JP5873205B1 - かつらベース及びかつら - Google Patents

かつらベース及びかつら Download PDF

Info

Publication number
JP5873205B1
JP5873205B1 JP2015094306A JP2015094306A JP5873205B1 JP 5873205 B1 JP5873205 B1 JP 5873205B1 JP 2015094306 A JP2015094306 A JP 2015094306A JP 2015094306 A JP2015094306 A JP 2015094306A JP 5873205 B1 JP5873205 B1 JP 5873205B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
string
hair
outer frame
wig
wig base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2015094306A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016211100A (ja
Inventor
まゆみ 鳥羽
まゆみ 鳥羽
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aderans Co Ltd
Original Assignee
Aderans Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aderans Co Ltd filed Critical Aderans Co Ltd
Priority to JP2015094306A priority Critical patent/JP5873205B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5873205B1 publication Critical patent/JP5873205B1/ja
Priority to PCT/JP2016/063043 priority patent/WO2016178389A1/ja
Priority to US15/570,446 priority patent/US10786025B2/en
Publication of JP2016211100A publication Critical patent/JP2016211100A/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A41WEARING APPAREL
    • A41GARTIFICIAL FLOWERS; WIGS; MASKS; FEATHERS
    • A41G3/00Wigs
    • A41G3/0041Bases for wigs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A41WEARING APPAREL
    • A41GARTIFICIAL FLOWERS; WIGS; MASKS; FEATHERS
    • A41G3/00Wigs
    • A41G3/0008Fastening thereof

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Prostheses (AREA)
  • Braiding, Manufacturing Of Bobbin-Net Or Lace, And Manufacturing Of Nets By Knotting (AREA)

Abstract

【課題】 毛を引き出すことができる領域において、使用者の自毛の状態や用途等に対応させて様々なバリエーションを持たせることが容易に実現でき、自毛を引き出すことが容易で、自然で美しい毛並みを有して、擬毛と自毛とが自然に混ざり合う外観を実現できるかつらベース及かつらを低い製造コストで提供する。【解決手段】 擬毛を植設可能な面を有する面部4と、擬毛を植設可能な第1の紐状部材10aが、面部4の外側に離間して配置された外枠部6と、擬毛を植設可能な第2の紐状部材10bが、離間した面部4と外枠部6との間で波形に配置された中間部8と、を備え、面部4と外枠部6とが中間部8を介して繋がっているかつらベース2、及びこのかつらベースに擬毛が植設されたかつらを提供する。【選択図】 図1

Description

本発明は、かつらベース及びかつらベースに擬毛を植設したかつらに関する。
人の頭部に装着するかつらは、通常、かつらベースと称するベース部分に擬毛を植設することによって形成される。このようなかつらの中には、使用者の自毛の生え具合に応じて、高い密度で擬毛が植設された領域と、それよりも低い密度で擬毛が植設された領域とを有するかつらであって、低い密度で植設された領域で自毛を引き出すことが可能なかつらが提案されている(例えば、特許文献1参照)。
特開2006−70392
特許文献1に記載のかつらでは、細いメッシュのネットで構成された隠蔽部と、粗いメッシュのネットで構成された調整部とを備え、隠蔽部には高い密度で擬毛が植設され、調整部には、隠蔽部よりも低い密度で擬毛が植設されている。この調整部の粗いメッシュの開口から自毛を引き出して、自毛と擬毛が混ざり合った毛髪の外観を得ることができる。
しかし、特許文献1に記載の調整部のメッシュの開口は広くはないので、かつらの装着時に開口から自毛を引き出すのが困難である。また、メッシュの開口は角部を有するので、滑らかな毛並みを実現するのが難しく、メッシュの角部近傍に植設された擬毛と引き出された自毛とが自然に混ざり合う状態になりにくい。
更に、活毛部は場所に応じてメッシュのピッチを異ならせた特殊な形状を有しているので、かつらベースの製造コストが高くなる傾向にある。また、一度、メッシュのピッチを異ならせた特殊な形状を定めると、この形状を変更することは困難なので、使用者の自毛の生え具合や用途等に対応させて、様々なバリエーションを持たせることが困難である。
本発明の実施態様にかかる目的は、上記の課題を解決するものであり、自毛を引き出すことができる領域において、使用者の自毛の状態や用途等に対応させて様々なバリエーションを持たせることが容易に実現でき、自毛を引き出すことが容易で、自然で美しい毛並みを有して、擬毛と自毛とが自然に混ざり合う外観を実現できるかつらベース及かつらを、低い製造コストで提供することを目的とする。
上記の課題を解決するため、本発明に係るかつらベースの1つの実施態様では、
擬毛を植設可能な面を有する面部と、
擬毛を植設可能な第1の紐状部材が、前記面部の外側に離間して配置された外枠部と、
擬毛を植設可能な第2の紐状部材が、離間した前記面部と前記外枠部との間で波形に配置された中間部と、
を備え、
前記面部と前記外枠部とが前記中間部を介して繋がっている。
本発明に係るかつらの1つの実施態様では、上記のかつらベースに擬毛が植設されて構成される。
以上のように、本発明の実施態様においては、自毛を引き出すことができる領域において、自毛を容易に引き出すことができ、自然で美しい毛並みを有して、擬毛と自毛とが自然に混ざり合う外観を実現でき、使用者の自毛の状態や用途等に対応させて、容易に様々なバリエーションを得ることができるかつらベース及かつらを低い製造コストで提供することができる。
本発明の1つの実施形態に係るかつらベースを示す模式的な平面図である。 図1の矢印Aから見た斜視図及び一部断面図であって、外枠部の第1の紐状部材及び中間部の第2の紐状部材の連結部分の構造の一実施形態を示す図である。 本発明の1つの実施形態に係るかつらを示す模式的な平面図である。 図3に示すかつらにおいて、面部に擬毛が植設された状態を示す模式的な側面図である。 図3に示すかつらにおいて、第1の紐状部材または第2の紐状部材に擬毛が植設された状態を示す模式的な断面図である。 本発明のその他の実施形態に係るかつらベースを示す模式的な平面図である。 本発明のその他の実施形態に係るかつらベースを示す模式的な平面図である。 外枠部の第1の紐状部材及び中間部の第2の紐状部材の連結部分の構造のその他の実施形態を示す模式的な斜視図及び一部断面図である。 本発明の実施例1に係るかつらベースを示す正面図である。 本発明の実施例1に係るかつらベースを示す背面図である。 本発明の実施例1に係るかつらベースを示す平面図である。 本発明の実施例1に係るかつらベースを示す底面図である。 本発明の実施例1に係るかつらベースを示す右側面図である。 本発明の実施例1に係るかつらベースを示す左側面図である。 本発明の実施例1に係るかつらベースを示す斜視図である。 本発明の実施例2に係るかつらベースを示す正面図である。 本発明の実施例2に係るかつらベースを示す背面図である。 本発明の実施例2に係るかつらベースを示す平面図である。 本発明の実施例2に係るかつらベースを示す底面図である。 本発明の実施例2に係るかつらベースを示す右側面図である。 本発明の実施例2に係るかつらベースを示す左側面図である。 本発明の実施例2に係るかつらベースを示す斜視図である。 本発明の実施例3に係るかつらベースを示す正面図である。 本発明の実施例3に係るかつらベースを示す背面図である。 本発明の実施例3に係るかつらベースを示す平面図である。 本発明の実施例3に係るかつらベースを示す底面図である。 本発明の実施例3に係るかつらベースを示す右側面図である。 本発明の実施例3に係るかつらベースを示す左側面図である。 本発明の実施例3に係るかつらベースを示す斜視図である。
本発明の実施態様1に係るかつらベースでは、
擬毛を植設可能な面を有する面部と、擬毛を植設可能な第1の紐状部材が、前記面部の外側に離間して配置された外枠部と、擬毛を植設可能な第2の紐状部材が、離間した前記面部と前記外枠部との間で波形に配置された中間部と、を備え、前記面部と前記外枠部とが前記中間部を介して繋がっている。
ここで、「繋がっている状態」には、縫合や接着等によって固定されている場合も含まれるし、互いの位置を変更可能な状態で繋がっている場合も含まれる。
「擬毛を植設可能な」とは、人毛や合成繊維で作った人工毛からなる擬毛を植設することが可能なことを意味する。この場合、既知の任意の擬毛植設手段を適用することができる。例えば、ネット状または網状の表面に結毛により擬毛を植設することもできし、合成樹脂からなる人工皮膚等のシート状の部材に、コーティング剤で擬毛を接着して植設することもできるし、シート状の部材に孔をあけて結毛することもできる。
「第1の紐状部材が面部の外側に離間して配置された外枠部」は、面部の周りを(離間して)囲むように配置された、第1の紐状部材が環状に形成されたものも含まれるし、第1の紐状部材によってこのような環の一部が形成され、第1の紐状部材の両端部が面部と繋がったものも含まれる。外枠部は滑らかな曲線で構成されることが好ましいが、用途に応じては、直線部や曲率半径の小さな曲線を含む場合もあり得る。
「第2の紐状部材が面部と外枠部との間に配置されて形成された波形」は、例えば、第2の紐状部材が、面部の周囲において、面部と外枠部との間をジグザグに進むような態様の形状が挙げられる。波形は、主に曲線から構成されることが好ましいが、用途に応じては、直線部や曲率半径の小さな曲線を含む場合もあり得る。
本実施態様に係るかつらベースに擬毛を植設して形成したかつらは、面部に高い密度で擬毛が植設され、面部と隣接した中間部では、紐状部材にだけ擬毛が植設されるので、面部に比べて、擬毛が植設される密度は低くなっている。このようなかつらを装着する場合、擬毛が密植された面部が自毛の少ない領域に位置するようにし、中間部において、紐状部材の間から自毛を引き出すことができる。よって、紐状部材に植設された擬毛と自毛とを混在させて配置することができ、引き出した自毛によって、かつらを頭部に保持することができる。
特に、自毛を引き出すことができる中間部において、第2の紐状部材が面部と外枠部との間で波形に配置されているので、例えば、波形の底部側に広い空間を確保することが可能であり、自毛を容易に引き出すことができる。また、波形が滑らかな曲線で構成されているので、自然で美しい毛並みを得ることができ、擬毛と自毛とが自然に混ざり合う外観を実現できる。
更に、1本の第2の紐状部材を波形に配置することで中間部を形成できるので、例えば、波形のピッチ等を変えることによって、使用者の自毛の状態や用途等に対応させて、容易に様々なバリエーションを得ることができ、特定形状の部材を作る必要がないので、かつらベースの製造コストを低減できる。
本発明の実施態様2に係るかつらベースでは、上記の実施態様1において、
前記外枠部の前記第1の紐状部材及び前記中間部の前記第2の紐状部材の連結部分の少なくとも一部において、互いの位置を変更可能な状態で繋がっている。
ここで、「外枠部の第1の紐状部材及び中間部の第2の紐状部材の連結部分の少なくとも一部において、互いの位置を変更可能な状態で繋がっている」とは、全ての連結部分で互いの位置を変更可能な状態で繋がっている場合も含まれるし、一部の連結部分で互いの位置を変更可能な状態で繋がっている場合も含まれる。後者の場合には、一部の連結部分で、第1の紐状部材及び第2の紐状部材が互いに固定されている場合があり得る。
なお、外枠部の第1の紐状部材及び中間部の第2の紐状部材の連結部分において、互いの位置を変更可能な状態で繋げる手段としては、後述するものを含め任意の手段を用いることができる。
本実施態様では、外枠部の第1の紐状部材及び中間部の第2の紐状部材の連結部分において、互いの位置を変更可能な状態で繋がっているので、使用者の自毛の状態や用途等に対応させて、中間部における紐状部材の配置を変更でき、幅広い使用者や様々な用途に適応可能なかつらベースを提供できる。
なお、紐状部材の配置の変更については、第2の紐状部材の位置変更だけでなく、それに応じた外枠部の第1の紐状部材の位置変更も考えられる。
本発明の実施態様3に係るかつらベースでは、上記の実施態様1または2において、
前記第2の紐状部材により形成される外側を頂部とする前記波形の該頂部の内側に、前記第1の紐状部材が配置されている。
本実施態様では、第2の紐状部材により形成される外側を頂部とする波形の頂部の内側に、外枠の第1の紐状部材が配置されているので、外枠部の第1の紐状部材及び中間部の第2の紐状部材の連結部分において、シンプルな構造で、確実に互いの位置を変更可能な状態での連結を実現できる。
本発明の実施態様4に係るかつらベースのでは、上記の実施態様1から3の何れかにおいて、
前記第1の紐状部材及び前記第2の紐状部材が、可撓性を有しかつ変形形状を保持可能である。
本実施態様では、第1の紐状部材及び第2の紐状部材が、可撓性を有しかつ変形形状を保持可能なので、使用者の自毛の状態や用途等に対応させて紐状部材の配置を変更でき、更にその状態を維持できるので、幅広い使用者が様々な用途に安心して使用できるかつらベースを提供できる。
本発明の実施態様5に係るかつらベースでは、上記の実施態様4において、
前記第1の紐状部材及び前記第2の紐状部材が中空の筒状に形成され、内部に可撓性を有しかつ変形形状を保持可能な芯材が挿入されている。
本実施態様では、紐状部材が中空の筒状に形成され、内部に可撓性を有しかつ変形形状を保持可能な芯材が挿入されているので、容易かつ確実に撓性を有しかつ変形形状を保持可能な紐状部材を提供できる。
第1の紐状部材及び第2の紐状部材について、可撓性を有しかつ変形形状を保持可能にする手段は、上記の実施態様に限られず、その他の任意の手段を用いることができる。例えば、シート状の部材を筒状にして、第1の紐状部材及び第2の紐状部材を形成する場合、シート状の部材に可撓性を有しかつ変形形状を保持可能な材料を用いることによって実現することもできる。また、可撓性を有しかつ変形形状を保持可能な細長いシートや紐状部材をらせん状に成形することによって、第1の紐状部材及び第2の紐状部材を、可撓性を有しかつ変形形状を保持可能にするようにすることが可能であり、らせん部に擬毛を結びつけて植設することも可能である。
本発明の実施態様6に係るかつらベースでは、上記の実施態様1から5の何れかにおいて、
前記第1の紐状部材及び前記第2の紐状部材において、表面の周方向の任意の位置に擬毛を植設可能である。
本実施態様では、紐状部材の表面の周方向の任意の位置に擬毛を植設可能なので、使用者の自毛の状態や用途等に対応させて、自然な毛髪の外観が得られるような最適な擬毛の配置を実現できる。つまり、混在させた自毛との違和感を与えずに、自然で美しい毛並みを実現できる。
本発明の実施態様7に係るかつらベースでは、上記の実施態様1から6の何れかにおいて、
前記面部並びに前記第1の紐状部材及び前記第2の紐状部材が、ネット状または網状の表面を有する。
ここで、「ネット状」も「網状」も、糸状や紐状の部材を格子状に結びつけた形状を意味し、網状の方がネット状よりも粗い目を有している。
本実施態様では、面部や紐状部材がネット状または網状の表面を有するので、結毛する、つまり擬毛をネットまたは網の枠部材(フィラメント)に捲回して結着固定することができる。よって、確実に擬毛を植設することができ、更に、通気性を持たせることができるので、かつらを装着したときに蒸れることを防ぐことができる。
本発明の実施態様8に係るかつらベースでは、上記の実施態様1から7の何れかにおいて、
前記中間部を構成する前記第2の紐状部材と前記面部とが固定されている。
本実施態様では、中間部を構成する第2の紐状部材と面部とが固定されているので、実用的に十分な強度を有するかつらベースを提供できる。
本発明の実施態様9に係るかつらでは、上記の実施態様1から8の何れかのかつらベースに擬毛が植設されている。
本実施態様では、上記の実施態様1から8の何れかに記載されたと同様な作用効果を奏することができる。特に、中間部の空間に自毛を引き出すことによって、擬毛と自毛とが混在一体となって区別がつかなくなる。これにより、擬毛と自毛との間の違和感を減らすことができ、より自然な外観を得ることができる。更に、自毛を中間部の空間に引き出すことによって、かつらを頭部により確実に固定することができるので、かつらがずれたり外れたりする虞を減らすことができる。
本発明の実施態様10に係るかつらでは、上記の実施態様9において
前記第1の紐状部材及び前記第2の紐状部材に同じ擬毛を植設することによって、前記中間部と前記外枠部とを固定する。
本実施態様では、同じ擬毛を植設することによって中間部と外枠部とを固定することができるので、余計な接合部材等を用いずに、効率的に中間部と外枠部とを固定することができる。
次に、本発明の実施態様のかつらベース及びこのカツラベースを用いたかつらついて、以下に図面を用いながら詳細に説明する。
(かつらベースの概要の説明)
かつらベースは、かつらを構成する主要部材であり、人毛、人工毛等からなる擬毛を、このかつらベースに植設することにより、かつらが形成される。かつらベースの擬毛が植設されていない側の面が、頭部と接する装着面となる。
まず、図1及び図2を参照しながら、本発明の1つの実施形態に係るかつらベースの説明を行う。ここで、図1は、発明の1つの実施形態に係るかつらベース2を示す模式的な平面図であり、図2(a)は、図1の矢印Aから見た斜視図であって、外枠部6の第1の紐状部材10a及び中間部8の第2の紐状部材10bの連結部分の構造の1つの実施形態を示す図である。更に、一部、第1の紐状部材10aの断面(図2(a)参照)及び第2の紐状部材10bの断面(図2(b)参照)も示されている。
本実施形態に係るかつらベース2は、図1に示すように、擬毛を植設可能な面を有する面部4と、擬毛を植設可能な第1の紐状部材10aが、面部4の外側に離間して配置された外枠部6と、擬毛を植設可能な第2の紐状部材10bが、離間した面部4と外枠部6との間で波形に配置された中間部8と、を備える。また、面部4と外枠部6とが中間部8を介して繋がっている。
ここで、「繋がっている状態」には、縫合や接着等によって固定されている場合も含まれるし、互いの位置を変更可能な状態で繋がっている場合も含まれる。「擬毛を植設可能な」とは、人毛や、合成繊維で作った人工毛からなる擬毛を植設することが可能なことを意味する。
本実施形態の面部4は、図1に示すように、合成樹脂材料や天然材料からなるネット素材から構成されていて、ネット状の表面を有し、ネットのメッシュの開口に擬毛を通して、メッシュの枠部材(フィラメント)に結びつけて植設することができる。本実施形態では、2枚のネット素材を重ねて、その周囲部を縫い合わせることによって面部4を構成している。このような構成により、通気性を持たせることができるので、かつらを装着したときに蒸れることを防ぐことができる。更に、2枚のネット素材を重ね合わせることによって、かつらベースとして十分な強度を有することができる。擬毛の結び目を2枚のネット素材の間に配置することによって、擬毛が抜けたり損傷したりすることを防ぎ、使用者が装着したときに、結び目が頭部に当たる不具合を防ぐことができる。
