JP5860186B1 - 吊り足場における単管接続機構およびそれを備える吊り足場 - Google Patents
吊り足場における単管接続機構およびそれを備える吊り足場 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5860186B1 JP5860186B1 JP2015136199A JP2015136199A JP5860186B1 JP 5860186 B1 JP5860186 B1 JP 5860186B1 JP 2015136199 A JP2015136199 A JP 2015136199A JP 2015136199 A JP2015136199 A JP 2015136199A JP 5860186 B1 JP5860186 B1 JP 5860186B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pipe
- connection
- tube
- horizontal
- scaffold
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000000725 suspension Substances 0.000 title claims abstract description 49
- 230000001808 coupling Effects 0.000 claims 2
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims 2
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 230000000149 penetrating Effects 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral Effects 0.000 description 2
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 230000000903 blocking Effects 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005755 formation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000010422 painting Methods 0.000 description 1
Images
Abstract
Description
図1は、実施の形態における単管接続機構50およびそれを備える吊り足場1の斜視図を示す。図8Cは、当該吊り足場1および吊り足場1が形成される構造物26の斜視図を示す。
2 足場板
3 第1の水平単管(第1の単管)
3a 単管(第2の単管)
4 第1の水平単管
5 第1の鉛直単管
6 固定具
7 L字状部材
8 第2の鉛直単管
9 第2の水平単管
10 第3の鉛直単管
11 欄干
12 第3の水平単管
13 足場板
14 第1の接続単管
15 第2の接続単管
16 連結ボルト
17 ナット
18 ワッシャー
19 単クランプ
20 保持部材
21 仮設単管
22 支持管
23 移動支持管
24 第1の連結部材
25 第2の連結部材
26 構造物
50 単管接続機構
Claims (5)
- 吊り足場における単管と単管を互いに接続するための単管接続機構であって、
単管を把持可能な少なくとも1つの単クランプと、
単クランプを外周部に固定して、単クランプにより把持される単管と隣接して延びる第1の接続単管と、
第1の接続単管に対して、単クランプが固定される側と同じ側に連結されるとともに、第1の接続単管が把持する単管とは別の単管を保持可能な先端部を有する第2の接続単管と、
第2の接続単管を第1の接続単管に回転可能に連結する連結ボルトと、を備え、
連結ボルトは、第1の接続単管、第2の接続単管を貫通して第2の接続単管を第1の接続単管に回転可能に連結する、単管接続機構。 - 第1の接続単管の同じ側に単クランプを2つ設けた、請求項1に記載の単管接続機構。
- 第1の接続単管と第2の接続単管の間に配置されるワッシャーをさらに備え、
連結ボルトは、第1の接続単管、ワッシャー、および第2の接続単管を貫通する、請求項1又は2に記載の単管接続機構。 - 単管を保持可能であり、第2の接続単管の先端部に嵌合される保持部材をさらに備え、
第2の接続単管は、保持部材を介して単管を保持可能とする、請求項1から3のいずれか1つに記載の単管接続機構。 - 請求項1から4のいずれか1つに記載の単管接続機構と、
単管接続機構の単クランプにより把持された第1の単管と、
単管接続機構の第2の接続単管の先端部により保持された第2の単管と、を備え、
第1の単管と第2の単管のそれぞれの軸方向は互いに交差するように延びる、吊り足場。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015136199A JP5860186B1 (ja) | 2015-07-07 | 2015-07-07 | 吊り足場における単管接続機構およびそれを備える吊り足場 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015136199A JP5860186B1 (ja) | 2015-07-07 | 2015-07-07 | 吊り足場における単管接続機構およびそれを備える吊り足場 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP5860186B1 true JP5860186B1 (ja) | 2016-02-16 |
JP2017020180A JP2017020180A (ja) | 2017-01-26 |
Family
ID=55305459
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015136199A Active JP5860186B1 (ja) | 2015-07-07 | 2015-07-07 | 吊り足場における単管接続機構およびそれを備える吊り足場 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5860186B1 (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5112408U (ja) * | 1974-07-16 | 1976-01-29 | ||
JPH1113275A (ja) * | 1997-06-27 | 1999-01-19 | Kawatetsu Kizai Kogyo Kk | 空中拡張式吊り足場およびその構築方法 |
-
2015
- 2015-07-07 JP JP2015136199A patent/JP5860186B1/ja active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5112408U (ja) * | 1974-07-16 | 1976-01-29 | ||
JPH1113275A (ja) * | 1997-06-27 | 1999-01-19 | Kawatetsu Kizai Kogyo Kk | 空中拡張式吊り足場およびその構築方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017020180A (ja) | 2017-01-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6444009B1 (ja) | クサビ緊結式足場用クランプ | |
JP5860187B1 (ja) | 吊り足場を拡張する方法および拡張された吊り足場 | |
JP5860186B1 (ja) | 吊り足場における単管接続機構およびそれを備える吊り足場 | |
KR101834306B1 (ko) | 작업용 족장 | |
JP6152411B1 (ja) | 足場における単管接続機構およびそれを備える足場 | |
JP6403281B2 (ja) | 足場における横架材の支持構造及び足場 | |
JP2007138413A (ja) | 振止め具およびその取り付け方法 | |
JP5763862B1 (ja) | 吊り足場における固定構造およびその組立方法 | |
JP2008285828A (ja) | 柱状体建付装置及び柱状体建付方法 | |
JP6109123B2 (ja) | 倒壊防止用治具 | |
JP4348729B2 (ja) | バーニヤ金具 | |
KR200246690Y1 (ko) | 핸드레일 포스트 지그 | |
JP2015004213A5 (ja) | ||
JP6068852B2 (ja) | 倒壊防止用治具 | |
JP2014155551A (ja) | 親綱支柱の取付構造 | |
JP3115524U (ja) | 足場組付け装置 | |
JPH08254019A (ja) | 仮囲い塀の支柱取付けクランプ | |
JP6152465B1 (ja) | 構造物に足場を形成するための単管を前方に送り出すスライド機構 | |
JP3145030B2 (ja) | クランプ装置 | |
CN214034713U (zh) | 一种用于将脚手架安装至梁体的安装支架 | |
JP6990946B1 (ja) | 仮設手摺及びその設置方法 | |
JP6345869B1 (ja) | 仮設足場用部材 | |
JP4450280B2 (ja) | 構造物に使用する連結ピン | |
JP6576527B1 (ja) | 足場用の幅木 | |
JP2017227096A (ja) | 構造物に足場を形成するためのパイプ又は足場板を前方に送り出すスライド機構 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20151117 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20151217 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5860186 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |