つの測定値の算術平均として報告された。
RT剪断:1kgの重りをテープに取り付け、テスト板を制御された環境室(相対湿度23℃/50%)内に吊り下げたことを除き、70℃の剪断と同じようにテスト試料を準備し試験した。
実施例1〜9及び比較例C1
モノマー混合物は、例えば、450グラム(g)のイソオクチルアクリレート(IOA、90部)、50gのアクリル酸(AA、10部)、0.2g(0.04pph)の2,2−ジメトキシ−2−フェニルアセトフェノン光開始剤(IRGACURE 651光開始剤;BASF Corporation;Florham Park,NJ)をジャーに加え、ジャーに蓋をし、20分間窒素でパージすることによって調製された。混合物は、塗布可能な粘度(約5000cps)になるまで、低強度の紫外線(SYLVANIA F40/350 BL 40ワット蛍光ブラックライト)に暴露した。混合物に、(a)0.8g(0.16pph)の光開始剤(IRGACURE 651光開始剤)、(b)表1に示した様々な量のGA(アクリル酸グリシジル、Sigma Aldrich,St.Louis,MO)又はGMA(メタクリル酸グリシジル、Sigma Aldrich,St.Louis,MO)、及び(c)表1に示した様々な量の一方又は両方の架橋剤−TRI(トリアジン:2−(3,4−ジメトキシフェニル)−4,6−ビス(トリクロロメチル)−1,3,5−トリアジン)又はHDDA(1,6−ヘキサンジオールジアクリレート(Sartomer USA LLC:Exton,PA))を加え、それぞれの追加後によく攪拌し、コーティング組成物を生成した。
組成物を透明ポリエステルフィルムHOSTAPHAN 3SABポリエステルフィルム(Mitsubishi Polyester Film,Inc.,Greer,SC)の下塗り側に約2ミル(約50マイクロメートル)の厚さにナイフコーティングすることによりテープを調製した。
GMAもGAを加えなかったことを除き、同じように接着性組成物(例えば、C1)を調製し、テープに被覆した。
実施例1〜7及びC1の場合、接着剤に透明シリコーン被覆フィルム(Silphan S 36 M74A,Siliconature USA,LLC,Chicago,IL)を被せ、複合物に長波長紫外線(500mJ/cm)を照射して接着剤を硬化させた。
実施例8〜9及びC2の場合、被覆フィルムを窒素雰囲気のチャンバに入れ、長波長紫外線(550mJ/cm)に暴露し、接着剤を硬化させた。
接着剤被覆シートを、テープに切断し、相対湿度23℃/50%で24時間調整し、次に室温(RT)と70℃でステンレス鋼上の剪断強度接着、及びガラス上の180度引き剥がし粘着力に関して試験した。結果を表1に示す。
Figure 0005897037
本明細書中に引用される特許、特許文献、及び刊行物の完全な開示内容を、恰もそれぞれが個々に援用されたのと同様にしてそれらの全容を援用するものである。本開示の範囲及び趣旨を逸脱することなく本開示に対する様々な改変及び変更が可能であることは当業者には明らかであろう。本開示は本明細書に記載される説明的実施形態及び実施例によって不要に限定されるものではない点、更にこうした実施例及び実施形態はあくまで一例として示されるものであって本開示の範囲は以下の特許請求の範囲によってのみ限定されるものである点は理解されるはずである。

Claims (1)

  1. エポキシ官能性(メタ)アクリロイルモノマー、
    酸官能性エチレン性不飽和モノマー、及び
    任意選択の多官能性(メタ)アクリレート架橋剤、
    重合モノマー単位として含む酸官能性及びエポキシ官能性(メタ)アクリルコポリマー、並びに
    塩素化トリアジン架橋剤、を含み、
    未変性酸官能性(メタ)アクリルコポリマーを生成する100重量部の全モノマー含有量に対して、前記エポキシ官能性(メタ)アクリロイルモノマーが、5重量部以下の量で使用され、前記塩素化トリアジン架橋剤が、0.01重量部以下の量で使用されている、架橋性組成物。
JP2013547476A 2010-12-29 2011-11-17 トリアジン−エポキシ架橋系を有する感圧性接着剤 Expired - Fee Related JP5897037B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201061428088P 2010-12-29 2010-12-29
US61/428,088 2010-12-29
PCT/US2011/061119 WO2012091817A1 (en) 2010-12-29 2011-11-17 Pressure-sensitive adhesives with triazine-epoxy crosslinking system

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014503013A JP2014503013A (ja) 2014-02-06
JP2014503013A5 JP2014503013A5 (ja) 2015-01-15
JP5897037B2 true JP5897037B2 (ja) 2016-03-30