なお、これに限られるものではなく、少なくとも、擬毛を植設する側にネット状の表面を有していればよく、用途に応じて、2枚のネット素材の間にシートや布を配置することも可能である。
一方、第1の紐状部材10aは、図1の矢印Aから見た斜視図である図2(a)に示すように、ネット素材により中空な筒状に形成されていて、ネット状の表面を有している。図2(a)の矢印Dから見た断面図である図2(b)に示すように、第2の紐状部材10bについても、ネット素材により中空な筒状に形成されていて、ネット状の表面を有している。
ネット素材を筒状に形成する方法としては、合成樹脂等で形成する場合には、金型を用いて一体成形することができるし、合成樹脂材や天然材からなるシート状のネット素材を筒状に巻いて、両端部を溶着または縫着して形成することもできる。この筒状になったネット素材において、ネットのメッシュの開口に擬毛を通して、メッシュの枠部材(フィラメント)に結びつけて植設することができる。なお、第1の紐状部材10a及び第2の紐状部材10bとして、同じ材質、構造のものを用いていることもできるし、材質や形状が異なるものを用いることもできる。例えば、第1の紐状部材及び第2の紐状部材で、メッシュのピッチの異なるネット素材を用いることが考えられる。
同様に、面部4及び紐状部材10a、10bについても、メッシュのピッチが同一なネット素材を用いることもできるし、メッシュのピッチが異なるネット素材を用いることもできる。
上述の実施形態では、面部4も紐状部材10a、10bもネット状の表面を有しているが、これに限られるものではなく、用途に応じて、より目の粗い網状の表面を有することもできる。
以上のように、面部4や紐状部材10a、10bがネット状または網状の表面を有するので、結毛する、つまり擬毛をネットまたは網の枠部材(フィラメント)に捲回して結着固定することができる。よって、確実に擬毛を植設することができ、更に、通気性を持たせることができるので、かつらを装着したときに蒸れることを防ぐことができる。
なお、面部4や紐状部材10a、10bは、ネット状や網目状の表面を有する場合だけでなく、人工皮膚等の孔を有さないシート状の部材を用いることも可能であり、既知の任意の擬毛の植設方法を用いて、面部4、第1の紐状部材10a及び第2の紐状部材10bに擬毛を植設することができる。なお、更に詳細な説明は後述する。面部4の一方の面に擬毛を植設し、外枠部6を構成する第1の紐状部材10a及び中間部8を構成する第2の紐状部材10bに擬毛を植設することによって、かつらを形成することができる。
なお、図1に示す面部4の形状は一例であって、使用者の毛髪の状態等に合わせて、任意の大きさ、任意の形状の面部4を採用することができる。
図1に示すように、外枠部6は、第1の紐状部材10aによってこのような環の一部が形成され、その環の一部が面部4の外側に離間して配置され、第1の紐状部材10aの両端部が面部4に固定されている。この外枠部6は、滑らかな曲線で構成されている。外枠部6によって、かつらベースの外形を画定し、所定の機械的強度を与えている。
ただし、外枠部6の形状は、上記の限られるものではなく、例えば、第1の紐状部材10aによって環が形成され、その環が面部4の周りを(離間して)囲むように配置された場合もあり得る。
図1に示すように、中間部8において、第2の紐状部材10bが、面部4の周囲において、面部4と外枠部6との間をジグザグに進むような態様で配置され、第2の紐状部材10bが面部4と外枠部6との間に配置された波形が形成されている。これにより、中間部8は、滑らかな曲線から構成された外側を頂部とする7つの波形が形成されている。なお、図1に示す実施形態では、外側を頂部とする7つの波形が形成されているが、これに限られるものではなく、任意の数の波形を用いることができる。
図3には、図1に示すかつらベースに擬毛の植設を行って形成したかつら20を示し、植設された擬毛によるかつらの外形を一点鎖線で模式的に示す。また、図4は、擬毛14が面部4に植設された状態を示す側面図であり、図5は、擬毛14が紐状部材10a、10bに植設された状態を示す断面図である。
図3から図5に示すかつらでは、面部4に擬毛を密集して植設し、外枠部6及び中間部8では、第1の紐状部材10a及びの第2の紐状部材10bにだけ擬毛を植設するので、中間部8における植設された擬毛の密度は、面部4よりも低くなっている。
図3から図5に示すかつら20を使用者が装着する場合、擬毛14を密植させた面部4が、頭の自毛の少ない領域に位置するように装着し、面部4と隣接した中間部8において、面部4と外枠部6との間で、図1及び図3の矢印Bに示す外側を頂点とする波形、及び矢印Cに示す内側を頂点とする波形の空間を用いて、自毛30を引き出すことができる。
よって、第2の紐状部材10b(場合によっては、第1の紐状部材10aも)に植設された擬毛14と自毛30とを混在させて配置することができる。これにより、擬毛14と自毛30との間の違和感を減らすとともに、引き出した自毛30により、頭に装着したかつら20を安定して保持することができる。
なお、矢印Bに示す空間を更に詳細に述べれば、第2の紐状部材10bにより形成された外側を頂点とする波形、面部4及び第1の紐状部材10aで形成された外枠部6で囲まれた7箇所の空間である。矢印Cに示す空間を更に詳細に述べれば、第2の紐状部材10bにより形成された内側を頂点とする波形(両端はその一部)、面部4及び第1の紐状部材10aで形成された外枠部6で囲まれた8箇所の空間である。
本実施形態では、特に、自毛30を引き出すことができる中間部8において、第2の紐状部材10bが面部4と外枠部6との間で波形に配置されているので、例えば、波形の底部側に広い空間を確保することが可能であり、自毛を容易に引き出すことができる。
なお、自毛を引き出した後に、自毛を波形の頂部側に移動させて位置を調整することもできる。また、第2の紐状部材10bが変形可能な場合には、波形の空間を広げて自毛を引き出すこともできし、底部側を絞り、中央部の空間を拡げた波形を採用することもできる。
図1に示すように、中間部8では、波形が滑らかな曲線で構成されているので、自然で美しい毛並みを得ることができ、擬毛14と自毛30とが自然に混ざり合う外観を実現できる。
更に、1本の第2の紐状部材10bを波形に配置することで中間部8を形成できるので、例えば、波形のピッチ等を変えることによって、使用者の自毛の状態や用途等に対応させて、容易に様々なバリエーションを得ることができる。
また、特定形状の部材を作る必要がないので、かつらベース2及びかつら20の製造コストを低減できる。
(かつらベースの詳細な説明)
本実施形態のカツラベース2の構造を更に詳細に説明すると、図1の矢印Aから見た斜視図である図2(a)に示すように、第2の紐状部材10bにより形成される外側を頂部とする波形の頂部の内側、つまり波状に配置された紐状部材10bの外周側の波頂部の内側に、外枠部6の第1の紐状部材10aが配置されている。
これにより、外枠部6の第1の紐状部材10a及び中間部8の第2の紐状部材10bの連結部分において、互いの位置を変更可能な状態で繋がっているので、使用者の自毛の状態や用途等に対応させて、中間部8における第2の紐状部材10bの位置変更、及び場合によっては、外枠部6の第1の紐状部材10aの位置変更が可能である。よって、使用者の自毛の状態や用途等に対応させることが可能であり、特に、幅広い使用者や様々な用途に適応可能なかつらベース2及びかつら20を提供できる。
特に、本実施形態では、図2(a)に示すように、第2の紐状部材10bにより形成される外側を頂部とする波形の頂部の内側に、外枠部6の第1の紐状部材10aが配置されているので、シンプルな構造で、確実に互いの位置を変更可能な状態での連結を実現できる。
上記の実施形態では、外枠部6の第1の紐状部材10a及び中間部8の第2の紐状部材10bの全ての連結部分において、互いの位置を変更可能な状態で繋がっているが、これに限られるのではなく、外枠部6の第1の紐状部材10a及び中間部8の第2の紐状部材10bの一部の連結部分で互いの位置を変更可能な状態で繋がっており、他の連結部分で互いに固定されている場合もあり得る。
なお、外枠部6の第1の紐状部材10a及び中間部8の第2の紐状部材10bの連結部分において、互いの位置を変更可能な状態で繋げる手段としては、図2(a)に示すものに限られず、その他の任意の手段を用いることができる。その一例を、図8を用いて追って詳細に説明する。
図2(a)の第1の紐状部材101の断面部分に示すように、中空の筒状に形成された第1の紐状部材10aの内部に、可撓性を有しかつ変形形状を保持可能な芯材12が挿入されている。同様に、図2の矢印Dから見た断面図である図2(b)に示すように、中空の筒状に形成された第2の紐状部材10bの内部にも、可撓性を有しかつ変形形状を保持可能な芯材12が挿入されている。これにより、第1の紐状部材10a及び第2の紐状部材10bが、可撓性を有しかつ変形形状を保持可能になっている。
可撓性を有しかつ変形形状の保持可能な芯材12としては、形状記憶可能な樹脂材料や、金属材料を用いることができる。
以上のように、本実施形態では、第1の紐状部材10a及び第2の紐状部材10bが、可撓性を有しかつ変形形状を保持可能なので、使用者の自毛の状態や用途等に対応させて紐状部材の配置を変更でき、更にその状態を維持できるので、幅広い使用者が様々な用途に安心して使用できるかつらベースを提供できる。特に、外枠部6の第1の紐状部材10a及び中間部8の第2の紐状部材10bの連結部分において、互いの位置を変更可能な状態で繋がっているので、様々な応用が期待できる。
特に、本実施形態では、図2(a)、(b)に示すように、紐状部材10a、10bが中空の筒状に形成され、内部に可撓性を有しかつ変形形状を保持可能な芯材12が挿入されているので、容易かつ確実に可撓性を有しかつ変形形状を保持可能な紐状部材10a、10bを提供できる。
ただし、第1の紐状部材10a及び第2の紐状部材10bを、可撓性を有しかつ変形形状を保持可能にする手段は、図2(a)に示す実施形態に限られるものではなく、その他の任意の手段を用いることができる。例えば、シート状の部材を筒状にして、第1の紐状部材10a及び第2の紐状部材10bを形成する場合、シート状の部材に可撓性を有しかつ変形形状を保持可能な材料を用いることによって実現することもできる。また、可撓性を有しかつ変形形状を保持可能な細長いシートや紐状部材をらせん状に成形することによって、第1の紐状部材10a及び第2の紐状部材10bを、可撓性を有しかつ変形形状を保持可能にするようにすることが可能であり、らせん部に擬毛を結びつけて植設することも可能である。
図2(b)の第1の紐状部材10aの断面図、及び図2(a)の第2の紐状部材10bの断面図に示すように、ネット素材により中空な筒状に形成されているので、第1の紐状部材10a及び第2の紐状部材10bにおいて、周方向の全面にネット状の面を有しており、表面の周方向の任意の位置に擬毛を植設可能である。
よって、本実施形態では、使用者の自毛の状態や用途等に対応させて、自然な毛髪の外観が得られるような最適な擬毛の配置を実現できる。つまり、混在させた自毛との違和感を与えずに、自然で美しい毛並みを実現できる。
また、図1に示すように、中間部8を構成する第2の紐状部材10bと面部4とが固定されている。更に詳細に述べれば、波状に配置された第2の紐状部材10bの両端部が面部4と固定され、両端部の間では、内側を頂部とする波形の頂部が面部4と固定されている。第2の紐状部材10b及び面部4の固定方法としては、例えば、縫い合わせて固定することもできるし、接着等によって固定することもできるし、固定部材を用いて固定することもできる。
本実施態様では、中間部8を構成する第2の紐状部材10bと面部4とが固定されているので、実用的に十分な強度を有するかつらベース2及びかつら20を提供できる。
本実施形態では、中間部8を構成する第2の紐状部材10bが面部4に固定されているが、これに限られるものではなく、中間部8を構成する第2の紐状部材10b及び面部4の少なくとも一部において、互いの位置を変更可能な状態で繋がるようにすることもできる。
(かつらの詳細な説明)
次に、図3から図5を用いて、上述のかつらベース2に擬毛を植設することによって形成されたかつら20の説明を更に詳細に行う。
図4に示すように、面部4の一方の表面に擬毛14を植設し、図5に示すように、外枠部6や中間部8を構成する紐状部材10a、10bの表面に擬毛を植設する。具体的には、面部4及び紐状部材10a、10bのネット状の表面に、結毛により擬毛14を植設する。つまり、擬毛14をネットの枠部材(フィラメント)に捲回して結着固定する。結毛方法に関する更に詳細な説明は省略するが、本実施形態では、既知の任意の結毛方法を用いることができる。
また、結毛による擬毛の植設だけでなく、合成樹脂を加工した人工皮膚等のシート状の部材に、コーティング剤で擬毛を接着して植設することもできるし、シート状の部材に孔をあけて結毛することもできる。本実施形態では、既知のその他の任意の擬毛の植設手段を用いることができる。なお、図4及び図5においては、1つの植設箇所に1本の擬毛が植設されている態様が示されているが、これに限られるものではなく、1つの植設箇所に2本の擬毛が植設されている場合や、それ以上の本数の擬毛が植設されている場合もあり得る。
上述のように、第1の紐状部材10a及び第2の紐状部材10bには、表面の周方向で360度任意の位置に、擬毛を植設することができる(図5参照)。以上のようにして、図3に示すようなかつら20が形成される。このとき、面部4には、擬毛が密集して植設されており、中間部8においては、紐状部材10bにだけ擬毛が密集して植設されているので、面部4に比べて、植設された擬毛の密度は面部4よりも低くなっている。
よって、図3の矢印B、Cに示すような外側または内側を頂部とする波形の内部の空間に
自毛30を引き出すことによって、擬毛14と自毛30とが混在一体となって区別がつかなくなる。これにより、擬毛14と自毛30との間の違和感を減らすことができ、より自然な外観を得ることができる。更に、自毛30を中間部8の空間に引き出すことによって、かつら20を頭部により確実に固定することができるので、かつらがずれたり外れたりする虞を減らすことができる。
(かつらベースのその他の実施形態の説明)
外枠部6の第1の紐状部材10a及び中間部8の第2の紐状部材10bの接合部分の構造について、以下に、図6から図8を用いてのその他の実施形態の説明を行う。
<図6に示す実施形態の説明>
図6に示す実施形態に係るかつらベース2も、中間部8の第2の紐状部材10bによって、外側を頂部とする7つの波形が形成されている。図1に示す実施形態では、外枠部6の第1の紐状部材10a及び中間部8の第2の紐状部材10bの全ての接合部分において、互いの位置を変更可能な状態で繋がっているが、本実施形態では、7つの波形のうち、1つおきに、頂部が外枠部6の第1の紐状部材10aに固定された波形と、頂部が外枠部6の第1の紐状部材10aと繋がっていない(非連結)の波形とを有する。
頂部が外枠部6の第1の紐状部材10aに固定された波形において、本実施形態では、第2の紐状部材10bにより形成された波形の頂部が、外枠部6の第1の紐状部材10aの内側に位置して接している。ただし、これに限られるものではなく、逆に、第2の紐状部材10bにより形成された波形の頂部が、外枠部6の第1の紐状部材10aの外側に位置して接している場合もあり得る。
波形の頂部と外枠部6の第1の紐状部材10aとの間の固定方法としては、例えば、縫い合わせて両者を固定することもできるし、接着等によって両者を固定することもできるし、固定部材を用いて固定することもできる。
更に、波形の頂部と外枠部6の第1の紐状部材10aとの固定方法として、第2の紐状部材10bのネットのメッシュの開口及び第1の紐状部材10aのネットのメッシュの開口に、同一の擬毛を通して結着固定するとによって、両者を固定することもできる。
これによって、余計な縫い合わせ工程や、接着工程や、余分な固定部材を用いる必要がなく、低い製造コストで合理的に、波状に配置された中間部8の第2の紐状部材10bにより形成された外周側の波頂部と、外枠部6の第1の紐状部材10aとを固定することができる。
頂部が外枠部6の第1の紐状部材10aと非連結の波形において、本実施形態では、第2の紐状部材10bにより形成された波形の頂部と、外枠部6の第1の紐状部材10aとが離間した状態になっている。ただし、これに限られるものではなく、両者が接触した状態であって、かつ連結はしていない場合もあり得る。
本実施形態においては、中間部8の第2の紐状部材10bにより形成された外側の頂部を有する波形の頂部と、外枠部6の第1の紐状部材10aとが固定された箇所によって、かつらベース2に十分な剛性、機械的強度を与えるとともに、波形の頂部と、外枠部6の第1の紐状部材10aと連結されていない箇所によって、波状に配置された中間部8の第2の紐状部材10bや、外枠部6の第1の紐状部材10aを所望の形に変形させることができる。よって、用途や使用するタイミング等に応じて、様々なバリエーションを展開することができる。また、様々な頭部の形状や、自毛の生え具合に対応させて、最適な配置を行うことができる。
<図7に示す実施形態の説明>
図7に示す実施形態に係るかつらベース2も、中間部8の第2の紐状部材10bによって、外側を頂部とする7つの波形が形成されている。図1に示す実施形態では、外枠部6の第1の紐状部材10a及び中間部8の第2の紐状部材10bの全ての接合部分において、互いの位置を変更可能な状態で繋がっているが、本実施形態では、7つの波形のうち、外枠部6の第1の紐状部材10aに固定された波形と、外枠部6の第1の紐状部材10aと非連結の波形と、外枠部6の第1の紐状部材10aと互いの位置を変更可能な状態で繋がっている波形とを有する。
更に詳細に述べれば、1つの波形において、外枠部6の第1の紐状部材10aに固定され、4つの波形において、外枠部6の第1の紐状部材10aと非連結になっており、2つの波形において、外枠部6の第1の紐状部材10aと互いの位置を変更可能な状態で繋がっている。かつらベース2は、全体として線対称な配置となっている。波形の頂部と外枠部6の第1の紐状部材10aとの間の固定箇所、非連結箇所、及び相対位置変更可能な連結箇所の態様については、上述の任意の態様を適用することができる。
第2の紐状部材10bにより形成された波形の頂部と外枠部6の第1の紐状部材10aとの間の連結部分に関して、図7に示す実施形態はあくまで一例であり、固定、相対位置変更可能な連結及び非連結について、それらの全てを、またはそれらの一部を任意に組み合わせることができる。
本実施形態では、中間部8の第2の紐状部材10bにより形成された1つの波形の頂部だけが、外枠部6の第1の紐状部材10aと固定されているが、外枠部6の第1の紐状部材10aの両端部が面部4と固定されており、更に、2つの波形で、外枠部6の第1の紐状部材10aと互いの位置を変更可能な状態で繋がっているので、かつらベース2に十分な剛性、機械的強度を与えることができる。
互いの位置を変更可能な状態で繋がっている波形において、波状に配置された中間部8の第2の紐状部材10bや、外枠部6の第1の紐状部材10aを自由に変形させることができる。更に、外枠部6の第1の紐状部材10aと連結されていない波形において、波状に配置された中間部8の第1の紐状部材10aや、外枠部6の第2の紐状部材10bをより自由に変形させることができる。よって、用途やタイミングに応じて、様々なバリエーションに対応することができる。また、様々な頭部の形状や、自毛の生え具合に対応させて、最適な配置を行うことができる。
<図8に示す実施形態の説明>
図8には、外枠部6の第1の紐状部材10a及び中間部8の第2の紐状部材10bの連結部分において、両者が互いの位置を変更可能な状態で繋がっている構造のその他の実施形態を示す。
本実施形態では、外枠部6の第1の紐状部材10aと中間部8の第2の紐状部材10bとが、リング状の連結部材16によって、互いの位置を変更可能な状態で繋がっている。リング状の連結部材16は、例えば、合成樹脂や金属材料を用いて形成することができる。連結部材16に切れ込み部分を設けておき、連結部材16を弾性的にねじって、切れ込み部にできた隙間から、第1の紐状部材10a及び第2の紐状部材10bをリング内に通すことができる。また、紐状の部材を結んで輪にすることにより、図8に示すようなリング状の連結部材16を設けることもできる。必要に応じて、リング状の連結部材16がネット状または網状の表面を有するようにして、連結部材16に擬毛を植設することも考えられる。
本実施形態においても、外枠部6の第1の紐状部材10a及び中間部8の第2の紐状部材10bの少なくとも一部において、相互位置を変更可能な状態の連結を実現できる。よって、中間部8の第2の紐状部材10bや、外枠部6の第1の紐状部材10aを自由に変形させることができ、用途やタイミングに応じて、様々なバリエーションに対応することができる。また、様々な頭部の形状や、自毛の生え具合に対応させて、最適な配置を行うことができる。
上述に示したかつらベースの形状は、あくまで一例であり、中間部8には任意の数の波形を配置することが可能であり、面部4も任意の形状を有することができ、外枠部6の第1の紐状部材10a及び中間部8の第2の紐状部材10bの連結部分は、固定、非連結、相対位置変更可能な連結といった態様の中から任意の態様を採用することができる。
本発明のかつらベースにおいては、様々な形状を有するものが含まれるが、その一例を実施例1から実施例3として示す。実施例1から実施例3は、何れも、擬毛を植設することによってかつらを形成するかつらベースであって、擬毛を植設可能な面を有する面部と、擬毛を植設可能な第1の紐状部材が、面部の外側に離間して配置された外枠部と、擬毛を植設可能な第2の紐状部材が、離間した面部と外枠部との間で波形に配置された中間部とを備え、面部と外枠部とが中間部を介して繋がっている。
(実施例1の説明)
はじめに、図9から図15を用いて、本発明の実施例1に係るかつらベースを説明する。実施例1に係るかつらベースは、中間部において、第2の紐状部材によって10個の波形が形成されている。また、外枠部と繋がった面部の外周部分に波形の形状を有する。
ここで、図9は、本発明の実施例1に係るかつらベースを示す正面図であり、図10は背面図であり、図11は平面図であり、図12は底面図であり、図13は右側面図であり、図14は左側面図であり、図15は斜視図である。
(実施例2の説明)
次に、図16から図22を用いて、本発明の実施例2に係るかつらベースを説明する。実施例2に係るかつらベースは、中間部において、第2の紐状部材によって12個の波形が形成されている。また、外枠部と繋がった面部の外周部分に略円弧状の形状を有する。
ここで、図16は、本発明の実施例2に係るかつらベースを示す正面図であり、図17は背面図であり、図18は平面図であり、図19は底面図であり、図20は右側面図であり、図21は左側面図であり、図22は斜視図である。
(実施例3の説明)
次に、図23から図29を用いて、本発明の実施例3に係るかつらベースを説明する。実施例3に係るかつらベースは、中間部において、第2の紐状部材によって5個の波形が形成されている。また、外枠部と繋がった面部の外周部分に波形の形状を有する。
ここで、図23は、本発明の実施例3に係るかつらベースを示す正面図であり、図24は背面図であり、図25は平面図であり、図26は底面図であり、図27は右側面図であり、図28は左側面図であり、図29は斜視図である。
本発明の実施の形態を説明したが、開示内容は構成の細部において変化してもよく、実施の形態における要素の組合せや順序の変化等は請求された本発明の範囲および思想を逸脱することなく実現し得るものである。
2 かつらベース。
4 面部
6 外枠部
8 中間部
10a 第1の紐状部材
10b 第2の紐状部材
12 芯材
14 擬毛
16 連結部材
20 かつら
30 自毛

Claims (8)

  1. 擬毛が植設される面を有する面部と、
    擬毛が植設される第1の紐状部材が、前記面部の少なくとも一部の外側に離間して配置された外枠部と、
    擬毛が植設される第2の紐状部材が、離間した前記面部と前記外枠部との間で、前記面部側及び前記外枠部側を頂部とする波形に配置された中間部と、
    を備え、
    前記第2の紐状部材の前記面部側の頂部及び前記面部が固定され、前記第2の紐状部材の前記外枠部側の頂部の少なくとも一部において、前記第2の紐状部材及び前記外枠部の前記第1の紐状部材が互いの位置を変更可能な状態で繋がっていることにより、離間した前記面部と前記外枠部とが前記中間部を介して繋がっていることを特徴とするかつらベース。
  2. 前記第2の紐状部材の前記外枠部側の頂部の内側に、前記外枠部の前記第1の紐状部材が配置されていることを特徴とする請求項に記載のかつらベース。
  3. 前記第1の紐状部材及び前記第2の紐状部材が、可撓性を有しかつ変形形状を保持可能であることを特徴とする請求項1または2に記載のかつらベース。
  4. 前記第1の紐状部材及び前記第2の紐状部材が中空の筒状に形成され、内部に可撓性を有しかつ変形形状を保持可能な芯材が挿入されていることを特徴とする請求項に記載のかつらベース。
  5. 前記第1の紐状部材及び前記第2の紐状部材において、表面の周方向の任意の位置に擬毛を植設可能であることを特徴とする請求項1からの何れか1項に記載のかつらベース。
  6. 前記面部並びに前記第1の紐状部材及び前記第2の紐状部材が、ネット状または網状の表面を有することを特徴とする請求項1からの何れか1項に記載のかつらベース。
  7. 請求項1からの何れか1項に記載のかつらベースに擬毛が植設されたかつら。
  8. 前記第1の紐状部材及び前記第2の紐状部材に同じ擬毛植設されておりこれにより前記中間部と前記外枠部と固定されていることを特徴とする請求項に記載のかつら。
JP2015094306A 2015-05-01 2015-05-01 かつらベース及びかつら Expired - Fee Related JP5873205B1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015094306A JP5873205B1 (ja) 2015-05-01 2015-05-01 かつらベース及びかつら
PCT/JP2016/063043 WO2016178389A1 (ja) 2015-05-01 2016-04-26 かつらベース及びかつら
US15/570,446 US10786025B2 (en) 2015-05-01 2016-04-26 Wig base and wig

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015094306A JP5873205B1 (ja) 2015-05-01 2015-05-01 かつらベース及びかつら

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5873205B1 true JP5873205B1 (ja) 2016-03-01
JP2016211100A JP2016211100A (ja) 2016-12-15

Family

ID=55362205

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015094306A Expired - Fee Related JP5873205B1 (ja) 2015-05-01 2015-05-01 かつらベース及びかつら

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10786025B2 (ja)
JP (1) JP5873205B1 (ja)
WO (1) WO2016178389A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11013283B2 (en) * 2017-06-02 2021-05-25 The Hover Cover LLC Hover cover
AT520330B1 (de) * 2018-06-20 2019-03-15 August Glanzer Da Conceicao Haarersatzteil
WO2020248193A1 (en) * 2019-06-13 2020-12-17 Yuan Yuan Wig base and wig

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH052567Y2 (ja) * 1988-04-21 1993-01-22
JPH11107024A (ja) * 1997-09-29 1999-04-20 Aderans Co Ltd 自毛活用型かつら
JP2004068196A (ja) * 2002-08-06 2004-03-04 Sunrise:Kk 部分かつら
JP2006070391A (ja) * 2004-09-02 2006-03-16 Aderans Co Ltd かつら用ネット
JP2006070392A (ja) * 2004-09-02 2006-03-16 Aderans Co Ltd かつら用ネット
JP2008057078A (ja) * 2006-08-31 2008-03-13 Aderans Holdings Co Ltd 自毛活用型かつら

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US41465A (en) * 1864-02-02 Improvement in ladies head-nets
US1848993A (en) * 1930-12-19 1932-03-08 Butcher Lilian May Hair net
US2453043A (en) * 1945-11-15 1948-11-02 Nathan L Solomon Hair net
US3094995A (en) * 1959-08-28 1963-06-25 Solida Textil & Netzwaren Mfg Hair net
US3834403A (en) * 1971-11-17 1974-09-10 Bando America Inc Wig construction
JP2959206B2 (ja) 1991-06-24 1999-10-06 カシオ計算機株式会社 電子情報機器
US6257244B1 (en) * 1998-07-13 2001-07-10 Raymond F. Williams Uniformly size adjustable hair-enhancing cap and methods of manufacture and of custom fitting
NL1033299C2 (nl) * 2007-01-29 2008-07-30 Euro Hair Fashion B V Haarstuk voorzien van een golfvormige weefband.

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH052567Y2 (ja) * 1988-04-21 1993-01-22
JPH11107024A (ja) * 1997-09-29 1999-04-20 Aderans Co Ltd 自毛活用型かつら
JP2004068196A (ja) * 2002-08-06 2004-03-04 Sunrise:Kk 部分かつら
JP2006070391A (ja) * 2004-09-02 2006-03-16 Aderans Co Ltd かつら用ネット
JP2006070392A (ja) * 2004-09-02 2006-03-16 Aderans Co Ltd かつら用ネット
JP2008057078A (ja) * 2006-08-31 2008-03-13 Aderans Holdings Co Ltd 自毛活用型かつら

Also Published As

Publication number Publication date
US10786025B2 (en) 2020-09-29
US20180146731A1 (en) 2018-05-31
WO2016178389A1 (ja) 2016-11-10
JP2016211100A (ja) 2016-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI576057B (zh) wig
US10842212B2 (en) Hair extension
JP5873205B1 (ja) かつらベース及びかつら
JP2006183215A (ja) かつら及びその製造方法
CN101677643B (zh) 具有波浪形编织带的假发
JPH0768642B2 (ja) かつら
JP2001329420A (ja) 自毛活用型かつら、そのかつらベース、みの毛及びみの毛の取付方法
JP5021997B2 (ja) かつらベース及びかつら
KR20160129690A (ko) 증모부재, 증모부재 조립체 및 증모방법
JP6999334B2 (ja) かつら
JP6259486B2 (ja) かつらの製作方法
KR101852872B1 (ko) 가발 및 그 제작방법
JP6231146B2 (ja) かつら
JP2010144272A (ja) かつらベース及びそれを用いたかつら
JP2004068196A (ja) 部分かつら
JP6789427B1 (ja) 擬毛植設部材、擬毛植設部材を備えたかつらベース
JP5419836B2 (ja) かつら、かつらベース及びかつらの製造方法
JP5468948B2 (ja) カツラ
KR100616111B1 (ko) 플렉시블소재의 서로 다른 길이의 줄을 갖는 줄 가발
JP6643021B2 (ja) かつら及びかつらの製造方法
JP2009041119A (ja) かつら
US20210120934A1 (en) Ponytail Holder
JP2009035829A (ja) かつら及びその製造方法
JP6503426B2 (ja) かつらベース及びかつら
JP2022094419A (ja) 衛生マスク

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160105

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160114

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5873205

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees