JP5893768B2 - ストリップ鋳造法による700MPa級高強度耐候性鋼の製造方法 - Google Patents

ストリップ鋳造法による700MPa級高強度耐候性鋼の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5893768B2
JP5893768B2 JP2014561265A JP2014561265A JP5893768B2 JP 5893768 B2 JP5893768 B2 JP 5893768B2 JP 2014561265 A JP2014561265 A JP 2014561265A JP 2014561265 A JP2014561265 A JP 2014561265A JP 5893768 B2 JP5893768 B2 JP 5893768B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel strip
steel
strip
manufacturing
hot rolling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014561265A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015515543A (ja
Inventor
シゥファン ワン,
シゥファン ワン,
ユェン ファン,
ユェン ファン,
イェン ユー,
イェン ユー,
ジェンチュン ウー,
ジェンチュン ウー,
ブォ チン,
ブォ チン,
Original Assignee
バオシャン アイアン アンド スティール カンパニー リミテッド
バオシャン アイアン アンド スティール カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by バオシャン アイアン アンド スティール カンパニー リミテッド, バオシャン アイアン アンド スティール カンパニー リミテッド filed Critical バオシャン アイアン アンド スティール カンパニー リミテッド
Publication of JP2015515543A publication Critical patent/JP2015515543A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5893768B2 publication Critical patent/JP5893768B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/021Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips involving a particular fabrication or treatment of ingot or slab
    • C21D8/0215Rapid solidification; Thin strip casting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/06Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths into moulds with travelling walls, e.g. with rolls, plates, belts, caterpillars
    • B22D11/0622Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths into moulds with travelling walls, e.g. with rolls, plates, belts, caterpillars formed by two casting wheels
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0221Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the working steps
    • C21D8/0226Hot rolling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0247Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the heat treatment
    • C21D8/0263Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the heat treatment following hot rolling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/52Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for wires; for strips ; for rods of unlimited length
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/001Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing N
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/002Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing In, Mg, or other elements not provided for in one single group C22C38/001 - C22C38/60
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/02Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/04Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/42Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with copper
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/44Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with molybdenum or tungsten
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/46Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with vanadium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/48Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with niobium or tantalum
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/50Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with titanium or zirconium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/58Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with more than 1.5% by weight of manganese
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/001Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths of specific alloys
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/10Supplying or treating molten metal
    • B22D11/11Treating the molten metal
    • B22D11/116Refining the metal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/12Accessories for subsequent treating or working cast stock in situ
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2211/00Microstructure comprising significant phases
    • C21D2211/002Bainite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2211/00Microstructure comprising significant phases
    • C21D2211/005Ferrite

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)
  • Heat Treatment Of Steel (AREA)
  • Continuous Casting (AREA)
  • Metal Rolling (AREA)

Description

本発明は、ストリップ連続鋳造法(continuous strip casting process)、特に、ストリップ連続鋳造法による700MPa級高強度耐候性鋼の製造方法に関する。この製造方法においては、上記鋼帯は、降伏強度が700MPa以上、引張強度が780MPa以上、伸びが18%以上であり、180度曲げ試験に合格する特性を有し、優れた強度及び塑性のバランスがとれたものであり、また、主に均一なベイナイト及びアシキュラーフェライトからなる微細組織を有する。
耐候性鋼(atmospheric corrosion−resistant steel(“weather−resistant steel”ともいう))は、耐候性を示す保護性さび層を有する構造用低合金鋼をいい、車両、橋、タワー、容器等の鋼構造物の製造に使用することができる。普通炭素鋼と比較した場合、耐候性鋼は大気中でより優れた耐腐食性を示す。また、ステンレス鋼と比較した場合、耐候性鋼はP、Cu、Cr、Ni、Mo、Nb、V、Ti等の合金元素を微量しか含有せず、それらの合計含有量は数%に過ぎないため(ステンレス鋼の場合、数十%)、耐候性鋼の価格は低い。
近年よく使用されている耐候性鋼の鋼種は、295MPa級の09CuPTiRE、345MPa級の09CuPCrNi、及び、450MPa級のQ450NQR1である。国家経済の発展に伴い、車両の軽量化、高速化、高積載化、耐用年数の長期化、物流コスト削減などに対する要求が高まっており、上記鋼種はもはや要求を満たしていない。したがって、高強度、高耐腐食性及び低コストの耐候性鋼の開発はたいへん実用的価値が高く、経済的に重要である。
現在、高強度耐候性鋼及びその製造方法に関して国内外で数多くの特許出願がなされている。それらの耐候性鋼の強度は700MPa級であり、通常、Nb、V、Ti及びMoによるマルチマイクロアロイング技術を用いて、結晶粒微細化強化や析出強化により耐候性鋼の総合的な力学特性を向上させている。
特許文献1には、降伏強度が700MPa級の耐候性鋼及びその製造方法が開示されており、該方法によって以下の化学組成を有する耐候性鋼板が製造される。C:0.05〜0.1%、Si≦0.5%、Mn:0.8〜1.6%、P≦0.02%、S≦0.01%、Al:0.01〜0.05%、Cr:0.4〜0.8%、Ni:0.12〜0.4%、Cu:0.2〜0.55%、Ca:0.001〜0.006%、N:0.001〜0.006%;Nb、Ti及びMoから選択される2以上の元素:Nb≦0.07%、Ti≦0.18%、及び、Mo≦0.35%、並びに、残部:Fe及び不可避的不純物。製造された鋼板は降伏強度が700MPa以上、引張強度が750MPa以上、伸びが15%以上である。
特許文献2には、低コストで降伏強度が700MPa級の非調質(NQT)高強度耐候性鋼及びその製造方法が開示されており、該方法によって以下の化学組成を有する耐候性鋼板が製造される。C:0.05〜0.1%、Si≦0.15%、Mn:1.5〜2%、P≦0.015%、S≦0.01%、Cr:0.3〜0.8%、Ni:0.15〜0.4%、Cu:0.2〜0.4%、Nb:0.02〜0.08%、Ti≦0.09〜0.15%、N≦0.005%、並びに、残部:Fe及び不可避的不純物。製造された鋼板は降伏強度が700MPa以上、引張強度が800MPa以上、伸びが18%以上である。
特許文献3には、超高強度耐候性鋼及びその製造方法が開示されており、該方法によって以下の化学組成を有する耐候性鋼板が製造される。C:0.01〜0.07%、Si:0.25〜0.5%、Mn:1.6〜2%、P≦0.018%、S≦0.008%、Al≦0.035%、Cr:0.4〜0.75%、Ni:0.25〜0.6%、Cu:0.2〜0.5%、Nb:0.03〜0.08%、Ti≦0.02%、Mo:0.1〜0.4%、B:0.0005〜0.003%、並びに、残部:Fe及び不可避的不純物。製造された鋼板は降伏強度が700MPa以上、引張強度が750MPa以上、伸びが10%以上である。
上記鋼種の700MPa級高強度耐候性鋼は、Nb、V、Ti及びMo等の合金元素を含む成分系からなるが、それらの製造にはいずれもマイクロアロイング技術と従来の熱間圧延プロセスが用いられている。従来の熱間圧延プロセスとは、連続鋳造+鋳造スラブの再加熱及び保温+粗圧延+仕上圧延+冷却+巻き取りであり、まず、連続鋳造により厚さ約200mmの鋳造スラブを得、次にその鋳造スラブを再加熱し、保温した後、粗圧延及び仕上圧延を行って、厚さが通常2mmを超える鋼帯を得、最後にその鋼帯にラミナー冷却及び巻き取りを行うことにより、熱間圧延の製造プロセスが全て完了する。厚さが2mm未満の鋼帯を製造する場合、通常、熱延鋼帯に対してさらに冷間圧延及びその後の焼なましを施さなくてはならない。しかしながら、従来の方法で製造される高強度耐候性マイクロアロイ鋼には主に以下の問題点がある。
(1)プロセスの流れが長く、エネルギー消費量が多く、複数個の設備が必要となり、インフラ整備コストが高いことから、生産コストが高い。
(2)耐候性鋼は、鋼帯の耐候性を向上させるP、Cu等の偏析しやすい元素をより多く含有することから、従来の方法では、鋳造スラブの凝固速度及び冷却速度が遅いため、P、Cu等の元素のマクロ偏析が起こりやすく、その結果、鋳造スラブは異方性を示し、マクロクラックが形成され、歩留まりがさらに低くなる。
(3)耐候性鋼の耐候性は主にP及びCuの複合作用により決定される。従来の方法においてはそれらは偏析しやすい性質であるため、Pは、多くの場合、従来の方法で製造される高強度耐候性鋼の組成設計から除外され、その含有量は不純物元素のレベル、すなわち通常は≦0.025%に制御される。一方、Cuの添加量は0.2〜0.55%の範囲であり、これは実際の製造過程で通常設定される下限である。その結果、得られる鋼帯の耐候性は低くなる。
(4)従来の方法では、マイクロアロイ元素は、熱間圧延プロセス中、固溶体として保持されず、通常は部分的に析出し、それにより鋼強度が増すため、圧延荷重が著しく増加し、エネルギー消費量及びロール摩耗が大きくなり、設備を著しく損傷する。その結果、経済的且つ実用的に製造できる高強度耐候性熱延製品の厚さの範囲が制限される(すなわち通常は≧2mm)。引き続き、従来の方法による熱延製品に冷間圧延を施すことにより、鋼帯の厚さをさらに減らすことができる。しかしながら、熱延鋼帯が高強度であると、冷間圧延荷重が大きくなって設備に対してより厳しい条件を課し、より著しい損傷を与えることや、熱延製品中の合金元素が偏析して第2相が形成されるため、冷延鋼帯の再結晶焼なまし温度が著しく上昇することから冷間圧延が困難になる場合もある。
(5)マイクロアロイ元素を含有する高強度製品を従来の方法で製造する場合、通常、変形によりオーステナイト結晶粒を微細化する原理が用いられるため、仕上圧延の圧延開始温度は通常950℃未満であり、その圧延終了温度は約850℃である。したがって、より低い温度で圧延を行うとともに、圧延プロセスの進行に伴い変形を大きくする場合、鋼帯の強度が著しく高くなるため、熱間圧延が著しく困難となり、その消費量も著しく増加する。
このような従来の方法の欠点は、高強度耐候性マイクロアロイ鋼の製造に薄スラブ連続鋳造・圧延法を用いた場合、ある程度克服することができる。薄スラブ連続鋳造・圧延法(すなわち、連続鋳造+鋳造スラブの保温及び均熱+熱間圧延+冷却+巻き取り)は、主に以下の面で従来の方法と区別される。第一に、薄スラブ連続鋳造・圧延法の場合、鋳造スラブの厚さは50〜90mmに著しく減少する。鋳造スラブが薄いため、鋳造スラブには粗圧延を1〜2パス施すだけでよいか(鋳造スラブの厚さが70mm〜90mmの場合)、又は、粗圧延を全く施さなくてもよい(鋳造スラブの厚さが50mm未満の場合)。一方、従来の方法の場合、鋳造スラブには、仕上圧延にあたって必要な規格まで薄くなるまで圧延を複数パス繰り返して施さなくてはならない。第二に、薄スラブ連続鋳造・圧延法の場合、鋳造スラブは、冷却を行うことなく、均熱及び保温(又は若干の温度補償)を行うために直接均熱炉に装入されるため、薄スラブ連続鋳造・圧延法ではプロセスの流れが著しく短縮され、エネルギー消費量が減少し、投資が削減され、生産コストが下がる。第三に、薄スラブ連続鋳造・圧延法の場合、鋳造スラブの凝固速度及び冷却速度が速くなり、それにより、偏析しやすい元素のマクロ偏析がある程度抑えられるため、製品の欠陥が減少し、製品の歩留まりが向上する。このため、薄スラブ連続鋳造・圧延法により製造される高強度耐候性マイクロアロイ鋼の組成設計では、高耐腐食性元素P及びCuの含有量の範囲が広がるため、鋼の耐候性を向上させる上で好ましい。
特許文献4には、薄スラブ連続鋳造・圧延法に従ってTiマイクロアロイング技術を用いて700MPa級高強度耐候性鋼を製造する方法が開示されており、該方法によって以下の化学組成を有する耐候性鋼板が製造される。C:0.03〜0.07%、Si:0.3〜0.5%、Mn:1.2〜1.5%、P≦0.04%、S≦0.008%、Al:0.025〜0.05%、Cr:0.3〜0.7%、Ni:0.15〜0.35%、Cu:0.2〜0.5%、Ti:0.08〜0.14%、N≦0.008%、並びに、残部:Fe及び不可避的不純物。製造された鋼板は降伏強度が700MPa以上、引張強度が775MPa以上、伸びが21%以上である。上記特許文献では、Pは不純物元素として制御され、その含有量は0.04%以下である。これは、その含有量の範囲が、従来の方法の含有量0.025%以下と比較していくらか広がっていることを意味する。
特許文献5には、薄スラブ連続鋳造・圧延法に従って700MPa級耐候性V−Nマイクロアロイ鋼を製造する方法が開示されており、該方法によって以下の化学組成を有する耐候性鋼板が製造される。C≦0.08%、Si:0.25〜0.75%、Mn:0.8〜2%、P≦0.07〜0.15%、S≦0.04%、Cr:0.3〜1.25%、Ni≦0.65%、Cu:0.25〜0.6%、V:0.05〜0.2%、N:0.015〜0.03%、並びに、残部:Fe及び不可避的不純物。製造された鋼板は降伏強度が700MPa以上、引張強度が785MPa以上、伸びが21%以上である。上記特許文献では、Pは高耐腐食性元素として制御され、その含有量は0.07〜0.15%である。一方、Cu含有量は0.25〜0.6%である。これは、その上限及び下限がそれぞれ、従来の方法のCu含有量(0.2〜0.55%)の上限及び下限よりも大きいことを意味する。
薄スラブ連続鋳造・圧延法は、高強度耐候性マイクロアロイ鋼の製造において上記利点を有するが、薄スラブ連続鋳造・圧延法には従来の方法が抱える幾つかの問題が依然として残っている。例えば、マイクロアロイ元素は、熱間圧延プロセス中、固溶体として保持されず、通常は部分的に析出し、それにより鋼強度が増すため、圧延荷重が著しく増加し、エネルギー消費量及びロール摩耗が大きくなり、その結果、経済的且つ実用的に製造できる高強度耐候性熱延製品の厚さの範囲が制限される(すなわち厚さ1.5mm以上)。詳細は特許文献4〜6を参照されたい。
ストリップ連続鋳造法は、冶金分野及び材料研究分野における最先端技術であり、その登場は鉄鋼産業に革命をもたらし、従来の冶金産業における鋼帯の生産プロセスを変えた。また、連続鋳造、圧延、さらには熱処理等を統合することによって、オンライン圧延を1パス行うだけで、得られた薄鋼スラブから薄鋼帯が一貫生産され、さらに、生産工程が著しく簡略化され、生産サイクルが短縮化され(プロセスラインの長さはわずか50m)、それに応じて設備投資が削減され、製品コストが大幅に下がる。
双ロール式ストリップ連続鋳造法は、ストリップ連続鋳造法の主要な方式であって、唯一産業化されたストリップ連続鋳造法である。双ロール式ストリップ連続鋳造法においては、溶鋼が取鍋からロングノズル、タンディッシュ及び浸漬ノズルを通して、1対の相対的に回転する内部水冷鋳造ロールと1対のサイド堰とで形成されている溶融プールに投入され、可動性ロールの表面に凝固殻を形成し、その凝固殻が2つの鋳造ロール間の隙間で一緒になり、ロール間隙の下方に引き抜かれて鋳造鋼帯が形成される。その後、鋳造鋼帯は、揺動するガイドプレート及びピンチロールを介してテーブルロールへと運搬された後、オンライン熱間圧延機からスプレー冷却及びフライングシャーを経て巻き取り機へと進み、ストリップ連続鋳造製品の製造が完了する。
今までのところ、高強度耐候性マイクロアロイ鋼の製造にストリップ連続鋳造法を用いた例は報告されていないが、このような手法には以下の利点が考えられる。
(1)ストリップ連続鋳造法によって、スラブ加熱、複数パス繰り返す熱間圧延などの複数の複雑なプロセスが除かれ、1パスですむオンライン熱間圧延が直接薄い鋳造鋼帯に行われる。これにより生産コストが著しく削減される。
(2)ストリップ連続鋳造法により得られる鋳造鋼帯の厚さは通常1〜5mmであり、オンライン熱間圧延後には期待される厚さ(すなわち通常は1〜3mm)の製品が得られるので、厚さの薄い製品を製造するために冷間圧延プロセスを行う必要がない。
(3)低炭素マイクロアロイ鋼の製造にストリップ連続鋳造法を用いる場合、熱間圧延プロセスにおいて、添加されたNb、V、Ti及びMo等の合金元素は主に固溶体として存在する。そのため鋼帯の強度が低く、単スタンド圧延機による熱間圧延の圧下率を30〜50%まで高くすることができるため、鋼帯の薄化効率が高くなる。
(4)低炭素マイクロアロイ鋼の製造にストリップ連続鋳造法を用いる場合、高温の鋳造鋼帯に直接熱間圧延が施されるが、該プロセスにおいて、添加されたNb、V、Ti及びMo等の合金元素が主に固溶体として存在するため、上記合金元素の利用率を向上させることができる。これに対して、従来の方法では、スラブの冷却プロセスにおいて上記合金元素の析出が起こり、スラブを再加熱する際に上記合金元素の再固溶が不充分になってしまい、結果として、上記合金元素の利用率が低下する。
しかしながら、耐候性鋼は比較的特殊な製品の一つである。通常、優れた強度及び塑性のバランスがとれていなければならないため、高い強度の製品にさえ、伸びに関して高い要求が課せられ、その要求を満たさない場合、成形加工プロセスの要件が満たされない。ストリップ連続鋳造法により製造され、Nb、V、Ti及びMo等のマイクロアロイ元素を含有する製品の場合、上記マイクロアロイ元素が熱間圧延後のオーステナイトの再結晶に阻害作用を及ぼすことによって、鋼帯の粗大なオーステナイト結晶粒が不均一なままとなることがある。結果として、不均一な粗大オーステナイトの相変化によって得られる最終製品の微細組織も不均一になる傾向があり、その結果、製品の伸びは低くなる。
特許文献7〜12には、ストリップ連続鋳造・圧延法を用いた厚さ0.3〜3mmのマイクロアロイ鋼帯の製造方法が開示されている。上記方法における鋼帯の化学組成は以下の通りである。C<0.25%、Mn:0.20〜2.0%、Si:0.05〜0.50%、Al<0.01%;並びに、Nb、V及びMoから選択される1以上の元素:Nb:0.01〜0.20%、V:0.01〜0.20%、及び、Mo:0.05〜0.50%。熱間圧延の圧下率が20〜40%、巻き取り温度が700℃以下のプロセス条件下、熱延鋼帯の微細組織はベイナイト+アシキュラーフェライトである。上記特許文献に開示されるように、熱間圧延後のオーステナイトの再結晶を阻害し、ストリップ連続鋳造法によるオーステナイト結晶粒の粗大性を保持させて焼入性を向上させ、それにより室温でベイナイト+アシキュラーフェライトの微細組織を得るために、合金元素が添加される。また、熱間圧延において採用された温度範囲は開示されていないが、上記特許文献に関連する論文(非特許文献1)では、採用された熱間圧延温度が950℃と報告されている。
上記方法で製造されるストリップ連続鋳造法による低炭素マイクロアロイ鋼製品は、強度が高く、上記組成の範囲内において降伏強度が650MPa、引張強度が750MPaに達し得る。しかしながら、重大な問題は上記製品の伸びが低いことであり、この原因は以下のように説明される。ストリップ連続鋳造法により得られる鋳造鋼帯は、通常、数十μmの小さなものから700〜800μm、さらにはミリメートルオーダーの大きなものまで、粒径が粗大で極めて不均一なオーステナイト結晶粒を有するが、ストリップ連続鋳造法の熱間圧延の圧下率は通常50%を超えることはないため、変形によりオーステナイト結晶粒を微細化する効果は非常に小さい。これらのオーステナイト結晶粒を再結晶により微細化しない場合、不均一な粗大オーステナイトは熱間圧延後に効果的に改善されることはなく、粒径が粗大で不均一なオーステナイトの相変態により得られるベイナイト+アシキュラーフェライト組織も極めて不均一になり、その結果、製品の伸びは低くなってしまう。
ストリップ連続鋳造法によるマイクロアロイ鋼の強度と塑性のバランスを向上させるために、特許文献13には、ストリップ連続鋳造・圧延法を用いた厚さ1〜6mmのマイクロアロイ鋼帯の製造方法が提案されている。この方法によれば、マイクロアロイ鋼の化学組成は以下の通りである。C:0.02〜0.20%、Mn:0.1〜1.6%、Si:0.02〜2.0%、Al<0.05%、S<0.03%、P<0.1%、Cr:0.01〜1.5%、Ni:0.01〜0.5%、Mo<0.5%、N:0.003〜0.012%、Ti<0.03%、V<0.10%、Nb<0.035%、B<0.005%、並びに、残部:Fe及び不可避的不純物。1150〜(Arl−100)℃の温度範囲内でオーステナイト域、オーステナイト−フェライトの2相域、又は、フェライト域に相当する鋳造鋼帯の熱間圧延が行われるが、熱間圧延の圧下率は15〜80%である。上記方法では、ストリップ連続鋳造・圧延機の後にオンライン加熱システム(加熱温度:670℃〜1150℃の範囲)が設けられているが、このシステムの目的は、鋼帯において優れた強度及び塑性のバランスを実現するために、各種相域で熱延した鋳造鋼帯を一定時間保温することで完全に再結晶させることである。
このようなストリップ連続鋳造法による低炭素マイクロアロイ鋼製品の製造方法を用いた場合、製造される鋼帯に実際に優れた強度及び塑性のバランスを付与することができる。例えば、C:0.048%、Mn:0.73%、Si:0.28%、Cr:0.07%、Ni:0.07%、Cu:0.18%、Ti:0.01%、Mo:0.02%、S:0.002%、P:0.008%、Al:0.005%、及び、N:0.0065%からなる化学組成の鋼帯の場合、その降伏強度、引張強度及び伸びはそれぞれ、260MPa、365MPa及び28%である。しかしながら、上記製造方法を用いる場合には、製品ライン設計の際にオンライン加熱システムを追加することが必要であり、さらに、加熱時間の長さはベルト速度と加熱炉長の両方により決定されるため、加熱炉長を加熱の均一性が確保される充分な長さにしなければならない。この場合、投資コストが増えるだけでなく、ストリップ連続鋳造・圧延の生産ラインが占める面積も著しく増加し、生産ラインの利点が少なくなる。
結論として、優れた強度及び塑性のバランスがとれた高強度耐候性マイクロアロイ鋼の製造にストリップ連続鋳造法を用いる場合、鋳造鋼帯の厚さが薄いと、変形によりオーステナイト結晶粒を微細化することができないため、いかにして再結晶によりオーステナイト結晶粒を適切に微細化し、製品に微細で均一な微細組織を付与することで、優れた強度及び塑性のバランスを実現するかが重要である。
中国特許第200610030713.8号明細書 中国特許第201010246778.2号明細書 中国特許第200610125125.2号明細書 中国特許第200610123458.1号明細書 中国特許第200610035800.2号明細書 中国特許第200710031548.2号明細書 国際公開第2008/137898号 国際公開第2008/137899号 国際公開第2008/137900号 中国特許第200880023157.9号明細書 中国特許第200880023167.2号明細書 中国特許第200880023586.6号明細書 中国特許第02825466.X号明細書
C.R.Killmore,etc.Development of Ultra−thin Cast Strip Products by the CASTRIP(R) Process.AIS Tech,Indianapolis,Indiana,USA,May 7〜10,2007
本発明の目的は、製造設備を追加することなく、合理的な組成及びプロセス設計によって、ストリップ連続鋳造法による700MPa級高強度耐候性鋼を製造する方法を提供することにある。この製造方法によって、鋳造鋼帯の熱間圧延後にオーステナイトのオンライン再結晶が実現され、オーステナイト結晶粒が微細化され、その粒径の均一性が向上し、より均一に分散し且つ微細化されたベイナイト及びアシキュラーフェライトの微細組織が製品に付与され、高い強度及び伸びが同時に得られる。
上記目的を達成するために、本発明の技術的提案は以下の通りである。
ストリップ連続鋳造法による700MPa級高強度耐候性鋼の製造方法であって、
1)溶鋼の化学組成が重量%で、C:0.03〜0.1%、Si≦0.4%、Mn:0.75〜2.0%、P:0.07〜0.22%、S≦0.01%、N≦0.012%、Cu:0.25〜0.8%、Cr:0.3〜0.8%、Ni:0.12〜0.4%;
Nb、V、Ti及びMoから選択される1以上のマイクロアロイ元素:Nb:0.01〜0.1%、V:0.01〜0.1%、Ti:0.01〜0.1%、及び、Mo:0.1〜0.5%、並びに、
残部:Fe及び不可避的不純物
からなる、
製錬工程と、
2)1対の相対的に回転する内部水冷鋳造ロールと1対のサイド堰とで形成されている溶融プールに上記溶鋼が投入され、急速凝固により厚さ1〜5mmの鋳造鋼帯に直接鋳造される、
ストリップ連続鋳造工程と、
3)連続鋳造されて上記鋳造ロールから送出された後、上記鋳造鋼帯が気密チャンバを通過して冷却される、
20℃/秒を超える冷却速度での上記鋳造鋼帯の冷却工程と、
4)熱間圧延後の熱延鋼帯の厚さが0.5〜3.0mmであり、
上記鋳造鋼帯を熱間圧延するとオーステナイトのオンライン再結晶が起こる、
熱間圧延温度1050〜1250℃、圧下率20〜50%、変形速度>20s−1での上記鋳造鋼帯のオンライン熱間圧延工程と、
5)上記熱延鋼帯の冷却速度が10〜80℃/秒に制御され、上記熱延鋼帯の巻き取り温度が520〜670℃に制御される、
冷却及び巻き取り工程とを含み、
得られる最終鋼帯の微細組織は、均一なベイナイト及びアシキュラーフェライトから実質的になる、
製造方法。
上記製造方法においては、工程1)において、Nb、V及びTiの各含有量が0.01〜0.05重量%であり、Moの含有量が0.1〜0.25重量%である。
上記製造方法においては、工程3)において、上記鋳造鋼帯の冷却速度が30℃/秒を超える速度である。
上記製造方法においては、工程4)において、上記熱間圧延温度が1100〜1250℃の範囲、又は、1150〜1250℃の範囲である。
上記製造方法においては、工程4)において、上記熱間圧延の圧下率が30〜50%である。
上記製造方法においては、工程4)において、上記熱間圧延の変形速度が>30s−1である。
上記製造方法においては、工程5)において、上記熱延鋼帯の冷却速度が30〜80℃/秒の範囲である。
上記製造方法においては、工程5)において、上記巻き取り温度が520〜620℃の範囲である。
本発明は、鋳造鋼帯の熱間圧延後のオーステナイトのオンライン再結晶を制御及び実現して、より均一に分散し且つ微細化されたベイナイト及びアシキュラーフェライトの微細組織を有する耐候性鋼帯を製造し、優れた強度及び伸びを両立するために、異なる組成範囲及び工程経路を用いているという点で上述した発明と根本的に異なる。
本発明の技術概念は以下の通りである。
(1)マイクロアロイ元素Nb、V、Ti及びMoを低炭素鋼に適量添加することにより、主に以下の2つの面で作用させる。
第一に、固溶体強化作用を発揮させ、鋼帯の強度を向上させること。
第二に、溶質原子を介してオーステナイト粒界をドラッグし、オーステナイト結晶粒の成長をある程度阻害することにより、オーステナイト結晶粒を微細化し、オーステナイトの再結晶を促進すること。オーステナイト結晶粒の粒径が微細化するほど、変形により得られる転位密度が高くなり、変形の蓄積エネルギーが大きくなり、その結果、再結晶の駆動力が高まって再結晶プロセスが促進されることとなる。また、主に元の大角粒界で又はその付近で結晶核が形成されることから、オーステナイト結晶粒の粒径が微細化するほど(すなわち、粒界面積が大きくなるほど)、結晶核が生成されやすくなり、それにより再結晶プロセスが促進される。
(2)ストリップ連続鋳造法における鋼帯の急速凝固及び急速冷却という特性を利用し、鋳造鋼帯の冷却速度を適切に制御することにより、P及びCuの偏析を効果的に制御しやすくなるため、低炭素鋼にP及びCuをより多く添加することができ、それにより鋼帯の耐候性を向上させることができる。一方、合金元素Cr及びNiを適量添加することにより、鋼帯の耐候性及び焼入性をいずれもさらに向上させることができる。
(3)オーステナイト域の熱間圧延温度(変形・再結晶温度)を適度に上げることにより、オーステナイトの再結晶を促進できる。変形温度が上昇するとともに、再結晶核生成速度及び成長速度がいずれも指数関数的相関を示しつつ増大する(Microalloyed Steel−Physical and Mechanical Metallurgy,YONG Qilong)。すなわち、温度が高くなるほど再結晶しやすくなる。
(4)熱間圧延の圧下率(変形量)を適切な範囲内に制御することにより、オーステナイトの再結晶を促進できる。変形は再結晶の基になるだけでなく、再結晶の駆動力(すなわち上記変形の蓄積エネルギー源)にもなる。駆動力が一定のレベルに達してからしか再結晶が起こらないことから、一定量の変形が生じた場合のみ再結晶が開始される。変形量が大きいほど、変形の蓄積エネルギーが大きくなり、再結晶核生成速度及び成長速度が高まるが、これは、低い温度であっても充分に迅速に再結晶を開始及び終了させることができることを意味する。さらに、変形量が大きいほど、再結晶後のオーステナイト結晶粒の粒径も減少するが、これは、変形の蓄積エネルギーが上昇するとともに、再結晶核生成速度が指数関数的相関を示しつつ増大するからである(Microalloyed Steel−Physical and Mechanical Metallurgy,YONG Qilong)。したがって、より微細なオーステナイト相変態物が得られやすくなり、鋼帯の強度及び塑性が向上しやすくなる。
(5)変形速度を適切な範囲内に制御することにより、オーステナイトの再結晶を促進できる。変形速度を上げることにより、変形の蓄積エネルギーが増大し、それにより再結晶の駆動力が大きくなり、再結晶プロセスが促進されることとなる。
本発明の化学組成の設計:
C:Cは鋼中で最も経済的で基本的な強化元素であり、固溶体強化及び析出強化によって鋼強度を向上させる。また、Cはオーステナイトの変態プロセスにおいてセメンタイトの析出に不可欠な元素である。したがって、Cの含有量のレベルが鋼の強度レベルを大部分決定する。すなわち、C含有量が高いと鋼強度が高くなる。しかしながら、Cの侵入型固溶体及び析出が鋼の塑性及び靭性をいずれも著しく損なうことや、C含有量が高すぎると鋼の溶接性を害することから、C含有量を高くしすぎるべきではなく、鋼の強度は合金元素を適量添加することにより補うことができる。したがって、本発明においては、C含有量は0.03〜0.1%の範囲に制御される。
Si:Siは鋼中で固溶体強化作用を示し、添加した鋼の純度を向上させ、その脱酸を促進することができる。しかしながら、Si含有量が高すぎると、鋼の溶接性と、溶接熱の影響を受ける領域の靱性とがいずれも悪化する。したがって、本発明においては、Si含有量は0.4%以下に制御される。
Mn:最も安価な合金元素の1つとして、Mnは鋼の焼入性を向上させることができ、また、鋼中での固溶度がかなり高いことから、鋼の塑性や靱性を基本的には損なわずに固溶体強化により鋼強度を向上させることができる。したがって、C含有量を低くする場合に鋼の強度を向上させる最も重要な強化元素である。しかしながら、Mn含有量が高すぎると、鋼の溶接性と、溶接熱の影響を受ける領域の靱性とがいずれも悪化する。したがって、本発明においては、Mn含有量は0.75〜2.0%の範囲に制御される。
P:Pは、鋼の耐候性を著しく向上させ、オーステナイト結晶粒を顕著に微細化することができる。しかしながら、P含有量が高いと、粒界で偏析が生じやすく、鋼の冷間脆性が増して溶接性が悪化し、塑性が低下して冷間曲げ性が悪化する。したがって、現在のところ、従来の方法で製造される耐候性鋼については、Pはほとんどの場合不純物元素として制御されており、その含有量は極めて低いレベルに制御される。
ストリップ連続鋳造法においては、鋳造鋼帯の凝固速度及び冷却速度がいずれも極めて速いことから、Pの偏析を効果的に阻害して、その欠点を効果的に回避しつつ、その利点を充分に発揮させ、鋼の耐候性を向上させ、オーステナイト結晶粒を微細化してオーステナイトの再結晶を促進することができる。したがって、本発明においては、従来の方法による耐候性鋼の製造に用いられるP含有量よりも高いP含有量、すなわち0.07〜0.22%の範囲が用いられる。
S:通常の場合、Sもまた鋼中で悪影響を示す元素であり、鋼の熱間脆性をもたらし、その延性及び靱性を低下させ、圧延プロセスにおいてクラックを生じさせる。また、Sは鋼の溶接性及び耐腐食性を低下させる。したがって、本発明においては、Sは不純物元素として制御され、その含有量は0.01%以下に制御される。
Cr:Crは、鋼の耐候性、焼入性及び強度を効果的に向上させることできるが、Cr含有量が高いと、鋼の塑性、靱性及び溶接性が悪化する。したがって、本発明においては、Cr含有量は0.3〜0.8%の範囲に制御される。
Ni:Niは、鋼の耐候性を効果的に向上させるだけでなく、その強度を固溶体強化によって効果的に向上させることができるが、その際、鋼の塑性及び靱性に著しく影響を及ぼすことはなく、鋼の溶接性と、溶接熱の影響を受ける領域の靱性とに極わずかな影響しか与えない。また、Niは、Cuによりもたらされる熱間脆性を効果的に防ぐこともできる。しかしながら、Ni含有量が高いと、鋼のコストが著しく増加してしまう。したがって、本発明においては、Ni含有量は0.12〜0.4%の範囲に制御される。
Cu:Cuは、鋼の耐候性を向上させる上で重要な元素であり、Pと併用した際により顕著な効果を発揮する。また、Cuは、鋼の溶接性に悪影響を及ぼすことなく、固溶体強化作用を発揮して鋼の強度を向上させることもできる。しかしながら、Cuは、偏析しやすい元素として、熱間加工において鋼の熱間脆性を引き起こしやすい。したがって、現在のところ、従来の方法で製造される耐候性鋼については、Cu含有量は通常0.6%以下に制御されている。
ストリップ連続鋳造法においては、鋳造鋼帯の凝固速度及び冷却速度がいずれも極めて速いことから、Cuの偏析を効果的に阻害して、その欠点を効果的に回避しつつ、その利点を充分に発揮させることができる。したがって、本発明においては、従来の方法による耐候性鋼の製造に用いられるCu含有量よりも高いCu含有量、すなわち0.25〜0.8%の範囲が用いられる。
Nb:一般的に使用される4つのマイクロアロイ元素であるNb、V、Ti及びMoのなかで、Nbは、熱間圧延後のオーステナイトの再結晶を最も強力に阻害する合金元素である。従来の制御された圧延によるマイクロアロイ鋼の場合、通常、Nbは、第一に強化作用を発揮させるために、第二に熱間圧延後のオーステナイトの再結晶を阻害して、変形によりオーステナイト結晶粒を微細化するという目的を達成するために添加される。溶質原子によるドラッグ機構と、析出したNb炭窒化物の第2相粒子によるピン止め機構によって、Nbは、大角粒界及び亜粒界の移動を効果的に防止して、再結晶プロセスを著しく妨げ得る。上記プロセスでは、第2相粒子が再結晶を妨げる作用の方がより顕著である。
ストリップ連続鋳造法における鋼帯の急速凝固及び急速冷却という特有の特性から、添加された合金元素Nbは鋼帯中で主に固溶体として存在し得るため、鋼帯を室温まで冷却してもNbの析出はほとんど見られない。このように、合金元素Nbはオーステナイトの再結晶を効果的に阻害し得るものの、そのような阻害効果を得るために(第2相粒子を作用させることなく)溶質原子に頼るだけでは、多くの場合、その効果を得ることは極めて難しい。例えば、変形温度及び変形量がいずれも高い場合、合金元素Nbを添加してもオーステナイトの再結晶が依然として起こることがある。
一方、鋼中に固溶体として存在する合金元素Nbは、溶質原子を介してオーステナイト粒界をドラッグし、オーステナイト結晶粒の成長をある程度阻害することにより、オーステナイト結晶粒を微細化し、オーステナイトの再結晶を促進し得る。この意味で、Nbは熱間圧延後のオーステナイトの再結晶を促進する一助となる。
本発明においては、Nbの固溶体強化作用を発揮させて鋼の強度を向上させる一方で、オーステナイトの再結晶に対するNbの阻害効果を最小限に抑えるべきである。したがって、本発明において設定されるNb含有量は0.01〜0.1%の範囲である。Nb含有量は0.01〜0.05%の範囲に制御されることが好ましい。その結果、鋼帯に、より優れた強度及び塑性のバランスを付与することできる。
V:一般的に使用される4つのマイクロアロイ元素であるNb、V、Ti及びMoのなかで、Vは、オーステナイトの再結晶を阻害する効果が最も弱い。再結晶が制御された圧延による鋼の場合、通常、Vは、第一に強化作用を発揮させるために、第二に、その再結晶阻害効果が比較的小さいことから、再結晶によりオーステナイト結晶粒を微細化するという目的を達成するために添加される。
ストリップ連続鋳造法においては、Vも鋼帯中で主に固溶体として存在するため、鋼帯を室温まで冷却してもVの析出はほとんど見られない。したがって、オーステナイトの再結晶に対するVの阻害効果は非常に限られている。合金元素の固溶体強化作用を発揮させて鋼の強度を向上させるとともに、オーステナイトの再結晶に対する上記合金元素の阻害効果を最小限に抑えることが必要な場合、Vは比較的理想的な合金元素であり、本発明の概念に最も合う。
一方、鋼中に固溶体として存在する合金元素Vは、溶質原子を介してオーステナイト粒界をドラッグし、オーステナイト結晶粒の成長をある程度阻害することにより、オーステナイト結晶粒を微細化することができる。この意味で、Vは熱間圧延後のオーステナイトの再結晶を促進する一助となる。
本発明においては、用いるV含有量は0.01〜0.1%の範囲である。V含有量は0.01〜0.05%の範囲に制御されることが好ましい。その結果、鋼帯に、より優れた強度及び塑性のバランスを付与することができる。
Ti:一般的に使用される4つのマイクロアロイ元素であるNb、V、Ti及びMoのなかで、Tiは、Nbに次いで、オーステナイトの再結晶を阻害する効果が強く、その効果はMo及びVよりも高い。この点で、Tiはオーステナイトの再結晶を促進させる上では不利である。しかしながら、Tiは、固溶度が非常に低いものであり、高温で粒径が約10nmのかなり安定した第2相粒子TiNを形成し、均熱の際にオーステナイト結晶粒の粗大化を防止することにより、再結晶作用を促進することができるという顕著な利点を有する。したがって、再結晶が制御された圧延による鋼の場合、通常、Tiは、オーステナイト結晶粒を微細化し、オーステナイトの再結晶を促進するために微量添加される。
ストリップ連続鋳造法においては、Tiは高温の鋼帯中で主に固溶体として存在するため、鋼帯を室温まで冷却した場合、Tiの析出はほとんど見られない。したがって、オーステナイトの再結晶に対するTiの阻害効果は非常に限られている。
一方、鋼中に固溶体として存在する合金元素Tiは、溶質原子を介してオーステナイト粒界をドラッグし、オーステナイト結晶粒の成長をある程度阻害することにより、オーステナイト結晶粒を微細化することができる。この意味で、Tiは熱間圧延後のオーステナイトの再結晶を促進する一助となる。
本発明においては、Tiの固溶体強化作用を発揮させて鋼の強度を向上させる一方で、オーステナイトの再結晶に対するTiの阻害効果を最小限に抑えるべきである。したがって、本発明において設定されるTi含有量は0.01〜0.1%の範囲である。Ti含有量は0.01〜0.05%の範囲に制御されることが好ましい。その結果、鋼帯に、より優れた強度及び塑性のバランスを付与することができる。
Mo:一般的に使用される4つのマイクロアロイ元素であるNb、V、Ti及びMoのなかで、Moはオーステナイトの再結晶を阻害する効果が弱く、Vより高いだけである。
ストリップ連続鋳造法においては、Moも鋼帯中で主に固溶体として存在するため、鋼帯を室温まで冷却してもMoの析出はほとんど見られない。したがって、オーステナイトの再結晶に対するMoの阻害効果は非常に限られている。
一方、鋼中に固溶体として存在する合金元素Moは、溶質原子を介してオーステナイト粒界をドラッグし、オーステナイト結晶粒の成長をある程度阻害することにより、オーステナイト結晶粒を微細化し、オーステナイトの再結晶を促進することができる。この意味で、Moは熱間圧延後のオーステナイトの再結晶を促進する一助となる。
本発明においては、用いるMo含有量は0.1〜0.5%の範囲である。Mo含有量は0.1〜0.25%の範囲に制御されることが好ましい。その結果、鋼帯に、より優れた強度及び塑性のバランスを付与することができる。
N:Cと同様に、Nは、侵入型固溶体として鋼の強度を向上させることができるが、その侵入型固溶体は、鋼の塑性及び靱性をいずれも著しく損なうため、N含有量を高くしすぎてはいけない。本発明においては、用いるN含有量は0.012%以下に制御される。
本発明の製造方法:
1対の相対的に回転する内部水冷鋳造ロールと1対のサイド堰とで形成されている溶融プールに溶鋼が投入され、急速凝固により厚さ1〜5mmの鋳造鋼帯に直接鋳造される、
ストリップ連続鋳造工程。
連続鋳造されて鋳造ロールから送出された後、鋳造鋼帯が気密チャンバを通過して冷却される、
鋳造鋼帯の冷却工程。
鋳造鋼帯の温度を急速に低下させて、オーステナイト結晶粒が高温で過度に急速に成長しないようにするために、さらに重要なことには、P及びCuの偏析を制御するために、鋳造鋼帯の冷却速度を20℃/秒を超える速度、好ましくは30℃/秒を超える速度に制御する。鋳造鋼帯の冷却にはガス冷却法を用いるが、冷却ガスの圧力及び流量や、ガスノズルの位置によって調節及び制御を行うことができる。使用できる冷却ガスとしては、アルゴン、窒素、ヘリウム等の不活性ガスや、複数のガスからなる混合ガスが挙げられる。冷却ガスの種類、圧力及び流量や、ガスノズルと鋳造鋼帯との距離などを制御することにより、鋳造鋼帯の冷却速度を効率的に制御することができる。
熱間圧延温度が1050〜1250℃に制御された、
鋳造鋼帯のオンライン熱間圧延工程。
この工程の目的は、熱間圧延後のオーステナイトを完全に再結晶させ、オーステナイト結晶粒を微細化することである。本発明の化学組成の設計では、マイクロアロイ元素Nb、V、Ti及びMoを添加するが、これらは、上述した通り、オーステナイトの再結晶をある程度阻害し得るものの、その阻害効果はストリップ連続鋳造法においては弱まることとなる。しかしながら、熱間圧延を1050℃未満の温度で行う場合、オーステナイトを完全に再結晶させるのは非常に困難である。また、熱間圧延を1250℃を超える温度で行う場合、鋼帯の強度が低下するため、熱間圧延プロセスを制御することが非常に困難である。したがって、本発明では、圧延温度として1050〜1250℃の範囲を用いている。熱間圧延温度は1100〜1250℃、又は、1150〜1250℃の範囲であることが好ましい。熱間圧延の圧下率を20〜50%に制御するが、熱間圧延の圧下率を高めると、オーステナイトの再結晶が促進され、オーステナイト結晶粒が微細化される。熱間圧延の圧下率は30〜50%の範囲に制御されることが好ましい。熱間圧延の変形速度を>20s−1に制御するが、熱間圧延の変形速度を高めると、オーステナイトの再結晶が促進される。熱間圧延の変形速度は>30s−1に制御されることが好ましい。熱間圧延後の鋼帯の厚さは0.5〜3.0mmの範囲である。
熱延鋼帯の冷却にガス噴霧冷却、ラミナー冷却、スプレー冷却等の冷却法を用いる、
熱延鋼帯の冷却工程。
冷却水の流量、流速、排水口位置などのパラメータを調節して、熱延鋼帯の冷却速度を制御することができる。熱延鋼帯の冷却速度を10〜80℃/秒に制御し、必要とされる巻き取り温度まで熱延鋼帯を冷却する。冷却速度は、オーステナイトの相変態の実際の開始温度に影響を与える重要な要因であり、すなわち、冷却速度が速いほど、オーステナイトの相変態の実際の開始温度が低くなり、相変態後に得られる微細組織の粒径が微細化され、それにより鋼帯の強度及び靱性が向上しやすくなる。熱延鋼帯の冷却速度は30〜80℃/秒の範囲に制御されることが好ましい。
熱延鋼帯の巻き取り温度が520〜670℃に制御されることにより、ベイナイト及びアシキュラーフェライトという微細組織の特徴が熱延鋼帯に付与される、
熱延鋼帯の巻き取り工程。
熱延鋼帯の巻き取り温度は520〜620℃の範囲に制御されることが好ましい。
高強度耐候性鋼の製造に従来の方法又は薄スラブ鋳造法を用いる既存の特許と比較して、本発明は以下の利点を有する。
(1)本発明ではストリップ連続鋳造法が用いられており、プロセスの流れが短縮され、エネルギー消費量が少なく、効率が高く、プロセスが簡略化されているなどといった特徴が充分に発揮されるため、0.5〜3mmといった厚さの薄い高強度耐候性マイクロアロイ鋼の生産コストが著しく削減される。
(2)ストリップ連続鋳造法が用いられ、鋳造鋼帯の冷却速度が適切に制御されるため、本発明では、P及びCuの偏析を効果的に阻害して、高強度耐候性マイクロアロイ鋼のCu含有量の上限を従来の方法の0.55%及び薄スラブ鋳造法の0.6%から本方法の0.8%まで高めるとともに、高強度耐候性マイクロアロイ鋼のP含有量の上限を従来の方法の0.02%及び薄スラブ鋳造法の0.15%から本方法の0.22%まで高めることが可能である。
高強度マイクロアロイ鋼の製造にストリップ連続鋳造法を用いる既存の中国特許第200880023157.9号明細書、中国特許第200880023167.2号明細書及び中国特許第200880023586.6号明細書と比較して、本発明は以下の面で区別される。
中国特許第200880023157.9号明細書、中国特許第200880023167.2号明細書及び中国特許第200880023586.6号明細書では、マイクロアロイ元素を添加することにより、熱間圧延後のオーステナイトの再結晶を阻害し、鋼帯にベイナイト+アシキュラーフェライトの微細組織を付与している。しかしながら、粒径が粗大で不均一なオーステナイトの相変態により得られるベイナイト+アシキュラーフェライトの微細組織も極めて不均一になってしまい、その結果、製品の伸びが低くなってしまう。本発明では、マイクロアロイ元素の添加量、熱間圧延温度、熱間圧延の圧下率、及び、熱間圧延の変形速度を制御することにより、熱間圧延後のオーステナイトのオンライン再結晶を実現しており、それにより、鋼帯に均一なベイナイト+アシキュラーフェライトの微細組織が付与され、優れた強度及び塑性のバランスを有する鋼帯が得られる。また、鋼の耐候性を向上させるために、本発明の化学組成はP、Cu、Cr及びNiを含有するように設計されており、実際に、鋼種が異なる鋼の製造となっている。
マイクロアロイ鋼の製造にストリップ連続鋳造法を用いる既存の中国特許第02825466.X号明細書と比較して、本発明は以下の面で区別される。中国特許第02825466.X号明細書では、オンライン加熱システムを追加することにより、熱間圧延後のオーステナイトの再結晶を制御するが、本発明では、マイクロアロイ元素の添加量、熱間圧延温度、熱間圧延の圧下率、及び、熱間圧延の変形速度を制御することにより、熱間圧延後のオーステナイトの再結晶を制御する。また、鋼の耐候性を向上させるために、本発明の化学組成はP、Cu、Cr及びNiを含有するように設計されており、実際に、鋼種が異なる鋼の製造となっている。
ストリップ連続鋳造法による製造方法における化学組成の合理的な設計、鋳造鋼帯の冷却速度の合理的な制御、並びに、熱間圧延の温度、圧下率及び変形速度の合理的な設定によって、本発明は、マイクロアロイ元素を含有する鋳造鋼帯の熱間圧延後のオーステナイトのオンライン再結晶を制御及び実現して、均一なベイナイト及びアシキュラーフェライトの微細組織を有し、強度及び伸びのバランスに優れた耐候性鋼帯を製造するものである。
ストリップ連続鋳造法の流れを示す概略図である。
図1を参照して、本発明のストリップ連続鋳造法の流れを以下に説明する。大型の取鍋1内の溶鋼が、ロングノズル2、タンディッシュ3及び浸漬ノズル4を通して、1対の相対的に回転する内部水冷鋳造ロール(5a及び5b)と1対のサイド堰(6a及び6b)とで形成されている溶融プール7に投入され、水冷鋳造ロールによる冷却によって1〜5mmの大きさの鋳造鋼帯11が形成される。次に、鋼帯は、その冷却速度を制御するための気密チャンバ10内の第2の冷却装置8を通過し、その後、揺動するガイドプレート9及びピンチロール12を介して熱間圧延機13へと運搬される。熱間圧延後に形成された0.5〜3mmの大きさの熱延鋼帯が第3の冷却装置14を通過した後、巻き取り機15へと進む。その後、鋼コイルが巻き取り機から取り出されて室温まで自然冷却される。
本発明の全ての実施例において、溶鋼は電気炉製錬により得られる。下記表1の具体的な化学組成を参照されたい。ストリップ連続鋳造後に得られる鋳造鋼帯の厚さ及び冷却速度、熱間圧延の温度、圧下率及び変形速度、熱延鋼帯の厚さ及び冷却速度、巻き取り温度等のプロセスパラメータに加え、室温まで冷却した後の熱延鋼帯の引張特性及び曲げ特性を表2に示す。
表2から明らかなように、本発明の鋼帯は、降伏強度が700MPa以上、引張強度が780MPa以上、伸びが18%以上であり、180度曲げ試験に合格する特性を有し、優れた強度及び塑性のバランスがとれたものである。
Figure 0005893768
Figure 0005893768
1 取鍋
2 ロングノズル
3 タンディッシュ
4 浸漬ノズル
5a及び5b 1対の相対的に回転する内部水冷鋳造ロール
6a及び6b 1対のサイド堰
7 溶融プール
8 第2の冷却装置
9 ガイドプレート
10 気密チャンバ
11 鋳造鋼帯
12 ピンチロール
13 熱間圧延機
14 第3の冷却装置
15 巻き取り機

Claims (13)

  1. ストリップ連続鋳造法による700MPa級高強度耐候性鋼の製造方法であって、
    1)溶鋼の化学組成を質量%で、C:0.03〜0.1%、Si≦0.4%、Mn:0.75〜2.0%、P:0.07〜0.22%、S≦0.01%、N≦0.012%、Cu:0.25〜0.8%、Cr:0.3〜0.8%、Ni:0.12〜0.4%;
    Nb、V、Ti及びMoから選択される1以上のマイクロアロイ元素:Nb:0.01〜0.1%、V:0.01〜0.1%、Ti:0.01〜0.1%、及び、Mo:0.1〜0.5%、並びに、
    残部:Fe及び不可避的不純物
    からなる化学組成とする
    製錬工程と、
    2)1対の相対的に回転する内部水冷鋳造ロールと1対のサイド堰とで形成されている溶融プールに前記溶鋼投入、急速凝固により厚さ1〜5mmの鋳造鋼帯に直接鋳造する
    ストリップ連続鋳造工程と、
    3)連続鋳造して前記鋳造ロールから送出した後、前記鋳造鋼帯を、気密チャンバを通過させて冷却する
    20℃/秒を超える冷却速度での前記鋳造鋼帯の冷却工程と、
    4)熱間圧延後の熱延鋼帯の厚さ0.5〜3.0mmとし
    前記鋳造鋼帯を熱間圧延してオーステナイトのオンライン再結晶を起こす
    熱間圧延温度1050〜1250℃、圧下率20〜50%、ひずみ速度>20s−1での前記鋳造鋼帯のオンライン熱間圧延工程と、
    5)前記熱延鋼帯の冷却速度10〜80℃/秒に制御、前記熱延鋼帯の巻き取り温度520〜670℃に制御する
    冷却及び巻き取り工程とを含み、
    得られる最終鋼帯の微細組織、均一なベイナイト及びアシキュラーフェライトから実質的になる微細組織とする
    製造方法。
  2. 工程1)において、Nb、V及びTiの各含有量0.01〜0.05質量とし、Moの含有量0.1〜0.25質量とする
    請求項1に記載の製造方法。
  3. 工程3)において、前記鋳造鋼帯の冷却速度30℃/秒を超える速度とする
    請求項1に記載の製造方法。
  4. 工程4)において、前記熱間圧延温度1100〜1250℃の範囲とする
    請求項1に記載の製造方法。
  5. 工程4)において、前記熱間圧延温度を1150〜1250℃の範囲とする、
    請求項1に記載の製造方法。
  6. 工程4)において、前記熱間圧延の圧下率30〜50%とする
    請求項1、4、又は、5に記載の製造方法。
  7. 工程4)において、前記熱間圧延のひずみ速度>30s−1 とする
    請求項1に記載の製造方法。
  8. 工程5)において、前記熱延鋼帯の冷却速度30〜80℃/秒の範囲とする
    請求項1に記載の製造方法。
  9. 工程5)において、前記巻き取り温度520〜620℃の範囲とする
    請求項1又はに記載の製造方法。
  10. 前記最終鋼帯の厚さ3mm未満とする
    請求項1に記載の製造方法。
  11. 前記最終鋼帯の厚さ2mm未満とする
    請求項1に記載の製造方法。
  12. 前記最終鋼帯の厚さ1mm未満とする
    請求項1に記載の製造方法。
  13. 前記最終鋼帯降伏強度700MPa以上、引張強度780MPa以上、伸び18%以上とする
    請求項1又は10に記載の製造方法。
JP2014561265A 2012-03-14 2013-02-18 ストリップ鋳造法による700MPa級高強度耐候性鋼の製造方法 Active JP5893768B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201210066986.3 2012-03-14
CN201210066986.3A CN103302255B (zh) 2012-03-14 2012-03-14 一种薄带连铸700MPa级高强耐大气腐蚀钢制造方法
PCT/CN2013/000152 WO2013135096A1 (zh) 2012-03-14 2013-02-18 一种薄带连铸700MPa级高强耐大气腐蚀钢制造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015515543A JP2015515543A (ja) 2015-05-28
JP5893768B2 true JP5893768B2 (ja) 2016-03-23

Family

ID=49128223

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014561265A Active JP5893768B2 (ja) 2012-03-14 2013-02-18 ストリップ鋳造法による700MPa級高強度耐候性鋼の製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9790566B2 (ja)
JP (1) JP5893768B2 (ja)
KR (1) KR20140117652A (ja)
CN (1) CN103302255B (ja)
DE (1) DE112013001434B4 (ja)
WO (1) WO2013135096A1 (ja)

Families Citing this family (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103805856B (zh) * 2014-03-14 2015-12-30 武汉钢铁(集团)公司 屈服强度≥800MPa耐腐蚀海洋结构用钢及生产方法
CN103911548B (zh) * 2014-04-17 2016-03-23 攀钢集团攀枝花钢铁研究院有限公司 一种低成本热轧低碳贝氏体带钢及其生产方法
CN104313486A (zh) * 2014-11-14 2015-01-28 武汉钢铁(集团)公司 耐大气腐蚀用钢及其生产工艺
DE102015106780A1 (de) 2015-04-30 2016-11-03 Salzgitter Flachstahl Gmbh Verfahren zur Erzeugung eines Warm- oder Kaltbandes aus einem Stahl mit erhöhtem Kupfergehalt
US10174398B2 (en) 2016-02-22 2019-01-08 Nucor Corporation Weathering steel
CN106917051B (zh) * 2017-01-18 2019-02-19 舞阳钢铁有限责任公司 一种耐腐蚀双相耐磨钢板及其生产方法
CN107058873A (zh) * 2017-05-31 2017-08-18 武汉钢铁有限公司 用薄板坯连铸连轧生产Rel≥550MPa铁路集装箱用钢及方法
CN107267883B (zh) * 2017-05-31 2019-05-24 武汉钢铁有限公司 一种屈服强度≥550MPa铁路集装箱用耐候钢及生产方法
JP7320512B2 (ja) * 2017-09-20 2023-08-03 宝鋼湛江鋼鉄有限公司 高強度q&p鋼熱延コイルの軟化方法
US11384406B2 (en) * 2017-09-20 2022-07-12 Baosteel Zhanjian Iron & Steel Co., Ltd. Production method for inline increase in precipitation toughening effect of Ti microalloyed hot-rolled high-strength steel
CN107916365A (zh) * 2017-09-29 2018-04-17 马鞍山市华东耐磨合金有限公司 一种耐磨铸钢及其制备方法
US20190217363A1 (en) * 2018-01-17 2019-07-18 The Nanosteel Company, Inc. Alloys And Methods To Develop Yield Strength Distributions During Formation Of Metal Parts
US20200406321A1 (en) * 2018-03-02 2020-12-31 Nippon Steel Corporation Manufacturing method for slab and continuous casting equipment
WO2019195709A1 (en) * 2018-04-06 2019-10-10 Nucor Corporation High friction rolling of thin metal strip
CN109865806A (zh) * 2018-06-08 2019-06-11 江苏沙钢集团有限公司 一种薄带连铸345MPa级耐候钢及其生产方法
CN109112401B (zh) * 2018-08-31 2020-08-04 唐山钢铁集团有限责任公司 一种380MPa级含钛车轮轮辋用钢带及其生产方法
CN111020365A (zh) * 2018-10-09 2020-04-17 中国电力科学研究院有限公司 一种耐候钢及其钢板制作方法和角钢制作方法
BR112021015553A2 (pt) * 2019-02-08 2021-10-05 Nucor Corporation Aço patinável de resistência ultra-alta e sua laminação em alto atrito
CN109680214B (zh) * 2019-02-21 2021-01-22 南通乾宝汽车零部件有限公司 一种高强度起动机减速齿圈材料
CN110307609A (zh) * 2019-07-12 2019-10-08 世源科技工程有限公司 一种洁净室用仓储
CN112522572A (zh) * 2019-09-19 2021-03-19 宝山钢铁股份有限公司 一种双辊薄带连铸生产高耐蚀钢的方法
CN112522598A (zh) * 2019-09-19 2021-03-19 宝山钢铁股份有限公司 一种高耐蚀钢及其制造方法
CN112522568A (zh) * 2019-09-19 2021-03-19 宝山钢铁股份有限公司 一种耐火耐候钢板/带及其制造方法
CN112522591B (zh) * 2019-09-19 2022-03-18 宝山钢铁股份有限公司 一种薄带连铸生产高强高耐蚀钢的方法
US11773465B2 (en) 2019-09-19 2023-10-03 Nucor Corporation Ultra-high strength weathering steel for hot-stamping applications
CN112522641B (zh) * 2019-09-19 2022-08-16 宝山钢铁股份有限公司 一种高强薄规格高耐蚀钢及其制造方法
CN112517863A (zh) * 2019-09-19 2021-03-19 宝山钢铁股份有限公司 一种高强薄规格花纹钢板/带及其制造方法
CN110964982B (zh) * 2019-12-13 2021-05-25 首钢集团有限公司 一种高铬耐腐蚀钢及其制备方法、应用
CN116356125A (zh) * 2020-04-16 2023-06-30 江苏沙钢集团有限公司 一种高强度座椅滑轨用钢及其基于薄带铸轧生产的方法
DE102020205655A1 (de) 2020-05-05 2021-11-11 Sms Group Gmbh Verfahren zum Steuern oder Regeln der Temperatur eines Stahlbandes bei der Warmumformung in einer Warmbandstraße
CN111647813B (zh) * 2020-06-01 2021-12-17 武汉钢铁有限公司 屈服强度>800MPa的TMCP工艺超高强钢及生产方法
CN114101611B (zh) * 2020-08-26 2023-03-28 宝山钢铁股份有限公司 一种喷射铸轧高性能6xxx铝合金板带的制备方法
CN114101612B (zh) * 2020-08-26 2023-03-31 宝山钢铁股份有限公司 一种喷射铸轧高性能7xxx铝合金薄带的制备方法
CN112662947B (zh) * 2020-12-08 2022-05-20 首钢集团有限公司 一种耐工业大气腐蚀用钢及其制备方法
CN112981247B (zh) * 2021-02-05 2022-05-20 武汉钢铁有限公司 一种采用CSP生产的Rm≥650MPa扫路车箱体用耐磨耐蚀钢及制备方法
CN113201682B (zh) * 2021-04-15 2022-05-24 华南理工大学 一种贝氏体耐候钢及其生产方法
CN113249637A (zh) * 2021-05-17 2021-08-13 新疆八一钢铁股份有限公司 一种50-80mm厚度中板高强钢Q390D的制造方法
CN113787099B (zh) * 2021-07-20 2022-12-27 马鞍山钢铁股份有限公司 一种780MPa级高强度汽车板的酸洗冷轧方法
CN113846269B (zh) * 2021-09-29 2022-10-11 马鞍山钢铁股份有限公司 一种具有高强塑性冷轧高耐候钢板及其制备方法
CN114411041A (zh) * 2021-12-02 2022-04-29 安阳钢铁股份有限公司 一种公路护栏用800MPa级高强度耐候钢的生产方法
CN114350911B (zh) * 2021-12-29 2024-03-29 日照钢铁控股集团有限公司 一种热轧700MPa级复相高强耐候钢制备方法
CN114703416B (zh) * 2022-03-31 2023-10-24 江苏沙钢集团有限公司 一种50钢热轧板及其生产方法
CN114892080B (zh) * 2022-04-27 2023-06-20 鞍钢股份有限公司 一种720MPa级析出强化型热轧贝氏体钢及其生产方法
CN115094346B (zh) * 2022-07-04 2023-06-20 宁波祥路中天新材料科技股份有限公司 采用TSR产线生产的抗拉强度≥1200MPa级热轧带钢及方法
CN115386796B (zh) * 2022-08-15 2023-03-03 马鞍山钢铁股份有限公司 一种ct150级连续油管用热轧钢带及其生产方法
CN115341132B (zh) * 2022-10-18 2023-02-28 江苏省沙钢钢铁研究院有限公司 耐腐蚀460MPa级钢板及其生产方法
CN115976396B (zh) * 2022-12-30 2024-04-30 包头钢铁(集团)有限责任公司 一种高强度耐腐蚀集装箱用热轧钢带q550nqr1及其生产方法
CN116288046A (zh) * 2023-02-16 2023-06-23 唐山钢铁集团有限责任公司 具有良好折弯性能的q690d热轧钢带及生产方法
CN116497281B (zh) * 2023-05-17 2023-11-17 山东钢铁股份有限公司 一种装配式建筑结构用热轧h型钢及其制备方法
CN118064764B (zh) * 2024-04-19 2024-06-18 德普(常州)医疗科技有限公司 一种高强韧可降解医用锌锂镁钇铌合金丝及其制成的吻合钉

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2820819B2 (ja) * 1991-09-26 1998-11-05 川崎製鉄株式会社 伸びフランジ成形性に優れる高強度薄鋼板及びその製造方法
JP2550848B2 (ja) * 1992-12-21 1996-11-06 日本鋼管株式会社 薄板状鋳片の製造方法
JP3377253B2 (ja) * 1993-05-28 2003-02-17 日新製鋼株式会社 耐孔あき腐食性に優れた高張力鋼板およびその製造方法
JP3377254B2 (ja) * 1993-05-28 2003-02-17 日新製鋼株式会社 耐孔あき腐食性に優れた高張力鋼板およびその製造方法
AUPO832897A0 (en) * 1997-07-30 1997-08-28 Bhp Steel (Jla) Pty Limited Twin roll casting
JP3039862B1 (ja) * 1998-11-10 2000-05-08 川崎製鉄株式会社 超微細粒を有する加工用熱延鋼板
JP2000212694A (ja) * 1999-01-20 2000-08-02 Nippon Steel Corp 加工性に優れた電縫鋼管とその製造方法
FR2796966B1 (fr) * 1999-07-30 2001-09-21 Ugine Sa Procede de fabrication de bandes minces en acier de type "trip" et bandes minces ainsi obtenues
US7485196B2 (en) * 2001-09-14 2009-02-03 Nucor Corporation Steel product with a high austenite grain coarsening temperature
ITRM20010678A1 (it) * 2001-11-15 2003-05-15 Acciai Speciali Terni Spa Procedimento per la ricristallizzazione in linea di nastri grezzi di solidificazione in acciai al carbonio e in acciai basso legati e nastri
FR2833970B1 (fr) * 2001-12-24 2004-10-15 Usinor Demi-produit siderurgique en acier au carbone et ses procedes de realisation, et produit siderurgique obtenu a partir de ce demi-produit, notamment destine a la galvanisation
JP5135218B2 (ja) * 2005-07-25 2013-02-06 ミン、チュウエン 非晶質、超微結晶質、及び微結晶質金属スラブまたは他形状金属の鋳造のための低温・急速凝固・連続鋳造法及び装置
US9149868B2 (en) * 2005-10-20 2015-10-06 Nucor Corporation Thin cast strip product with microalloy additions, and method for making the same
DE102006001195A1 (de) * 2006-01-10 2007-07-12 Sms Demag Ag Verfahren zum Gieß-Walzen mit erhöhter Gießgeschwindigkeit und daran anschließendem Warmwalzen von relativ dünnen Metall-,insbesondere Stahlwerkstoff-Strängen,und Gieß-Walz-Einrichtung
CN1884608A (zh) * 2006-06-06 2006-12-27 广州珠江钢铁有限责任公司 一种基于薄板坯连铸连轧工艺生产700MPa级V-N微合金化高强耐大气腐蚀钢的方法
CN100507055C (zh) * 2006-08-31 2009-07-01 宝山钢铁股份有限公司 屈服强度700MPa级耐大气腐蚀钢及其制造方法
DE502006003830D1 (de) * 2006-10-30 2009-07-09 Thyssenkrupp Steel Ag Verfahren zum Herstellen von Stahl-Flachprodukten aus einem ein Komplexphasen-Gefüge bildenden Stahl
CN100435987C (zh) * 2006-11-10 2008-11-26 广州珠江钢铁有限责任公司 一种基于薄板坯连铸连轧流程采用Ti微合金化工艺生产700MPa级高强耐候钢的方法
CN100419115C (zh) * 2006-11-23 2008-09-17 武汉钢铁(集团)公司 一种特高强度耐大气腐蚀钢
AU2008247367B2 (en) * 2007-05-06 2013-05-16 Nucor Corporation A thin cast strip product with microalloy additions, and method for making the same
CN101161849A (zh) * 2007-11-21 2008-04-16 广州珠江钢铁有限责任公司 一种提高700MPa级V-N微合金化高强耐候钢性能的方法
CN101481778B (zh) * 2008-01-07 2010-12-01 宝山钢铁股份有限公司 一种奥氏体不锈钢带及其制造方法
JP5142141B2 (ja) * 2008-01-24 2013-02-13 新日鐵住金株式会社 ハイドロフォーム加工用鋼管素材熱延鋼板およびハイドロフォーム加工用鋼管ならびにそれらの製造方法
CN101285156B (zh) * 2008-06-05 2010-06-23 广州珠江钢铁有限责任公司 一种700MPa级复合强化贝氏体钢及其制备方法
CN101684537B (zh) * 2008-09-26 2010-12-01 宝山钢铁股份有限公司 一种薄带连铸生产耐大气腐蚀钢及其生产方法
CN102002628B (zh) * 2009-08-31 2012-07-25 宝山钢铁股份有限公司 一种低碳钢薄板的制造方法
CN101736203B (zh) * 2010-01-21 2012-06-27 山西太钢不锈钢股份有限公司 高强度耐大气腐蚀热轧钢带及其制造方法
CN102199720B (zh) * 2010-03-23 2013-02-06 宝山钢铁股份有限公司 屈服强度400MPa以上级别低碳钢薄板及其制造方法
CN101921965A (zh) * 2010-08-06 2010-12-22 莱芜钢铁股份有限公司 一种低成本屈服强度700MPa级非调质处理高强耐候钢及其制造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN103302255B (zh) 2015-10-28
US9790566B2 (en) 2017-10-17
CN103302255A (zh) 2013-09-18
KR20140117652A (ko) 2014-10-07
US20140373981A1 (en) 2014-12-25
DE112013001434B4 (de) 2016-12-01
WO2013135096A1 (zh) 2013-09-19
JP2015515543A (ja) 2015-05-28
DE112013001434T5 (de) 2014-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5893768B2 (ja) ストリップ鋳造法による700MPa級高強度耐候性鋼の製造方法
JP5893770B2 (ja) ストリップ連続鋳造法による700MPa級高強度耐候性鋼の製造方法
JP5893769B2 (ja) ストリップ鋳造法による550MPa級高強度耐候性鋼帯の製造方法
JP5393459B2 (ja) 衝突特性に優れた高マンガン型高強度鋼板
JP4644076B2 (ja) 伸びと穴拡げ性に優れた高強度薄鋼板およびその製造方法
JP2014505172A (ja) 熱間圧延平鋼製品の製造方法
WO2013135095A1 (zh) 一种薄带连铸550MPa级高强耐候钢制造方法
KR101461740B1 (ko) 재질 및 두께 편차가 작고 내도금박리성이 우수한 열연강판 및 그 제조방법
JPH11140582A (ja) 溶接熱影響部靱性に優れた高靱性厚鋼板およびその製造方法
JP4644075B2 (ja) 穴拡げ性に優れた高強度薄鋼板およびその製造方法
CN103080357A (zh) 延伸凸缘性优良的高强度冷轧钢板及其制造方法
CN111663085B (zh) 一种超高强度和塑性的热轧奥氏体低密度钢及生产方法
CN111558701B (zh) 一种细晶高强微合金马氏体钢薄带的制造方法
CN107385319A (zh) 屈服强度400MPa级精密焊管用钢板及其制造方法
JP3915460B2 (ja) 高強度熱延鋼板およびその製造方法
JP4514150B2 (ja) 高強度鋼板およびその製造方法
JP3879440B2 (ja) 高強度冷延鋼板の製造方法
WO2021052312A1 (zh) 马氏体钢带及其制造方法
JP2008013812A (ja) 高靭性高張力厚鋼板およびその製造方法
KR101657847B1 (ko) 박슬라브 표면 품질, 용접성 및 굽힘가공성이 우수한 고강도 냉연강판 및 그 제조방법
JP2001207244A (ja) 延性、加工性および耐リジング性に優れたフェライト系ステンレス冷延鋼板およびその製造方法
JP3870840B2 (ja) 深絞り性と伸びフランジ性に優れた複合組織型高張力冷延鋼板およびその製造方法
JP2003034825A (ja) 高強度冷延鋼板の製造方法
KR101657845B1 (ko) 박슬라브 표면 품질이 우수한 고강도 냉연강판 및 그 제조방법
CN113151739B (zh) 540MPa级VL4-4MOD船舶用钢板及制造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150804

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151030

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160202

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160224

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5893768

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250