Family

ID=45316055

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013547476A Expired - Fee Related JP5897037B2 (ja) 2010-12-29 2011-11-17 トリアジン−エポキシ架橋系を有する感圧性接着剤

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9260638B2 (ja)
EP (1) EP2658921B1 (ja)
JP (1) JP5897037B2 (ja)
KR (1) KR20140006839A (ja)
CN (1) CN103282429B (ja)
WO (1) WO2012091817A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8785517B2 (en) 2011-05-25 2014-07-22 3M Innovative Properties Company Pressure-sensitive adhesives with onium-epdxy crosslinking system
WO2012177337A1 (en) 2011-06-23 2012-12-27 3M Innovative Properties Company Pressure-sensitive adhesives with onium-epoxy resin crosslinking system
EP2970725A1 (en) 2013-03-13 2016-01-20 3M Innovative Properties Company Adhesives comprising epoxy-acid crosslinked groups and methods
KR101854493B1 (ko) * 2014-08-29 2018-05-04 삼성에스디아이 주식회사 점착필름, 및 이를 이용한 디스플레이 부재
EP3259290B1 (en) * 2015-02-18 2018-12-12 3M Innovative Properties Company Acrylic adhesive composition from protected photocrosslinking agents
JP2018521154A (ja) 2015-05-18 2018-08-02 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー エポキシ官能基及びトリアジン架橋剤を含む(メタ)アクリルポリマーを含む感圧接着剤
JP2019533065A (ja) 2016-10-27 2019-11-14 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー (メタ)アクリルポリマーを含む架橋性組成物及び架橋組成物の製造方法
CN111511817A (zh) 2017-12-20 2020-08-07 3M创新有限公司 具有连接的含硫代羰基硫基的基团的聚合物基底
WO2019123177A1 (en) 2017-12-20 2019-06-27 3M Innovative Properties Company Polymeric substrates with attached polymeric chains

Family Cites Families (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3691140A (en) 1970-03-09 1972-09-12 Spencer Ferguson Silver Acrylate copolymer microspheres
US3931444A (en) 1973-02-20 1976-01-06 Monsanto Company Backing sheet coated with catalyst and self curing interpolymer adhesive
US4166152B1 (en) 1977-08-17 1999-05-18 Minnesota Mining & Mfg Tacky polymeric microspheres
US4329384A (en) 1980-02-14 1982-05-11 Minnesota Mining And Manufacturing Company Pressure-sensitive adhesive tape produced from photoactive mixture of acrylic monomers and polynuclear-chromophore-substituted halomethyl-2-triazine
US4391687A (en) 1980-02-14 1983-07-05 Minnesota Mining And Manufacturing Company Photoactive mixture of acrylic monomers and chromophore-substituted halomethyl-1-triazine
US4330590A (en) * 1980-02-14 1982-05-18 Minnesota Mining And Manufacturing Company Photoactive mixture of acrylic monomers and chromophore-substituted halomethyl-2-triazine
GB2170427B (en) 1985-02-01 1989-06-07 Sanyo Kokusaku Pulp Co Pressure-sensitive adhesive tapes or sheets
US4656218A (en) 1985-02-08 1987-04-07 Sanyo Kokusaku Pulp Co., Ltd. Adhesive copolymer microspheres-containing aqueous suspension and method for producing the same
US5045569A (en) 1988-11-30 1991-09-03 Minnesota Mining And Manufacturing Company Hollow acrylate polymer microspheres
CA2034274A1 (en) 1990-02-07 1991-08-08 James A. Bonham Polymers containing halomethyl-1,3,5-triazine moieties
US5264278A (en) 1991-03-20 1993-11-23 Minnesota Mining And Manufacturing Company Radiation-curable acrylate/silicone pressure-sensitive adhesive coated tapes adherable to paint coated substrates
JP3114166B2 (ja) 1992-10-22 2000-12-04 ジェイエスアール株式会社 マイクロレンズ用感放射線性樹脂組成物
JPH0733855A (ja) 1993-07-21 1995-02-03 Japan Synthetic Rubber Co Ltd 感放射線性樹脂組成物
US5506279A (en) 1993-10-13 1996-04-09 Minnesota Mining And Manufacturing Company Acrylamido functional disubstituted acetyl aryl ketone photoinitiators
US5683798A (en) 1993-11-10 1997-11-04 Minnesota Mining And Manufacturing Company Tackified pressure sensitive adhesives
US5616670A (en) 1993-11-10 1997-04-01 Minnesota Mining And Manufacturing Company Pressure sensitive adhesives with good oily surface adhesion
JPH09512580A (ja) 1994-04-29 1997-12-16 ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー 酸性反応体から製造されたマトリックスを有する光変調素子
GB2289680A (en) 1994-05-25 1995-11-29 Minnesota Mining & Mfg Flame-retardant pressure sensitive adhesives and tapes
ES2142489T3 (es) 1994-07-29 2000-04-16 Minnesota Mining & Mfg Resina liquida acrilica curable a un material viscoelastomero reticulado.
WO1998024859A1 (en) 1996-12-04 1998-06-11 Minnesota Mining And Manufacturing Company Pavement marking article
EP0887706A1 (en) 1997-06-25 1998-12-30 Wako Pure Chemical Industries Ltd Resist composition containing specific cross-linking agent
JP3721770B2 (ja) 1998-03-10 2005-11-30 住友化学株式会社 着色感光性樹脂組成物
JP3952484B2 (ja) 1998-08-20 2007-08-01 Jsr株式会社 表示パネルスペーサー用感放射線性樹脂組成物
US6448337B1 (en) * 1999-10-07 2002-09-10 3M Innovative Properties Company Pressure sensitive adhesives possessing high load bearing capability
JP4042142B2 (ja) 2000-09-08 2008-02-06 Jsr株式会社 El表示素子の隔壁形成用感放射線性樹脂組成物、隔壁およびel表示素子
US20050081993A1 (en) 2003-10-16 2005-04-21 Ilkka Steven J. Method of bonding glass
TWI432904B (zh) 2006-01-25 2014-04-01 Dow Corning 用於微影技術之環氧樹脂調配物
JP5371250B2 (ja) 2008-01-24 2013-12-18 三菱レイヨン株式会社 硬化性樹脂組成物、光学部材及び積層物
US7652103B2 (en) 2008-02-14 2010-01-26 3M Innovative Properties Company Acrylic pressure-sensitive adhesives with aziridine crosslinking agents
US7714076B2 (en) * 2008-03-27 2010-05-11 3M Innovative Properties Company Acrylic pressure-sensitive adhesives with aziridine crosslinking agents
WO2010046240A1 (en) 2008-10-20 2010-04-29 Basf Se Sulfonium derivatives and the use therof as latent acids
US8067504B2 (en) 2009-08-25 2011-11-29 3M Innovative Properties Company Acrylic pressure-sensitive adhesives with acylaziridine crosslinking agents
US8148471B2 (en) 2009-11-23 2012-04-03 3M Innovative Properties Company Acrylic pressure-sensitive adhesives with aziridinyl-epoxy crosslinking system
CN102108133B (zh) 2009-12-23 2014-12-10 3M创新有限公司 (甲基)丙烯酰基-氮丙啶交联剂和粘合剂聚合物
CN102127183B (zh) 2010-01-20 2014-08-20 3M创新有限公司 可交联的丙烯酸酯粘合剂聚合物组合物
US8222340B2 (en) 2010-04-05 2012-07-17 3M Innovative Properties Company Crosslinkable syrup copolymers with aminoalkyl (meth)acryloyl solvent monomers

Also Published As

Publication number Publication date
EP2658921A1 (en) 2013-11-06
US9260638B2 (en) 2016-02-16
US20130289219A1 (en) 2013-10-31
EP2658921B1 (en) 2016-04-06
CN103282429B (zh) 2015-11-25
KR20140006839A (ko) 2014-01-16
JP2014503013A (ja) 2014-02-06
CN103282429A (zh) 2013-09-04
WO2012091817A1 (en) 2012-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5897037B2 (ja) トリアジン−エポキシ架橋系を有する感圧性接着剤
US9243172B2 (en) Pressure-sensitive adhesives with mixed photocrosslinking system
JP5889209B2 (ja) 架橋性アクリレート接着性ポリマー組成物
EP2516391B1 (en) (Meth)acryloyl-aziridine crosslinking agents and adhesive polymers
US8148471B2 (en) Acrylic pressure-sensitive adhesives with aziridinyl-epoxy crosslinking system
US9683145B2 (en) Pressure-sensitive adhesives with onium-epoxy crosslinking system
US20090246390A1 (en) Acrylic pressure-sensitive adhesives with aziridine crosslinking agents
US20100081759A1 (en) Acrylic pressure-sensitive adhesives with aziridine crosslinking agents
JP5963742B2 (ja) アミノアルキル(メタ)アクリロイル溶媒モノマーを有する架橋性シロップコポリマー
US9434866B2 (en) Adhesives comprising epoxy-acid crosslinked groups and methods

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141113

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141113

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150514

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150519

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150813

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160202

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160301

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5897037

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees