JP5857581B2 - 配車装置および配車方法 - Google Patents

配車装置および配車方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5857581B2
JP5857581B2 JP2011208963A JP2011208963A JP5857581B2 JP 5857581 B2 JP5857581 B2 JP 5857581B2 JP 2011208963 A JP2011208963 A JP 2011208963A JP 2011208963 A JP2011208963 A JP 2011208963A JP 5857581 B2 JP5857581 B2 JP 5857581B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
vehicle allocation
battery capacity
time
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011208963A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013069226A (ja
Inventor
昌樹 久野
昌樹 久野
村松 寿郎
寿郎 村松
佐藤 茂樹
佐藤  茂樹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP2011208963A priority Critical patent/JP5857581B2/ja
Publication of JP2013069226A publication Critical patent/JP2013069226A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5857581B2 publication Critical patent/JP5857581B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、複数の利用者がバッテリで駆動する電動モータを駆動源とする車両を共同で使用するためのカーシェアリングやレンタカーシステムに好適な配車装置及び配車方法に関する。
複数台の車両を複数の利用者が共同で利用する自動車の利用形態として、レンタカーやカーシェアリングのシステムが知られており、近年、各人が車両を所有する場合に比べ車両の維持費用が低減できるため注目されている。一方、温室効果ガス削減等の環境への配慮から、ハイブリッド車や電気自動車がレンタカーやカーシェアリングに採用されている(例えば、特許文献1)。
特開2002−342878号公報
バッテリで駆動する電動モータを駆動源とする車両のレンタカーやカーシェアリングへの採用は環境負荷の低減には効果的である。しかしながら、バッテリで駆動する電動モータを駆動源とする車両を用いたカーシェアリング又はレンタカー事業を行う上では、顧客が車両に乗り始める際に、目的地に到着するために十分なバッテリ容量を確保しておかなければならない。
例えば、ある顧客が使用中の車両に後続の予約者が存在する場合に、使用中の顧客の返却遅れが発生すると、バッテリを満充電まで充電するための時間が不足する。これにより、後続の顧客の利用距離を満たす航続距離を確保することができない場合が発生する等の問題があった。
本発明は、上記課題に鑑みてなされたものであり、目的地に到着するために十分なバッテリ容量を有する車両を適切にユーザに配車することができる配車装置を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明の一態様は、複数の利用者がバッテリで駆動する電動モータを駆動源とする車両を共同利用するための配車を行う配車装置において、一の利
用者が車両の利用を予約するに際し、利用を開始する時刻である予約時刻と、行き先である目的地に関する情報とを含む車両の予約情報を受け付け、その予約時刻に他の利用者の利用予定が入っていない車両を、配車候補車両として抽出する。そして、予約時刻における配車候補車両のバッテリ容量である予約時刻バッテリ残量が、配車候補車両が目的地に到達するために必要なバッテリ容量である必要バッテリ容量を上回っているか否かを判定し、予約時刻バッテリ残量が必要バッテリ容量を上回っていると判定した場合には、その配車候補車両の一の利用者への配車を許可する。
このとき、配車処理部において一の利用者への配車が許可された配車候補車両が、許可後に、予約時刻には他の利用者の利用が終了しないことが判明した場合には、配車候補車両以外の車両を対象として、上記処理を実施し直し、新たな配車候補車両を抽出する。
また、本発明の他の態様は、配車処理部は、バッテリ容量判定部において予約時刻バッテリ残量が必要バッテリ容量を上回っていると判定された配車候補車両が複数存在する場合には、予約時刻バッテリ残量が必要バッテリ容量に最も近い配車候補車両の一の利用者への配車を許可する。
本発明の一態様によれば、複数のユーザでバッテリで駆動する電動モータを駆動源とする車両を共同利用するシステムにおいて予約ユーザに配車を行う場合に、ユーザの利用距離を満たす航続距離を確保することが可能となる。
本発明の一実施形態に係る配車システム全体構成の一例を示す図である。 本発明の一実施形態に係るシステム管理サーバの構成の一例を示す機能ブロック図である。 本発明の一実施形態に係るシステム管理サーバにおける配車処理部が実行する処理の一例を示すフローチャートである。 本発明の一実施形態に係るシステム管理サーバが実行する処理の一例を示すフローチャートである。 本発明の一実施形態に係るシステム管理サーバが実行する処理の一例を示すフローチャートである。 本発明の一実施形態に係るシステム管理サーバが実行する処理の一例を示すフローチャートである。
以下、本発明の実施形態について、図面を参照しながら説明する。なお、以下の説明において参照する各図では、他の図と同等部分は同一符号によって示す。
(配車システムの全体構成)
図1は本実施形態に係るカーシェアリング配車システムの全体構成の一例を示す図である。本実施形態に係るカーシェアリング配車システムは、複数のユーザで共同使用する複数の車両12a、12b、12cを登録している。車両12a、12b、12cはバッテリで駆動する電動モータを駆動源とする車両であればよく、例えばバッテリで駆動する電動モータのみを駆動源とする電気自動車、或いは、エンジンと電動モータとを駆動源とするハイブリッド車両、プラグインハイブリッド車両である。
データセンタ3は、各車両12a、12b、12c(以下、総称して「車両12」という)が車載用通信装置11から送信する走行情報等の情報を受信して蓄積する車両管理センタである。また、システム管理サーバ1は、複数の利用者が電気自動車である車両12を共同利用するための配車に関する処理を行うサーバ装置である。
システム管理サーバ1は、ユーザや車両12を管理する機能を有し、登録ユーザの情報(氏名、ユーザID、パスワード、等の情報)や、シェアリング用車両12の利用状況(現在位置、電力残量、等のリアルタイム情報)、ユーザの利用実績情報(開始日時、終了日時、走行距離、等の情報)などをデータベースに格納して保持する。
さらに、システム管理サーバ1は予約管理機能を有し、車両12ごとに、各予約の利用開始日時と終了日時(予約時間帯)、目的地、などの情報を保持している。
システム管理サーバ1はインターネット等のネットワーク5に接続されるとともに、カーシェアリング管理ウェブサイト及び利用者ウェブサイトを提供する。カーシェアリング管理ウェブサイトは、カーシェアリング事業者の管理者が車両の管理を行うためのサイトである。また、利用者ウェブサイトは、車両を利用するユーザが車両を利用するための予約手続き等を行うためにアクセスするサイトである。
ユーザは、パーソナルコンピュータ71や携帯電話72などの利用者端末を用いて、ネットワーク5を介して利用者ウェブサイトにアクセスすることができる。なお、ユーザがアクセスするためにはユーザIDとパスワードが必要となるが、ユーザが事前に所定の登録手続きを完了することで、カーシェアリング事業者がユーザIDとパスワードをユーザに対して発行する。
管理者(カーシェアリング事業者)は、パーソナルコンピュータ6などの管理者端末を用いてネットワーク5を介して管理者ウェブサイトにアクセスすることができる。管理者は、この管理者ウェブサイト上で、車両状態や現在位置等を確認することができる。
なお、図1においては、システム管理サーバ1とデータセンタ3を別々の装置としているが、これらを一つの装置として構成してもよい。
ユーザがシェアリング用車両12を利用するためには、以下の手順が必要である。まず、ユーザは利用者端末71、72から利用者ウェブサイトにアクセスし、ユーザID、パスワードを入力する。ユーザ認証が完了すると、シェアリング用車両12の予約スケジュール表が表示されるので、希望する時間帯の予約状況を確認する。そして、希望する時間帯に予約が入っていない車両12を指定して予約の手続きを行う。
この時、利用者ウェブサイトを提供するシステム管理サーバ1は、ユーザの予約時間や目的地に応じて、目的地に到着するために十分なバッテリ容量を確保することが可能なシェアリング用車両12をユーザに対して配車するようにする。
そして、ユーザは、予約した日時にシェアリング拠点に行き、予約したシェアリング用車両12に設置されているICカードリーダ13にICカードをかざして個人認証を行う。認証後、シェアリング用車両12のドアロックが自動解除され、車両12の利用が可能となる。なお、この個人認証を行う方法は、ICカードを用いる方法以外に、例えば、利用者端末71、72から利用者ウェブサイトにアクセスして個人認証する等、別の方法を採用してもよい。
なお、本実施形態においては、配車システムはカーシェアリングにおける配車システムであるが、これに限定されるものではない。例えば、レンタカー等のように、複数のユーザで車両を共同利用するシステムに広く適用可能である。
(システム管理サーバの構成)
図2を参照して、本実施形態に係るシステム管理サーバ1の構成について説明する。図2に示されるように、システム管理サーバ1は、入力受付部101と、配車候補車両抽出部102と、バッテリ容量判定部103と、配車処理部104と、通知部105とを有する。
入力受付部101は、一の利用者が車両12の利用を予約するに際し、利用を開始する時刻である予約時刻と、行き先である目的地に関する情報と、を含む車両の予約情報を受け付ける。ここで、「目的地」とは、具体的には、例えば、車両12が立ち寄る場所であって、バッテリへの充電が可能な場所(充電施設のある場所など)である。
また、「目的地に関する情報」とは、例えば、目的地までの距離、目的地の地名、目的地の位置情報、等が該当する。目的地に関する情報は、目的地まで走行するために必要なバッテリ容量を判断するための情報であり、出発地点(車両の貸出地点)から目的地までの距離が判断できる情報であればよい。
配車候補車両抽出部102は、入力受付部101で受け付けられた予約時刻に他の利用者の利用予定が入っていない車両12を、配車候補車両として抽出する。ここで、「予約時刻に他の利用者の利用予定が入っていない車両」とは、より具体的には、一の利用者が車両を利用予約する利用時間帯(使用開始時刻〜使用終了時刻)に他の利用者の利用予定(利用予約)が入っていない車両を指す。すなわち、予約時刻の時点では他の利用者の利用予定が入っていない車両であっても、例えば、一の利用者の利用時間帯の途中において、すでに他の利用者の利用が予定されている車両は除かれる。
バッテリ容量判定部103は、予約時刻における配車候補車両のバッテリ容量である予約時刻バッテリ残量が、その配車候補車両が目的地に到達するために必要なバッテリ容量である必要バッテリ容量を上回っているか否かを判定する。具体的には、バッテリ容量判定部105は、例えば、配車候補車両の他の利用者による返却時刻におけるバッテリ容量である返却時バッテリ容量と、返却時刻から予約時刻までの間に充電可能な容量である充電可能容量との合計値を、予約時刻バッテリ残量として算出する。
配車処理部104は、バッテリ容量判定部103において予約時刻バッテリ残量が必要バッテリ容量を上回っていると判定された場合には、当該配車候補車両の一の利用者への配車を許可する。
また、配車処理部104は、バッテリ容量判定部103において予約時刻バッテリ残量が必要バッテリ容量を上回っていると判定された配車候補車両が複数存在する場合には、予約時刻バッテリ残量が必要バッテリ容量に最も近い配車候補車両の一の利用者への配車を許可するようになっていてもよい。
例えば、図3に示されるように、予約時刻バッテリ残量が必要バッテリ容量を満たす配車候補車両が車両A、車両B、車両Cと3台存在する場合には、必要バッテリ容量に一番近い車両Aを予約車両として配車する。これにより、バッテリ残量が多い車両Bや車両Cを温存しておくことができるため、例えば、より遠方の目的地まで運転する予定であるために、より多くのバッテリ残量を必要とする新たな予約者に対して車両Bや車両Cを配車することが可能となる。つまり、より多くのユーザの利用距離を満たす航続距離を確保することが可能となる。
図2に戻り、通知部105は、配車候補車両抽出部102、バッテリ容量判定部103及び配車処理部104がそれぞれにおいて処理を実施し直した場合には、その旨を通知する。
また、配車処理部104において一の利用者への配車が許可された配車候補車両が、当該許可後に、予約時刻には他の利用者の利用が終了しないことが判明した場合には、当該配車候補車両以外の車両を対象として、配車候補車両抽出部102、バッテリ容量判定部103及び配車処理部104がそれぞれにおける処理を実施し直すようになっていてもよい。
なお、上記に説明したシステム管理サーバ1は、図示しないCPU(Central Processing Unit)、RAM(Random Access Memory)、ROM(Read Only Memory)、ハードディスク等の記憶装置、ネットワークインターフェイス等の一般的なコンピュータの構成と同様の構成により実現される。また、上記に説明した各構成の機能は、例えば、CPUが記憶装置に記憶されているプログラムを読み出して実行することによって実現される機能である。また、ユーザの予約情報や車両12の走行情報等は、ハードディスク等の記憶装置に記憶されるデータである。
(システム管理サーバにおける処理プロセス)
以下、図4〜図6を参照しながら、システム管理サーバ1における処理について説明する。
(通常予約時の処理)
図4は、ユーザが新規に車両の利用予約を行う場合に、システム管理サーバ1が実行する処理を示すフロー図である。
