JP5830602B2 - 複合二元冷凍サイクル装置 - Google Patents

複合二元冷凍サイクル装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5830602B2
JP5830602B2 JP2014509153A JP2014509153A JP5830602B2 JP 5830602 B2 JP5830602 B2 JP 5830602B2 JP 2014509153 A JP2014509153 A JP 2014509153A JP 2014509153 A JP2014509153 A JP 2014509153A JP 5830602 B2 JP5830602 B2 JP 5830602B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
low
temperature
heat exchanger
refrigerant
temperature side
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014509153A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2013151005A1 (ja
Inventor
英樹 丹野
英樹 丹野
山本 学
学 山本
森田 健
健 森田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Carrier Corp
Original Assignee
Toshiba Carrier Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Carrier Corp filed Critical Toshiba Carrier Corp
Priority to JP2014509153A priority Critical patent/JP5830602B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5830602B2 publication Critical patent/JP5830602B2/ja
Publication of JPWO2013151005A1 publication Critical patent/JPWO2013151005A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B7/00Compression machines, plants or systems, with cascade operation, i.e. with two or more circuits, the heat from the condenser of one circuit being absorbed by the evaporator of the next circuit
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B13/00Compression machines, plants or systems, with reversible cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B47/00Arrangements for preventing or removing deposits or corrosion, not provided for in another subclass
    • F25B47/02Defrosting cycles
    • F25B47/022Defrosting cycles hot gas defrosting
    • F25B47/025Defrosting cycles hot gas defrosting by reversing the cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2339/00Details of evaporators; Details of condensers
    • F25B2339/04Details of condensers
    • F25B2339/047Water-cooled condensers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2400/00General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
    • F25B2400/06Several compression cycles arranged in parallel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/11Fan speed control
    • F25B2600/112Fan speed control of evaporator fans
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
    • Y02B30/70Efficient control or regulation technologies, e.g. for control of refrigerant flow, motor or heating

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heat-Pump Type And Storage Water Heaters (AREA)
  • Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)

Description

本発明は、二元冷凍サイクルを2系統並設した場合の複合二元冷凍サイクル装置に関する。
従来この種の二元冷凍サイクル装置としては、温水配管を流れる水または温水を加熱する高温側冷凍回路に、この高温側冷凍回路を循環する高温側冷媒を加熱する低温側冷凍回路をカスケード熱交換器を介して熱交換可能に接続することにより二元冷凍サイクルを構成し、1つの筐体に収容したものが知られている(例えば、特許文献1参照)。
特開2007−198693号公報
近年は、より高効率に温水を加温するために、2つの二元冷凍サイクル装置を温水配管に対して直列または並列に接続した複合二元冷凍サイクル装置が提供されようとしている。
この複合二元冷凍サイクル装置では、低温側冷凍回路に蒸発器として空気熱交換器が用いられており、ここに導かれた冷媒は外気と熱交換して蒸発する。そのため、外気温が極低温になると外気に含まれる水分が凍結して霜になり、そのまま付着する。
空気熱交換器が着霜すると熱交換効率が低下するので、除霜が必要となる。このための除霜方式としては、高温側冷媒回路および低温側冷凍回路のそれぞれの四方弁を切り換えて冷媒の循環方向を逆転させる逆サイクル除霜方式や、低温側冷凍回路の圧縮機の高温吐出冷媒を、カスケード熱交換器をバイパスさせて、直接蒸発器に導くホットガス除霜方式が考えられる。
しかし、逆サイクル除霜方式の場合には、利用側の温水を熱源とするために短時間で除霜を完了できるメリットはあるものの、温水出口温度を入口温度よりも低下させてしまうという不具合がある。また、ホットガス除霜方式の場合には、上術の逆サイクル除霜方式における不具合は生じないものの、除霜に必要な熱源に乏しいために除霜時間の増大を招き、結果として温水を加温できない時間が増加する不具合がある。
従って、本発明の目的は、上述の従来技術の課題を鑑み、2つの二元冷凍サイクルを備えていても、構成の簡素化を維持できると共に、温水配管を流れる水または温水の温度をできるだけ下げずに給湯し、しかも、短時間で除霜できる複合二元冷凍サイクル装置を提供することにある。
上記目的を達成するために提供される本発明の一実施態様である複合二元冷凍サイクル装置は、高温側圧縮機から吐出された冷媒を水と熱交換する水・冷媒熱交換器をそれぞれ有する二つの高温側冷凍回路と、送風ファンを有する空気熱交換器からなる蒸発器をそれぞれ有する二つの低温側冷凍回路とを同一筐体に搭載すると共に、上記それぞれの高温側冷凍回路がカスケード熱交換器により上記二つの低温側冷凍回路のそれぞれと熱交換可能に構成され、上記高温側冷凍回路の水・冷媒熱交換器の水側流路に水または温水を流通させる温水配管を備え、上記筐体内には装置の運転全体を制御する制御装置が設けられた、複合二元冷凍サイクル装置であって、上記二つの低温側冷凍回路は、上記制御装置に接続され、一方の低温側冷凍回路がその蒸発器の除霜運転を行うとき、他方の低温側冷凍回路を、上記カスケード熱交換器で放熱を行うように制御すると共に、他方の低温側冷凍回路の送風ファンの回転数を、両方の低温側冷凍回路を共に加熱運転するときの送風ファンの回転数よりも高い回転数に制御するように構成されていることを特徴とする。
また、上記複合二元冷凍サイクル装置において、上記各カスケード熱交換器は、高温側冷凍回路に連通する高温冷媒流路と、一方の低温側冷凍回路に連通する第1の低温冷媒流路と、他方の低温側冷凍回路に連通する第2の低温冷媒流路を備えると共に、前記第1の低温冷媒流路同士と、前記第2の冷媒流路同士をそれぞれ直列に接続し、上記高温冷媒流路の一面側に第1の低温冷媒流路を配置し、他面側に第2の低温冷媒流路を配置したプレート式熱交換器により構成するようにする事が好ましい。
上記特徴を有する本発明の実施例によれば、上述の従来技術の課題を解決すると共に、2つの二元冷凍サイクルを備えていても、構成の簡素化を維持できると共に、温水配管を流れる水または温水の温度をできるだけ下げずに給湯し、しかも、短時間で除霜できる複合二元冷凍サイクル装置を提供することができる。さらに詳細な効果については、本明細書末尾まとめて記載する。
本発明の一実施形態に係る複合二元冷凍サイクル装置の冷凍サイクル構成図。 図1で示すカスケード熱交換器の概略の構成図。 図1で示す複合二元冷凍サイクル装置の外観斜視図。 図3で示す複合二元冷凍サイクル装置の外観正面図。 図4で示す複合二元冷凍サイクル装置の外観側面図。 図3に示す隔壁部にオプション機器を収容した場合の複合二元冷凍サイクル装置の外観斜視図。 図6で示す複合二元冷凍サイクル装置の隔壁部の外蓋を外した状態を示す外観斜視図。 図7で示す複合二元冷凍サイクル装置の外観正面図。
以下、本実施形態を図面に基づいて説明する。なお、複数の図面中、同一または相当部分には同一符号を付している。
図1は、例えば給湯システムとして用いられる一実施形態に係る複合二元冷凍サイクル装置の冷凍サイクル構成図である。
図1に示すように、複合二元冷凍サイクル装置は、1つの筐体K内に、熱媒体である水または温水を流通する温水配管H、冷媒として例えばR134aを循環させる第1の高温側冷凍回路R1aおよび第2の高温側冷凍回路R1b、冷媒として例えばR410Aを循環させる第1の低温側冷凍回路R2aおよび第2の低温側冷凍回路R2bと、制御装置Cを収容する。
温水配管Hは、一端側を給水源、貯湯タンクなどに接続し、他端側は貯湯タンク、給湯栓などの出湯側に接続される。
温水配管Hにはポンプ1が接続されると共に、この下流側に所定間隔を置いて第1の高温側冷凍回路R1aにおける第1の水・冷媒熱交換器2Aの水側流路3aと、第2の高温側冷凍回路R1bにおける第2の水・冷媒熱交換器2Bの水側流路3bとが接続される。
上記第1の高温側冷凍回路R1aは、高温側圧縮機5の吐出部、上記第1の水・熱交換器2Aにおける冷媒側流路6、高温側レシーバ7、高温側膨張装置8、第1のカスケード熱交換器9の高温冷媒流路10および上記高温側圧縮機5の吸込み部を、冷媒管Pにより順次、接続している。
第2の高温側冷凍回路R1bは、高温側圧縮機11の吐出部、上記第2の水・熱交換器2Bにおける冷媒側流路12、高温側レシーバ13、高温側膨張装置14、第2のカスケード熱交換器15の高温冷媒流路16および上記高温側圧縮機11の吸込み部を、冷媒管Pにより順次、接続している。
第1の低温側冷凍回路R2aは、低温側圧縮機18の吐出部を、四方弁19の第1のポートP1に、冷媒管Pを介して接続している。四方弁19は、その第2のポートP2を、第2のカスケード熱交換器15の第1の低温冷媒流路33に接続し、第3のポートP3を、第1の蒸発器である第1の空気熱交換器21に、それぞれ冷媒管Pを介して接続している。
また、四方弁19は、その第4のポートP4を、アキュームレータ22を介して低温側圧縮機18の吸込み部に直列に冷媒管Pにより接続している。
そして、第2のカスケード熱交換器15における第1の低温冷媒流路33は、第1のカスケード熱交換器9における第1の低温冷媒流路20に、冷媒管Pにより直列に接続される。さらに、この第1のカスケード熱交換器9における第1の低温冷媒流路20は、低温側レシーバ23、低温側膨張装置24および空気熱交換器21に冷媒管Pにより順次接続される。この空気熱交換器21には、第1の送風ファンFAが対向配置される。
第2の低温側冷凍回路R2bは、低温側圧縮機25の吐出部を、四方弁26の第1のポートP1に、冷媒管Pを介して接続している。四方弁26は、その第2のポートP2を、第2のカスケード熱交換器15における第2の低温冷媒流路27に接続し、第3のポートP3を、第2の蒸発器である第2の空気熱交換器28に、それぞれ冷媒管Pを介して接続している。
また、四方弁26は、その第4のポートを、アキュームレータ29を介して低温側圧縮機25の吸込み部に直列に冷媒管Pにより接続している。
そして、上記第2のカスケード熱交換器15における第2の低温冷媒流路27は、第1のカスケード熱交換器9における第2の低温冷媒流路34に、冷媒管Pにより直列に接続される。
さらに、この第1のカスケード熱交換器9における第2の低温冷媒流路34は、第2の低温冷凍回路R2bにおける低温側レシーバ30、低温側膨張装置31および上記空気熱交換器28に、冷媒管Pにより順次接続される。この空気熱交換器28には、送風ファンFBが対向配置される。
図2は、上記第1のカスケード熱交換器9の構成を示す。この第1のカスケード熱交換器9の構成は、第2のカスケード熱交換器15の構成と同じであるので、以下、後者の説明は省略する。
第1のカスケード熱交換器9は、その筐体40の一側面に、高温冷媒導入口40aと高温冷媒導出口40bが高さ方向で互いに離間した端部に設けられる。高温冷媒導入口40aには高温側膨張装置8に連通する冷媒管Pが接続され、高温冷媒導出口40bには高温側圧縮機5の吸込み部に連通する冷媒管Pが接続される。
筐体40は、その内部に、高温冷媒流路10を収容している。この高温冷媒流路10は、高温冷媒導入口40aと高温冷媒導出口40bに接続され、互いに平行で対向端部が閉塞される図中上下一対の主流路41a、41aと、これら主流路41a、41a間に亘って連通され、図中横方向に互いに所定間隔を置いて平行な複数の高温冷媒分岐流路41bとを有する。
筐体40は、その他側面に、第1の低温冷媒導入口42aと、第2の低温冷媒導入口43aとを、互いに隣接した位置に設けている。さらに、筐体40の同じ側面で離間した位置には、第1の低温冷媒導出口42bと、第2の低温冷媒導出口43bとが、互いに隣接した位置に設けられる。
第1の低温冷媒導入口42aには、第2のカスケード熱交換器15の第1の低温冷媒流路33に連通する冷媒管Pが接続され、第1の低温冷媒導出口42bには、第1の低温冷凍回路R2aにおける低温側レシーバ23と連通する冷媒管Pが接続される。
第2の低温冷媒導入口43aには、第2のカスケード熱交換器15の第2の低温冷媒流路27に連通する冷媒管Pが接続され、第2の低温冷媒導出口43bには、第2の低温冷凍回路R2bにおける低温側レシーバ30と連通する冷媒管Pが接続される。
筐体40は、その内部に、第1の低温冷媒導入口42aと第1の低温冷媒導出口42bに連通する、第1の低温冷媒流路20を構成している。さらに、筐体40内には、第2の低温冷媒導入口43aと第2の低温冷媒導出口43bに連通する、第2の低温冷媒流路34が構成される。
第1の低温冷媒流路20は、第1の低温冷媒導入口42aと第1の低温冷媒導出口42bに接続して互いに平行で対向端部が閉塞される図中上下一対の主流路44a、44aと、これら一対の主流路44a、44a間に亘って連通され、互いに所定間隔を置いて平行な複数の第1の低温冷媒分岐流路44bを有する。
第2の低温冷媒流路34は、第2の低温冷媒導入口43aと第2の低温冷媒導出口43bに接続して互いに平行で端部が閉塞される主流路45aと、これら主流路45a間に亘って連通され、互いに所定間隔を置いて平行な複数の第2の低温冷媒分岐流路45bとからなる。
すなわち、筐体40内において、高温冷媒流路10を構成する高温冷媒分岐流路41bと、第1の低温冷媒流路20を構成する第1の低温冷媒分岐流路44bおよび第2の低温冷媒流路34を構成する第2の低温冷媒分岐流路45bは、互いに所定間隔を置いて平行に設けられる。
つまり、高温冷媒分岐流路41bを挟んで、その一面側に第1の低温冷媒分岐流路44bを設け、その他面側に第2の低温冷媒分岐流路45bを設けることにより、第1、第2の低温冷媒分岐流路44b、45bを高温冷媒分岐流路41bに対して交互に配置している。このために、高温冷媒と低温冷媒の流れが対向流となり、熱伝達効果が向上する。しかも、高温冷媒の流路を筐体40内の内側に設け、その外側に低温冷媒流路を形成しているので、高温冷媒の降温の低減を図ることができる。
また、第1のカスケード熱交換器9を構成する筐体40と、各冷媒流路を仕切る仕切部材の素材は、熱伝導性に優れたものが用いられている。第1のカスケード熱交換器9の上記の流路構成と、構成素材の選択により、高温冷媒と第1の低温冷媒および第2の低温冷媒は効率良く熱交換し、熱交換効率の向上を図ることができる。
なお、高温冷媒導入口40a、高温冷媒導出口40b、第1の低温冷媒導入口42a、第2の低温冷媒導入口43a、第1の低温冷媒導出口42bおよび第2の低温冷媒導出口43bは、上記構成に限らず、それぞれ筐体40のいずれの側面に設けても良く、何等制限はない。
例えば、高温冷媒導入口40a、高温冷媒導出口40b、第1の低温冷媒導入口42a、第2の低温冷媒導入口43a、第1の低温冷媒導出口42bおよび第2の低温冷媒導出口43bは、全て筐体40の同一の側面に設けても良い。
図3〜図5は複合二元冷凍サイクル装置図を示し、図3は、本実施形態に係る複合二元冷凍サイクル装置の外観斜視図、図4は同正面図、図5は同側面図である。これら図3〜図5に示すように複合二元冷凍サイクル装置は、全体形状が側面視でほぼ鼓形の上記図1で示す筐体Kを有する。筐体Kは、側面形状がほぼ台形状の下部筐体Kaと、この下部筐体Ka上に一体または一体的に配置されるほぼV字状の上部筐体Kbとを具備している。
上部筐体Kbは、複数(ここでは2組)の熱交換器モジュールM、Mと、同数の送風ファンFA、FBから構成される。1組の熱交換器モジュールMは、一対(2個)の空気熱交換器21aと21b、28aと28bをそれぞれ互いに対向させて配置し、これら空気熱交換器21aと21b、28aと28bの各上端部相互間の空間部に送風ファンFA、FBを配置することにより構成されている。
各熱交換器モジュールMは、その上端部に天板Mcを設け、この天板Mcの熱交換器モジュールM相互間に対向する位置に上記送風ファンFA、FBを取り付けている。天板Mcから上方には円筒状の吹出口Md、Mdを突設し、これら吹出口Md、Mdの突出端面をファンガードMe、Meによりそれぞれ覆っている。
上記熱交換器モジュールMを構成する空気熱交換器21aと21b、及び28aと28bは相互ともに上端部である天板Mc側が広く、下部筐体Ka側が狭く近接するよう対向していて、側面視で略V字状になるよう互いに傾斜している。また、熱交換器モジュールM、Mの間には、隔壁部Mgが設けられ、熱交換器モジュールM、M相互間で熱影響を及ぼさないようになっている。下部筐体Kaは機械室Mfに構成されている。機械室Mfは、その内部に、図1で示す第1、第2の高温側冷凍回路R1a、R1bおよび第1、第2の低温側冷凍回路R2a、R2bをそれぞれ構成する冷凍サイクル構成部品と、制御装置Cを収容している。
制御装置Cは、複合二元冷凍サイクル装置の運転全体を制御する機能を有する。例えば図示しない運転操作盤等の操作器から操作信号を受けて、冷凍サイクルの運転をON−OFF制御するON−OFF制御機能、その運転モード(加熱/除霜運転モード)の切換機能、第1、第2空気熱交換器21、28の着霜を検出する機能、高温側、低温側膨張装置8、14、24、31の開度制御による冷媒循環流量を制御する機能、第1、第2の高温側圧縮機5、11、第1、第2の低温側圧縮機18、25および第1、第2の送風ファンFA、FBの単位時間当りの回転数(以下、単に回転数という)の制御する機能等を具備している。なお、図示しないが、制御装置Cには、第1、第2の高温側圧縮機5、11、第1、第2の低温側圧縮機18、25および第1、第2の送風ファンFA、FBの各々を駆動するためのインバータ基板(図示しない)が6枚収納されている。
このような機能を有する上記制御装置Cにより複合二元冷凍サイクル装置の加熱運転が開始されると、第1、第2の低温側冷凍回路R2a、R2bの各四方弁19、26が加熱運転モード側に切り換えられ、各膨張装置8、14、24、31の開度が所定開度に制御される。さらに、各圧縮機5、11、18、25、各送風ファンFA、FBが起動し、所要の回転数で運転される。
上述の運転動作に従い、第1の高温側冷凍回路R1a、第2の高温側冷凍回路R1b、第1の低温側冷凍回路R2aおよび第2の低温側冷凍回路R2bに冷媒が導かれ、順次循環する。
すなわち、上記第1の高温側冷凍回路R1aでは、冷媒R134aが、高温側圧縮機5−第1の水・冷媒熱交換器2Aにおける冷媒側流路6−高温側レシーバ7−高温側膨張装置8−第1のカスケード熱交換器9における高温冷媒流路10−高温側圧縮機5−の順に導かれ循環する。
第1の水・冷媒熱交換器2Aにおける冷媒側流路6が凝縮器として作用し、第1のカスケード熱交換器9における高温冷媒流路10が蒸発器として作用する。
第1の低温側冷凍回路R2aでは、低温側圧縮機18から吐出される冷媒R410Aが、四方弁19−第2のカスケード熱交換器15における第1の低温冷媒流路33−第1のカスケード熱交換器9における第1の低温冷媒流路20−低温側レシーバ23−低温側膨張装置24−第1の空気熱交換器21−四方弁19−アキュームレータ22−低温側圧縮機18の順に導かれ循環する。
また、第2の高温側冷凍回路R1bでは、冷媒R134aが、高温側圧縮機11−第2の水・冷媒熱交換器2Bにおける冷媒側流路12−高温側レシーバ13−高温側膨張装置14−第2のカスケード熱交換器15における高温冷媒流路16−高温側圧縮機11の順に導かれ循環する。
第2の水・冷媒熱交換器2Bにおける冷媒側流路12が凝縮器として作用し、第2のカスケード熱交換器15における高温冷媒流路16が蒸発器として作用する。
第2の低温側冷凍回路R2bでは、低温側圧縮機25から吐出される冷媒R410Aが、四方弁26−第2のカスケード熱交換器15における第2の低温冷媒流路27−第1のカスケード熱交換器9における第2の低温冷媒流路34−低温側レシーバ30−低温側膨張装置31−第2の空気熱交換器28−四方弁26−アキュームレータ29−低温側圧縮機25の順に導かれ循環する。
第1のカスケード熱交換器9においては、第1の低温冷媒流路20と第2の低温冷媒流路34が凝縮器として作用し、上述のように第1の高温側冷凍回路R1aの高温冷媒流路10が蒸発器として作用する。すなわち、第1、第2の低温冷媒流路20、34で冷媒が凝縮して凝縮熱を放出し、その凝縮熱を高温冷媒流路10において冷媒が吸熱しながら蒸発する。
温水配管Hにポンプ1を介して導かれる水または温水は、第1の水・冷媒熱交換器2Aの水側流路3aにおいて、第1の高温側冷凍回路R1aで凝縮作用をなす第1の水・冷媒熱交換器2Aの冷媒側流路6から高温の凝縮熱を吸熱し、高温度に上昇する。第1の水・冷媒熱交換器2Aの水側流路3aにおいて高温化した温水は、第2の水・冷媒熱交換器2Bの水側流路3bに導かれる。
第2のカスケード熱交換器15においては、第1の低温冷媒流路33と第2の低温冷媒流路27が凝縮器として作用し、上述のように第2の高温側冷凍回路R1bの高温冷媒流路16が蒸発器として作用する。すなわち、第1、第2の低温冷媒流路33、27で冷媒が凝縮して凝縮熱を放出し、その凝縮熱を高温冷媒流路16において冷媒が吸熱しながら蒸発する。
第1の水・冷媒熱交換器2Aから第2の水・冷媒熱交換器2Bの水側流路3bに導かれる温水は、第2の高温側冷凍回路R1bで凝縮作用をなす第1の水・冷媒熱交換器2Bの冷媒側流路12から高温の凝縮熱をさらに吸熱し、さらなる高温度に上昇する。すなわち、第2の水・冷媒熱交換器2Bの水側流路3bで、設定温度まで上昇する。
第2の水・冷媒熱交換器2Bから出た設定温度に上昇した温水は、貯湯タンク、給湯栓などの出湯側に導かれる。そして、再び第1、第2の水・冷媒熱交換器2A、2Bに導かれ、加熱されて貯湯タンクに循環するか、もしくは、給湯栓に直接出湯される。
このような加熱運転中、外気温が極低温の場合は、第1の低温側冷凍回路R2aと第2の低温側冷凍回路R2bの蒸発器である第1、第2の空気熱交換器21、28に霜が付着して熱交換効率が低下する。そこで、制御装置Cは、第1の低温側冷凍回路R2bの四方弁19を除霜運転側に切り換えて、これら第1、第2の空気熱交換器21、28の除霜運転を行う必要がある。
しかし、第1、第2の空気熱交換器21、28の除霜運転を同時に行うのではなく、例えば、まず第1の低温側冷凍回路R2aにおける第1の空気熱交換器21の除霜運転を行い、この除霜運転終了後に、第2の低温側冷凍回路R2bにおける第2の空気熱交換器28の除霜運転を行うようにする。
また、逆に、まず第2の空気熱交換器28の除霜運転を行い、この除霜終了後に、第1の空気熱交換器21の除霜運転を行うようにしてもよい。
次に、まず第1の低温側冷凍回路R2aにおける第1の空気熱交換器21の除霜運転を先に行う場合について説明する。この場合は、制御装置Cにより第1の低温側冷凍回路R2aの四方弁19が逆サイクルに切り換えられる。但し、第2の低温側冷凍回路R2bの四方弁26は加熱運転のままで保持される。
次いで、制御装置Cにより第1の高温側冷凍回路R1aの圧縮機5と、第2の高温側冷凍回路R1bの圧縮機11の運転を停止させ、もしくは微速運転させる。加熱運転中の第2の低温側冷凍回路R2bの圧縮機25の運転周波数は第1、第2の低温側冷凍回路R2a、R2bを共に加熱運転するときの各圧縮機18、25の運転周波数よりも高い運転周波数に上げて、圧縮能力の増大、すなわち、加熱能力の増加を図る。さらに、第2の送風ファンFBの回転数を最大回転数まで上げて、蒸発温度を上昇させ、第2の低温側冷凍回路R2bの冷凍サイクルの能力の増加を図る。
この状態では、温水は加熱されないためポンプ1は停止させる。ただし、利用側の要求等により温水を循環し続ける必要がある場合には、ポンプ1の運転を継続しても良い。
また、第1の低温側冷凍回路R2aにおいては、低温側圧縮機18から吐出される高温高圧の冷媒が、四方弁19を介して直接、第1の空気熱交換器21に導かれて凝縮し、凝縮熱を放出して付着している霜を溶融する。
このとき、第1のカスケード熱交換器9における第1の低温冷媒流路20と、第2のカスケード熱交換器15における第1の低温冷媒流路33において冷媒が蒸発するが、第2の低温側冷凍回路R2bは加熱運転を継続しているため、これらの蒸発熱に相当する熱量を、第1のカスケード熱交換器9における第2の低温冷媒流路34と、第2のカスケード熱交換器15における第2の低温冷媒流路27に対して、凝縮熱という形で熱を供給し続ける。
この状態で、第1の高温側冷凍回路R1aの圧縮機5と、第2の高温側冷凍回路R1bの圧縮機11の運転を除霜中に停止させた場合には、第1のカスケード熱交換器9における第1の低温冷媒流路20と第2の低温冷媒流路34は、隣接してはいないものの、熱交換器のプレートに形成された突起部同士が金属接触しているために、プレート金属の熱伝導により熱の授受が可能である。
なお、第2のカスケード熱交換器15における、第1の低温冷媒流路33と第2の低温冷媒流路27についても同様に熱伝導が可能である。
また、第1の高温側冷凍回路R1aの圧縮機5と、第2の高温側冷凍回路R1bの圧縮機11とを、除霜中に、加熱運転で微速運転させた場合には、第1のカスケード熱交換器9における第1の低温冷媒流路20と第2の低温冷媒流路34の間にある第1の高温冷媒流路10と、第2のカスケード熱交換器15における第1の低温冷媒流路33と第2の低温冷媒流路27の間にある第2の高温冷媒流路16とにそれぞれ流れが生じるため、高温冷媒流路10および16内の冷媒の相変化を伴う熱の授受も可能となる。
したがって、第1のカスケード熱交換器9と第2のカスケード熱交換器15では、除霜中の第1の低温側冷凍回路R2aにおける各第1の低温冷媒流路20、33が、加熱運転中の第2の低温側冷凍回路R2bにおける各第2の低温冷媒流路34、27から吸熱して除霜中の二元サイクルを構成する。しかも、加熱運転中の第2の低温冷媒回路R2bの圧縮機25の能力が上昇し、第2の送風ファンFBが最大回転数で運転しているので、各第2の低温冷媒流路34、27での吸熱量を増加させることができる。
このように、熱の供給源が確保されているため、短時間で除霜を完了させることができる。また、温水を熱源としていないため、除霜中の温水配管Hにおける温水の極端な温度低下を防止できる。
また、ポンプ1の運転の停止が可能なため、加熱されない温水の流出を防止できる。ただし、利用側の要求等により温水を循環し続ける必要がある場合には、ポンプ1の運転を継続しても良い。第1の空気熱交換器21の除霜が終了したら、第2の空気熱交換器28の除霜に移る。すなわち、第1の低温側冷凍回路R2aの四方弁19を通常の加熱運転に切り換え、第2の低温側冷凍回路R2bの四方弁26を逆サイクルに切り換える。
次いで、各冷凍回路R1a、R1b、R2b、R2aの圧縮機5、11、18、25を上述と同様のモードにより駆動する。
上記駆動に基づき、第2の低温側冷凍回路R2bにおいては、低温側圧縮機25から吐出される高温高圧の冷媒が、四方弁26を介して直接、第2の空気熱交換器28に導かれて凝縮し、凝縮熱を放出して付着している霜を溶融する。
第1のカスケード熱交換器9における第2の低温冷媒流路34と、第2のカスケード熱交換器15における第2の低温冷媒流路27において冷媒が蒸発するが、第1の低温側冷凍回路R2aは加熱運転しているため、これらの蒸発熱に相当する熱量を、第1のカスケード熱交換器9における第1の低温冷媒流路20と、第2のカスケード熱交換器15における第1の低温冷媒流路33に対して、凝縮熱として供給し続ける。
尚、第1の高温側冷凍回路R1aの圧縮機5と、第2の高温側冷凍回路R1bの圧縮機11とを除霜中に停止させた場合、ならびに、加熱運転で微速運転させた場合の、熱の授受の形態については、先に説明した内容と同様であるので省略する。
したがって、第1のカスケード熱交換器9と第2のカスケード熱交換器15では、除霜中の第2の低温側冷凍回路R2bにおける第2の低温冷媒流路34と27が、加熱運転中の第1の低温側冷凍回路R2aにおける第1の低温冷媒流路20と33から吸熱して除霜中の2元サイクルを構成する。
このように熱の供給源が確保されているため、短時間での除霜完了を可能とする。また、温水を熱源としていないため、除霜中の温水配管Hにおける温水の極端な温度低下を防止できる。ポンプ1の停止が可能なため、加熱されない温水の流出を防止できる。ただし、利用側の要求等により温水を循環し続ける必要がある場合には、ポンプ1の運転を継続しても良い。
そして、第2の空気熱交換器28の除霜運転が終了したら、第2の低温側冷凍回路R2bの四方弁26を通常の加熱運転に切り換え、第1の高温側冷凍回路R1aの圧縮機5と、第2の高温側冷凍回路R1bの圧縮機11と、ポンプ1が停止中である場合には、ポンプ1を駆動すればよい。従って、第1、第2の高温側冷凍回路R1a、R1bにおいては四方弁とアキュームレータを不要として、構成の簡素化を図れる。
また、除霜時に熱の供給源が確保できるため、短時間で除霜を完了させることができる。また、圧縮機を必要以上に温度低下させることがないため、除霜後の加熱運転復帰時の能力立ち上がりが早い。さらに、温水を熱源としないため、除霜時にポンプを停止させることができ、設定温度以下の温水が流出することを防止できる。
さらにまた、第1、第2の低温側冷凍回路R2a、R2bの一方の除霜運転中に、加熱運転される他方の第1、第2低温側冷凍回路R2a、R2bの圧縮機18、25の運転周波数が第1、第2の低温側冷凍回路R2a、R2bを共に加熱運転するときの運転周波数よりも高く、第1、第2の送風ファンFA、FBが最大回転数で運転しているので、除霜時間の短縮を図ることができる。
また、第1、第2の空気熱交換器21、28(熱交換器モジュールM、M)が互いに隔壁部Mgにより隔離されているので、第1、第2の低温側冷凍回路R2a、R2bの一方の除霜運転中に、他方の空気熱交換器21、28の熱影響を受けることがなく、除霜時間の短縮を図ることができる。
なお、この隔壁部Mgは、その内部が空きスペースとして予め形成されている。
図6乃至図8に示すように、この空きスペースは、例えば後述する高調波低減装置60等の所望のオプション機器を必要に応じて適宜収容し得るスペースである。
なお、図6乃至図8において、隔壁部Mgは正面側と背面側で同様の構成であり、以下、正面側を図示して説明する。
隔壁部Mgに高調波低減装置60を収容する場合、隔壁部Mgは、図6に示すように板金複数の通気孔50aが形成された外蓋50によって閉じられる。
隔壁部Mgの内部は、図7における左右中央で隔壁部Mg内部を左右に仕切る左右仕切板51が設けられ、図8に示すように左右に仕切られた各室にそれぞれ2台の高調波低減装置60が上下方向に並んで配置される。つまり隔壁部Mgの内部には、計4台の高調波低減装置60a〜60dが収容されている。
この高調波低減装置60a〜60dは、例えば18パルス整流器や12パルス整流器であり、制御装置Cに収容された各圧縮機用インバータ基板に接続されて、高調波を低減できる。
高調波低減装置60a〜60dには、各々にその内部の熱を排出する排熱ファン61a〜61dが設けられ、側面には図示しない複数の通気孔が形成される。
そして、隔壁部Mgの内部には、高調波低減装置54a〜54dを隠すように、内蓋52a〜52dが設けられる。これら内蓋52a〜52dと外蓋50との間には隙間が設けられ、高調波低減装置60a〜60dから排出された空気を外蓋50の通気孔50aから隔壁部Mg外部へ排出するための通風路53a〜53dが形成される。また、内蓋52a〜53dには、高調波低減装置60a〜60dが隔壁部Mg収容された状態で各排熱ファン61a〜61dに対向してファン用孔54a〜54dが設けられている。排熱ファン61a〜61dから排出された空気は、このファン用孔54a〜54dを介して各通風路53a〜53dに排出される。隣り合う通風路53a、53b(背面側の53c、53d)は左右仕切板51で仕切られている。つまり、4つの独立した通風路53a〜53dが形成されている。
図8において、左上段に配置される高調波低減装置60aは、低温側冷凍回路R2aの低温側圧縮機18用インバータ基板に接続され、右下段に配置される高調波低減装置60bは高温側冷凍回路R1aの高温側圧縮機5用インバータ基板に接続される。右上段に配置される高調波低減装置60cは、低温側冷凍回路R2bの低温側圧縮機25用インバータ基板に接続され、左下段に配置される高調波低減装置60dは、高温側冷凍回路R1bの高温側圧縮機11用のインバータ基板に接続される。
このように、4つの独立した通風路53a〜53dに対応して各高調波低減装置60a〜60dが配置されており、他の高調波低減装置の排熱の影響を受けないようになっている。
なお、高調波低減装置60は、必要に応じて組み込まれるもので、最大で4台に組み込まれる場合もあれば、1台も組み込まれない場合もある。
すなわち、高調波低減装置60は、必要に応じてインバータ基板に選択的に配設可能となっている。
以上、本発明の一実施形態を説明したが、上述の実施形態は、例として提示したものであり、本発明の範囲を限定することは意図していない。この新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、その要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれると共に、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
2A、2B…水・冷媒熱交換器、3…水流路、5、11…高温側圧縮機、6a…第1の冷媒側流路、9…第1のカスケード熱交換器、10、16…高温冷媒流路、12a…第2の冷媒側流路、15…第2のカスケード熱交換器、20、33…第1の低温冷媒流路、21…第1の空気熱交換器、28…第2の空気熱交換器、34、27…第2の低温冷媒流路、H…温水配管、K…筐体、R1a…第1の高温側冷凍回路、R1b…第2の高温側冷凍回路、R2a…第1の低温側冷凍回路、R2b…第2の低温側冷凍回路、FA…第1の送風ファン、FB…第2の送風ファン。

Claims (2)

  1. 高温側圧縮機から吐出された冷媒を水と熱交換する水・冷媒熱交換器をそれぞれ有する二つの高温側冷凍回路と、送風ファンを有する空気熱交換器からなる蒸発器をそれぞれ有する二つの低温側冷凍回路とを同一筐体に搭載すると共に、上記それぞれの高温側冷凍回路がカスケード熱交換器により上記二つの低温側冷凍回路のそれぞれと熱交換可能に構成され、上記高温側冷凍回路の水・冷媒熱交換器の水側流路に水または温水を流通させる温水配管を備え、上記筐体内には装置の運転全体を制御する制御装置が設けられた、複合二元冷凍サイクル装置であって、
    上記二つの低温側冷凍回路は、上記制御装置に接続され、一方の低温側冷凍回路がその蒸発器の除霜運転を行うとき、他方の低温側冷凍回路を、上記カスケード熱交換器で放熱を行うように制御すると共に、他方の低温側冷凍回路の送風ファンの回転数を、両方の低温側冷凍回路を共に加熱運転するときの送風ファンの回転数よりも高い回転数に制御するように構成されていることを特徴とする複合二元冷凍サイクル装置。
  2. 上記各カスケード熱交換器は、高温側冷凍回路に連通する高温冷媒流路と、一方の低温側冷凍回路に連通する第1の低温冷媒流路と、他方の低温側冷凍回路に連通する第2の低温冷媒流路を備えると共に、前記第1の低温冷媒流路同士と、前記第2の冷媒流路同士をそれぞれ直列に接続し、上記高温冷媒流路の一面側に第1の低温冷媒流路を配置し、他面側に第2の低温冷媒流路を配置したプレート式熱交換器により構成されることを特徴とする請求項1記載の複合二元冷凍サイクル装置。
JP2014509153A 2012-04-04 2013-04-01 複合二元冷凍サイクル装置 Active JP5830602B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014509153A JP5830602B2 (ja) 2012-04-04 2013-04-01 複合二元冷凍サイクル装置

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012085611 2012-04-04
JP2012085611 2012-04-04
JP2014509153A JP5830602B2 (ja) 2012-04-04 2013-04-01 複合二元冷凍サイクル装置
PCT/JP2013/059912 WO2013151005A1 (ja) 2012-04-04 2013-04-01 複合二元冷凍サイクル装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5830602B2 true JP5830602B2 (ja) 2015-12-09
JPWO2013151005A1 JPWO2013151005A1 (ja) 2015-12-17

Family

ID=49300488

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014509153A Active JP5830602B2 (ja) 2012-04-04 2013-04-01 複合二元冷凍サイクル装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP5830602B2 (ja)
CN (1) CN104204693B (ja)
WO (1) WO2013151005A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016171177A1 (ja) * 2015-04-21 2016-10-27 三菱電機株式会社 熱源ユニット
EP3470754B1 (en) * 2016-06-14 2023-09-27 Toshiba Carrier Corporation Refrigeration cycle device
CN108800664A (zh) * 2017-04-27 2018-11-13 华东交通大学 一种基于地源技术的高效冷库与干燥库复合系统
CN107314424A (zh) * 2017-08-07 2017-11-03 宝莲华新能源技术(上海)股份有限公司 一种适用于北方冬季供暖的高效热泵采暖机组
US11473789B2 (en) * 2018-05-31 2022-10-18 Mitsubishi Electric Corporation Outdoor unit for a refrigeration cycle apparatus and refrigerating cycle device
IL260159B (en) * 2018-06-19 2022-02-01 N A M Tech Ltd A cooling system consisting of multiple cascades
CN114026373B (zh) * 2019-07-03 2023-01-10 三菱电机株式会社 制冷环路装置
WO2021024404A1 (ja) * 2019-08-07 2021-02-11 三菱電機株式会社 チリングユニット及び空気調和システム
JP7380739B2 (ja) * 2022-03-30 2023-11-15 株式会社富士通ゼネラル ヒートポンプ装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02583U (ja) * 1988-06-09 1990-01-05
JPH09269155A (ja) * 1996-01-31 1997-10-14 Daikin Ind Ltd 二元冷凍装置
JP2001280734A (ja) * 2000-03-31 2001-10-10 Sanyo Electric Co Ltd 冷風発生装置
JP2005282869A (ja) * 2004-03-26 2005-10-13 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 複合型冷凍サイクル設備及びその運転方法
JP2007198693A (ja) * 2006-01-27 2007-08-09 Mayekawa Mfg Co Ltd カスケード型ヒートポンプシステム
CN101210748A (zh) * 2006-12-28 2008-07-02 苏宇贵 空调热水复合机

Also Published As

Publication number Publication date
CN104204693B (zh) 2016-06-01
WO2013151005A1 (ja) 2013-10-10
JPWO2013151005A1 (ja) 2015-12-17
CN104204693A (zh) 2014-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5830602B2 (ja) 複合二元冷凍サイクル装置
KR100810870B1 (ko) 급탕장치
JP5632973B2 (ja) 複合二元冷凍サイクル装置
US9528732B2 (en) Heat pump apparatus
JP5166385B2 (ja) 空調給湯システム
JP6883186B2 (ja) ヒートポンプシステム
JP4298990B2 (ja) 二酸化炭素を冷媒として用いた冷凍装置
EP2541170A1 (en) Air-conditioning hot-water-supply system
KR20060041721A (ko) 가열/냉각 시스템
JP5831466B2 (ja) 暖房システム
WO2014076891A1 (ja) 環境試験装置
JP5157307B2 (ja) 自動販売機
KR101260900B1 (ko) 이원사이클 히트펌프를 이용한 누설기능을 갖는 가온 환기장치
KR20200065180A (ko) 수냉식 컨덴서와 이를 이용하는 전기자동차용 냉난방 시스템
KR100849613B1 (ko) 온수 급탕 및 바닥 난방이 가능한 고효율 히트 펌프식냉난방 장치
JP2013040694A (ja) 冷凍装置
KR101275580B1 (ko) 공기조화기 및 그 운전방법
KR100380845B1 (ko) 열전소자를 이용한 저장고
KR20210011171A (ko) 차량용 히트 펌프 시스템
JP5768382B2 (ja) 冷却装置
KR20200064362A (ko) 수냉식 컨덴서와 이를 이용하는 전기자동차용 냉난방 시스템
KR101852797B1 (ko) 캐스케이드 히트펌프 장치
KR20220011975A (ko) 칠러
JP2005214557A (ja) 加熱冷却システム
JP2005226911A (ja) 加熱/冷却システム

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151006

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151026

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5830602

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250