JP5855749B2 - 含フッ素重合体の製造方法 - Google Patents

含フッ素重合体の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5855749B2
JP5855749B2 JP2014523792A JP2014523792A JP5855749B2 JP 5855749 B2 JP5855749 B2 JP 5855749B2 JP 2014523792 A JP2014523792 A JP 2014523792A JP 2014523792 A JP2014523792 A JP 2014523792A JP 5855749 B2 JP5855749 B2 JP 5855749B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
monomer
fluorine
group
polymer
carbon atoms
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014523792A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2014007344A1 (ja
Inventor
良輔 原
良輔 原
留美 川部
留美 川部
育男 山本
育男 山本
祐二 蒲
祐二 蒲
信之 高畑
信之 高畑
安啓 三田
安啓 三田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikin Industries Ltd
Nissin Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Daikin Industries Ltd
Nissin Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Industries Ltd, Nissin Chemical Industry Co Ltd filed Critical Daikin Industries Ltd
Priority to JP2014523792A priority Critical patent/JP5855749B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5855749B2 publication Critical patent/JP5855749B2/ja
Publication of JPWO2014007344A1 publication Critical patent/JPWO2014007344A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/21Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/244Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds of halogenated hydrocarbons
    • D06M15/248Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds of halogenated hydrocarbons containing chlorine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F259/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of halogen containing monomers as defined in group C08F14/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F14/00Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F14/00Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen
    • C08F14/18Monomers containing fluorine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2/00Processes of polymerisation
    • C08F2/44Polymerisation in the presence of compounding ingredients, e.g. plasticisers, dyestuffs, fillers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F259/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of halogen containing monomers as defined in group C08F14/00
    • C08F259/08Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of halogen containing monomers as defined in group C08F14/00 on to polymers containing fluorine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L33/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L33/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C08L33/14Homopolymers or copolymers of esters of esters containing halogen, nitrogen, sulfur, or oxygen atoms in addition to the carboxy oxygen
    • C08L33/16Homopolymers or copolymers of esters containing halogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L51/00Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L51/003Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers grafted on to macromolecular compounds obtained by reactions only involving unsaturated carbon-to-carbon bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D133/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C09D133/14Homopolymers or copolymers of esters of esters containing halogen, nitrogen, sulfur or oxygen atoms in addition to the carboxy oxygen
    • C09D133/16Homopolymers or copolymers of esters containing halogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K3/00Materials not provided for elsewhere
    • C09K3/18Materials not provided for elsewhere for application to surfaces to minimize adherence of ice, mist or water thereto; Thawing or antifreeze materials for application to surfaces
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/21Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/244Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds of halogenated hydrocarbons
    • D06M15/252Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds of halogenated hydrocarbons containing bromine
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/21Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/244Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds of halogenated hydrocarbons
    • D06M15/256Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds of halogenated hydrocarbons containing fluorine
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/21Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/263Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds of unsaturated carboxylic acids; Salts or esters thereof
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/21Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/263Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds of unsaturated carboxylic acids; Salts or esters thereof
    • D06M15/277Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds of unsaturated carboxylic acids; Salts or esters thereof containing fluorine
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/21Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/285Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds of unsaturated carboxylic acid amides or imides
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/21Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/285Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds of unsaturated carboxylic acid amides or imides
    • D06M15/29Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds of unsaturated carboxylic acid amides or imides containing a N-methylol group or an etherified N-methylol group; containing a N-aminomethylene group; containing a N-sulfidomethylene group
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/21Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/285Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds of unsaturated carboxylic acid amides or imides
    • D06M15/295Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds of unsaturated carboxylic acid amides or imides containing fluorine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2/00Processes of polymerisation
    • C08F2/32Polymerisation in water-in-oil emulsions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2201/00Properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2201/00Properties
    • C08L2201/02Flame or fire retardant/resistant
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M2200/00Functionality of the treatment composition and/or properties imparted to the textile material
    • D06M2200/10Repellency against liquids
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M2200/00Functionality of the treatment composition and/or properties imparted to the textile material
    • D06M2200/10Repellency against liquids
    • D06M2200/11Oleophobic properties
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M2200/00Functionality of the treatment composition and/or properties imparted to the textile material
    • D06M2200/10Repellency against liquids
    • D06M2200/12Hydrophobic properties
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/20Coated or impregnated woven, knit, or nonwoven fabric which is not [a] associated with another preformed layer or fiber layer or, [b] with respect to woven and knit, characterized, respectively, by a particular or differential weave or knit, wherein the coating or impregnation is neither a foamed material nor a free metal or alloy layer
    • Y10T442/2164Coating or impregnation specified as water repellent
    • Y10T442/2172Also specified as oil repellent

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)

Description

本発明は、繊維製品(例えば、カーペット)、紙、不織布、石材、静電フィルター、防塵マスク、燃料電池の部品に、優れた撥水性、撥油性、防汚性を付与する含フッ素重合体およびこの重合体を含む処理剤組成物、特に表面処理剤組成物に関する。
従来、種々の含フッ素化合物が提案されている。含フッ素化合物には、耐熱性、耐酸化性、耐候性などの特性に優れているという利点がある。含フッ素化合物の自由エネルギーが低い、すなわち、付着し難いという特性を利用して、含フッ素化合物は、例えば、撥水撥油剤および防汚剤として使用されている。例えば、米国特許第5247008号明細書には、アクリル酸またはメタクリル酸のパーフルオロアルキルエステルと、アクリル酸またはメタクリル酸のアルキルエステルと、アクリル酸またはメタクリル酸のアミノアルキルエステルとの共重合体の水性分散物である、繊維製品、皮革、紙および鉱物基材のための仕上げ剤が記載されている。
また従来、洗濯やドライクリーニング等に対する撥水撥油性の耐久性向上を目的として、フルオロアルキル基含有重合性単量体とともに接着性基を有する単量体を共重合させたり、フルオロアルキル基を含有する重合体と皮膜強度の高いポリマーとをブレンドする試みがなされている。塗料(コーティング剤)の分野では多層構造を有する粒子重合体を用いることでフッ素の特性を維持し、加工性の新たな特性を付与することに成功している(例えば、特開平06−56944号公報)。
また、耐久性、低温キュア等の特性を持たせるために多層構造粒子重合体の組成物が提唱されている。(例えば、特開平02−001795号公報、特開平07−278422号公報、特開平11−172126号公報、特開平2007−291373号公報)
また、従来の一般的な水性分散液を希釈して調合される撥水撥油剤加工浴では、処理される生地が入るときに受ける機械的衝撃により分散液が壊れ、エマルション粒子が凝集、沈降が起こったりして、撥ロールにポリマーが付着して生地汚れとなる、ロール汚れとなるなどのトラブルがしばしば発生していた。夾雑物の安定性に優れる方法がいくつか提案されているが(例えば、特開平9−118877号公報、WO2004/069924号公報)、近年の撥水撥油加工の多様性に伴って、必ずしも十分に満足のいく安定性を提供するにはいたっていない。また、ロールにポリマーが付着する問題については、ポリマーの粘着性が高いほど問題が起こりやすい。また、フルオロアルキル基含有重合体のフルオロアルキル基の炭素数が6以下では重合体の融点が低下することで炭素数8以上のものより粘着性が高くなる傾向にある。
米国特許第5247008号明細書 特開平06−56944号公報 特開平02−001795号公報 特開平07−278422号公報 特開平11−172126号公報 特開平2007−291373号公報 特開平9−118877号公報 WO2004/069924号公報
本発明の目的は繊維製品などの基材に優れた撥水撥油性を付与し、その加工処理において、ロールへのポリマー付着性防止に優れる撥水撥油剤組成物を提供することにある。
本発明者等は上記問題点を解決するために、粘着性の高いポリマー部分の生成を抑え、高い撥水撥油性を発揮し、かつ耐久性(特に、撥水撥油性の洗濯耐久性)にも優れる撥水撥油剤組成物を提供することを目的として鋭意検討を行なった。その結果、特定の化学構造を有する重合単位を持った重合体とフルオロアルキル基を含むモノマーの重合単位を有する重合体の重合開始時刻を変更することにより上記目的を達成しうることを見出し、本発明を完成するに至った。
本発明は、
第1単量体から形成されている第1重合体と、第2単量体から形成されている第2重合体を含んでなる含フッ素重合体であって、
第1重合体の存在下で、第2単量体が重合されており、
第1単量体および第2単量体の少なくとも一方は、含フッ素単量体(a)を含み、
第1単量体および第2単量体の両方がハロゲン化オレフィン(b)を含む含フッ素重合体を提供する。
さらに、本発明は、
第1単量体から形成されている第1重合体と、第2単量体から形成されている第2重合体を含んでなる含フッ素重合体の製法であって、
製法は、
(I)第1単量体を重合して第1重合体を得る工程、および
(II)第1重合体の存在下で、第2単量体を仕込んで重合することによって、第2重合体を得る工程
を含んでなり、
第1単量体および第2単量体の少なくとも一方は、含フッ素単量体(a)を含み、
第1単量体および第2単量体の両方がハロゲン化オレフィン(b)を含んでなる製法を提供する。
加えて、本発明は、上記の含フッ素重合体を必須成分とする撥水撥油剤をも提供する。
含フッ素重合体は、含フッ素単量体から誘導された繰り返し単位およびハロゲン化オレフィンなどの非フッ素単量体から誘導された繰り返し単位を有する。
含フッ素重合体は、分割仕込みによって製造できる。分割仕込みにより、単量体の二段重合を行う。分割仕込みとは、1種以上の単量体の仕込み(重合開始)に遅らせて、他の1種以上単量体の仕込み(重合開始)を行うことを意味する。二段重合とは、1種以上の単量体を含む第1単量体を重合して得られた第1重合体の存在下で、他の1種以上の単量体を含む第2単量体の重合を行うことを意味する。
本発明によれば、繊維製品などの基材に優れた撥水撥油性を付与し、その加工処理において、ロールへのポリマー付着性防止に優れる撥水撥油剤組成物が得られる。さらに、撥水撥油性の耐久性が高い。
本発明の含フッ素重合体は、第1単量体から誘導される繰り返し単位および第2単量体から誘導される繰り返し単位を有する。第1重合体と第2重合体は、共重合していてよい。すなわち、第1重合体と第2重合体は、化学的に結合していても良い。あるいは、第1重合体と第2重合体は、化学結合を形成せず、物理的に結合していてもよい。物理的結合の例は、第1重合体がコアを形成し第2重合体がシェルを形成しているコア/シェル構造である。コア/シェル構造において、第1重合体と第2重合体が化学的に結合していないことがあるが、化学的に結合していてもよい。
本発明においては、単量体として、含フッ素単量体(a)およびハロゲン化オレフィン単量体(b)を使用する。必要により非フッ素非架橋性単量体(c)、および/または非フッ素架橋性単量体(d)を使用してもよい。
第1単量体および第2単量体の少なくとも一方が含フッ素単量体を含む。第1単量体が含フッ素単量体を含み、第2単量体が含フッ素単量体を含まないことが好ましい。
第1単量体および第2単量体の両方がハロゲン化オレフィン単量体を含む。
第1単量体が非フッ素非架橋性単量体を含んでいてよい。第2単量体が非フッ素非架橋性単量体を含まないことが好ましい。第2単量体が非フッ素非架橋性単量体を含まないことによって、含フッ素重合体を含む処理剤の加工処理において、ロールへポリマーが付着することによるロール汚れを防止する性能が優れている。
第1単量体および第2単量体の少なくとも一方が非フッ素架橋性単量体を含んでいてもよい。含フッ素重合体が非フッ素架橋性単量体を含む場合には、第1単量体が非フッ素架橋性単量体を含まず、第2単量体が非フッ素架橋性単量体を含んでもよいし、あるいは第1単量体が非フッ素架橋性単量体を含み、第2単量体が非フッ素架橋性単量体を含まなくてよい。
第1単量体と第2単量体における単量体の好ましい種類には次のような態様がある。
Figure 0005855749
含フッ素単量体および非フッ素架橋性単量体のそれぞれが第1単量体と第2単量体の両方に存在してもよい。すなわち、含フッ素単量体が第1単量体と第2単量体の両方に存在する以外は態様1〜7と同様の態様、非フッ素架橋性単量体が第1単量体と第2単量体の両方に存在する以外は態様1〜7と同様の態様を使用することができる。
(a)含フッ素単量体
含フッ素単量体は式:
CH2=C(-X)-C(=O)-Y-Z-Rf
[式中、Xは、水素原子、一価の有機基またはハロゲン原子であり、
Y は、-O- または -NH-であり、
Zは、直接結合または二価の有機基であり、
Rfは、炭素数1〜20のフルオロアルキル基である。]
で示される含フッ素単量体である。Zは、例えば、炭素数1〜20の直鎖アルキレン基または分枝状アルキレン基、例えば、式−(CH−(式中、xは1〜10である。)で示される基、あるいは、式−SON(R)R−または式−CON(R)Rで示される基(式中、Rは、炭素数1〜10のアルキル基であり、Rは、炭素数1〜10の直鎖アルキレン基または分枝状アルキレン基である。)、あるいは、式−CHCH(OR)CH−(式中、Rは、水素原子、または、炭素数1〜10のアシル基(例えば、ホルミルまたはアセチルなど)を表す。)で示される基、あるいは、式−Ar−CH−(式中、Arは、置換基を必要により有するアリーレン基である。)で示される基、-(CH2)m−SO2−(CH2)n−基 または -(CH2)m−S−(CH2)n−基(但し、mは1〜10、nは0〜10、である)であってよい。Xの具体例は、H、Me(メチル基)、Cl、Br、I、F、CN、CFである。
含フッ素単量体(a)は、一般式:
CH2=C(−X)−C(=O)−Y−Z−Rf (I)
[式中、Xは、水素原子、炭素数1〜21の直鎖状または分岐状のアルキル基、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子、CFX12基(但し、X1およびX2は、水素原子、フッ素原子、塩素原子、臭素原子またはヨウ素原子である。)、シアノ基、炭素数1〜21の直鎖状または分岐状のフルオロアルキル基、置換または非置換のベンジル基、置換または非置換のフェニル基であり;
Yは、−O−または−NH−であり;
Zは、炭素数1〜10の脂肪族基、炭素数6〜18の芳香族基または環状脂肪族基、
-CH2CH2N(R1)SO2−基(但し、R1は炭素数1〜4のアルキル基である。)または
-CH2CH(OZ1) CH2−基(但し、Z1は水素原子またはアセチル基である。)または
-(CH2)m−SO2−(CH2)n−基または -(CH2)m−S−(CH2)n−基(但し、mは1〜10、nは0〜10、である)、
Rfは、炭素数1〜20の直鎖状または分岐状のフルオロアルキル基である。]
で示されるアクリレートエステルまたはアクリルアミドであることが好ましい。
含フッ素単量体(a)は、(アクリレートまたはメタクリレートの)α位がハロゲン原子などで置換されていることがある。したがって、式(1)において、Xが、炭素数2〜21の直鎖状または分岐状のアルキル基、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子、CFX12基(但し、X1およびX2は、水素原子、フッ素原子、塩素原子、臭素原子またはヨウ素原子である。)、シアノ基、炭素数1〜21の直鎖状または分岐状のフルオロアルキル基、置換または非置換のベンジル基、置換または非置換のフェニル基であってよい。
上記式(1)において、Rf基が、パーフルオロアルキル基であることが好ましい。Rf基の炭素数は、1〜12、例えば1〜6、特別には4〜6であることが好ましい。Rf基の例は、−CF3、−CF2CF3、−CF2CF2CF3、−CF(CF3) 2、−CF2CF2CF2CF3、−CF2CF(CF3)2、−C(CF)3、−(CF2)4CF3、−(CF2)2CF(CF3)2、−CF2C(CF3)3、−CF(CF3)CF2CF2CF3、−(CF2)5CF3、−(CF2)3CF(CF3)2、−(CF2)4CF(CF3)2、−C817等である。
Zは、炭素数1〜10の脂肪族基、炭素数6〜18の芳香族基または環状脂肪族基、
-CH2CH2N(R1)SO2−基(但し、R1は炭素数1〜4のアルキル基である。)または
-CH2CH(OZ1) CH2−基(但し、Z1は水素原子またはアセチル基である。)または
-(CH2)m−SO2−(CH2)n−基 または -(CH2)m−S−(CH2)n−基(但し、mは1〜10、nは0〜10、である)であることが好ましい。脂肪族基は、アルキレン基(特に炭素数は1〜4、例えば1または2である。)であることが好ましい。芳香族基または環状脂肪族基は、置換または非置換であってよい。S 基または SO2基はRf基に直接に結合していてよい。
含フッ素単量体(a)の具体例としては、例えば以下のものを例示できるが、これらに限定されるものではない。
CH2=C(−H)−C(=O)−O−(CH2)2−Rf
CH2=C(−H)−C(=O)−O−C6H4−Rf
CH2=C(−Cl)−C(=O)−O−(CH2)2−Rf
CH2=C(−H)−C(=O)−O−(CH2)2N(−CH3) SO2−Rf
CH2=C(−H)−C(=O)−O−(CH2)2N(−C2H5) SO2−Rf
CH2=C(−H)−C(=O)−O−CH2CH(−OH) CH2−Rf
CH2=C(−H)−C(=O)−O−CH2CH(−OCOCH3) CH2−Rf
CH2=C(−H)−C(=O)−O−(CH2)2−S−Rf
CH2=C(−H)−C(=O)−O−(CH2)2−S−(CH2)2−Rf
CH2=C(−H)−C(=O)−O−(CH2)3−SO2−Rf
CH2=C(−H)−C(=O)−O−(CH2)2−SO2−(CH2)2−Rf
CH2=C(−H)−C(=O)−NH−(CH2)2−Rf
CH2=C(−CH3)−C(=O)−O−(CH2)2−S−Rf
CH2=C(−CH3)−C(=O)−O−(CH2)2−S−(CH2)2−Rf
CH2=C(−CH3)−C(=O)−O−(CH2)3−SO2−Rf
CH2=C(−CH3)−C(=O)−O−(CH2)2−SO2−(CH2)2−Rf
CH2=C(−CH3)−C(=O)−NH−(CH2)2−Rf
CH2=C(−F)−C(=O)−O−(CH2)2−S−Rf
CH2=C(−F)−C(=O)−O−(CH2)2−S−(CH2)2−Rf
CH2=C(−F)−C(=O)−O−(CH2)2−SO2−Rf
CH2=C(−F)−C(=O)−O−(CH2)2−SO2−(CH2)2−Rf
CH2=C(−F)−C(=O)−NH−(CH2)2−Rf
CH2=C(−Cl)−C(=O)−O−(CH2)2−S−Rf
CH2=C(−Cl)−C(=O)−O−(CH2)2−S−(CH2)2−Rf
CH2=C(−Cl)−C(=O)−O−(CH2)2−SO2−Rf
CH2=C(−Cl)−C(=O)−O−(CH2)2−SO2−(CH2)2−Rf
CH2=C(−Cl)−C(=O)−NH−(CH2)2−Rf
CH2=C(−CF3)−C(=O)−O−(CH2)2−S−Rf
CH2=C(−CF3)−C(=O)−O−(CH2)2−S−(CH2)2−Rf
CH2=C(−CF3)−C(=O)−O−(CH2)2−SO2−Rf
CH2=C(−CF3)−C(=O)−O−(CH2)2−SO2−(CH2)2−Rf
CH2=C(−CF3)−C(=O)−NH−(CH2)2−Rf
CH2=C(−CF2H)−C(=O)−O−(CH2)2−S−Rf
CH2=C(−CF2H)−C(=O)−O−(CH2)2−S−(CH2)2−Rf
CH2=C(−CF2H )−C(=O)−O−(CH2)2−SO2−Rf
CH2=C(−CF2H )−C(=O)−O−(CH2)2−SO2−(CH2)2−Rf
CH2=C(−CF2H )−C(=O)−NH−(CH2)2−Rf
CH2=C(−CN)−C(=O)−O−(CH2)2−S−Rf
CH2=C(−CN)−C(=O)−O−(CH2)2−S−(CH2)2−Rf
CH2=C(−CN )−C(=O)−O−(CH2)2−SO2−Rf
CH2=C(−CN )−C(=O)−O−(CH2)2−SO2−(CH2)2−Rf
CH2=C(−CN )−C(=O)−NH−(CH2)2−Rf
CH2=C(−CF2CF3)−C(=O)−O−(CH2)2−S−Rf
CH2=C(−CF2CF3)−C(=O)−O−(CH2)2−S−(CH2)2−Rf
CH2=C(−CF2CF3 )−C(=O)−O−(CH2)2−SO2−Rf
CH2=C(−CF2CF3 )−C(=O)−O−(CH2)2−SO2−(CH2)2−Rf
CH2=C(−CF2CF3 )−C(=O)−NH−(CH2)2−Rf
CH2=C(−F)−C(=O)−O−(CH2)3−S−Rf
CH2=C(−F)−C(=O)−O−(CH2)3−S−(CH2)2−Rf
CH2=C(−F)−C(=O)−O−(CH2)3−SO2−Rf
CH2=C(−F)−C(=O)−O−(CH2)3−SO2−(CH2)2−Rf
CH2=C(−F)−C(=O)−NH−(CH2)3−Rf
CH2=C(−Cl)−C(=O)−O−(CH2)3−S−Rf
CH2=C(−Cl)−C(=O)−O−(CH2)3−S−(CH2)2−Rf
CH2=C(−Cl)−C(=O)−O−(CH2)3−SO2−Rf
CH2=C(−Cl)−C(=O)−O−(CH2)3−SO2−(CH2)2−Rf
CH2=C(−CF3)−C(=O)−O−(CH2)3−S−Rf
CH2=C(−CF3)−C(=O)−O−(CH2)3−S−(CH2)2−Rf
CH2=C(−CF3)−C(=O)−O−(CH2)3−SO2−Rf
CH2=C(−CF3)−C(=O)−O−(CH2)3−SO2−(CH2)2−Rf
CH2=C(−CF2H)−C(=O)−O−(CH2)3−S−Rf
CH2=C(−CF2H)−C(=O)−O−(CH2)3−S−(CH2)2−Rf
CH2=C(−CF2H )−C(=O)−O−(CH2)3−SO2−Rf
CH2=C(−CF2H )−C(=O)−O−(CH2)3−SO2−(CH2)2−Rf
CH2=C(−CN)−C(=O)−O−(CH2)3−S−Rf
CH2=C(−CN)−C(=O)−O−(CH2)3−S−(CH2)2−Rf
CH2=C(−CN )−C(=O)−O−(CH2)3−SO2−Rf
CH2=C(−CN )−C(=O)−O−(CH2)3−SO2−(CH2)2−Rf
CH2=C(−CF2CF3)−C(=O)−O−(CH2)3−S−Rf
CH2=C(−CF2CF3)−C(=O)−O−(CH2)3−S−(CH2)2−Rf
CH2=C(−CF2CF3 )−C(=O)−O−(CH2)3−SO2−Rf
CH2=C(−CF2CF3 )−C(=O)−O−(CH2)2−SO2−(CH2)2−Rf
[上記式中、Rfは、炭素数1〜20のフルオロアルキル基である。]
(b)ハロゲン化オレフィン単量体
ハロゲン化オレフィン単量体(b)は、1〜10の塩素原子、臭素原子またはヨウ素原子で置換されている炭素数2〜20のオレフィンであることが好ましい。ハロゲン化オレフィン単量体(b)は、炭素数2〜20の塩素化オレフィン、特に1〜5の塩素原子を有する炭素数2〜5のオレフィンであることが好ましい。ハロゲン化オレフィン単量体(b)の好ましい具体例は、ハロゲン化ビニル、例えば塩化ビニル、臭化ビニル、ヨウ化ビニル、ハロゲン化ビニリデン、例えば塩化ビニリデン、臭化ビニリデン、ヨウ化ビニリデンである。撥水撥油性(特に撥水撥油性の耐久性)が高くなるので、塩化ビニルが好ましい。
(c)非フッ素非架橋性単量体
非フッ素非架橋性単量体(c)は、フッ素原子を含まない単量体である。非フッ素非架橋性単量体(c)は、架橋性官能基を有さない。非フッ素非架橋性単量体(c)は、架橋性単量体(d)とは異なり、非架橋性である。非フッ素非架橋性単量体(c)は、好ましくは、炭素−炭素二重結合を有する非フッ素単量体である。非フッ素非架橋性単量体(c)は、好ましくは、フッ素を含まないビニル単量体である。非フッ素非架橋性単量体(c)は一般には、1つの炭素−炭素二重結合を有する化合物である。
好ましい非フッ素非架橋性単量体(c)は、式:
CH=CA−T
[式中、Aは、水素原子、メチル基、または、フッ素原子以外のハロゲン原子(例えば、塩素原子、臭素原子およびヨウ素原子)であり、
Tは、水素原子、炭素数1〜30(例えば、1〜20)の鎖状または環状の炭化水素基、またはエステル結合を有する鎖状または環状の炭素数1〜31(例えば、1〜20)の有機基である。]
で示される化合物であってよい。
炭素数1〜30の鎖状または環状の炭化水素基の例は、炭素数1〜30の直鎖または分岐の脂肪族炭化水素基、炭素数4〜30の環状脂肪族基、炭素数6〜30の芳香族炭化水素基、炭素数7〜30の芳香脂肪族炭化水素基である。
エステル結合を有する鎖状または環状の炭素数1〜31の有機基の例は、-C(=O)-O-Q および-O-C(=O)-Q(ここで、Qは、炭素数1〜30の直鎖または分岐の脂肪族炭化水素基、炭素数4〜30の環状脂肪族基、炭素数6〜30の芳香族炭化水素基、炭素数7〜30の芳香脂肪族炭化水素基)である。炭素数12〜30(特に18〜30)の直鎖または分岐の脂肪族炭化水素基、炭素数4〜30の環状脂肪族基、炭素数6〜30の芳香族炭化水素基、炭素数7〜30の芳香脂肪族炭化水素基が好ましく、炭素数12〜30(特に18〜30)の直鎖または分岐の脂肪族炭化水素基、炭素数4〜30の環状脂肪族基がさらに好ましい。
非フッ素非架橋性単量体(c)の好ましい例には、例えば、エチレン、酢酸ビニル、アクリロニトリル、スチレン、ポリエチレングリコール(メタ)アクリレート、ポリプロピレングリコール(メタ)アクリレート、メトキシポリエチレングリコール(メタ)アクリレート、メトキシポリプロピレングリコール(メタ)アクリレート、およびビニルアルキルエーテルが含まれる。非フッ素非架橋性単量体(c)はこれらの例に限定されない。
非フッ素非架橋性単量体(c)は、アルキル基を有する(メタ)アクリレートエステルであってよい。アルキル基の炭素原子の数は1〜30であってよく、例えば、6〜30(例えば、10〜30、特に18〜30)であってよい。例えば、非フッ素非架橋性単量体(c)は、一般式:
CH=CACOOA
[式中、Aは、水素原子、メチル基、または、フッ素原子以外のハロゲン原子(例えば、塩素原子、臭素原子およびヨウ素原子)であり、
は、C2n+1(n=1〜30)によって表されるアルキル基である。]
で示されるアクリレートであってよい。
ロールへのポリマー付着防止性が高くなるので、含フッ素重合体が、Aが炭素数12〜30、特に18〜30のアルキル基であるアクリレート(CH=CACOOA)から誘導された繰り返し単位を有することが好ましい。
非フッ素非架橋性単量体(c)は、環状炭化水素基を有する(メタ)アクリレート単量体であってよい。環状炭化水素基を有する(メタ)アクリレート単量体(B)は、(好ましくは一価の)環状炭化水素基および一価の(メタ)アクリレート基を有する化合物である。一価の環状炭化水素基と一価の(メタ)アクリレート基は、直接に結合している。環状炭化水素基としては、飽和または不飽和である、単環基、多環基、橋かけ環基などが挙げられる。環状炭化水素基は、飽和であることが好ましい。環状炭化水素基の炭素数は4〜20であることが好ましい。環状炭化水素基としては、炭素数4〜20、特に5〜12の環状脂肪族基、炭素数6〜20の芳香族基、炭素数7〜20の芳香脂肪族基が挙げられる。環状炭化水素基の炭素数は、15以下、例えば10以下であることが特に好ましい。環状炭化水素基の環における炭素原子が、(メタ)アクリレート基におけるエステル基に直接に結合することが好ましい。環状炭化水素基は、飽和の環状脂肪族基であることが好ましい。環状炭化水素基の具体例は、シクロヘキシル基、t−ブチルシクロヘキシル基、イソボルニル基、ジシクロペンタニル基、ジシクロペンテニル基である。(メタ)アクリレート基は、アクリレート基またはメタアクリレート基であるが、メタクリレート基が好ましい。環状炭化水素基を有する単量体の具体例としては、シクロヘキシルメタクリレート、t−ブチルシクロヘキシルメタクリレート、ベンジルメタクリレート、イソボルニルメタクリレート、イソボルニルアクリレート、ジシクロペンタニルメタクリレート、ジシクロペンタニルアクリレート、ジシクロペンテニルアクリレート等が挙げられる。
(d)非フッ素架橋性単量体
本発明の含フッ素重合体は、非フッ素架橋性単量体(d)から誘導された繰り返し単位を有していてよい。非フッ素架橋性単量体(d)は、フッ素原子を含まない単量体である。非フッ素架橋性単量体(d)は、少なくとも2つの反応性基および/または炭素−炭素二重結合を有し、フッ素を含有しない化合物であってよい。非フッ素架橋性単量体(d)は、少なくとも2つの炭素−炭素二重結合を有する化合物、あるいは少なくとも1つの炭素−炭素二重結合および少なくとも1つの反応性基を有する化合物であってよい。反応性基の例は、ヒドロキシル基、エポキシ基、クロロメチル基、ブロックイソシアネート基、アミノ基、カルボキシル基などである。非フッ素架橋性単量体(d)は、反応性基を有するモノ(メタ)アクリレート、(メタ)ジアクリレートまたはモノ(メタ)アクリルアミドであってよい。あるいは、非フッ素架橋性単量体(d)は、ジ(メタ)アクリレートであってよい。
非フッ素架橋性単量体(d)としては、例えば、ジアセトン(メタ)アクリルアミド、(メタ)アクリルアミド、N−メチロール(メタ)アクリルアミド、ヒドロキシメチル(メタ)アクリレート、ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、3−クロロ−2−ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、2-アセトアセトキシエチル(メタ)アクリレート、ブタジエン、イソプレン、クロロプレン、グリシジル(メタ)アクリレート、1,6−ヘキサンジオールジ(メタ)アクリレート、ネオペンチルグリコールジ(メタ)アクリレートなどが例示されるが、これらに限定されるものでない。
本明細書において、「(メタ)アクリレート」とは、アクリレートまたはメタクリレートを意味し、「(メタ)アクリルアミド」とは、アクリルアミドまたはメタクリルアミドを意味する。
非フッ素非架橋性単量体(c)および/または非フッ素架橋性単量体(d)を共重合させることにより、撥水撥油性や防汚性およびこれらの性能の耐クリーニング性、耐洗濯性、溶剤への溶解性、硬さ、感触などの種々の性質を必要に応じて改善することができる。
含フッ素重合体において、含フッ素単量体(a)100重量部に対して、
ハロゲン化オレンフィン(b)の量が2〜500重量部、例えば5〜200重量部、特に20〜150重量部であり、
非フッ素非架橋性単量体(c)の量が1000重量部以下、例えば0.1〜300重量部、特に1〜200重量部であり、
非フッ素架橋性単量体(d)の量が50重量部以下、例えば30重量部以下、特に0.1〜20重量部であってよい。
ハロゲン化オレフィン単量体の量に関して、第1単量体におけるハロゲン化オレフィン単量体と第2単量体におけるハロゲン化オレフィン単量体の重量比は、3〜97:97〜3、例えば5〜50:95〜50、特に8〜40:92〜60であってよい。あるいは、第1単量体および第2単量体におけるハロゲン化オレフィン単量体の合計に対して、第1単量体におけるハロゲン化オレフィン単量体の割合は、0.1〜49重量%、より好ましくは5〜40重量%、特に好ましくは8〜35重量%、特別に好ましくは15〜30重量%であることが好ましい。
ハロゲン化オレフィン単量体以外の同様の種類の単量体(例えば、含フッ素単量体)が第1単量体と第2単量体の両方に含まれる場合に、第1単量体における同種単量体と第2単量体における同種単量体の重量比は、3〜97:97〜3、例えば5〜95:95〜5、特に10〜90:90〜10であってよい。
本発明における含フッ素重合体は通常の重合方法の何れでも製造でき、また重合反応の条件も任意に選択できる。このような重合方法として、溶液重合、懸濁重合、乳化重合が挙げられる。
溶液重合では、重合開始剤の存在下で、単量体を有機溶剤に溶解させ、窒素置換後、30〜120℃の範囲で1〜10時間、加熱撹拌する方法が採用される。重合開始剤としては、例えばアゾビスイソブチロニトリル、ベンゾイルパーオキシド、ジ−t−ブチルパーオキシド、ラウリルパーオキシド、クメンヒドロパーオキシド、t−ブチルパーオキシピバレート、ジイソプロピルパーオキシジカーボネートなどが挙げられる。重合開始剤は単量体100重量部に対して、0.01〜20重量部、例えば0.01〜10重量部の範囲で用いられる。
有機溶媒は、単量体に不活性でこれらを溶解するものであり、例えば、エステル(例えば、炭素数2〜30のエステル、具体的には、酢酸エチル、酢酸ブチル)、ケトン(例えば、炭素数2〜30のケトン、具体的には、メチルエチルケトン、ジイソブチルケトン)、アルコール(例えば、炭素数1〜30のアルコール、具体的には、イソプロピルアルコール)であってよい。有機溶媒の具体例としては、アセトン、クロロホルム、HCHC225、イソプロピルアルコール、ペンタン、ヘキサン、ヘプタン、オクタン、シクロヘキサン、ベンゼン、トルエン、キシレン、石油エーテル、テトラヒドロフラン、1,4−ジオキサン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、ジイソブチルケトン、酢酸エチル、酢酸ブチル、1,1,2,2−テトラクロロエタン、1,1,1−トリクロロエタン、トリクロロエチレン、パークロロエチレン、テトラクロロジフルオロエタン、トリクロロトリフルオロエタンなどが挙げられる。有機溶媒は単量体の合計100重量部に対して、10〜2000重量部、例えば、50〜1000重量部の範囲で用いられる。
乳化重合では、重合開始剤および乳化剤の存在下で、単量体を水中に乳化させ、窒素置換後、50〜80℃の範囲で1〜10時間、撹拌して共重合させる方法が採用される。重合開始剤は、過酸化ベンゾイル、過酸化ラウロイル、t−ブチルパーベンゾエート、1−ヒドロキシシクロヘキシルヒドロ過酸化物、3−カルボキシプロピオニル過酸化物、過酸化アセチル、アゾビスイソブチルアミジン−二塩酸塩、アゾビスイソブチロニトリル、過酸化ナトリウム、過硫酸カリウム、過硫酸アンモニウムなどの水溶性のものやアゾビスイソブチロニトリル、ベンゾイルパーオキシド、ジ−t−ブチルパーオキシド、ラウリルパーオキシド、クメンヒドロパーオキシド、t−ブチルパーオキシピバレート、ジイソプロピルパーオキシジカーボネートなどの油溶性のものが用いられる。重合開始剤は単量体100重量部に対して、0.01〜10重量部の範囲で用いられる。
放置安定性の優れた共重合体水分散液を得るためには、高圧ホモジナイザーや超音波ホモジナイザーのような強力な破砕エネルギーを付与できる乳化装置を用いて、単量体を水中に微粒子化し、油溶性重合開始剤を用いて重合することが望ましい。また、乳化剤としてはアニオン性、カチオン性あるいはノニオン性の各種乳化剤を用いることができ、単量体100重量部に対して、0.5〜20重量部の範囲で用いられる。アニオン性および/またはノニオン性および/またはカチオン性の乳化剤を使用することが好ましい。単量体が完全に相溶しない場合は、これら単量体に充分に相溶させるような相溶化剤、例えば、水溶性有機溶剤や低分子量の単量体を添加することが好ましい。相溶化剤の添加により、乳化性および共重合性を向上させることが可能である。
水溶性有機溶剤としては、アセトン、メチルエチルケトン、酢酸エチル、プロピレングリコール、ジプロピレングリコールモノメチルエーテル、ジプロピレングリコール、トリプロピレングリコール、エタノールなどが挙げられ、水100重量部に対して、1〜50重量部、例えば10〜40重量部の範囲で用いてよい。また、低分子量の単量体としては、メチルメタクリレート、グリシジルメタクリレート、2,2,2−トリフルオロエチルメタクリレートなどが挙げられ、単量体の総量100重量部に対して、1〜50重量部、例えば10〜40重量部の範囲で用いてよい。
重合においては、連鎖移動剤を使用してもよい。連鎖移動剤の使用量に応じて、共重合体の分子量を変化させることができる。連鎖移動剤の例は、ラウリルメルカプタン、チオグリコール、チオグリセロールなどのメルカプタン基含有化合物(特に、(例えば炭素数1〜30の)アルキルメルカプタン)、次亜リン酸ナトリウム、亜硫酸水素ナトリウムなどの無機塩などである。連鎖移動剤の使用量は、単量体の総量100重量部に対して、0.01〜10重量部、例えば0.1〜5重量部の範囲で用いてよい。
一般に、第1単量体を含む液で重合反応を行って第1重合体を製造し、次いで、第1重合体および第2単量体を含む液で重合体反応を行って第2重合体を製造し、第1重合体と第2重合体から構成される含フッ素重合体を得る。第1重合体の重合中に第2重合体の重合を開始させてもよいし、あるいは第1重合体の重合完了後に第2重合体の重合を開始させてもよい。第1重合体の重合反応(すなわち、第1単量体の重合反応)が10%以上(すなわち、10〜100%)、例えば40%以上(すなわち、40〜100%)、特に70%以上(すなわち、70〜100%)終了した後に、第2重合体の重合を開始させてよい。重合反応終了割合%(すなわち、重合反応進行割合%)は、反応済みの単量体(重合した単量体)のモル%を意味する。例えば、重合反応が10%終了している場合に、重合済み単量体が10モル%であり、未反応(未重合)単量体が90モル%である。第1単量体が少なくとも2種の単量体の組合せである場合には、第1単量体のモル%は、第1単量体における少なくとも2種の単量体の合計モルに基づく。
第1重合体の重合中とは、第1重合体の重合反応(すなわち、第1単量体の重合反応)が完全に終了していないことを意味する。例えば、第1重合体の重合が10%以上〜40%未満、40%以上〜70%未満、または70%以上〜100%未満(特に80%〜99%、特別に85%〜98%)終了した後に、第2重合体の重合を開始させてよい。
第1重合体の重合完了後とは、第1重合体の重合反応(すなわち、第1単量体の重合反応)が約100%終了していることを意味する。
第1重合体の重合中に第2重合体の重合を開始させる場合には、第2重合体は、第1単量体および第2単量体から誘導される繰り返し単位を有する。第1重合体の重合完了後に第2重合体の重合を開始させる場合には、第2重合体は、第2単量体のみから誘導される繰り返し単位を有する。
第1単量体の仕込みは、一括(一時)で行ってもよいし、あるいは連続的に行ってもよい。第1単量体の仕込みは一時に行うことが好ましい。
第2単量体の仕込みは、一括で行ってもよいし、あるいは連続的に行ってもよい。第2単量体の連続的な仕込みは、第2単量体の重合中で単量体ガス(特に、塩化ビニルなどのハロゲン化オレフィン)の圧力が一定になるように行うことが好ましい。
本発明の含フッ素重合体において、第1重合体は、第2重合体に化学結合しているかまたは化学結合していない。
第2単量体の重合を開始させる時点において、重合系の中に未反応の非フッ素非架橋性単量体が実質的に存在しないことが好ましい。実質的に存在しないとは、第2単量体の重合を開始させる時点において、未反応の非フッ素非架橋性単量体の量が、仕込んだ非フッ素非架橋性単量体に対して、10モル%以下、好ましくは8モル%以下、より好ましくは5モル%、特に3モル%以下、特別に1モル%以下であることを意味する。非フッ素非架橋性単量体が実質的に存在しないことによって、含フッ素重合体を含む処理剤の加工処理において、ロールへポリマーが付着することによるロール汚れを防止する性能が優れている。
本発明の含フッ素重合体は、乳化重合により製造することが好ましい。第1重合体および第2重合体によって形成される水性分散体の粒子において、第2重合体が第1重合体を包囲していてよく、含フッ素重合体は、第2重合体のシェルによって第1重合体のコアが包囲されているコア/シェル構造を有していてよい。
含フッ素重合体は、繊維製品を液体で処理するために知られている方法のいずれかによって繊維状基材(例えば、繊維製品など)に適用することができる。繊維製品に適用される溶液における含フッ素重合体の濃度は、例えば、0.5重量%〜20重量%、あるいは、1重量%〜5重量%であってよい。繊維製品が布であるときには、布を溶液に浸してよく、あるいは、布に溶液を付着または噴霧してよい。処理された繊維製品は、撥油性を発現させるために、乾燥され、好ましくは、例えば、100℃〜200℃で加熱される。
あるいは、含フッ素重合体はクリーニング法によって繊維製品に適用してよく、例えば、洗濯適用またはドライクリーニング法などにおいて繊維製品に適用してよい。
処理される繊維製品は、典型的には、布であり、これには、織物、編物および不織布、衣料品形態の布およびカーペットが含まれるが、繊維または糸または中間繊維製品(例えば、スライバーまたは粗糸など)であってもよい。繊維製品材料は、天然繊維(例えば、綿または羊毛など)、化学繊維(例えば、ビスコースレーヨンまたはレオセルなど)、または、合成繊維(例えば、ポリエステル、ポリアミドまたはアクリル繊維など)であってよく、あるいは、繊維の混合物(例えば、天然繊維および合成繊維の混合物など)であってよい。本発明の製造重合体は、セルロース系繊維(例えば、綿またはレーヨンなど)を疎油性および撥油性にすることにおいて特に効果的である。また、本発明の方法は一般に、繊維製品を疎水性および撥水性にする。
あるいは、繊維状基材は皮革であってよい。製造重合体を、皮革を疎水性および疎油性にするために、皮革加工の様々な段階で、例えば、皮革の湿潤加工の期間中に、または、皮革の仕上げの期間中に、水溶液または水性乳化物から皮革に適用してよい。
あるいは、繊維状基材は紙であってもよい。製造重合体を、予め形成した紙に適用してよく、または、製紙の様々な段階で、例えば、紙の乾燥期間中に適用してもよい。
本発明の表面処理剤は、溶液、エマルションまたはエアゾールの形態であることが好ましい。表面処理剤は、含フッ素重合体(表面処理剤の活性成分)および媒体(特に、液状媒体、例えば、有機溶媒および/または水)を含んでなる。表面処理剤において、含フッ素重合体の濃度は、例えば、0.01〜50重量%であってよい。
本発明の表面処理剤は、含フッ素重合体および水性媒体を含んでなることが好ましい。本明細書において、「水性媒体」とは、水のみからなる媒体、および水に加えて有機溶剤(有機溶剤の量は、水100重量部に対して、80重量部以下、例えば0.1〜50重量部、特に5〜30重量部である。)をも含有する媒体を意味する。含フッ素重合体は、乳化重合によって、含フッ素重合体の分散液を製造することが好ましい。表面処理剤は、含フッ素重合体の粒子が水性媒体に分散する水性分散液であることが好ましい。分散液において、含フッ素重合体の平均粒子径は、0.01〜200マイクロメートル、例えば0.1〜5マイクロメートル、特に0.05 〜 0.2マイクロメートルであることが好ましい。平均粒子径は、動的光散乱装置、電子顕微鏡等により測定することができる。
本発明の表面処理剤は、従来既知の方法により被処理物に適用することができる。通常、該表面処理剤を有機溶剤または水に分散して希釈して、浸漬塗布、スプレー塗布、泡塗布などのような既知の方法により、被処理物の表面に付着させ、乾燥する方法が採られる。また、必要ならば、適当な架橋剤と共に適用し、キュアリングを行ってもよい。さらに、本発明の表面処理剤に、防虫剤、柔軟剤、抗菌剤、難燃剤、帯電防止剤、塗料定着剤、防シワ剤などを添加して併用することも可能である。基材と接触させる処理液における含フッ素化合物の濃度は0.01〜10重量%(特に、浸漬塗布の場合)、例えば0.05〜10重量%であってよい。
本発明の表面処理剤(例えば、撥水撥油剤)で処理される被処理物としては、繊維製品が好ましい。繊維製品としては種々の例を挙げることができる。例えば、綿、麻、羊毛、絹などの動植物性天然繊維、ポリアミド、ポリエステル、ポリビニルアルコール、ポリアクリロニトリル、ポリ塩化ビニル、ポリプロピレンなどの合成繊維、レーヨン、アセテートなどの半合成繊維、ガラス繊維、炭素繊維、アスベスト繊維などの無機繊維、あるいはこれらの混合繊維が挙げられる。
繊維製品は、繊維、糸、布等の形態のいずれであってもよい。
「処理」とは、処理剤を、浸漬、噴霧、塗布などにより被処理物に適用することを意味する。処理により、処理剤の有効成分である含フッ素重合体が被処理物の内部に浸透するおよび/または被処理物の表面に付着する。
次に、実施例、比較例及び試験例を挙げて本発明を具体的に説明する。ただし、これらの説明が本発明を限定するものでない。
以下において、部または%は、特記しない限り、重量部または重量%を表す。
特性は、次のようにして測定した。
重合体分散液の安定性
重合体分散液の安定性は、重合後オートクレーブ内に付着した反応スケールを目視にて観察し、下記にて評価した。
◎: 反応スケールがない
○: 僅かに反応スケール付着がある
△: 少量の反応スケール付着がある
×: 多量の反応スケール付着がある
ポリマーのタック性
重合体の水性分散液10gをメタノール20gに分散したものを60分間10000rpmで遠心分離器にかけて重合体と乳化剤を分離し、測定用サンプルポリマーを得た。このポリマーのタック性はタッキング試験機 TAC-2((株)RHESCA社製)で測定した。サンプルポリマー 0.1g,測定温度40℃,荷重500gfでタック性を測定した。
撥水性
重合体の水性分散液を固形分濃度が1重量%になるよう水で希釈して処理液を調整した。ナイロン布を処理液に浸漬し、マングルで4kg/cm、4m/分で絞って、170℃で1分間熱処理した後に、処理布の撥水性を評価した。
撥水性は、洗濯前(HL0)とAATCC 88B(1)(III)で5回または10回繰り返し洗濯を行なった後(HL5またはHL10)(撥水性の耐久性)に評価した。撥水性は、JIS−L−1092のスプレー法による撥水性No.(下記表I参照)をもって表す。
Figure 0005855749
実施例1
1LオートクレーブにC13CHCHOCOC(CH)=CH(C6SFMA) 179g、ステアリルアクリレート(StA) 25g、トリプロピレングリコール 75.8g、純水 446g、ポリオキシエチレンラウリルエーテル 10.2g、ポリオキシエチレンオレイルエーテル 2.47g、ポリオキシエチレンイソトリデシルエーテル7.6gを入れ、60℃で加温後、高圧ホモジナイザーで乳化分散させた。乳化後、塩化ビニル 6gを圧入充填した。さらに2,2−アゾビス(2−アミジノプロパン)2塩酸塩 1.72gを添加し、61℃で1時間反応させ後(重合反応C6SFMA99%終了、StA 97%終了)、塩化ビニル 54gをオートクレーブの内圧が0.3MPaを保つよう継続的に圧入しながら、さらに61℃で4時間反応させ、重合体の水性分散液を得た。その固形分濃度が30重量%となるように純水で濃度調整した水性分散液の特性を測定した。結果を表Aに示す。
実施例2
乳化後、塩化ビニル 15gを圧入充填し、61℃で1時間反応させ後(重合反応C6SFMA99%終了、StA 98%終了)、塩化ビニル 45gをオートクレーブの内圧が0.3MPaを保つよう継続的に圧入しながら、さらに61℃で4時間反応させた以外は実施例1と同様の方法にて重合体の分散液を得た。
実施例3
乳化後、塩化ビニル 15gを圧入充填し、61℃で1時間反応させ後(重合反応C6SFMA99%終了、StA 97%終了)、塩化ビニル 60gをオートクレーブの内圧が0.3MPaを保つよう継続的に圧入しながら、さらに61℃で5時間反応させた以外は実施例1と同様の方法にて重合体の分散液を得た。
実施例4
乳化後、塩化ビニル 15gを圧入充填し、61℃で1時間反応させ後(重合反応C6SFMA99%終了、StA 96%終了)、塩化ビニル 75gをオートクレーブの内圧が0.3MPaを保つよう継続的に圧入しながら、さらに61℃で6時間反応させた以外は実施例1と同様の方法にて重合体の分散液を得た。
実施例5
乳化後、塩化ビニル 15gを圧入充填し、61℃で1時間反応させ後(重合反応C6SFMA99%終了、StA 95%終了)、オクチルメルカプタン 0.075gを圧入し、塩化ビニル 45gをオートクレーブの内圧が0.3MPaを保つよう継続的に圧入しながら、さらに61℃で4.5時間反応させた以外は実施例1と同様の方法にて重合体の分散液を得た。
比較例1
1LオートクレーブにC13CHCHOCOC(CH)=CH 179g、ステアリルアクリレート 25g、トリプロピレングリコール 75.8g、純水 446g、ポリオキシエチレンラウリルエーテル 10.2g、ポリオキシエチレンオレイルエーテル 2.47g、ポリオキシエチレンイソトリデシルエーテル7.6gを入れ、60℃で加温後、高圧ホモジナイザーで乳化分散させた。乳化分散後、2,2−アゾビス(2−アミジノプロパン)2塩酸塩 1.72gを添加し、60℃で1時間反応させた後(重合反応C6SFMA99%終了、StA 95%終了)、塩化ビニル 60gを圧入充填し、さらに2時間反応させ、重合体の水性分散液を得た。その固形分濃度が30重量%となるように純水で濃度調整した水性分散液の特性を測定した。結果を表Aに示す。
比較例2
1LオートクレーブにC13CHCHOCOC(CH)=CH 179g、ステアリルアクリレート 25g、トリプロピレングリコール 75.8g、純水 446g、ポリオキシエチレンラウリルエーテル 10.2g、ポリオキシエチレンオレイルエーテル 2.47g、ポリオキシエチレンイソトリデシルエーテル7.6gを入れ、60℃で加温後、高圧ホモジナイザーで乳化分散させた。乳化後、塩化ビニル 60gを圧入充填した。さらに2,2−アゾビス(2−アミジノプロパン)2塩酸塩1.72gを添加し、60℃で3時間反応させ、重合体の水性分散液を得た。その固形分濃度が30重量%となるように純水で濃度調整した水性分散液の特性を測定した。
各例の特性を表Aに示す。
Figure 0005855749
本発明の含フッ素重合体を含む処理剤組成物は、繊維製品(例えば、カーペット)、紙、不織布、石材、静電フィルター、防塵マスク、燃料電池の部品に、優れた撥水性、撥油性、防汚性を付与する撥水撥油剤および防汚剤などとして使用できる。

Claims (28)

  1. 第1単量体から形成されている第1重合体と、第2単量体から形成されている第2重合体を含んでなる含フッ素重合体であって、
    第2重合体が第1重合体の存在下の重合物であり、
    第1単量体および第2単量体の少なくとも一方は、
    CH=C(−X)−C(=O)−Y−Z−Rf
    [式中、Xは、水素原子、一価の有機基またはハロゲン原子であり、Yは、−O−または−NH−であり、Zは、直接結合または二価の有機基であり、Rfは、炭素数4〜6のフルオロアルキル基である。]
    で示される含フッ素単量体(a)を含み、
    第1単量体および第2単量体の両方がハロゲン化オレフィン(b)を含み、
    第1単量体が非フッ素非架橋性単量体(c)(ハロゲン化オレフィンを除く。)を含み、
    非フッ素非架橋性単量体(c)が式:
    CH =CA−T
    [式中、Aは、水素原子、メチル基、または、フッ素原子以外のハロゲン原子であり、
    Tは、水素原子、炭素数1〜30の鎖状または環状の炭化水素基、またはエステル結合を有する鎖状または環状の炭素数1〜31の有機基である]
    で示される含フッ素重合体。
  2. 第1単量体および第2単量体におけるハロゲン化オレフィンの合計に対して、第1単量体におけるハロゲン化オレフィンの割合は、0.1〜49重量%である請求項1に記載の含フッ素重合体。
  3. 第1単量体が含フッ素単量体(a)を含む請求項1または2に記載の含フッ素重合体。
  4. 第2単量体が含フッ素単量体(a)を含む請求項1〜のいずれかに記載の含フッ素重合体。
  5. 第2単量体が非フッ素非架橋性単量体(c)を含まない請求項1〜のいずれかに記載の含フッ素重合体。
  6. 第2単量体が非フッ素架橋性単量体(d)を含む請求項1〜のいずれかに記載の含フッ素重合体。
  7. 第1重合体が含フッ素単量体(a)に加えて、非フッ素架橋性単量体(d)を含んでなる請求項1〜のいずれかに記載の含フッ素重合体。
  8. 第2重合体がハロゲン化オレフィンのみからなる請求項1〜のいずれかに記載の含フッ素重合体。
  9. 第2重合体がハロゲン化オレフィンに加えて、含フッ素単量体(a)および/または非フッ素架橋性単量体(d)の少なくとも一方を含んでなる請求項1〜のいずれかに記載の含フッ素重合体。
  10. 含フッ素単量体(a)が、
    CH=C(−X)−C(=O)−Y−Z−Rf (I)
    [式中、Xは、水素原子、炭素数1〜21の直鎖状または分岐状のアルキル基、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子、CFX1基(但し、XおよびXは、水素原子、フッ素原子、塩素原子、臭素原子またはヨウ素原子である。)、シアノ基、炭素数1〜21の直鎖状または分岐状のフルオロアルキル基、置換または非置換のベンジル基、置換または非置換のフェニル基であり;
    Yは、−O−または−NH−であり;
    Zは、炭素数1〜10の脂肪族基、炭素数6〜18の芳香族基または環状脂肪族基、
    −CHCHN(R)SO−基(但し、Rは炭素数1〜4のアルキル基である。)または
    −CHCH(OZ)CH−基(但し、Zは水素原子またはアセチル基である。)または
    −(CH−SO−(CH−基 または −(CH−S−(CH−基(但し、mは1〜10、nは0〜10、である)、
    Rfは、炭素数4〜6の直鎖状または分岐状のフルオロアルキル基である。]
    で示されるものである請求項1〜のいずれかに記載の含フッ素重合体。
  11. ハロゲン化オレフィン(b)は、塩素原子、臭素原子またはヨウ素原子で置換されている炭素数2〜20のオレフィンである請求項1〜1のいずれかに記載の含フッ素重合体。
  12. ハロゲン化オレフィン(b)は、塩化ビニル、臭化ビニル、ヨウ化ビニル、塩化ビニリデン、臭化ビニリデンまたはヨウ化ビニリデンである請求項1〜1のいずれかに記載の含フッ素重合体。
  13. ハロゲン化オレフィン(b)は、塩化ビニルである請求項1〜1のいずれかに記載の含フッ素重合体。
  14. 非フッ素非架橋性単量体(c)において、Tが、炭素数12〜30の長鎖の炭化水素基および飽和の環状炭化水素基である請求項に記載の含フッ素重合体。
  15. 非フッ素非架橋性単量体(c)は、一般式:
    CH=CACOOA
    [式中、Aは、水素原子、メチル基、または、フッ素原子以外のハロゲン原子であり、
    はC2n+1(n=1〜30)によって表されるアルキル基である。]
    で示されるアクリレートである請求項1〜1のいずれかに記載の含フッ素重合体。
  16. が炭素数12〜30のアルキル基である請求項1に記載の含フッ素重合体。
  17. 非フッ素架橋性単量体(d)は、少なくとも2つの反応性基および/または炭素−炭素二重結合を有し、フッ素を含有しない化合物である請求項〜1のいずれかに記載の含フッ素重合体。
  18. 第1単量体から形成されている第1重合体と、第2単量体から形成されている第2重合体を含んでなる含フッ素重合体の製法であって、
    製法は、
    (I)第1単量体を重合して第1重合体を得る工程、および
    (II)第1重合体の存在下で、第2単量体を仕込んで重合することによって、第2重合体を得る工程
    を含んでなり、
    第1単量体および第2単量体の少なくとも一方は、
    CH=C(−X)−C(=O)−Y−Z−Rf
    [式中、Xは、水素原子、一価の有機基またはハロゲン原子であり、
    Yは、−O−または−NH−であり、
    Zは、直接結合または二価の有機基であり、
    Rfは、炭素数4〜6のフルオロアルキル基である。]
    で示される含フッ素単量体(a)を含み、
    第1単量体および第2単量体の両方がハロゲン化オレフィン(b)を含み、
    第1単量体が非フッ素非架橋性単量体(c)(ハロゲン化オレフィンを除く。)を含み、
    非フッ素非架橋性単量体(c)が式:
    CH =CA−T
    [式中、Aは、水素原子、メチル基、またはフッ素原子以外のハロゲン原子であり、
    Tは、水素原子、炭素数1〜30の鎖状または環状の炭化水素基、またはエステル結合を有する鎖状または環状の炭素数1〜31の有機基である]
    で示される製法。
  19. 第2単量体を連続的に仕込む請求項18に記載の製法。
  20. 第1単量体におけるハロゲン化オレフィン(b)と第2単量体におけるハロゲン化オレフィン(b)の重量比が3〜97:97〜3である請求項18または19に記載の製法。
  21. 第1重合体の重合中に第2重合体の重合を開始させる請求項18〜2のいずれかに記載の製法。
  22. 第1重合体の重合完了後に第2重合体の重合を開始させる請求項18〜2のいずれかに記載の製法。
  23. 第1単量体の重合反応が10%以上終了した後に、第2重合体の重合を開始させる請求項18〜2のいずれかに記載の製法。
  24. 請求項1〜17のいずれかに記載の含フッ素重合体を必須成分とする撥水撥油剤。
  25. 水性媒体をも含有する請求項2に記載の撥水撥油剤。
  26. 水性分散液である請求項2に記載の撥水撥油剤。
  27. 請求項2〜2のいずれかに記載の撥水撥油剤で処理することからなる、基材を処理する方法。
  28. 請求項2〜2のいずれかに記載の撥水撥油剤によって処理された繊維製品。
JP2014523792A 2012-07-06 2013-07-04 含フッ素重合体の製造方法 Active JP5855749B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014523792A JP5855749B2 (ja) 2012-07-06 2013-07-04 含フッ素重合体の製造方法

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012152747 2012-07-06
JP2012152747 2012-07-06
JP2014523792A JP5855749B2 (ja) 2012-07-06 2013-07-04 含フッ素重合体の製造方法
PCT/JP2013/068411 WO2014007344A1 (ja) 2012-07-06 2013-07-04 含フッ素重合体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5855749B2 true JP5855749B2 (ja) 2016-02-09
JPWO2014007344A1 JPWO2014007344A1 (ja) 2016-06-02

Family

ID=49882095

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014523792A Active JP5855749B2 (ja) 2012-07-06 2013-07-04 含フッ素重合体の製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9416486B2 (ja)
JP (1) JP5855749B2 (ja)
KR (1) KR101635306B1 (ja)
CN (1) CN104428327B (ja)
TW (1) TWI529183B (ja)
WO (1) WO2014007344A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6953722B2 (ja) * 2016-01-18 2021-10-27 ダイキン工業株式会社 シーリング材組成物
JP6680017B2 (ja) * 2016-03-16 2020-04-15 ダイキン工業株式会社 表面処理剤
JP6727865B2 (ja) * 2016-03-16 2020-07-22 ダイキン工業株式会社 共重合体および表面処理剤
CN118087269A (zh) * 2016-08-02 2024-05-28 大金工业株式会社 无纺布
JP7157307B2 (ja) * 2018-05-11 2022-10-20 ダイキン工業株式会社 撥水撥油剤および繊維製品
CN110878477B (zh) * 2018-09-06 2023-05-26 东丽纤维研究所(中国)有限公司 一种纤维结构物
US20220275117A1 (en) * 2019-08-05 2022-09-01 Nippon Shokubai Co., Ltd. Emulsion particle-containing aqueous dispersion
US11945890B2 (en) * 2022-03-23 2024-04-02 Mexichem Specialty Resins Inc. Fluorinated PVC copolymer compositions for increased ultraviolet protection

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11172126A (ja) * 1997-12-12 1999-06-29 Asahi Glass Co Ltd 水分散型撥水撥油剤組成物及びその製造方法
JPH11246639A (ja) * 1998-03-04 1999-09-14 Toagosei Co Ltd 含フッ素樹脂水性分散体の製造方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0753862B2 (ja) 1988-03-08 1995-06-07 旭硝子株式会社 撥水撥油剤
CA1338989C (en) 1988-03-08 1997-03-11 Masashi Matsuo Water and oil repellant
DE4201604A1 (de) 1992-01-22 1993-07-29 Bayer Ag Fluorhaltige copolymerisate und daraus hergestellte waessrige dispersionen
JP3278003B2 (ja) 1992-08-05 2002-04-30 大日本インキ化学工業株式会社 フッ素樹脂水性分散体の製造法ならびにその応用
DE69500430T2 (de) 1994-04-01 1998-02-26 Toagosei Co Wässrige, fluorhaltige Anstrichzusammensetzung und Herstellungsverfahren
JPH07278422A (ja) 1994-04-12 1995-10-24 Sumitomo Bakelite Co Ltd 不飽和ポリエステル樹脂成形材料
JP3744034B2 (ja) 1995-10-24 2006-02-08 旭硝子株式会社 夾雑物安定性に優れる水分散型撥水撥油剤組成物
US6515077B1 (en) * 1999-10-22 2003-02-04 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Electrostrictive graft elastomers
US6689288B2 (en) * 2000-11-28 2004-02-10 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Polymeric blends for sensor and actuation dual functionality
TWI254742B (en) 2003-02-10 2006-05-11 Daikin Ind Ltd Aqueous emulsion composition
US7851084B2 (en) 2005-01-27 2010-12-14 Kureha Corporation Vinylidene fluoride based core-shell type polymer and use thereof in nonaqueous electrochemical device
ATE496981T1 (de) 2006-03-30 2011-02-15 Asahi Glass Co Ltd Flüssigkeitabweisende zusammensetzung, verfahren zur flüssigkeitabweisenden ausrüstung und erzeugnisse mit flüssigkeitabweisenden filmen
JP5200403B2 (ja) 2006-03-30 2013-06-05 旭硝子株式会社 撥液剤組成物、撥液加工方法、撥液膜を有する物品
JP5353701B2 (ja) 2007-09-28 2013-11-27 旭硝子株式会社 撥水撥油剤組成物および物品
EP2045276A1 (en) * 2007-10-05 2009-04-08 E.I. Du Pont De Nemours And Company Fluoropolymer
JP5262108B2 (ja) 2007-12-28 2013-08-14 ダイキン工業株式会社 水性重合体分散組成物および撥水撥油剤
CN103857715A (zh) 2011-09-30 2014-06-11 大金工业株式会社 拨水拨油剂组合物

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11172126A (ja) * 1997-12-12 1999-06-29 Asahi Glass Co Ltd 水分散型撥水撥油剤組成物及びその製造方法
JPH11246639A (ja) * 1998-03-04 1999-09-14 Toagosei Co Ltd 含フッ素樹脂水性分散体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2014007344A1 (ja) 2014-01-09
TWI529183B (zh) 2016-04-11
US20150191869A1 (en) 2015-07-09
KR101635306B1 (ko) 2016-06-30
KR20150016610A (ko) 2015-02-12
US9416486B2 (en) 2016-08-16
CN104428327A (zh) 2015-03-18
CN104428327B (zh) 2017-03-22
JPWO2014007344A1 (ja) 2016-06-02
TW201406796A (zh) 2014-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5445632B2 (ja) 撥水撥油剤組成物
JP5855749B2 (ja) 含フッ素重合体の製造方法
KR102041857B1 (ko) 불소 함유 조성물 및 불소 함유 중합체
JP5459219B2 (ja) 含フッ素重合体および撥水撥油剤
JP2014129532A (ja) 撥水撥油剤組成物
KR102507563B1 (ko) 발수 발유제 및 섬유 제품
JP5949853B2 (ja) 透湿防水布帛およびその製法
JP5344076B2 (ja) 含フッ素組成物
JP5397520B2 (ja) 含フッ素組成物および表面処理剤
JP2013136686A (ja) 表面処理剤
JP5922774B2 (ja) 透湿防水布帛
JP6191736B2 (ja) 含フッ素組成物および含フッ素重合体

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151209

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5855749

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250