ユーザが利用者端末71、72から利用者ウェブサイトにアクセスし、キーボード等の入力装置から予約時刻(利用日時を含む)および目的地(もしくは目的地に関する情報)を入力すると、システム管理サーバ1の入力受付部101は、ネットワーク5を介して、入力された予約時刻および目的地を取得する(ステップS101)。入力受付部101が予約時刻および目的地を取得すると、配車候補車両抽出部102はシステム管理サーバ1のハードディスク等の記憶装置に記憶されている予約情報を参照し、予約時刻に他の利用者の利用予定が入っていない車両を、配車候補車両として抽出する。具体的には、例えば、予約時刻までに返却される車両が存在するか判断する(ステップS102)。
予約時刻までに返却される車両(配車候補車両)が存在する場合には、バッテリ容量判定部103は、指定された予約時刻におけるバッテリ残量(予約時刻バッテリ残量)が、指定された目的地までに必要なバッテリ容量(必要バッテリ容量)を満たす配車候補車両を検索する(ステップS103)。
ここで、図6は、本ステップの詳細を示すフロー図である。図6のフロー図において、バッテリ容量判定部103は、予約時刻までに返却される配車候補車両の現在位置、バッテリ残量、返却予定時刻を取得する(ステップS301)。なお、これらの情報は、システム管理サーバ1のハードディスク等の記憶装置に記憶されている各車両12の走行情報を参照して取得する。
ところで、走行情報は、具体的には、以下のようにして取得される。例えば、車両12の現在位置については、車両12が備えているGPS情報受信装置がGPS情報を受信し、このGPS情報を随時、データセンタ3に送信する。また、車両12の返却予定時刻については、例えば、車両12に搭載するナビゲーションシステムが返却場所への到着時刻を予測し、予測した到着時刻を随時、データセンタ3へ送信する。バッテリ残量についても、走行中に随時、データセンタ3へ送信する。システム管理サーバ1は、これらの情報を走行情報として随時記憶し、保持しておく。
そして、バッテリ容量判定部103は、ステップS301で取得した配車候補車両の現在位置とバッテリ残量とから、配車候補車両の返却予定時刻におけるバッテリ残量(返却時バッテリ容量)を算出する(ステップS302)。具体的には、配車候補車両の現在位置から返却場所までの距離を走行する際に消費する電力を算出し、算出した電力をバッテリ残量から減算することにより、返却予定時刻におけるバッテリ残量(返却時バッテリ容量)を算出する。
また、バッテリ容量判定部103は、ステップS301で取得した配車候補車両の返却予定時刻から予約時刻までに充電可能な電力(充電可能容量)を算出する(ステップS303)。
そして、バッテリ容量判定部103は、ステップS302で算出された返却時バッテリ残量と、ステップS303で算出された充電可能容量とを加算することで、予約時刻バッテリ残量を算出する。そして、この予定時刻バッテリ残量が必要バッテリ容量を満たしているか判定する(ステップS304)。
図4のステップS102で検索された配車候補車両のそれぞれについて、上記の処理を実行することにより、ステップS103の処理が実現される。
図4に戻り、配車処理部104は、予約時刻バッテリ残量が必要バッテリ容量を上回っている配車候補車両を一の利用者への配車を許可する予約車両として選定する(ステップS104)。また、予約時刻バッテリ残量が必要バッテリ容量を上回っていると判定された配車候補車両が複数存在する場合には、予約時刻バッテリ残量が必要バッテリ容量に最も近い配車候補車両を予約車両として選定する。
最後に、ユーザが利用者ウェブサイトにて予約完了の操作を行うと、システム管理サーバ1は、予約時刻(利用開始日時)と利用終了日時、目的地、予約車両等の予約情報をハードディスク等の記憶装置に記録して、予約受け付け処理を終了する(ステップS105)。
(予約車両の返却が遅延する場合の処理)
図5は、何らかの理由により、予約済みの予約車両を先に使用中のユーザの返却遅延が発生し、予約車両の返却が予約時刻に間に合わなくなった場合に、再度、配車処理を実行する場合の処理を示すフロー図である。
配車候補車両抽出部102は、予約されていた予約車両以外の車両(代替車両)について、システム管理サーバ1のハードディスク等の記憶装置に記憶されている予約情報を取得する(ステップS201)。そして、入力受付部101が入力を受け付けていた予約時刻に空いている代替車両(配車候補車両)を選択する(ステップS202)。
予約時刻までに返却される代替車両(配車候補車両)が存在する場合には、バッテリ容量判定部103は、指定された予約時刻におけるバッテリ残量(予約時刻バッテリ残量)が、指定された目的地までに必要なバッテリ容量(必要バッテリ容量)を満たす代替車両(配車候補車両)を検索する(ステップS203)。なお、本ステップでは、具体的には、図6に示される処理が実行される。
配車処理部104は、予約時刻バッテリ残量が必要バッテリ容量を上回っている代替車両(配車候補車両)を予約車両として再選定する(ステップS204)。配車可能な代替車両(配車候補車両)が複数存在する場合には(ステップS205)、予約時刻バッテリ残量が必要バッテリ容量に最も近い代替車両(配車候補車両)を予約車両として選定する(ステップS206)。
通知部105は、例えば、予約入力を行ったユーザの利用者端末71、72に対してメールを送信する等して、ユーザの車両予約に対して配車する車両を変更した旨を通知する(ステップS207)。
(作用)
上記説明したシステム管理サーバ1は、データセンタ3を介して、各車両12から走行中の現在位置、バッテリ残量、および返却予定時刻(返却場所への到着予定時刻)を受信しておく。一方で、ユーザが車両の利用予約を行い、車両を使用する予約時刻および目的地に関する情報とを含む車両の予約情報の入力を受け付けると、入力受け付けした予約時刻に返却される車両が存在するか判断し、これを配車候補車両として抽出する。配車候補車両が存在する場合には、予約時刻における配車候補車両の予約時刻バッテリ残量が、必要バッテリ容量を満たすか判定する。必要バッテリ容量を満たすと判定した場合には、その配車候補車両を、予約入力した一の利用者への予約車両として配車し、予約処理を完了する。
これにより、複数のユーザで電気自動車を共同利用するシステムにおいて予約ユーザに配車を行う場合に、ユーザの利用距離を満たす航続距離を確保することが可能となる。また、配車済みの予約車両の先のユーザの返却が遅延することによって、予約車両の返却が予約時刻に間に合わなくなるような場合でも、システム管理サーバ1は、後続のユーザの利用距離を満たす航続距離を確保可能な代替車両を配車しなおすことが可能である。
なお、上記説明において、システム管理サーバ1は配車装置を構成する。
(本実施形態の効果)
本実施形態は、次のような効果を奏する。
(1)システム管理サーバ1は、一の利用者が車両の利用を予約するに際し、利用を開始する時刻である予約時刻と、行き先である目的地に関する情報と、を含む車両の予約情報を受け付けると、予約時刻に他の利用者の利用予定が入っていない車両を、配車候補車両として抽出する。そして、予約時刻における配車候補車両のバッテリ容量である予約時刻バッテリ残量が、当該配車候補車両が目的地に到達するために必要なバッテリ容量である必要バッテリ容量を上回っているか否かを判定する。予約時刻バッテリ残量が必要バッテリ容量を上回っていると判定した場合には、当該配車候補車両の一の利用者への配車を許可する。
これにより、複数のユーザで電気自動車を共同利用するシステムにおいて予約ユーザに配車を行う場合に、ユーザの利用距離を満たす航続距離を確保することが可能となる。
(2)システム管理サーバ1は、一の利用者への配車が許可された配車候補車両が、当該許可後に、予約時刻には他の利用者の利用が終了しないことが判明した場合には、当該配車候補車両以外の車両を対象として、配車候補車両抽出部102、バッテリ容量判定部103及び配車処理部104がそれぞれにおける処理を実施し直す。
これにより、予約済みの予約車両の先のユーザによる返却遅延が発生する場合においても、別の代替車両(配車候補車両)の予約状況とバッテリ残量を基に、後続の予約ユーザの目的地までの距離を満たす航続距離を確保し、適切な代替車両を配車しなおすことができる。
(3)システム管理サーバ1は、配車候補車両の他の利用者による返却時刻におけるバッテリ容量である返却時バッテリ容量と、返却時刻から予約時刻までの間に充電可能な容量である充電可能容量との合計値を、予約時刻バッテリ残量として算出する。
これにより、複数のユーザで電気自動車を共同利用する場合に、ユーザの利用距離を満たす航続距離を確保することが可能となる。
(4)システム管理サーバ1は、予約時刻バッテリ残量が必要バッテリ容量を上回っていると判定された配車候補車両が複数存在する場合には、予約時刻バッテリ残量が必要バッテリ容量に最も近い配車候補車両の一の利用者への配車を許可する。
これにより、予約ユーザの航続距離を満たす車両を配車しつつ、バッテリ残量が多い車両は温存しておくことができるため、新たなユーザの車両予約に対する車両選択の自由度が高くなる。また、より多くの予約ユーザの利用距離を満たす航続距離を確保することが可能となる。
(5)システム管理サーバ1は、配車候補車両抽出部102、バッテリ容量判定部103及び配車処理部104がそれぞれにおける処理を実施し直した場合には、その旨を通知する。
これにより、予約完了済みのユーザに対して、予約車両が変更されたことを通知することができ、ユーザは予約車両が変更されたことを事前に知ることができる。
1 システム管理サーバ
3 データセンタ
5 ネットワーク
6 管理者端末
11 車載用通信装置
12(12a、12b、12c) シェアリング用車両
13 カードリーダ
71、72 利用者端末
101 入力受付部
102 配車候補車両抽出部
103 バッテリ容量判定部
104 配車処理部
105 通知部

Claims (6)

  1. 複数の利用者がバッテリで駆動する電動モータを駆動源とする車両を共同利用するための配車を行う配車装置において、
    一の利用者が前記車両の利用を予約するに際し、利用を開始する時刻である予約時刻と、行き先である目的地に関する情報と、を含む車両の予約情報を受け付ける入力受付部と、
    前記予約時刻に他の利用者の利用予定が入っていない前記車両を、配車候補車両として抽出する配車候補車両抽出部と、
    前記予約時刻における前記配車候補車両のバッテリ容量である予約時刻バッテリ残量が、当該配車候補車両が前記目的地に到達するために必要なバッテリ容量である必要バッテリ容量を上回っているか否かを判定するバッテリ容量判定部と、
    前記バッテリ容量判定部において前記予約時刻バッテリ残量が前記必要バッテリ容量を上回っていると判定された場合には、当該配車候補車両の前記一の利用者への配車を許可する配車処理部と、を備え
    前記配車処理部において前記一の利用者への配車が許可された前記配車候補車両が、当該許可後に、前記予約時刻には他の利用者の利用が終了しないことが判明した場合には、当該配車候補車両以外の車両を対象として、前記配車候補車両抽出部、前記バッテリ容量判定部及び前記配車処理部がそれぞれ前記処理を実施し直すことを特徴とする配車装置。
  2. 前記配車候補車両抽出部、前記バッテリ容量判定部、及び前記配車処理部がそれぞれ前記処理を実施し直した場合には、その旨を前記一の利用者に通知する通知部をさらに備えることを特徴とする請求項に記載の配車装置。
  3. 複数の利用者がバッテリで駆動する電動モータを駆動源とする車両を共同利用するための配車を行う配車装置において、
    一の利用者が前記車両の利用を予約するに際し、利用を開始する時刻である予約時刻と、行き先である目的地に関する情報と、を含む車両の予約情報を受け付ける入力受付部と、
    前記予約時刻に他の利用者の利用予定が入っていない前記車両を、配車候補車両として抽出する配車候補車両抽出部と、
    前記予約時刻における前記配車候補車両のバッテリ容量である予約時刻バッテリ残量が、当該配車候補車両が前記目的地に到達するために必要なバッテリ容量である必要バッテリ容量を上回っているか否かを判定するバッテリ容量判定部と、
    前記バッテリ容量判定部において前記予約時刻バッテリ残量が前記必要バッテリ容量を上回っていると判定された場合には、当該配車候補車両の前記一の利用者への配車を許可する配車処理部と、を備え
    前記配車処理部は、前記バッテリ容量判定部において前記予約時刻バッテリ残量が前記必要バッテリ容量を上回っていると判定された前記配車候補車両が複数存在する場合には、前記予約時刻バッテリ残量が前記必要バッテリ容量に最も近い前記配車候補車両の前記一の利用者への配車を許可することを特徴とする配車装置。
  4. 前記バッテリ容量判定部は、前記配車候補車両の他の利用者による返却時刻におけるバッテリ容量である返却時バッテリ容量と、前記返却時刻から前記予約時刻までの間に充電可能な容量である充電可能容量との合計値を、前記予約時刻バッテリ残量として算出することを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載の配車装置。
  5. 入力受付部と、配車候補車両抽出部と、バッテリ容量判定部と、配車処理部と、を有し、複数の利用者がバッテリで駆動する電動モータを駆動源とする車両を共同利用するための配車を行う配車装置が実行する配車方法であって、
    前記入力受付部が、一の利用者が前記車両の利用を予約するに際し、利用を開始する時刻である予約時刻と、行き先である目的地に関する情報と、を含む車両の予約情報を受け付ける第1のステップと、
    前記配車候補車両抽出部が、前記予約時刻に他の利用者の利用予定が入っていない前記車両を、配車候補車両として抽出する第2のステップと、
    前記バッテリ容量判定部が、前記予約時刻における前記配車候補車両のバッテリ容量である予約時刻バッテリ残量が、当該配車候補車両が前記目的地に到達するために必要なバッテリ容量である必要バッテリ容量を上回っているか否かを判定する第3のステップと、
    前記配車処理部が、前記第3のステップにおいて前記予約時刻バッテリ残量が前記必要バッテリ容量を上回っていると判定された場合には、当該配車候補車両の前記一の利用者への配車を許可する第4のステップと、
    前記配車処理部において前記一の利用者への配車が許可された前記配車候補車両が、当該許可後に、前記予約時刻には他の利用者の利用が終了しないことが判明した場合に、当該配車候補車両以外の車両を対象として、前記配車候補車両抽出部、前記バッテリ容量判定部及び前記配車処理部がそれぞれ前記処理を実施し直す第5のステップと、
    を含むことを特徴とする配車方法。
  6. 入力受付部と、配車候補車両抽出部と、バッテリ容量判定部と、配車処理部と、を有し、複数の利用者がバッテリで駆動する電動モータを駆動源とする車両を共同利用するための配車を行う配車装置が実行する配車方法であって、
    前記入力受付部が、一の利用者が前記車両の利用を予約するに際し、利用を開始する時刻である予約時刻と、行き先である目的地に関する情報と、を含む車両の予約情報を受け付ける第1のステップと、
    前記配車候補車両抽出部が、前記予約時刻に他の利用者の利用予定が入っていない前記車両を、配車候補車両として抽出する第2のステップと、
    前記バッテリ容量判定部が、前記予約時刻における前記配車候補車両のバッテリ容量である予約時刻バッテリ残量が、当該配車候補車両が前記目的地に到達するために必要なバッテリ容量である必要バッテリ容量を上回っているか否かを判定する第3のステップと、
    前記配車処理部が、前記第3のステップにおいて前記予約時刻バッテリ残量が前記必要バッテリ容量を上回っていると判定された場合には、当該配車候補車両の前記一の利用者への配車を許可する第4のステップと、を含み、
    前記第4のステップでは、前記配車処理部が、前記バッテリ容量判定部において前記予約時刻バッテリ残量が前記必要バッテリ容量を上回っていると判定された前記配車候補車両が複数存在する場合には、前記予約時刻バッテリ残量が前記必要バッテリ容量に最も近い前記配車候補車両の前記一の利用者への配車を許可することを特徴とする配車方法。
JP2011208963A 2011-09-26 2011-09-26 配車装置および配車方法 Expired - Fee Related JP5857581B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011208963A JP5857581B2 (ja) 2011-09-26 2011-09-26 配車装置および配車方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011208963A JP5857581B2 (ja) 2011-09-26 2011-09-26 配車装置および配車方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013069226A JP2013069226A (ja) 2013-04-18
JP5857581B2 true JP5857581B2 (ja) 2016-02-10

Family

ID=48474837

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011208963A Expired - Fee Related JP5857581B2 (ja) 2011-09-26 2011-09-26 配車装置および配車方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5857581B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11167659B2 (en) 2019-02-05 2021-11-09 Inventus Holdings, LLC. Allocation of electrical energy within a storage cell
EP4235557A1 (en) * 2016-10-28 2023-08-30 OMRON Corporation Vehicle sharing system

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102107727B1 (ko) * 2013-10-11 2020-05-07 주식회사 케이티 전기자동차를 이용하여 운행서비스를 제공하는 차량 배차 시스템 및 배차 방법
DE102013221960A1 (de) * 2013-10-29 2015-04-30 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren zur personenbezogenen Nutzung eines Kraftfahrzeuges
WO2015141291A1 (ja) * 2014-03-19 2015-09-24 日産自動車株式会社 共用車両管理装置及びプログラム
JP6543886B2 (ja) * 2014-03-28 2019-07-17 日産自動車株式会社 共用車両管理装置及び共用車両管理方法
JP6678384B2 (ja) * 2014-10-23 2020-04-08 日産自動車株式会社 共用車両管理装置及び共用車両管理方法
JP6471506B2 (ja) * 2015-01-14 2019-02-20 株式会社デンソー 電気自動車共用システム
JP6561483B2 (ja) * 2015-02-06 2019-08-21 日産自動車株式会社 共用車両管理装置
JP6464847B2 (ja) * 2015-03-19 2019-02-06 日産自動車株式会社 共用車両管理装置及び共用車両管理方法
CN106327700B (zh) * 2016-08-22 2019-12-06 深圳易马达科技有限公司 基于物联网的滑板车借车系统及方法
JP6869822B2 (ja) * 2017-06-27 2021-05-12 本田技研工業株式会社 カーシェアリング管理システム
JP6841729B2 (ja) * 2017-06-27 2021-03-10 本田技研工業株式会社 車両管理システム
JP7029664B2 (ja) * 2018-02-08 2022-03-04 トヨタ自動車株式会社 通知処理装置、通知処理方法及び情報端末
CN113677557A (zh) * 2019-04-16 2021-11-19 松下电器(美国)知识产权公司 控制方法、控制系统以及程序
CN110509888A (zh) * 2019-09-17 2019-11-29 福建省汽车工业集团云度新能源汽车股份有限公司 一种汽车动力系统远程控制方法及装置
JP7457937B2 (ja) * 2019-11-08 2024-03-29 パナソニックIpマネジメント株式会社 提示システム、提示方法、及びプログラム
JP2021077124A (ja) * 2019-11-08 2021-05-20 パナソニックIpマネジメント株式会社 通知システム、通知方法、及びプログラム
JP7248603B2 (ja) * 2020-01-30 2023-03-29 トヨタ自動車株式会社 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP7413971B2 (ja) 2020-10-14 2024-01-16 トヨタ自動車株式会社 サーバ、充電システムおよびプログラム

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4825996B2 (ja) * 2001-06-11 2011-11-30 株式会社東京アールアンドデー 電気自動車共同利用システム
JP5287409B2 (ja) * 2009-03-25 2013-09-11 日本電気株式会社 バッテリ充電システム、車両管理サーバ、カーシェアリングサーバ、管理方法、プログラム及び記録媒体

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4235557A1 (en) * 2016-10-28 2023-08-30 OMRON Corporation Vehicle sharing system
US11167659B2 (en) 2019-02-05 2021-11-09 Inventus Holdings, LLC. Allocation of electrical energy within a storage cell
US11667212B2 (en) 2019-02-05 2023-06-06 Inventus Holdings, Llc Allocation of electrical energy within a storage cell

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013069226A (ja) 2013-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5857581B2 (ja) 配車装置および配車方法
US11584237B2 (en) Mobile internet-based integrated vehicle energy replenishment system and method, and storage medium
CN106104625B (zh) 共用车辆管理装置以及记录介质
US11568329B2 (en) Information processing method and information processing system
JP6183539B2 (ja) 作業員管理装置、作業員管理システム及び作業員管理方法
US11386359B2 (en) Systems and methods for managing a vehicle sharing facility
US11392861B2 (en) Systems and methods for managing a vehicle sharing facility
US11132626B2 (en) Systems and methods for vehicle resource management
JP6064418B2 (ja) 配車管理装置及び配車管理方法
EP3262831B1 (en) Telephone call placement
WO2013137181A1 (ja) 車両共同利用システム及び車両共同利用方法
JP6756462B2 (ja) 車両管理システム及び車両管理方法
JP2015191425A (ja) 共用車両管理装置及び共用車両管理方法
JP6428190B2 (ja) 共用車両管理装置及び共用車両管理方法
CN106373382A (zh) 一种用于车辆调度的方法与设备
CN112950041A (zh) 共享车辆调度方法、设备、存储介质及计算机程序产品
JP6430158B2 (ja) 車両管理システム
JP6804943B2 (ja) 車両管理方法及び車両管理システム
JP6428185B2 (ja) 共用車両管理装置及び共用車両管理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140724

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150316

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150324

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150515

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151117

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151130

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5857581

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees